落ちてたので建てました。
※長文ことドリラジ君は書き込む事自体が荒らしそのものなのでご遠慮下さい。
※前スレ
WRC グループB時代
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1285400638/
WRC グループB時代 SS2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
2019/03/02(土) 12:02:59.01ID:Sl1HsJ1/0136音速の名無しさん
2019/05/04(土) 23:54:57.45ID:uPEHDU550 >>135
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
138音速の名無しさん
2019/05/06(月) 22:33:43.46ID:7gRD7fTQ0 マダイキテルノカヨ
139音速の名無しさん
2019/05/11(土) 21:57:37.22ID:GhDzhXTt0 >>12
http://hissi.org/read.php/f1/20190303/dmREeUFhZ1Uw.html
>>15
http://hissi.org/read.php/f1/20190304/S1ZpbUJyMkkw.html
>>18
>>21
http://hissi.org/read.php/f1/20190305/TGV0UWRjaG4w.html
>>30
>>36
http://hissi.org/read.php/f1/20190306/OElDem5xU2gw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190303/dmREeUFhZ1Uw.html
>>15
http://hissi.org/read.php/f1/20190304/S1ZpbUJyMkkw.html
>>18
>>21
http://hissi.org/read.php/f1/20190305/TGV0UWRjaG4w.html
>>30
>>36
http://hissi.org/read.php/f1/20190306/OElDem5xU2gw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
140音速の名無しさん
2019/05/11(土) 22:07:06.79ID:GhDzhXTt0141音速の名無しさん
2019/05/11(土) 22:19:45.30ID:GhDzhXTt0 >>50
>>56
>>61
>>62
>>65
http://hissi.org/read.php/f1/20190313/YU5rd0ZpR1Aw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
>>56
>>61
>>62
>>65
http://hissi.org/read.php/f1/20190313/YU5rd0ZpR1Aw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
142音速の名無しさん
2019/05/11(土) 22:39:16.68ID:GhDzhXTt0 >>69
>>70
http://hissi.org/read.php/f1/20190314/R1VHQTBhVVYw.html
>>72
http://hissi.org/read.php/f1/20190315/TThkRGNDS2Mw.html
>>80
>>81
http://hissi.org/read.php/f1/20190316/Z0lITGJyWVow.html
>>84
>>85
http://hissi.org/read.php/f1/20190317/dWkzbE9IYksw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
>>70
http://hissi.org/read.php/f1/20190314/R1VHQTBhVVYw.html
>>72
http://hissi.org/read.php/f1/20190315/TThkRGNDS2Mw.html
>>80
>>81
http://hissi.org/read.php/f1/20190316/Z0lITGJyWVow.html
>>84
>>85
http://hissi.org/read.php/f1/20190317/dWkzbE9IYksw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
143音速の名無しさん
2019/05/11(土) 22:54:54.86ID:GhDzhXTt0 >>91
http://hissi.org/read.php/f1/20190323/bENTbXE4aDQw.html
>>99
http://hissi.org/read.php/f1/20190402/K2docGhueTAw.html
>>108
>>112
http://hissi.org/read.php/f1/20190413/MDlTU1RkTmIw.html
>>119
>>121
http://hissi.org/read.php/f1/20190414/alVaaTZZYk0w.html
>>126
http://hissi.org/read.php/f1/20190415/QzY3M3ljTnMw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190323/bENTbXE4aDQw.html
>>99
http://hissi.org/read.php/f1/20190402/K2docGhueTAw.html
>>108
>>112
http://hissi.org/read.php/f1/20190413/MDlTU1RkTmIw.html
>>119
>>121
http://hissi.org/read.php/f1/20190414/alVaaTZZYk0w.html
>>126
http://hissi.org/read.php/f1/20190415/QzY3M3ljTnMw.html
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
144音速の名無しさん
2019/05/11(土) 23:14:27.40ID:gNc6SnIY0 ここ最近はSUPERGTの各スレでスレチなネタを一人で永遠と続いている模様
そんなに邪魔するのが好きなんですかね・・・
そんなに邪魔するのが好きなんですかね・・・
145音速の名無しさん
2019/05/11(土) 23:16:18.52ID:GhDzhXTt0146音速の名無しさん
2019/05/11(土) 23:46:26.00ID:GhDzhXTt0147音速の名無しさん
2019/05/12(日) 00:00:09.73ID:XjK4Rwmj0148音速の名無しさん
2019/05/12(日) 00:19:45.69ID:gMVghycO0 自分の知識を披露したいだけだからな
会話になりゃしない
会話になりゃしない
149音速の名無しさん
2019/05/12(日) 00:28:41.28ID:XjK4Rwmj0 その知識も正確なものとは限らず、長文による独自の見解というか妄想が割と多く混ざるし、
勝手にネタも変えて話し続けているから結論不在の駄文が出来上がるのよね
勝手にネタも変えて話し続けているから結論不在の駄文が出来上がるのよね
150音速の名無しさん
2019/05/12(日) 13:43:59.65ID:4QEtSynZ0 別に俺があれこれ言われるのは構わんけど、
スリップストリームにくっついてくるそのコピペ荒らしみたいなのは放置で良いわけ?
スリップストリームにくっついてくるそのコピペ荒らしみたいなのは放置で良いわけ?
151音速の名無しさん
2019/05/12(日) 14:08:17.75ID:nx7KOY+s0 ゴミがいなけりゃ出てこないわけだからな
152音速の名無しさん
2019/05/12(日) 14:08:35.91ID:VCcVar//0 放置で良いと思われるほど、あんたが嫌われているってことや
長文くんの言動をみていると自閉症スペクトラムのうち、
他者との交流は好むけど他者の気持ちが理解できないタイプみたいね
煽り抜きのマジレスなんだが
「自閉症スペクトラム」「発達障害」でググってみて
少しでも心当たりがあったら、最寄の心療内科か精神科での相談をおすすめする
知的障害が併発しないタイプだと
「高学歴なのに何か変な人」として
実社会で困ったチャン扱いされている可能性が極めて高い
長文くんの言動をみていると自閉症スペクトラムのうち、
他者との交流は好むけど他者の気持ちが理解できないタイプみたいね
煽り抜きのマジレスなんだが
「自閉症スペクトラム」「発達障害」でググってみて
少しでも心当たりがあったら、最寄の心療内科か精神科での相談をおすすめする
知的障害が併発しないタイプだと
「高学歴なのに何か変な人」として
実社会で困ったチャン扱いされている可能性が極めて高い
153音速の名無しさん
2019/05/12(日) 18:48:41.76ID:4QEtSynZ0 他者の気持ちが理解出来ないっていえばこのスリップストリーム荒らし野郎じゃないの?
それとも「この荒らし野郎は理解出来る」っていうなら何か事情知ってる訳?
排除したいほど気に食わないんだったら運営に判断を仰げば良いのに
それ以上の執拗な嫌がらせで出て行ってもらおうと企むのも異常ならば、
そっちの方を特に問題にしないで「放置で良い」ってのもなかなか正常とは思えないんだが。
だから「要らん話だからスレチの雑談も脱線もするな」言うくらいだったら
きちんと出るとこ出てジャッジ頼んでくりゃ良いじゃないの。
「この狂犬が噛んでくれるかもしれないから狂犬の方を放置する」ってのはなかなか面白い思考だ。
それとも「この荒らし野郎は理解出来る」っていうなら何か事情知ってる訳?
排除したいほど気に食わないんだったら運営に判断を仰げば良いのに
それ以上の執拗な嫌がらせで出て行ってもらおうと企むのも異常ならば、
そっちの方を特に問題にしないで「放置で良い」ってのもなかなか正常とは思えないんだが。
だから「要らん話だからスレチの雑談も脱線もするな」言うくらいだったら
きちんと出るとこ出てジャッジ頼んでくりゃ良いじゃないの。
「この狂犬が噛んでくれるかもしれないから狂犬の方を放置する」ってのはなかなか面白い思考だ。
154音速の名無しさん
2019/05/12(日) 19:40:27.79ID:EiZrvmtG0 長い
155音速の名無しさん
2019/05/12(日) 19:53:37.52ID:za04cKVg0 とりあえず消えてね
156音速の名無しさん
2019/05/12(日) 20:29:35.08ID:KmBdwZDO0 長文はレギュレーションに
載っていなければ何をやっても
許されると思ってるな
載っていなければ何をやっても
許されると思ってるな
157音速の名無しさん
2019/05/12(日) 20:45:41.44ID:2Ob5GmGW0 そもそもレギュレーションなんて読む気すら無いでしょう
158音速の名無しさん
2019/05/12(日) 23:31:42.55ID:dnVaGwq40159音速の名無しさん
2019/05/13(月) 06:47:49.89ID:5H2vT5V00 長文くん、本気で自分が正しいと思っているあたりがもうね・・・
必死チェッカーでの晒しは対象が長文くんでなければ、この板の住人から袋叩きにあっているだろうな
ただ対象が長文くんだから、そんなことにはなっていない
それだけ長文くんがこの板の住人から嫌われているってことなんやで
長文くんの脳内の理屈だと「それはおかしい」となっているようだけど
司法の場や学会ならいざ知らず、インフォーマルな場だと、場の参加者の感情で物事が動くのはよくあること
これはリアルの世間でも同じ
それを良い悪いで判断して正そうとしても、その当人がその場から追い出されるだけ
そういう言動をひっくるめて「他者の気持ちが理解できない」とされるのさ
必死チェッカーでの晒しは対象が長文くんでなければ、この板の住人から袋叩きにあっているだろうな
ただ対象が長文くんだから、そんなことにはなっていない
それだけ長文くんがこの板の住人から嫌われているってことなんやで
長文くんの脳内の理屈だと「それはおかしい」となっているようだけど
司法の場や学会ならいざ知らず、インフォーマルな場だと、場の参加者の感情で物事が動くのはよくあること
これはリアルの世間でも同じ
それを良い悪いで判断して正そうとしても、その当人がその場から追い出されるだけ
そういう言動をひっくるめて「他者の気持ちが理解できない」とされるのさ
160音速の名無しさん
2019/05/13(月) 17:30:33.55ID:cn7CV0Y80 まあチキンレースだというなら例のハービー・ブラッシュが言ってた
ブラバムとオニックスのチームスタッフが興じてた賭けみたいな話だな。
まあGr.Bスレだから、最後のサービスで凄い重いマフラーに交換するチームと
謎のサイドスカートが付いてるチームの揉め事とかから軌道修正してこうか。
ブラバムとオニックスのチームスタッフが興じてた賭けみたいな話だな。
まあGr.Bスレだから、最後のサービスで凄い重いマフラーに交換するチームと
謎のサイドスカートが付いてるチームの揉め事とかから軌道修正してこうか。
161音速の名無しさん
2019/05/13(月) 20:10:51.13ID:fHFfMajP0 >>153
それ以前に君は「スレ民はみんな貴方に迷惑している」という「他者の気持ちを理解できてない」わけですが…
君か例のスリップストリーム野郎、どっちが迷惑かといえば…まぁ君だよね
そもそも君がこのスレに来なければスリップストリーム野郎も来ない訳だから、君が書き込まなければスレ民としては一件落着なのよ
それ以前に君は「スレ民はみんな貴方に迷惑している」という「他者の気持ちを理解できてない」わけですが…
君か例のスリップストリーム野郎、どっちが迷惑かといえば…まぁ君だよね
そもそも君がこのスレに来なければスリップストリーム野郎も来ない訳だから、君が書き込まなければスレ民としては一件落着なのよ
162音速の名無しさん
2019/05/13(月) 23:47:52.26ID:eJmOxWgc0 >>129
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>135
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
>>150
>>153
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html
>>160
http://hissi.org/read.php/f1/20190513/Y243Q1YwWTgw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>135
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
>>150
>>153
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html
>>160
http://hissi.org/read.php/f1/20190513/Y243Q1YwWTgw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
163音速の名無しさん
2019/05/14(火) 01:29:33.95ID:uNCR/Aba0 模型板のタミヤスレで暴れれるわw
164音速の名無しさん
2019/06/05(水) 23:16:28.97ID:HAEyKPTM0 なぜ日産は240RSが失敗作とわかった時点で、S12RSターボのグループBエボを20台生産してホモロゲ取ろうと思わなかったか?
83年240RS0勝、セリカツインカムターボコートジボアールで優勝。83年8月S12発売。
ベストカー(笑)にも「来年はS12シルビアRSターボで」とあったが。
83年240RS0勝、セリカツインカムターボコートジボアールで優勝。83年8月S12発売。
ベストカー(笑)にも「来年はS12シルビアRSターボで」とあったが。
165音速の名無しさん
2019/06/06(木) 02:32:20.92ID:657tmO1s0 それ以前に、まずS12RSターボがGr.Bの200台の通常枠での公認取れてたんですか?
「Gr.Aで取れた時点で自動的にGr.Bでも使える」とかいうものだったのかも当時の話は良く分からないし。
そうでなくてもまあ今時のあの騒ぎを見ると「まあ日産だから」で済んでしまう展開というか。
「Gr.Aで取れた時点で自動的にGr.Bでも使える」とかいうものだったのかも当時の話は良く分からないし。
そうでなくてもまあ今時のあの騒ぎを見ると「まあ日産だから」で済んでしまう展開というか。
166音速の名無しさん
2019/06/06(木) 03:28:36.94ID:O5ZDd/Kk0167音速の名無しさん
2019/06/06(木) 08:01:04.30ID:mG6GVNq80 >>164
240RSの失敗はターボエンジンでないのとと4WDではないという事
S12はGrAで認定を取っているしGrBで仕立て直すにしてもエンジンは
レース用のLZ20Turboを流用すれば-取り敢えずは-間に合うけど
クロカンのサファリ用しか4WDシステムを持っていないから
S12様に開発し組み込む時点でS12自体のモデルテェンジ末期と重なると思うな
それにAudiが突き当たったフロントエンジン車の限界など色々問題が出るかもね
240RSの失敗はターボエンジンでないのとと4WDではないという事
S12はGrAで認定を取っているしGrBで仕立て直すにしてもエンジンは
レース用のLZ20Turboを流用すれば-取り敢えずは-間に合うけど
クロカンのサファリ用しか4WDシステムを持っていないから
S12様に開発し組み込む時点でS12自体のモデルテェンジ末期と重なると思うな
それにAudiが突き当たったフロントエンジン車の限界など色々問題が出るかもね
168音速の名無しさん
2019/06/06(木) 09:52:58.84ID:mG6GVNq80 取り敢えずラリーカーズを見て見ると
当時の日産に組み込める4WDシステムが無かった
FJエンジンもターボのテストはしていて、S12にはV-6を積んでテストしていた
FRの限界をみてMIDエンジン車の開発を行っていたと証言してる
こうして見るとS12ベースでSA64セリカと同じ事をするのが限界かもね
当時の日産に組み込める4WDシステムが無かった
FJエンジンもターボのテストはしていて、S12にはV-6を積んでテストしていた
FRの限界をみてMIDエンジン車の開発を行っていたと証言してる
こうして見るとS12ベースでSA64セリカと同じ事をするのが限界かもね
169音速の名無しさん
2019/06/06(木) 15:13:30.14ID:IoP0t/CT0 ここで定期的にこの画像の登場ですw
https://i.imgur.com/tWXGMlf.jpg
https://i.imgur.com/tWXGMlf.jpg
170音速の名無しさん
2019/06/06(木) 15:21:56.38ID:657tmO1s0 サファリラリーの現場でメンテナンスするからとかプライベーターにも供給する
(そこまで前提にしないと事実上は一般客の需要を見込めない車を200台も作れない)
とかいうことまで考えた結果、「自然吸気でキャブレター」という仕様で作ったといわれてるけど
流石にちょっと発想が古すぎたんじゃないか感が。
実際には燃料噴射だから現場のメカニックが弄れないってもんでもないし
(セッティング弄る余地が必要だっていうなら電子制御じゃなく機械式の方にする手はあるし)、
ルノー5ターボやセリカターボはもちろん、メカニカルスーパーチャージャーの037ラリーだって
それが原因で壊れるってもんでもないってのは結果的に証明されちゃったし。
4駆にするしない論は、当時の日本メーカーの体力だとまだシリーズ全体にワークス参戦とはいかなくて
主にアフリカラウンド専用機として使われるという点では、ライバルの動向
(ランチアもデルタS4が出てきてからもサファリでは037使ってた)からいうと
サファリや象牙海岸で4駆使う必要性ってのは不思議と高くなかったようだし。
(そこまで前提にしないと事実上は一般客の需要を見込めない車を200台も作れない)
とかいうことまで考えた結果、「自然吸気でキャブレター」という仕様で作ったといわれてるけど
流石にちょっと発想が古すぎたんじゃないか感が。
実際には燃料噴射だから現場のメカニックが弄れないってもんでもないし
(セッティング弄る余地が必要だっていうなら電子制御じゃなく機械式の方にする手はあるし)、
ルノー5ターボやセリカターボはもちろん、メカニカルスーパーチャージャーの037ラリーだって
それが原因で壊れるってもんでもないってのは結果的に証明されちゃったし。
4駆にするしない論は、当時の日本メーカーの体力だとまだシリーズ全体にワークス参戦とはいかなくて
主にアフリカラウンド専用機として使われるという点では、ライバルの動向
(ランチアもデルタS4が出てきてからもサファリでは037使ってた)からいうと
サファリや象牙海岸で4駆使う必要性ってのは不思議と高くなかったようだし。
171音速の名無しさん
2019/06/06(木) 16:21:16.38ID:770EOIUV0 セリかと同じことすればアフリカでは勝負になった。
172音速の名無しさん
2019/06/06(木) 17:47:41.48ID:TVTJ54+u0 >>171
.開発担当の山洞氏の話だと、FJターボをテストしたらめちゃ速かった。
だがレギュレーションと公認の関係で何台作らなきゃならないという事は、
生産の方と折り合いがつけられなくて使えなかったが、
10台作ればOKなら無理矢理持っていくことが出来た。
そう答えてるから240RSの改良車を投入することは無理みたいね。
.開発担当の山洞氏の話だと、FJターボをテストしたらめちゃ速かった。
だがレギュレーションと公認の関係で何台作らなきゃならないという事は、
生産の方と折り合いがつけられなくて使えなかったが、
10台作ればOKなら無理矢理持っていくことが出来た。
そう答えてるから240RSの改良車を投入することは無理みたいね。
173音速の名無しさん
2019/06/06(木) 19:18:27.31ID:657tmO1s0 エボリューションは20台で良いけど、キャブのをインジェクションにすることすら駄目というくらい
(機械式を電子式にして良いかは知らない)意外と厳しいところは厳しいんで
当然もともと自然吸気なのをターボには出来ないからね。
百数十台売れ残ってるやつをベースに改造して、さらに足りない分を追加生産して
200台でございますっていうのは駄目だったんだろうかw
(機械式を電子式にして良いかは知らない)意外と厳しいところは厳しいんで
当然もともと自然吸気なのをターボには出来ないからね。
百数十台売れ残ってるやつをベースに改造して、さらに足りない分を追加生産して
200台でございますっていうのは駄目だったんだろうかw
174音速の名無しさん
2019/06/06(木) 23:42:55.83ID:3rXqzMOp0 >>129
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>135
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
>>150
>>153
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html
>>160
http://hissi.org/read.php/f1/20190513/Y243Q1YwWTgw.html
>>165
>>170
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190428/S3lpWGZqTVYw.html
>>135
http://hissi.org/read.php/f1/20190504/TWRWcmgxUmUw.html
>>150
>>153
http://hissi.org/read.php/f1/20190512/NFFFdFN5blow.html
>>160
http://hissi.org/read.php/f1/20190513/Y243Q1YwWTgw.html
>>165
>>170
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
175音速の名無しさん
2019/06/06(木) 23:44:46.58ID:3rXqzMOp0176音速の名無しさん
2019/06/07(金) 19:41:51.17ID:aOmbqHN20 >>172
S12でグループBのホモロゲ取って、エボリューションモデル20台作ってホモロゲ取れば良かっただけでは?
S12でグループBのホモロゲ取って、エボリューションモデル20台作ってホモロゲ取れば良かっただけでは?
177音速の名無しさん
2019/06/08(土) 08:38:26.21ID:kmB8qgrD0 ヨーロッパ仕様にS12のバーフェンの限定車があったけど
もしかしてアレはGr.B用にインタークーラー付きRSターボを200台作ろうとして
ポシャったやつの金型代を回収しようとした流れか。
もしかしてアレはGr.B用にインタークーラー付きRSターボを200台作ろうとして
ポシャったやつの金型代を回収しようとした流れか。
178音速の名無しさん
2019/06/08(土) 23:42:23.45ID:HzkNlv3f0 >>173
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
179音速の名無しさん
2019/06/09(日) 23:12:07.32ID:bOUO3uTW0 偏見は良くないけど、IP:39.111.238.74さんってナイフ持って小学生の列に飛び込みそうな人じゃない?
180音速の名無しさん
2019/06/28(金) 08:43:53.71ID:yUaM7x7F0 みんな、バイオレット(PA10)の後、すんなり240RSになったと思ってるから、
読み間違いをしてるんだよ。
バイオレットの後、910ブルーバード・ターボって、とんでもない喰わせ者が居た
って事に気付け。
そしたら、全てのピースが難なく納まるから。
読み間違いをしてるんだよ。
バイオレットの後、910ブルーバード・ターボって、とんでもない喰わせ者が居た
って事に気付け。
そしたら、全てのピースが難なく納まるから。
181音速の名無しさん
2019/06/28(金) 10:19:52.64ID:IDHLDhbp0 ヒューズと空目してアンペア数間違って燃やしたのかと。
182音速の名無しさん
2019/06/28(金) 11:03:02.63ID:rC2aAHB10 きちがいお断り
183音速の名無しさん
2019/06/28(金) 19:12:08.61ID:IDHLDhbp0 要は240RSが自然吸気+キャブレターで、足りない分だけ排気量ちょっと増し、後輪リジッドという
ある意味では当時としても旧弊きわまりない設計になった原因として、
そのブルーバードターボを実戦で試してみた結果てきめんに壊れた「ハイテク」の部分を諦めて
信頼性重視に振ったから、という事ですか?
ある意味では当時としても旧弊きわまりない設計になった原因として、
そのブルーバードターボを実戦で試してみた結果てきめんに壊れた「ハイテク」の部分を諦めて
信頼性重視に振ったから、という事ですか?
184音速の名無しさん
2019/06/28(金) 19:44:56.54ID:5qdzEnhD0185音速の名無しさん
2019/06/28(金) 23:16:53.74ID:7CNxXEqU0 >>173
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
186音速の名無しさん
2019/06/30(日) 12:20:50.36ID:IcCbD3Gt0 >>180
ググってもヒットせんな、ノスタルジックヒーロー辺りで扱ったネタかもしれんけど
ラリーカーズのバイオレット号に僅かな記載があったな。
当時のTDEのマネージャーの話だと
素晴らしいマシンだったが事情を知らされずにお蔵入りになったと書いてある。
だから喰わせ物の内容が他の文献が無いだけに詳細が分からんな。
ついでに流れを書くと PA10⇒PA10の2Dr⇒PA10⇒ブルーバード⇒S110⇒240RS
というのが開発の順序だな。
ググってもヒットせんな、ノスタルジックヒーロー辺りで扱ったネタかもしれんけど
ラリーカーズのバイオレット号に僅かな記載があったな。
当時のTDEのマネージャーの話だと
素晴らしいマシンだったが事情を知らされずにお蔵入りになったと書いてある。
だから喰わせ物の内容が他の文献が無いだけに詳細が分からんな。
ついでに流れを書くと PA10⇒PA10の2Dr⇒PA10⇒ブルーバード⇒S110⇒240RS
というのが開発の順序だな。
187音速の名無しさん
2019/06/30(日) 15:40:51.38ID:NkpwRESa0 910→S110となる時点で後ろがリジッドに退化してるという見方も出来るし
使い慣れたPA10のプラットフォームに戻したという見方も出来ると。
独立サスで設計の新しい910ブルのプラットフォームにFJエンジンという組み合わせだと
上手くいくのか駄目なのか的なところも気になりますが。
S110シルビアだと通常量産車でZ18ET版とFJ20E版と両方、さらに240RSはFJ24まで積まれるので
エンジンそのものの重量がそんなに違って問題になるようには素人目には見えないし。
独立サスで壊れることが理由で止めたんだったら、現場で仕切った人が
「素晴らしいマシン」って褒めることと符合しないけど、戦績や当時の評価的にはこれはどうだったんです?
使い慣れたPA10のプラットフォームに戻したという見方も出来ると。
独立サスで設計の新しい910ブルのプラットフォームにFJエンジンという組み合わせだと
上手くいくのか駄目なのか的なところも気になりますが。
S110シルビアだと通常量産車でZ18ET版とFJ20E版と両方、さらに240RSはFJ24まで積まれるので
エンジンそのものの重量がそんなに違って問題になるようには素人目には見えないし。
独立サスで壊れることが理由で止めたんだったら、現場で仕切った人が
「素晴らしいマシン」って褒めることと符合しないけど、戦績や当時の評価的にはこれはどうだったんです?
188音速の名無しさん
2019/06/30(日) 17:09:03.23ID:ma2fEPzu0 主力を910にチェンジするなんて考慮もされてないでしょう
1レース出走したのは広告を打つ目的じゃないの?
当時のカタログには後ろの方のページに「モータースポーツでも活躍する〇〇」って小さく記載されてた、あれが目的でないか
日産のラリーはサファリで勝つだけが目標
だから実績あるPA10をパワーアップしただけの後継車で良しとしたんでしょうに
そうして1983年サファリの後で若林監督が「エンジン以外変わってないから(信頼性は従来通り高いと考えて)大掛かりなテストはやらなかった」とコメントしてたが、現実はあらゆるものが壊れたっていう
1レース出走したのは広告を打つ目的じゃないの?
当時のカタログには後ろの方のページに「モータースポーツでも活躍する〇〇」って小さく記載されてた、あれが目的でないか
日産のラリーはサファリで勝つだけが目標
だから実績あるPA10をパワーアップしただけの後継車で良しとしたんでしょうに
そうして1983年サファリの後で若林監督が「エンジン以外変わってないから(信頼性は従来通り高いと考えて)大掛かりなテストはやらなかった」とコメントしてたが、現実はあらゆるものが壊れたっていう
189音速の名無しさん
2019/06/30(日) 17:31:45.24ID:IcCbD3Gt0 日本サイドはS110を走らせて満足しこれにデカいエンジンを積めば
勝てるという認識で240RSへと走ったと有るね。
欧州サイドはグループBのレギュレーションを見抜いてプロジェクト90という
パルサーベースにリヤにスチールフレームを組んで
VGを縦置き+ヒューランドギアボックスの車を設計しようとして止められた
経緯があるというのが面白い所。
日本人監督の若林氏が止めたけど037を見て気付いたときには240RSを
止められない所まで来ていたともあるね。
この辺はラリーカーズでしか読んだ事のないお話ね
勝てるという認識で240RSへと走ったと有るね。
欧州サイドはグループBのレギュレーションを見抜いてプロジェクト90という
パルサーベースにリヤにスチールフレームを組んで
VGを縦置き+ヒューランドギアボックスの車を設計しようとして止められた
経緯があるというのが面白い所。
日本人監督の若林氏が止めたけど037を見て気付いたときには240RSを
止められない所まで来ていたともあるね。
この辺はラリーカーズでしか読んだ事のないお話ね
190音速の名無しさん
2019/06/30(日) 23:32:19.12ID:9wktq7bA0 >>173
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
191音速の名無しさん
2019/07/01(月) 10:07:04.86ID:LXnxCQz40 すると欧州の現場は910ブルに好感触を得たけど
本社の思惑としてはありゃーただの広告用の一発花火だった→早々にお蔵入り
欧州が独自に自分達の欲しい物を試してみようとした→本社がプロジェクト潰した
→そしたら向こうの潮流からいえば実はそれは本来正しい未来だった
そして実戦の主力になったのは既に時代に取り残された旧弊なシロモノと。
…日産が過去にもその後にも何度もやらかしたパターンと全く同じやつなような。
本社の思惑としてはありゃーただの広告用の一発花火だった→早々にお蔵入り
欧州が独自に自分達の欲しい物を試してみようとした→本社がプロジェクト潰した
→そしたら向こうの潮流からいえば実はそれは本来正しい未来だった
そして実戦の主力になったのは既に時代に取り残された旧弊なシロモノと。
…日産が過去にもその後にも何度もやらかしたパターンと全く同じやつなような。
192音速の名無しさん
2019/07/01(月) 23:15:34.98ID:KdfUH8Qp0 >>173
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>191
http://hissi.org/read.php/f1/20190701/TFhueENRejQw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>191
http://hissi.org/read.php/f1/20190701/TFhueENRejQw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
193音速の名無しさん
2019/07/11(木) 11:24:50.67ID:NtRg9kLN0 >>186
こういう昔話は ムック本みたいなのが出ているのがとっても稀で
もちろん検索なんてしても出てこないよ(ブルーバードの話が本当かどうかは知らないが)
当時のオートスポーツやオートテクニックのこぼれ話みたいなコーナーに
ブルーバードターボ開発中の噂 ブルーバード好感触! あれは使い物にならなかったww
なんて感じで 数カ月や数年に渡って載ってたのを 昔のファンは覚えてていて話してるんだから・・
だから正確かもしれないし 怪しいかもしれないw
こういう昔話は ムック本みたいなのが出ているのがとっても稀で
もちろん検索なんてしても出てこないよ(ブルーバードの話が本当かどうかは知らないが)
当時のオートスポーツやオートテクニックのこぼれ話みたいなコーナーに
ブルーバードターボ開発中の噂 ブルーバード好感触! あれは使い物にならなかったww
なんて感じで 数カ月や数年に渡って載ってたのを 昔のファンは覚えてていて話してるんだから・・
だから正確かもしれないし 怪しいかもしれないw
194音速の名無しさん
2019/07/12(金) 12:10:24.33ID:9MXBVE/k0 むしろGr.Bの場合はコルシカの悲劇に伴う突然の終了で参戦機会を失ったやつを含め、
計画がどこまで進んだかはともかく実戦投入されずに終わった系は結構あるんで、
「名車の幻の次期型」とかいう形で既に取り上げられたやつを抜きにした分だけでも
ムック本の1〜2冊くらい作れそうな。
スタリオン4WDとかオペルカデット(こっちは「4×4」表記だったと思う)とか、
発表もされたし割と普通に存在知られてる系の他に
シュコダも一見したら向こうの珍走が勢い余って作っちゃったようなのを
一応は発表までこぎつけてたし。日本じゃベタ記事扱いだったけど。
その他に実験段階とかペーパープランだけで終わったキワモノ系に至っては
調べたら何倍も出てきそう感が。
スタリオンが公認無くても使えるミルピストラリーとかに試験参戦したというのと似たような形で、
マツダもSA22Cを4輪駆動にしたやつをロッド・ミレンに渡してアメリカのラリーで使ってるし。
ただ、モデル末期のSA22Cであの時点で始めて200台作るとは思えないんで
どう展開するつもりだったか読めないやつだけど。
計画がどこまで進んだかはともかく実戦投入されずに終わった系は結構あるんで、
「名車の幻の次期型」とかいう形で既に取り上げられたやつを抜きにした分だけでも
ムック本の1〜2冊くらい作れそうな。
スタリオン4WDとかオペルカデット(こっちは「4×4」表記だったと思う)とか、
発表もされたし割と普通に存在知られてる系の他に
シュコダも一見したら向こうの珍走が勢い余って作っちゃったようなのを
一応は発表までこぎつけてたし。日本じゃベタ記事扱いだったけど。
その他に実験段階とかペーパープランだけで終わったキワモノ系に至っては
調べたら何倍も出てきそう感が。
スタリオンが公認無くても使えるミルピストラリーとかに試験参戦したというのと似たような形で、
マツダもSA22Cを4輪駆動にしたやつをロッド・ミレンに渡してアメリカのラリーで使ってるし。
ただ、モデル末期のSA22Cであの時点で始めて200台作るとは思えないんで
どう展開するつもりだったか読めないやつだけど。
195音速の名無しさん
2019/07/12(金) 15:26:07.38ID:OUDm2kwW0 長文死ねよ
196音速の名無しさん
2019/07/12(金) 15:38:51.38ID:Io4StRuw0 うっざ
197音速の名無しさん
2019/07/12(金) 16:40:02.18ID:GSAytVsK0 速い時点でエアリストリクターによる300ps制限を実施すべきだったけど
それやったらスーパーチャージャー+ターボという重量問題いとわない装備してるランチアが許さないみたいな感じが
それやったらスーパーチャージャー+ターボという重量問題いとわない装備してるランチアが許さないみたいな感じが
198音速の名無しさん
2019/07/12(金) 16:44:43.27ID:GSAytVsK0 実際グループB公認終了からGTカーレースに至るまでの空白期間が痛すぎる
結局GTカーレースの需要はずっとあったのにFIAが認めないみたいないびつなことが続いたのは良くなかった
結局「FIAブッチの非公認だろうが勝手にスーパーカーレースやるわ」で、レイ・ベルム、ドン・パノス、ステファン・ラテルが
大正解だったという
結局GTカーレースの需要はずっとあったのにFIAが認めないみたいないびつなことが続いたのは良くなかった
結局「FIAブッチの非公認だろうが勝手にスーパーカーレースやるわ」で、レイ・ベルム、ドン・パノス、ステファン・ラテルが
大正解だったという
199音速の名無しさん
2019/07/12(金) 17:25:59.82ID:nGU8hwLQO カデット4x4はグループSぢゃ(´・ω・`)ノ
てかパリダカにも出てたやん。
てかパリダカにも出てたやん。
200音速の名無しさん
2019/07/12(金) 17:48:45.98ID:P/KUeYTY0 80年代半ばにFIAがサーキットでグループBやるべといっても
乗ったのがフェラーリだけしな
1995年に欧州はBPR、北米はIMSAが細々と続いてたけど
マクラーレンF1GTRが普及するまでは動きか遅かったよな
乗ったのがフェラーリだけしな
1995年に欧州はBPR、北米はIMSAが細々と続いてたけど
マクラーレンF1GTRが普及するまでは動きか遅かったよな
201音速の名無しさん
2019/07/12(金) 20:08:51.54ID:9MXBVE/k0 >>199
あれってGr.B終わらなければ200台作るつもりでやってたのかと思ってたけど
最初からGr.S用として計画されてたやつなんですか。
すると「当時は極秘扱いで後から出てきた系」
(マツダのあのFC3Sのバケモノみたいなやつとか、公式にどちら用と明かされてないけど
トヨタ222DとかアウディのミッドシップクアトロやRS002みたいな辺り)とは違って、
車両自体は発表されてて、Gr.Sで使う予定なのも明らかとか公然の秘密っていう系統の
ランチアECVとか日産MID4とかと並ぶ系統のやつであったと。
あれってGr.B終わらなければ200台作るつもりでやってたのかと思ってたけど
最初からGr.S用として計画されてたやつなんですか。
すると「当時は極秘扱いで後から出てきた系」
(マツダのあのFC3Sのバケモノみたいなやつとか、公式にどちら用と明かされてないけど
トヨタ222DとかアウディのミッドシップクアトロやRS002みたいな辺り)とは違って、
車両自体は発表されてて、Gr.Sで使う予定なのも明らかとか公然の秘密っていう系統の
ランチアECVとか日産MID4とかと並ぶ系統のやつであったと。
202音速の名無しさん
2019/07/12(金) 20:23:18.52ID:9MXBVE/k0 >>200
スーパーカー系のGTはそもそも言ったって作れるというか、
80年代には作ってペイ出来ると算盤弾けるところが実質それしか無かったというところじゃ。
実際スーパーカーブーム末期くらいで、まだGr.4規定の頃にBMWはM1作って大火傷したから
あの時点では二度とやらねぇってレベルだったし。
959のホモロゲが予定通り取れてた暁に、ポルシェがどう使うつもりだったかは興味のあるところ。
市販バージョンでも豪華装備や電子制御が一部省かれた、ロードゴーイング走行会仕様的な
「ライトウェイト」の設定があったくらいだし、後にはルマン24時間用に961も作られるんだから
Gr.Bカテゴリが継続するようならサーキットレース活動があってもおかしくない。
スーパーカー系のGTはそもそも言ったって作れるというか、
80年代には作ってペイ出来ると算盤弾けるところが実質それしか無かったというところじゃ。
実際スーパーカーブーム末期くらいで、まだGr.4規定の頃にBMWはM1作って大火傷したから
あの時点では二度とやらねぇってレベルだったし。
959のホモロゲが予定通り取れてた暁に、ポルシェがどう使うつもりだったかは興味のあるところ。
市販バージョンでも豪華装備や電子制御が一部省かれた、ロードゴーイング走行会仕様的な
「ライトウェイト」の設定があったくらいだし、後にはルマン24時間用に961も作られるんだから
Gr.Bカテゴリが継続するようならサーキットレース活動があってもおかしくない。
203音速の名無しさん
2019/07/12(金) 22:42:31.93ID:sNoLtlCO0 >>173
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>191
http://hissi.org/read.php/f1/20190701/TFhueENRejQw.html
>>194
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
http://hissi.org/read.php/f1/20190606/NjU3dG1PMXMw.html
>>177
http://hissi.org/read.php/f1/20190608/a21COHFnckQw.html
>>181
>>183
http://hissi.org/read.php/f1/20190628/SURITERoYnAw.html
>>187
http://hissi.org/read.php/f1/20190630/Tmtwd1JFU2Ew.html
>>191
http://hissi.org/read.php/f1/20190701/TFhueENRejQw.html
>>194
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
204音速の名無しさん
2019/07/12(金) 22:45:11.21ID:sNoLtlCO0 >>201
>>202
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/203
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
>>202
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/203
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
207音速の名無しさん
2019/07/13(土) 12:17:22.71ID:UBuU8bwO0 >>206
まあインターネット時代になって凄いと思うのは
海外の資料がある程度(「翻訳ソフトで生成されるさらに難解な言語」
と格闘しないで済むためには相応の外国語能力も求められるので)
気軽に当たれるようになったって点ですね。
向こうは現物からして(しかも日本車すら)残ってる率まで高いし。
まあインターネット時代になって凄いと思うのは
海外の資料がある程度(「翻訳ソフトで生成されるさらに難解な言語」
と格闘しないで済むためには相応の外国語能力も求められるので)
気軽に当たれるようになったって点ですね。
向こうは現物からして(しかも日本車すら)残ってる率まで高いし。
208音速の名無しさん
2019/07/13(土) 22:53:37.45ID:U4OC/0a00 >>201
>>202
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
>>207
http://hissi.org/read.php/f1/20190713/VUJ1VThid08w.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/203
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
>>202
http://hissi.org/read.php/f1/20190712/OU1YQlZFL2sw.html
>>207
http://hissi.org/read.php/f1/20190713/VUJ1VThid08w.html
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/139-143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/174
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551495779/203
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
209音速の名無しさん
2019/08/28(水) 18:19:51.72ID:ZjyVLAId0 クアトロを持ち込んだフェルディナント・ピエヒが亡くなったな
210音速の名無しさん
2019/08/29(木) 05:05:24.24ID:zIAlDcod0 エンジニアと経営者の両方で成功したからね凄い人
モタスポの懐古本に登場する前に亡くなったな
モタスポの懐古本に登場する前に亡くなったな
213音速の名無しさん
2020/01/11(土) 08:51:25.39ID:zbSTbnEg0 寂れてるな…
他所の掲示板に貼られてた写真でパイクスピークを走る
プジョー205T16のリアウイングがエスコートの様な二段ウイングになっていたのには
驚いた
他所の掲示板に貼られてた写真でパイクスピークを走る
プジョー205T16のリアウイングがエスコートの様な二段ウイングになっていたのには
驚いた
214音速の名無しさん
2020/01/18(土) 14:38:13.02ID:b2pQQiXA0 GRヤリスが現代版のデルタインテグラーレとかストラトスとか言われてるけど
あのなりふり構わない感はデルタS4だろ……。
現行WRカーなんて、現代に甦ったグループB&Sみたいなもんだし。
あのなりふり構わない感はデルタS4だろ……。
現行WRカーなんて、現代に甦ったグループB&Sみたいなもんだし。
215音速の名無しさん
2020/01/20(月) 17:44:36.68ID:HNm1f4ay0 現代版デルタとか一瞬アレかと思ってちょっとびっくりした
216音速の名無しさん
2020/02/11(火) 17:41:11.01ID:Bgo0X+4Y0217音速の名無しさん
2021/01/18(月) 01:19:49.88ID:zqLhLBE20 四国自動車博物館にあるデルタS4のシャシーナンバーは86年のツール・ド・コルスでクラッシュしてトイボネンとクレストが亡くなったやつと同じらしい
とは言っても内外装を本物に近づけているだけで違う個体なんだろうけど
とは言っても内外装を本物に近づけているだけで違う個体なんだろうけど
218音速の名無しさん
2021/02/11(木) 09:53:57.82ID:1BcZhdn50 四国自動車博物館、037、デルタS4、RS200をレストア
037とデルタS4は完了してエンジンが掛かるようになったな
037とデルタS4は完了してエンジンが掛かるようになったな
219音速の名無しさん
2021/02/27(土) 09:12:00.96ID:GhxI48zs0 ハンヌ・ミッコラが亡くなった
220音速の名無しさん
2021/02/27(土) 18:11:04.34ID:IsJkFq8h0 プジョー504ピックアップ
https://media1.giphy.com/media/1qkBeJ1trrROo/giphy.gif
フェラーリ308GTB
https://media2.giphy.com/media/xRXHINNsPfbR6/giphy.gif
https://media1.giphy.com/media/1qkBeJ1trrROo/giphy.gif
フェラーリ308GTB
https://media2.giphy.com/media/xRXHINNsPfbR6/giphy.gif
221音速の名無しさん
2021/03/06(土) 22:34:56.79ID:QGZ4GTsB0222音速の名無しさん
2021/03/06(土) 22:35:03.67ID:QGZ4GTsB0223音速の名無しさん
2021/03/07(日) 00:15:33.02ID:783H/jB40 グループBよりも昔の車両だが
224音速の名無しさん
2021/03/08(月) 00:13:47.47ID:jFgUK+Vx0 ティーポで不動だった205T16をE2の外装取り寄せて復活させ始めたぞ
225音速の名無しさん
2021/05/03(月) 21:49:29.71ID:CCCogUTN0 あぁ 昨日はヘンリ・トイボネンの命日だったね
226音速の名無しさん
2021/09/03(金) 00:32:01.31ID:f9Dmx3riO つべでグループBゆっくり解説動画見たけど、コメント数けっこう多いね。
オッサン爺さんには相変わらず孤高の存在として、グループBカーは記憶に残ってるということか。
それに比べたらレーシングオンのアホは、馬鹿の一つ覚えみたいにグループAマンネリネタを繰り返すな。
オッサン爺さんには相変わらず孤高の存在として、グループBカーは記憶に残ってるということか。
それに比べたらレーシングオンのアホは、馬鹿の一つ覚えみたいにグループAマンネリネタを繰り返すな。
227音速の名無しさん
2021/11/24(水) 20:11:12.18ID:DWGYP1Y60 トヨタが日本で所有しているTA-64セリカって何台あるんだろ?
四国博物館にあって後にトヨタが引き上げた1986年サファリ仕様のゼッケン2
ワルデガルドが来日して走らせた車両がサァリ仕様ゼッケン3
トヨタ博物館で限定展示中の物が1985年仕様のゼッケン21
結構持ってるんだね
四国博物館にあって後にトヨタが引き上げた1986年サファリ仕様のゼッケン2
ワルデガルドが来日して走らせた車両がサァリ仕様ゼッケン3
トヨタ博物館で限定展示中の物が1985年仕様のゼッケン21
結構持ってるんだね
228音速の名無しさん
2021/11/29(月) 00:54:53.00ID:Kf/VrE3e0 6R4関連だけどフランク・ウィリアムズ氏が亡くなったな・・・
229音速の名無しさん
2022/02/03(木) 11:05:08.15ID:O8APszkX0 2021年5月2日四国自動車博物館 ランチャデルタS4エンジン音
https://www.youtube.com/watch?v=j-T5pMceo_w
https://www.youtube.com/watch?v=j-T5pMceo_w
230音速の名無しさん
2022/09/09(金) 22:34:29.44ID:kepEKiks0 リアルタイムであの狂乱の時代が追えたのは、間違いなく幸せだったと思う。
231音速の名無しさん
2022/10/08(土) 18:23:54.34ID:Gs/NX/ZW0 そういや全部重なってるね
F1のセナ時代、ルマンのグループC時代
F1のセナ時代、ルマンのグループC時代
232音速の名無しさん
2022/10/10(月) 17:15:42.29ID:gpk1hbRn0 この時代にWRCをメインに見ていたモータースポーツファンってのは
ほんの一握りだったろうけどな
ほんの一握りだったろうけどな
233音速の名無しさん
2022/10/20(木) 22:00:51.76ID:HiljgfLe0 オートスポーツを毎号読むの楽しみだったな
234音速の名無しさん
2023/01/26(木) 21:25:28.02ID:mDM/zFfj0 レーシングオン誌でモゲて落ちてるブレーキキャリバーが印象的でした
235音速の名無しさん
2023/01/26(木) 21:39:19.52ID:wzZ7FJLC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- 【画像あり】「ギャルのパンティおくれー!」 パンツの持ち主が明らかに→4.6万いいね [808139444]
- eスポーツ界隈、プロゲーマー界隈のあの気持ち悪い雰囲気
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]