X



□■2018□■F1GP総合 LAP1783■□イタリア■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/02(日) 06:25:30.10ID:Q13/pUeua

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1782■□イタリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535802824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/09/02(日) 06:28:11.52ID:5lKFxJ7K0
>>1
2018/09/02(日) 06:29:05.37ID:PZ/8k4nS0
>>1
おつ
2018/09/02(日) 06:34:08.73ID:7On73vvj0
さっき起きた

MGを初めて擁護するわww

>>名前:音速の名無しさん [] 投稿日:2018/09/02(日) 05:54:31.43 ID:FV/qh7td0
「ちょうどいいスリップストリームがあったから、僕をオーバーテイクして得しようとでも思ったんだろう。
でも、僕は彼を行かせて自分のラップを犠牲にするつもりなんてさらさらない。
ふざけるなよ。
彼は自分のことを神様だとでも思っているんだろうけどね。
でも、そんなの許さない」

「予選後、僕のところへ来た彼は鼻で笑ったんだ。なんて失礼なやつだ。
さっさと引退してくれないかな」

「フェルナンドに日和見主義っぽいところがあるのは誰だって知っている。
これまでのキャリアで彼は何度かチームに対してもそういうことをしてきた。違うことを試そうとするんだ。
それはいつもうまくいったわけじゃないし、今日もうまくいかなかった」

「自分のラップが神懸かり的だったとか彼はよく言うけど、文字通り、自分のことを神様だとでも思っているんだろうね! 
すごく笑えるよ」

「何様のつもりだ」とアロンソにかみつくマグヌッセン
http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/248634.html
5音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-BS5C)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:49:56.16ID:hIUXxUJ90
マクラーレン・ホンダ時代は実はマクラーレンとアロンソに問題があったんだと認識するF1村住民も結構出てきてるんだろうな
これまでの尊敬の評価から昔取った杵柄を自慢するただの老兵という極端な評価をする人もちらほら出てきてるようで
仕方がない 結果がすべての世界だ
2018/09/02(日) 06:50:18.31ID:e2Z/dRBZr
>>4
ザクと組長の口論凄かったな。結局両者おとがめなしだから、まあそういうことなんだろう。ただ、マグヌッセンは確実にQ3行けたのに勿体無い。
7音速の名無しさん (ワッチョイW 956b-kY+/)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:51:22.15ID:AfdgnYkW0
前スレで禿げがばれてしまったあの流れ面白すぎた
2018/09/02(日) 06:57:13.24ID:vgD3IKIo0
まあマグヌッセンはいっつも頭おかしいからな
死ねと言わんばかりに潰しに来るから
そういう奴なんで同情されない
というか今回も追い抜いておいて自分で急減速してるからなダサすぎ
マクラーレンすら引き離せないのかよってスタッフにからかわれて逆ギレしてんだろどうせ
2018/09/02(日) 06:57:23.46ID:Q13/pUeua
>>6
誰かボクシンググローブ渡すべきだったわ
2018/09/02(日) 06:57:53.43ID:iRFPCGlX0
ライコは1コーナー守りきれるだろうか
2018/09/02(日) 07:00:53.51ID:vgD3IKIo0
>>6
前に出た後に引っ掛かってるんでノーチャンスだろ
アタックしくじった責任をアロンソに押し付けてるだけだよ
アタックラップ入る奴を抜いたんだからついてくるのは当たり前でそれをハースの性能で引き離せないのはチョンボのせい
前に車があるなら尚更だあのタイミングでどうやってアタックするつもりだったんだよw
2018/09/02(日) 07:02:01.12ID:FXZ2cAcu0
F1はWWEみたいになってきたな
米国資本のリバティの思惑通りってことかね
2018/09/02(日) 07:03:30.87ID:5QXX0q5tM
>>12
殴り合いしないからまだまだ
インディだとやるしw
2018/09/02(日) 07:03:36.82ID:1xNVVqlm0
>>4
マグヌッセン荒ぶる

どっちもどっちな気がするが、アロンソへの批判は気持ちいいぞ
2018/09/02(日) 07:04:39.90ID:vgD3IKIo0
>>12
まあザクとギュンターじゃリバティに近すぎるしカメラワークも狙いすぎだしであの二人のはわざとらしかったが
マグヌッセンとアロンソはガチというかマグヌッセン相変わらず言ってることが頭おかしくて笑った
2018/09/02(日) 07:05:13.29ID:xgDECg3d0
>>13
ぶつけ合って殴り合いくらいが丁度いいと思ってそうだね
2018/09/02(日) 07:05:14.13ID:1xNVVqlm0
>>10
赤いの二台がど〜んを期待
2018/09/02(日) 07:06:30.76ID:5lKFxJ7K0
まあマグはブーメラン突き刺さってるわな
2018/09/02(日) 07:07:06.69ID:iRFPCGlX0
ワンタッチどーん
2018/09/02(日) 07:07:19.31ID:aXQqQPfs0
>>12
別にそんなのはセナプロ時代(たぶんその前も)から
そうだったような

因縁対決、遺恨対決のブッキングはF1の華だよ
21音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:13:12.33ID:+o4mmyRza
F2今見たけど牧野よかったじゃん!!

なにがいいって実力で勝ったじゃん
まじで頑張ってくれ
22音速の名無しさん (オッペケ Srf1-e/px)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:13:52.33ID:PDlcMt43r
たとえライコネンにスタートで負けても、今度はハミルトンに幅寄せしてしまいそうで嫌だ…ベッテルの悪い所は幅寄せかな。自分勝手すぎるよ
2018/09/02(日) 07:15:05.01ID:kMIvjhN40
マグヌッセンはアタック中だった?
それにしては遅くなかったか
2018/09/02(日) 07:18:18.00ID:Y3Xw52wZ0
なんであれモンツァでフェラーリ1−2が見たい・・・
でも最近のベッテルは負けてる状態だとやらかすからなぁ・・・・
25音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:22:14.48ID:+o4mmyRza
観客の反応見る限りフェラーリファンはライコネン推しだな
2018/09/02(日) 07:22:23.65ID:Q13/pUeua
フェラーリのじゃくてんは
ドライバーとピットワークだからなぁw
2018/09/02(日) 07:22:34.88ID:8n/+3J/q0
>>1
オチがw

998 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 15b8-zBrR)[sage] 投稿日:2018/09/02(日) 06:56:40.12 ID:uR8Y2f/90 [1/2]
1000だったらライコネン歓喜のPtoW
坊やが念願の本物のシャンパンファイトに参加して未成年飲酒の事案が発生と思わせて酒瓶の中身は炭酸水でした!で世界中がほっこり

999 名前:音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-rFnl)[sage] 投稿日:2018/09/02(日) 06:57:51.03 ID:Q13/pUeua [2/2]
1000ならガスリー鳩の12優勝

1000 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 15b8-zBrR)[sage] 投稿日:2018/09/02(日) 06:58:21.92 ID:uR8Y2f/90 [2/2]
1000なのでマモノ呼んでおきますね
28音速の名無しさん (ワッチョイ 0572-QYAS)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:24:59.25ID:SpGWI4pq0
>>26
戦略が抜けてるぞ
2018/09/02(日) 07:25:31.10ID:Y3Xw52wZ0
>>25
ライコネン推しっていうか入れ替えは萎えるよって感じじゃね
しかしライコネンのモンツァと言えば3年前のスタートミスが・・・・
2018/09/02(日) 07:26:51.80ID:kMIvjhN40
>>24
まずは後ろのメルセデスを2台で抑えるのを優先させるでしょ
2018/09/02(日) 07:27:51.63ID:Q13/pUeua
>>28
戦略は野生の感だからたまに当たるから!
2018/09/02(日) 07:27:55.92ID:8n/+3J/q0
>マグヌッセンは興奮を抑えきれない様子で状況を説明した。「6から8台くらいのクルマがグループになっていて、アスカリの出口でフェルナンドは――ブレーキを温めていたんだろう、速くなかったんだ」


これをわかっててマグヌッセンは何でアロンソを抜いたんだろうな
前に5台以上車がパックになってるの知っててその内の一台抜いても意味が無いし
自分でアタックのチャンスを失う事は普通わかるはずだが
実際にパラボリカでスローダウンしてアタックのチャンス失ったし
2018/09/02(日) 07:29:48.23ID:Jk5ASH960
>>30
ベッテルはポール取られたこともだけど、観客のライコへの大歓声で若干精神にダメージがありそうな感じがある
まずはスタートでの度を越した幅寄せ癖が再発するかどうかだな
34音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:31:02.47ID:+o4mmyRza
明日オーダー出してベッテル優勝するとブーイング来るだろこれ
こんな喜んでるティフォシ久しぶりだわ
2018/09/02(日) 07:31:04.22ID:Q13/pUeua
マグ的には枕遅いんだから勘弁してよーと後ろついて遅く出口になってたから
ぶっちーん!とカッとなって抜いた。
アロンソ『舐めんな!』と抜き返し
マグ『どけ!』と抜き返すw

枕と言うマシンが舐められてるから抜かれるんだよな
36音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:33:47.42ID:+o4mmyRza
>>4

アロンソが老害化しつつあるな
2018/09/02(日) 07:34:53.83ID:CTdjSSLLM
結論、マグは頭がおかしい。
2018/09/02(日) 07:36:03.49ID:Q13/pUeua
FIA-F2 初優勝の牧野任祐選手 @tadasuke0628 をたたえる君が代です。ぜひお聞きください。#f2jp #f1jp
https://twitter.com/HondaJP_Live/status/1035921140638613505

牧野レース2にも期待
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/02(日) 07:36:21.74ID:8n/+3J/q0
>>35
マグは全方位舐めてるだろ
ライコネンも何回もやられてるぞ速いマシンなのに
2018/09/02(日) 07:36:49.80ID:OU6jF5H90
>>4
クズ同士の罵り合いだなあ。5ちゃんでよく見る光景だw
2018/09/02(日) 07:38:26.76ID:Q13/pUeua
>>39
でも、予選Q2を捨てるのは初じゃね?w
グロもマグも来年いないよなー

ベルニュが来てるのってハース行きとか?
2018/09/02(日) 07:39:49.88ID:vgD3IKIo0
>>32
マグヌッセンは頭ヤカンだからちょっと考えればアロンソが前と距離が空くのを待って暖めてるのを理解する筈が突っ込んでいった
お前も暖めるとこやで?っていうな
2018/09/02(日) 07:42:39.07ID:8n/+3J/q0
マグヌッセン被害者の会
(ライコネン、アロンソ、バトン、ガスリー、ペレス、ルクレール、ヒュルケンベルグetc...)
https://www.youtube.com/watch?v=FsDdqgiocOc
https://www.youtube.com/watch?v=mtmxuKt2exY
https://www.youtube.com/watch?v=xOjq-qBWFjQ
https://www.youtube.com/watch?v=yOYR6DXw5no
https://www.youtube.com/watch?v=zh13fyS_Nrg
https://www.youtube.com/watch?v=gp-i8vtgzJE#t=04m15s
2018/09/02(日) 07:45:04.90ID:kMIvjhN40
要はマグヌッセンがアタック順番待ちを無視してアロンソの前に割り込んだ
それに怒ったアロンソが前に出ようとしてケンカw
2018/09/02(日) 07:45:41.06ID:xgDECg3d0
マグが残れてアロンソは去るw
2018/09/02(日) 07:48:21.71ID:Y3Xw52wZ0
1周回ってきたら
ベッテル-ハミルトン----ライコネン-ボッタス
になってそう・・・
2018/09/02(日) 07:51:27.78ID:xTJN73O60
>>5
結構どころか枕とアロンソに問題ありで確定してる
その証拠に問題があった連中は2018年限りでフェードアウト
問題ありと判断されてるからマグヌッセンみたいな基地にも絡まれる
2018/09/02(日) 08:05:04.87ID:Y3Xw52wZ0
「結果が全て」って元はアロンソ信者の言葉だしな
2018/09/02(日) 08:05:38.53ID:kMIvjhN40
>>47
ホンダ、枕に問題があり、それに我慢しきれずに、時折辛らつな発言をしたアロンソに問題があり、マクラーレン・ホンダチームがバラバラだったということ
2018/09/02(日) 08:09:03.65ID:2p4HvMpT0
>>21
レース1で勝ったのがいいね。
レース2だとあっ、そうってなってしまう。
2018/09/02(日) 08:11:16.39ID:m60QTAor0
>>21
共通モノ使ってるレースの利点だわな
予選で失速してもレースで実力を出せる
2018/09/02(日) 08:14:11.20ID:m60QTAor0
>>5
だって、マクラーレンとアロンソの主張が正しかったら、
どう逆立ちしてもエンジンサーキットのモンツァでトロロッソホンダが9番手とか
考えられない
2018/09/02(日) 08:17:54.49ID:g4bkq0M0M
牧野はF2優勝によりスーパーライセンス獲得したっていう書き込み見たけど本当?
そんな条件あったっけ
2018/09/02(日) 08:18:16.14ID:ctZHt9PP0
バンドーン、シンガポールまでいるかなってレベルだなこりゃ
2018/09/02(日) 08:31:54.66ID:elRGXHGu0
>>53
戦績的には当分無理だね
2018/09/02(日) 08:36:43.90ID:s/FMU2RBa
予選でブレーキングで並びかけるとかほんまアフォだな
ストレートで綺麗にオーバーテイクして1コーナーに入っていくのなら分かるけど
故意的に相手のアッックラップを潰しに行っただけで、やった方も徳がない
57音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:42:36.19ID:hZuWOz5wM
エンジンシャッフルしてからF2が面白すぎるわ
2018/09/02(日) 08:45:44.41ID:XfwD7AeTa
>>52
いや、去年もイタリアでQ3まで残っただろ
2018/09/02(日) 08:45:59.86ID:weHP3byC0
マクラーレン遅い
遅いやつは譲るんだ
2018/09/02(日) 08:46:43.23ID:/NRWEJZ10
最終戦待たずにさっさと引退した方が恥晒さなくて済むんじゃないか
2018/09/02(日) 08:48:28.56ID:335dYt/N0
年俸が高すぎるバンドーンを切る為にわざと糞マシンを渡してるんじゃないかと
疑いたくなるレベル
いくらなんでも遅すぎるだろ
62音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:57:23.31ID:hZuWOz5wM
マクラーレンはトップチームだったから
給与の高さはそのチームのステータスでも
あるのよね
2018/09/02(日) 09:00:42.12ID:GbLJiUiaa
凄まじい負けず嫌いだな
>そりゃ、彼は完璧なスリップストリームを使えたから、ターン1でオーバーテイクできると思ったんだろう。
>でも、そんなことさせるくらいなら首をつった方がましだ
2018/09/02(日) 09:02:51.24ID:xgDECg3d0
>>53
まだ無理
65音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:09:09.33ID:hZuWOz5wM
>>63
いいねえ
負けず嫌いのが伸びるのよね
66音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:10:02.76ID:BwetqN+ja
>>13
ポール・トレーシー < インディはそんなに下品じゃないよ
2018/09/02(日) 09:10:44.73ID:pbYE8MH10
お父さんのヤンもこんな基地外だったの?おぢさま達おせーて
2018/09/02(日) 09:11:57.21ID:335dYt/N0
予選9番手のガスリー「ホンダの進歩は明らか。パワー感度の高いコースで驚きの結果を出せた」:トロロッソ・ホンダ F1イタリアGP土曜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00406287-rcg-moto
2018/09/02(日) 09:17:52.08ID:/NRWEJZ10
完璧なスリップストリームで眉毛がトップw
SPEED TRAP
1 Fernando Alonso 346.4
2 Esteban Ocon 344.8
3 Lewis Hamilton 343.8
FINISH LINE
1 F. Alonso 322.0
2 K. Raikkonen 318.8
3 L. Hamilton 318.2
2018/09/02(日) 09:18:06.95ID:z2JlaNDP0
フジはなんでF2放送しないんかね
だぞんですらしてるのに
F1目的以外でnext契約してる人なんておらんやろ
2018/09/02(日) 09:22:36.07ID:mb3sKG5xa
>>68
リカルドとハルクがアタックしないで、マグヌッセンもタイム出せなかった中でだからな

>>69
やっぱアロンソいろんな意味ですごいわ
72音速の名無しさん (ワッチョイWW c564-Bq17)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:22:50.88ID:CV+sGOHK0
>>4
さっさと引退してくれないかな」
マグ言うなw
73音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:22:57.99ID:hZuWOz5wM
>>69
草生える
2018/09/02(日) 09:23:08.94ID:8xxLh0YO0
>>4
昨日予選見なかったんだけど、このインタビューネタじゃないのか(´・ω・`)
2018/09/02(日) 09:23:15.81ID:xwnNjOfM0
>>63
そのぐらいの負けん気がないと駄目だと思うんだよねこの業界は
日本人が年上に対してこんなことインタビューで言ったらボコボコに叩かれて競技人生終わりそうだがw
2018/09/02(日) 09:27:22.59ID:R+c+1e1m0
>>69
昔はもっとスピード出てなかったか?
360キロとか出てたような記憶があるけど。
2018/09/02(日) 09:28:20.22ID:1OFkxdQR0
>>44
予選アタック中に遅いやつに譲る馬鹿いんのか?
2018/09/02(日) 09:28:47.54ID:5+HFLb5t0
>>67
ヤン・マグネッセンは表立っては見えなかったけど酷かったんだと思うよ
F1界のお堅いお二人
1人目ロン・デニスは合って話して直ぐにコイツはダメだと判断してる
服装だとか素行面で
2人目ジャッキー・スチュワートは自身のチームで走らせてたけど
最終的に解雇
理由は大分忘れたけど何か服装がどうのこうの言ってた
その程度だけで解雇になるとは思えないから積み重なるものがあったんだと思う
2018/09/02(日) 09:29:04.13ID:xgDECg3d0
>>70
放送権利買ってないからな
2018/09/02(日) 09:31:26.93ID:oHZVpq8U0
今F2見たけど序盤の実況で牧野ガン無視されてたのには笑ったwww
2018/09/02(日) 09:32:10.62ID:C6gIJKlQ0
引退決めてから更に酷くなってるが、
マグヌッセンの言葉じゃないが、引き際くらいおとなしくして欲しいもんだわ
82音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-Mz3p)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:33:01.02ID:5qlg8g8EM
Mineoki YONEYA
@m_yoneya
·
1h
付け加えておきたいのが、ロシアンタイムとは比べものにならないほど酷いチーム状況で走ることを余儀なくされている福住仁嶺にもきちんと実力を発揮する機会を与えてあげてほしいということ。
同じスタートラインに立たせてもらえていないし、見た目の結果だけで判断すべきではないかと。 #f2jp
#f1jp

お抱え記者が何か言ってるぞ
2018/09/02(日) 09:33:01.22ID:h6R9Aocya
>>80
あれ見てた人も実況民すら3位になるまで
見間違いだろー?な感じだったしw
2018/09/02(日) 09:34:47.23ID:335dYt/N0
新間寿風に言うと
「ドライバーフェルナンド・アロンソは最高なんだ!
 しかしフェルナンド・アロンソと言う男は大嫌いなのよ!」という感じが
F1界の総意なんだろうな
85音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:36:28.35ID:25vdGKq9a
ハース…もう少しマシなドライバー使ってれば余裕で
コンスト4位なれたんじゃない。

来年は変なドライバー使うのやめれ、普通のドライバー沢山放出中なんでな…
2018/09/02(日) 09:36:48.30ID:kJSnO/KS0
アロンソは言葉は汚くてもレースは綺麗
マグヌッセンは言葉もレースも汚い
いらないのはマグヌッセンの方だね
87音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:38:15.66ID:25vdGKq9a
>>76
今年も364キロオーバーメルセデスが出してたよ。
88音速の名無しさん (スップ Sd03-YW/2)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:40:56.90ID:7njK8fivd
>>54
契約盾に降りるの拒否すると思う
2018/09/02(日) 09:41:17.33ID:kJSnO/KS0
ESPNの訳は忖度なんだろうか

https://formula1-data.com/article/magnussen-say-cant-wait-alonso-retire
「アウトラップの時、フェルナンドが前でチンタラやってたから追い抜いたんだ。
そしたらどういうわけか僕とのギャップを築こうとせず、逆に加速して近づいて来たんだ。
スリップストリームを完璧に使えたわけだからターン1で僕をオーバーテイクできると思ったんだろうね。
でも、そんな事を許すくらいなら首を吊った方がマシさ」

http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/248634.html
「僕は速かったから、サクッと彼をパスしたんだよ。
でもそうしたら彼はなぜか加速して近づこうとしてきたんだ。
他の人たちがみんなしているようにギャップを作るんじゃなくてね。
そりゃ、彼は完璧なスリップストリームを使えたから、ターン1でオーバーテイクできると思ったんだろう。
でも、そんなことさせるくらいなら首をつった方がましだ」
2018/09/02(日) 09:41:21.31ID:7BUiWf4z0
牧野最高やな
この勢いでトロと契約できんかな
2018/09/02(日) 09:41:28.70ID:oHZVpq8U0
>>83
一周目から結構ジャンプアップしてたんだから気付いてやれよって思ったw
2018/09/02(日) 09:42:41.77ID:Jk5ASH960
>>77
モンツァのQ2のラストアタックという
大半がトゥ使う気で一列に並んであった眼作業してるラップだったんだから
少し前と空けりゃそれで済んだんだよ、トラフィックに引っかかる可能性もそれで0になるんだから
通ればいいだけのQ2で頭が沸騰しちゃった方がアホ
93音速の名無しさん (アウーイモ MM19-D4/S)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:45:58.20ID:RQEIT6Z/M
>>69
ここまでスリップを使ってるのにタイムが出ないとは
2018/09/02(日) 09:46:51.49ID:9UhJTdwz0
>>29
いや、ティフォシの反応見てれば明らかにライコネン推しなのわかるだろ
95音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6b-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:47:57.29ID:KR0qwJDi0
まぁ
アロンソが予選いくら頑張ったとしても
本戦では可愛そうな位ゴボウ抜きされるだろうね
それ程マクのシャシーは糞
残念だけどアロンソは発達障害に近いからね
別な意味哀れだ
2018/09/02(日) 09:50:48.28ID:335dYt/N0
こっちの翻訳の方が汚い言葉だな

犬猿の二人が場外乱闘「アロンソは自分の事を神だと思ってやがる。さっさと引退しやがれ」とマグヌッセン
https://formula1-data.com/article/magnussen-say-cant-wait-alonso-retire
2018/09/02(日) 09:51:25.26ID:z2JlaNDP0
フェラーリは小細工してライコネンの前にベッテル出すつもりだろうけど、抜かれたらモチベ落ちてハミにも抜かれそう
2018/09/02(日) 09:51:49.58ID:9UhJTdwz0
今f2ハイライト見たけど、
ミディアムの牧野がスーパーソフトの上位をバンバン抜いてくのっておかしくね?

だって牧野っていきなりそんな早くなるわけ無いじゃん

今のモンツァ、もしかして硬いタイヤの方が早かったりするんじゃないの?
2018/09/02(日) 09:54:04.44ID:m60QTAor0
>>74
Q2の最後でマグとアロンソがコーナーでやり合って共倒れ
アロンソがマグのスリップ使って一瞬で差を詰めて抜こうとしてマグがそれを阻止
あれは面白かったよw
2018/09/02(日) 09:54:26.64ID:qCO+HIM80
グリップそのものじゃなくてブリスターがキツクて
結果的に硬めのほうが安定していいラップを重ねられたって感じ
2018/09/02(日) 09:54:31.11ID:NLTOX1oJ0
ベッテルがメルセ抑えて
ライコネン逃がすなんて胸熱展開無いよねぇ
2018/09/02(日) 09:55:20.21ID:m60QTAor0
>>94
ベッテルって振る舞いがアロンソ以上にガキっぽくて世界中でアンチ増やしてるよな
俺は去年のハミルトンに対して報復的に故意にぶつけたのを見て
本格的に引いた
2018/09/02(日) 09:57:14.34ID:m60QTAor0
>>58
枕の主張は「No.1シャシーのおかげ」だ
でも現実は「シャシーが変わっても、」ということだよ
2018/09/02(日) 09:57:25.28ID:IJ6Euneg0
>>99
面白いけど、大人としては褒められたものではないな。特にチャンプのアロ様…あんた本当に記憶が…?
2018/09/02(日) 09:57:30.16ID:S/2MU8wAK
皆ライコネンの勝ちを望んでるんだろうがありえないよ
スタート直後かパラボリカであっさり譲るよ
ベッテルが「話がある」って言ってたから
ライコネンも契約延長のため喜んで譲る
個人的には契約より勝利を選んで欲しいけどね
千載一遇のチャンスだし
2018/09/02(日) 09:58:10.17ID:h6R9Aocya
>>98
一周持たないでSS劣化し始めてるんだw
スタートから全力で負荷かける→SS劣化始めるw→半周でミディアム以下と推測→一周目終わる頃には終わってるw

コールドスタートでタイヤ傷めたんじゃないかな
ラバーのってる終盤でも牧野2周しか持たなかったし
SSが相当外れなんだよね
2018/09/02(日) 09:58:27.08ID:L+4KpxsMd
俺はマグヌッセン好きだ 速いし見ていて面白い
2018/09/02(日) 09:59:36.89ID:VhGn7Pvs0
>>49
違うね
マクラーレンの体質が腐り切っていて
ホンダの見通しが甘くて進歩が遅く
アロンソが人格障害でバンドーンが無能そのものだった結果さ

ホンダは考えを改めて改善したが、他の物は改善の余地もなく奈落の底に落ちていった
2018/09/02(日) 10:01:41.96ID:9UhJTdwz0
>>106
F2のタイヤってピレリだっけ?
同じだとすると中団からミディアムスタートしたら面白いかもね
2018/09/02(日) 10:01:46.38ID:8n/+3J/q0
>>89
>加速して近づいて来たんだ。
>他の人たちがみんなしているようにギャップを作るんじゃなくてね。


これまずお前が最初にそれをやってれば何も問題なく予選アタックできたんじゃないのかと思うのは俺だけ?
2018/09/02(日) 10:01:57.64ID:FkdJTUls0
>>102

でもあの性格とチームの雰囲気が合っているんでしょう。お互いにチャランポラン。
2018/09/02(日) 10:03:08.91ID:UkBHP7Cj0
ベッテルがスタート失敗で
ハミルトン以外にならないと
ライコネンは勝たせてもらえないのかな?
2018/09/02(日) 10:03:22.16ID:vgD3IKIo0
>>96
マグヌッセンだとこの方がしっくりくる
彼にリスペクトという言葉はないチームオーダーはあるがw
2018/09/02(日) 10:03:22.43ID:O0vF1OvyH
>>108
まさに臥薪嘗胆だな
枕はドツボ、ホンダはガチでNo1シャシー持ってるレッドブルに選ばれると
2018/09/02(日) 10:04:53.31ID:hU6fYEm/a
>>110
いやアロンソがちんたらしすぎ
2018/09/02(日) 10:05:07.28ID:K9vHNp6n0
>>91
順位表がもうわけのわからない状態で気がついたらトップだった!
2018/09/02(日) 10:07:13.40ID:vgD3IKIo0
マグヌッセンがおかしいのは一団が順番待ちして固まってるのを理解していて何故かブチキレてアロンソ抜かしてコーナーに引っ掛かりながらアタック始めたところな
ここでもうアタック失敗してるんだけど、全部アロンソのせいにした
エリクソンを思い出す
2018/09/02(日) 10:07:37.49ID:m60QTAor0
ともかく、Q2最後のアタックでアロンソがガスリーの後ろにいなくて良かったなw
ガスリーにやったらやったで、「ホンダに対する報復」とか書き立てられたんだろうな
相手がマグでアロンソも良かったと思うよ
2018/09/02(日) 10:07:54.79ID:Mbbf0cZ30
>>82
F3時代の実績を見れば、実力は福住の方が上って言われてるよね。
F2もチーム間の格差が酷いのか?
2018/09/02(日) 10:08:14.13ID:335dYt/N0
アロンソは多分Q3に行くのは無理だったろうし損をしたのはマグヌッセンの方
2018/09/02(日) 10:08:59.20ID:8n/+3J/q0
>>117
ほんこれ
アロンソの前にも4〜5台いるのにな
2018/09/02(日) 10:09:36.33ID:hU6fYEm/a
>>117
マグはスタート失敗してないんだよ。
アロンソがムキになってスタート早めなければよかった
2018/09/02(日) 10:10:14.94ID:VhGn7Pvs0
アロンソが邪魔なんだよ

そもそも、もうF1やる気も無くて平行してインディやってるようなナメた態度
さっさと引退してインディに専念すりゃ良いのに、インディの方も「500だけ出たい」見たいなワガママっぷり
「タイトルだけ欲しいです」って態度だ
2018/09/02(日) 10:11:02.72ID:AsxpWz4y0
マクラーレンのストレートラインの遅さを考えたら
マグヌッセンがアロンソの後ろについてたら、セクター1で完全にアロンソの1秒後方についちゃって
まともにアタック出来なかったんじゃねえのとは思う
2018/09/02(日) 10:13:57.94ID:8n/+3J/q0
>>122
失敗してるからマクラーレンに抜かれてるんだろw
そもそもパラボリカでスローダウンした時点で試合終了だぞ
自分でQ3進出のチャンスを逃してアホの極み
だからアロンソも何やってんだあの馬鹿はって呆れ声で言ってたんだろうなw
2018/09/02(日) 10:14:28.69ID:5IvAazZ10
>>119
F3って言っても同じカテゴリじゃないし(福住はGP3、牧野はユーロF3)待遇もわからんので何も言えない

少なくともGP3ではARTに乗れてるだけで福住は恵まれてたろ
牧野はユーロF3ハイテックだったがあそこは台数かなり参加させて格差激しいから日本から来た新人の扱いなんてお察し

環境という例では今年のGP3でもイェンツァーっていうクソチームで走ってたベックマンがトライデントに移籍した途端大活躍
2018/09/02(日) 10:14:51.53ID:5+HFLb5t0
二人のインシデントは考えるだけ無駄だよ
底辺のクソゴミの2人の行為なんだから意味はない
2018/09/02(日) 10:15:50.74ID:8n/+3J/q0
>>127
一人は来年引退するから良いがもう一人は居座るから厄介
そしてトップチームには関係ないと思ってるなら大間違い
2018/09/02(日) 10:15:51.22ID:5IvAazZ10
競馬もハーツクライの日本産馬が米ダートG1初制覇か
めでたい週末だなぁ
2018/09/02(日) 10:18:26.56ID:AsxpWz4y0
トロロッソのモンツァでの予選最高位

2006 SPE 15位
2007 VET 16位
2008 VET 01位
2009 BUE 19位
2010 BUE 14位
2011 BUE 16位
2012 RIC 15位
2013 RIC 07位
2014 KVY 11位
2015 SAI 13位
2016 SAI 16位
2017 KVY 14位

2018 GAS 09位

2013年以来のモンツァでのシングルグリッド獲得
2018/09/02(日) 10:18:58.89ID:9UhJTdwz0
>>82
良いクルマを確保するのもドライバーの実力の一つ
2018/09/02(日) 10:20:03.64ID:hU6fYEm/a
>>125
ちがうよ。パラボリカは入り口で減速するからマグは間違ってない
アロンソがムキになって詰めすぎただけ
2018/09/02(日) 10:20:23.58ID:1OFkxdQR0
川井が言ってた「ウィリアムズがメルセのギヤボックス搭載するのやめた」っての、どこにも書いてないな
2018/09/02(日) 10:20:59.90ID:9UhJTdwz0
>>129
いつのニュース見てんだお前?
2018/09/02(日) 10:22:49.69ID:AsxpWz4y0
ライコネンのPPでふっとんだけど
今日はルノーのCスペックが本当に1レースもつのかが気になるところ
136音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:23:35.86ID:hZuWOz5wM
>>83
俺も三位で気づいたわ
見間違いかとオモタ
2018/09/02(日) 10:23:52.03ID:TdKNAnHJ0
>>133
ヤフーには載ってた

ウイリアムズ、来年もメルセデス製ギヤボックスを使用しないと決断下す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000016-msportcom-moto
2018/09/02(日) 10:23:58.89ID:8n/+3J/q0
>>132
は?何言ってんだこいつ
2018/09/02(日) 10:24:01.75ID:bfDV230U0
ホンダがエンジンの今回をリフトオフ時までにバリバリバリバリ音がブローオフ音?
140音速の名無しさん (ワッチョイWW b530-2uzC)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:25:53.07ID:Wu7AzOrH0
>>70
カジキやカムイがいた頃もモーパラ内でダイジェストやるだけだから無理。
アナウンサー確保するのも事欠くくらいでフリー山本に依頼するくらいだから。
2018/09/02(日) 10:32:58.12ID:vgD3IKIo0
>>122
いきなりトラフィックに引っ掛かってるだろw
2018/09/02(日) 10:37:24.00ID:5IvAazZ10
>>134
今さっきだが
Yoshidaは芝G1は勝ってたがダートG1は初
143音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-50w3)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:38:02.83ID:g7M+20g0M
ガスリーはQ3で新品タイヤが1セットしかなく最初は中古タイヤで出たけどなんで残しておかずにフリー走行で使っちゃうの?
2018/09/02(日) 10:40:40.52ID:nZYrzmI60
Q3に行けると思ってなかった説
2018/09/02(日) 10:40:58.84ID:Jk5ASH960
>>143
残しておく意味がここだとあんまりないからでない?
たぶん大多数が1回交換で走り切る見込みだろうし
2018/09/02(日) 10:41:18.61ID:9UhJTdwz0
>>142
すまん
2018/09/02(日) 10:41:42.31ID:OEnB90tv0
決勝でSSがどのくらい保つのかが鍵だな、10位以下のグループはミディアムーソフトの組み合わせが使えるだろうし。そうするとマグヌッセンとかペレスなんかも十分チャンスがありそう。
2018/09/02(日) 10:42:01.21ID:xsFCBILx0
アロンソのマンマミアにしろ
フェラーリはモンツァのトゥで揉めてるよな
2018/09/02(日) 10:42:13.29ID:Jk5ASH960
あ、Q3で中古を消費したほうの意味ね
ラストアタックはQ3専用の支給品じゃなかったっけ
2018/09/02(日) 10:44:29.19ID:g7wZNgUWM
>>99
なにが面白いんだよ
予選中にスローダウンして後続車に幅寄せとか、ただの基地外だ
2018/09/02(日) 10:46:30.26ID:m6nDtiDC0
>>4
アロンソがヘラヘラしてるのが目に浮かぶ

マグヌッセン面白いと思うけどお前が言うなってのも含めるとさらに面白い

つまりもっとやれ
2018/09/02(日) 10:47:38.83ID:mfUPeGO2a
>>41
マグヌッセンが単に基地外でクラッシュするのに対して、グロージャンは性格がイケイケなわけじゃないのにメンタル崩壊してクラッシュするんだよな
シートに座ってないときの制御のしやすさを考えるとグロージャンの方がまだましか?
2018/09/02(日) 10:48:11.08ID:C6gIJKlQ0
マグヌッセンに同情する日が来るとは思いもしなかったな
2018/09/02(日) 10:50:16.05ID:m6nDtiDC0
>>12
そのうち負けた方が墓に埋められたりするんじゃね
あとは出走前に後ろから襲われてケータリングの棚に頭打ち込まれるとか
2018/09/02(日) 10:53:15.67ID:K9vHNp6n0
>>142
サンデーサイレンスの血が世界に広って行く。
恐るべし!
2018/09/02(日) 10:53:24.61ID:g7wZNgUWM
>>130
これはガスリーもトロもホンダも自信になるな。
実質ルーキーとやっつけマシンに最弱PU、のはずなのに。
2018/09/02(日) 10:55:15.68ID:XWFPNZFpa
>>141
前の車もまだスタートしてないからな
158音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:56:11.60ID:LTcdAYuT0
>>4
リアルファイトが見てみたいわぁ。
F1のリアルファイトって見たことないけど、過去あったの?
2018/09/02(日) 10:57:29.47ID:vgD3IKIo0
下位カテ連中はマシンもヘボいし腕も酷いので…
まあSSなんか使いこなせないだろ
2018/09/02(日) 10:57:50.68ID:xwnNjOfM0
シューが鬼の形相で殴り込みとか一杯あったよね
2018/09/02(日) 10:58:47.60ID:335dYt/N0
マンセルがセナのところに殴りこんだってのもあった
162音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:58:53.89ID:LTcdAYuT0
殴り込みには行ったけど殴ってはないでしょ
2018/09/02(日) 10:59:31.47ID:KbPO8wcQa
ピケの付き押しとか
2018/09/02(日) 11:01:00.10ID:XWFPNZFpa
ピケはキックだったような
2018/09/02(日) 11:01:07.41ID:nZYrzmI60
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/ferrari-stunk-vettel-monza/
ライコネンはフェラーリに残留できないことを知ってたので一発かましてやったとか言う記事
2018/09/02(日) 11:01:35.92ID:zDvNSdA3a
>>103
ナンバーシャシー捏造まだやってんのかよチョン
2018/09/02(日) 11:01:36.85ID:OU6jF5H90
あれーマンセルは実際セナを殴ったんじゃなかったっけ?
2018/09/02(日) 11:01:38.14ID:b9VVPrMi0
>>162
アーバイン「セナに
169音速の名無しさん (アークセーT Sxf1-Qk8T)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:02:13.96ID:kGFAEQW0x
やっと予選見終わった
ガスリー踏ん張ったな!
PUのパワーにはまだ一抹の不安が残るものの
2018/09/02(日) 11:05:13.17ID:5IvAazZ10
琢磨「頭はたかれたよ」
171音速の名無しさん (ワッチョイWW 55b8-oMiI)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:06:45.66ID:YCJERExP0
今年のモンツァの予選コースインの駆け引きがすごかったけど今までもこんなのだっけ?
2018/09/02(日) 11:07:48.12ID:j9LLKOty0
アロンソとアロヲタは来年もインディで
琢磨が幅寄しただのロッシが邪魔しただのとかわめき散らすんだろうな
2018/09/02(日) 11:08:58.55ID:BbvAZ8+z0
>>169
引退前にアロンソがホンダのアシストをしてくれるとは思わなかったなw
もしかして、インディーでホンダに乗ろうとしてるのか?
2018/09/02(日) 11:09:07.99ID:R+c+1e1m0
>>158
youtubeに絡んでリタイアしたドライバーでの争い動画が上がってるよ
2018/09/02(日) 11:12:26.05ID:m6nDtiDC0
>>108
昨日浜島さんが枕に手厳しく言ってたな
他所に責任押し付けて根本的な改革しないからこうなるみたいな
176音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:12:50.73ID:+o4mmyRza
>>165
ベッテルがお祝いに来なかったからそういことかもしれないね
2018/09/02(日) 11:14:41.58ID:9UhJTdwz0
>>176
いや、ベッテル自分でミスってるし、自業自得だろ
178音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:15:51.82ID:+o4mmyRza
>>177
まぁファースト待遇でWCとれないドライバーだからしゃーないそれは
ライコネンファーストにしたほうがいいんじゃないかと思う
2018/09/02(日) 11:16:58.87ID:8Elcawdl0
ライコネンが予選後帽子交換したけど、
何が違ったんだろう?
180音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-5LTD)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:18:30.73ID:Or8GH97Ta
浜島さんみたいな人にとっては近2年ぐらいのマクラーレンの姿勢は理解しがたいだろう
実際マクラーレンは今年、他のチームに遅れをとりつつあるしな
2018/09/02(日) 11:18:37.73ID:m60QTAor0
>>158
予想図
https://www.youtube.com/watch?v=Dl9IIq9lBc8
2018/09/02(日) 11:21:17.55ID:BbvAZ8+z0
>>179
それは同じ事思った
市販品だとドライバーのサイン入りを売ってるよね
ベッテルモデルが渡されたとかw
2018/09/02(日) 11:21:40.67ID:XbA49SI8r
>>126
全日本F3のことかと思うけど年度違うから何とも言えんな
しかし糞チームのHFDPでチャンピオンになった松下や勝利をした福住がこんなことになるとはな…
2018/09/02(日) 11:23:38.01ID:8n/+3J/q0
>>176
友人のPPも祝福できない
ベッテルは小さい奴さなと思った
185音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:25:08.29ID:Xzp7rNORp
>>184
友人じゃなくてポチ
飼い犬に手を噛まれたんだから祝福なんてしないよ
2018/09/02(日) 11:25:22.67ID:aFhlsXof0
下に見てるから仲良く出来るんだろ
2018/09/02(日) 11:26:01.78ID:8zZUZk890
ライコネンがトップで一周目戻ってくることはないだろうな…
出遅れでいきなり後退とか
188音速の名無しさん (ワッチョイW 8d72-irUx)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:26:14.84ID:FkjHfGU+0
>>180
遅れを取りつつ、というかすでにビリですねw
189音速の名無しさん (オッペケ Srf1-+L+v)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:28:17.07ID:FSbPdtcQr
>>164
足が届かず空振り
190音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:29:13.39ID:+o4mmyRza
>>184
後で話そう(震え声)
2018/09/02(日) 11:29:18.74ID:1xNVVqlm0
ライコネンは帽子交換したけどなにが気に入らなかったのかな
庇も両方ストレートだったし、違いがよくわからん
2018/09/02(日) 11:29:22.94ID:m60QTAor0
ホントにライコネンって速いんだか遅いんだか評価に困るドライバーだな
個人的にはガスリーより下だと思ってるけど
2018/09/02(日) 11:29:30.60ID:Y2wdk8fzM
>>181
www
194音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-BDbo)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:30:04.94ID:S1Ta3QyJp
>>187
んだな。
終わってみればメルセデス1-2みたいなw
195音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:30:33.42ID:+o4mmyRza
今日は雨ふらないのかな?
196音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:32:28.99ID:Xzp7rNORp
>>192
現役でライコネンより遅いと思えるのがハートレーくらいしか思いつかない
エリクソンあたりと同等なイメージ
2018/09/02(日) 11:32:47.32ID:JhLUeuUvp
>>178
レッドブルでナンバーワン待遇でタイトル取ってるだろ。
お前の世界ではベッテルはタイトル取ったことないのか?
198音速の名無しさん (ワッチョイ 2353-sE+c)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:34:00.22ID:Lw2rJJg00
皆の意見、総合すると
今のF1っていらないドライバーだらけだね。
アロンソ、エリクソン、ストロール、ハートレー、
マグヌッセン、グロージャン、ハートレー、ベッテル。。。
2018/09/02(日) 11:34:11.30ID:vlY6HIzV0
>>179
サングラス
2018/09/02(日) 11:38:29.17ID:S/2MU8wAK
しかしフェラーリは本当に最速マシンになったな
ストレート伸びるし低速サーキットも速いし
今後メルセデスが勝てそうなサーキットってもう無いんじゃね?
2018/09/02(日) 11:42:49.84ID:+5YSguz+0
gateを擁護するつもりはないが、gateは反対して非公式のYouTubeのF1の動画には何も言わないのか。とは思う。
202音速の名無しさん (ワッチョイW 055e-3VZ1)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:43:21.08ID:FnnS7DjQ0
>>191
バイザーに1の数字が入ってなかったから取り替えてた
2018/09/02(日) 11:45:05.56ID:OPPQeEDba
>>200
鈴鹿なら勝てそうだよね
あとはシンガポールとか
テクニカルコースではまだまだ勝負になるでしょう
2018/09/02(日) 11:45:11.70ID:g4bkq0M0M
>>201
話変わるけどリバティになってようつべの充実度は増したよな
一瞬非公式かと思うほどよくできたのも多い
2018/09/02(日) 11:49:27.72ID:g4bkq0M0M
gateを擁護するというか、じゃあgate並みのスピードで
記事を翻訳してくれる正規メディアはよ出てこい、てことだと思う
漫画村問題と一緒

gateが凄いのはスペイン語とかまだ英語にもなってない記事を
載せてるところ(無断翻訳・転載なんだけどな)
206音速の名無しさん (ワッチョイ 2353-sE+c)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:50:43.93ID:Lw2rJJg00
ロンデニスって、今何してるんだろう?
サーキットに来てる感もないから、もっぱらF1はテレビ観戦かな?
きっとテレビの角度とか気になってF1どころでなくなっちゃうんだろうな。
2018/09/02(日) 11:51:38.28ID:OPPQeEDba
俺はCarViewの記事が好き
2018/09/02(日) 11:51:56.57ID:sxXVxRX/0
>>206
不動産屋みたいなことやってるって情報なかったっけ?
誰かと勘違いしてるかもしれんが
2018/09/02(日) 11:52:44.42ID:+xnwEt0w0
>>203
べつに鈴鹿だから有利ってことはない
ベルギーでもセクター2でメルセデスが特別速かったとか無いしな
210音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:53:28.15ID:+o4mmyRza
https://justpaste.it/hzt6

よーし今日の夜通報するわ
誰か直近の翻訳元とgateのURL貼ってくれないか???
とりあえず今回はgate に絞ってやるわ

次はF1情報通待っとれよ
gateに比べたら本スレにPRしてきたりはないからまだええけどな
211音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:21.34ID:+o4mmyRza
gateが1番だめなのはこの本スレに貼ってくこと
何度言っても貼ってくる
これはもう宣戦布告ですよ
212音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:53.61ID:+o4mmyRza
アドセンス全部剥がすでぇ
2018/09/02(日) 11:57:10.12ID:OPPQeEDba
フェラーリは現状では無双状態だけど終盤で転げ落ちてメルセに明け渡す気がするよ
2018/09/02(日) 11:58:28.51ID:sxXVxRX/0
昔は週刊誌、へたすりゃ月刊誌の小さな情報でもワクワクしながら読んでたが
いまは一刻一秒でも早く情報掴んで、ネットコミュでガヤガヤやるのが楽しいんだろうなぁ
したっけ、情報元のサイトをChromeかなんかで開いて、自動翻訳かけりゃ翻訳正確じゃなくたってある程度の情報の輪郭はつかめると思うけどね
2018/09/02(日) 11:58:43.44ID:7gHUorJp0
>>211
決まってアドレスとタイトル以外にゴミみたいな全文貼るのな
うっとおしいったらない
2018/09/02(日) 11:59:01.50ID:+5YSguz+0
>>204
過去のやつとかも出たりして、バーニー時代との大きな違いの一つだよね。
>>205
正直そこなんだよね。日本の正規メディアより情報が入手しやすい。
サイトも軽いしな。
仮にgateが引用元を明記するようになったら反対言う人減るのだろうか。そうするとまとめサイトとかブログと何が違うんだ?となってきてモラル?の差が出てきて面倒くさいことではある。法律的にはあれなんだろうが。
しかし、昔今宮さんのTwitterアカウントがgateをリツイートだかしてたのはあらまと思ったw
2018/09/02(日) 11:59:15.09ID:+bLu41/N0
https://formula1-data.com
gateの記事はここの焼き回しが多い気がするけどここがどういう素性か知りません
218音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:01:03.26ID:+o4mmyRza
>>216
引用元明記したらそれこそやばいがな

>>217
いくつか貼ってくれないか
2018/09/02(日) 12:03:05.76ID:g4bkq0M0M
>>217
そこは末尾に見分を名乗ってるから正規のサイトだろ
その正規サイトが訳す前にgateが海外の原文を
無断翻訳元して客をかっさらう

という優れたビジネスモデルです
2018/09/02(日) 12:03:33.51ID:ummw7hx40
ID:g4bkq0M0M
221音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:04:42.43ID:+o4mmyRza
海外サイトの転載で通報するのが1番望ましいだろうな
あんだけやめろって言ったのになぁ
2018/09/02(日) 12:06:36.81ID:weHP3byC0
>>217
ここはサインツにストロールが追突とか書いてた所だよ
壊れた部分は…
サインツ ノーズ
ストロール 右ポンツーン
2018/09/02(日) 12:07:41.82ID:5HGDYQb+0
>>149
ホンダにも一応予選モードあるから試運転したんでは?
どうせスタートはQ2突破のSSで一回ストップならもう出番ないし
224音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:10:18.66ID:Ptzk/jhHp
ルノーのスペックCはよく分からん
大したアップデートではなかったのか?それともサインツがめちゃ速なのか?
2018/09/02(日) 12:10:36.91ID:+5YSguz+0
>>218
たしかにその方がやばいかw

アロンソとマグヌッセンの件のマグヌッセンの
「自分のラップが神懸かり的だったとか彼はよく言うけど、文字通り、自分のことを神様だとでも思っているんだろうね! すごく笑えるよ」
には笑ったわw
たしかにアロンソすぐ良い走りすると言うわw

http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/248634.html
226音速の名無しさん (ラクッペ MMd1-q+Pl)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:12:08.97ID:Nc/s3wSDM
>>214
ブログ等に公開する訳じゃねーし、
ざっくり意味が分かれば良いからな。
2018/09/02(日) 12:14:22.47ID:LOGSFE450
今週もアロンソ飛びそうで・・・
引きずったまま決勝スタートで、アロとマグがハッスルして複数撃墜とかやめてくれよw
228音速の名無しさん (ラクッペ MMd1-q+Pl)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:16:49.06ID:Nc/s3wSDM
>>227
来年の事は気にしなくて良いからなぁ…
F1復帰する気無ければやりたい放題出来る(汗
229音速の名無しさん (ワッチョイ b597-8dGN)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:17:54.07ID:WrWG8/bm0
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/7/6/765c06ea-s.png

アロンソがマグヌッセンにオカマとかやめろよ
その前ガスリーなんだから
2018/09/02(日) 12:19:33.49ID:G5XEMpC90
どうせアロンソの事だから、今季終わった瞬間からF1批判するんじゃね
2018/09/02(日) 12:20:13.77ID:7zPPuYA70
>>224
レッドブルが向上があったと言って導入したんだから効果はあったんだろう
あとは耐久性だわね
2018/09/02(日) 12:21:16.00ID:335dYt/N0
元チャンピオンでここまで誰からも惜しまれずに引退するのも珍しい
2018/09/02(日) 12:21:33.44ID:kJSnO/KS0
>>229
マグヌッセンがガスリーにやらかす方を心配した方が
2018/09/02(日) 12:22:14.37ID:xaeKz4S40
https://i.imgur.com/zEE8zMD.png
2018/09/02(日) 12:22:32.20ID:sxXVxRX/0
アロンソの所業見てると、INDYはINDYシリーズにフル参戦させて客寄せパンダやらせて、
INDY500は絶対に取らせないで継続参戦させ続けるいう、闇金方式がベターだね
2018/09/02(日) 12:25:17.14ID:sxXVxRX/0
>>234
F1トリプルバトル!
死ぬほどやったわ
懐かしい
LRボタン無いからギアチェンジが十字キーの上下という鬼仕様
今はなきヒューマンはいいゲームいっぱい出してたなぁ
2018/09/02(日) 12:25:26.87ID:APEQkMYQ0
>>4
マグヌからして見れば普通に走れば全員がトウ使える筈だったのに
アロンソが熱入れ重視し過ぎてストロールと離れたせいで
自分だけトウが使えない立場に追い込まれそうだったからな
土壇場で仕掛けられて最終の入りミスらされた
そりゃ怒るわ
2018/09/02(日) 12:26:40.58ID:BbvAZ8+z0
>>230
休止会見で既に批判してなかったか?
2018/09/02(日) 12:29:40.06ID:xgDECg3d0
アロンソ濁しまくり
2018/09/02(日) 12:29:55.70ID:G5XEMpC90
>>238
F1にいるうちの批判なんてのはようするに負け惜しみだからねw
2018/09/02(日) 12:29:57.54ID:q6KULX2c0
>>238
PU共通化とかいくらでも批判しているけど
2018/09/02(日) 12:31:42.34ID:xaeKz4S40
>>236
https://i.imgur.com/rN4wGSu.png
2018/09/02(日) 12:34:32.11ID:JhLUeuUvp
>>200
結局低速サーキットではメルセデスより速くても、中高速サーキットの方が多いんだからな。
今年のマシーンはメルセデスほどじゃないけどロングホイール化したのは良かった。
エンジンの改善もあるんだろうけど。
2018/09/02(日) 12:38:41.10ID:CV+sGOHK0
ミシュラン、次期F1タイヤ入札に参加せず
「ミシュランはフォーミュラEのように、18インチのタイヤに移行するように勧めていた。
それが採用されたことについては喜んでいる」

「しかしながら、2020シーズンだけ13インチのタイヤを作る必要があること、
ショーのためにパフォーマンスの劣化が激しいタイヤを作る必要があることは、
資源を効率的に管理し、持続可能なタイヤに関する技術をリスペクトするという我が社の信念に反している」
2018/09/02(日) 12:42:14.57ID:qL/i5Bg80
>>244
おもしろタイヤは韓国メーカーが作ってくれるらしいじゃん
2018/09/02(日) 12:43:29.36ID:Nt6B8/O6M
>>71
それでもガスリーP9は凄い
ルクレールなんてミスってQ1落ち
ガスリーはQ1ラストでベストラン決めてQ2へ
あそこで明暗わけて結果P9、運だけじゃない実力もあって勝ちとった
2018/09/02(日) 12:45:03.59ID:sxXVxRX/0
>>242
そういうことをやりたくなる気持ち、すごくわかる
おそらくF1のゲーム史上で最初に本当のF1を再現できてたゲームだと思う
それまではF1言っても似て非なるものだった
その後はシグノシスの『F1 97』かな
そっちも死ぬほどやった

見てたら無性にやりたくなってきた
HUカード持ってりゃ自分で吸い出さなくてもエミュでやってもいいんだっけ?
2018/09/02(日) 12:45:12.98ID:PEJQUknp0
ニコ、ケビンは腹を切って死ぬべきだ
ただ死んで終わるものではない
唯一神アロンソが地獄の火の中に投げ込む者たちだ。
彼らの支持者、ルノーやハースも同様だ。
詳しい理由はアロンソの公式ツイッターで熟知すべし
2018/09/02(日) 12:45:37.82ID:LOGSFE450
>>245
コンパウンド別で、タイヤ自体がカラフルになりそうだな
2018/09/02(日) 12:46:36.26ID:eTr07Yia0
そら18インチの他に13インチも作ってね1年しか使わないけどと言われてもまともな所は新規参入しないよな
2018/09/02(日) 12:48:42.31ID:elRGXHGu0
>>131
ヨーロッパで産まれた白人じゃないとムリだな
2018/09/02(日) 12:50:10.13ID:OPPQeEDba
ヒューマンといば、MDのFASTEST1をプレイしていた
本当に当時はF1もどきのゲームしかまだなかった時代に、
ちゃんとF1のレースを再現していてドハマリしたよ
2018/09/02(日) 12:51:00.64ID:sxXVxRX/0
>>247
スレチだけど、訂正
『F1 97』は劣化続編で、本編は無印『Formula 1』だた
2018/09/02(日) 12:52:00.47ID:96VGYNtd0
>>4
流石ハースミサイルの片割れ、キチがってますなぁ

他のドライバーもハースドライバーには近寄りたくないだろうけど
このヘボ不安定過ぎてP6-P20のどこにでも湧いてくるから大変だな
2018/09/02(日) 12:52:26.70ID:JhLUeuUvp
>>250
ピレリに作らせて名前だけミシュランでも良いよ。
18インチになったらちゃんと作るよーってことで。
2018/09/02(日) 12:53:39.16ID:sxXVxRX/0
>>252
それ、トリプルバトル(PCエンジン)の移植版すよ
3人対戦ができるのがトリプルバトルの名前の由来だけど、MDは無理なんで名前が違う事に
3人対戦なんか正直どうでもいい位ちゃんとF1してた
2018/09/02(日) 12:54:25.43ID:v0+bwbYR0
>>233
「ミラーが壊れていて見えなかったんだ!」
258音速の名無しさん (スプッッ Sdd1-ffho)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:55:12.25ID:VmDb1QIvd
エリクソン28歳おめでとう!
2018/09/02(日) 12:56:54.64ID:UkBHP7Cj0
無難にこのまま行くと
ルーキー賞はガスリーかな?
2018/09/02(日) 12:57:34.97ID:eTr07Yia0
N64のF-1 WORLD GRAND PRIXがよく出来てた思い出
2018/09/02(日) 12:57:48.44ID:j9LLKOty0
テストにも規制がある環境で超複雑なPUを作ってください
参入一年目から最低ルノーなみの性能が無いとドライバーとチームから罵られますが頑張ってね

市販車のタイヤには全くフィーバックできない上に
1年しか使わない13インチタイヤを作れるメーカーを募集

こんなもん参入する訳ねーわな
2018/09/02(日) 13:00:06.13ID:m60QTAor0
>>205
そうなんだよね。著作権とか無視してるサイトなのは分かってるけど、
便利なんだよね
いっそ、ちゃんと正規のF1コミュニティサイトになってくんないかな
2018/09/02(日) 13:00:11.79ID:g4bkq0M0M
>>261
とはいえ、今となってはF1への算入障壁が高いことは
ホンダにとっても有利な状況だし、もうこのままで良いよ
2018/09/02(日) 13:00:48.42ID:g4bkq0M0M
>>262
gate「ライセンス料払いたくない」
2018/09/02(日) 13:01:25.11ID:g4bkq0M0M
>>263
×算入
○参入
2018/09/02(日) 13:01:32.12ID:m60QTAor0
>>211
お前のレス好きだわぁ
なんかセンスを感じる
2018/09/02(日) 13:03:44.10ID:weHP3byC0
マグ側でやらかしたら奇数グリッドが全滅かな?
2018/09/02(日) 13:08:25.15ID:LOGSFE450
>>267
スタートが怪しいライコネンとハミルトンが居るのも心配要素
269音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-BDbo)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:11:00.40ID:VUSS2UHYp
ハミルトンにしてみればフェラーリは自滅するから
リタイアさえしなければ自然とタイトルとれちゃうんだよな
2018/09/02(日) 13:13:02.30ID:L9XaNW7Bp
ポールとられたうらみでベッテルはライコネンに幅寄せして二台ともクラッシュしそう
結果ハミルトン独走に
2018/09/02(日) 13:14:57.83ID:5Qg5WZZd0
マグヌッセンは何偉そうなことアロンソに言ってんだよ
ベッテルに続きお前が一番の害悪だときずけよ
2018/09/02(日) 13:15:26.17ID:D36X2ZLS0
んでティフォシゾロゾロ帰宅と
2018/09/02(日) 13:15:58.41ID:xAMfL6vF0
>>70
権利持っているFoxに言え
2018/09/02(日) 13:16:59.17ID:3r5KDlX30
グロは自分を犠牲にしての特攻ミサイル
マグは自分はちゃっかり生き延びながらの幅寄せ押し出し嫌がらせが主だから開幕特攻はやらなさそう
むしろ全力でアロンソ押し出しにかかる可能性はあるが
2018/09/02(日) 13:17:05.52ID:twog8TtQ0
スタートはライコネンとベッテルで後ろのメルセデス勢のフタをする感じだろうな
んで1コーナーかその先でライコネンが引く形で譲る
あとはフェラーリワンツーでクルージングして終わり
つまらないレースになりそう
276音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:17:21.44ID:r86CF3nN0
ヤフコメ欄でマグヌッセンがシート喪失の危機という事になってて草生える
2018/09/02(日) 13:24:08.84ID:ql2IkFftd
>>275
そんなチームプレーが出来てたら今のポイント位置にいない
2018/09/02(日) 13:24:12.23ID:5nd5lXbla
>>259
今んとこ獲得点数とかパフォーマンス考えたらガスリーかな
ルクレールは車の合ってるサーキットしか速くないからなー
ただ抜かせない通せんぼ技術はルクレールの方がある気がする
2018/09/02(日) 13:24:57.13ID:FXZ2cAcu0
やはりWWE化してるなぁF1(´・ω・`)
そのまま中指立てて枕のガレージに突入しちゃえよマグ
280音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:26:18.46ID:r86CF3nN0
>>278
車の差考えろよ
いくらホンダエンジン積んだとはいえ去年Q3常連のチームだぞ?
はたまたザウバーはやっとこさまともに開発出来るようになったチーム
2018/09/02(日) 13:26:23.42ID:j9LLKOty0
来年いなくなるのはアロンソであってマグヌッセンではないのにな
つーか「10年前にチャンピオンだったってだけの下位低迷チームの王様気取り」の方が余程価値が無いっての
10年前にチャンピオンだったロートルって点ではライコネンも同様だが
ライコネンはトップチームでPP取ってるからな

今のアロンソは復帰したシューマッハより醜態晒してるよ
2018/09/02(日) 13:26:36.68ID:Hvgu4Bd/a
>>246
ホンダPUは相変わらずショボいのにね
2018/09/02(日) 13:26:40.26ID:g4bkq0M0M
今日の決勝の楽しみはF1ゾーンのアップデートだな
右下エリアがどうなるのか

コース全体図にマシン位置表示してくれたら神
2018/09/02(日) 13:28:48.28ID:m60QTAor0
「アロンチョ〜、昨日はごめんねぇ〜」
「ううん、いいんだよお。お前にケガが無くてほんとうによかったよ♪」
2018/09/02(日) 13:29:35.13ID:0I8vy2+B0
今の契約だと1シーズン13インチタイヤ作らないといけなくなるから18インチタイヤの一年前倒しを運営がピレリと交渉したけど断られたからな
次のタイヤメーカーはピレリで確定だよ
2018/09/02(日) 13:29:46.26ID:B2h3GppHE
>>205
国内の組織だったところは公開前に責任者の承認が必要だから無理だろう
2018/09/02(日) 13:29:52.34ID:96VGYNtd0
>>281
アロンソは裸の王様

ハースダブルミサイルは有害
2018/09/02(日) 13:30:22.51ID:OPPQeEDba
ハードウェア回転ができるSFCはおろか、ポリゴン世代のF1ゲームですら超えてたからな
MDやPCEのラインスクロールでちゃんと車の操作を再現していた
コーナー手前でちゃんと減速したり、ラインを考えないと早く走れない
289音速の名無しさん (ワッチョイ 231a-YSfL)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:30:47.65ID:J2g+JHX80
おそらく、ライコネンのスタートが遅れ、
ベッテルがライコネンに幅寄せして並走、
ハミルトンがベッテルのトウを利用して、1コーナー手前で前に出る・・
優勝ハミルトンでライコネンはライコネンと接触で3位とか・・
以前までよく見た展開でベッテルが自滅してハミルトンが漁夫の利・・
ベッテルには、冷静にポイントを取りにいって欲しいと思います!
2018/09/02(日) 13:31:09.11ID:5nd5lXbla
>>280
去年がどうこう言われてもな
今回だけ見てもコンマ1とかの争いでQ3出てるガスリーとQ1落ちなんだから別にそんな変な話でもないでしょ
チームメイト相手の成績考えても別段ガスリーが劣ってると思えないし
結果が全てと考えたら現時点ではガスリーじゃないの?
2018/09/02(日) 13:31:16.25ID:3r5KDlX30
まぁそりゃピレリ的には自分的に得がない上他の入札者が有利になるようなもん受け入れるワケないしな
2018/09/02(日) 13:31:51.01ID:FUBkhlUc0
アロンソもマグヌッセンもどっちもクールじゃねえなぁ
予選でなにやりあってんだか
2018/09/02(日) 13:33:02.60ID:2ud/wPpD0
>>282
差はなくなったとはいえ、パワーはまだビリケツだしな
スパモンツァでこれだけ結果だすガスリーは本物やと思う
今回のモンツァでは予選タイムがQ3>Q2>Q1とすべてベストタイム更新してP9
一発勝負強いわ
294音速の名無しさん (ワッチョイW 956b-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:33:43.58ID:Gf+r3r6R0
フクズミってニレイなんだ。ずっと美玲ちゃんだと思ってた。
2018/09/02(日) 13:33:49.72ID:OPPQeEDba
>>289
ライコネンは自分との闘いということか
296音速の名無しさん (ワッチョイ 2353-sE+c)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:33:57.53ID:Lw2rJJg00
>>289
ライコネン、異次元の走りで笑った
2018/09/02(日) 13:34:01.88ID:j9LLKOty0
全体的にバランス良くパフォーマンスを見せるルクレール
やや荒いが若い割にタイヤのマネジメントとレースの戦略が抜群に上手い頭脳派のガスリー

どっちが優秀かは賛否両論あるだろうな
F1参戦から一年にも満たないのに上位チームに昇格した出世速度ではガスリーの方が圧倒的に上だが
ルクレールが上位三チームのうちいずれかに行くには相当苦労するだろう
2018/09/02(日) 13:34:06.02ID:WfnU0uJK0
>>247
WindowsXP用でEAが出してたF1 Challenge'99-02が最高だった
開催年毎のコース改修やスポンサーロゴの変更、スペシャルカラーヘルメットも再現してて
MODでシーズンごと追加できて長く遊べた

改変したやつ(前作ベース?)がイベント用のTOYOTA F1シュミュレーターに使われてたから
遊んだことある人いるはず
2018/09/02(日) 13:35:16.39ID:APEQkMYQ0
>>290
個人的には序盤はガスリー優勢で
中盤以降はルクレール>>ガスリーって感じだったけど
この3戦でまたガスリーがルクレールに追いついたって感じかな
まーどちらも将来性あるでしょ
2018/09/02(日) 13:35:25.46ID:5Qg5WZZd0
>>270
ライコネンクラッシュは残念だけど
世界中がその結果を求めてるよね
誰もベッテルの勝ちなんか見たくないし
もしベッテルが勝ったら、昨日のようにティフォシからもブーイングされるのが目に見えている
2018/09/02(日) 13:35:28.97ID:Lw2rJJg00
アロンソは自分が大好きタイプ。
マグヌンは他人が大嫌いタイプ。

似たようなもんだ。
302音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:36:32.11ID:r86CF3nN0
>>203
鈴鹿とシンガポールはどっちもベッテルが得意なコースだな
2018/09/02(日) 13:39:58.57ID:Y3Xw52wZ0
フェラーリはスタートで順位入れ替えるでしょ
予選でライコネンPP決まった瞬間のフェラーリ陣営の凍り付いた空気で察しろ
304音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:40:48.80ID:25vdGKq9a
予選で減速しなから後続をブロックするとか…
タイム出す気あんの? マ〇〇ッセン
2018/09/02(日) 13:41:46.23ID:L9XaNW7Bp
そんな余裕あるかなあ
入れ替えはメルセデス引き離した後でも出来るし
2018/09/02(日) 13:42:16.35ID:cTmfnWnf0
ピット作業で入れ替えるのが妥当だろ
2018/09/02(日) 13:42:55.59ID:2ud/wPpD0
ウィリアムズの坊っちゃんがQ3いけたんだから
今回はフェラpuのザウバーマシン乗ってるルクレールもミスがなけらばQ3いけたはずなんだよね
2018/09/02(日) 13:43:19.70ID:96VGYNtd0
今日のオープニングクラッシュポイントは・・・

・フェラーリの素晴らしいコンビネーション
・グロージャン
・マグヌッセン

ま実際こういったときには何も起こらないだろう
DRSの問題が各所で起こってるからそっちの方が心配だわ
2018/09/02(日) 13:44:20.09ID:G5XEMpC90
スタートでベッテルに先行させて終わりでしょ
1−2を逃すくらいはやってくれそうだけど
2018/09/02(日) 13:45:26.91ID:vgD3IKIo0
今回恥ずかしいのはペレス
ルクレールとエリクソンはDRSがおかしいので正直今回は出走して良いのか?という状態にある
魔改造を攻めすぎたんだろうな
今年の夏からの新ザウバーは今までのザウバーと違っただけにここで設計ミスは痛い
2018/09/02(日) 13:46:50.91ID:iU8GORacp
>>307
ミスもあるけど、最近ザウバーはSSうまく使えないっぽい
2018/09/02(日) 13:47:21.61ID:Y3Xw52wZ0
>>309
ベッテルを前に出すなら1-2フィニッシュは難しい感じだよな
しかし母国で予選1-2なのにピットの凍り付いた空気w
313音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:48:53.15ID:r86CF3nN0
まぁ去年のモナコの再現するんじゃない
2018/09/02(日) 13:49:09.45ID:OPPQeEDba
万が一、ライコネンがトップに立ったら
遅いペースに後続が抑えつけられて
ハミがベッテルに襲い掛かる可能性があるな
チームオーダー必須だけど、二度とないチャンスを手にした
ライコネンが応じるか
2018/09/02(日) 13:49:24.91ID:lNg1AzA50
>>283
https://f1.tfeed.net/live
316音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-BDbo)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:50:28.89ID:VUSS2UHYp
まあ少なくとも表彰台にフェラーリは来ないってことか
2018/09/02(日) 13:50:53.93ID:0ZCs3GnD0
>>314
ペース遅かったらモンツァだしバトル下手なベッテルでもぬけそうだけどな
2018/09/02(日) 13:51:53.47ID:JhLUeuUvp
>>309
中途半端にベッテルを前に出すと、ハミルトンがその隙をつく可能性があるからな。

やるならレースが安定してからだろう。
2018/09/02(日) 13:52:20.24ID:JhLUeuUvp
>>316
なんで?
2018/09/02(日) 13:52:43.79
今予選見てるんだけど、なんでハートレー遅いの?
ガスリーと違うマシンなの?
2018/09/02(日) 13:53:09.81ID:qCO+HIM80
ハミルトンの出方次第だよね
ライコネンを無理に下げられない状況なら勝てるというか勝たせてもらえる

といいな
322音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:17.36ID:25vdGKq9a
>>310
決勝で再発したら…大惨事になるな。
去年のシンガポールの様な出来事さえなければいいよ。
323音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-NQFd)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:07.40ID:oS2ujSje0
>>303
キミ君は・・・2番手なんだ・・・
2018/09/02(日) 13:54:11.87ID:qCO+HIM80
>>320
Q1の時点では大して差が無かったんだけどね
2018/09/02(日) 13:54:22.21ID:XWH/83Wh0
いつもの謎作戦で終了です。2017モナコ思い出すわ〜
2018/09/02(日) 13:55:10.94ID:B/BHL0MVM
>>90
今回作戦勝ちの部分が大きいし、予選順位も微妙なのでまだ早計では?
2018/09/02(日) 13:55:23.03ID:O0mIVzin0
オーバーテイクしにくいサーキット スタートはメルセデス勢を抑えるのを優先
メルセデス勢を引き離せないなら、1台が抑えになってもう1台を逃がすやり方はある
2018/09/02(日) 13:55:33.25ID:5Qg5WZZd0
スタートでベッテルが幅寄せして終わりでしょ
ライコネン優勝よりもメルセデス1-2の可能性が高い
2018/09/02(日) 13:55:37.18ID:cTmfnWnf0
>>320
タイム差見ろよ。
2018/09/02(日) 13:56:32.94ID:mw7J81dmM
>>289
ライコネンすげえw
2018/09/02(日) 13:57:54.27ID:Il/tvVPd0
>>318
それが定石だしチームからもそう指示が出てるだろうが、ベッテルがそれまで我慢できるかな?
スタートから幅寄せ等強引に行って引いたライコネンはメルセデス勢の後ろ、または謎タイミングでのライコネンピットインでメルセデスの後ろとか普通にあり得る。
2018/09/02(日) 13:58:15.02ID:JhLUeuUvp
>>328
だったらライコネンが引いて終わりじゃん。
どういうレース展開になってメルセデスが1-2になるの?
もっと説得力のある内容で書けよ。
2018/09/02(日) 13:58:27.10ID:ZRaMV4hW0
自滅するフェラーリしか見えない
334音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-BDbo)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:58:38.84ID:VUSS2UHYp
まあ、でも、今年もタイトル獲れなかったら
流石に首脳陣からもイタリア国内からも
「ベッテルどうよ?」って話になるわな
2018/09/02(日) 13:59:17.56ID:Jj+LKAma0
マグヌッセンはああいうことやる割に自分の車は壊さないから余計に
2018/09/02(日) 14:00:10.11ID:WqvkLfbG0
マグヌッセンが好きになれるエピソードはないのか
2018/09/02(日) 14:00:16.72ID:cTmfnWnf0
コンストラクターもあるから順当にレースを進めてベッテルを前に行かせるだろ。
2018/09/02(日) 14:00:18.56ID:JhLUeuUvp
>>331
レースペース次第ではあるけどね。
スパみたいな差なら同じピット戦略とっとけばいいわけだし。
ボッタスのタイムを見ると予選のハミルトンのタイムは出来過ぎ感もある。
339音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-9qY9)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:00:26.91ID:iK/QfCq7a
ゴキルトンはベッテルに勝てないよ
2018/09/02(日) 14:00:31.12ID:twog8TtQ0
ライコネンが早々にベッテルに譲ってあとはベッテル一人旅だろう
ライコネン自身はいつもの放置プレイでハミルトンに抜かれるかもしれない
2018/09/02(日) 14:00:46.68ID:5nd5lXbla
>>297
どっちも将来トップチームで活躍しそうな器ではあるよね
ガスリーはそういう意味じゃ来季からの2年間くらいが正念場だな
タッペンが居座るにしても他にいくにしても、同じくらいのパフォーマンスを見せれば今後は安泰だろうし
ただ、2人とも将来WCになれるかと言われるとまだそこまでの輝きはない感じ
2018/09/02(日) 14:01:05.07ID:mw7J81dmM
>>326
まあでも、一気に3位でジャンプアップと最後までリード守り切ったのは作戦だけじゃないし、あと一回くらいあんな走りができれば相当目立つぞ
2018/09/02(日) 14:01:08.30ID:Jk5ASH960
マグヌッセンは安定してるイメージなヒュルよりも完走率も入賞率も上な気がする
2018/09/02(日) 14:01:25.62ID:HAtPTtvJ0
>>275
まあ、フェラが必ずやるべきことはスタート直後の1コーナーをライコかベッテル、どちらが先かはともかく
フェラがワンツーで通過することだろう。ワンツーで逃げて、3位のハミを引き離せれば良し。
次は1位を逃がして、2位がハミをブロックすることか。
2018/09/02(日) 14:02:03.87ID:G5XEMpC90
>>318
隙がつけるほどメルセデスのスタートが良ければいいけどね
2018/09/02(日) 14:03:59.83ID:335dYt/N0
トロの来期はいまだ未確定だね
ベルニュが昨日来てたのはその話し合いかな
347音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:05:04.92ID:r86CF3nN0
>>343
マグヌッセンは今のところ自分のミスでリタイアした事はない
2018/09/02(日) 14:06:08.72ID:mxtCHikr0
ベッテルが来年のチームメイトは別のヤツにしてってフェラーリのCEOに連絡入れてる
2018/09/02(日) 14:06:42.55ID:cTmfnWnf0
>>347
安定してるけどやっぱやる事が怖いわ。
バクーでガスリーは殺されかけたし
2018/09/02(日) 14:06:49.32ID:APEQkMYQ0
ペレスのアレはペレスのミスというよりチームのミスなんだが
2018/09/02(日) 14:06:53.15ID:iU8GORacp
PIT→胡瓜
「やったな!1-2だ!」
胡瓜→PIT
「ヤッホー!PPありがとう!グラッツェ!!」
PIT→胡瓜
「いや、君はP2だ」
胡瓜→PIT
「…後で楽屋裏な」
2018/09/02(日) 14:07:23.44ID:OPPQeEDba
>>345
今年のメルセデスは、スタートがそこまで酷くはなくなってきたから分からんぞ
2018/09/02(日) 14:07:59.99ID:JhLUeuUvp
>>348
ソースは?
2018/09/02(日) 14:08:23.25ID:MKJ5YBy+0
自分はライコネンの勝利に賭けるぜ!!!
2018/09/02(日) 14:08:29.92ID:aqaLhjjY0
日頃他のドライバーに迷惑かけているやつほどやられたときに他の連中より文句をいうのはいつものことだな
2018/09/02(日) 14:09:10.82ID:tF145tgv0
ライコネン逆噴射のベッテル普通スタートで1コーナー進入の時点で逆転してそうな気がする
ついでに予選で燃え尽きたハミルトンもスタート失敗してフェルスタッペンとぼっさんに先行かれればフェラーリ的にはこの上ないな
まぁありえないけど
2018/09/02(日) 14:10:15.32ID:Jk5ASH960
ベッテルが接近戦やスタートで瞬間的にムキになる傾向はもー治らんだろうし
(本人も自覚はあるっぽいのにあれなんで)
モンツァのライコへの大声援に少なからず傷ついた様子も見て取れたんで
何かの起こる率は4割くらいはありそう
2018/09/02(日) 14:13:11.56ID:JhLUeuUvp
>>357
レッドブル時代、先行逃げきりで散々勝ちまくってきたのになぜなんだろうか。
先行逃げ切りで勝ちまくった結果バトルに弱いってならまだわかるんだが。
2018/09/02(日) 14:13:13.66ID:G5XEMpC90
>>352
そりゃ、やってみなければ分からんけどなw
ライコネンがブロックの方に専念されたらさらにきつい、ハミルトンに優位な要素はほぼないし
まあ路面が濡れてるとかあればまた変わるだろうが
2018/09/02(日) 14:15:39.84ID:Jk5ASH960
>>358
赤牛時代もスタート幅寄せはずいぶんやってきたんだけど
運が良かったのもあるし廻りがバトンアロンソライコと避けてくれるタイプだらけだったのもデカいかと
今回はライコがどんだけ本気かだろうなあ、一つ勝はちたくて仕方ないだろうし
2018/09/02(日) 14:16:28.66ID:JhLUeuUvp
ボッタスのレースペースがどうなるかねぇ。
フリーから予選のタイムだけならボッタスは前3台にはついていけない。
メルセデスとしては2対1ではなく2対2の流れにしたいはずだけど。
2018/09/02(日) 14:17:51.89ID:MusD4QEQ0
ハースはいい加減狂犬を放し飼いにするのやめてくれ
2018/09/02(日) 14:17:57.01ID:rnyBoxEv0
ラストラップに謎のピットインさせればいいだけやで
2018/09/02(日) 14:18:05.18ID:JhLUeuUvp
>>360
ライコネンはベッテルを先に行かせてる実績もあるから、ポイント差を考えると1-2体制築けるなら譲りそうだけどね。
ランキング3位とは言え、前2人とは差がありすぎるし。
2018/09/02(日) 14:18:53.93ID:PZ/8k4nS0
>>297
ガスリー意外と自分で考えて乗ってるよね
それだけ余裕があるのは良い事だ
レッドブルで走る二年間でどれだけ成長するか楽しみ
366音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:19:25.89ID:r86CF3nN0
ライコネンがそこまで勝利にこだわってるとは思えないな
来年の契約のためなら譲るだろう
2018/09/02(日) 14:19:26.66ID:cTmfnWnf0
ベッテル的にはライコがハミを撃墜させるのが理想だろう。
2018/09/02(日) 14:19:30.39ID:JhLUeuUvp
>>362
グロはともかくマグは来年も安泰な感じだから、チームとしては狂犬とは思ってないんだろう。

グロは流石にチームも限界に近いっぽいけど、上位完走が続けば2人とも残っちゃうかもね。
2018/09/02(日) 14:20:07.66ID:UE22obloa
ハプスブルク家の人間がF1を目指してるのか
スゴいな
2018/09/02(日) 14:20:45.71ID:JhLUeuUvp
>>367
レーシングアクシデントの結果だとしてもそれは色々論議を呼びそうだから極力避けるだろうな。

むしろハースあたりが絡んでくれたほうがあいつならなぁで済む分良いかもね。
2018/09/02(日) 14:20:49.45ID:xgDECg3d0
>>297
ルクレールはミスはともかく今のザウバーはSSタイヤだとクソ遅いからな
2018/09/02(日) 14:21:46.58ID:xgDECg3d0
>>367
ハミが前に来てベッテルがぶつけて終わりそう
2018/09/02(日) 14:22:01.06ID:JhLUeuUvp
>>369
元々レースなんて金持ち貴族の道楽なんだから、ある意味その通りではあるな。

実際F1までたどり着いたら、凄いとは思うけどね。やっぱりハプスブルク家の権威もあるだろうし。
2018/09/02(日) 14:22:42.10ID:JhLUeuUvp
>>372
それだとハミルトンが得するだけだからベッテルからしたらやる意味がない。
2018/09/02(日) 14:22:57.02ID:Il/tvVPd0
荒くれが密集したりして、これはスタートで波乱があるぞと期待したときに限って無難なスタートだったりすることは多々あるが、それは荒くれは別に狙ってやってる訳じゃないから。(マグヌッセンは除く)
逆にベッテルのスタート幅寄せやフェラーリの忖度戦略は確信犯だからライコネンの勝利はまず無いな
2018/09/02(日) 14:23:50.52ID:j9LLKOty0
>>369
ロートリンゲン殿下はオーストリア大公の息子だから、
もしライセンスが降りたら地元レッドブル系列のトロロッソで出場だろうな
2018/09/02(日) 14:25:41.30ID:qCO+HIM80
>>376
マシテッツに電話一本で話がまとまるノリだろうなw
2018/09/02(日) 14:26:46.10ID:R12G8/lN0
マグヌッセンはギャップを作ればよくて抜かなければよかったんだよ
でもマクラーレンのことをゴミマシンとバカにしてるんだな
自分ではギャップを作らないで抜いておいて、一方ではアロンソにはギャップを作ってオレを抜くなだしさw

だから安易にアロンソを抜いてしまった
そしてアロンソは自分でも遅いマシンとの認識があるが、さすがにそれはないんじゃね?、バカにしすぎ
おまえは間抜けだなと抜き返した(意趣返しで同じようにギャップなんて作らないよ、
ポンコツマシンに抜かれる気分はどうwww、おまえの頭がポンコツなんじゃねとやりかえした)
2018/09/02(日) 14:27:09.77ID:ofPPoaHp0
14年間F1を観てるが、PU時代になって音が静かすぎて
すぐにテレビの前のソファーに座ったまま寝落ちしてしまう
2018/09/02(日) 14:27:26.20ID:MusD4QEQ0
なんとなくルクレールはハッキネン感、ガスリーはベッテル感
どちらもタイミング良くトップチームいれればWCクラスではあると思う
個人的にはヒュルケンとかもトップチームならWCなっててもおかしくないドラだったと思う
2018/09/02(日) 14:27:37.33ID:tiP1tfgD0
各ドライバーのマグヌッセン評
ガスリー「キャリア史上最も危険なドライバー」
ペレス「いつも汚い手を使う奴だ」
ヒュルケン「グリッド上で最も汚いやつだ」
ルクレール(ザウバー)「危険なブロックするな」
2018/09/02(日) 14:28:16.64ID:BmbJmvl60
アロンソ扱き下ろすのに人生捧げてるヤツ増えたな
一緒に消えてくれ
2018/09/02(日) 14:28:44.19ID:JhLUeuUvp
>>381
ここまで言われるのもある意味なかなかのもんだな。
2018/09/02(日) 14:28:45.87ID:MusD4QEQ0
>>379
おじいちゃんになっただけやで
2018/09/02(日) 14:29:09.77ID:JhLUeuUvp
>>377
現状の実績ではまだF1は厳しそうだけどな。
2018/09/02(日) 14:30:05.25ID:OPPQeEDba
V12のNAサウンドがまた聴きたい
2018/09/02(日) 14:30:23.02ID:fuQKAyRa0
マクラーレンはスペックC積んでるの?
2018/09/02(日) 14:30:42.59ID:yg6aefuI0
関係無い話だけど前スレでちょっと話出てたので。
後ろで引っ張るトウとかトゥーとかって発音の話。

ヒール&トゥとかってよく使う技術の名称(?)でも
たまに指摘する奴とかいたけど、俺は日本人の発音なんだから分かれば何でも良いとどうでも良い事だと思っていたけど
2台で後ろのマシンを引っ張る使い方のトゥーとかで、なんか弊害と言うか、発音的に入れ替わっちゃってて問題な気がする。

つま先の意味のToeは「トー」
牽引の意味のTowは「トゥー」
2の意味のTwoは「テゥ」が日本人の発音的に一番近いと思う。
色々間違って浸透してるけど今更どうしようもないなって話し・・・
389音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:30:55.34ID:r86CF3nN0
>>381
ペレスは人の事言えないだろう
それはさておきシンガポールはSSが無いからザウバーもそこそこの成績残せそうかな
2018/09/02(日) 14:31:12.60ID:G5XEMpC90
>>387
ナニ積んでても一緒だから気にしなくていい
2018/09/02(日) 14:31:35.91ID:PZ/8k4nS0
今年引退するWC経験者に対して
早く引退すれば良いのになんてセリフは人格を疑う
しかもアロンソは衰えによる他車を巻き込むミスなんてないのに
2018/09/02(日) 14:31:51.31ID:MHeMb12I0
見た目的にはルクレールの方がイケメン
ガスリーもかっこよくなってきたけど
2018/09/02(日) 14:32:04.95ID:0I8vy2+B0
>>387
マクラーレンは大幅改修しないとCが載せられないけどもう来年の開発に完全移行してるからCはキャンセルした
2018/09/02(日) 14:32:18.53ID:JhLUeuUvp
>>391
まあ、予選直後で興奮してる部分はあるかもね。
395音速の名無しさん (ワッチョイ 2353-sE+c)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:32:22.59ID:Lw2rJJg00
>>382
一番、アロンソの評価を貶めているのは
アロンソ自身だと思うぞ。
2018/09/02(日) 14:32:30.01ID:OPPQeEDba
ヒール&トーの話をしないか
2018/09/02(日) 14:32:33.58ID:ofPPoaHp0
>>384
自分はハミルトンと同じ歳だが眠くなる
2018/09/02(日) 14:33:26.66ID:XWFPNZFpa
ヒュルケン「キンタマなめろハニー」
2018/09/02(日) 14:33:27.68ID:OPPQeEDba
俺はハミルトンの一回り上だが眠くならない
2018/09/02(日) 14:33:49.68ID:335dYt/N0
ロータリーエンジンは音が良いよな
メカドックの那智さんがロータリー至上主義なのも分かる
2018/09/02(日) 14:34:05.62ID:MusD4QEQ0
少なくとも他ドラやチームから偉大とか実力は未だすごいとか言われてるアロンソに「さっさと辞めろ」とか言えるマグヌッセンは肝が座り過ぎ…というか
単細胞なのか?

一応「一番遅いマシンが邪魔するな」とか言ってるあたり、マクラーレンマシンへの評価の低さとアロンソへの評価の高さも垣間見える気もするが
2018/09/02(日) 14:34:05.96ID:XWFPNZFpa
ヒュルケンが言われたほうだったわ
2018/09/02(日) 14:34:26.33ID:JhLUeuUvp
>>379
ターボエンジンはNAと比べるとどうしてもエンジン音がねってのはあるな。
youtubeにここ20年くらいのオンボード映像を使ったエンジン音の違い動画があるけど、やっぱりNAの高回転音は良いねと思ってしまう。
2018/09/02(日) 14:34:26.36ID:xgDECg3d0
>>374
ベッテルはプレッシャーかけると発作起こすからな
2018/09/02(日) 14:34:34.92ID:ofPPoaHp0
今のF1は若い人ほど退屈で眠くなると思う
2018/09/02(日) 14:34:46.05ID:G5XEMpC90
>>391
ライコネンもWC経験者なのに毎年今年で引退だ、今年で引退しろと言われてたなw
2018/09/02(日) 14:35:09.19ID:OPPQeEDba
>>400
まあかなり手を入れればの話だけどな
ノーマルに近い状態だと、レスポンス悪いは音は冴えないわで直4の方がいい
2018/09/02(日) 14:35:10.58ID:fuQKAyRa0
>>382
アロンソはアロンソ自信が起こした事だし
自業自得って言葉を送ろう(笑)

>>393
そっかー
最高速5kmくらい違うらしいけどこれってどのくらいのパワー差なのかね
2018/09/02(日) 14:35:38.25ID:xgDECg3d0
>>403
でももう変えることはできないからな
2018/09/02(日) 14:36:31.28ID:cTmfnWnf0
枕に今のCスペック載せたらまた焼きパパイヤになりそう。
2018/09/02(日) 14:37:04.05ID:MHeMb12I0
F1はライブタイミング見てれば眠くならないよ
2018/09/02(日) 14:37:10.18ID:2ud/wPpD0
またくだらねえ発音でスレ無駄にするとか正気かよ、平日ならともかく今日決勝あんのに
2018/09/02(日) 14:37:13.53ID:Jk5ASH960
噂のCスペックはタッペンとガスリーのタイム差からして気休めくらいな気がしてならない
414音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:37:21.40ID:Xzp7rNORp
>>230
ハミべに負け犬の遠吠えと言わせればぐぬぬで終わり
2018/09/02(日) 14:37:55.98ID:G5XEMpC90
森脇さんですらレース開始後、40分くらいから口数少なくなるししょうがないね
2018/09/02(日) 14:38:01.82ID:JhLUeuUvp
>>409
まあね、NAエンジンの時代はもう来ないだろう。
イベントなどで走るのを見るぐらいしか機会はないだろう。

いずれEV化するんだろうし。
FEの偉い人が将来的にはF1もEV化するだろうって発言にクレームつけてたけど。
2018/09/02(日) 14:38:18.60ID:j9LLKOty0
そもそも人格が褒められるF1レーサーなんているのかよと
ハッキネンとデーモン・ヒルくらいだろ、いい人だったのは
アロンソにしてもクラッシュゲート事件やらなにやらに関わって
自分の利益になるなら黙認してるような奴だし
2018/09/02(日) 14:38:22.75ID:OPPQeEDba
F1ですら、ターボ&低回転トルク型になった昨今のレース
いい音を聴きたいなら、年末の筑波行って、AE86のレースを観るといい
すごい快音だから
2018/09/02(日) 14:39:12.43ID:JhLUeuUvp
>>417
クラッシュゲートに関しては黙認も何もアロンソに何を求めてるんだ?
2018/09/02(日) 14:39:38.24ID:duzkfu/1d
>>401
社交辞令って知らないの?
トップチームはおろかルノーにすら相手にされないのが現実
421音速の名無しさん (ワッチョイ 8beb-km4c)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:40:42.66ID:wXxb7XNf0
デーモン・ヒルがいい人?
どこが?
2018/09/02(日) 14:40:47.95ID:JhLUeuUvp
>>420
少なくともレースに関しては実力をみんな認めてるだろ。
ただ、チーム内に揉め事を呼ぶから避けてるだけで。
2018/09/02(日) 14:41:29.98ID:/Wwpr7BLd
アロンソ叩く為にマグヌッセン持ち上げるぞ持ち上げるぞ持ち上げるぞ持ち上げるぞ
2018/09/02(日) 14:42:00.61ID:OPPQeEDba
https://www.youtube.com/watch?v=G6NNKHurfOk
2018/09/02(日) 14:42:08.46ID:duzkfu/1d
>>422
だから要らない=引退しろって事だろ
マグヌッセンと同じ事を皆思ってる
2018/09/02(日) 14:42:13.85ID:MusD4QEQ0
>>420
どこでも「あいつ速いけど絶対チーム壊れるからいらねぇ」って評価やで
2018/09/02(日) 14:42:27.87ID:IeJU7VYl0
アビテブール「BスペックはICEで0.2秒アップ(さらに燃料で0.1秒アップ)」
レッドブル「BスペックはICEで0.1秒アップ」

アビテブール「Cスペックは0.3秒アップ」
レッドブル「Cスペックは0.15秒アップ」

ルノーはいつも倍に誇張してるのが分かった
2018/09/02(日) 14:42:29.83ID:9UhJTdwz0
だからなんでいきなりトーとか言い出してんだよ
スリップで良いだろ
2018/09/02(日) 14:42:36.69ID:fuQKAyRa0
アロンソno thank youチーム
・フェラーリ
・メルセデス
・レッドブル
・ルノー←new!!!
2018/09/02(日) 14:43:23.39ID:akDqbhYX0
どっちもどっちなんで思う存分プロレスしてほしい。ガスリーにグリッドくれてありがとう。
2018/09/02(日) 14:43:52.50ID:o8e97x260
>>415
でもって連発がウザいから黙ってくれたら助かる
432音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:43:53.77ID:Wu7AzOrH0
ブリヂストンはもうF1やらないのかな?
SFもやってないし、上級フォーミュラーはインディーだけか。
モータースポーツより五輪やらワールドカップやらのスポンサーになるなんて失望するわ。
そのうち技術力もヨコハマやDLに抜かされるだろうな。
2018/09/02(日) 14:44:26.30ID:Jk5ASH960
しかもタッペンは特に
前回まで使ってたPUは相当だましだまし持たせてた奴だよね
それとこの程度の違いという事は・・・
2018/09/02(日) 14:44:57.25ID:JhLUeuUvp
>>427
ベンチだけならそうなのかもしれない。
実際は走らせてなんぼだからな。

ただ、ルノーの開発はどうなってるんだろうな。
フェラーリほどの進歩はないとしても、もう少し良くなっても良いと思うんだが。
2018/09/02(日) 14:46:01.25ID:rnyBoxEv0
中嶋悟はいい人やろ?
2018/09/02(日) 14:46:14.50ID:G5XEMpC90
>>422
昨日の実況だと糞PUとホンダアンチが騒いでたら、最後でアロンソより上にいってしーんとなったな
最強シャシーなのに糞PUのトロが上ってことはあとはドライバーの腕だけだもんなw
2018/09/02(日) 14:46:33.97ID:5Qg5WZZd0
スタートでベッテルがやらかしてハミルトンに先行されるのは様式美だけど、
さすがにフェラーリ首脳陣も今回幅寄せ自爆やらかしたらベッテルクビだろう
アロンソの2019年フェラーリの可能性も出てくる
2018/09/02(日) 14:47:15.52ID:cTmfnWnf0
何処の世界線の話だよ
2018/09/02(日) 14:47:33.61ID:MusD4QEQ0
それだな ガスリーに九番手くれてありがとうとしか言えない
しかも危険なマグヌッセンを落としてくれたのはほんとありがたい・・・んだが真後ろだよな確かグリッド
前回のヒュルケン×アロンソ見てると真後ろもこええな
2018/09/02(日) 14:48:52.01ID:ofPPoaHp0
リチウムイオン電池に代わる革新的な電池の全固体電池だが、
最近行われた、東京工業大学と東北大学、日本工業大学の超高速充放電の共同実験の成功で
全固体電池の実用化が一気に早まったみたいだな
早くて2025年に実用化され、
これでEVの充電時間が1分間程度になるらしい
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180827-00010003-newswitch-001-1-view.jpg
2018/09/02(日) 14:49:11.99ID:JhLUeuUvp
>>439
レースに限らず一般道でもやばい奴はむしろ後ろの方が怖いだろ。
変な奴は前に行かせてさっさと離れてくれた方が良い。レースだと順位譲るわけにはいかないけど。
442音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:49:59.94ID:Wu7AzOrH0
ザウバーだけレースでDRS禁止にするとか何らかの対策は打たないのかな?
自爆ならともかく巻き込まれたらえらいことになるぞ。
2018/09/02(日) 14:50:14.50ID:kHOyUYNX0
フェラーリには興味深い戦略があるぞ
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2017/09/dcc1717se327-941x529.jpg
2018/09/02(日) 14:50:18.51ID:Jk5ASH960
ガスリーはスタートで巻き込まれないで
上手い事単独走行ゾーンで長い事走れればギリでチャンスあるかどうかなあ
2018/09/02(日) 14:50:28.77ID:MusD4QEQ0
>>441
前は前で一回グロに巻き込まれてる+マグの幅寄せで殺されかけてるから前例有りのほうが怖いなってことで
2018/09/02(日) 14:50:59.99ID:Lw2rJJg00
こんなにマグヌッセンが話題になってるのに、
グロージャンが黙ってるわけないよな。。。
2018/09/02(日) 14:53:17.58ID:APEQkMYQ0
>>382
神様が批判され今ここでID変えながらずっとマグヌ批判してる信者にも
それ言ってやれ
2018/09/02(日) 14:53:24.92ID:O0mIVzin0
モンツァでトウを使った予選といえば、アロンソとマッサ 「お前らは馬鹿か。マンマミーア」
これで追い出される羽目になったと思う
2018/09/02(日) 14:55:10.48ID:BmbJmvl60
>>447
目くそ鼻くそ
2018/09/02(日) 14:56:34.36ID:MusD4QEQ0
どっちなんだろうね 追い出されるからやったのか
やったから追い出されたのか
2018/09/02(日) 14:56:45.10ID:IeJU7VYl0
>>428
2年位前から日本のメディアでも急にトゥ使いだしたよね
最初に見た時はトゥ?トゥって何???だったw
2018/09/02(日) 14:57:02.36ID:5Qg5WZZd0
>>443
まさにこれが再現されそう
当然ベッテルが全て悪い展開で、ハミルトンボッタスで1-2
2018/09/02(日) 14:57:52.00ID:g4bkq0M0M
>>440
良いね
 
でも有機ELでもそうだけど、本格的に商用に向けた
数十、数百億の投資の段になってビビるのが日本企業

結局アメリカか中国が工場立てるオチじゃないことを願いたい

ライセンス収入で日本工業大学はウハウハです!
となったって日本の景気や雇用には貢献しないし
2018/09/02(日) 14:58:38.26ID:PZ/8k4nS0
>>406
ライコネンは巻き込む系はないけど、全盛期ではないからな
今のフェラーリのセカンドとしては最適な人物だ
フェラーリはファーストを変えた方が良いけど
2018/09/02(日) 14:58:43.59ID:Il/tvVPd0
>>446
冗談はやめてくれ。F1で死亡事故は見たくない
2018/09/02(日) 14:58:45.75ID:xgDECg3d0
来年いないしシーズン始まれば話題豊富ですぐ忘れ去られるアロンソ叩いても意味がないからな
2018/09/02(日) 14:59:36.49ID:5Qg5WZZd0
>>453
有機ELと同じで実用化にこぎ着けるには韓国の技術力が必要だろうね
2018/09/02(日) 14:59:41.13ID:APEQkMYQ0
>>443
モンツァこれは流石に勘弁ですわ
ベッテルいい加減成長してくれ
2018/09/02(日) 15:00:20.57ID:xgDECg3d0
>>443
流石にないとは思うよ
2018/09/02(日) 15:00:37.19ID:XWH/83Wh0
>>435
WCじゃなくていいならベルガーもたぶんいい人
2018/09/02(日) 15:01:02.23ID:3r5KDlX30
さすがのフェラーリも地元で凡ミスはしないだろー
・・・しないよな?
2018/09/02(日) 15:01:32.49ID:2ud/wPpD0
凡ミスしないフェラとかフェラじゃない
2018/09/02(日) 15:02:19.19ID:eTr07Yia0
グリッドってどっちが奇数列?
464音速の名無しさん (ワッチョイ e3ea-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:02:37.54ID:7cRLg49x0
アロンソはクズだけど
マグヌッセンは基地外だわ
ガスリーへのウォール押し付けもあれわざとだろ
2018/09/02(日) 15:03:04.38ID:W+45sfnz0
>>463
奇数のほう
2018/09/02(日) 15:03:42.49ID:AsxpWz4y0
ドイツのメディアでは予選後にライコネンの放出発表を予定だったけど
ポール獲得してしまったので延期
ライコネンの後任は決まってるとのことらしい
2018/09/02(日) 15:03:44.41ID:5Qg5WZZd0
>>454
フェラーリのファーストはアロンソが最適
今のファーストじゃ1秒速い車でもWCは無理
現に0.5秒速い車なのにハミルトンと僅差だし
468音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:04:07.40ID:LTcdAYuT0
>>465
そりゃそうだw
2018/09/02(日) 15:04:10.28ID:SjuSyON2a
>>336
チョコレート好き
ファンには優しい
2018/09/02(日) 15:04:55.37ID:eTr07Yia0
>>465
ぐうの音も出ない完璧な回答
2018/09/02(日) 15:04:57.39ID:XWH/83Wh0
マグとアロって数戦前もやり合ってる動画見たな
あれはマグが一方的にダーティーな印象だった
アロはあれを根に持って今回…
2018/09/02(日) 15:05:07.99ID:0O7pyvzJ0
今日はベッテルがスタートでやらかしそうだなw
2018/09/02(日) 15:08:00.09ID:O0mIVzin0
>>471
マグヌッセンは新人の時から汚いブロックで、アロンソを含め他のドライバーから文句言われてた、評判は悪い
474音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:08:21.82ID:Wu7AzOrH0
川井は現地のパドックで流行ってるトゥーを使いたくて仕方ない感じだが
日本的にはスリップストリームで良いんじゃないの?
スリップならレースに詳しくなくても意味は分かるだろ。
川井は何故に敷居を高くするのか不思議なやっちゃな。
日本人のファンを増やすと自分の仕事も増えて稼げるだろうに。
今F1関連のイベントほとんどないだろ
2018/09/02(日) 15:09:31.03ID:JhLUeuUvp
>>446
グロは次やったら来年のシートがなくなる可能性が高いからやらんだろ
2018/09/02(日) 15:09:52.43ID:DgAPDWbz0
>>467
フェラーリ「アロンソ?イラネエからw」
2018/09/02(日) 15:09:58.97ID:HAtPTtvJ0
>>443
今日、1コーナーでファラ2台がクラッシュリタイヤしたら、観客が料金返せの
大ブーイング怒ること必須。
2018/09/02(日) 15:10:37.24ID:nGne7NzX0
スリップストリームとトウは意味が違うらしいよ
トウはスリップストリームで得られる空力的アドバンテージらしい
ESPNF1用語に書いてあったよ
2018/09/02(日) 15:11:04.50ID:JhLUeuUvp
>>458
今日のレースはもう終わったのか?
どこの世界線の話ですか?
2018/09/02(日) 15:11:24.90ID:G5XEMpC90
浜島さんのマイケルは流行らなかったが、川井ちゃんのトゥーはこうなったから影響力の違いか
2018/09/02(日) 15:12:17.45ID:eTr07Yia0
意識高い系解説に横文字使うななんて酷なことを
2018/09/02(日) 15:12:24.97ID:AsxpWz4y0
今年のハミルトンの優勝の内訳

1勝目→目の前のベッテルがブレーキミスったのとチームメイトがタイヤバーストで優勝
2勝目→タイヤ変更もあったがフェラーリがサスペンションのアップデートミスってついてこれず優勝
3勝目→ベッテルがボッタスを巻き込んで事故を起こしたので楽に優勝
4勝目→ベッテルが自滅して優勝
5勝目→雨の予選でPP獲得できたこともあって優勝

今年のハミルトンはかなりギリギリ
2018/09/02(日) 15:14:13.12ID:ofPPoaHp0
>>453
硫化物系全固体電池の開発にはトヨタやホンダ、日産など大手自動車メーカーも出資してるよ
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100968.html
https://biz.news.mynavi.jp/mwimgs/3/a/-/img_3ac0f277ca495965e4fac0a6d6ea545658240.jpg
2018/09/02(日) 15:14:41.94ID:3r5KDlX30
ハミルトン何度かぶつけられてる割には特にリタイアせず順位戻してきてて
唯一リタイアしたのがオーストリア位だっけ?
2018/09/02(日) 15:16:16.78ID:AsxpWz4y0
>>484
バーレーンで5グリッド降格からのマックスと接触
イギリスでライコネンと接触して最後尾に落ちてからの2位
オーストリアはノーパワーとかいってリタイア
2018/09/02(日) 15:17:29.77ID:CTdjSSLLM
アディショナルタイムさん、せやな〜
2018/09/02(日) 15:18:54.50ID:g4bkq0M0M
>>483
開発はまあいいんだけど、金額が莫大な生産ライン建設で
ビビらずに投資してほしいよねって話
2018/09/02(日) 15:18:56.32ID:Y3Xw52wZ0
ハートレー競馬に出てるやん
出走後にイタリアまで飛ぶってぎりぎりだなぁ
2018/09/02(日) 15:19:03.69ID:yg6aefuI0
スリップストリームは物理的な現象であり
トゥは戦略や作戦として意図して使うって感じの使い分けかと
2018/09/02(日) 15:19:35.17ID:O0vF1OvyH
>>477
去年目の前でそれ見たのでもういいです…
491音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:20:15.95ID:LTcdAYuT0
>>474
F1ファンが増えない原因は川井ちゃんかもね
2018/09/02(日) 15:22:17.32ID:g4bkq0M0M
>>474
コーナー名をターンxxという習慣も未だに気に入らない
川井のせいじゃないけど
2018/09/02(日) 15:22:35.18ID:Q3LyV6o+d
>>474
スリップとトウはちと違うと中野さんいってた。
2018/09/02(日) 15:22:49.35
実況(英語禁止ルール)
2018/09/02(日) 15:22:50.99ID:UITYes2/d
ID:5Qg5WZZd0
こいついつものベッテルアンチのチョン?
496音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:23:18.94ID:LTcdAYuT0
俺はトランスミッションをギアボックスって言うのも気に入らないけどね
2018/09/02(日) 15:24:35.22ID:Y3Xw52wZ0
>>491
は い ?
2018/09/02(日) 15:24:47.26ID:avxmeHtf0
マグヌッセンは「アロンソはさっさと引退しろと!」いう一言でかなりのファンを獲得したな
499音速の名無しさん (ガラプー KKd9-SJFF)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:24:52.76ID:vP/YF2uVK
ライコネンはやっぱり放出されちゃうん?
2018/09/02(日) 15:24:53.44ID:XWH/83Wh0
昔から見てる人なら、川井ちゃんは良くも悪くも名物になってるんじゃないか
2018/09/02(日) 15:24:54.78ID:AsxpWz4y0
スリップ トウ

クロスライン エックス攻撃

ギアボックス トランスミッション

エンジン パワーユニット
2018/09/02(日) 15:25:32.16ID:ofPPoaHp0
フジは、ドライバーのインタビュー映像をたまにしか出さないのが問題
どんなスポーツでも選手の顔が見えないと関心がなくなってしまう
F1の場合は、インタビュー映像を流すだけでもかなりのお金かかるせいだろうけど
2018/09/02(日) 15:26:44.31ID:JrqAew1M0
そういえば最近パイロットってあんまり聞かない
2018/09/02(日) 15:27:34.21ID:96VGYNtd0
>>391
いやむしろマグヌッセンの人格に疑いの余地なんてないよ
かなり早い段階で確信されてる、コイツはクロだと
2018/09/02(日) 15:28:00.86ID:OF0lo8VN0
ファン増やして色々興味持たれて川井のポジション脅かされたら嫌なんだろうな
2018/09/02(日) 15:28:59.89ID:MHeMb12I0
>>487
全固体電池はトヨタが社運かけてやってるから多分パナ辺りと大規模な投資するから心配すんな
まぁどのみちコピーされて最後は買い叩かれるけど
507音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:29:22.10ID:LTcdAYuT0
やりがい搾取
2018/09/02(日) 15:29:42.85ID:XWH/83Wh0
ライセンス剥奪しろ!との声を度々見かけるドライバー

マグヌッセン
グロージャン
ベッテル
フェルスタッペン
2018/09/02(日) 15:30:41.18ID:StnLWdvU0
正直ガスリーのQ3よりストロールのQ3進出の方が凄い感
2018/09/02(日) 15:30:58.25ID:eTr07Yia0
さっさと引退して欲しいってのは下位カテにいるドライバーも思ってそうだな
色んな人に
511音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:32:56.85ID:k8DdGEOl0
今日の結果が今年のタイトルを占うものとなりそうだな〜

フェラーリ1-2決めたらベッテルのドライバーズだけじゃなくてコンストラクターズも手中に収めるかもな

ライコネンに勝ってもらいたいけどレースペースでベッテルに勝てるとは思えないから
少なくとも2位は確保してもらいたいわ
512音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-V16K)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:34:02.52ID:JIA8VoQ40
牧野はなんで自分が勝ったのか自分でもよくわかってないっぽい。
2018/09/02(日) 15:34:45.86ID:AsxpWz4y0
今年のフェラーリは速さの割に1-2フィニッシュは一度もない
2018/09/02(日) 15:34:58.85ID:w9jRILuZ0
>>509
アゼルバイジャン忘れたのか
剥いてる車かと
515音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-V16K)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:35:59.49ID:JIA8VoQ40
マグヌッセンと絡んだ時、アロンソは笑ってたね。
性格悪すぎ。
わざとだんろ。w
2018/09/02(日) 15:36:27.37ID:MHeMb12I0
そもそもヌッセンあそこで抜く必要ないだろうに
2018/09/02(日) 15:38:25.05ID:ScOvrbk00
ライコネンおめでとう

クレアおばさんよかったネ!
518音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-zJks)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:39:07.59ID:LTcdAYuT0
F1ドライバーなんてほとんどの奴が唯我独尊だと考えてるよ
2018/09/02(日) 15:40:32.34ID:fuQKAyRa0
>>516
アロンソのほうじゃね?
無理にアウトから抜いてフロアうって、多分ダメージ有り
どうせアロンソ遅いんだからマグヌッセンのあとから走ればいいじゃん
スリップ効くかもよ!乱流で曲がらないかもしれないけどw
2018/09/02(日) 15:43:13.70ID:eTr07Yia0
抜いたあと最終コーナーちゃんと踏んでれば1コーナー前で追いつかれることはなかった定期
2018/09/02(日) 15:43:50.49ID:zTvI4G9Od
アロンソ叩く為にマグヌッセン持ち上げるぞ持ち上げるぞ持ち上げるぞ持ち上げるぞ
2018/09/02(日) 15:45:01.14ID:2CLwer/v0
コース上で無駄なインシデント起こしたドライバー用に
ボクシングのリングを用意しておくといい
多分、急に冷静になって丸く収まる
2018/09/02(日) 15:46:02.05ID:1PQ2KNzmM
今宮さんの、内容はないんだけど上品でそれっぽく聞こえる
独特な語り口というか、まぁこれがある種、日本での
フォーミュラワンの魅力の一つでもあり、味わいですよね
2018/09/02(日) 15:47:04.99ID:Y2wdk8fzM
>>261
結局糞タイヤしか作れないピレリ以外誰もやらせないという事でしょ
新規参入を目指したという実績作りしただけ
525音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-V16K)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:47:27.10ID:JIA8VoQ40
>>523
喉にたんが絡んだような声と、語尾を強調した吐き捨てるようなしゃべりが上品ですと?
2018/09/02(日) 15:48:47.58ID:kHOyUYNX0
こいついつもキレてるな


マグヌッセン、ハミルトンは「失礼」と非難
http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/237977.html

マグヌッセン、フェルスタッペンへの”ペナルティなし”裁定に憤慨

マグヌッセン、アタック妨害のライコネンは”自暴自棄だった”と批判
https://jp.motorsport.com/f1/news/raikkonen-magnssen-3128148/3128148/
527音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:49:53.30ID:Wu7AzOrH0
>>502
インディーみたいに国際映像でどんどんインタビューやら
クッキング企画なんかやってファン拡大するべきだよな。
今なんか一部のマニア以外見てないからな。
俺の奥さんは俺があまりにも熱心に見てるから結婚後一緒にテレビで見るようになったが
大多数の人間はF1に触れる機会が無いからファンになりようがないのが現実。
528音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-8dGN)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:52:48.44ID:KN3QVqRP0
ガスリーが9位ならハートレーも8位か10位に居なくちゃな

同じマシーンならどこのチームも拮抗する
トップチームしかり、ハースやフォースインディアも

ドライバーとしての技術が拮抗していれば
2018/09/02(日) 15:52:56.66ID:Kj7yw/hV0
日本の地上波バラエティー番組に
F1ドライバーが出演しない時点で察して
2018/09/02(日) 15:53:00.68ID:ofPPoaHp0
>>522
F1ドライバー同士でボクシングさせたら
見た目だけでいうとエリクソンとサインツが強そう
数年前だと趣味でキックボクシングをやってたウェバーが最強
2018/09/02(日) 15:53:07.66ID:raY4croaa
>>527
そのインディは人気なくて困ってんだけど、、、
2018/09/02(日) 15:54:01.26ID:WrOVSKYR0
BSまだは視てたな 有料放送になって詰んだな 金払ってみたいなんて熱狂的なファンだけ
サッカーWCや五輪ですら無料で見れるのにな マニアしかみていない ちなみに俺はYouTubeです
2018/09/02(日) 15:54:22.54ID:UJy50e3/0
>>463
全コース共通かは分からないけど次の1コーナーに対して外側でない?

ブラジルみたいな左向きコースは全然覚えてない
2018/09/02(日) 15:54:48.83ID:XWH/83Wh0
>>529
なぜか右京をよく見かけた時期あったけどね。アグリさんの方がおもろいけど。中野信治をこの前何かで見たような
535音速の名無しさん (スプッッ Sd03-SVk4)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:56:53.80ID:fiZZMAkCd
マグよりはアロンソの方がマシ。
マグはただの自己中な暴れん坊。
2018/09/02(日) 15:57:03.09ID:OPPQeEDba
順当にVET圧勝、続いてハミ、ライ子、ボッタスの順でゴールだろうな
537音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:58:03.21ID:Wu7AzOrH0
>>534
右京も本来は面白いジョーク言う人間だったんだけど
遭難以来最低限の事しか喋らない性格になったよな。
解説でも何一つ面白い事言わないし。
2018/09/02(日) 15:58:40.71ID:Kj7yw/hV0
日本人ドライバーも重要だけど
チャンピオンドライバーが日本の番組に出てくれるイメージがない
539音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:59:05.80ID:Wu7AzOrH0
亜久里も借金取りに追われるようになってから
常に座の中心にいた性格が変わってしまった。
2018/09/02(日) 15:59:10.42ID:OPPQeEDba
仲間を見殺しにして一人下山した罪人
人呼んで「見殺し右京」
2018/09/02(日) 16:00:00.86ID:0Lf3ra040
死体が一つ増えるくらいなら・・・
2018/09/02(日) 16:00:46.49ID:UE22obloa
>>540
これだから引きこもりは
2018/09/02(日) 16:01:10.64ID:JrqAew1M0
お笑い芸人とカート対決させよう
2018/09/02(日) 16:01:34.92ID:WrOVSKYR0
>>539
まだ返却していないのか よーフォーミュラEのチーム起ちあげたな
2018/09/02(日) 16:01:37.01ID:m60QTAor0
>>534
ボクのガレージへようこそって放送局どこだっけ
あれ全部見ちゃったんだよな〜俺w
2018/09/02(日) 16:01:54.16ID:chf2stof0
あの状況下で下山しないのは無理だろ。
吹雪の富士山で意識不明状態の人を担いて下山できる奴はいない。
2018/09/02(日) 16:02:18.97ID:XWH/83Wh0
>>543
アイルトン・タカっていたねw
2018/09/02(日) 16:02:47.51ID:Kj7yw/hV0
生ダラカートグランプリか
2018/09/02(日) 16:02:54.48ID:cTmfnWnf0
F1ブームがあったころはまだしも今の日本国民のモータースポーツへの関心なんてたかが知れてるからなぁ。
琢磨が500優勝した時もトヨタがル・マン優勝しても少し話題になっただけで次の日には忘れらてる。
550音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:04:35.34ID:r86CF3nN0
>>432
シェアトップだしなぁ
ただ速いタイヤは全然だけど
2018/09/02(日) 16:04:55.47ID:UE22obloa
>>528
多少ハートレー寄りの視点を持ってあげるとしたら
トロが同等の車を用意できるとは思えない
リソースをガスリーに集中していると見てあげないとって思ったりする
2018/09/02(日) 16:04:57.49ID:OPPQeEDba
エベレストより難しい冬の富士山で、気軽に初心者を誘っておいて、いざ遭難するとあっさり見殺し
せめて一緒に死ぬべきだった
2018/09/02(日) 16:05:16.31ID:IQuIq7zC0
F1ブームってのは何がきっかけで起きたの?
2018/09/02(日) 16:05:56.72ID:OPPQeEDba
フジテレビの強引なごり押し
2018/09/02(日) 16:05:59.71ID:UE22obloa
>>552
そんなことしたらもっと大馬鹿者
2018/09/02(日) 16:06:06.01ID:cTmfnWnf0
>>553
バブルで金がウハウハしてる時にホンダがF1で活躍してたからだろ。
2018/09/02(日) 16:06:32.66ID:OPPQeEDba
当時でも言うほどF1は人気なかった
2018/09/02(日) 16:06:37.50ID:WrOVSKYR0
>>549
それでもフジが中継してた頃は 日本GPは10万人入ってたけどね
中継なくなって今は6万人くらいかね SGTに抜かれる日も近いかもな
年に一度のF1日本GPが 日本を転戦しているSGTより客を集められなくなった時は日本のF1は終わるz
559音速の名無しさん (ワッチョイW 956b-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:07:21.68ID:Gf+r3r6R0
フクズミってニレイなんだ。ずっと美玲ちゃんだと思ってた。
2018/09/02(日) 16:07:28.45ID:OPPQeEDba
競馬より少ないねw
2018/09/02(日) 16:08:04.97ID:WrOVSKYR0
>>553
フジのプロモーションが巧かったのと まあ90年はかなりおもろいシーズンだった
そして目新しさかな マシンも美しかったしな
2018/09/02(日) 16:08:44.80ID:XWH/83Wh0
セナがプレリュードのCM出てたよねたぶん。RBホンダがタイトルとればタッペンかガスリーかシビックあたりのCMに出るんじゃないか
2018/09/02(日) 16:08:56.08ID:OPPQeEDba
せいぜいタバコメーカーのCMがカッコよかった程度だな
2018/09/02(日) 16:09:31.08ID:kEHP6utA0
川井ちゃんが トレンディ女優と結婚できたくらいには F1がイケイケだったのは事実だろ
2018/09/02(日) 16:09:57.54ID:OPPQeEDba
トレンディ女優
イケイケ
566音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-BDbo)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:10:05.12ID:VUSS2UHYp
>>562
あれ、そんなことあったっけ?
2018/09/02(日) 16:10:09.14ID:WrOVSKYR0
競馬はギャンブルだからなー
金が賭けられるから集客できる面もあるだろう 金が賭けられず只の馬の競争だったらどんだけの人が見物に行くか興味深いな
パチンコ屋で金が賭けられなかったら 只の球遊び かなりの数のパチンコ屋は潰れるだろうな
2018/09/02(日) 16:10:54.08ID:APEQkMYQ0
>>551
今回Q1コンマ1しか差が無かったし今までの流れ見るに
ガスのマシンだけ優れてるとは思わんけどな
ただ鳩のストラテジー担当はガスの担当よりミス多いなと思う
単純に担当がダメなのか鳩の能力に起因するからかは分からんが
2018/09/02(日) 16:11:04.64ID:3r5KDlX30
今回のQ1はクッソ僅差でしかもハートレーいつも程ガスリーから遅れてるわけでもないのに
ちょくちょくハートレーdisるコメントがあるのは予選見てないのかハートレー嫌いなだけなのか
2018/09/02(日) 16:11:29.97ID:FXZ2cAcu0
昔のフジテレビは気合入りまくってたもんな
スターティンググリッド紹介の音楽の選曲は抜群だったね
https://youtu.be/b03wAp5m2VU
2018/09/02(日) 16:11:36.05ID:UE22obloa
当時600万部発行の週刊ジャンプがF1を取り上げたことが若年層の掘り起こしに貢献したかと
2018/09/02(日) 16:12:32.54ID:OWEveLJH0
年金世代にはF1のチケットは高いのでは
サーキット行くのもしんどそうだし
2018/09/02(日) 16:13:22.51ID:2ditwLhKa
Q1落ちとQ3出たのを一緒に考えるとか、よっぽど擁護してるとしか考えないけどね。
結果が全てだから。
ポイント数も全然違うしね。
2018/09/02(日) 16:13:28.53ID:XWH/83Wh0
>>566
ガキの頃の記憶でうる覚えだったけど、今ググったらちゃんと出てきたw
2018/09/02(日) 16:13:47.04ID:cTmfnWnf0
まぁ現状F1自体が世界的に下降気味だからな。
日本どうこうの話でも無くなってるかも。
お偉いさんも盛り上げる気があるのか分からんし
2018/09/02(日) 16:14:08.02ID:m60QTAor0
日本の道路が糞過ぎて走ってても何も面白くない
車が趣味になる若者は増えないよ
高速道路が無料化したらちょっとは風潮変わると思うが
2018/09/02(日) 16:14:21.94ID:OWEveLJH0
結局持ってる人は持ってるもん
トップドライバー以外でもそれは変わらない
2018/09/02(日) 16:14:53.14ID:T8b0H8wJd
結局はガスリーなんだよな
ハートレーの存在感の無さよ
2018/09/02(日) 16:16:01.99ID:OWEveLJH0
>>576
所得が低すぎて地方みたいに必須でない限りはまず持とうとしない
ナンパや彼女へのミエとか、そういう時代じゃないし
インスタ映えてたら満足
2018/09/02(日) 16:16:09.38ID:2CLwer/v0
>>570
こっちのドミニオンのが好きかなー
ttps://www.youtube.com/watch?v=rrgpK4cHqHs
2018/09/02(日) 16:16:18.15ID:OPPQeEDba
>>576
渋滞の時間を避けてそのへんの山に行ってみろ
筑波山でも箱根でもいいよ
それなりの面白さはあるだろう
じゃなけりゃサーキット走行会にでも参加しろ
582音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:16:28.27ID:r86CF3nN0
>>569
ここのスレにはレースや予選ちゃんと見てないやついっぱいいるじゃない
2018/09/02(日) 16:17:29.04ID:3r5KDlX30
>>582
そうだったな・・・
というか鳩氏ね連呼奴とかもいたしこんなもんか
2018/09/02(日) 16:19:00.04ID:2ditwLhKa
防御率が高くても勝てるピッチャーは評価されるし、防御率低くても勝てないピッチャーは評価されんもんね。
ガスリーは持ってるけど、ハートレーは持ってないという事。
けど違う生き残り方法はあるんだよね。
しっかりとガスリーのアシストをして完走し、あわよくばポイント狙うと。

ライコネンはどーすんだろなぁ。
ベッテルに一位渡して、ハミルトンをブロックしまくるとかするんやろか今回。
2018/09/02(日) 16:19:15.86ID:1xNVVqlm0
>>569
差はどうでも良くて、ちょっとでも上にいることが大切なんだよ
これはしょうがないこと
2018/09/02(日) 16:19:39.33ID:OWEveLJH0
トロロッソはこれからはテストチームに色彩が強くなるだろうからハートレーは重宝されると思うよ
PU関連はトロで真っ先にやって信頼性確認してから赤牛に
2018/09/02(日) 16:21:39.19ID:APEQkMYQ0
持ってるというかガスはトウを得るのが上手いんだろ
ガスはニコヒュル、シロトキン、サインツ予選で全部タダ乗りしてる
チームがこのままを維持しろ言ってもフェラじゃ速過ぎて
使い切れないと判断したのかすぐにシロトキン先に行かせてたし
Q3でストローに勝てたのもストローがQ3でトウを
得られなかった面も大きい
2018/09/02(日) 16:22:23.74ID:4nyhpMWo0
91年の日本GPはゴールデンに録画放送やってF1歴代最高の22.5%の視聴率だったし、90年代は深夜の録画放送で二桁近い視聴率取ってたから
フジにとっては90年代までは結構なコンテンツだった事は確か、つかモータースポーツでここまで人気あったのが日本では唯一のケース
2000年代になって陰りが顕著だったんで芸能人をやたらと絡ませるようにはなった、それでも2005年日本GPは日曜昼間の生放送で10.3%とか取ってたが
2018/09/02(日) 16:24:14.34ID:Jk5ASH960
中段勢が拮抗してるから
ギリでまとめ切り出す力量が足りてるかでかなりの差になっちゃってるね
2018/09/02(日) 16:25:03.65ID:cTmfnWnf0
モータースポーツが暴走族の延長て思ってる人は多そう。
まぁ市街地レースなんざやった日には撤去後に馬鹿が走ってそう。
2018/09/02(日) 16:25:15.13ID:HRQP9sAs0
セナプロって分かりやすい対立があったのがデカイ
2018/09/02(日) 16:27:07.63ID:YlEUDEFK0
マグヌッセンはガスリーにブレーキテストしてたな
普段煽り運転している奴ほど自分がやられると発狂する
2018/09/02(日) 16:28:20.37ID:DgAPDWbz0
今は暴走族がドリフトやってんからややこしい
2018/09/02(日) 16:29:10.70ID:uR8Y2f/90
>>592
対アロンソのもアレもアホだが、対ガスリーのアレも何の目的・意図があってのブレーキテストだったのか全くわからん・・・
だいたいマクラもトロロもハースから見れば完全格下、ましてやホンダPUが苦手とするタイプのコース
どう考えても普通に走れば直接ライバルではないチーム相手に何やってんだマグは?
595音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-5LTD)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:30:51.67ID:6FFM6q2Ia
地上波時代の古舘実況を嫌う人もいるけど
全然知らん人や初心者向けの入り口としての実況はあれぐらいがちょうどいいんよ
詳しくなる人はそこを軽視しがち
2018/09/02(日) 16:31:00.34ID:OWEveLJH0
F1村のおどろどろしい人間の駆け引き自体に
多分魅力を感じてないとおもうよ
597音速の名無しさん (ワッチョイ 8dad-QmjM)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:32:37.02ID:S2EiQmp90
ヌッセンの機嫌が悪いのは、まだ残留が決まってないからなのか
598音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-V16K)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:32:55.19ID:JIA8VoQ40
>>590
昨日F2で優勝した牧野の無線が

「見たかこらーっ、しゃーっ」

だから暴走族の延長というのもあながちハズレではない。
2018/09/02(日) 16:32:59.74ID:WrOVSKYR0
まあ日本のモタスポ界の責任もあるな
中嶋がデビューしてから30年間日本人未勝利 2位すらないからな
日本人がここまで雑魚だと盛り上がらないだろう せめてフェラーリドライブする日本人でもいれば多少話題になりそうだが
600音速の名無しさん (ワッチョイ 2353-sE+c)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:33:49.77ID:Lw2rJJg00
ハートレー、応援したい気持ちもあるんだけどね。
僅差、とはいえ、負けは負けだし。
その僅差で、0.1秒差で、ガスリーに勝つことが出来ていればよかったんだけど。
2018/09/02(日) 16:34:11.75ID:1dRh8JqJ0
マイクパフォーマンスとか場外乱闘とかマクラーレンはプロレスに転向しろよ
2018/09/02(日) 16:34:13.91ID:xgDECg3d0
>>599
デモランなら
2018/09/02(日) 16:35:09.24ID:cTmfnWnf0
>>602
フェラーリ・・・可夢偉・・・うっ、頭が
2018/09/02(日) 16:35:56.21ID:XWH/83Wh0
>>603
絶対壊すなよ、絶対だぞ!
2018/09/02(日) 16:35:56.76ID:cOcl7iU30
ブームの頃はパトレーゼもCM出てたからなあw
2018/09/02(日) 16:36:57.32ID:StnLWdvU0
人事いじくる前のホンダ離婚直後のマクラーレンってそんなに悪くなかったよな
変態ノーズも出した当初は好調だったし、下手にリストラせずに当初のメンツで
開発進めてれば、ここまで没落することもなかっただろうに

まさにウィリアムズの二の舞だよな。あそこもパディロウがメルセデス真似た組織改革したせいで
ダメになったし
2018/09/02(日) 16:37:15.87ID:fuQKAyRa0
>>595
あいつは辞める時の会見がふざけてて最悪だった
2018/09/02(日) 16:37:35.77ID:FXZ2cAcu0
顎兄さんもF1中継中にシェルのCM出てたなぁ
やっぱインパクトあったわ
2018/09/02(日) 16:37:36.83ID:MKJ5YBy+0
カムイがザウバーにいたころくらいにF1を見始めたけどそれまでテレビでF1を見たことがなかったかも
2018/09/02(日) 16:38:22.40ID:OU6jF5H90
>>523
今宮の喋っていることは日本語として成立してすらいないんだが。
2018/09/02(日) 16:38:27.68ID:1dRh8JqJ0
日本のCM一番出ていたのはセナかハッキネンか中嶋悟あたり
2018/09/02(日) 16:38:33.04ID:Lw2rJJg00
ハッキネン&ハーバート ポポンS
アレジ カロッチェリア
2018/09/02(日) 16:38:49.08ID:OWEveLJH0
日本社会じゃあ我の強い人間は育たん
実質真っ先に潰す(矯正する)から
外国生まれの外国育ちで両親が日本人の子供がドライバーに
なれば変わるかもね
614音速の名無しさん (ワッチョイ b56b-djIM)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:39:13.90ID:uTfa62pG0
>>611
中嶋はCDまで出してたもんなw
615音速の名無しさん (ワッチョイ b530-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:41:36.07ID:Wu7AzOrH0
国内レースのドライバーが暴走族みたいなのばかりだからな。
星野や影山とかクラッシュした相手の胸倉掴んだり、
マシントラブルが起きるとこれみよがしにヘルメット叩きつけたりしてたな。
そのくせ単独スピンしてもチームに謝らないでマシンの所為にするクズが多いんだな。
人間的に魅力のあるスタードライバーが出てこないと人気復興はない。
2018/09/02(日) 16:42:36.03ID:2ud/wPpD0
>>584
もってる、もってない以前の問題
ガスリーはQ1ラストをミスなしのパーフェクトに走り
鳩はQ1ラストに縁石から出るミスした
腕の差だよ
2018/09/02(日) 16:43:49.88ID:cTmfnWnf0
>>615
速さと人間性を兼ね備えたドライバーなんて世界中見てもごく少数だからなぁ
2018/09/02(日) 16:44:15.70ID:OWEveLJH0
日本では人気にはイケメンの条件がつくかなw
外国も最近はそうなりつつある気もする
2018/09/02(日) 16:45:50.74ID:uR8Y2f/90
>>614
F1ドラ関連のCDだと、曲、ジャケ写、コレのインパクトが一番(本人が歌ってるわけではないが)
https://www.amazon.co.jp/%E7%88%86%E8%B5%B0-%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%83%B3-J-S/dp/B00003ZKX1

ミカミカハッキュゥ〜ン!
620音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:10.47ID:VZDGj3/i0
>>617
いないよな
見たことねえ
2018/09/02(日) 16:46:15.75ID:vgD3IKIo0
>>466
アロンソ「ガタッ」
2018/09/02(日) 16:46:41.03ID:raY4croaa
>>595
数戦を幼少に見たけど(見せられた)
強烈に五月蠅くて嫌になった。
楽しいつまらないとかなくて、うるせーよ!黙れ!!と言う感情しか沸かない
記憶は幼すぎて朧気だけど、古舘がうるさいのだけは強烈に残ってる

それから暫く空いてから2009年ぐらい?
半年ぐらい見てて、川井が糞うざくて血管浮き出そうなぐらいストレス
川井の黙ってて、こうするべき、何故出来ない
などの言いぐさに怒髪衝天w
今でも川井の性格や辛気くさい喋りは不快極まる

F1はフジが中継したことが最大の功労でもあり(地上波やBSやnext)
最大の害悪要素だったのがなー
2018/09/02(日) 16:46:53.42ID:kS/Hwp3j0
ホンダジェットのCMがわりと評判良かったので
ガスリーやタッペン使って引き続き音楽ワンオクでなんかCM打てばいい
2018/09/02(日) 16:47:30.20ID:ogwjbZqe0
中嶋一貴は好青年に見える。
2018/09/02(日) 16:48:03.48ID:389BuK1Qp
しばらくが20年って人がいるとはw
2018/09/02(日) 16:48:50.91ID:cOcl7iU30
チャンピオンクラスのドライバーで人が良さそうなのってハッキネンぐらいか?
2018/09/02(日) 16:48:56.51ID:2CLwer/v0
よし、来年はF1俺様列伝をアニメ化して
子供たちに手抜きのないマニア道を強いていこう
2018/09/02(日) 16:49:54.09ID:OWEveLJH0
軍艦や馬でさえ美少女キャラに擬人化しないと
見向きもされない時代だぞw
2018/09/02(日) 16:50:01.81ID:CV+sGOHK0
誰かスポーツライターの言葉
ブレイクには人のハートに衝撃を打ち込む「引き金」が必要だ。スポーツならば番狂わせ、大逆転といった名勝負による“サプライズ”がないと、人気の急上昇も起こらない。
これを日本人ドライバーがやればだけとムリだな
2018/09/02(日) 16:50:09.39ID:VgAJkrz90
>>624
一貴は公道で煽り運転してきた奴を同僚が引くくらい追いかけ回すぞ
2018/09/02(日) 16:50:20.87ID:389BuK1Qp
>>627
グランプリの鷹のリメイクで良くね?w
2018/09/02(日) 16:50:55.77ID:uR8Y2f/90
グランプリの麿? zipでくれ!(AA略
2018/09/02(日) 16:51:34.70ID:cTmfnWnf0
>>628
ドライバーを女性オンリーにしたサイバーフォーミュラを作ってもらおう。
キャラデザの都合で全員舞himeになるけど。
2018/09/02(日) 16:52:19.01ID:raY4croaa
>>625
ビデオだったのか、再放送だったのかもわからんw
時期すら覚えてないからな
2018/09/02(日) 16:52:26.32ID:UJy50e3/0
>>626
1997年のデーモン・ヒルを笑わなかったり、卑下しなかったとか
どこかに書いてあったような
2018/09/02(日) 16:52:33.08ID:+prxHHSia
>>629
今のF1に必要だなw
2018/09/02(日) 16:53:52.20ID:2CLwer/v0
筋肉体操がNHKで注目を浴びるぐらいだから
何が当たるかわからんさ

東映には仮面ライダーF1を検討していただいて
タミヤにはRCとミニ四駆の復刻版をお願いしよう
2018/09/02(日) 16:54:49.11ID:9UhJTdwz0
>>493
そこ解説してほしいわ
2018/09/02(日) 16:56:28.84ID:DgAPDWbz0
アロンソ絶好調だな
https://youtu.be/bJYugrTLvSo?t=93
2018/09/02(日) 16:56:45.93ID:FXZ2cAcu0
F1™は商標だから気軽に他社は使えないんやで(´・ω・`)
2018/09/02(日) 16:58:46.71ID:JBONWKmh0
Leclerc auf dem Weg zu Ferrari
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/ferrari-2019-leclerc-statt-raikkonen/

マルキオンネ政権時代にもうすでにルクレールと契約を交わしていて、
ライコネンを残そうとしると混乱が起きるのでもうルクレールとの入れ替えは既定路線な様だ
2018/09/02(日) 16:59:24.03ID:ogwjbZqe0
目の前のキーボードにF1がある
2018/09/02(日) 16:59:29.92ID:foSGBP290
>>457
アッハッハ
「韓国の技術力」ね
2018/09/02(日) 16:59:57.28ID:GfM1+BVb0
筋肉体操は番組表見た時点で当たり確実って分かってすぐ予約できた
645音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:00:24.63ID:k8DdGEOl0
中継アナは山本さんがベストだわ
こっちが知りたい情報をタイミングよく話したり
間の取り方とか川井とのやりとりとか上手い

それなりにF1の知識量も豊富だし
F1好きっていうことが伝わってくるな

山本さんがレギュラーになれば最高
2018/09/02(日) 17:00:56.10ID:OWEveLJH0
ルクレールがフェラーリ行くとすると
キャリアが短い若いドライバーがフェラーリってアレジ以来?
2018/09/02(日) 17:01:12.05ID:8xxLh0YO0
ライコネンはフェラーリ追い出されてもどこかがオファーしそうやな(´・ω・`)
2018/09/02(日) 17:01:26.00ID:OgCQUmQvr
アロンソの前も詰まってたんだから、
普通はマグヌッセンがスピード落として間隔開けてアタックじゃないの?

抜いたら加速してきたって、アタックする予定だったんだから当たり前だろ。
マグヌッセンが抜いた後に、あそこアロンソに自分との間隔開けろっていうのも無茶だし。

アロンソはマグヌッセンの邪魔するために遅く走ってたわけじゃないのに、
遅いから抜いた!って本能でしか走れない猿かよ笑
2018/09/02(日) 17:02:08.08ID:Lw2rJJg00
まさか、トロロに・・
2018/09/02(日) 17:02:59.13ID:APEQkMYQ0
>>645
川井が頭やったラジオも翻訳できてたしな
2018/09/02(日) 17:03:14.78ID:2CLwer/v0
では視聴対象年齢を大幅に引き下げて
懐かしの「セニーニャ」を再放送する方向で...
652音速の名無しさん (ガラプー KKd9-SJFF)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:03:20.08ID:vP/YF2uVK
え…
マジでライコネン放出…?
2018/09/02(日) 17:03:32.44ID:OWEveLJH0
来年のトロのシートは名を挙げるなら狙い目だと思うけどね
レッドブルに束縛されて忠節を尽くすのが嫌じゃなければ
2018/09/02(日) 17:03:33.03ID:uR8Y2f/90
>>628
F1もすでに美少女キャラ化されてるから
https://clicccar.com/2012/10/05/200717/

美少年もいるし
https://twitter.com/ToroRosso/status/977368209253916673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/02(日) 17:04:30.88ID:WWTsW7U90
ルクレールってそこまでの逸材とも思えんがなぁ
劣るマシンで頑張ってはいるが、成績上向きだしたのもフェラーリPUのおかげって印象だわ
2018/09/02(日) 17:04:35.67ID:TLSdt+aer
>>615
少々粗っぽい言い方になるけど、琢磨のような顔(分かりやすいスポーツマンタイプ)と受け答えが出来て、初年度から表彰台に絡むようなドライバーがいれば"F1女子"とか呼ばれるようなのが出てくるかも
2018/09/02(日) 17:07:11.46ID:e+qSkSfe0
>>641
それが事実なら、優勝したら会見で引退表明かね
2006年のミハエルがそんな感じだったなぁ
2018/09/02(日) 17:07:11.83ID:BEsJHrO3p
ハートレー、予備的交換でPU交換するのかと思ったらしてこなかったな。
2018/09/02(日) 17:07:46.27ID:UJy50e3/0
>>646
頭に浮かぶのがエディ・アーバインが他で3年経験後ってのも
結構少ないうちの移籍なのかな?
660音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:08:13.03ID:k8DdGEOl0
>>650
山本さんは視野が広いのか頭の回転が速いのか
複数のことを同時に処理できているみたい

しゃべり方も堅すぎず砕けすぎずちょうど良い感じだ
2018/09/02(日) 17:08:57.95ID:7zPPuYA70
>>658
Bスペックのストックは貯まってるからね
新スペックあるならと思ってたけどアメリカまで待つのか
2018/09/02(日) 17:11:08.11ID:yqpLrO8md
>>655
デビュー戦でエリクソンに負けて過大評価だと確信したわ
評価変えるつもりはない
ここ数年過大評価で消えたクビアト、ウェーレイン、オコンと同程度でいつシート喪失してもおかしくないドライバーだろ
663音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:11:25.14ID:k8DdGEOl0
ライコネンってもうほぼ契約延長確定なんじゃ?
情報が錯綜するところが面白いけど
ライコネンが残留でルクレールがハース行きで確定しているのでは?

ルクレールは超がつく逸材だとは思うけどまだ中堅チームで経験を積んだ方が
後々伸びていきそう
664音速の名無しさん (ガラプー KKd9-SJFF)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:12:20.22ID:vP/YF2uVK
バトンがいなくなり、アロンソが今年で実質引退、ここでライコネンまで、なんて…。
2018/09/02(日) 17:12:36.89ID:HMsSFgq0d
>>476
駄目だよ、みんなわざとアロ基地さんのことわざとスルーしてたのにかまってやったらw
2018/09/02(日) 17:13:08.32ID:OWEveLJH0
>>659
アーバインは抜擢だったんだなあ
667音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:13:46.81ID:VZDGj3/i0
>>622
川井をおろせなかったフジに問題がありますなぁ
今宮や森脇御大は創成期からの功労者だけどいくらなんでも引っ張りすぎだわか
2018/09/02(日) 17:14:05.87ID:qRpMpqnQ0
ウィリアムズ 「ストロールが離脱した場合の代役はクビサ」

ランス・ストロールの噂についてモンツァで質問されたパディ・ロウは
「ロバート・クビサは我々のリザーブドライバーであり、我々は何かをする必要はない」
とコメント。

「我々にできることは、状況がどう展開するかを待つことだけだ。
 だが、何かが展開するかどうかは確実ではない。
 現時点で我々はセルゲイとランスとの仕事に集中している」

ウィリアムズは、2019年からメルセデスのギアボックスを採用するというアイデアを
取り止めたことを明らかにしている。

「我々は独自にギアボックスを生産しており、我々はそれを続けていく」
とパディ・ロウは主張した。

現在、ウィリアムズはピットレーンで唯一アルミ製のギアボックスを使用しているが、
2019年にそれをチタン製に変えるかどうかについては明言を避けている。

なぜメルセデスのギアボックスを使用するという選択肢に断りを入れたのかと
質問されたパディ・ロウは
「議論はしたが、それはウィリアムズにとっての選択肢ではないという結論に達した」
と述べた。
https://f1-gate.com/williams/f1_44531.html
2018/09/02(日) 17:15:13.84ID:yqpLrO8md
>>667
30から40代の解説者がいないからな
2018/09/02(日) 17:15:16.61ID:uR8Y2f/90
>>646
マッサは?
21歳、ザウバーでデビュー
22歳、引き続きザウバー
23歳、フェラ移籍、ただしテストドラ
24歳、フェラレギュラー昇格
671音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b29-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:15:24.45ID:HxeYjKAC0
>>453
日本メーカーだって投資して有機EL売ってたんだけどな。
カメラについてるディスプレイは初期の頃三洋電機の有機ELだよ。
テレビだってソニーが14インチ売ってたでしょ。

勝てなかったのは実力不足なんだがなw
2018/09/02(日) 17:15:29.98ID:n8zPXDW30
>>580
俺も。
スターティンググリッドといえばやっぱりコレだよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=EOTQuqk8Rio
673音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:16:38.69ID:k8DdGEOl0
アーバインの破天荒ぶりは面白かった
しかしシューマッハのポチに落ち着いちゃって残念なドライバーだった
2018/09/02(日) 17:17:03.90ID:O5OAEskV0
>>440
高性能電池が完成したのは良いことだけど電力インフラがどー考えても足りないからしばらくは特定分野でしか使えないだろーね
2018/09/02(日) 17:17:11.98ID:uR8Y2f/90
あーごめん、すげーまちがえた・・・>>670は忘れて
2018/09/02(日) 17:17:41.00ID:OWEveLJH0
>>670
3年でフェラーリ正ドライバーは結構いるんだね、ありがとう
2018/09/02(日) 17:17:54.91ID:AsxpWz4y0
表象台乗らないでフェラーリにいった奴は
レガッツォーニ ラウダ ジル マッサくらいなもんだけど
全てレースで致命的な事故に巻き込まれてるのがな
やっぱ実績ない奴は乗らない方がフェラーリは幸せか
2018/09/02(日) 17:19:57.82ID:OWEveLJH0
フェラーリはベッテルの契約次第では
セカンドクラブの宿命があるからなあ
どこまで厳格に交わされているかわからんけど、多分ありそう
2018/09/02(日) 17:20:28.91ID:cTmfnWnf0
>>671
フラッシュメモリーも日本人が開発したけど結局東芝の馬鹿やろうのせいでサムスンにとられたからなぁ
680音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:22:32.10ID:r86CF3nN0
>>641
ほほう
しかしハースがルクレールもドライバー候補って言ってたしどうなるかな
2018/09/02(日) 17:23:09.23ID:7LR40OeK0
>>528
今の予選システムじゃ上位チーム以外無理ゲー
682音速の名無しさん (ササクッテロル Spf1-xW/+)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:23:20.95ID:Ptzk/jhHp
>>641
なら優勝しても問題ないな
2018/09/02(日) 17:24:16.96ID:7LR40OeK0
>>562
バイクの広告にだって出てたんだぜ
2018/09/02(日) 17:24:18.56ID:OWEveLJH0
個人的にはルクレールはハース行った方がいい気がするけどね
685音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:25:41.39ID:k8DdGEOl0
>>684
経験不足だからね
同じくガスリーもレッドブルに行くのは早過ぎる
2018/09/02(日) 17:26:15.19ID:raY4croaa
>>663
いかせん、ライコじゃ話題ならんからなぁ
ドライバーラインナップが変化なさすぎて
2018/09/02(日) 17:27:22.88ID:IQuIq7zC0
>>641
有効な契約がもう済んでるってならとっくに発表されてるんじゃないのかな
なんかフェラーリ内の派閥闘争の情報戦を見せられてる気がする
逆に言うとまだ決定打はどちらにもないという感じなのかな
688音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:27:27.48ID:k8DdGEOl0
>>686
リカルドとアロンソのおかげで結構シャッフルされているとは思うけどね
2018/09/02(日) 17:27:43.38ID:0jIDUFNn0
フェラーリがじゃなくて最近チャンピオン取ったやつはほとんどデビューからすぐにトップチーム行ってるよ
ルクレールもすぐ行かせないと才能枯れるわ
2018/09/02(日) 17:27:48.32ID:CGZJu+5J0
マグとルクって下手したら水と油じゃねーの?キャラ的にw
691音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:19.84ID:VZDGj3/i0
>>672
これ最高なんだよなぁ
1988〜93までのF1はすれっからしというか孤独な感じ好き
2018/09/02(日) 17:28:37.16ID:raY4croaa
>>667
もう少し、おぐたんぐらい穏和になればね
ならないからDAZNのF1群の爆誕に繋がったから今は感謝しかないねw
サッシャはGP3のドライバーぽんぽんでてくるなー
2018/09/02(日) 17:29:11.17ID:ofPPoaHp0
ライコネンは、今回のイタリアでティフォシの前で優勝して有終の美を飾り
来週末辺りで今季限りでの引退発表あるかもな
2018/09/02(日) 17:29:32.32ID:raY4croaa
>>688
それと優勝メンツや表彰台は違うからね
あー また同じ?はいはい。でしょ
2018/09/02(日) 17:30:08.89ID:CV+sGOHK0
ライコがポール取ったからその時点では発表しなかったとかも見たな
2018/09/02(日) 17:32:55.68ID:2CLwer/v0
たまに昔のCMを挟むとスレにムードが出るだろうか
ttps://www.youtube.com/watch?v=h-Bot2zHeyI
2018/09/02(日) 17:33:01.54ID:8rseqRUkM
ルノーのスペックCって有用だったのかな

予選は本気で走ってないだろうし
わからない
2018/09/02(日) 17:33:52.45ID:MusD4QEQ0
ガスリーもルクレールも今トップチーム行っても潰れるよ
699音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6b-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:34:07.62ID:KR0qwJDi0
>>643

笑うしか無いですよねw

まぁしかし、全く関係ない朝鮮人が
何人湧いてるんですかねw
700音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:34:46.51ID:VZDGj3/i0
>>692
まぁねえ
小倉は今のポジションがベストだわ
F2は本当に楽しそうに話してる
DAZNは人の配置がうまいわ
昔はフジも神がかってたけど時代は変わるものだね
2018/09/02(日) 17:37:02.52ID:U2nsHvEi0
ピットでもたついて優勝をハミに狩っさわれるのがフェラーリ
702音速の名無しさん (スップ Sd03-YW/2)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:38:25.29ID:7njK8fivd
>>198
ハートレーが二人いるぞw
2018/09/02(日) 17:39:02.69ID:elRGXHGu0
>>685
乗せるドライバーが居ないからな
704音速の名無しさん (アウウィフWW FF19-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:39:42.57ID:A1JBQ0FoF
>>336
F1ドライバー ケビン・マグヌッセンが、イタリアGP前日の8月30日、難病の子供達が入院する聖フェリマ病院を慰問し、フェルナンド・アロンソ君(14)と接触しました。
ケビンが残したコメントは以下の通りです。「俺のトゥを使おうなんて半万年早いニダ」。
2018/09/02(日) 17:40:03.09ID:elRGXHGu0
>>701
ライコネンにチームオーダーを出してターン1でベッテルに譲ったのが裏目に出る展開か
2018/09/02(日) 17:40:46.55ID:7JkSZLbXM
946 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-+TZu) [sage] :2018/09/02(日) 04:06:36.29 ID:unaXC1nH0
>>942
あそこってなんで増毛とかそっち系の広告を入れてるんだろう?
そんなの誰も興味ないのにね
961 名前:音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bf0-nhV9) [sage] :2018/09/02(日) 05:03:48.26 ID:bh8LsruD0
>>946
お前が禿げてるからだろ


ワロタwwwww
707音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:40:56.77ID:r86CF3nN0
レッドブルはフェルスタッペンとガスリーが互角だったらどうするんだろう
2018/09/02(日) 17:41:03.15ID:2ditwLhKa
ライコネン、トロに来ないかなぁ…
709音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:41:18.63ID:VZDGj3/i0
>>580
F1たかはなだワロタ
古舘は天才
2018/09/02(日) 17:42:28.41ID:oHZVpq8U0
>>641
「僕には契約がある」ってルクレールが言うのを期待
2018/09/02(日) 17:42:43.33ID:/Qero/E0M
トップチームのドライバーが代わるのは勢力図が変わるきっかけにもなるから感激する
F1でも他のスポーツでも有能な若手が現れて有名な選手を倒してのしあがる時が一番盛り上がるし
2018/09/02(日) 17:42:51.82ID:Bh/rXsBV0
速さだけなら今たっぺんに匹敵するドライバーいないだろ
2018/09/02(日) 17:44:28.88ID:AsxpWz4y0
https://youtu.be/YegUBm02X2Q?t=291
ライコネンはこれと同じ逆噴射するだろ多分
2018/09/02(日) 17:45:18.99ID:eTr07Yia0
前回のピット作業ベッテルが最速だったしなあ
2018/09/02(日) 17:45:53.37ID:raY4croaa
ライコの契約が破綻になったらベッテルも辞めたりしてな
ルクレール相手じゃねぇ
2018/09/02(日) 17:46:43.98ID:elRGXHGu0
>>706
恥ずかしくて木曜日までどこにもレスできなさそうだよな
717音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:46:51.00ID:r86CF3nN0
>>715
ルクレールへのプレッシャーがやばいことにw
2018/09/02(日) 17:47:15.76ID:oHZVpq8U0
>>674
何で発電側の問題点がスルーされるのか不思議だね
とっとと原発を元通りに動かせよと
日産は電気自動車を料金の安い夜間電力でって売り出そうとしたらあの事故で躓いたんだよな
でも変化球投げたら大当たりしたが
719音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:47:49.95ID:VZDGj3/i0
>>712
ハミルトンに勝てば認められるぞ
2018/09/02(日) 17:49:04.50ID:tF145tgv0
http://www.topnews.jp/2018/09/02/news/f1/173462.html

そんなすぐ決まりそうもないけどねぇ
散々言われてるけど新社長はライコ残留派だな
2018/09/02(日) 17:51:50.46ID:cTmfnWnf0
>>718
その辺は311の初動で馬鹿をしまくった東電と管が悪いわ。
電気代は上がる一方でどうしようもない。
ガチで今ならだん吉作った方がいいかも?
722音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:53:45.33ID:k8DdGEOl0
>>712
一発の速さでは現役ドラの中ではフェルスタッペンが頭一つ抜きに出てるけど
レースの巧さではアロンソにバトルの巧さではリカルドに負けているな

最速マシンじゃないと勝てないハミルトンとベッテルは論外
723音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:56:06.02ID:VZDGj3/i0
管は問題あったにせよやれることはやっただろ
あの感情の爆発がなければ東電は全面撤退してたぞ
管は色々問題はあるが原発対応だけ(他はもう、、、)はよくやってた
原発処理を優先するために事実上の司法取引で東電の経営陣を無罪放免にしたのは失敗だったけどな

国家的厄災を一人の責任にするのは無理がありすぎる
724音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:56:09.60ID:k8DdGEOl0
>>720
新CEOはライコネン残留推しだな
トップがそういうならそういうことなんだろうな
725音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:57:16.03ID:VZDGj3/i0
スレ違いだったスマン
2018/09/02(日) 17:57:44.89ID:Bh/rXsBV0
ルクレールは前半終了間際から今まで見るともう少し待った方が良いよねって感じだからライコネンで良いでしょフェラは
2018/09/02(日) 17:58:23.68ID:nmdrhqlzM
>>562
2005年か2006年頃にバトンがシビックタイプRのCMやってたな。拓磨も同時期にシビックハイブリッドのCMやってた。
2018/09/02(日) 17:59:42.18ID:Jk5ASH960
>>722
タッペンはもうバトルの上手さもリカルドにかなり匹敵してると思う
タイヤの使いこなしもうまいし、ここからは別にリカルドが冷遇されなくとも差が開くかも
2018/09/02(日) 18:04:45.26ID:JPp4No+W0
シーズンはじめは毎回やらかしてたけど急にうまくなったよなベルギーのインドを交わすところも良かったし
ホーナーかマルコあたりに怒られたんかな
2018/09/02(日) 18:06:43.46ID:GPaqOYR90
>>78
 ヤンは、確かその頃でも珍しいタバコ吸うドライバーだった
2018/09/02(日) 18:08:25.04ID:/XhWnmCc0
リカルドがPP2回取ったマシンで未ポールのドラが
速さだけなら匹敵する者なしとか笑える
2018/09/02(日) 18:08:49.16ID:Jk5ASH960
>>729
トップチームの万年セカンドクラブ級だとあのインド2台には相当てこずったと思う
別に汚いやり方もしてないし相当伸びてんね
2018/09/02(日) 18:08:57.23ID:WrOVSKYR0
>>724
ライコはセカンドでも ベッテル有利のピット戦略しても愚痴の一つもこぼさないからな
フェラーリにとっては扱いやすいドライバーだから契約延長だろうな
若手の粋のいいいドライバーがフェラーリドライブして ベッテル食ってまうと ベッテル発狂するやろな またいつもフェラーリ内紛だろうし
絶対的エースとそれをサポートするセカンドあ理想的なラインナップなんだろう
セナとベルガーみたいにね 内紛は面倒だからなー
2018/09/02(日) 18:11:13.18ID:4tgN6Pif0
>>713
フェラーリファンとしては、
このレース地獄から天国でほんと好き
2018/09/02(日) 18:12:27.33ID:R+c+1e1m0
>>569
中嶋一貴も当時のロズベルグとそれほどタイム差はなかったけど、ロズベルグは入賞できて一貴は11位とか12位みたいな感じで入賞できてなかったからな。
そういうところの差はでかいだろ。
2018/09/02(日) 18:14:11.40ID:R+c+1e1m0
>>588
笑っていいとも!にセナが出た時はアルタ周辺はものすごい数の人がいたな。
セナは生ダラもそうだけど結構日本の番組に出てくれたな。
737音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-QDks)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:14:21.11ID:k8DdGEOl0
フェラーリが来年ドライバーラインナップを発表するにはモンツァが良いのにな
ライコネンかルクレールか楽しみは先延ばしかなw
738音速の名無しさん (アウウィフWW FF19-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:14:56.15ID:A1JBQ0FoF
>>584
4勝11敗で防御率のタイトルとった人は充分評価されが。
むしろ援護できない打線が笑われたが。
2018/09/02(日) 18:16:47.49ID:+5mo0ZVdM
台風スレでマグが悪いと言ってる奴がおるな
2018/09/02(日) 18:17:04.37ID:cTmfnWnf0
10勝しても10敗する投手はいらんしな
2018/09/02(日) 18:17:08.97ID:R+c+1e1m0
>>648
チームは何も指示しなかったのかが気になる。
アロンソ抜いても前が詰まってるならそのままでいろって言うはずだし。
2018/09/02(日) 18:22:46.69ID:5lKFxJ7K0
>>741
そもそもあの周はマグがグロを引っ張る番だったから間にアロンソを入れる事自体
おかしい行動だと思う
恐らく最初のアタックではグロがアタックミスして途中からトウを得られなくなってた
のに次は自分がグロを引かなくてはいけないことに腹が立ってたんじゃないかね
無線でグロに文句も言ってたし
2018/09/02(日) 18:26:32.76ID:4NJRlfnn0
>>440
大学発か。早々に中韓にパクられそう
2018/09/02(日) 18:28:01.18ID:mdyifYyi0
これからしばらく数戦はグロがマグを予選で上回り
コンスタントにポイントも獲得
結局クビにもできず、二人ともハース残留になりそうな悪寒
2018/09/02(日) 18:28:41.78ID:A5zs0ctpd
>>740
そういう奴はフェラーリ時代のバリチェロみたいに後々評価されるぞ
まあ彼の場合はそれを言われた年の成績が2006マッサみたいなもんだったが
2018/09/02(日) 18:29:16.64ID:vgD3IKIo0
>>677
ルクレールに足りなかったのはそれか
雨時々アロンソを経験した彼に隙はない
2018/09/02(日) 18:34:33.39ID:QhK6q0Z00
>>67
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51928857.html
こんな奴
2018/09/02(日) 18:34:36.06ID:foSGBP290
>>740
いや内容、対戦相手の打率などで評価されるぞ
もっときちんと、シビアに、評価されるらしいぞ
2018/09/02(日) 18:36:24.36ID:cTmfnWnf0
>>748
門倉コピペにマジレスされても困るわ
2018/09/02(日) 18:36:27.04ID:Cc3ERoKm0
今日の天気はどうなんや
2018/09/02(日) 18:38:31.02ID:AsxpWz4y0
12年前 ミハエルシューマッハとのPP争いを制してPP

今年  PPを獲得してミハエルシューマッハの息子からタイヤをもらう

ライコネンは世代の波を肌で感じてるんだろうな
2018/09/02(日) 18:39:10.41ID:vgD3IKIo0
>>723
全面撤退は嘘だぞ
2018/09/02(日) 18:39:21.73ID:gkAxb/sm0
寒気がした
2018/09/02(日) 18:43:32.63ID:J3JmEBLL0
PP取ったら渡されるタイヤってあの後どうなるの
サインしてるってことは自分用じゃないよな

>>738
スレ違いだがそんなPいる? 調べても出てこないが
2018/09/02(日) 18:45:03.34ID:qCO+HIM80
MLBの話かね
クレメンスがヒューストンで驚異のシーズン防御率1点台出した時
トントンか負け越しだった記憶があるわ
2018/09/02(日) 18:45:27.60ID:dpRmdgxn0
>>754

2002年 金田政彦 の4勝9敗のことではないかな。
757音速の名無しさん (ワッチョイ 0572-QYAS)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:56:46.56ID:SpGWI4pq0
マグとアロンソの確執もっと見たいからアロンソ引退はちょっと待て
758音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:58:37.83ID:r86CF3nN0
最近フェルスタッペンはリカルドいないしフェラーリメルセデス速いわで一人旅が多いからレース上手いもクソもないと思うんだけど
2018/09/02(日) 19:00:09.93ID:LOGSFE450
>>757
Indyでやりあう可能性も有るんだぜ?
2018/09/02(日) 19:02:42.01ID:G5XEMpC90
>>758
もう少しレッドブルが速くなったら、やんちゃな頃の楽しいフェルスタッペンに戻ってくれるわけか
2018/09/02(日) 19:02:59.86ID:335dYt/N0
オコンがハースに行けるかも

【ハースF1】メルセデス系オコンとフェラーリ系ルクレールが来季ドライバーの有力候補
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000007-fliv-moto
2018/09/02(日) 19:05:00.96ID:JdAVw8Xn0
>>761
ペレスがハースという噂も(デマ?)
763音速の名無しさん (ワッチョイWW 9d61-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:05:37.51ID:VZDGj3/i0
>>761
オコンはハースで輝けばフェラーリコースもあるな
2018/09/02(日) 19:05:56.37ID:MHeMb12I0
ペレスとオコンはシートなくすにはもったいないよなぁ
2018/09/02(日) 19:07:02.40ID:X0/rANytM
車載映像で鳥のフンみたいなべちょっといて落ちていくやつは何がついてんの?
いつもあれ気になる
2018/09/02(日) 19:08:41.51ID:jweOpI/60
タイヤカスじゃね
2018/09/02(日) 19:09:33.71ID:foSGBP290
タイヤのラバーてやつ
2018/09/02(日) 19:09:44.53ID:W/94wo1Q0
>>679
そもそも日本企業のアホさ加減の究極の姿が目の前のF1にあるしな
「アジアの健康ドリンクをパクって売りまくった企業」がボロ儲けしてF1の三強チームのオーナーなんだから

本来なら大塚製薬とか大正製薬がレッドブルになれるはずだったんだ
2018/09/02(日) 19:09:45.06ID:FXZ2cAcu0
>>765
オンボードの?
タイヤカス、オイル、虫、…
2018/09/02(日) 19:10:07.27ID:OU6jF5H90
>>761
あーオコン&ルクレール見てみたいなあ。
マグロコンビにあのマシンはもったいないわ。
2018/09/02(日) 19:10:15.51ID:l0XyG7xM0
ウッドチャックやうさたん
2018/09/02(日) 19:11:18.16ID:Q13/pUeua
グロとマグは見納めか
2018/09/02(日) 19:12:52.17ID:335dYt/N0
グロージャンはもうクビで良いよ
32歳であれじゃもう伸びしろないしね
774音速の名無しさん (ワッチョイ 236b-eiBr)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:12:52.38ID:WLafmuNY0
ストロールがどうしても好きになれないんだが、ファンの人いる?
2018/09/02(日) 19:13:59.36ID:yg6aefuI0
ハースにグロとマグを切れるほどの資金力があるとは思えないんだが
2018/09/02(日) 19:15:34.53ID:NCoBS6aG0
グロージャン引退なら最多参戦未勝利ドライバー?
777音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:16:12.26ID:LTcdAYuT0
>>774
ストロー父のお蔭で今のインドがあるんだ。
付き合っていくしかない
2018/09/02(日) 19:17:26.69ID:W/94wo1Q0
ハースはアメリカアピールでインディからロッシを引き抜けば良いのに
グロージャンよりマシだし、あの育成枠の問題児より遥かに良いだろうに
779音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:18:33.32ID:LTcdAYuT0
ボッタスクビにしないと来シーズンがつまらん。
ニコとカムバック交渉してほしい
2018/09/02(日) 19:19:05.94ID:IQuIq7zC0
>>774
才能ある若手はみんな好きだよ
あと親が資産家だのって偏見だけで見下してる人とか多いから逆に応援したくなる
2018/09/02(日) 19:19:56.88ID:/XoGjLM1p
>>778
ロッシはF1からいらない子だからインディ堕ちしたんだよ
2018/09/02(日) 19:20:23.51ID:335dYt/N0
プロレスで言えばミリオンダラーマンみたいでキャラが立ってていいじゃん>ストロール親子
息子の為に中堅チームを買い取るなんてペドロ・ディニスでもやらなかった
783音速の名無しさん (ワッチョイ 5bda-Pijf)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:20:26.59ID:LTcdAYuT0
>>677
ミカサロは?
784音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:20:31.42ID:r86CF3nN0
>>775
ちょっとぐらい調べてから喋れよw
2018/09/02(日) 19:20:56.64ID:v1WyJdl7a
やっぱベッテルのトロでの優勝って凄いな。
自分この間とかF1見てなかったから、全くわかんないけど。
ミナルディでイタリアGP優勝とか、凄すぎて。
786音速の名無しさん (ワッチョイ 3dc4-tpL7)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:22:51.82ID:FV/qh7td0
パパがやるってることも馬鹿ボン臭い息子の言動も好きになされないのは凄く分かるよ
庶民のただの僻みもしくはやっかみであることも否定しようがないけどw
2018/09/02(日) 19:23:48.96ID:vgD3IKIo0
PU時代でなきゃ夢は見れたんだよなあ
2018/09/02(日) 19:23:50.73ID:KMlPVUM2M
フェラーリ一色で全然実感湧かないけど、トロロッソも母国GPだったな
2018/09/02(日) 19:25:29.70ID:SjuSyON2a
ストロール家は親馬鹿もあそこまでいくと逆に気持ち良い
2018/09/02(日) 19:28:26.85ID:PYk4sYv50
スーパーライセンス取れてるだけ十分に能力はストロールある
2018/09/02(日) 19:29:21.08ID:/3/faZfG0
もしストロールが事故って、もうF1無理とかになったら
親父はインド手放すのかな
2018/09/02(日) 19:30:08.99ID:BOk6AaJiM
ロッシはアメリカホンダの最優先契約ドラらしいけどトロに譲れないかね
2018/09/02(日) 19:30:34.09ID:7LR40OeK0
>>791
やる気なくなって、とかにしとけよ。
2018/09/02(日) 19:32:09.08ID:9C6//lCP0
>>774
金を持ってるマルクジェネだと思えばあまり違和感ない
この先輝くこともないし
問題は引退後にチーム経営する気があるかどうかだな
2018/09/02(日) 19:32:51.60ID:APE+un4q0
とりあえず昨日はF1人生晩年におけるライコネンとアロンソの残酷なまでのコントラストと
それに影響したラッキーガスリーナイスゥまで味わった
今日はルノーPUに御機嫌な躁リカルドの追い上げに注目
2018/09/02(日) 19:34:16.69ID:WG3O1Jbia
DAZNの実況サッシャじゃないのか
F2サッシャだったからF1はそもそもも同じだと思ったのに
2018/09/02(日) 19:37:07.63ID:7zPPuYA70
>>796
え、マジで
F2で安心しきってたわ
2018/09/02(日) 19:37:38.81ID:4nyhpMWo0
現役ドライバーで初優勝サーキットはハミルトンとリカルドがモントリオール、ベッテルがモンツァ、ライコネンがセパン、フェルスタッペンがカタロニア、アロンソがハンガロリンク
モントリオールとハンガロリンクは初優勝サーキットになる印象強いなあ
2018/09/02(日) 19:38:21.57ID:FXZ2cAcu0
>>791
コンソーシアムだから権利だけストロールは売却して経営は他人に任せることは可能
個人的に撤退することも出来るし
2018/09/02(日) 19:40:48.87ID:foSGBP290
>>774
いないと思うけどw
父親が息子のためにF1チーム買ってあげるて、
スネ夫が丸刈りにして逃げ出すような
2018/09/02(日) 19:41:08.97ID:W/94wo1Q0
>>791
広告塔として価値があるうちは手放さないんじゃねーの?
カナダはモータースポーツ盛んだし、カナダ企業の宣伝としては価値あるだろう
今後はカナダ人レーサーをねじ込めるようになるし
2018/09/02(日) 19:41:20.24ID:BOk6AaJiM
形だけコンソーシアムにしてるだけでは
発言力のある出資者がいたらとても息子なんて乗せさせない
2018/09/02(日) 19:41:27.88ID:3PTJkH72H
タイトなジーンズに
2018/09/02(日) 19:42:33.44ID:G1VYdzKN0
youtubeの公式動画の今回のライコネンのPPと2004年のモントーヤとの比較を見たがセクター2辺りまではモントーヤの方が速かったな
当時はV10だったとはいえ14年経ってこの位の差しかないってのもちょっと寂しいな
2018/09/02(日) 19:43:40.57ID:WG3O1Jbia
マルケロフもすねかじりだが
こっちはなぜか爽やかな感じで育ちがいいな
806音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:44:14.45ID:r86CF3nN0
>>804
別に進化して来た訳じゃないし
2018/09/02(日) 19:44:58.14ID:W/94wo1Q0
>>795
38歳で二児の父親、一度のチャンピオン歴ありで
現在フェラーリのセカンドドライバーで地元でPP獲得のライコネン

36歳独身で子無し、二度のチャンピオン歴があるが現在下位低迷のマクラーレンのドライバーで
新興のハースの壊し屋ドライバーと口論、今季限りで引退の予定のアロンソ

どうしてこうなったって感じだな
2018/09/02(日) 19:45:05.15ID:OU6jF5H90
>>804
いやレギュそのままで放っておくとどんどん速くなって危ないから
速くならないように改訂されていくわけだが…。
2018/09/02(日) 19:45:43.74ID:foSGBP290
>>804
14年間破られなかったのが問題だよ
F1それでいいの?ていう
2018/09/02(日) 19:48:15.83ID:OU6jF5H90
個人的には異なるレギュのコースレコードなんて
実質別カテゴリの記録なんだからどうでもいいけどなぁ。
811音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-0nHE)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:48:30.99ID:PW+B/cK1a
DAZNて無料体験とか無しで金払わんと登録出来ないんか?
2018/09/02(日) 19:48:58.08ID:PEJQUknp0
ベッテルとか「もっぺんV12エンジンにしようやー」
って言ってたしな。
2018/09/02(日) 19:49:48.74ID:S0MS0piW0
フェラーリはオーダー発動しないと
メルセデスはそれっぽいこといってるし
綺麗ごとでは済まされないよ
2018/09/02(日) 19:50:37.28ID:FXZ2cAcu0
インチキDRSでレコード更新とか言われましてもねぇ
2018/09/02(日) 19:51:13.68ID:IPGwSd8e0
ラルフがアメリカGPで事故った時だったかな
F1は速くなりすぎて危険みたいな論調が強くなって規制の方向に行った気がする
2018/09/02(日) 19:52:13.14ID:A5zs0ctpd
>>809
鈴鹿のレコードも15年ぐらい更新されなかったわけだが
2018/09/02(日) 19:53:06.95ID:7zPPuYA70
SF14?が導入されてF1より速いぞー
ってやったらF1がまた高速化に振れたんだっけ
2018/09/02(日) 19:55:16.74ID:G5XEMpC90
五輪で世界記録より遅かった記録の1位は1位ではない的な話ししてんの?
2018/09/02(日) 19:56:25.71ID:C6gIJKlQ0
今はワンメイクのコントロールタイヤというのもあり速さという方向性は失ってるからな
FIAの都合で一応頂点扱いにはなってるが、そのせいで他がしわ寄せで遅くされてるような状況もあったり
2018/09/02(日) 19:56:35.27ID:Y3Xw52wZ0
>>809
そりゃモンツァだしな
単純に言えばエンジンの性能かドラッグの少なさ
同じ04年のモナコとか4秒近く遅いよ
821音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:56:49.45ID:r86CF3nN0
>>811
一ヶ月無料体験あるぞ
2018/09/02(日) 19:56:56.71ID:yQvR++4S0
>>809
際限なく速くしていくこともできるだろうけど、人間の能力とマシンやコースの安全性が追い付いていかないだろう

セナの事故死って言うトラウマもあるし
2018/09/02(日) 19:57:27.31ID:WG3O1Jbia
タイヤはブリジストンは絶対に復帰ないかな?
2018/09/02(日) 19:58:52.24ID:W/94wo1Q0
>>814
PUの制限無くして、アクティブサスとか可変ウィング採用して
まともなタイヤを履けば記録なんてあっという間にぶち抜けるよ
それをやると収拾が付かなくなる上に死者続出するから規制して遅くしてるのが今のF1

何しろタイヤが酷いからな
今のF1はわざと劣化するタイヤを採用してるから
825音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:59:15.62ID:r86CF3nN0
>>812
ベッテルは古いバイク乗ってたりハイテクな物には興味無さそうだよね
2018/09/02(日) 19:59:59.37ID:qL/i5Bg80
>>823
従順で安くやってくれるメーカーが選ばれるだろうなぁ…
2018/09/02(日) 20:00:01.19ID:Suxl3MQr0
安全性を極めてそれでいて人類には早すぎるってレベルになってくれれば理想なんだけどな
それをオープンホイールでやってこそ浪漫だと思う
2018/09/02(日) 20:00:58.63ID:KMlPVUM2M
>>825
V12エンジンの復活はハミルトンも賛成してたぞ
2018/09/02(日) 20:01:29.47ID:lXMpsIsg0
>>774
あそこまで苛つく顔してるのはストロールと寺田心くらいだ
2018/09/02(日) 20:01:43.73ID:7zPPuYA70
オートパイロットで徹底的に速さ追い求めるレース作ろう
2018/09/02(日) 20:02:07.59ID:PEJQUknp0
格段に速くなりすぎたら、既存のレース場のインフラで
使えなくなる所も出てくるだろうしなw
832音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:02:34.70ID:r86CF3nN0
HALO搭載した次の年に遅くなるようなレギュレーション改革をする無能FIA
2018/09/02(日) 20:02:49.45ID:9C6//lCP0
>>805
来年のF1のシートがなければレーサー引退とか公言するくらい潔いからな
まあ家業を継ぐと言われるとだいぶ印象は変わるが
2018/09/02(日) 20:03:22.77ID:52WcSngN0
でも今のマシンって大きさ的に2tトラックくらいあるよね?でかくない?
2018/09/02(日) 20:03:40.84ID:7yr6rioJ0
ザク無能すぎ。とうとう自分で認めた。
「キーの今シーズン中の合流は、まずないと思う。」マルコさんGJ。
I think it's high unlikely that he will join us this season.

https://www.motorsport.com/us/f1/news/mclaren-not-interested-in-paying-red-bull-for-key/3169165/?nrt=54
836音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-0nHE)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:03:45.97ID:PW+B/cK1a
>>821
登録してみるわ
2018/09/02(日) 20:04:09.21ID:R+c+1e1m0
>>828
v12かどうかは別として、NAエンジン復活は殆どのドライバーが支持すると思うぞ。
2018/09/02(日) 20:04:14.56ID:uF3T91oea
もう葉巻型に戻そう
2018/09/02(日) 20:04:52.59ID:IQuIq7zC0
モータースポーツそのものがいまいち理解できていない人も結構いるんだね
ドライバーにレッテル貼って小馬鹿にしてるような人もやっぱりこの辺の層だったんだな
まぁ理解しにくいよねやっぱり
2018/09/02(日) 20:04:55.21ID:IPGwSd8e0
>>823
ミシュランと違って復帰のふの字も出さないあたり全くその気無しだろ
基本的に対グッドイヤーでも対ミシュランでも性能では勝ってた印象が強いし
これ以上F1でアピールするメリットも無さそうだ
逆にミシュランは性能は良いけどやたらめったらバーストするイメージがある
841音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-aHSK)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:05:35.63ID:iK/QfCq7a
ハミルトンは下品で身の程知らずだから今日は負けて欲しいね
2018/09/02(日) 20:06:15.27ID:Jk5ASH960
>>809
モンツァだから僅差だっただけで
他のコースはもうとんでもないタイムだらけ
2018/09/02(日) 20:07:03.03ID:Jk5ASH960
>>820
モナコはあんな短くてスピードも出ないほうなのに
タイムの上がり方が本当おかしい
2018/09/02(日) 20:07:24.84ID:OU6jF5H90
>>839
というレッテル貼りw
2018/09/02(日) 20:07:35.08ID:UXrkMwWk0
>>801
>カナダはモータースポーツ盛んだし

カナダのF1人気ってすごいというか不思議な感じ
ドライバーはビルヌーブ親子ぐらいだけで
メーカーが参戦してるわけでもないのにめちゃ観客が入ってて
ストロールがデビューしてそこからさらに急増してるという

     2016   2017  増加  %
カナダ  300,000 360,000 60,000 16.67%
2018/09/02(日) 20:08:46.97ID:7zPPuYA70
既出だったらごめん
CASIOエディフィスの新しいトロロッソ限定モデル発表されたのね
https://www.edifice-watches.com/jp/ja/collection/limited_edition/
2018/09/02(日) 20:08:47.81ID:9C6//lCP0
>>839
知ったような口だな
純粋なスポーツ観戦したい奴と
コース外のワイドショーレベルの話題が好きな奴といるんだよ
後者の方が残念ながら多いはず
2018/09/02(日) 20:08:53.89ID:mEfsI8/E0
モータースポーツ人気があるのはうらやましいね
でも俺がカナダ人だったら絶対ストロール応援せんわw
2018/09/02(日) 20:09:00.51ID:3rA983UK0
DAZNでドライバートラッカー導入らし
850音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-0nHE)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:09:53.71ID:PW+B/cK1a
ドライバートラッカーてなに?
2018/09/02(日) 20:09:59.55ID:NCoBS6aG0
年収1000万以下の家庭でF1ドライバーは無理だろ
852音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:10:05.55ID:r86CF3nN0
ブリジストンはシェア1位だしわざわざ高い金払って宣伝する必要も無いんじゃない?
2018/09/02(日) 20:11:40.64ID:/Qero/E0M
04年てドライバー込みで最低車重600キロでしょ?
いくら技術が進歩しようが物理法則は変えられないし130キロ重いマシンが当時のタイムを超える所まで他の部分でタイム稼いだとも言える
2018/09/02(日) 20:11:41.67ID:3rA983UK0
今このドライバーがサーキットの何処にいるかっていう位置関係が分かるようなものらしい
2018/09/02(日) 20:12:30.89ID:Q13/pUeua
>>850
コースの上に車が走ってる位置を大まかに表示するやつ
856音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:12:36.64ID:r86CF3nN0
普通にオンボードもう一個増やして欲しかった...
2018/09/02(日) 20:13:04.74ID:aXQqQPfs0
>>854
よっしゃあああああ
858音速の名無しさん (ワッチョイWW db8c-0nHE)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:13:05.33ID:FXmGy+qp0
>>854
ほう、それは良さそうだ
登録してみてみる
859音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-tRoN)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:13:18.87ID:nu4/5zWVM
エリクソンが事故ったとき
フジの実況でもハロとヘイロー入り乱れてたね
番組内ですら統一してないんだな
2018/09/02(日) 20:13:33.87ID:Q13/pUeua
トラッカーのがいいよ。
オンボードは F1ゾーンの名前の位置に増やそうw
2018/09/02(日) 20:13:39.74ID:OlKE1I1p0
>>835
早期合流のための交渉の目処すら立ってない、って内容だな
キーのレッドブルとの契約満了っていつだっけ
2018/09/02(日) 20:13:54.44ID:aXQqQPfs0
これはDAZNは神アプデやわ!
2018/09/02(日) 20:14:09.82ID:2CLwer/v0
ドローンでF1を空撮とか、これまでにはなかった
魅せ方を試してみてほしいなあ。勿論安全面はよく考えて。
2018/09/02(日) 20:15:16.67ID:FXZ2cAcu0
ダゾーンはトラッカー実装かね
CSから移動しようかのう…
2018/09/02(日) 20:17:03.50ID:9MSTXWsY0
>>854
それ欲しかったんだよおお
やったあ
2018/09/02(日) 20:17:05.04ID:aXQqQPfs0
DAZN
左上→ 国際映像画面
左下→ 15位までのLT
右上→ オンボード映像
右下→ ドライバートラッカー NEW!
2018/09/02(日) 20:17:26.83ID:2AjkO9Uv0
ダゾーンは川井がいないのがなぁ
クソ野郎だけどいないと寂しいという
2018/09/02(日) 20:18:09.42ID:m60QTAor0
>>809
モンツァのレイアウトって14年前と一緒だっけか?
2018/09/02(日) 20:18:21.54ID:IPGwSd8e0
いや、いなくていいわ
中野信治の素朴な解説で十分です、ハイ
2018/09/02(日) 20:18:52.10ID:ZxFTKEJa0
みんなの感想しだいでDAZN移動するか検討しよう
2018/09/02(日) 20:18:52.31ID:OU6jF5H90
>>863
ドローンは一般的な空撮モデルだと速くても100kphぐらい
(DJI Inspire2)だから撮り方をちょっと工夫しないとな。
あと基本は録画→編集前提だから、生中継となると
また色んな技術的課題があると思う。
2018/09/02(日) 20:19:38.91ID:AsxpWz4y0
2001 PP MOY
2002 PP MOY
2003 PP MSC
2004 PP BAR
2005 PP MOY(繰り上げ)
2006 PP RAI(ピットストップで逆転を許す)
2007 PP ALO
2008 PP VET
2009 PP HAM(1ストップのBGPにしてやられる)
2010 PP ALO
2011 PP VET
2012 PP HAM
2013 PP VET
2014 PP HAM
2015 PP HAM
2016 PP HAM(スタートミスで優勝逸)
2017 PP HAM

これライコネン信じていいのか?
2018/09/02(日) 20:20:01.03ID:aXQqQPfs0
F1ゾーンで気づかされたことがある
それは、画面にLTがあると川井の戦略解説がほぼ不要であること

だからアナと解説は画面の動きに一喜一憂してくれてれば
それで良いと思えるようになったよ
2018/09/02(日) 20:20:10.17ID:Q13/pUeua
>>870
おぐたんがいるから川井はないから安心だからね!
2018/09/02(日) 20:21:02.79ID:CCkygzw4a
>>812
気持ちはわかる
というか、燃料流量で制限かけてるから、いっそシリンダー数自由にしてもいいような気がする
ただ、むしろ4気筒になっちゃいそうな気もするけど
2018/09/02(日) 20:21:31.90ID:Q13/pUeua
16位以下は不要という潔さもいい
鳩のラップタイムみえねーーーーwとか、鳩きたー!とか遊べるが
2018/09/02(日) 20:21:49.00ID:foSGBP290
>>846
少し思うんだが、
あのトロロのカシオの腕時計のグローブ、
メルセのIWCの真似だよね、なんだかな
2018/09/02(日) 20:22:03.51ID:aXQqQPfs0
たとえNEXTがF1撤退したとしても川井と今宮が
DAZNに来るのはやめてほしい

セナプロ世代だから思い入れはあるんだけど
もう役割は終わった感じ
2018/09/02(日) 20:22:04.14ID:Hy4JEF/g0
>>864
俺も迷い中
でもエンコして保存してるからなぁ
2018/09/02(日) 20:22:10.10ID:7zzZEEzep
録画厨だからダウソできるようになったら考える
2018/09/02(日) 20:22:23.13ID:UXrkMwWk0
>>861
2020年
ほんとマクラーレンもキー自身もやらかしちゃったな

キーとトロロッソの契約は、2020年まで結ばれていると考えられている。
「かなり長い契約がある。なぜ我々は契約を結ぶのだろうか? 全体の状況を分析する必要があるね」
現時点で、キーはガーデニング休暇を取っている状況なのかと尋ねられたマルコは、次のように語った。
「私が知っている限り、彼は現時点で休暇を取っている。彼を最新の情報を入手できるポジションには置いていない。それは確かだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-str-key-mclaren-deal/3149123/
2018/09/02(日) 20:22:26.40ID:PEJQUknp0
キングヘイローって馬がいたけど、
これがキングハロだとガンダムのマスコットがでかくなったやつを
想像してしまう。
2018/09/02(日) 20:22:50.69ID:Y3Xw52wZ0
>>872
ベッテルがリタイヤ以外にライコネンが勝つ可能性は0だぞ
予選順位決定の瞬間のピットウォール見たか?
「母国で1-2!!」でなく「ミスった・・・」って感じだぞ
2018/09/02(日) 20:23:13.88ID:FXZ2cAcu0
録画してる人もいるけど、つべのF1公式で物足りちゃうんだよな
2018/09/02(日) 20:23:26.63ID:akSzB7uwM
>>854
DAZN流石やな、これでF1見る人もっと増えてくれれば嬉しい
886音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:23:45.95ID:r86CF3nN0
>>881
丸2年も休暇ってすごいな
2018/09/02(日) 20:24:07.52ID:Q13/pUeua
>>881
これF1から引退だろ
枕に関わるのみんな不幸になるな
主に主格権限持ちがバカで
2018/09/02(日) 20:24:25.83ID:lNa/v3Dl0
現地の天気は雨っぽい?
2018/09/02(日) 20:24:37.47ID:2CLwer/v0
>>871
そっか、まだ中継できるほどじゃないんだ
4Kの高画質な風景動画が出回ってるから
そういうのを期待してしまった。ありがとう
2018/09/02(日) 20:24:52.87ID:NCoBS6aG0
芸スポのスレが最近伸びるからな
DAZNの効果だろ
2018/09/02(日) 20:24:59.16ID:cTmfnWnf0
トロモデルのエディフェス去年のは買ったけど今年のもカッコいいなぁ。
来年のモデルは買いたい。
2018/09/02(日) 20:24:59.14ID:Q13/pUeua
>>885
2016にはトラッカー単独でやってたんだけど、なくなっちゃたんだよね
2018/09/02(日) 20:25:07.77ID:FXZ2cAcu0
>>881
JKは事実上フリーの状態か…あらまぁ
2018/09/02(日) 20:25:14.12ID:52WcSngN0
>>881
ちょっとキーが気の毒すぎるな
2018/09/02(日) 20:26:24.47ID:UkBHP7Cj0
2年草むしりしたら
完全に置いてけぼりで
マシンの纏め役とか無理だね。
終わったわJK。
しかもいなくなってからの
トロロッソの成績向上とか。
2018/09/02(日) 20:26:30.53ID:aXQqQPfs0
>>881
キーさんはマクラーレンの暗黒面に堕ちたのだ
2018/09/02(日) 20:26:49.24ID:52WcSngN0
>>875
もともと4気筒のつもりだったんだっけ?
PUレギュ変更するならそれくらいやったほうが、新規も参入しやすいかもね
2018/09/02(日) 20:27:04.00ID:IQuIq7zC0
>>867
あの手の説明が必要かどうかだね
フジは川井以外にも浜島とかF1の解説をしてくれるって感じ
DAZNはレース中継をしっかりやってくれるって感じ
2018/09/02(日) 20:27:29.41ID:FXZ2cAcu0
契約中なんで給料もらえるけどガーデニング休暇制度は鬼過ぎる
2018/09/02(日) 20:28:07.61ID:MusD4QEQ0
キー大金貰って2年も休めるとかズリーな
2018/09/02(日) 20:28:38.73ID:UkBHP7Cj0
そして急遽連れてきたのが
パット・フライ…
来年も終わってるだろ
2018/09/02(日) 20:28:52.98ID:3rA983UK0
YouTubeの公式でドライバーズパレードのライブ配信始まりました
2018/09/02(日) 20:28:54.19ID:PEJQUknp0
働かずに給料もらえるなんていいなあ。
2年もあればかなりの庭園が出来上がる。
2018/09/02(日) 20:29:03.37ID:cTmfnWnf0
決勝て10時からか?
2018/09/02(日) 20:29:09.38ID:OU6jF5H90
>>889
それでもFHD画像は数キロならリアルタイムで伝送できるくらいには
なってるから、もう一歩のところだと思うけどね。

ドローンメーカーのDJIがWRCのスポンサーだか技術提供だかについていて
プロモーション動画作ってるけど、なかなかカッコいいよ。(これは録画)
https://viva-drone.com/dji-wrc-2018/
2018/09/02(日) 20:29:17.14ID:foSGBP290
そだよねトロロから金貰ってグースカピーとか
2018/09/02(日) 20:29:35.27ID:52WcSngN0
ただただ、マクラーレンが何考えてるのかさっぱりわからん
2018/09/02(日) 20:29:38.91ID:UkBHP7Cj0
>>903
その後引退だよ?
羨ましい?
909音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:29:53.33ID:r86CF3nN0
路面温度低そうだな
2018/09/02(日) 20:30:30.42ID:MusD4QEQ0
>>908
羨ましいわまじで
2018/09/02(日) 20:30:36.50ID:2CLwer/v0
それでも経験豊富なエンジニアだ
現場に戻って2〜3年過ごせばキャッチアップ出来る
今のうちにやりたかった家族サービスするとよろし
2018/09/02(日) 20:30:41.87ID:m60QTAor0
>>881
むしろ、2年間の有給休暇を勝ち取ったJKは勝ち組
2018/09/02(日) 20:30:44.97ID:335dYt/N0
末期にフランク・ダーニーとかピーター・コリンズを連れてきたロータスと重なるんだよな
2018/09/02(日) 20:30:48.02ID:nZYrzmI60
>>872
ベッテル「ポチッとな」
2018/09/02(日) 20:30:51.79ID:9C6//lCP0
欠勤扱いだから無償じゃね?
そんなに甘くはないだろ
2018/09/02(日) 20:30:59.07ID:APEQkMYQ0
>>881
2020年まで塩漬けにされて更に其処から更にガーデニング期間か
2018/09/02(日) 20:31:52.27ID:FXZ2cAcu0
>>912
しかし現場復帰する頃にはちょっとした浦島太郎
2年後のマシンの状況が全く分からないからね
2018/09/02(日) 20:32:20.48ID:PEJQUknp0
リーマンで2年も給料貰いながら休めて、職場復帰も
約束されてるって、女の育児休暇以外じゃなかなかないからなあw
2018/09/02(日) 20:32:59.34ID:Y3Xw52wZ0
フェラーリは2戦連続で予選失敗とも言えるよね
スパでは好調のライコネンを出せずに後退(結果決勝でも貰い事故)
モンツァではエースのベッテルをPPにできずうっかりセカンドをPPに
2018/09/02(日) 20:33:04.90ID:nYCKndvz0
>>845
カナダと思っちゃいかんのよ、モントリオールはフランス人の都市なのよ
フランス人ドライバーの数で考えると・・・答えがわかるでしょ
2018/09/02(日) 20:33:07.79ID:JaiGwHQT0
ノリス差し出してればよかったのに
トロ(レッドブル)に欲しがられたからノリスの将来に疑心暗鬼になりつつも
取られるのが嫌でノリスと契約しないわけにはいかなくなった気がする
キーもgdgdになりドライバーもgdgdになってるのかな
2018/09/02(日) 20:33:28.58ID:mEfsI8/E0
2年後マクラーレンなくなってそうw
2018/09/02(日) 20:33:28.76ID:pyOimh2Z0
今年一番の予選だったな
キミが取ったのも驚きだが
Q1途中までマクラーレンが上位、トロ最下位でドキドキしたわ
バンドーン安定の最下位に草生える
2018/09/02(日) 20:33:29.14ID:m60QTAor0
>>917
もう復帰しなくていいんじゃない?w
持ち前の秀才の頭脳活かして資産運用を始めれば、
もう働かなくていいでしょ
925音速の名無しさん (アウアウカー Sa61-44Kz)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:33:54.89ID:758cxeSKa
>>881
2年もぼーっとしてたら復帰できるように思えないが。
こんなことになったのも、合意出来てないのにバラしてヘソ曲げられたからだ。
毎回、不誠実なことをして自分の首を締めるとか、こいつら本物の馬鹿じゃないのか?
2018/09/02(日) 20:34:12.38ID:WG3O1Jbia
DAZNは川井ちゃんの割り込みがないだけでも
ストレス少なく視聴できるからありがたい
2018/09/02(日) 20:34:26.41ID:UkBHP7Cj0
>>912
実質RBRに要らない宣告されて
ノリスと交換要員になり
2年草むしりして、浦島太郎だよ…

F2のチームとかから出直しになる。
2018/09/02(日) 20:34:59.30ID:EkTHpHhP0
契約違反だから減俸されてんじゃない?
2018/09/02(日) 20:35:07.58ID:w9jRILuZ0
>>280
去年のザウバーは1年落ちPU
2018/09/02(日) 20:35:29.32ID:2AjkO9Uv0
F1GPニュース地味に楽しいんだよな
川井はクソ野郎だけど
2018/09/02(日) 20:36:11.17ID:FXZ2cAcu0
普通の会社でも2年間の仕事の進捗が分からないと事実上新入社員と同じやね
2018/09/02(日) 20:36:45.87ID:335dYt/N0
ケベック州は「カナダの中のフランス」と呼ばれている
独立投票すらした位だからね
最近話題のスパインのカタルーニャみたいなもん
2018/09/02(日) 20:36:48.27ID:pyOimh2Z0
アロンソの嫌がらせにも笑ったわ
ついにマグヌッセンに仕返ししたな
引退決めたからつええわ
2018/09/02(日) 20:36:52.33ID:FT8ISJ4lM
パレード見る限りは今んところ路面はドライ、雨も降ってない、でも空はどんよりで皆んな結構厚着してる感じ
2018/09/02(日) 20:37:03.06ID:52WcSngN0
JKって何かやらかしたっけ?
2018/09/02(日) 20:37:05.25ID:335dYt/N0
スパインじゃねえスペインだ
2018/09/02(日) 20:37:09.61ID:Q13/pUeua
>>930
F1ラボでいいかなって感じ
GPコンと
2018/09/02(日) 20:37:26.83ID:VBG6mcxup
>>930
2018/09/02(日) 20:37:30.12ID:MusD4QEQ0
来年ウィリアムズ、再来年マクラーレン、3年後はレッドブルとトロロッソ、バジェットキャップ導入でメルセデスとフェラーリ撤退で終了です
2018/09/02(日) 20:37:35.47ID:UXrkMwWk0
現在のキーの状態って普通のガーデニング休暇とは違うから
たとえ給与をもらえたとしても、同時にレッドブルから
「契約期間中に関わらずそれを破って移籍しようとしてチームに損害を与えた」
とかで賠償請求されそう・・・
2018/09/02(日) 20:38:49.88ID:Q13/pUeua
>>921
RBはほっとしてるでしょ
いまのノリスじゃ遅いし
2018/09/02(日) 20:39:17.98ID:7yr6rioJ0
マルコさんはまだキーの早期移籍の交渉してもいいというスタンス。そしてノリスとか
いいからとにかく金をよこせと言ってる。マクラーレンは記事タイトルとおり「レッド
ブルの要求(金額)はあまりにも過大だ」として困っている。さてどうなるやら
2018/09/02(日) 20:39:19.48ID:AsxpWz4y0
現在モンツァは曇り 路面温度が低くなってきたっぽい

現地情報
2018/09/02(日) 20:39:54.73ID:nZYrzmI60
>>921
9/30までに契約更新がなければフリーになるノリスは交渉の対象じゃないとマルコが突っぱねた
で、キーが欲しければ金だと
いくら要求したのかは知らないけどw
2018/09/02(日) 20:40:06.56ID:APEQkMYQ0
結局マクの横槍でJK失ったトロが損してる
マクとしちゃ別に痛くないし
まさに糞チーム
2018/09/02(日) 20:40:11.44ID:yJeV/VKh0
>>898
予選で喋ってる小倉とかはどうなんだろ
サッシャと中野と3人で一度やってほしいけど
2018/09/02(日) 20:40:16.60ID:FXZ2cAcu0
路面温度低いとトロは苦しいな
ガスリーSSだったっけ
2018/09/02(日) 20:40:29.30ID:CCkygzw4a
>>883
しかし、ライコネンとベッテルの間にハミルトンが挟まったらライコネンを勝たせるしかなくね?
2018/09/02(日) 20:40:29.96ID:EkTHpHhP0
アロンソ「もともと俺のマシンなんて遅くてQ3無理だから関係無いけど、ケビン自滅ざまぁああ」

神様なのかお子様なのか
2018/09/02(日) 20:41:46.27ID:y0/VFp7B0
>>63
はよ吊れや(アロンソ)
951音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:42:24.78ID:5br/uvkDa
>>756
すまん。9敗だった。
2018/09/02(日) 20:42:54.49ID:0jIDUFNn0
アロンソ人気あり過ぎやっぱスターだわこいつ
2018/09/02(日) 20:43:10.84ID:OU6jF5H90
>>945
> 結局マクの横槍でJK失ったトロが損してる

現状を見てると全くそうは思えないが…。
そもそもJKが移籍を画策したのも来季のトロはRBコピーになる
可能性濃厚で仕事が無くなるからじゃないかという説もあるようだし。
2018/09/02(日) 20:43:11.62ID:Q13/pUeua
今週末、「新 F1 ZONE」登場!🏁

「誰がどこにいるの?」「何が起きてるのかよくわからない…」
実際のチームも確認しているトラッカー画面なら、レースの状況がひと目で分かる👀

"レースを観ない理由"は、もうありません。

🏎イタリアGP決勝
📅9/2(日)22:10~
#時代を変えろ
#f1jp
#f1dazn
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1036207197116620803
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/02(日) 20:43:12.33ID:AsxpWz4y0
ライコネン優勝のチャンスがあった時

・レコノサンスでPUが壊れて決勝リタイア
・シンガポールでロケットスタートを決めるも0周リタイア
・モナコでオーバーカットされて2位
・ハンガリーで順位ホールドで2位
2018/09/02(日) 20:43:26.38ID:2CLwer/v0
>>942
面白いな。
特に金に困っていなさそうなレッドブルがことさら
金を要求するってことは、マクラの一番の弱味が
そこにあると見抜いてるわけだ
2018/09/02(日) 20:43:29.02ID:nmRnfUrS0
キー「庭で育てたブドウを使ってワインを作ってみた」
2018/09/02(日) 20:43:49.46ID:52WcSngN0
フェラーリファンの”ALONSO FOREVER”横断幕を見て人気者だなあと思いました(小並感
2018/09/02(日) 20:43:58.56ID:UkBHP7Cj0
>>945
極端に振ったイニシャルセットじゃ
無くなって、むしろ速くなってるけど…

来年からはRBRからカスタマーだから
そっちからセッティング出来る人が
来るだろうし。
2018/09/02(日) 20:44:07.56ID:Q13/pUeua
右下のサイズだと
このトラッカー見えんの?w
2018/09/02(日) 20:44:13.57ID:2CLwer/v0
>>943
本当だ。雲が厚いね
2018/09/02(日) 20:44:28.63ID:7zzZEEzep
F1ゾーンてまさかdaznと同じように1分遅れとかじゃないよね?
1分遅れのトラッカーとか笑いもんだぞ
2018/09/02(日) 20:44:29.66ID:Q13/pUeua
てか、たてるか。
2018/09/02(日) 20:44:49.29ID:cTmfnWnf0
路面温度低くてもスパは何とかなったし今回も大丈夫だろ(適当)
2018/09/02(日) 20:45:02.12ID:Q13/pUeua
□■2018□■F1GP総合 LAP1784■□イタリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535888690/
2018/09/02(日) 20:45:35.77ID:5l1Z2jHz0
>>962
映像とは同期してるなら良いんじゃない?
2018/09/02(日) 20:45:48.93ID:aXQqQPfs0
>>962
あのな画面内のマルチ情報は同期されてるんだよ
だから価値がある(それくらい想像働かせろよ)

Twitter実況はあきらめろ
2018/09/02(日) 20:45:52.88ID:nYCKndvz0
>>949
ボク、フェルナンド14歳・・あれから数年しかたってないから
2018/09/02(日) 20:46:09.20ID:Q13/pUeua
>>962
メイン オンボード LT トラッカーがほぼ同期してるから問題ないぞ?
2018/09/02(日) 20:46:11.37ID:2CLwer/v0
>>957
F1人生ゲーム
「自家製ワインが大当たり! 20万ドルを銀行からもらう」
2018/09/02(日) 20:46:20.18ID:y0/VFp7B0
>>4
キチガイがキチガイに絡んで共倒れw
2018/09/02(日) 20:46:38.33ID:pyOimh2Z0
>>264
それな
実際スパの予選はそれで順位上げてるフシすらあったしな
2018/09/02(日) 20:46:39.46ID:aXQqQPfs0
>>962
これだから文系は
2018/09/02(日) 20:47:37.92ID:uR8Y2f/90
>>811
docomo経由で加入したときは最初の一か月分の請求は無料、だったかな
あとdocomoで加入すると安くなるからスマホから見ない場合でもdocomo入ってるならそっちから加入するとお安くなります
2018/09/02(日) 20:48:17.19ID:b9VVPrMi0
>>903
英国式庭園殺人事件って映画があったな
2018/09/02(日) 20:48:26.84ID:IQuIq7zC0
>>946
小倉はモータースポーツ全般詳しいし愛情も感じるけど
F1の生情報となると全戦追いかけてる連中や独自のパイプ持ってる川井にはやっぱりかなわない感じ

たぶん現在の日本人でチームスタッフ関係者除けば一番詳しいのは川井で間違いないと思う
でもあの人は情報をぶん投げてくる感じだから拾う気が無い人にはうざったいだけだろうな…
2018/09/02(日) 20:48:41.57ID:pyOimh2Z0
レス間違えた
>>964
実際スパの予選はそれで順位上げてるフシすらあったしな
2018/09/02(日) 20:50:14.09ID:OU6jF5H90
DAZNはサービス開始直後にお試しやってみて
画質・遅延・ぶつ切れの三重苦で即切りしたんだけど
遅延はともかく他の二つはマシになった?

CSの画質が悪くなったし録画も
ほとんど見なくなったから再検討しようかな…。
2018/09/02(日) 20:50:43.04ID:MusD4QEQ0
ガスリー、マグミサイルさえこなければ
2018/09/02(日) 20:50:45.80ID:OWuYIVSjE
>>907
マクラーレンは何も考えてなかったっぽい
レッドブル(トロ)もドライバー居ないから逆に泣き付いて
ノリスや坂東とトレードとか考えてたっぽいけど
マルコが毅然とした態度取ったね
おまけに今車を作れる人が居ないし来年の車に至っても放置だよw
外国の情報通な人(記者)によると
すぐに責任者発表とか言ってたけどモンツァで発表はなかった
ありえないと思っていたウィリアムズとビリ争いが現実になって
さすがにザクの首が飛ぶんじゃないのかなと思う
981音速の名無しさん (ワッチョイW 7da8-3JEB)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:51:42.76ID:r86CF3nN0
飛ぶかもしれないじゃなくて飛ばせ
リアルに
2018/09/02(日) 20:51:55.58ID:5l1Z2jHz0
>>978
画質は自分の回線のせいやぞ
2018/09/02(日) 20:52:11.63ID:Q13/pUeua
>>978
edgeや新Amazon Fire TV系なら年に数回も問題でないよ。鯖がいかれてないなら
今年に入って障害らしい障害は一回だけだね
2018/09/02(日) 20:52:17.28ID:IeJU7VYl0
>>662
負けた言い訳がエリクソンは世間が思っている程遅くない
遅くないやつにデビュー戦で負けたのはしょうがいないだろ的に
暗に言い訳してたな
これがあったので俺もルクレールそんなに凄いといまだ思えない
森脇さんが速いドライバーがいるとチームメイトも速くなるとエリクソンを誉めてたけど
ザウバーの今年の車が上向いているだけだと思う
2018/09/02(日) 20:53:41.70ID:aXQqQPfs0
>>978
俺もDAZN開始直後から入ってるが初期に比べたらだいぶ良くなった

とはいえ光回線が数Mbpsしかでない家庭も最近多いからな
そういう家庭は切れやすそう
2018/09/02(日) 20:53:45.18ID:APEQkMYQ0
DAZNは環境に拠るんだよなー
IEなんて見れたもんじゃないし
2018/09/02(日) 20:54:15.37ID:ay0a2gPz0
遅延放送に金払う馬鹿いるんだ
2018/09/02(日) 20:54:56.73ID:OU6jF5H90
>>983
ありがとー。スマホもドコモだから入ってみるか…。
2018/09/02(日) 20:55:22.46ID:aXQqQPfs0
あとDAZN見るならプレステ3はダメダメ
プレステ4でならOK

つまりパソコン、端末のスペックにも依存する
2018/09/02(日) 20:55:29.58ID:UkBHP7Cj0
海外のF1TVって、あれ幾ら?
日本でもやって欲しい。
2018/09/02(日) 20:56:12.19ID:uR8Y2f/90
>>978
遅延
あいかわらず。実況スレ同時に見てるとそっちからネタバレくらう事多数w
「あー!」とか「えええ?」とか「グロージャンw」とか見たらしばらくは実況スレ追いかけるの中止で回避w

画質
あいかわらず。とくに見始めの数秒は初見だとビビる。
自分はDAZNレベルで十分だけど、画質に拘る人は素直にフジネクスト推奨。カワイ嫌いなら実況とかの副音声?オフにする。

ブツ切れ
あいかわらず起きるときは起きる。だが、これは昔からだが日時や回線状況などによっても違う。
予選はブツ切れだらけだったのに翌日の決勝は最初から最後まで何もなくスムーズなこともある。
あくまで体感だが、初年度よりかは全体的にマシにはなった気はする。
ちょっとでもくるくる停止が気になる人は素直にネクスト推奨。
2018/09/02(日) 20:56:16.22ID:OU6jF5H90
>>985
ふむふむ。うちも光なんだけど最近スピードテストやってないな。
回線見直しからだとするとちと面倒だな。
2018/09/02(日) 20:56:24.69ID:52WcSngN0
F1ゾーンの新機能もレースも楽しみ、早よ始まれ
2018/09/02(日) 20:56:24.74ID:aXQqQPfs0
>>990
遅延はええのんか?
DAZNの遅延が許せんのならストリーミングはやめた方がいいよ
2018/09/02(日) 20:56:46.61ID:Q13/pUeua
>>988
牧野の優勝F2を早めに見た方がええね。契約するなら
996音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:56:59.48ID:JtBTegLKa
>>878
まじでやめくれよ
2018/09/02(日) 20:57:34.07ID:elRGXHGu0
ノリスの実力も忖度エンジン発覚で懐疑的な面が大きくなってしまったしな
2018/09/02(日) 20:58:21.38ID:elRGXHGu0
>>940
生産しなかった部分に関しては賠償責任は当然出るから大変なことになりそうだよね
999音速の名無しさん (アウアウウー Sa19-7AKi)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:59:00.34ID:JtBTegLKa
>>946
小倉はF2だけでいい
川井になる可能性もあるからF1決勝は参加させてはいけない
だれしも向き不向きがあるのだ
2018/09/02(日) 20:59:09.72ID:uR8Y2f/90
あとDAZNだと見逃し配信でレース終了30〜60分後くらい?からまた好きな時に見られるけど、
視聴可能なのは翌GPが開催されるまでの期間だけだし、録画も基本的には出来ない(しちゃだめ)ので
録画したい人はやはり素直にネクスト

ということで1000だったら、やっぱりマモノには退散してもらいます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 33分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。