X



□■2018□■F1GP総合 LAP1693■□アゼルバイジャン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/24(火) 15:15:56.38ID:yv2/7ubqK
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1692■□アゼルバイジャン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524320610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/25(水) 04:34:40.10ID:HzD9C78D0
ルノーのシャシー大幅アップデートでどれだけ変わるか楽しみだ
ヒュルケンはやく表彰台乗ってほしい
2018/04/25(水) 05:44:39.61ID:1mz2HRMvM
>>108
反面教師?
2018/04/25(水) 06:35:09.02ID:YD/Nh8Yo0
ヒュルケンベルグは表彰台未経験の最多出走記録更新中
125sage (ワッチョイ 0bb8-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 06:36:03.47ID:B38gCBLE0
フェラーリ「リカルド欲しいな…でも今年のライコネンは乗れとる…せや!」


そういうことか
2018/04/25(水) 06:40:18.62ID:jcfeX45eM
ヒュルケン 「表彰台なんて飾りです」
2018/04/25(水) 06:51:52.51ID:B38gCBLE0
去年のバクーも惜しかったんだがな
好結果がちらついた瞬間ミスる悪い癖が見事に発動
2018/04/25(水) 07:06:50.54ID:65sROmTq0
フェラーリはリカルドと交渉してないみたいだし
下手するとこのまま来年もライコネン

あんなフェラーリにリカルドは行きたいと思うかね
メルセデスが3年契約くらいで引き抜いてくれないかなと
2018/04/25(水) 07:18:01.42ID:PDPbKxMId
今年のライコは乗れてる気がするけど今年も未勝利だったらさすがに枠つぶし感すごい
2018/04/25(水) 07:22:43.39ID:gDtmXUDb0
チームが勝たせないように戦略組むからなぁ確実に勝てるかと言うと難しいんじゃね
2018/04/25(水) 07:23:45.20ID:OrELAq8T0
フェラーリはリカルド加入でベッテル引退
空席をアロンソ他が狙ってる感じでしょ
132音速の名無しさん (アークセー Sx3b-mlZS)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:24:11.27ID:1mlnb/emx
チームがアホやからレースがでけへん

からの引退
2018/04/25(水) 07:26:56.84ID:65sROmTq0
ベッテルは2020末までフェラーリと契約あるのだが
2018/04/25(水) 07:30:12.76ID:uXPB9giZ0
リカルドはハミルトンの契約が決まるまで待ってレッドブルと契約すればいい
ハミルトンの契約期間に合わせ込んでおけば次の更新でメルセデスのエースになれるチャンスがある
ハミルトンも次の契約が最後の可能性高いし当然アロンソなんて2、3年後にはいないし
2018/04/25(水) 07:34:04.95ID:1ptHkccV0
上記のハミルトンとバトン時代のハミルトンの疎外されっぷりを見ると、
ニコがタイトル取った年の陰謀論もあながち笑い話には出来ない気がする
2018/04/25(水) 07:36:34.75ID:OrELAq8T0
>>133
リカルドに勝てないのは本人が一番分かってるから逃げるでしょ
2018/04/25(水) 07:37:29.25ID:uXPB9giZ0
>>135
2014のニコに対するイジメの方が酷かっただろ
2018/04/25(水) 07:39:38.01ID:NqMp1mbS0
相変わらず妄想移籍ネタやってんだな
2018/04/25(水) 07:39:59.67ID:uXPB9giZ0
>>136
ベッテルと契約あるからリカルドはいらないってことだろ
2018/04/25(水) 07:42:11.13ID:65sROmTq0
>>136
マジで日本語で頼むわ
141音速の名無しさん (アークセー Sx3b-mlZS)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:42:20.02ID:1mlnb/emx
アロンソ引退からのリカルドマクラーレン入り
ありえない話ではない
2018/04/25(水) 07:43:24.01ID:jcfeX45eM
フェラーリが本当に欲しかったのはベッテルじゃなくてリカルド説
2018/04/25(水) 07:45:46.14ID:BUKZQc7BM
>>122
3位走行中にICE壊れてリタイヤ
一方サインツ快走で3位表彰台ですね
わかります
2018/04/25(水) 07:50:07.89ID:GBnhb7oZ0
アロンソはいけるとしたらルノーくらいだからもう終わってる
2018/04/25(水) 07:53:05.89ID:tvQ8mpMGd
>>141
今のマクラーレンはワールドチャンピオンを狙うドライバーが行くべきチームではない
2018/04/25(水) 07:54:18.30ID:uXPB9giZ0
>>142
もしそうならベッテルと単年契約しとけばよかったのにな
フェラーリはリカルド獲れるしベッテルもメルセデスいけるし
2018/04/25(水) 08:06:16.82ID:AoSvvsA4a
リカルドはチャンプになれず終わるよ
なぜならオーストラリア人だから
2018/04/25(水) 08:10:16.56ID:bKtVjjPjM
>>147
アラジョン「呼んだ?」
2018/04/25(水) 08:17:52.35ID:OrELAq8T0
>>139
リカルドはベッテルより完全に上だから
フェラーリが選択するならリカルドだろ
2018/04/25(水) 08:19:05.37ID:OrELAq8T0
>>142
それが正解だろう
リカルドはベッテルを結果でも内容でも大幅に上回ったからね
151音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-AboX)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:19:07.69ID:SQ3I5ajT0
>>147>>148
朝から笑った
152音速の名無しさん (ワッチョイW 9a6b-A4pg)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:33:08.28ID:qz+OiOSh0
まーだ飛ばし記事に踊らされて「フェラーリはリカルドを欲しがっている」連中が湧いてるな。かつてはマルティニ、ナニーニ、大抵のトップドライバー、才能ありそうな新人、中堅がフェラーリと話してるという伝統を知らんのか?
2018/04/25(水) 08:41:39.39ID:qj/1CllU0
丁度契約が切れる年に全盛期を迎えた、しかも今の給料はそれほど高くはない
今のリカルドが欲しくないチームってむしろあるんか
2018/04/25(水) 08:42:56.31ID:uXPB9giZ0
>>149
残念ながらトップチームの上層部の評価はベッテル>リカルドなんだよ
昨年フェラーリもメルセデスもベッテルを欲しがっていた、当然No.1としてだ
反面リカルドの場合どうだろう?フェラーリ、メルセデスからオファーが実際にあるのかすら怪しいもんだが仮にオファーがあったとしてエースとして欲しがっているならフェラーリに行く場合はライコネンと入れ替わりじゃなくてベッテルと入れ替わりになるはずだよな
メルセデスの場合だったらボッタスじゃなくてハミルトンのポジションにつくってことなわけだけど、そんなことあり得ると思ってんの?
2018/04/25(水) 08:47:00.06ID:qj/1CllU0
ベッテルと組んだ一年だけで何もかも上回ると思った首脳陣はいないだろうけど
その後のタッペンと組んでの結果で評価上がってると思う
2018/04/25(水) 08:48:30.36ID:GBnhb7oZ0
様子を見てみよう
157音速の名無しさん (ワッチョイW 9a6b-A4pg)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:50:28.82ID:qz+OiOSh0
>>149
同意。
加えて4度のワールドチャンピオンはフェラーリのマーケティング効果、宣伝効果抜群。
ではリカルドは?って話。
158音速の名無しさん (ワッチョイW 9a6b-A4pg)
垢版 |
2018/04/25(水) 08:51:24.70ID:qz+OiOSh0
間違えた>>154に同意
2018/04/25(水) 08:52:40.62ID:65sROmTq0
>>150
とりあえずお前は妄想垂れ流してるだけ
脳みそが会話にならないレベル
2018/04/25(水) 08:54:25.34ID:7r51gL+z0
>>146
ベッテルとルイスねえ また内紛じゃね ベッテル普段は穏やかだけど ハンドル握ると人が変わるし ルイスはルイスでDQNだしな
ライコだからフェラーリ内紛ないし
2018/04/25(水) 08:59:37.78ID:wosu6tMbp
赤牛はリカルド抜けてもホンダに切り替えならガスリー昇格、ルノー継続ならサインツ復帰と
マルコの戦略に隙がないな
2018/04/25(水) 09:11:35.34ID:TOQpi5eL0
なに
163音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:23:06.46ID:ynaZn1mT0
>>154
トトが一番目に考えてるのはリカルドと言っているし
リカルドもメルセデスで勝負したいと言っているよ

トト的にはリカルド一番で次にオコンでその次にサインツの名前をあげている
でもオコンは経験積まないといけないと言ってるしサインツはレッドブルのプログラムだからみたいなこと言ってる

つまりリカルドがメルセデス行きを望めばすぐに決まる状態
2018/04/25(水) 09:27:58.46ID:ceje4yn8K
>>157
ベッテルってそんなに宣伝効果やマーケティング効果あるの?
ぶっちゃけ全然人気無いでしょ彼
リカルドの方が明らかに上
2018/04/25(水) 09:28:07.04ID:5qU+UtG70
ベッテルがリカルドに負けた年は
もうベッテルがフェラーリとの契約バレてて
No.2扱いだったけど、あれで勝ったのかな?
ベッテルはヤケクソでシーズン中に親父にフェラーリ買ってあげちゃうし。
2018/04/25(水) 09:28:57.76ID:wSC52fMp0
昭和生まれを卒業させれば面白くなるのにな
2018/04/25(水) 09:29:12.16ID:ETqB02qLd
>>154
メルセデスがベッテル欲しがってたわけないだろ
欲しかったのはタッペンだよ
168音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-+Nwf)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:30:02.16ID:hockYGt6p
>>165
バレてなかった
つーかボコられたから移籍に傾いたわけだが
169音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-ymil)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:31:32.18ID:ynaZn1mT0
>>165
リカルドだってフェラーリかメルセデス行きが決まったら謎のトラブル続出するだろw
2014年はなぜかベッテルの方のPUに謎トラブルが続出

レッドブルとはそういうチーム
2018/04/25(水) 09:32:11.51ID:5qU+UtG70
>>168
シーズン中に古いフェラーリのF1にも乗ってたし
2018/04/25(水) 09:38:13.88ID:5qU+UtG70
https://www.autoblog.com/2014/06/16/berger-vettel-swap-f1-cars-red-bull-ring-video/
https://o.aolcdn.com/images/dims3/GLOB/legacy_thumbnail/800x450/format/jpg/quality/85/http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/58e9336c2fbb543bbc5e566714574072/200281062/berger-vettel.jpg
https://youtu.be/jfaTMcw7_xA
172音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-+Nwf)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:38:18.52ID:hockYGt6p
>>170
アロンソが喧嘩別れでフェラーリ出る事をレッドブルが予知してたのか?
ガチでリカルドにフルボッコにされただけだぞ
だからベッテルは引退を考えた
タイミングよくフェラーリが逃げ道与えてくれたから乗っかっただけ
2018/04/25(水) 09:39:03.50ID:eOFoucjI0
ということにしたい
2018/04/25(水) 09:44:53.42ID:sMvRCsBr6
>>164
鈴鹿行ったことある?
現地で見たらリカルドのほうが明らかに上とか絶対言えないけど
2018/04/25(水) 09:49:14.63ID:NqMp1mbS0
2年連続(1年目はしょうがないとしても)ランキングで負けてたフェルスタッペンの方が遥かに速いと
ほんの少し前まで常識化してたのに、がらっと変わるもんだな
2018/04/25(水) 09:51:51.72ID:khJKbZNh0
ベッテルがフルボッコにされた件だけ擁護が入る謎について
2018/04/25(水) 09:54:27.63ID:ceje4yn8K
>>174
えっマーケティングって日本だけの話?
すまんそんな低次元の話をしてるとは思わなかった
2018/04/25(水) 09:55:00.56ID:GccN97DY0
>>175
速いと思うけどお互いに悪い結果になるバトルが多すぎ、ぶつけすぎ
ハミルトン、アロンソ、ライコネンあたりのチャンピオン経験者はそういう無駄なクラッシュが多くなかった
ハミルトンの場合は相手だけ潰すパターンだけどw
2018/04/25(水) 10:01:28.48ID:PDPbKxMId
ハミルトンは南米のやつには逆に撃墜されるという弱点を持っている
2018/04/25(水) 10:09:09.35ID:7r51gL+z0
まあ結果的にベッテルはRBを出たことは正解だったな
名門
フェラーリのエース待遇で F1レーサー随一の給料 ライコは完全にセカンド扱いだし
居心地いいだろうな あのままRBにいてもリカルドに凹られて涙目だろうし ベッテルが現役の間はライコと組んでれば内紛もないしな
2018/04/25(水) 10:10:57.42ID:dbqZOVe+d
チームで考えるとベッテルがいると
全体的に良くなって行く。
アロンソと比較して悪いが
明らかにトータルでベッテルの方が
開発力が高い。
それは今年のテストをみて分かる通りだ。
シューもそうだったが、ベッテルは
そういうチーム全体で勝負するタイプの
ドライバーということ。

成熟したあとのマシンだけの勝負なら
わからないが、チーム的に欲しいのは
ベッテルと言うチームは多いだろう。
2018/04/25(水) 10:13:56.91ID:dbqZOVe+d
書いていておもったが、ドイツ人って
そう言うタイプが多いのかな?
優秀な人種だな。
183音速の名無しさん (ワッチョイW 4ead-kJ5i)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:17:47.03ID:Ldu/PsYb0
>>167
ボッタスと1年契約にしたのはベッテルが2017年末にフリーになるからとトトが言ってるよ。
結局ベッテルはフェラーリと契約延長したけど。
2018/04/25(水) 10:18:19.21ID:7r51gL+z0
ドイツ人合理的だからな
接触のリスクがあるバトルより ピットインでオーバーカットした方がリスクなく抜けるから後者を選ぶ
視ててつまらないけど 勝利至上主義に徹したら 余計なバトルは避けた方が無難だからな
シューマッハも印象的なオーバーテイクはほとんどなかったな
2018/04/25(水) 10:18:57.85ID:ceje4yn8K
勤勉で手を抜かない国民性かな
イタリア系チームにはうってつけなのは間違いない
ただ結果が求められてる世界である以上
今年ベッテル体制で結果が残せなかった場合
ドライバー変更もありえない話ではない
間違いなくこの体制になって一番のスタートダッシュだし
今年こそダブルタイトル取れるかもしれないが
2018/04/25(水) 10:24:50.89ID:51IMFb/i0
>>182
ドイツ人は規則ルールは絶対厳守で組織国家を至上主義としていますね、個はチームのためにありきの精神です
イタリアやフランス南米のラテン系は個人ありきの個の優秀さこそ至上なりです、チームは個のためにありきの精神です
2018/04/25(水) 10:33:29.23ID:ETqB02qLd
>>183
ベッテルだけじゃなく色んなドライバーの選択肢を捨てたくないとは言ってたな
ボッタス継続が規定路線だったみたいだがプレッシャーを与える意味もあっただろう
2018/04/25(水) 10:35:43.62ID:fhLA8TGHd
>>177
フェラーリで勝てる(勝ってる)ドライバーってだけで世界だとますます差がつくぞ
189音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-+Nwf)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:36:54.46ID:hockYGt6p
開発面も含めた総合力ではベッテルの方が上だしドライバーの価値も四回チャンピオンで上
しかしドライビングでは遥かにリカルドが上
アロンソみたいに性格に問題あるわけでもないしマシンが良い今のフェラーリは悩ましいだろうな
2018/04/25(水) 10:38:35.99ID:dbqZOVe+d
>>184
確かにシューはそんな感じだったね。

シューはボコられたとかいう意見あるけど、
自分はトータルではシューはやはり
凄いドライバーだと思うし
リカルドとベッテルの比較も良く出るけど
コース上ではリカルドかもだが、
トータルではベッテルだと思ってる派。

一年だけタイトルを取りたいなら
車完成した後リカルドでもアロンソでも
ベッテルの代わりに入れればいいけどね。
2018/04/25(水) 10:57:44.45ID:5qU+UtG70
真面目故にディーゼルで嘘付いてしまうけどね。
ニコもモナコで駐車。シューもいろいろ。ベッテルも体当たりだとか。
これはドイツ人の悪い意味での真面目さかと。
2018/04/25(水) 10:58:40.49ID:lnRJtxC9a
ベッテルの方が年齢的に先に衰えるから数年後は知らんが今はベッテルの方がいいわな
リカルドはチャンプ争いの経験ないし
193音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-AboX)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:14:10.73ID:SQ3I5ajT0
単純にベッテルってドイツ人だからトトは欲しいだろよ。
2018/04/25(水) 11:18:14.31ID:wSC52fMp0
ドイツ人は空気嫁ないから嫌い
サッカーでもブラジルワールドカップでブラジル相手に7点取る空気の読めなさ
2018/04/25(水) 11:19:26.47ID:EgPkVC2W0
チームのためにチームメイトにぶつけてタイトル逃す
合理的だなドイツ人
2018/04/25(水) 11:20:56.54ID:rbipf82a0
ドイツ人は合理的というか堅実だよね
堅実な割に好奇心旺盛、日本人と被っている部分もある
197音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-AboX)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:21:42.82ID:SQ3I5ajT0
>>194
それよりサウジアラビアをフルボッコにしたのは不味かったよなあ。
お金持ち国をあんなにしてFIFAも頭抱えただろうなあ。
198音速の名無しさん (ワッチョイW 9a6b-A4pg)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:33:46.02ID:qz+OiOSh0
>>164
なんでリカルドがマーケティング効果でベッテルより上なの?
例えばワールドチャンピオン経験者と、5〜6回勝ったのみのドライバー、CMだったらどちらを起用する?
2018/04/25(水) 11:35:36.27ID:lnRJtxC9a
酒造メーカーが靴型瓶酒発売でバカ売れよ
2018/04/25(水) 11:36:17.25ID:5qU+UtG70
リカルドはイタリア系だからフェラーリ的に良いのはそこかな
2018/04/25(水) 11:36:28.70ID:rbipf82a0
リカルドってレッドブルのエースドライバーなんだろう
さすがにトップ3のエースがセカンド受け入れるとは思えないわ

セカンドニコみたいにエースに食らいつく場合もあるけど
あれはメルセデス無双の特殊な状況だった
2018/04/25(水) 11:41:34.46ID:/HYlsV5a0
ブラジルが弱すぎなのが悪い
ドイツも気を使って手を抜いたのに
2018/04/25(水) 11:50:06.75ID:5qU+UtG70
2019予想
フェラーリ ベッテル&ライコネン
メルセデス ハミルトン&リカルド
レッドブル フェルスタッペン&サインツ
ルノー アロンソ&ヒュルケンブルグ
マクラーレン ボッタス&ニック・デ・ブリース(Wペイ)
204音速の名無しさん (ワッチョイW db54-Lv9i)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:52:59.52ID:QD7v1oq+0
リカルドが凄いなら2016年の更新時にどこかオファーがあったんだけどなあ
エースの2015年クビアトに負ける有り様でオファー皆無
2018/04/25(水) 11:55:42.12ID:ETqB02qLd
>>193
トトはドイツ人ではないしダイムラーの言いなりって感じでもない
ベッテルとは仲良いがビジネスとはキッチリ線引きする
最初からハミルトン最優先と公言してるしその場合ベッテルはない
同じくプライベートで仲が良いバーニーもベッテルはハミルトンと同じマシンに乗る勇気はないとコメントしてるぞ
2018/04/25(水) 11:58:12.20ID:lnRJtxC9a
フェラもメルセデスも無理だろうし残留が1番いい選択だろリカルド
207音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-kJ5i)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:59:35.50ID:0oNHvM3ep
ベッテルは2020年までフェラーリに決まってんだならメルセデスどうとかどうでも良いよ
2018/04/25(水) 12:01:03.97ID:rEpVdJd2d
>>154はガイジだからスルーでOK
209音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-+Nwf)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:01:04.82ID:hockYGt6p
>>198
リカルドよりはベッテルだな
しかしアンケートのドライバー人気ランキングでアロハミはともかく同じマシンに乗る糞にすら負けてたからな
2018/04/25(水) 12:03:38.90ID:rEpVdJd2d
>>176
これなw
ブルデー、ウェバー、ライコネン(ピーク過ぎ)

勝った相手これだから
で、リカルドみたいな本物と組んだらボコボコw
2018/04/25(水) 12:04:08.66ID:rbipf82a0
>>206
それが妥当な選択だね
妥当すぎて、チャンピオンにはなれないけど
212音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-a1mL)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:04:12.37ID:9MQdBBJC0
ハミルトンwc飽きたからアロンソとやりたい
リカルドはハミルトン引退する前に引導渡して現役最速自分の物にしたい
ベッテルは余りにもリカルドから尻尾巻いて逃げたイメージが強すぎる
今までで一番イタリア人から嫌われてるフェラーリドライバー候補だろ
2018/04/25(水) 12:06:23.84ID:2hmjjlGfF
>>189
開発面?
若いタッペンと組んでこれだけマシンがいいならちゃんとしたフィードバックをリカルドがしてるってことだろ
ルノーPUなんだぞ?w
No.1シャシーなのは間違いない
214音速の名無しさん (ワッチョイW 4ead-kJ5i)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:06:51.06ID:Ldu/PsYb0
>>212
1行目から妄想乙
2018/04/25(水) 12:08:13.37ID:rbipf82a0
ちょっとスピンしただけで、ベッテルすべってるとか言われるけど
状況に応じた運も実力のうち、エンジン凍結時代に無双できた幸運も実力だろう
トップドライバーは強運がないと、ハミルトンもね
216音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-JBle)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:09:45.94ID:EY8D+xit0
>>203
ルノー アロンソはいらない
217音速の名無しさん (ワッチョイW db54-Lv9i)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:09:58.14ID:QD7v1oq+0
アロンソは引退しそうだけど
給料20億切らないとどこも取れないよ
218音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-kJ5i)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:12:39.65ID:0oNHvM3ep
年俸値切れてもその分KIMOAだらけにされるからチームにメリットのないドライバーなんだよな
2018/04/25(水) 12:14:02.69ID:3lglx3m6d
>>203
枕はチャックノリスじゃないのか
2018/04/25(水) 12:14:25.62ID:rbipf82a0
アロンソは正直すぎて嫌われているな
ホンダPUと今のマクラーレンシャーシも正直に発言しているだけなのにw
221音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-a1mL)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:15:09.58ID:9MQdBBJC0
ベッテルは幸運とは言い難いあれだけ無双したのに
チームメイト自分より若くなったら
手も足も出ないから今とんでもない
評価くらう羽目になってる
不幸すぎるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況