X

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (ワッチョイ 1192-lxcD)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:25:53.36ID:aWtuXHfw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565794425/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
155音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:25:27.38ID:5/Ph+xSW0
まぁルノー4台のリタイヤ回数と比べると特にな。
2019/08/19(月) 19:30:41.83ID:qG94wKhy0
スペ4は投入タイミングの話が結構出るぐらいだから物はもう出来ているだろうね
2019/08/19(月) 19:30:42.69ID:r27bayK20
ア○ンソネタ秋田
早く夏休み終わらないかな…。
2019/08/19(月) 19:31:08.79ID:/PsjmV7oa
>>135
ハミルトンやアロンソは弱いマシンでも実力を見せてきたからな
159音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:32:27.37ID:5/Ph+xSW0
メルセデスがそろそろ、ドライバー決定のネタ投下してくれるんじゃないかと。

個人的にはオコンもう見たくないけど、ボッタスの次の行き先とかネタになって良いとおもう。
2019/08/19(月) 19:40:27.98ID:6Xe1yulRM
>>138
SPMとやらへのエンジン供給を止めた話?
少なくとも今のところ、あのプロジェクトにアロンソ個人は関わってないじゃん
インディ500予選落ちの体たらくで、アロンソもマクラーレンへの愛想を尽かしたんじゃないの?

ホンダ的にはアロ個人よりもマクラーレンに対する怒りのが大きいと思うんだよね。(ソースはありません)
そらアロンソに対しても苦々しくは思ってるだろうし喜んで使いたいドライバーではないだろうけど

でも大企業が個人に対して遺恨を抱え続けてるなんて外聞の良いものではないし、
いつまでもゴシップネタにされるくらいなら、半年だけの使い捨てで手打ちにしちゃおうって
割り切りがあってもおかしくはないかと
2019/08/19(月) 19:51:20.90ID:TlK3FRoj0
>>160
でもザクさんが
「フェルナンドは今もマクラーレンの契約ドライバーであり、マクラーレンにとっての親友だ。私は、インディ500に勝ちたいという彼の願望が全く損なわれていないと思うし、
我々は彼とともにそれ(インディ500)に勝ちたいと思っている」
と言ってるから、マクラーレンの呪縛から逃れられないのでは?
2019/08/19(月) 19:53:04.10ID:FpaIYFEF0
個人が企業にあることないことして許す方が問題だわ
よってこれからも一切関わらないのが正しい
2019/08/19(月) 20:15:01.81ID:pBcJUxk0M
>>160
もちろんマクラーレンとの確執もあるし、アロンソへの確執もあるさ。
2019/08/19(月) 20:31:42.72ID:BI4xg2/l0
>>156
物は遥か前にできてるでしょ。ベンチでマックスの走りを想定して動かしまくってるよ
165音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-xNIV)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:35:33.22ID:UCTFTnT+a
ここもアロンソスレだったw
2019/08/19(月) 20:35:35.65ID:uu03nbqV0
つかアロンソを嫌ってるのは別にホンダだけじゃないからね、メルセデスもフェラーリもルノーも嫌ってるから
2019/08/19(月) 20:37:54.28ID:fBVRpR2ta
アロンソ大好きィ!!
2019/08/19(月) 20:40:13.18ID:IAKh53y50
アロンソの存在感すごいな
ここだけのネタじゃないもんな
世界中のF1ファンがネタにしてるという
169音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:33.69ID:5/Ph+xSW0
スペインと日本でネタにしてるだけで、世界中というのはどうだろうか。

少なくともメキシコでは、全く触れて無いんじゃね。

海外記事全く見ないし。
2019/08/19(月) 20:51:59.17ID:QzpgIrkNF
日本人の良心

青木理「メディアが一方的に韓国を叩いている。書店でも嫌韓本ばかりだ…」

古谷有希子 | ジョージメイソン大学大学院社会学研究科博士課程が、韓国側に何も問題が無い。

日韓関係の悪化は長期的には日本の敗北で終わる

戦後、日本の政府要人は歴史修正主義的発言や態度を繰り返してきた。

歴史修正主義に立った「歴史戦」は日本の外から見れば明らかに日本の劣勢であり、長期的に見れば勝ち目のない戦いである。
2019/08/19(月) 20:56:10.15ID:TlK3FRoj0
>>169
残念ながらスペインでもあまり話題になってないっぽい
2019/08/19(月) 20:59:38.63ID:fvzZUxr40
>>159
ボッタス放出ならレッドブルだろね
その場合クビアトとガスリーで負けた方が浪人…
実際はボッタス残留、オコンルノーだろけど。
173音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-JyYf)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:10:21.88ID:qGssmhV+a
>>170
具体的な理由が欠如
韓国が横流しをさせない仕組み作るだけで終わるのに
何で自分で襟を正さないの?
2019/08/19(月) 21:26:17.50ID:CyIerEV70
中露北「横流ししてくれないなら韓国いらんわ」
2019/08/19(月) 21:29:40.99ID:LiONsY8N0
>>154
流石にそれは運が大きいだろうけど
追突されたりスピンしたり
2019/08/19(月) 21:30:06.15ID:aBmPMqq00
>>160
富士重工業が世界戦略として、自動車部門のブランド名「SUBARU」に社名変更した様に
本田技研工業も昔、本田宗一郎が世界戦略として社名を、「HONDA」に変更すると役員会議で言った。

普段から現場・工場うろつく本田宗一郎だったけど、会議で社名を「HONDA」に変更する噂を聞いた社員達が
本田宗一郎を見掛ける度に、「社名を変えないでくれ!」って余りにも言うもんだから
もう一度役員会議開いて、「お前達、本当に”HONDA”で良いか?」って最後の確認をしたら。
「親父(オヤジ)、俺達は技術屋だ、社名から”技研工業”が消えたら、俺達(本田)は技術屋じゃ無くってしまう!」と
役員達が本当の気持ちを伝え。
本田宗一郎は社名変更を思い止まり、本田宗一郎亡き現在も、社名に「技研工業(技術屋)」を掲げ続けているんだよ。

噂じゃ、そんな技術屋達の見守る中、レース中に「GP2エンジン!」って言ったドライバーが居るらしい・・・。


某伝説のF1ドライバーは、「尊敬する車屋は2人だけだ、”エンツォ・フェラーリ”と”本田宗一郎”だ」と言った。
因みに”ミック・ジャガー”は、「大英帝国が世界に誇れるものが2つ在る、”女王陛下”と”この俺”だッ!」と言った。
177音速の名無しさん (ワッチョイWW 53e3-MghH)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:40:23.85ID:78of2tF70
え、技術屋の集団でやっとできたのがGP2エンジンだったってこと?
2019/08/19(月) 21:43:58.18ID:ccnSII9Ep
カスリー信者のチーム批判が止まらないな
いい加減に消え失せろやカスリー信者
もうカスリーはレッドブルドライバーじゃないんだからスレチなんだよハゲ
179音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-xNIV)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:46:59.45ID:UCTFTnT+a
トータルではすでにフェラーリを上回ってると思うよ
2019/08/19(月) 21:48:22.75ID:U4PCrXSD0
レッドブルがアロンソにオファーが本当なら
オファー蹴ったアロンソはまたしくじったね
レッドブルにセカンドで後半だけでも乗れば
ホンダとの関係修復ができてインディカーに有利になる
またフェルスタッペンのサポートすれば来年以降も
トップチームで走れて21年にフェルスタッペンが移籍かも
うまくいけば21年からファーストドライバーだよ 唯一のチャンス
アロンソのプライドが許さないのでしょうけどね
2019/08/19(月) 21:52:02.95ID:7WDinA6Ia
>>137
最低2勝はしてる
2019/08/19(月) 21:53:36.09ID:nfI5tRc+0
俺もザイニチだったらIDコロコロ変えて日夜アンチ活動なんて惨めな人生送ってたんだろうか?
日本人に生まれてよかった
2019/08/19(月) 21:54:37.26ID:XaiVDff60
>>178
タッペンマシンに9割の精力を注いだ結果、1割のガスリーマシンは実質マクラーマシンと同レベルでしかなかったんだよ!?
ガスリーがかわいそうじゃないか! 童貞君!
2019/08/19(月) 21:55:38.47ID:7WDinA6Ia
>>171
世界でこのスレが一番話題にしてるww
2019/08/19(月) 21:57:22.70ID:aBmPMqq00
>>177
そう、だからヘルムート・マルコに
「日本にはF1の次に速いマシンが走るスーパーフォーミュラがある。」とまで言わせる
直四ターボエンジン(と、レース環境)作り
次世代RBF1の育成ドライバーをSFに次々送り込んでる。
2019/08/19(月) 22:00:38.49ID:TlK3FRoj0
>>183
エンジンモード11も童貞のままレッドブル卒業ですね
2019/08/19(月) 22:03:02.12ID:XaiVDff60
>>186
エンジンモード11の官能を味わわせてあげたかった・・・
2019/08/19(月) 22:17:33.19ID:k4bVxp1Q0
尊敬する車屋はコーリン・チャップマンです
2019/08/19(月) 22:17:52.48ID:ZNbeX5/h0
だからエンジンモードじゃなくて、エンジンだって言ってんだろ

死ねよ昭和生まれの痴呆爺
2019/08/19(月) 22:23:00.75ID:XaiVDff60
>>189
昭和63年生まれで、あと数か月遅く生まれてれば平成若人になれたんだ。
爺は酷いじゃないか!
2019/08/19(月) 22:25:11.50ID:TlK3FRoj0
>>189
無線ではエンジン11だったけど記事ではエンジンモード11って使ってるよ。
みんなよく言うけどエンジン11が正しい理由ってなに?ステアリングのボタン?
2019/08/19(月) 22:27:54.36ID:k4bVxp1Q0
エンジンモードってのは別の機能としてあるらしいよ
193音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:30:39.03ID:5/Ph+xSW0
エンジンモード11、ポジション5〜7

が正解。
2019/08/19(月) 22:31:03.97ID:TlK3FRoj0
>>192
なるほど。ではジャーナリストも関係者もよくわからずにコメントしてるってこと?
2019/08/19(月) 22:33:43.96ID:XaiVDff60
>>193
>>189の平成若人は間違ってるん?
2019/08/19(月) 22:35:20.37ID:TlK3FRoj0
エンジンとモードの違いのソースってあるのかな?
いつも言われててすごく気になってるんだよね
197音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:41:56.57ID:5/Ph+xSW0
>>195
オースポ記事でも抜粋だけど、普通に言葉として使っちゃってるからね

ボッタスを抜いた後、「エンジンモード11にしろ」という指示もありました。
田辺TD:パフォーマンスを上げるモードを伝えました。
2019/08/19(月) 22:42:07.78ID:IAKh53y50
ブエミって、一応リザーブだったはずだけど、
何ら話題にあがらないなそういえば
199音速の名無しさん (ワッチョイWW 53e3-MghH)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:45:58.94ID:78of2tF70
>>185
まあF1の次に速いってのはレギュレーションの関係であって、技術力の問題ではないと思うけどね。
とはいえ、かつてはGP2エンジンだったのが、数年かけてようやくF1エンジンになった訳で、これからが本当にトップレベルになれるかの正念場だろうな。

レッドブルも今は勝てたらOKだけど、本当にトップを争う様になれは、例えば予選モードやラグなんかも欠点として厳しくコメントする様になるだろうし。
そこまで来たら応援しがいもあるかな
2019/08/19(月) 22:46:08.69ID:BE73PGQC0
>>183
マルコあたりはマシン性能の1割しか引き出してくれないとか思ってたりして
チーム体制はアルボンでも引き継ぐだろうからそんときに分かるね
201音速の名無しさん (ワッチョイ b192-lxcD)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:49:37.36ID:Rtji1o2K0
>>136
アルボンが今期残りのレースだけの契約という話だから
アロンソにも同契約を持ちかけたのだろう。もちろんタッペンの
サポート役たるセカンド待遇で。
無論、一番に成りたい男だからそんな契約呑むわけもなく。
逆にアロンソが条件呑んで今期限りのRBのセカンドに収まったのなら
カスリーがRBグループから首になったろうね
2019/08/19(月) 22:52:38.46ID:XaiVDff60
山本MDは普通にエンジンモードって言葉を使ってるね。
平成若人の一人合点のようだw
2019/08/19(月) 22:54:49.81ID:XaiVDff60
>>200
そう、だからアルボンの結果次第では考えを改めるって前に書いた。
2019/08/19(月) 23:10:39.48ID:O+SGHim00
ヤオンソ⇒朝鮮人
2019/08/19(月) 23:12:30.72ID:OS3A2kIN0
ここも荒れ果てたな。
本当にF1を愛する者同士で語れるスレはないのか?
206音速の名無しさん (ワッチョイ fb0b-vqjO)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:12:54.60ID:jODz8wjy0
アロンソNGするわ
2019/08/19(月) 23:15:36.61ID:O+SGHim00
嘘つき 火病 嫌われ者 根性ババ色

完全一致
2019/08/19(月) 23:16:11.71ID:5KMxtfXXM
アロンソはダカールラリー決めてたから
もしRBからのオファーが本当だったとしても
受けられなかった模様
2019/08/19(月) 23:17:59.23ID:ok8d+cEx0
オーストリアのオンボードだけど
https://streamable.com/kr2je

1:09あたりの無線では"Mode 6 ,Mode 6"って言って、ステアリングの右下のツマミを回してる
その直後の1:23あたりに"Engine 3 ,Position 5"って言われて左下と真ん中下のツマミを回してる
210音速の名無しさん (ワッチョイ b192-lxcD)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:22:52.59ID:Rtji1o2K0
モードとかポジションていう方がしっくり来る
というかエンジン11てww
そもそもエンジン?
くだらない揚げ足とりはどうでもええがな意味が通じれば
そういうの許容できないあたりに糖質を感じる
211音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:23:11.85ID:5/Ph+xSW0
ラリーってよく知らんけど、1月だけじゃ無いの?
2019/08/19(月) 23:23:30.45ID:ylZMe5Vr0
他のチームにわからないように定期的に変えるから分析しても・・・
野球のサインと同じ
2019/08/19(月) 23:27:22.35ID:5KMxtfXXM
>>211
俺も知らんけど、さすがに12月までF1乗ってて
1月からいきなり乗れるってほど容易いものではないんでない?
2019/08/19(月) 23:27:34.56ID:JXqWoMni0
>>212
なるほど
たしかに「プランF」って言われても俺らには何の事がさっぱりわからなかったもんな
2019/08/19(月) 23:27:37.34ID:TlK3FRoj0
>>209
ありがとうございます。これならエンジンやポジション、モードが違うってことがわかりますね。
多分記事ではエンジン11をわかりやすくエンジンモード11と言ったりしてるのだと思います。
ただ、ファンとしてはそれぞれにどんな違いがあるのか知りたいところですがw
2019/08/19(月) 23:30:41.64ID:ok8d+cEx0
>>215
Engine、PositionはICEとかターボの動作モード(点火タイミングとか)
Modeはデプロイの使い方のモードじゃないのかな〜とか推測してる
2019/08/19(月) 23:30:50.98ID:5KMxtfXXM
エンジンのパラメータ番号11を、ポジション5に設定、てな感じな気がする。
最終的にポジション7まで上げたって言ってたし
2019/08/19(月) 23:33:52.77ID:3e1YvjCR0
>>210
いや、これはおまえがおかしい
色々設定ある中でモードはありふれ過ぎて別のこと指す場合が有り得るのが容易に推測出来る
>>209
で証明されたように結局エンジンとモードじゃ違う
2019/08/19(月) 23:34:51.47ID:I95w/jtt0
アルボン目が覚めるようなラップ出してくれんかねー。
2019/08/19(月) 23:37:11.41ID:TlK3FRoj0
エンジンとモードは違いますが、関係者がエンジンをエンジンモードと言ってるのに頑なに否定する意味あります?
2019/08/19(月) 23:37:11.79ID:P69LTaTP0
俺らが出せるのはチップくらいや
2019/08/19(月) 23:37:25.39ID:ylZMe5Vr0
>>214
あれは難解だった
まさかファーステストラップとはわからなかった(棒)
2019/08/19(月) 23:43:42.72ID:/wQt7t0Ra
エンジンがエンジンモードなら、モードはモードモードか
2019/08/19(月) 23:44:58.76ID:3e1YvjCR0
>>220
こういう無線が話題になる事はあるだろう
文脈で誤解が生じる可能性あるから上の人は言い方きついがはっきりさせるのは意味あると思う
言葉尻取られた風に思う必要は無い
225音速の名無しさん (ワッチョイ b192-lxcD)
垢版 |
2019/08/19(月) 23:45:00.88ID:Rtji1o2K0
もうええからエンジンをNGワードにしとけwww
2019/08/19(月) 23:46:35.05ID:ek9kdVp2a
>>210
「エンジン」のポジションが数字なんだが

大丈夫かお爺ちゃん。昭和くせぇぞ
2019/08/19(月) 23:48:01.99ID:74TgCGVa0
モードスイッチは予めセッティングしてるプリセット。
エンジンスイッチはエンジンの設定モード呼び出し、ポジションは設定メニューの番号。要はプリセットしてないセッティングを出すための操作。
2019/08/19(月) 23:52:27.50ID:TlK3FRoj0
>>227
結果的にエンジンモード?w
2019/08/19(月) 23:53:15.52ID:TlK3FRoj0
>>224
言葉尻云々は関係ないですよ。僕自身それぞれ別なものと理解できたのでw
メディアが間違ってると突っ込めばいいのか、わかりやすく発表しているのに寛容性を発揮できない人につっこめばいいのか分からないだけですw
2019/08/20(火) 00:22:39.55ID:rEy+OTa80
なんか、煽り運転が横行してる理由が分かった気がする。
おまえら見たいな連中がハンドル握るとあぁなるんだな
2019/08/20(火) 00:24:34.55ID:IdLLX6IL0
エンジンのモード変更なんだから、エンジンモードで間違いなわけじゃないと思う
けど、ただの【モード】もあるから、指示も短くしたいだろうし、混乱しないように無線では【エンジン】としか言わないだけじゃね?
ステアリングの摘まみにも、【Engine】、【Mode】って書いてあるしね。
2019/08/20(火) 00:27:22.55ID:g8NwHlNL0
俺はエンジンモードを使わせてもらうわ
揚げ足とんじゃねーぞ、ガキ!
2019/08/20(火) 00:39:50.06ID:tFalBfQ+0
>>133>>142
「HONDAがアロンソお断りなソースを出せ」っていわれても無理ゲーじゃん?HONDAが公式にそんな事発表するなんて万に一つも無いよね、株を落とすだけだから無視するだけ
だから内部の人が匿名で「ソースは言えないが…」と言ってここに書き込むのが精一杯って事さ

ソース求めるのは構わんがソースを言ったらクビにされる立場の人が匿名で書き込んでる可能性もあるからソースなんて書き込みようがない事もあるのさ
勿論成りすましの可能性もある
ソースは言えないから真偽の程は自分自身で判断してねって事
2019/08/20(火) 01:00:40.00ID:BxY6LtvD0
お前ら馬鹿か?
ホンダはアロンソ乗せたくってお願いしてんだけど
本人から拒否されてんだぞ
レッドブル・ルノーなら乗って貰えたのに
2019/08/20(火) 01:05:32.13ID:pmKi9E6Ja
アロンソ全然良いイメージないわ
それだったらシューマッハJr呼べよ
236音速の名無しさん (ワッチョイWW 131c-g6TO)
垢版 |
2019/08/20(火) 01:11:39.49ID:x2eWXv210
たっペンに負けるのが怖くて逃げたスペイン人のアロンソさんって言われてるみたいね。
237音速の名無しさん (ワッチョイ 53eb-lxcD)
垢版 |
2019/08/20(火) 01:28:28.27ID:s2+URocp0
アロンソの最高の追い抜きは↓だと思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=wGBE7GknE5Q
238音速の名無しさん (ワッチョイ 530f-lxcD)
垢版 |
2019/08/20(火) 01:35:40.28ID:ohSM/xDd0
エンジンのモードの種類全部で70種類以上ありそうだけど覚えるの大変そう
2019/08/20(火) 01:36:56.55ID:q7kwwuux0
>>234
ソーーーーーーーーーーーーースは?
2019/08/20(火) 01:41:19.78ID:rCUan9ww0
>>236
返しがお上手
2019/08/20(火) 01:56:53.33ID:P45u+e240
ソースと言えばうちではブルドッグソース
2019/08/20(火) 02:23:55.91ID:I0nqg+Dca
小学生のケンカみたいやな
2019/08/20(火) 02:40:15.63ID:maMCC9wz0
うわ、また KIMO!ア の話しているのか・・・。
なんか、台所でゴキブリ見つけた感じだ。
2019/08/20(火) 02:47:47.39ID:UWq3D6hwa
契約条件を詰めていくのも交渉だし、電話でチームオーナーに「お断りします」と言われただけでも交渉で間違いないしな
お笑い芸人の宮迫が世間から忘れられるのが怖くてボランティアなんかして記事を作ってるが、
彼もF1ドライバー市場から忘れられないように必死なんだろう
2019/08/20(火) 02:48:55.80ID:QtJl0wrk0
はやく週末にならないかなぁ
2019/08/20(火) 03:38:31.16ID:4s61jipl0
ガスリーがモード11使わせてもらえなかったのはエンジン痛めるから順位が上の方でしか使わせてあげないってことなのかな?使わせてあげれば下位でもオーバーテイクできてたかもしれないのに…
2019/08/20(火) 03:47:55.27ID:8/2Y3OxH0
リアがスライドするとか言ってるのにパワーが上がったらスピンして危険だからじゃね?w
2019/08/20(火) 04:07:44.53ID:zxKQVNzF0
単純にPUのライフを削るに見合うだけの成果を得られるかどうかってだけの話
たった1〜2ptの為にライフを削るわけにはいかないという判断だよ
2019/08/20(火) 04:29:14.37ID:oyRytC7J0
RB15のステアリングにはMODEとENGINEなどのロータリースイッチと+1、-10などのプッシュボタンがあって
MODEスイッチは予選や決勝、オーバーテイク、フォーメーションラップ、SCなどシチュエーションによって切り替えるもの

ENGINEスイッチには1〜14の各数値にエンジンのセッティング項目が割当られていてロータリースイッチを回してセッティング項目を選び+1、-10ボタンを使って設定値を変更する
つまり、Engine 11,Position 5とはエンジンのセッティング項目11の設定値を5にしろってこと

ちなみに山本さんによるとオーストリアのラスト5周はEngine 11,Position 7だったらしい
2019/08/20(火) 04:50:49.86ID:lG+hbbRsM
「Engine 14 , Engine 14」というふうにポジション無しで指示してたりもするんだけど
251音速の名無しさん (ワッチョイW 3144-dVIj)
垢版 |
2019/08/20(火) 05:31:41.43ID:UN1oWjSP0
○馬力向上でメルセデスに匹敵すると言われても 
メルセデスや他のチームも△馬力向上するからな 
○△馬力じゃないと匹敵出来ない ○25 △20 ぐらいか 45は難しいくとも、35は欲しいな まぁ燃料で0.5秒うp向上って言ってるし30でもいいか
2019/08/20(火) 05:40:14.78ID:TA42Zy5H0
追いかける方が馬力のアップが大きい
今一番馬力出してるチームが、そこから更に馬力アップするほうがはるかに難しい
同じ規格で戦ってるので
2019/08/20(火) 06:11:02.25ID:zxKQVNzF0
それな
だからこそメルセデスフェラーリはそろそろ頭打ちになり追うルノーホンダは今シーズン一気に差を縮める


…と言われてたんだよなぁ、去年の終わり頃には
254音速の名無しさん (ワッチョイW 3144-dVIj)
垢版 |
2019/08/20(火) 06:12:39.04ID:UN1oWjSP0
あれだな タッペンとハミは出だしで他の車をちぎれるので2ストップがデフォになるかもな なのでタッペンはミディアム→ハード→ミディアムの仕返しをしてやればいいし たとえ前でアンダーカットされようとハミも同じ戦略取るだろう 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況