X

□■2018□■F1GP総合 LAP1680■□中国■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/09(月) 03:35:10.67ID:FdYTui4l0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1679■□中国■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1523118086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/09(月) 06:57:30.94ID:zMS/Q9u+d
枕はダブルポイントだけど、やっぱり事前にふかしすぎて詰んでる気がする
ダブル入賞の信頼性を強調しようにも、予選6位決勝4位というガスリーの信頼性を含めた抜群の一発で打ち消された
ホンダの復帰後最高位をたった2戦で達成されてはさすがに立つ瀬がない
ホンダは空力パーツとドライバーのおかげと言い、エンジンはこれまでと変えていないと言い張るのも枕にはダメージ
ドライバーに言及すれば、アロンソ<ガスリーになりかねないし、実際アロンソが認めない以上、車のせいにせざるを得なくなるから言えない
変な言い方だが、言い訳的にはダブルリタイアの方が誰かのせいにできたが、ダブル入賞ではそれもできない
精々言えて、「長いシーズンでポイントを安定して獲れたかどうかが重要だ。まずは見てみよう」くらいか?
2018/04/09(月) 06:57:34.93ID:61mxCqx+d
アストンマーティン・レッドブル・ホンダになったらマクラーレンホンダと同じことになりそうで怖い感はある
トロロッソみたいにホンダPUの安全見てエアロを大人しくとかしてくれなさそうだしガンガン絞って全然ダメじゃねぇかとマクラーレン以上にエグい口撃してきそう
2018/04/09(月) 06:59:51.35ID:u99puBxHd
フェラーリは予想以上にライコネンが速すぎて本心は困っているんじゃないか
ライコネンにトラブル続出し過ぎた感じ
ハーフェラーリと続いてるホイールに問題がありそう
2018/04/09(月) 07:00:00.78ID:coQzMtct0
>>249
色々酷いな
安定を求めてクビアトからハートレーにしたのに
2018/04/09(月) 07:00:50.26ID:TIFEG+pBd
>>252
かといって流石にそのためにスタッフの足を犠牲にはしないだろうw
2018/04/09(月) 07:01:52.38ID:Zatikeh60
>>253
クビアトはスランプだったから休ませてるだけだろ
2018/04/09(月) 07:02:29.70ID:3mkZAEvzp
鳩はまだしばらくは修行だねぇ。
2018/04/09(月) 07:02:33.12ID:fG7BYnYI0
個人的にピットストップは最低時間制限を設けるべきだと思うな
どのチームも早くやろうと気持ちだけが空回りして作業をしようとするので
作業終了までしっかり確認せずに走り出してしまうから事故やミスが起こる
2018/04/09(月) 07:02:39.61ID:u99puBxHd
クビアトはフェラーリだぞ
2018/04/09(月) 07:04:25.53ID:kYNNSmTl0
フェラーリの戦略・作戦 今年も駄目だな
2018/04/09(月) 07:04:41.42ID:lHXG9L+Y0
>>248
何でミディアムでヒュルケンベルグのアンダーカット狙ったのか意味不明なんだよなぁ
レースペース良いしミディアムで走るならソフトで第一もっと引っ張って良かったし
1ストップで行けただろうし、恐らく5位にはなれた
2018/04/09(月) 07:06:20.76ID:a7cTRfEr0
マクラとトロロッソ
まあお互いに「あいつ等だけにはやっぱり負けたくねえなあ」というモチベが年間通して続けば
両チームにそこそこ良い結果をもたらしそうだ
関係者やファンは神経すり減る年になりそうだがw
2018/04/09(月) 07:06:33.44ID:kcZlPh0f0
ハートレーは試練
とにかく場に慣れるしかない…コレばっかりは仕方ない
2018/04/09(月) 07:09:16.70ID:lHXG9L+Y0
>>249
ハートレー何やってんだか・・・。
ガスリーがすさまじい活躍をしただけに余計に印象が悪い
2018/04/09(月) 07:09:36.89ID:kYNNSmTl0
>>257
FEの乗換えでシートベルト装着ミスを防ぐため最低時間制限を設けていたが、レースをつまらなくしていた、そこで今シーズンから無くなった
2018/04/09(月) 07:09:53.26ID:7sUqnuK/0
バンドーンはスタートミスっただけなの?
ペナルティで最下位じゃなくて?
2018/04/09(月) 07:10:01.28ID:fG7BYnYI0
ハースのマグが5位に入ったのは嬉しい
初戦のアクシデントがなければチームランキングもルノーより上だったろうに
2018/04/09(月) 07:12:17.66ID:3mkZAEvzp
鳩は今回のレース中もまずまずの走りはしてるし、耐久上がりなおかげでかトラブル発生してからも粘り強い戦いはできるしねぇ。
カテゴリーの差が染み込むまでは、まだかかりそうやね。
2018/04/09(月) 07:12:54.04ID:fG7BYnYI0
>>265
スタートをミスって第一コーナーで最下位に落ちてたよ
2018/04/09(月) 07:13:39.66ID:+Y2HShtLd
>>260
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/243966.html
5位いけたかね?
アロンソは戦略を誉めてるし、なんだかんだタイヤ戦略もあってのあのペースなのかもしれん
2018/04/09(月) 07:15:09.14ID:h9EMkhsRM
ハートレーは新人研修中に大役任された感じになってしまってるな
フォーミュラ経験ほとんどゼロみたいなモンだから長い目で見てやってくれ
相方の活躍で立場がツラい
2018/04/09(月) 07:16:55.07ID:c/2ArAHbM
向こうのメディアでもマクラーレン・ホンダが駄目だった原因のほとんどはマクラーレンと言われてるね。
2018/04/09(月) 07:17:30.85ID:b1KXtBhk0
インドは2人ともタイヤが持たなかったのか1回目のピット入るのが早すぎ
でミディアムタイヤが予想外に遅くて1ストップ出来なくて2ストップに
最初から2ストップで行けば2台でポイント取れてたはず
サインツも2回目のピット早過ぎてソフトタイヤのライフ終わってオコンに抜かれるし
中団グループも作戦ミスってるな
2018/04/09(月) 07:18:25.92ID:F/yu/bhUM
まあたった2戦じゃ、どのチームも真価はまだまだよくわからんとしか言えんな
今回はちゃんとしたサーキットとはいえ、ナイトレースという特殊なコンディションだし
2018/04/09(月) 07:18:31.99ID:wrLggXIe0
>>263
これインドが悪くないか?
2018/04/09(月) 07:18:58.78ID:fG7BYnYI0
クビアトがシーズン途中でシートを降ろされるんだから
鳩もずっと結果が出なくて調子が悪ければ同じように降ろされてもおかしくない
2018/04/09(月) 07:19:16.88ID:HwiHcY4G0
>>271
どこの記事よ?
2018/04/09(月) 07:19:26.87ID:lHXG9L+Y0
再放送を録画予約して今寝てるか出勤している人達に一応知らせておくか



※バーレーンGP決勝の再放送にも地震テロが入ってます、地震テロが嫌な再々放送を予約してください(注:完全版は再々放送が最後です)
2018/04/09(月) 07:20:56.93ID:WSJ9iHfuK
ガスリー、おめでとう!
ハートレー、ブレーキロック毎回してるよな…
 
motoGPは、ホンダ散々だったけど速さはF1も大丈夫そうで少し安心
2018/04/09(月) 07:21:30.56ID:F/yu/bhUM
ハートレーは開発ドライバーとしてはトロからもレッドブルからも高く評価されてるんだとか
ホンダ導入決定の判断もハートレーがいたのが一因だとか
2018/04/09(月) 07:22:14.26ID:aLj9B2hB0
>>270
いやレッドブルから一度放り出されるまで散々フォーミュラでレースしてたろ、ハートレー
2018/04/09(月) 07:23:11.58ID:coQzMtct0
>>272
サインツがソフトに変えた後10周位で再度ピットインして
またソフトにして30周走ったのがよく分からん
まー何かしらトラブったんだろうけど
2018/04/09(月) 07:23:24.28ID:OLRWgptDd
>>279
なるほど、マシンやPUの信頼性を上げるために、
わざとトラブルに会いに行ってるんだな
2018/04/09(月) 07:24:11.12ID:OhhaD2Dg0
マクラーレンはあの取って付けた穴で冷却改善されて出せるようになったPU本来のパワーが空力の悪化よりも上回ったってことかね
それで立ち上がりは結構いいけどドラッグ減ってるわけではないから最高速は伸びないと
もっと早くに空力部門を妥協させることが出来てればよかったのにな
2018/04/09(月) 07:25:15.99ID:Zatikeh60
>>277
非DAZN勢はそんなこと気にしないといけないのか
2018/04/09(月) 07:26:35.95ID:/QRnZeDx0
>>277
島根ドコドコ
2018/04/09(月) 07:26:42.35ID:+ekQ2/EXa
ハートレーはWEC経験が長すぎてスタンディングスタートのタイヤの熱入れとか全然駄目だな
2018/04/09(月) 07:29:48.81ID:lHXG9L+Y0
開発期間含め5年もいたからね
WECからF1に慣れるのはそう簡単じゃないだろう
でも慣れないとガスリーとの差はどんどん広がるし
最悪シーズン中離脱になりかねない
2018/04/09(月) 07:31:13.48ID:1fTultvTd
>>287
そうなったらいっそルマンでアロンソと戦って欲しい
2018/04/09(月) 07:31:23.06ID:2QZSSPx+M
>>227
ブレーキングのとき左フロントから黒いダストがでてたシーンがあったよ
290音速の名無しさん (ワッチョイ 7e70-xjHw)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:33:27.78ID:cjwE8T2p0
ベッテルだから辛勝できたレースなのではなく
ベッテルだからこそ苦労したといえるレースだと思う
ドライバオブザデイに選ばれていないのが証明している
2018/04/09(月) 07:34:23.76ID:eTGLwnrQ0
でもレッドブルの育成に良さそうなドライバーいないからハートレー持ってきたわけでしょ。よっぽどのことがない限り我慢すんじゃないかな
2018/04/09(月) 07:34:46.04ID:IMZU2Eufa
>>287
マッサの代役のバドエルやフィジケラなんてまともに走れなかったからなぁ

ハートレーはうまくやってる方でしょう
そしてがスリーが速い
2018/04/09(月) 07:35:39.73ID:wbON9TQV0
マクラーレンざまぁ
2018/04/09(月) 07:36:26.31ID:KoP03pYw0
中団グランプリで優勝することで良いことの一つは、
目線をやっと3強に向けられること

オーストラリア後にアロンソが次はレッドブルを目指すと
言って調子乗るなと思ったが、言いたくなる気持ちも今は分かるわ
2018/04/09(月) 07:37:20.35ID:6RmsLa+eM
ライコネンもタイヤ保たせるの得意だし
今回の作戦ならライコネンでも勝てた…気がする…
二台ともギャンブルさせるわけにはいかんだろうけどさ…
2018/04/09(月) 07:40:21.82ID:KoP03pYw0
>>295
スタート3位からどうやってベッテルと同じ戦略で優勝できるのか分からんのだが
2018/04/09(月) 07:40:46.98ID:Xv5Mx9W/a
まあハートレーも完走してるし、速さもあるところも見せれたし
予選の鳥との接触事故が無かったら決勝をもっと前でスタート出来てて結果も違ったんじゃなかろうか
2018/04/09(月) 07:44:28.15ID:kYNNSmTl0
>>293
マクラーレン7、8位W入賞だから、そんなに悪くない
それよりザウバー入賞9位は凄い

ウィリアムズはダメダメだな
2018/04/09(月) 07:45:46.19ID:kv/MmhBtd
ハートレーって何だか日本人ドライバーみたいな味わいがあるんだよね
技量はあるんだけど要領悪かったり、間が悪かったり適応に時間がかかったりするところがw
でもオマエもうダメって切り捨てないで大目に見て贔屓したい何かがあるw
2018/04/09(月) 07:46:25.09ID:qkW6N1zo0
昔からf1の場合運を消化して次からは幸運がってのが中々ないのよな
不運はことごとく不運
今回のベッテルも去年のバースト祭りと同結果かなと思ったけどやっぱり
彼はどこかラッキーでライコも羽鳥はこれからも不運な気がするなw
2018/04/09(月) 07:46:47.43ID:lHXG9L+Y0
ウィリアムズはメーカー中もっとも重いメルセデスPUで
低ドラッグからエアロ重視のマシンに路線変更したのが失敗したか
2018/04/09(月) 07:47:14.45ID:3fWIFFQud
なぜかフェラーリ会長がトロを誉めてるな
2018/04/09(月) 07:47:30.96ID:wbON9TQV0
フェラーリのコピーにとディスっておいて負けてるじゃんアロンソくん
2018/04/09(月) 07:48:21.91ID:lHXG9L+Y0
>>302
同じイタリアチームだし(さらに言えばミナルディ時代から知ってる)、フェラーリPU使ってたからじゃない?
2018/04/09(月) 07:48:43.44ID:ZiE/+AkO0
おめでとうホンダ、これまでの努力が報われた瞬間だね
褒めるときは、褒めないと

マクラーレンも2試合連続のダブル入賞、PU交換で誰も損していない
2018/04/09(月) 07:50:13.61ID:RyJdEfAb0
ガスリー→セナ
ハートレー→中嶋
2018/04/09(月) 07:50:22.40ID:bLQAWdZQd
おぉトロホンのガスリー4位フィニッシュか
棚ぼたも有るだろうが、よくやった
朝から嬉しいね
2018/04/09(月) 07:52:58.10ID:dXjgX8sCM
>>301
メルセから行ったロウに期待してたのにな。
2018/04/09(月) 07:54:06.98ID:pFVbWmBld
>>304
そういやそうだったな
2018/04/09(月) 07:54:49.10ID:p80jjOru0
トロロッソホンダが上海でも速ければ本物やな(´・ω・`)
2018/04/09(月) 07:56:08.91ID:lHXG9L+Y0
ガスリーは一度マグヌッセンにストレートでオーバーテイクされたけど
どこで抜き返したんだろ、しかし大したもんだわこのルーキー
2018/04/09(月) 07:56:44.82ID:WSJ9iHfuK
>>307
棚ぼたって、運の他に必要なモノがあるんだぜ!
奇跡は重ならない
 
二輪のクラッチの優勝ミラクルとマルケスの不運もひどかったぞ
2018/04/09(月) 07:58:00.85ID:KoP03pYw0
>>307
中団グループ優勝(7位)に、4位のボーナスがついてきた感じだけど
うれしいよね
2018/04/09(月) 07:58:21.22ID:coQzMtct0
>>311
次のコーナーで即抜き返してたよ
一瞬映ってた
2018/04/09(月) 08:01:02.43ID:ZiE/+AkO0
成績が良ければ、特に語ることはないな
次も頑張ってくれよ
2018/04/09(月) 08:02:33.46ID:4UrOCekGd
ホンダ、翼を授ける
2018/04/09(月) 08:03:42.13ID:lHXG9L+Y0
トロロッソホンダの大活躍で鈴鹿のチケット売れるといいなぁ
開幕戦でガッカリした人も多いだろうし
2018/04/09(月) 08:05:30.17ID:qEq8Tdlw0
>>243
SFでのスパライポイントを見直しされる位に、バンドーンとガスリーには結果を出してほしい。
2018/04/09(月) 08:07:25.56ID:KoP03pYw0
>>317
忘れてたけど、鈴鹿の契約継続が危機なんだよな
これを機にホンダの後押しが増えないかな

今年の日本GPまでに契約交渉終わるなら、ホンダにすがるしかない
2018/04/09(月) 08:10:46.89ID:kcZlPh0f0
ホンダさんは昨年度純利1兆円も出してるんだし、30億円くらいモビリティにポンと出せるでしょ?
2018/04/09(月) 08:11:26.14ID:0zuOeLFd0
オリンピックみたいにF1にネトウヨを持ち込むな
日本人や日本のメーカーを応援する義務なんかねーよ
322音速の名無しさん (ワッチョイWW 8563-q0wd)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:13:15.59ID:dmYtfSu60
>>314
この後一周だけラップ落としたけどその後追いつかれそうなタイムになることはなかったな
2018/04/09(月) 08:13:47.36ID:cjwE8T2p0
F1で日本関係を擁護応援する奴らはネトウヨ臭いよね
2018/04/09(月) 08:15:45.84ID:tUiwu+0t0
上海もトロは機体特性的にあってるんじゃね?
長めのストレートと低速コーナー
2018/04/09(月) 08:16:07.42ID:J56ZfmO20
マクラーレンのチームの中にも日本人がいるだけどな
2018/04/09(月) 08:16:42.70ID:Mk740NLR0
上海はコーナーもストレートもどちらも大事なコースだからねー
2018/04/09(月) 08:17:14.15ID:coQzMtct0
ルノーは二人とも燃費がキツかったのか
2018/04/09(月) 08:17:18.86ID:ztAWjmcOa
中身のないこと言うのはそろそろやめれば
2018/04/09(月) 08:19:12.50ID:Q1vvRezhM
利益1兆円あるならF1に2000億円ぐらいぶっ込めよ!メルセデスの3倍以上使わなきゃ
2018/04/09(月) 08:22:36.18ID:Wj2OPQqm0
最高速は伸びる、空力もアップデートで改善、タイヤに優しい
希望しかない
2018/04/09(月) 08:24:45.18ID:27VWQiH00
トロホン凄すぎワロタ
上海では4位以上とは言わんから今度はダブル入賞出来たらもっといいね
>>299
ぶっちゃけハートレーはフィードバック能力があるから新天地で学習期間のホンダ&ガスリーにとって必要な存在だよ
下手な俺様系や血気盛んなチームメイトを組ませるのはこのチームにはまだ早い
2018/04/09(月) 08:24:52.98ID:h9EMkhsRM
トロロッソは開幕戦の予選は別として、決勝でPUが壊れなければもっとパッケージとして評価されてたかもしれん
2018/04/09(月) 08:26:05.02ID:1OpWvRen0
>>311
ちゃんと映ってなかったけどマグヌッセンはオーバースピード気味で
連続コーナーでうまくラインを繋げられなかったんじゃないかな。
334音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-nnx9)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:27:02.99ID:S/3LQC+op
>>109
ベッテルとハミは仲良いからフェラの事も2人とも嫌いなんだろうね
2018/04/09(月) 08:27:06.89ID:kfj0anfL0
バーレーンの結果を見て、オーストラリアのハースがますます勿体無く思えてきた。
336音速の名無しさん (ワッチョイ 5d34-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:28:24.00ID:prRMRYIQ0
トロの二人は上海は走ったことあるの?
2018/04/09(月) 08:28:55.12ID:Wj2OPQqm0
ハートレーはある
2018/04/09(月) 08:30:50.46ID:KoP03pYw0
>>321
海外サッカーに置き換えると分かりやすい?

オリンピックみたいにセリエAにネトウヨを持ち込むな
日本人選手を応援する義務なんかねーよ
2018/04/09(月) 08:34:12.36ID:ZiE/+AkO0
オリンピックなんて、先進国と一部の裕福な国が
練習環境を充実させて有利なだけなのにね

そういう意味では、F1と共通点はあるがどのスポーツも同じか
2018/04/09(月) 08:35:03.18ID:pI5VBzQT0
上海ってバーレーンと同じようなフラットコース?
トロの新車はフラットコースとは相性良いみたいだけど
2018/04/09(月) 08:37:21.15ID:1OpWvRen0
>>340
上海は埋め立て地の地盤沈下で毎年バンピーになってるんじゃなかったっけ。
何年か前に再舗装したような記憶があるが…。
2018/04/09(月) 08:37:50.31ID:lHXG9L+Y0
>>340
ほぼフラットなコース
ここはツイスティなコーナー多いからエアロが結構重要になってくる
2018/04/09(月) 08:39:02.85ID:1OpWvRen0
しまった路面のスムーズさじゃなく高低差の話か…('A`)
344音速の名無しさん (ワッチョイW 8916-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:40:43.40ID:gmERCGhP0
アロンソの言う通り、FP初日の結果で大体分かってくるな
345音速の名無しさん (ササクッテロレ Sped-C0iM)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:40:50.19ID:rHfp2TVhp
>>298
マクラーレンって周回遅れでも入賞出来れば万々歳ってポジション目指してたのか?w
2018/04/09(月) 08:43:15.15ID:g20wJr9V0
トストさん嬉しすぎてガスリーの腕粉砕しないでw
https://cdn-image.as-web.jp/2018/04/09075805/18R02BahSu-Gas-SUT3-1280x853.jpg
2018/04/09(月) 08:44:34.00ID:guoxH+we0
誰も触れてないし珍しく川井も気づかなかったけど、今回でハミルトンは27戦連続入賞
ライコネンの記録に並んだ
348音速の名無しさん (ワッチョイ 5616-0H4u)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:44:46.75ID:rGCtKAdK0
現時点でマクラーレンはコンスト3位
ルノー勢最上位
彼らが待ち望んでた結果じゃんw
349音速の名無しさん (ワッチョイ 5d34-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:45:00.30ID:prRMRYIQ0
>>337
じゃ次戦はハートレーが4位だねW

今回はレース中やレース後に不幸続きだったから
上海ではハートレーにも幸せになってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況