X



【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 7b92-6fT9)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:16:34.82ID:nKUv/Mur0

【F1】1994〜2000年のF1 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524914385/

【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1515581370/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】5laps down
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506471415/


【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】4laps down
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1420380265/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000/

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1297175162/

【F1】1994〜2000年のF1も語る?【バブル崩壊】
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/f1/1241707934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010音速の名無しさん (ワッチョイW af16-GDQn)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:53:09.74ID:6Fd6QGLc0
95年にニューウェイがフェラーリに来ていたらな〜
0011音速の名無しさん (ワッチョイ 7af6-hNL7)
垢版 |
2018/11/01(木) 08:01:05.22ID:7y/k2nKz0
日本人がトップチーム加入していたらな・・・
0015音速の名無しさん (ワッチョイWW b66b-AC2E)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:11:45.12ID:gVTBpQKW0
youtubeのF1公式チャンネルにタイトル決定の瞬間の動画が上がってるけど、94年と97年のシューマッハは明確に当てにいっていて酷かったな(´・ω・`)
0018音速の名無しさん (ワッチョイWW b66b-AC2E)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:11:42.70ID:gVTBpQKW0
シーズン全体を見れば、シューマッハがチャンピオンに値するのに異論はないな
でも、シューマッハが明らかにミスって自分の車壊した後にヒルにぶつけに行ったから、あのクラッシュが酷い事には違いないとも思う
0022音速の名無しさん (ワッチョイW 3716-s5Mn)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:13:46.69ID:3lSwBC260
>>21
同意だね。
後半は独走出来てない。
0023音速の名無しさん (ワッチョイ bb64-w1bu)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:35:41.54ID:iup6cOrR0
相次ぐ悲惨な事故によるレギュレーション改定と
セナの事故によってWillが本気でマシン改修を行った事
セナが存命だったら正直どうなっていたか判らんと思う
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 276b-PRUr)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:21:32.65ID:MvOL7Yfw0
セナは出場停止執行猶予期間中に死亡
そんなドライバー他に居たのか気になる
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 19a8-U1JD)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:25:48.83ID:oV81I7ob0
顎は嫌いだけど正直あの時セナが死ななくてもタイトル保持は厳しかったと
当時も今も思う
0033音速の名無しさん (ワッチョイ db92-CaRP)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:26.44ID:yfTQKLiT0
タンクが軽くなるならパワーのあるV12が速くなるに違いないと踏んで
給油レギュレーションに積極的に賛成だったフェラーリ。
しかし給油のマネジメントを真に理解していたのはベネトンだけだった。
3回ストップとかやってたのってベネトンだけだよね。
0034音速の名無しさん (スップ Sdb3-RTCp)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:39:21.38ID:a8VlJHd2d
>>28
上でも書かれているけど
エンジンよりもあのレギュレーション下で戦略上のマシンの最適解を見つけたのが
ベネトンだったって事だと思ってる

B194本で右京が言ってるけど
どこのチームもいろんな事試してるよ
0036音速の名無しさん (ワッチョイW 4a25-yhkW)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:43:45.60ID:nzh5STvi0
ベネトンと言えば96年からの失速は何だったんだろう。オフのテストではアレジはシューマッハ専用マシンのB195を難なく乗りこなしていたらしいのに。

エンジンも最強のルノーのまま、ドライバーも一線級を2人揃えた前年度チャンピオンチームがまさか未勝利で終わるとは思わなかった
0037音速の名無しさん (ワッチョイWW d3b8-OJIY)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:22:58.25ID:vJJyRHEA0
>>36
96年はアレジの結果だけを見ればフェラーリ時代よりもコンスタントにポイント取れていたし、
以前存在した細かいデータサイトの情報だとレースペースも
フェラーリ(シューマッハ)よりやや早く安定感のある車だったと記憶してる。

シューマッハは雨のスペイン優勝は別格として後の2勝はウイリアムズの作戦ミスなどの荒れたレースを上手く拾っていた。
0038音速の名無しさん (ワッチョイWW d3b8-OJIY)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:23:30.18ID:vJJyRHEA0
そしてアレジ個人で見るとキャリア一貫してレースペースがイマイチで対ベルガー相手でも同等かやや劣る傾向のドライバーで、(ベルガーはレースペース良いが結局リタイヤが多いためポイントはアレジが上回る)

96年も何度か優勝のチャンスがあったと記憶してますが、
レースペースや組み立て方に詰めの甘さが結果キャリア
一勝というのも不運もあったにせよ仕方ないのかなと思ったりはします。
0039音速の名無しさん (アウアウウー Sa4f-n3VP)
垢版 |
2018/12/17(月) 06:05:08.88ID:1+0NHZy0a
1987〜1993年スレより

230 音速の名無しさん (ワッチョイ 926b-UKyl [27.92.181.147]) sage 2018/12/16(日) 01:26:54.30 ID:c1XiUSxR0
1995年、今宮に代わって熊倉がF1解説を担当したが、なぜ熊倉だったのか?
他に解説の力量ある人いたのでは?

244 名無し募集中。。。 (ワッチョイW a9b8-T77M [60.90.208.100]) 2018/12/16(日) 18:03:53.90 ID:OihDNOvA0
>>230
あの年は本当にひどかったよな
熊倉の自己満オナニー解説と土屋の私情丸出しの解説
実況は鈴木爆発…

245 音速の名無しさん (ワッチョイ 3692-TixW [175.177.3.67]) sage 2018/12/16(日) 18:14:29.93 ID:ZO/sbmf90
セナ夭折に古舘降板で、フジも新しい展開を模索してたのは解る。
熊倉の解説は今宮とは切り口が違って、ある意味新鮮な面もあった。
が、それ以前に人間性が不愉快極まりなかったな。
誰かに当てつけたり挑発したりするのではなく、解説そのもので勝負してほしかったな。
コンプレックスが強いのかなと思った。
0040音速の名無しさん (ワッチョイW 8364-XRJt)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:22:32.80ID:gzlSvZy50
>>38
プロストから、レース全体そして年間通して考えて走らんとアカンよ?ってのをずっと言われたけど実践出来なかったよね。

あとベルガー居たから車的に多少ダルな方向に振っちゃって特色消えたのかもね。開発権限はベルガーの方が強いだろうし。
0044音速の名無しさん (ワッチョイW f564-uoec)
垢版 |
2018/12/20(木) 01:18:12.26ID:Abf/SjPM0
そういやEJ12本のフィジケラ関連の記事みると
マシンのセットアップとかには全然関心が無い
って書かれてて、あぁアレジと同じやな…
とか思ったよ
0045音速の名無しさん (オッペケ Sr61-xmD7)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:52:59.01ID:Rkl+maqRr
>>12
中野ジョーダンは本当に見たかった。
0046短文 (中止 Sd03-PY8y)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:58:40.26ID:FhgSrf2IdEVE
1997のフェラーリのシリンダーブロックはありふれたA357材でしたが、
いわゆるモノコック構造を採用したものでしたね。
0048音速の名無しさん (ワッチョイ 23a7-9k2E)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:46:41.44ID:IujBKZgd0
中野にジョーダン入りってありえたの?
最初っから、名ばかりのテストドライバー扱いじゃなかったっけ?
ヒルが途中で引退してたら、代役がありえたかもしれんけど。
0049音速の名無しさん (スッップ Sdfa-kU5E)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:51:38.77ID:x7i+S0dMd
>>48
テストは出来てるんで一応名ばかりでは無いかな
無限がエンジンフィー減額と引き換えに乗せてもらってた
多分契約で年何回テスト出来るって項目があったんだろうと思う
ただ脇阪によると中身はひでーもんだったらしいけどね
嫌がらせばっかされてたとか
琢磨も下位カテで実績あったけど乗れたのはホンダワークスをBARから奪う為の材料だったりするからね
0050音速の名無しさん (ワッチョイ 6972-rtjU)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:51.13ID:P8TMyFUK0
>>49
>>47に貼ったのはイギリスGP前のテスト結果で中野は四日間で合計156周している
四日目は予定を変更してフレンツェンの走行枠を中野がもらった形
ジョーダンもヒルの代役を必ず選定しなきゃいけない状況で
嫌がらせとかして遊んでる場合じゃなかったと思われるが
むしろ四日目を走らない方がスポンサーの心象は良かったかもね
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 9d92-cm8Z)
垢版 |
2018/12/30(日) 16:13:10.85ID:fmFd67kC0
嫌がらせって遊びでやってたんじゃなくて
レギュラードラよりタイム出すと
古いパーツ付けられたりとかタイムが出ない様にされてったんですと
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 9d92-cm8Z)
垢版 |
2018/12/31(月) 02:04:44.62ID:x2vesIQr0
あー上の話は98年の脇坂の話ね
嫌がらせって言うか、とにかくレギュラーよりも速く走らせない様にされたって
タイムシート入れ替えられたとも言ってるんで
「そんな事できんの?」とは思うんだけど

48氏の書き込みに対して
「テストは出来たけどそもそも端からレギュラー昇格させる気はなかったと思う」
と言うのが49の書き込みです

中野がヒルより速かったとは思わんのだけど
これ程離されるほど遅くもないんじゃね?とも思うんだよね
いくらなんでも開幕からアプデ無しのアロウズと変わらんってのは流石に・・・
0054音速の名無しさん (ワッチョイ 69d5-rtjU)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:32:53.43ID:WaDICwEg0
>>53
テスト二日目はヨスと中野のガチ勝負だからこれが実力なんじゃないの?
前年のイギリス予選でトゥエロと互角だし99年のタイヤへの慣れも加味すればこんなもんかと

脇坂の話に該当しそうなのはマニクールのテスト?
http://archive.atlasf1.com/news/ttimes/1998may.htm
ジョーダンは決勝用テストのみでタイムアタックはしてないっぽい
古いパーツ付けられたのは新旧パーツのタイム比較のためだったりしないのかね
0056音速の名無しさん (ワッチョイ a992-6k+R)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:58:29.24ID:9PKius310
>>54
ヨス番長とはコンマ3秒だから妥当かなとは思うけど
まぁタラレバだしなんとも言えんけどね

脇坂は本人の話だとパーツ比較では無いんだろうね
当時はそんな話は全然してなくて10年位経ってから「実はこういう事があったからF1に興味がなくなくなった」
ってインタビューで語ってた。本人談だから鵜呑みにするかは微妙な所では有るけどさ
脇坂の引退特集組んだ雑誌で記事が再掲されてたよ
0057音速の名無しさん (ササクッテロレ Spc5-pi+t)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:00.74ID:I22+DeCqp
脇阪はライセンスの問題もあったし明らかにお客さん的な契約だったろ。もう1人はゾンダやったかね?
ヒルの代役は当然中野と思ってたら、いきなりヨスが出て来たんだよな。
0058音速の名無しさん (スッップ Sd33-vmsQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:36:33.20ID:yVNPYOHyd
99年の年末だったかな、雑誌記事の無限の社長のインタビューで
テストで乗ってレギュラーと差がありませんでした。そんな事でただ満足して帰ってきて貰っては困る
こちらも安く無いお金払って送り出しているんだ
ってな事言ってた。
0059音速の名無しさん (ブーイモ MM71-Esfy)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:37:01.76ID:sV8EQm8aM
テストドライブするのにお金がかかる時代だったんだね あっ今でもかな…
0060音速の名無しさん (ワッチョイW ddb8-pR0j)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:06.13ID:66JawLk30
>>57
もうさ、その時点で中野にハンデが仕込まれてるのかなって思うよ

何でヨス?って思ったもん
0062音速の名無しさん (ブーイモ MMbe-Esfy)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:50:52.01ID:858+c/DSM
砂糖はイギリスF3チャンプだから
ちゃんとした形でF1に来ると思った

あとの二人はほんとに乗れるのかと
思ってしまった 海外での知名度がね〜
0066音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-/mOg)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:52:03.67ID:rtbhx3z4M
信じがたいが…
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 6192-KWuT)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:14:40.81ID:hDL0Pnjk0
前にもその話見たな、多分このスレだと思うけど
処世術に長けてる琢磨がそんな事するだろうか・・・
と言う疑問が残る

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ちなみにどこソース?
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
0074音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:02:08.92ID:6DnGzhCQ0
まあ佐藤のカート時代知ってる知り合いも
佐藤の事ボロクソに貶してたので本当だろうね
まあ今までのレースでのやらかしと対応観てたら
佐藤がクソでも状況証拠で信じてしまうw
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 6bd2-nzxu)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:04:30.19ID:2Xs2xVxS0
モントーヤはマクラーレンのメカニックに拒否されたってくらい態度悪かったというけど
サトーはそこまで速くねーべ。
大体、ホンダにどんだけ世話になってんだと。
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 6192-KWuT)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:01:02.96ID:meWzotUP0
中の人なんだね、他にも面白い話があれば色々聞きたいモンですな

挨拶って僅かなコストを払わないだけで後々不利益が起こるかもしれんのに
そんなリスクが判らない人でもあるまいに・・・
琢磨を称賛する色んなエピって媒体で耳にするけど
自然に出来ている事なのか自己演出しているのかどちらなのかずっと疑問だったんだけど
上記の話が本当だとすると自己演出の可能性が高そう
それはそれですげぇんだけど

>>77
ベルガーよりスロットル余計に開けてる時間が長いって事かな
あと木内氏が1週分セナに内緒で多く燃料入れてたらしいけど(バレてたがw)
0080他称長文 (ワッチョイ 9b30-N251)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:45:32.81ID:5+Fz0ouv0
>>73
その人は逆らうと下手すりゃ板の裏側くらいまで総力戦で倒しに来るからそこ突っ込んだらアカンのよ。
「どうやら中の人だったらしい」って数ある情報源の一つくらいに聞いてる分には良い。
0082音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-N251)
垢版 |
2019/01/23(水) 02:29:19.24ID:D5vVXOY+0
にしても「ホンダのオヤジさん」は生きてたらこんな従業員、ないしはOBが居たら
お嘆きではないかと思わなくもない。
お客さんかもしれん相手にその言い方は何事だっつってね。

無論こんなおそらく稀有な例を基準に自分の使うクルマバイクを選ぶ理由にしようとは思わないが。
用途に対して一番良いのがホンダの製品ならそれを選ぶだけだし、
他社の自滅でどのジャンルも段々選択肢が減ってるからね。
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 4194-tKkQ)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:32:56.94ID:YiO7qRk90
ロスマンズ・ティレルヤマハ
0089音速の名無しさん (ワッチョイ bf50-UbqP)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:11:40.45ID:hEC83euy0
1994年て様々な大事故大けががあったけど
ラミーもテストで死にかけたんだな
知らなかったよ
0090音速の名無しさん (ヒッナー 17a7-SKB1)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:05:06.20ID:L+ph4aFB00303
いつかのレースで鈴鹿の1コーナースタンドにタイヤが突っ込んできたって話ほんと?
0091音速の名無しさん (ヒッナー Sr0b-w4aQ)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:16:21.45ID:7BQ39ieIr0303
98年ハンガリーから本格的に見始めたけど、シューマッハがすごいドライバーなのは何となくわかってたが、勝ち方が最初はさっぱり理解できなかった記憶があるなぁ・・
0093音速の名無しさん (ヒッナーWW 371a-20s+)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:24.24ID:Plic/9dm00303
>>91
給油ルールとスポーツカーの経験が思いっきりマッチングしたイメージ。
0094音速の名無しさん (ヒッナー Sr0b-w4aQ)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:26:27.60ID:7BQ39ieIr0303
>>93
でも何回かレースを見直してみるとシューマッハのスゴさを思い知らされるわけで、3ストップに変更してトップになるまでの走りと3回目のピットインのためにマージン稼ぐまでの走りがすごいと思ったわ
0096音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-uKgY)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:48:49.87ID:VMgHWnVf0
スレタイ時代はすでに車、レギュレーション等で誰もが抜きづらいってなってたような気もするけどねぇ
シューマッハに限らずヒル、ヴィルヌーブ、ハッキネンも抜きまくりで勝利してた記憶はあまりような気も…

イメージで言うと96年エストリルで外からシューマッハ抜いたヴィルヌーブ、2000年スパのハッキネンvsシューマッハみたいな歴史に残る名シーンも他のドライバーはバトルで勝ってるみたいな印象になった一因も?

後の時代のアロンソも強かったがそんなにぶち抜いて勝利してた記憶もないので、スレタイ時代も00〜06年までも一番勝星を上げたためにピットストップしか勝ってない!みたいなイメージがより強くなってしまったのかなと。
(シューマッハが年間考えてバトルを控えてた傾向は否定しませんが)

記憶違いならすまん!
0098音速の名無しさん (ワッチョイ b70b-yTKp)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:25:02.87ID:fL3bv20+0
忖度
0099音速の名無しさん (ワッチョイ bf50-UbqP)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:46.50ID:v2h9mPWS0
>>96
ウィリアムズ独走時代だったから、給油解禁でレースを面白くしようとしたけど
むしろそれはシューマッハの得意分野で独走展開に拍車が掛かっちゃった。
ピットストップの順位変動が増えて、コース上の追い抜きが減り
マシンもそれを考慮して空力を追及しすぎて、スリップストリームにも入れない。
なんかどんどんマニアックな方向に進んでしまったと思う。
0101音速の名無しさん (ワッチョイ bfc0-3oSp)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:39:51.33ID:nFOGxXmO0
98ハンガリーはマクラーレン側の自滅というイメージであんまりシューマッハが凄いという感覚はないな
98年ならアルゼンチンの方が凄いと思った
強引にクルサードを蓋を開けたりしてね
0102音速の名無しさん (ワッチョイWW 371a-20s+)
垢版 |
2019/03/04(月) 23:44:27.02ID:WZot/5qJ0
>>99
それでも96年から2000年までは全然見れたな。
0103音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-uKgY)
垢版 |
2019/03/05(火) 02:02:19.05ID:qfdhzEc90
シューマッハもフェラーリスタッフもピットストップ作戦が得意なのはある意味やるべき事をきっちり実行してたけど、争ってたライバルチームは何回同じパターンでやられてんの?って思ったなぁ

2000年まではフェラーリの車にまだ欠点(リアタイヤ異常発熱問題、バンピーなコースに弱い)
があったから他チームと接戦だったけど2001年はライバルがグダグダ、ハッキネンの少し早い引退、2002年からは車に弱点無くなったからね
0104音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-20s+)
垢版 |
2019/03/05(火) 08:59:19.81ID:5pCYvoVTa
>>103
つ1998のニュルブルクリンク
多分ハッキネンのベストレースじゃね?
0105音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-uKgY)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:31:02.66ID:qfdhzEc90
>>104
あの時のニュルは予選まではフェラーリ+GY絶好調(アーバイン初の予選2位)で決勝になるとマクラーレン+BSのペースが逆転したやつですね。

予選までは気温低くて決勝日は暖かくて(逆かも)
情勢がガラッと変わったし表現がアレですがゾーンに入ったハッキネンでしたね。

アーバインがフロントタイヤに熱が入らなくて曲がりづらそうにしてるのを余裕でついていきあっさりパス、ファステスト連発燃料も多めに積んでシューマッハもタイヤに苦しんでる間に逆転、圧勝でしたねぇ
0107音速の名無しさん (ワッチョイWW 97b8-uKgY)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:24:41.23ID:qfdhzEc90
ただ97年モンツァでクルサードが燃料重めに積んで最後のピットストップで給油時間短めにして逆転優勝したのを味をしめたのか、マクラーレンは98年も含めしばらくのシーズンをスタート時燃料多め→1回目給油も多め→最後は短め。

大体このパターンでした。
当時見ていた人もマクラーレン(その後のウイリアムズBMWも)のピットストップにはこういう印象あったと思いますが、このワンパターンはシューマッハとフェラーリの勝ち星を量産させた一因かなと思います。

98年シーズンのマクラーレン(特に前半戦)みたく圧倒的な速さがあれば重めに積んでもトップ快走或いは楽に後ろに付いて後々逆転も出来ますが…

スレタイの後のシーズンでもフェラーリが一番速くなりましたがマクラーレンやウイリアムズは例のごとく重めにスタート、1番速いフェラーリはライバルよりも軽めにスタート。
只でさえ引き離されるのに燃料多めというハンデを背負うのは流石にお粗末だった気がします
0108音速の名無しさん (スッップ Sdbf-6QFA)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:30:54.12ID:DbuU5bYXd
willはストラテジーが兎に角ポンコツだったよね
横綱相撲してれば勝てる所を、ギャンブルしてみたりとか勝手に自爆してる事も稀に良くある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況