X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/25(火) 14:47:43.97ID:3YezdL2ka

IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ131
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1536203697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/03(土) 19:42:41.91ID:zPxaCgLUK
>>945
それ違う人
2018/11/03(土) 22:12:48.40ID:Nj5CLD9j0
CARTはNASCARと同じで運営団体だっけ
2018/11/03(土) 22:44:14.01ID:0PFlQXon0
>>944
何言ってんだ?こいつ
2018/11/03(土) 22:46:38.42ID:HTSooeEi0
IRLはトニージョージ独裁だっけ?
それに対するCARTはオーナーズクラブ
950音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-n0hs)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:03:56.20ID:FHstITfg0
>>938
F-1て書く人は1977の日本GPをリアルタイムで観てた層みたいだよ
2018/11/03(土) 23:26:25.59ID:HOnG4ZaJ0
何年前かもう覚えてないけど(10年以上前か?)F1スレで「F1じゃなくてF-1が正しい」って言ってた人が居た記憶

まぁ、他カテゴリのことなんで、ここではどーでもいいと個人的には思ってるけど
2018/11/03(土) 23:32:43.30ID:P8YTxDMz0
>>944
ちょっと何言ってるのか全然分からないけど?
2018/11/03(土) 23:32:56.36ID:66QTl2Op0
>>950
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/9/0/3/9/spweek2861-img1200x900-1504965150wuzw3a15841.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=HGBCnDdb4lM

3〜4年前にF-1のハイフンがあまり見かけなくなったことに気づくまで普通にF-1が正式な書き方だと思ってたんだが…違うの?
文字打ち込むときはハイフン面倒くさいからF1としちゃうけど
というか、んなのどうでもよくね?
2018/11/03(土) 23:35:28.96ID:cdpnaX5s0
ついにばーちゃん死んじゃったのか(´・ω・`)
2018/11/03(土) 23:38:49.93ID:ozAZtyiZ0
ガラケーの基地外率は高い
2018/11/04(日) 00:57:50.99ID:I8Swu7Xn0
マリー・ハルマン・ジョージが亡くなったんか。
あの尋常じゃないシワシワ顔はもう見れないんやなぁ。
957音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-xbHe)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:41:04.42ID:ZZljii0R0
マリーばあちゃん(´;ω;`)
2018/11/04(日) 04:25:07.37ID:BaW4VT7ma
ガラケー使ってる奴は在日だけ
2018/11/04(日) 08:53:38.88ID:AGv/gu7HM
うっせえ
2018/11/04(日) 14:16:13.35ID:P4wnLeELa
正しいとか正式とか言うならFormula Oneだと思うの(重箱)
2018/11/04(日) 15:24:44.86ID:0LbJitJf0
インディーカーって言うと発狂するよ
962音速の名無しさん (ワッチョイ 6361-xVJs)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:31:33.06ID:s535cIUz0
インディて書くとニワカ扱いして馬鹿にするよ
2018/11/04(日) 16:02:03.80ID:6pfSCChZp
indy
2018/11/04(日) 17:18:17.54ID:cqDvCthSa
インデヰカア
2018/11/04(日) 18:36:10.80ID:u5SZi6oId
インディカ米
2018/11/04(日) 18:44:41.62ID:TyLoXhLqM
いんでぃ ならええかね?
2018/11/04(日) 18:54:29.78ID:6pfSCChZp
いンでィ
2018/11/04(日) 19:06:58.88ID:0LbJitJf0
基地外はインディじゃないと駄目とかいうんだろ
逆だよ逆
2018/11/04(日) 19:15:22.74ID:JeZLd2rP0
本国の人はなんでもIndyって言ってるような気がする
2018/11/04(日) 19:34:54.96ID:I8Swu7Xn0
インディでいんでぃないかい?
2018/11/04(日) 19:50:48.33ID:dV4mk3A70
インディといいんでないかい?を掛けたんですね。素晴らしいですね
2018/11/04(日) 20:03:05.80ID:h+C8zXJS0
のざらし!
2018/11/04(日) 20:04:48.05ID:AuUTw/Ig0
>>970
道民乙
2018/11/04(日) 23:27:08.71ID:KCAoCPXI0
https://www.youtube.com/watch?v=VHepUpYHCe4

安らかに.....
2018/11/05(月) 12:07:05.71ID:RnL4hFz90
>>869
琢磨は昨年の6月以降はずっとホイヤー付けてたろ
500優勝の賞品の1つのカレラ01インディ500エディション(たぶんシリアルNo,001)
黒皮のベルトが特徴的なやつ

あれも公の場では着けれなくなっちゃんだな
2018/11/05(月) 12:50:28.94ID:vbc+iffP0
大丈夫。腕なら二本ある
2018/11/05(月) 14:07:11.92ID:q9BS0Btmr
>>975
足首に着けているアスリートもいるししばらくは困らない
2018/11/05(月) 18:11:54.30ID:0IVt55zM0
>>976
さすがHONDA△
2018/11/06(火) 00:51:05.74ID:GdNMBQNU0
話変わるけどインディって面白いよな
2018/11/06(火) 01:11:35.58ID:RJaufDL5d
話かわってねぇよw
2018/11/06(火) 04:33:22.78ID:yWGSY+bf0
>>953
3、4年前て
もう20年以上もF1が正式だぞ
2018/11/06(火) 06:15:06.04ID:hx9ll/Zxa
FIAの文書でもずっとハイフン無くね
2018/11/06(火) 06:23:25.04ID:+ZGAG2odM
>>982
そういえば昔のF3000からもっと昔のF2、今もあるF3F4に至るまでハイフン付いてるの見たことないな
2018/11/06(火) 07:09:55.28ID:y/B5PNQQ0
古いプログラムを売っている所の画像を見ると1986年以前はXXGPとしか書いていないのがほとんど
1987年からFORMULA 1のロゴが入りプログラム自体が統一デザインになる

F-1は日本のみで、統一されてなかったのだから間違ってはないが正式ではない
2018/11/06(火) 16:30:03.32ID:tJn38LtS0
オースポみたいな専門誌でも昔はF-1表記だったもんな
そらモタスポファンですら勘違いしてしまうよ
2018/11/06(火) 16:40:07.56ID:qLPaMdWj0
F1だと商標権で文句言われるからだっけ
ゲームもF-1表記だったような
2018/11/06(火) 17:09:25.59ID:ZJUFEOR1d
ビデオシステムのゲームならFOCAとフジテレビの公認だぞ
勝手に作ったのは前作のスーパーフォーミュラ
2018/11/06(火) 18:04:01.37ID:URQYwYuj0
NHKのインディカーの発音はいつも違和感ある
米の品種みたいだ
2018/11/06(火) 18:32:23.84ID:KvfYk3YJ0
普段はインディーカーって発音してるけど、
TVだと文字通りに発音することがあるからね。
2018/11/06(火) 19:17:43.30ID:KhuXDnUi0
初期のフジTVのF1中継のタイトルロゴにはハイフンがついていたな(´・ω・`)
2018/11/06(火) 19:42:21.27ID:ZJUFEOR1d
あれはエフワングランプリッという番組名で公式名ちゃうから
2018/11/06(火) 20:24:54.37ID:e5I4i9+q0
発音は/'indika:r/だから「インディーカー」って伸ばすほうが間違いだよ
一文字目にアクセント
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/indycar
2018/11/06(火) 20:25:25.68ID:jgMP6guq0
全然関係ないけど、Formula 1て英語圏の人からすると面白みに欠ける名称な気がするんだけど、実際はどうなんだろうな
さらに全然関係ないけど、日本語でインディカー相当の名称を作るとすると、地名(の一部)+車で「鈴車」とか「富車」とかになるんかね
2018/11/07(水) 00:31:19.03ID:jrtjcXYr0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2018/11/07(水) 00:31:31.70ID:jrtjcXYr0
だあああああああああああああああああああ
2018/11/07(水) 00:31:42.52ID:jrtjcXYr0
くぎゅううううううううううううううううううううううううう
2018/11/07(水) 00:31:53.64ID:jrtjcXYr0
とるこおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2018/11/07(水) 00:32:04.80ID:jrtjcXYr0
いんどおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2018/11/07(水) 00:32:18.60ID:jrtjcXYr0
すりらんかあああああああああああああああああ
2018/11/07(水) 00:32:27.71ID:jrtjcXYr0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 9時間 44分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況