X

【HONDA】F1ホンダエンジン【267基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん (アークセー Sxb9-nPTq)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:27:04.51ID:yK6aNrNax

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【262基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526627391/994
【HONDA】F1ホンダエンジン【263基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526983209/
【HONDA】F1ホンダエンジン【264基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527333846/
【HONDA】F1ホンダエンジン【265基目】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527433268/l50
【HONDA】F1ホンダエンジン【266基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527588978/

1〜2行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configure
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/06/06(水) 18:29:19.41ID:ZQ0/45CX00606
ついに来たかアップデート
こっから攻めに転じるぞ
とは言え速攻で壊れないことを祈る
2018/06/06(水) 18:29:33.30ID:6CeeGea100606
去年のスペック3ぐらいの進歩は期待したい
232音速の名無しさん (テトリス ed5a-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:30:15.36ID:e6PbXDnH00606
新型他のチームも入れてくるとなると結構な台数が新型puだと荒れそうな感じですね。
数台トラブりそうな気配
レッドブルの件なければ安定重視っていう作戦もあったかもね。
2018/06/06(水) 18:31:19.72ID:n25+3Tnn00606
>>225
導入されなかった幻のスペック4=2016メルセデス匹敵単気筒、ってことなのかな
2018/06/06(水) 18:33:29.00ID:cOzRXmrSx0606
色々情報出てたけどICEで20psアップが正解だったようだな
2018/06/06(水) 18:33:52.91ID:AIuXvc5B00606
>>228
めっちゃしてるやんw
236音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:38:07.50ID:4ze4ezN8a0606
>>234
ギャップを減らすアップデートだから20はないよ。
どこもアップデートしてくる中で最大のパワーチューンを稼いでんじゃないの
237音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:42:11.95ID:4ze4ezN8a0606
しかし田辺さん
アップデート無い無い言っといて、突然、掌返してアップデート発表とか役者やのー
2018/06/06(水) 18:42:45.53ID:jCvrCip000606
ICEのパフォーマンス面の向上とは、かなり気合の入ったアップデートになりそうだね
実際に他との差がどのくらい縮まるかはわからないけどこれがこれからのベースになるんだろうな
楽しみだ
2018/06/06(水) 18:44:59.33ID:Cl4dk+Zha0606
投入したらそれがこれからの6~7戦の戦力になるわけだから幸先良いスタートを願ってるよ
2018/06/06(水) 18:46:57.12ID:Gk2EfxRb00606
FP2迄で6位以内に入れてたら本物かな。
期待はしないけど運良くガスリー表彰台とかなったらトロは祭りになるだろうなw
241音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:47:04.71ID:4ze4ezN8a0606
今のホンダは不気味なくらい何も言わないで黙々となんかやってるな。
問題があっても一週間で直してくるし。
めっちゃ不気味でかっこいいな。
2018/06/06(水) 18:49:24.42ID:AIuXvc5B00606
>>240
ザウバーと枕とアロンソが真っ青になるwww
2018/06/06(水) 18:50:12.56ID:cOzRXmrSx0606
>>236
https://www.formula1.com/en/latest/features/2018/5/honda_s-plan-of-attack-.html
俺に言わずこの記事書いた人に言え

>内燃機関に焦点を当て、
20bhp前後の予想されるパワーブーストを中心に、カナダでのアップデートの導入に取り組んでいると考えられています。
2018/06/06(水) 18:51:00.00ID:NT0eS91c00606
ま、予選Q3に2台とも進出、
決勝はダブル入賞できたら満点でしょ。
2018/06/06(水) 18:54:23.29ID:6CeeGea100606
>>240
いくらなんでも期待しすぎだろ
トップ3に食い込むなんて
246音速の名無しさん (テトリス d632-/f2+)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:57:54.54ID:m+XYOJbP00606
フリー、予選で速くなったなー感が出てればおkだな
2018/06/06(水) 19:01:32.22ID:6CeeGea100606
カナダでもモナコ位の勢いあったら最高だな
248音速の名無しさん (テトリスWW f552-AKlG)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:02:51.86ID:ZTRfh9F800606
ホンダが発表したか。
しかしメルセデスもPUアップデートするしフォースインディアと比べてどうなるか。
2018/06/06(水) 19:02:56.89ID:HNvCN1Cw00606
>>236
20はないというのは、そんなにないorもっとある、どっち?
2018/06/06(水) 19:03:37.62ID:Gk2EfxRb00606
>>245
まぁないとは思ってるけど、リカルドもライコネンもアップデートしたらグリッド降格になるし6位以内の座席が空く可能性はあるんだよね。1,2はメルセ固定だろうけど。
251音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:03:59.15ID:4ze4ezN8a0606
>>243
記事は20,30,40,50とあるからね。
エンジン20➕回生20とかもあるし。
2018/06/06(水) 19:04:26.31ID:UWp9y/kCd0606
>>182
そのボケ理解してくれるかな?
253音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:05:29.62ID:4ze4ezN8a0606
>>249
20~ up to
254音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:06:35.43ID:4ze4ezN8a0606
>>249
20ではなく20以上ね
2018/06/06(水) 19:08:02.49ID:Pvcgsh2q00606
>>251
回生で20馬力あがるって違反じゃん…
2018/06/06(水) 19:08:12.33ID:Cl4dk+Zha0606
ハースもマシンをアップデートさせてくるとかニュース無かったっけ
中段争い熾烈だな
2018/06/06(水) 19:08:28.42ID:cOzRXmrSx0606
>>251
ん?20よりもっと出してくるだろう?って意味合いで言いたいの?
そこは俺は考えてない。
ICE20アップでその他ユニットでどれだけプラスに出来るのか…逆に回生がシビアになるのか
先シーズン最後の情報だとルノーとホンダの差は15ps前後らしかったからね
PU全体で20アップでも俺が思うには現状はOKかな
2018/06/06(水) 19:16:56.05ID:UWp9y/kCd0606
>>223
もはや市販車のエンジンでもkw表示なのに何言ってるの?
259音速の名無しさん (テトリス Sa5d-0kqv)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:17:49.98ID:GdX/PW3va0606
PUアップデートくるじゃん!
徹夜じゃん!
2018/06/06(水) 19:21:42.70ID:ZQ0/45CX00606
ICEとターボとHを入れるのかな
それだとガースーは降格なしでハートレーは10グリッド降格か
やはりスペインFPでのクラッシュが痛い
2018/06/06(水) 19:28:55.76ID:T6TEsy5500606
降格ありきで気楽にやってどの程度になるかは重要だな
262音速の名無しさん (テトリス 5db8-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:30:38.48ID:0gaaQ1Me00606
いつも田辺さんの写真を見ると期待するなと言っているように見える
あのハの字眉毛のしかめっ面は意外とブレーキ効果がある
2018/06/06(水) 19:30:42.81ID:i+BDfbgQ00606
ドライバー交代になったら、PUの基数制限は引き継がれるの?
2018/06/06(水) 19:34:58.13ID:7JsxsJj600606
>>255
>>258
その人レギュレーション分かってないみたいだから相手にしない方がいい
Kwとhpが同義なのも分かってないみたいだし
俺も相手にしちゃったけど
265音速の名無しさん (テトリス MM8a-75sl)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:37:52.84ID:+0/Iog4jM0606
>>262
先任のツラがキツすぎただけに
田辺のオッサンの顔は妙に心が和む・・・w
2018/06/06(水) 19:39:08.97ID:9W6M0zzf00606
常時6位以内に入れてなかったら失敗って言っていいだろうな
2018/06/06(水) 19:39:45.88ID:FZIBYptu00606
>>182,252

MGU-Kを回生にも使っている話は何度も出ている。トラコンの代わりになる
と云う指摘も何度もあった。

データを見ると2016年からホンダも 「パーシャル回生」 を使っている様だ。
但し、アクセルも全開ではなく4速までのパーシャル時なのでトラコンに当て
はまらないと云う事かも知れない。

トルクが有り余っているので4速までは全開には出来ない様だ。
268l (テトリス Sa22-wn3A)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:43:44.91ID:4ze4ezN8a0606
アップデートで問題あっても来シーズン頭が抜けるくらいなら中期的には大きな意味があるよ
これから2年でトップになるつもりでいこう
2018/06/06(水) 19:53:02.27ID:xu19hN+kM0606
>>268
2年後にトップに立って、「レギュレーション変更はホンダ潰しの陰謀!」
と叫べるなら本望だわ
270音速の名無しさん (テトリス ed5a-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:53:29.17ID:e6PbXDnH00606
>>266
その考え方が甘いわ。
2018/06/06(水) 20:03:00.53ID:QK4UF8Nud0606
どぅーゆーはばほんだ?
272音速の名無しさん (テトリス 7922-iK7d)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:05:27.83ID:PcEApqNs00606
ICEで20PSアップ!?
そんなに搾り出せるのかICEだけで???
2018/06/06(水) 20:07:58.25ID:9/MoRFkX00606
ブレーキが心配だ
2018/06/06(水) 20:08:58.14ID:vH8vzG+ud0606
レギュレーションの変更って
全てのチームの同意が無ければ成立しないんだよね?
開発の凍結も反対も一つのチームが反対すれば否決される。
2018/06/06(水) 20:14:07.00ID:PPx44U+100606
あまり期待しないでおこう
276音速の名無しさん (テトリス 7922-iK7d)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:18:03.32ID:PcEApqNs00606
ホンダのアプデが凄いことになりそうだ

アロンソ「・・・・・」
2018/06/06(水) 20:21:25.38ID:bb9Q+Qc000606
盲信者もアンチも手のひら返しの準備しとくんやでー
2018/06/06(水) 20:21:36.71ID:c4fhL5yc00606
>>272
時々こういうの沸くけどパワー上がる=ICEが上がる以外ないと思うんだけど
どういう事だろ?
279音速の名無しさん (テトリスW cdde-G5hs)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:22:21.68ID:/bBSp8dr00606
ついにアップデート 来たな。
俺は今から踊っていく。
どうせ2日後には明らかになるんだからな。
とりあえず、直線で眉を抜くシーンは期待している。
2018/06/06(水) 20:25:41.80ID:q3hYDfbA00606
https://www.motorsport.com/f1/news/honda-canadian-gp-engine-upgrade-ice-1044804/
Honda reveals details of Canadian GP engine upgrade
The Japanese manufacturer has been expected to give partner Toro Rosso an update for the power-sensitive race, which Motorsport.com reported Honda hoped would be worth around 27bhp.
Autosportとmotorsport.comは27bhp
2018/06/06(水) 20:26:07.04ID:aQbHnBHO00606
>>279
期待していてもアロンソが前にいるのかw
2018/06/06(水) 20:28:12.15ID:AIuXvc5B00606
抜かれる前にリタイア出来るんだろうなアロンソは
2018/06/06(水) 20:29:00.88ID:q3hYDfbA00606
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1004321900590522368
ホンダは、ICE燃焼エンジンの進化により、カナダの新しいエンジンがパワーを得ることを確認しています。変更は主に燃焼室で行われる。ハートレーはここで不利になる可能性があります。 Red Bullとの契約の一部は、この進化のパフォーマンスに依存します。
2018/06/06(水) 20:31:19.96ID:c134XTOo00606
ホンダのパワーアップと、トロロッソの大幅アップデートが、
単なる足し算でなく、掛け算になって、相乗効果で物凄く速くなって
レッドブルルノーの直ぐ後ろに付けたら、面白いのにな・・
285音速の名無しさん (テトリスT Sa22-8+gZ)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:35:39.03ID:oxvK0VYJa0606
もう面倒だからレッドブルをブチ抜いてやれ
タッペンが発狂するかも知れんが
286音速の名無しさん (テトリス face-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:35:40.93ID:Isv0/zsW00606
>>281
ハートレーはペナ受けて後方スタートだからな
2018/06/06(水) 20:35:57.38ID:YtKbAxWI00606
燃焼室の改良って本命というか一番改良したいところで
PU全体の基本になるから楽しみだな
流石に信頼性は確保しての投入だと思いたいな
288音速の名無しさん (テトリス 7922-iK7d)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:36:08.73ID:PcEApqNs00606
>>278
ICE以外でもターボユニット、MGU-Hと
パワーアップできるモジュールあるけど?
これだけ開発が先鋭化してる中でICE単体で20PSもアップできるのか?
という素朴な驚きなんだがな
2018/06/06(水) 20:36:16.35ID:E8vh+IJba0606
楽しみだな〜
3強に割って入っていくぐらい期待してしまう

実際は(こんなものかフルパワーじゃねぇし、大して順位も変わってねー)
290音速の名無しさん (テトリス 65b8-89TH)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:36:22.07ID:5eyc2Lc000606
>>260
ハトは、ICE以外全部リーチだよ。全ユニット交換でストックしておくのがベスト。
ペナ15グリット以上は最後尾ってルールになったからね。
                ICE TC MGUH MGUK ES CE
Toro Rosso B.ハートレー 2  3   3   2  2  2
291音速の名無しさん (テトリス ed5a-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:37:59.87ID:e6PbXDnH00606
一番伸びしろがある可能性があるホンダ
コンセプトとかサイズとか違うから一概には言えないけど
2018/06/06(水) 20:40:29.82ID:1qiWG0gD00606
ハース ルノーワークス マクラーレンを追い回す
バトルすれば十分
293音速の名無しさん (テトリス face-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:41:12.64ID:Isv0/zsW00606
>>284
でもタイヤのグリップがすべてを握ってるんだよ
2018/06/06(水) 20:41:38.97ID:fN9Uk9f/00606
>>282
DRS検知ポイントでトロロッソに1秒以内に入られると自動的にギアボックス壊れるようになってます
2018/06/06(水) 20:42:28.79ID:Qo+E6cqc00606
ホンダがんばれ
ガスさんハトさんがんばれ
296音速の名無しさん (テトリスW d632-RWq/)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:16.33ID:YEzWMWbR00606
浅木スペシャルPU第一号PU?
2018/06/06(水) 20:43:32.69ID:rZo018zdM0606
レッドブルに即決させるほどの改善を見せつけられるか!?
満を持して、いざカナダGP!!
2018/06/06(水) 20:44:30.22ID:c4fhL5yc00606
>>288
パワー上がるは単純にピークパワーを指すだろう
turboはどういう意味で言ってるか知らんがHでいくら充電出来ても使える上限の最大出力はKの120Kwの約163馬力
おそらくHは制限なく使えるというところをパワーも上乗せできると勘違いしてるってとこか
299音速の名無しさん (テトリス ed5a-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:44:56.15ID:e6PbXDnH00606
再来年からとかレギュレーション変わってからの方がいい気がするけどなあ。
なんとなくだけど
300音速の名無しさん (テトリス face-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:45:39.21ID:Isv0/zsW00606
>>288
メルセデスやフェラーリが出来ているなら別に出来てもおかしくないだろ
2018/06/06(水) 20:46:28.05ID:lI5R1jAUp0606
>>280
記事の中に別のリンクがあるけど
27馬力の根拠はバーレーンGPの時のインタビューからの推測でしかない模様。
2018/06/06(水) 20:48:20.19ID:QK4UF8Nud0606
まぁ雄大な大自然カナダも…森の民ハートレーさんにとっては裏庭みたいなもんだろう(適当)
303音速の名無しさん (テトリス 166b-zA55)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:49:51.43ID:owYeYoka00606
ホンダは今季もう一度アップデート計画が有ると言われています。
早ければ、ベルギー。遅くともシンガポールまでに。
今回よりも、本当の真価は二度目のアップデートなのかも知れません。
2018/06/06(水) 20:50:01.21ID:yGNjMLzj00606
>>298

いい加減MGU-Hの使い方を覚えて欲しい。10回以上話題になっている。

予選とレースでは使い方が全く異なり、予選時は全放出、レース時は全
回生で使っている。全放出、つまり電気ターボとして使うのでタービン仕事
がゼロになると云う事だ。
2018/06/06(水) 20:50:06.45ID:q3hYDfbA00606
https://it.motorsport.com/f1/news/honda-e-axel-wendorff-il-nuovo-capo-degli-ingegneri-/3116921/
ホンダ:Axel Wendorffはエンジニアの新しいチーフです
4月以来、元ドイツのパワートレインリーダーのマクラーレンは、ミルトンケインズのホンダのF1エンジニアの頭に任命されました。

https://as.com/motor/2018/06/06/formula_1/1528280809_360662.html
ホンダはメルセデスエンジンの設計者の一人とサイン
以前はIlmor、McLarenまたはRenaultで働いていたWendorffは、Brixworthで Mercedesエンジン工場を組織するAndy Cowellとともに、F1世界選手権にハイブリッド時代が到来するまで責任を負いました 。
https://www.linkedin.com/in/axel-wendorff-48902a1
Axel Wendorff
Chief Engineer Honda R&D Formula 1

Chief Engineer
Honda Racing F1
2018年4月 – 現在 (3ヶ月) | Milton Keynes, United Kingdom
High efficiency drive trains with internal combustion engines and electrical drives for Formula 1 and other applications
2018/06/06(水) 21:00:04.39ID:c4fhL5yc00606
>>304
なるほどturboラグ解消だけでなくパワーアップもできると勘違いしてるわけか
2018/06/06(水) 21:05:00.10ID:5DMsj7Uj00606
>>305
ホンダは良さそうなの釣りあげたな
308音速の名無しさん (テトリスW cdde-G5hs)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:08:27.25ID:/bBSp8dr00606
鳩が眉を抜く、あー、楽しみだな。
2018/06/06(水) 21:12:28.36ID:wawob6dz00606
バルサンの予感
2018/06/06(水) 21:15:46.34ID:TIsZ9PVYM0606
そもそも現在のメルセデスF1のテクノロジー部門のトップはホンダが昔追い出したジェフ・ウィリスなんだよね
また暫くたったら、ホンダのやり方に合わない、とか言って追い出すんじゃないのw
311音速の名無しさん (テトリスWW f164-79VX)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:19:12.26ID:t/TCRnc500606
>>294
そんな複雑なことしなくても、アロンソのステアリングに発煙ボタンつければ済むと思うんだが。
2018/06/06(水) 21:21:52.39ID:3vlac4/600606
速くなってればバルサンしても構わんで
2018/06/06(水) 21:23:56.75ID:PtmuV3Ywa0606
>>160
問題はMGU-Hからの回生が減ること
2018/06/06(水) 21:24:33.73ID:AIuXvc5B00606
皆さん期待値上がりまくりだなw
RBのすぐ下あたりにいけたらいいな〜
2018/06/06(水) 21:26:13.98ID:bb9Q+Qc000606
この三年で同じような繰り返しやん
土曜フリー終わるまでは信用しないわ
2018/06/06(水) 21:38:42.10ID:p3eZ55sf00606
2〜3年前だったか
トロロッソがレッドブルに下克上宣言してたんだよな
結局当時は実現しなかったけど、もしかレッドブルが来年のPUをルノー継続に決めて2019にトロロッソがホンダパワーで下克上達成したらそれはそれで痛快
2018/06/06(水) 21:43:50.48ID:dQGGl35Md0606
ドライバーが新人だけに、壁突っ込んでリタイアが怖い
特に最終シケイン立ち上がり
318音速の名無しさん (テトリス 1a13-InwY)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:45:47.21ID:wxm8jYdu00606
PUがタイムに寄与する割合なんて,全体のパッケージからいえば極くわずか。

仮にホンダPUが40馬力パワーアップしたとしても,単純にその数字に相当する分だけ
タイムが削れるとはいえない。

土曜日には「全然速くなってねーwww」という煽りが書き込まれることになるだろう。
319音速の名無しさん (テトリスW d632-RWq/)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:48:29.59ID:YEzWMWbR00606
PUパワーだけでは速くはならんからな
トータルバランスだから
320音速の名無しさん (テトリス d64e-89TH)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:50.52ID:NniylqbB00606
ICEのアップデートだと燃焼室の形状変更やピストン上部の形状による圧縮比、
空燃費の変更。
カムシャフトの作用角や可変バルブタイミングの変更、セットアップの変更
インジェクター変更による噴射(より霧状にできるか)でも燃焼効率は変わる。
エンジンオイルによるフリクションもエンジン出力に影響する。
燃料も空燃費(出力)に影響する。プラグでも影響する。
小さい部品一つでも出力向上には重要ですしエンジンのクリアランス公差精度も
ホンダジェットの精度を採用してるとのうわさもありますし。

エンジン仕様が馬力とトルクカーブがともに上がっていればかなり期待が持てる。
馬力を重視して高回転のみ狙って低中速(トルク)を犠牲にしているなら立ち上がりは遅くなる。
300キロ到達に時間はかかるが最高速は320キロでる。
300キロに到達するのは早いが最高速310キロしかでない。
どちらのエンジン特性が良い悪いではなけどですが最高速も大事だが300キロにいかに早く到達するかも
大事。ストレートが長く最高速での走行時間が長いと最高速も重要ですが。
とにかくホンダの部品以外(全てホンダが製作しているわけではない)にも日本の中小企業が作る
エンジン部品の精度は特注品であれば優秀ですのでカナダは期待しております。
(プラグ、インジェくター、ターボチャージャー(IHI?)エンジンの配線、プラグなど。)
燃料、オイル海外ですが。スロトッル、センサー、サージタンク、インタークーラー、ラジエターなど
321音速の名無しさん (テトリスWW 7a20-3cIH)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:16.30ID:yHcfF0UC00606
2週間待ちに待ったが落胆しそうでかなり怖い。

土曜は、トロおせえ!ホンダ撤退しろ!とか荒れてそう。
322音速の名無しさん (テトリス 1a13-/lNa)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:54:57.07ID:wxm8jYdu00606
カナダGPでは大幅なアップグレードをしてほしいが。
普通に考えれば,カナダGPでは,小規模のアップグレードにとどまる
と思う。

田辺
「ホンダとしては信頼性がまだ最優先事項であり、パフォーマンスに
関しては一歩ずつ進めていきたい」

マルコ
「恐らく、彼らは(2018年の)2つめの(スペック)エンジンでルノーの
レベルに到達してくるだろうと思う」
http://www.topnews.jp/2018/01/29/news/f1/166723.html
323音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-hrqA)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:06:51.29ID:qoIN32130
>>317
2004琢磨さんですね
2018/06/06(水) 22:10:04.06ID:Yq4xKtPv0
ルノーはアプデで壊れそうだから、カナダでも入賞出来そうな気がする
2018/06/06(水) 22:10:48.98ID:RA9xHtDT0
チャンピオンズフォールの意味を考えて欲しい
2018/06/06(水) 22:14:19.82ID:qlK2OsVK0
ホンダは金曜日走らせてみるけど
信頼性重視のため戻すパターンだな
2018/06/06(水) 22:15:27.54ID:ps4doL2U0
期待はずれでガッカリするのには慣れてるからもっと盛ってくれ
2018/06/06(水) 22:16:20.73ID:RA9xHtDT0
おっと、チャンピオンズウォールだったな
329音速の名無しさん (ワッチョイ 65b8-89TH)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:16:29.79ID:5eyc2Lc00
>>313
今のPUでそんなことを気にすることはないよ。詳しいの?排気損失よりもっと大きい冷却損失の向上も同時に行なってるから。
両方同時にやらなきゃパワーなんてあがらないよ。よく出力上げてヘッドが溶けたとか聞いたことない?
レギュで特殊合金は使えないんだよ。
2018/06/06(水) 22:16:47.26ID:bydisXgZ0
ホンダもプレチャンバーを採用したんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況