X

□■2019□■F1GP総合 LAP1947□■モナコ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/13(月) 14:51:03.21ID:n2u67C7Aa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ

□■2019□■F1GP総合 LAP1946□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557677890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/13(月) 23:54:12.90ID:ZVzrsphY0
>>757
客観的事実を言ってるだけよ

ホンダには期待してるけど、魔法の杖はないよ
2019/05/13(月) 23:55:22.31ID:/+FHCQSba
>>742
去年入院中無料DAZNを見たが小倉が嫌で解約した
nextも今宮が嫌だが川井の解説(情報)でnextにしてる
だからLTはPCとiPhone並べて見ながらTVで観戦が俺のスタイル
2019/05/13(月) 23:55:26.08ID:m0iAJ6Ll0
ルクレール自体はそれなりに速いんだろうとは思うけど、仮にこのまま成長してハミルトン級になれるかというと、そこまでには感じないなあ
もう何枚か剥けないと、タッペンにも届かん感じ
2019/05/13(月) 23:55:26.37ID:/iKNxAphM
>>762
コンセプトそのものが失敗だとしたら車体全部作り替えくらいの大改造が必要なはず。
フロントウイングのみ変えれば解決という簡単な話ではないし。
2019/05/13(月) 23:55:59.53ID:rcPaS7yJ0
>>717
パーティーモードの使用時間が伸びてるらしいけど、耐久性が大丈夫かどうかはちょっと心配ではある
2019/05/13(月) 23:56:04.11ID:sw/uBFSR0
>>762
空力パーツを真似するのはいつものことだけど、今年のメルセデスのアドバンテージは大きすぎる気がする
2019/05/13(月) 23:56:16.94ID:4wGwWmDw0
>>762
アルファロメオ「俺達は俺達(フェラーリ)にへの字やれって言われてやったら失敗したようだ…」
770音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:57:48.13ID:YKs5hRKoa
そういやフェルスタッペンとルクレールって歳同じだね
2019/05/13(月) 23:58:08.19ID:7KYcd/Y50
マクラーレンはしれっとデルタ型のウイングにしたけど、効果があったかどうかは(´・ω・`)
後にテストがあるのはいいことだな
2019/05/13(月) 23:58:12.56ID:9oDPzOHt0
>>769
でも個人的に疑問なのはトロがへの字な事なんだよな
昨年型RBとへの字の相性は他と比べて比較的良いのだろうか…?
2019/05/13(月) 23:58:25.05ID:ZVzrsphY0
>>760
ベッテルを、先に行かせてコンマ数秒のロスでその後は1周1秒以上離されるだけなのにやらないのは脳がおかしいでしょ
ルクレールが1ストップで勝てるとかいうのも妄想が過ぎるし、3位狙いですぐベッテルの前にってのは理解できるけど、それ以外は無茶苦茶だな
2019/05/13(月) 23:59:53.81ID:8SxVCKac0
>>717
レーシングポイントは直線番長風の車だから直線長いコースだとリスタートでかなり厄介な存在になるよね
やっぱりメルセデスUPはここ一番でパワー出てますわ
2019/05/14(火) 00:00:00.79ID:apu6QXvN0000000
やばいなイタリアメディア
ベッテル、ピノットは無能の大合唱だ
2019/05/14(火) 00:00:14.11ID:YR+B4HQL0
への字が昨年コンセプトの延長で、逆八の字が新レギュレーションへの積極的対応版なんだっけ
777音速の名無しさん (ワッチョイW 9792-oWYU)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:00:31.12ID:MHJzbrOf0
>>763
とりあえずレス番392から763までに44レスは客観的に書き込みすぎ日記帳でやってくれ
2019/05/14(火) 00:01:10.00ID:8rQLLtxiM
引っ越しを機会にスカパー解約してダ・ゾーンに変えたけどF1そのものがウンコ過ぎてまた解約しそうだわ
シューマッハ時代と比べても5戦連続1-2は救いようが無い
2019/05/14(火) 00:01:28.55ID:n8uu2ptv0
5ch見てれば情報は完璧
780音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:03:09.55ID:5SA1v6CMa
>>775
ベッテルはドイツ人だからいずれメルセデスに移籍するんじゃないかって言われてるな
2019/05/14(火) 00:03:12.41ID:G0aNRyWL0
今宮なんて英語はできない
PCは使えない
マシンの知識0
語彙力0
みたまま実況
チームラジオになると地蔵みたいに固まって川井にぶん投げ
そんな奴が未だに重鎮みたいなツラして座ってるんだぞ
見たくなってきただろ
2019/05/14(火) 00:03:42.80ID:mk6pwiPRM
>>712
それは路面温度
スタート時の気温は20度ないくらいだった
2019/05/14(火) 00:04:00.32ID:r7ozn2Ha0
つか新レギュでタイムが落ちるといわれてる中、ほとんどのチームが昨年より車を速くはしてるんだよな
ただメルセデスが異常なだけで
2019/05/14(火) 00:04:13.08ID:G9luj7DJ0
>>773
その辺りってベッテルのエンジニアとルクレールのエンジニアで
主張がぶつかるんじゃないのかね
ベッテル側は3位狙えるんだから譲らせろと言うだろうしし
ルクレール側はトラックポジション的にハミルトンの前にいるんだから
前にいさせろと言うだろうし
その辺りを上手くさばけないと言うか
決断出来ないのが問題なのかなーと思う
2019/05/14(火) 00:04:28.89ID:kqGfqmKg0
>>772
トロロッソはメルセデスの次ぐらいのロングホイールベースだからダウンフォースが足りてる説
786音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-3nQu)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:05:03.28ID:jEtTW5wC0
>>775
ベッテルはレッドブルに戻ればいいんじゃない。
2019/05/14(火) 00:05:31.81ID:t6fn46s30
>>783
FIAの思惑通り遅くなったのはウィリアムズだけだな
788音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-gp5O)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:05:45.15ID:8VBq+liuF
>>778
どうなったら救われるの?
789音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:06:20.25ID:5SA1v6CMa
>>786
なんかドイツ人だから最後はメルセデスに乗ってF1引退みたいな記事がドイツで出たらしい
2019/05/14(火) 00:07:06.30ID:4LrdSHmM0
>>780
ハミルトンがいる限り無理
ていうかメルセデスは去年最速だったマシンで奴がタイトル逃したのを良く解っているし
そんなに査定は甘くない
タイトルを獲れてる限り、今の面子を変える事は無いだろうよ
ハミがロズベルグの様に電撃引退でもすれば別だが
2019/05/14(火) 00:07:11.77ID:2kPAS8Gt0
>>764
自分は小倉さん特に気にしてなかったけど、
最近は話が長いと感じる時もままあるな

川井ちゃんの情報力、分析力は申し分ないが
実況者とのやりとりを聴いてるのがツラくて。
いっそ川井ちゃん単独でマニア向けの配信を
してもらえたらありがたいぐらいだ
2019/05/14(火) 00:07:22.34ID:bx/JKqPY0
>>785
そっか、今年のトロは昨年型RBに加えホイールベース延長したんだったな
となるとRBがダウンフォース稼ぐには最短のホイールベース延長か…だけどそんなのしたら大手術だな
2019/05/14(火) 00:07:32.09ID:+XY4SzMH0
>>751
今回判明したこととして、メルセデスもちゃんとタイヤにダメージ行ってるんだよな
タイヤに負担が少ないわけじゃなくて、消耗したタイヤでもペースが落ちないのがメルセデスだったのか
794音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-gp5O)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:07:48.67ID:8VBq+liuF
>>785
足りてないから
アルボンはグロージャンをパスできなかったんじゃない?
メインストレートエンドでは追いついてるのに
一周走ってくると離されちゃう、的な
2019/05/14(火) 00:08:14.06ID:WfTsnPyJ0
>>784
そのハミルトンと争えるってのが、あり得ないってのは置いといたとして、ベッテル先に行かせても損すんの全体でコンマ数秒だよ。
毎周じゃなくてね。それは、どういう決断するか明白だと思うんだけど
796音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-gp5O)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:08:32.16ID:8VBq+liuF
>>789
トヨタ復帰させて乗せよう(暴論
2019/05/14(火) 00:09:53.47ID:8rQLLtxiM
楽しく見たい時にあの豚の態度はマジで邪魔
あの豚のギッスギスした態度の解説聞いて次世代のファンが増えるわけがない
2019/05/14(火) 00:10:24.86ID:P9WNK+oT0
>>776
そ〜言われてるけど逆じゃないかと思う
フロントウイングの一番内側は翼端流発生装置になってて滅茶苦茶気圧低くなっててそこから外に向かってウイングの高さ落ちていってるって事はウイングの高い所の方が気圧下がってるからタイヤの前と空気に内側に吸ってると思う
タイヤの前のウイングが翼形状だけにしてるのも外側の気圧下がるの防いで内側に極力風流してるんじゃないかな
タイヤに当たる空気減るしバージボードで外にとぼせばかなりの量の空気流れ込んでるからフロントタイヤ後方の気圧上げられて空気抵抗へらせると思う
への字ウイングがストレート速いのはこれが原因だと思っる
2019/05/14(火) 00:10:26.19ID:+XY4SzMH0
>>783
遅くするなら、幅を10cm、全長を50cmとか小さくしちゃうのが一番じゃないかという気がする
ついでに、サイズが小さくなるぶん追い越しもしやすくなるだろうし
2019/05/14(火) 00:11:32.33ID:WfTsnPyJ0
>>789
フェラーリとメルセデスは伝説のチームだって、昔言ってたからな
でも一回蹴ってるから、どうなるかね
2019/05/14(火) 00:12:15.01ID:H8orwiXfd
>>764
自分はネクストのFP-1とFP-2の解説は的確で裏情報みたいのも聞けて好きだったな

小倉戻って来てくれないかな?
2019/05/14(火) 00:13:05.84ID:K1bxqpo60
>>515
Fダクトってやつでは?
2019/05/14(火) 00:13:57.26ID:P9WNK+oT0
>>795
対ハミルトンにコンマ数秒も与えられなかったんだよ
ハミルトンもタイヤ交換目前まで来てたし後数周23秒以下で付いていければ前に出られたかもしれない
全てタラレバだけどね
804音速の名無しさん (ワッチョイWW ffec-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:13:57.94ID:4g1/XWJe0
>>784
フェラーリは30周以上走ったハード履いたルクレールが
ソフトに履き替えたハミルトンより速く走れると思ってたってこと?
そんなのもわかんないで観てて楽しいのか?
805音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-PK8f)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:15:39.41ID:5SA1v6CMa
>>800
ドイツのF1ファンはハミルトンとベッテルをトレードしたいらしい
ドイツ企業の車にドイツ人乗せたいんだとさ
2019/05/14(火) 00:17:33.94ID:18JO3ogha
>>799
いいアイディアだとおもうけど
一番の問題は、格好が悪くなりそうなことだよね。

気になるのはそのルールだと今のままなら小型軽量な本田PUが有利になりそう。
2019/05/14(火) 00:17:44.82ID:7LBz2L7S0
ピレリタイヤテスト
全チームにオファー→メルセデス参加、フェラーリRB不参加
馬鹿:「メルセデスが〜」
2019/05/14(火) 00:19:21.74ID:WfTsnPyJ0
>>803
タイヤ交換手前って何の冗談なの?1ストップの予定だったろうし、借りに2に変えてもペース上げれば1ストップ分余裕で稼げるよね

それとも、ミディアムタイヤでのペースではフェラーリより遅かったのかね
809音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-gp5O)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:19:31.21ID:fxEDShrda
>>799
待て待て目的を見失ってるw
遅くしたいのではなく、接近させること


ていうかそもそも、そんなに接近させる必要あんのかねえ?
少なくとも、昨日のスタートのボッさんサンドイッチや
終盤のグロージャンを見てリスキーだと思うようなら
必要ねえと思うんだが

F8みたいにしたいのかねえ?
https://youtu.be/MR5V4tXTG7Q
2019/05/14(火) 00:19:37.52ID:bx/JKqPY0
>>799
小型化は賛成したいけど、大きなクラッシュした際の安全性が気になるな…
それとヘイロー搭載すると不格好になりそう
811音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-qeb2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:46.54ID:w7GqvgBF0
>>622
毎レースニューエンジンで下位から優勝争いしてたイメージ
確かに別格に速かった気がする
2019/05/14(火) 00:21:16.75ID:P9WNK+oT0
>>804
その後順位を守れたかは分からないよ
別に早く走る必要は無いし2秒くらい遅くても抜けないコースだからトラックポジション最優先で走らせた
もう忘れたけど今回は1ストップ理論上が一番早かったんじゃなかったけ?
2019/05/14(火) 00:22:03.50ID:WfTsnPyJ0
>>805
ホンダが単独参戦してて、メルセデス状態で、且つ日本人の4回チャンピオンがいたと考えれば当然の思考だろうけど、ベッテル本人が望んでないからな
814音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:22:17.05ID:NXX+Xgjmp
>>781
今宮は川井らがトンチンカンな事言ってる時に一人だけ正確に状況を理解してる事が年に1、2回ある
しかもそんな時ボソッと言うだけでドヤらない
どうでいい事は繰り返してドヤる
あと稀に神ワードを生み出す
ワンタッチどーんとかな
2019/05/14(火) 00:23:04.94ID:bx/JKqPY0
>>807
レッドブルはPU変更で対応できないから不参加なんじゃなかったっけ?
フェラーリはなんで不参加?
2019/05/14(火) 00:23:06.55ID:n8uu2ptv0
インシーズンでスペック3(仮)とか無いもんかね
2019/05/14(火) 00:24:24.64ID:ENo7TVFS0
>>809
DRS圏内にすら入れない(50%DF低下とタイヤのオーバーヒート)状況で接近どころの話ではない状況だったからね
2019/05/14(火) 00:24:55.73ID:C25CNohC0
>>812
ピレリ推奨は2回ですよ
2019/05/14(火) 00:25:34.59ID:WfTsnPyJ0
>>812
ガスリーがベッテルにあっさり抜かれたの見てないの?
2019/05/14(火) 00:27:23.39ID:E+699otx0
>>807
ピレリテスト→ベッテル積極的に参加、何だかんだ理由つけてサボるハミルトン
馬鹿「ハミルトンガー」
2019/05/14(火) 00:27:24.28ID:JcJNayFY0
>>814
じゃあ年に1、2回金曜のFP1だけ今宮が出演してくれれば一番いい
2019/05/14(火) 00:27:47.18ID:0dlovgyia
>>791
すでに川井のアクの強さは快感の域に入った俺には隔週だと物足りないくらいだw
今宮に関しては>>781が全部言ってくれた
>>801
俺がDAZNで見てた時は裏話無かったが昔話ばかりで新しい話しはgateに載ってるレベルの話しばかりに感じた
2019/05/14(火) 00:27:56.20ID:Tg4NbNyj0
まーたスカパー工作員が湧いてんのか
もうあんなぼったくりと契約なんてしねえよ
2019/05/14(火) 00:29:29.89ID:blJxw93H0
ベッテルはライコネン追ってアルファロメオ行けば良いと思う
2019/05/14(火) 00:29:30.78ID:7LBz2L7S0
>>815
フェラーリはリソールがないと言い訳してる

この時点で差が出ちゃう可能性有るんだから両チームトップ目指すなら無理してでも出すべきなんだよ
結局、メルセデスが『ちゃんとやってる』だけ
投資しないで結果を得ようなんて虫が良すぎる
2019/05/14(火) 00:29:37.66ID:2kPAS8Gt0
>>814
......やっぱり居なくてもいいんじゃ...?w
2019/05/14(火) 00:31:07.49ID:blJxw93H0
>>822
川井の「イクッ!」がないと物足りない決勝
2019/05/14(火) 00:31:30.87ID:6eHm8g28x
CS推し必死過ぎて逆効果なんだよねw
DAZNはそもそも対象が違うから
F2面白いよw
2019/05/14(火) 00:32:35.60ID:P9WNK+oT0
>>808
ハミルトンは27周目にピット入ってミディアムに変えたからギリギリ届かない可能性があるよトラックの進化があるから持ったかもしれなけど
ミディアムは35周しか持たないと言われてた
全てタラレバ
事実フェラーリは二兎を追う者は一兎をも得ずだったわけだ
830音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:22.90ID:NXX+Xgjmp
>>826
ここで大流行した心がおかしいも今宮が生み出したんだぞ
普段翻訳しないくせにマッサのセリフを勝手に心がおかしいに変換した
2019/05/14(火) 00:34:02.21ID:+Hs1v7xWp
DAZNはスポーツ好きには最高の媒体だよな
2019/05/14(火) 00:34:32.51ID:LIblBI+W0
まあ今宮はいてもいなくても別に困らない
FP2の時はツガーさんと楽しそうに居酒屋実況してるな

DAZNが手軽に新規を呼び込めるのは良いことだし、nextは川井の情報とか日本グランプリの時の前夜祭だのなんだのを全部放送してくれる上にドライバーまでゲストに呼んできたりするのがいい
好きな方を見ればいい
2019/05/14(火) 00:35:01.57ID:8rQLLtxiM
NBA見れなくなった時点でダ・ゾーンの価値急落したけどな
2019/05/14(火) 00:35:41.75ID:WfTsnPyJ0
>>829
フェラーリがメルセデスに負けたのは単純に遅いからだよ
レッドブルに対しては戦略も絡んでるけどね

メルセデスに対して勝てた可能性はないよ
2019/05/14(火) 00:35:46.61ID:bx/JKqPY0
>>825
このテストで18年型マシンを提供してるチームは、仕様を昨年のままじゃないと通らないのかな?
個人的にRBは昨年RBのトロがホンダPU積んでるから出そうと思えばホンダで出せそうな気がしないでもない…
んでフェラーリはリソース不足って何だそりゃ…
メルセデス忖度と言うけど、メルセデスが単純にピレリへの仕事貢献度高いだけだったな…
2019/05/14(火) 00:36:39.01ID:e7cX6RB0M
>>680
S3遅いフェラーリは1コーナーで抜かれるんちゃうかな?
2019/05/14(火) 00:37:28.53ID:0dlovgyia
>>827
クビアトがライコネンをパスした時川井より先に行ったと叫んだ後小さくガッツポーズしたのは昨日の出来事だ
2019/05/14(火) 00:39:57.19ID:H8orwiXfd
ダゾン派の人はPS4やファイアースティックでテレビで観てるの?
839音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:21.24ID:NXX+Xgjmp
DAZNは値上げでもいいからUFCのナンバーシリーズ復活してくれれば文句ない
2019/05/14(火) 00:41:12.84ID:P9WNK+oT0
>>818
そうですねピレリの推奨はソフトミディアムミディアムの2ストップか
ミディアムハードの1ストップだったね
でも今回はソフトとミディアムの持ちがほぼ一緒だったから計算上はできた

>>819
それはストレートライン二番目に遅かったからねそもそもハミルトンに抜かれても4位で終わるよりは良いよねって考えてたんじゃないの?


てかここまで情報持たずにF1見てる人居るのか
そりゃつまらんわけや
2019/05/14(火) 00:41:25.36ID:8IuYpdPyx
レッドブルは面倒な上に意味ないかもね、フェラーリは謎すぎるw
2019/05/14(火) 00:41:30.25ID:ggY5XVvmp
ダゾーンは野球関連全ていらないから、その他のスポーツコンテンツを充実させてほしい
843音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:57.67ID:NXX+Xgjmp
>>838
最近のスマートテレビにはアプリ入ってるよ
2019/05/14(火) 00:42:49.20ID:P9WNK+oT0
>>834
メルセデスに勝てなくてもマックスには勝てたかもしれんだろ?
なんでメルセデスだけ見てんの?
2019/05/14(火) 00:43:21.81ID:WfTsnPyJ0
>>840
ハミルトンが、古いタイヤ履いたベッテルより速く走れないって考えられるほどお粗末な脳味噌持ってて羨ましいね
2019/05/14(火) 00:43:49.70ID:9gBfht3M0
>>682
柔かめのタイヤがメルセデス専用かってくらいゲインに差があるって話
2019/05/14(火) 00:45:16.43ID:WfTsnPyJ0
>>844
ハミルトンにコンマ数秒与えられないって、キミが言ってるんだけど?
マックスになら、ルクレールがベッテルにすぐ譲ってれば勝てたんじゃない?
2019/05/14(火) 00:47:15.83ID:Di9L8TYs0
DAZNを持ち上げる人ってやたらNEXTを目の敵にしてるよね
川井今宮嫌いを拗らせすぎだと思う
2019/05/14(火) 00:51:59.28ID:mk6pwiPRM
ルクレールは劣化アレジって感じかなあ
まあ状況はアレジより悪くないから1回しか勝てないってことはないだろうけど
2019/05/14(火) 00:53:23.72ID:P9WNK+oT0
もう疲れた多分今回のフェラーリの葛藤が理解できないのはDAZNのせいだわ
フェラーリは今回取れる作戦が多すぎて全てハズレを選んだ
この辺はNEXTで全て解説されてる
何ならF1GPニュースでもっと詳しく掘り下げてくれるから見る事おすすめします
もう少しF1の見方覚えると楽しく観戦できると思います

おやすみ
2019/05/14(火) 00:53:39.18ID:E+699otx0
>>848
単純にDAZNの方が安いからじゃね?
今更F1 ZONEに感動してる人とかも公式アプリ課金した事なかったんじゃないのか
2019/05/14(火) 00:57:28.58ID:7LBz2L7S0
>>851
ドコモさんは安いけど、ドコモ以外はNEXTのほうが安いんじゃ?
スカパー入ってりゃ約1000円でしょ
サッカー方面から入ってきてF1見てる層がDAZNには多いんじゃね?
NEXTなんかF1と他の局なら無料レベルのライブくらいしか呼び物ないし
F1とサッカー他のスポーツが見られるDAZNとは戦いにならないでしょ
853音速の名無しさん (ササクッテロル Sp8b-/TB2)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:33.41ID:NXX+Xgjmp
>>850
NEXTはメルセデス1ストップでDAZNは2ストップと決めつけてた
個人的にはあわよくば1ストップ狙いだが2も十分想定してるだろうと思ったが
2019/05/14(火) 01:01:10.88ID:7LBz2L7S0
ところで、ガスリー号のフロントウイング画像どっかに出てる?
2019/05/14(火) 01:03:53.61ID:Tg4NbNyj0
>>848
スレの流れを一通り見たら明らかに敵視してるのはスカパー爺の方だと分かるはずだが
2019/05/14(火) 01:05:13.21ID:WfTsnPyJ0
>>850
ダゾーン見てたから、訳わからない見解してるのかと思ったらnextも見てんのか?
尚更意味不明な見解だな。両方見てんの時間と金の無駄以外の何ものでもないよ

まあどっち見ててもわかる事なんだけど、解説の意見に踊らされすぎなんだね
2019/05/14(火) 01:05:47.84ID:2N3Yudfxa
>>221
画面の右上見るとルマン24時間をプレイってことか?
2019/05/14(火) 01:05:51.40ID:H8orwiXfd
ダゾンってネクストより30秒位遅延するって聞いた

だから実況不向き?
2019/05/14(火) 01:07:27.61ID:bx/JKqPY0
>>858
不向き
だけど実況とか見ない人は別段気にしないらしい
最近だとDAZN専用スレもできてる
2019/05/14(火) 01:08:23.67ID:0dlovgyia
>>853
チームがソフトの摩耗チェック終わったあとハミルトンにタイヤをマネージメントしろとラジオで言ってたのでプランAは
1ストップでプランBが2ストップはその時点でわかった
もちろん各チームの戦略家達も周知してたと思う
昨年ハミルトンの英語を聞き取り間違いしたチームは知らんけど
2019/05/14(火) 01:09:25.68ID:ybcZka7n0
インディ500インディ500ヤッホーヤッホー( ´∀`)

(´・ω・`)え?ダゾーンじゃ中継ないの・・・・
あるのはメルセデスGPだけ?
ツマンネ
2019/05/14(火) 01:10:20.70ID:gJD9+57a0
dazn持ち上げるのはいいけど、それだけになったら録画もできない
鯖は増強されず、スキップ視聴もまともに働かず
配信トラブル対処もおざなり、機能追加もない
そんな状態が続くようになるのは目に見えてるぜ
F1に限らず、取材情報の質、解説の質は上だし、高画質の選択肢もある
今のように並び立って競争してる状態の方が、F1ファンとしては有益
バカでもわかると思うけど、独占ってのはよくないもんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況