>>1
(´・ω・`)乙
フェラーリとメルセデスが来年も同じ布陣になりそうだから、今年のストーブリーグは動き少なそうやな(´・ω・`) 6音速の名無しさん (ワッチョイ 666b-y2Uz)2017/07/30(日) 23:08:31.99ID:r6PEYmz/0
7音速の名無しさん (ワッチョイ 9775-zHK0)2017/07/30(日) 23:08:35.70ID:IAhbR/ct0
上位フィニッシュのチャンスでオーバーランするアホ
エースにアクシデントがあったのに一緒に下位に沈んでるゴミ
3年のブランクあるリザーブに予選で負ける糞
こいつらもういらないだろ。
9音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-V1Wy)2017/07/30(日) 23:09:06.49ID:k6YMgqgM0
ニュースSP気になるな
ついにフジテレビが本気出してきたか
11音速の名無しさん (ワッチョイWW eb9c-fvjh)2017/07/30(日) 23:10:02.87ID:0ooaRebQ0
>>9
〜豪華ゲスト〜
川合
今宮
森脇
松田
津川 12音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-V1Wy)2017/07/30(日) 23:10:23.52ID:k6YMgqgM0
ドライバー毎のファステスト見たいな
F1でTバックを全世界に流す放送事故が起きるとはな
20音速の名無しさん (ワッチョイW be5b-DDLt)2017/07/30(日) 23:11:53.01ID:BKhAAdQg0
22音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ywSo)2017/07/30(日) 23:12:19.00ID:/n7F2trk0
アロンソアート最高w
ライコと順位入れ替えろ→フェラーリの戦略大成功→そんなもん結果論に過ぎない、(俺の言う通りにしなかった)フェラーリはアホ
この一部の実況民の流れには笑った
27音速の名無しさん (ワッチョイWW eb9c-fvjh)2017/07/30(日) 23:12:52.98ID:0ooaRebQ0
マクラーレンはピット戦略が今回も2台とも中途半端だった。
ヒュルケンがSS最後の方ずっと22秒4で、10周前にソフトに履き替えたALO以下3名より1秒近く速くてオーバーカットのリスクあったし、パーマーにスタックする可能性もあった。なによりサインツをアンダーカットにいかなかった
元トップチームらしくない戦略が続いてる
33音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-tR1c)2017/07/30(日) 23:14:44.14ID:u6HEb4zX0
ハンガリーのまとめが
アロンソの絵とTバックとか草
36音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-eB5B)2017/07/30(日) 23:15:14.01ID:Ei6z014ep
11戦終わって誰も連勝してないってシーズンは初めてかも(´・ω・`)
つってもフェラーリがこの後勝てそうなのシンガポールと日本だけじゃねーかな
車体性能にケチ付けてた人は次はどんな理屈こねてくるのかな
チームの問題にシフトするのかな??
>>34
それに乗っかってフェラーリ叩きしてた奴結構いたぞw >>40
鈴鹿も厳しいだろ シルバーストーン見てると
まあベッテルとライコネンが鈴鹿得意だから希望はあるけどね 49音速の名無しさん (ワッチョイWW eb9c-fvjh)2017/07/30(日) 23:17:32.12ID:0ooaRebQ0
>>39
2012が14戦シンガポールまで連勝なし >>40
フェラーリは今後、ターボが5基目になって
降格ペナルティがあるからな・・・ 54音速の名無しさん (ワッチョイ f354-V0g7)2017/07/30(日) 23:19:07.25ID:jJ1AaF0L0
マルキオンネとピエロフェラーリが来てたのか
フェラーリがメルセデスに第2スティントで追い上げられていたけど
ソフトタイヤの使い方はメルセデスの方が良いって事なのか?
それとも、
フェラーリはポジションキープの為に第1スティントだけオイルを燃焼させるようにしたのか?
>>12
ベッテル20.807
ライコ20.461
ボッタス21.214
ハミ20.818
マックス20.490
アロンソ20.182
ぶっちぎりで速いわ アロンソが考えてレースしてるのに、ピットがアホでレースにならないってなるところだったよ
序盤サインツを4秒以上前に出してクリーンエアで走っておいて、後ろは引きつけてスペース
やらないように走っておいて、ストップのウィンドウに入ったら今度は前のスペースを使って
ペース上げて、サインツの真後ろで、かつインドと3秒ぐらいのスペース作ってアンダーカット対策
もしてる。
なのにマクラーレンが決断遅れて、前がつかえて後ろのペレスが詰めてきて2秒台に入ってから
先に入られて翌周サインツと同時ピットさせられてコース上で抜く羽目になってる。これは反省点
>>55
ベッテルの車がおかしかっただけ
ライコネンの怒りのディフェンスがなければ二台ともやられてた 今日の川井は大騒ぎし過ぎで超不快だった
自分で2.5秒差無いと抜けないって言ってんだから大騒ぎするようなことじゃないだろ
>>41
相変わらず遅いな
上位チームとは別カテゴリー 63音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:21:37.43ID:TTLSNHAza
リバティのメディア戦略担当は優秀だなー
バーニー体制だと最後のアロンソは絶対できないもんなぁ
今日の見所は、
アロンソのデッキチェアーと
グリッドガールのお姉さんのTバックだったな
>>61
それ思ってたわw なんかすげえ矛盾してたよなw アロンソのファステストラップを見て、ヨネヤは何を思うのか
>>63
面白かったけど、個人的にパルクフェルメに絵を描くのは止めてほしい
なんか違う感が >>67
今回は一人タイヤ交換して記念FLみたいなのじゃなく、ほかと同条件だったしな
まあベッテルがそれどころじゃなかったとはいえ、言い訳できないねw なんかいつもの中盤以降失速する予感しかないフェラーリ
大丈夫か?
ペレスの一コーナーもひどいな
自分より才能があるから焦ってるんだろう
74音速の名無しさん (ワッチョイ db74-N2kb)2017/07/30(日) 23:24:14.24ID:kAGraDxb0
川井が不快じゃないときってあるのか?
ハミルトンは今日もフェラーリの車に近づけないって言ってたけどそんな乱気流スゲーのか
>>60
トラブルだったのか…
ライコネンも損な役回りだな ここはマイカーで走ると面白そう
あと高低差の具合で観戦時ほとんどコース全景が見えるんだってね
79音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:24:52.80ID:TTLSNHAza
川井がライコネンを前出せ前出せ五月蠅すぎた。
2-3フィニッシュより1-3フィニッシュがいいとか抜けないコースで自分に有利な仮定を押し付けるんじゃねえよ
>>55
キュウリがトラブルでキミが詰まってただけ とにかく休みに入る前に上向きのレースになって良かったわ
>>55
不調で遅いベッテルにライコネンが付き合わされてた >>69
その人は知らんが並んでたモデルさん達の平均レベル
たぶん過去最高 86音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:26:16.98ID:TTLSNHAza
>>68
気持ちわかるけどまあお祭りだからしゃーない
WC決定ってわけじゃなく普通の勝利だしね >>57
ベッテル車不調?で上位はつまってタイム出なかったんだろうけど、
引っ張ってタイヤライフ一番良かったマックスより速いアロンソ・・・
前後あけて周到にFL狙いにいってたのかもしれないけど
途中でサインツとバトルしてそれなりにタイヤ使ってただろうし、とにかく驚き
マクラレーンのシャーシーは本物+スペック3もだいぶ良くなってきたのだろうか?
>>75
近年ずっとそうだが、今年のレギュのマシンは特にスゲーことになってるらしい >>58
たぶん19秒うしろにいたパーマーにスタックするのを心配して決断出来なかったのかと。今年何度かアンダーカットに動いて失敗してるから マクラーレンのレースペースが遅いのは、「恥ずかしい」PUモードの影響が
大きいんじゃって話にもなるよね。
FL出したことからもタイヤは死なずにコントロールしてるってのがわかるし、前の
トップ3の本当のペースはわからなかったけど、後ろとは確実に差をつけてた証明
にもなるわけだし 提灯どうするんだろこれw マクラーレンのピット戦略でも叩くか
>>58
ほんそれ
アロンソは間違いなくNo1ってのを見せつけられたレースだったわ >>71
すでに失速してる
今回はメルセデスにとっては捨てサーキット
夏休み中にがんばらないとヤバイ 93音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:27:27.25ID:TTLSNHAza
>>80
去年までスカパー民だったけど川井がベッテルと入れ替えろなんて言うもんなのか
あの贔屓具合考えると本当とは思えないんだが 2003 1位ALO 2位RAI 3位MOY
2007 1位HAM 2位RAI 3位HEI
2009 1位HAM 2位RAI 3位WEB
2012 1位HAM 2位RAI 3位GRO
2013 1位HAM 2位RAI 3位VET
2017 1位VET 2位RAI 3位BOT
ホントここで2位になるのが好きだな
>>70
ちゃんとタイヤコントロールしてたよな
チャージラップもサインツと同じくらいのペースはあったし >>87
ファステスト狙いにいかないマックスの方が冷静ともきこえるなw >>42
2001年モナコGPだな
1996年オーストラリアGPでもあった >>89
トップ3は21秒台で、中段が22、後方が23でクッキリとペースが分かれてた 99音速の名無しさん (ワッチョイWW eb9c-fvjh)2017/07/30(日) 23:29:11.24ID:0ooaRebQ0
100音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:29:13.19ID:TTLSNHAza
今頃レッドブルのピットで野獣先輩がマッドマックスぶん殴ってそうなんだが
>>85
ありがとう
ハンガリーって美人多いよね
>>80
あそこ自論を何度も繰り返してたけどそれ分かった上で言ってる相手を否定するから感じ悪かったね川井 >>75
津川が言ってたけど、セデスはトップ走ることしか想定してないから
誰かの後ろを走ることを想定して車を作ってないらしい >>88
たしかにパーマーがいて、ストフェルはステイしてそこそこのペースでいけてたもんね。
パーマーが23秒ぐらいの中途半端なペースで走ってたし、アロンソが詰まるんじゃって
心配は数周あった >>96
マックスはボッタスをずっと追いかけてたしな 107音速の名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7WXr)2017/07/30(日) 23:29:48.97ID:YRUTtl630
>>14
2009年は8位まで入賞でポイントは10、8、6、5、4、3、2、1だから
比べるのは難しいんじゃない?
当時の方が厳しくて、10位まで入賞の今の方がゆるいのかというと
単純にそうとはいえないし。 >>42
2002年のF1モナコGPのOPで観客のお姉さんの乳首晒してたこともあったぞ >>96
いや、そうではないw
マックスはボッタスに追いつくために(後ろははるかかなたでフリーストップOKくらい離れてた)
タイヤ壊してでも全力でいく=自然とFL出ちゃったw って感じで走る場面だったし 110音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:30:40.47ID:TTLSNHAza
バンドーンがクソなのか
アロンソがやばすぎるのか
いったいなんなのか
DAZNが1080p60fpsで遅延なく配信してくれるなら行くわ
>>110
両方だろw
まぁラッキーなことにバンドーンもポイントとれたから、
次からは肩の力ぬけていい走りができるといいけどな >>110
バンドーンは糞じゃない。ただ今日は運が悪かった。あんなにストップで時間かかったら無理だ
ヒュルケンも同じように失敗しただけ良かったかも >>110
番丼はよくやってるよ
アロンソがおかしいだけ >>110
アロンソが良かったのと坂東がダメだったのが重なった
坂東もピットインミスらなきゃ普通にオコン食えただろうし って書いたけど、ピットで1m以上オーバーシュートしてたのはバンドーンが悪いなw
訂正する
あいつはくそだw
118音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:33:01.82ID:TTLSNHAza
>>112
安定度はやっぱスカパーにはかなわんし遅延もあるのは事実だからね
ただ川井がいないから空気が悪く無いことが利点かもね ピットインで派手にオーバーランしてポジション下げまくったバンドーンのどこが良くやってるんだよ?
>>114
ちゃんと見てたのか?
バンドーンはピットレーンでオーバーランしたからあんなに時間かかったんだよ
今日のピットミスは完全にバンドーンのミス、クソ
ヒュルケンがレンチでタイムロス(からの結局リタイアだったから)のおかげでポイントとれた >>114
いや自分がオーバーシュートしただけじゃんw
あれだけズレた割には早いピットだったと思う >>114
運つうか自爆やん
ブレーキトラブルで待ったならお気の毒だけど >>62
トップ3に次ぐレベルではあるんだからホンダの提灯記者や信者に文句言われなきゃいけない様なレベルでは無いだろ おれだけは素直にホンダをほめておくか
主に信頼性の面で優秀だった今回は
127音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:34:25.63ID:TTLSNHAza
GP2で見てた限りでは歴代最高No. 1と言っても差し支えないレベルだったが
やはり対アロンソだとチーム内での立ち回りが大変なのかな
128音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f21-3eIn)2017/07/30(日) 23:34:38.73ID:LBO4M7F/0
フェルスタッペンはアホなん?
129音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:35:20.63ID:TTLSNHAza
>>128
どちらかというと愛すべき馬鹿
だが速さはある >>118
そういや今日はマッサの病気をジョークのネタにしてたね
大概慣れてるが流石にぎょっとしたわ 当然さくらは、お盆返上でアップデート詰めるんだろうな
>>127
立ち回り云々以前にポイント取れそうな大事な所でミスが目立つ
モナコでもハンガリーでも おまいらハミルトンこれからは応援するよな?
ほんとはいい人なんだよ。コース上ではカッとなってわざとぶつけにも行かないし
約束はちゃんと守ることもたまにある
>>119
ペースはよかったし、タイヤの磨耗と緊張でミスったのは新人だからしゃーない リカルドの「負け犬野郎が」っていう無線が全てだったな
138音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:35:59.11ID:TTLSNHAza
フェルスタッペンのシーン見逃したんだけど何があったの?
バンドーンは中嶋一貴みてるみたいなんだよな
こうイライラさせるバトルやつばぜり合いをみせるよな
>>2
ジョニー・ハーバートがプレゼンターだったらスカートめくって覗いてただろうに >>128
あのコーナーはF1ドラならわかってると思うが
勾配ついてるしイン側だとドアンダー出しやすくて抜けないのよね
アウトから被せたほうが抜きやすいコーナー
まぁあのときは位置取り的にしょうがない面もあるが、
相手がチームメイトなんだから少しは考えろ、
とは思うがそこがマックスがマックスたる所以なので、いいぞもっとやれw >>139
リカルドの横っ腹に魚雷
リカルドは水漏らしてリタイア
リカルドの兄貴ブチ切れ >>136
サインツもたまにやらかす。
赤牛はミサイル育成でもしてるのか? >>128
ちょっと滑っただけなのに10秒はかわいそうかなと思ったが
リカルドのレース潰してるから仕方ない。悪感情はないな >>139
スタート直後の2コーナー?
ラへんでブレーキミスって野獣さんの横腹に当たって撃墜した >>129
毎回スタートで誰かを撃墜してるのは気のせい? 150音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:37:30.05ID:TTLSNHAza
>>134
勘違いしてはいけない
F1ドライバーは皆レース以外ではナイスガイだぞ
ただ車に乗ったらそら性格は最悪よ 151音速の名無しさん (ワッチョイ f354-V0g7)2017/07/30(日) 23:37:53.13ID:jJ1AaF0L0
>>134
スパやモンツァはパワーサーキットだから余裕ぶっこいてるだけだろ
シンガポールくらいしかフェラーリ勝てねえわ ハミルトンにとって追い風はどっかで必ずベッテルが10グリッド以上の降格があることだろ
ライコネンがオーバーカットしようとした瞬間ピットに呼ばれて笑った
モナコはなんだったのか
>>134
終盤にポチ化するボッタスに餌やっただけじゃん
犬は餌をくれる相手に腹見せて尻尾振るんだぞ ハミルトンが順位戻すとか明日何か災いが起きなきゃいいが
159音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:39:38.55ID:TTLSNHAza
トロ・ロッソ最近甘いよな
サインツはくだらないミス多いし基本輝かない
クビアトは論外
下位カテにいいドライバーいないのかな?
>>153
そんなの無くても残りほとんどセデスパワーで楽に勝てるよ 今回のタッペンのペナはちょっと可哀そうかなと
まぁリカルドのレース終わらせてるししょうがないのかとも思うけど
オープニングラップの狂人が見た目を変えて帰って来ただけだから気にするな
フェルスタッペンを琢磨だと思えば
バカなノーアタックノーチャンスしやがってという客観的な見方になるぞ
166音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:41:28.38ID:TTLSNHAza
>>156
ハミルトンファンの俺の読みだと相手がニコであれば順位戻してない
トトウォルフの強力なバックアップがあるボッタスだから最後戻したんでしょ
冷静に計算してるはず 167音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/30(日) 23:41:28.55ID:15L9o2jc0
ライコネンは今回の働きで契約延長だね
ボッタスはまだチャンピオン争いの位置に一応はいるから
フェラーリみたいに「ライコネン頑張ってねw」みたいな決断はまだできなかったんだろうな
リカルドは今日魚雷食らわなかったらチャンス有ったろうに
マクラーレンのフロントジャッキが一番怖い思いしただろうな
>>161
同感だね。リカルドのいた位置と当たった場所が不運だった。でもまあ
ハンガリーのオープニングはアウトアウトもあるから仕方ないな 175音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:43:25.58ID:TTLSNHAza
確かにマッドマックスは琢磨のさらに上行く感じだね
見てて楽しい オランダ人はたまらんだろなぁ
平衡感覚の病気を笑いのタネにしようとしたが受けなかったね川井チャン
177音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:44:43.14ID:TTLSNHAza
>>174
DAZN的にはサッシャ、中野、小倉の組み合わせが1番いいね
最近多い中島?は微妙 178音速の名無しさん (ワッチョイ f354-V0g7)2017/07/30(日) 23:45:40.59ID:jJ1AaF0L0
>>167
マルキオンネとピエロフェラーリのまん前だからな
もう更新確定 ゆっくりバカンス ライコネンも才能だけであれだけやるんだからすげーわなw
ポジション一時的に譲った貸しを返してもらったという認識のボッタス
ポジション返してボッタスに貸しを作ったという認識のハミルトン
こうならなきゃ面白くない
フェルスタッペン、インタビューでマッドマックス上等みたなこと言ってたなw
>>141
わかる
バンドーンはカジキ見てる感覚がする >>176
そんなカスなことしてたのか
DAZNに変えて正解だったな
画質悪いしたまにエラーというか画面止まるので再読み込みとか必要だけどw
>>177
サッシャ、中野、小倉はたしかにいいね、安心安定
今日の左近+小倉もよかったね
FPの田中さんはちょっと好きじゃないけどカワイに比べればはるかにマトモ マッサの代役ポール・ディ・レスタは2013年以来のF1と聞いてビックリ
4年もブランクがあっていきなり予選・本番はさぞ恐かっただろうな
今回の接触でフェラーリはフェルスタッペンをとろうなどとは思わなくなったかもな
ああいう系統のドライバーを近年のフェラーリが雇った記憶がない
20年以上前ならアーバインとかは結構バリチェロと接触してたが
あいつもシューマッハ一派に抑えられてたからおとなしくしただけで
今のフェラーリじゃ抑えつけることさえできない
アロンソがじっと表彰台を見つめているのが印象的ですね
見てろよ、あの位置にいってやるぜってことなんでしょうか
→デッキチェアに座るためでしたw
ってオチ糞笑ったわ
188音速の名無しさん (ワッチョイ af16-4WtQ)2017/07/30(日) 23:48:48.73ID:AyiiRuc20
マックスが変な事してなければ
もっと面白かったかも
RBが3-4とか
タッペンはミスを認めて謝るって言ってる
ハミルトンが言ったこと守ったり
明日は雪がふるぞ
これで枕はコンストラクターズポイントでザウバー抜いたんだっけ?
かろうじてドベは免れるのか
FP専の田中はオタクっぽい抑揚付きすぎの喋りが気になるよな
中島は普通に無能
川井よりは全然いいけどオグタンにそこまで良い印象も無い
フェルスタッペンは若いしスター候補だからあんま叩かれないな
クビアトが同じことやってたら糞味噌に叩かれてるぞ
>>141
多分単独で走らせたら良いペースで走れるんだろうな
バトルとかになるとてんで駄目 森脇さんならタッペンの魚雷にすごーいって褒めてくれただろうに
今回はアンチしかいなかったから仕方ないね
202音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:55:02.68ID:TTLSNHAza
サインツそんなにいいかなぁ?
>>197
そりゃクビアトが今回のマックスと同じことやったら出場停止なんだから叩かれるでしょ 204音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:56:22.51ID:TTLSNHAza
>>199
GP2ではバトルも完璧だったんよ
予選ではぶっちぎりのタイム出せるし下位に沈んでも迫力ある走りで優勝を手繰り寄せる力があった
バトルも抜群にうまかったんだが >>202
タッペンとそんなに差がなかったし、魚雷さんには圧倒的に差を付けてるんで
トップドラと組むとこは一度見たい ライコネン頑張ってるじゃないか
まだポイント争いしてたらベッテルと入れ替えられたよな
>>159
クビアトは前に突っ込み、サインツは後ろ見ないし(横もかな)
サインツはフェイクニュース流して昇格狙うわで
レッドブルも金払うならサインツは放出するって言い出したね >>118
DAZN未経験だけど一番ネックなのは遅延じゃなくてフレームレートなのよ
おそらく30も出なくて25pの欧州仕様でしょ?
CSなら60iだから自宅で視聴するのにわざわざカクカクで見る必要ない。フジ解説陣嫌いなら音声切り替えればよいだけだし
なのでDAZN配信は今の所出先のモバイルで見るものだと思っている サインツはぶつけて相手を押し出してるのにノーペナってのがな
相手がリタイアしないとペナにならんのか
211音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/30(日) 23:58:32.45ID:TTLSNHAza
今のトロ・ロッソはスピードともう1人誰か忘れた
あの頃のトロ・ロッソとかぶる
この2人が安定して雇用されてるんじゃ
ブエミとアクエリアスの優秀さはなんだったのか
>>204
GP2時代はタイヤマネジメントもバトルもほぼ完璧で
少なくともヒュルくらいはすぐやれると思ってたけど
こんなにプレッシャーに弱いのは想定外すぎる >>204
サッカー日本代表のFWみたいだな
リーグでのプレーをしてくれればいいのに、大人しくなっちゃう 216音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:00:24.73ID:scho+VV7a
>>209
テレビだったらスカパーで良いのでは
画質はこだわってないから正直わからん
環境整ってたらカクカクにはならんと思うぞ
自分がいいのが1番いいよ 217音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:01:35.73ID:scho+VV7a
そう考えるとルクレールがF1上がってからどこまでやれるか見ものだな
来期ザウバーはジャビナッツィとルクレールだと楽しめるな
ウェーレインはこのまま終わっちゃうのかな
218音速の名無しさん (ワッチョイW 374e-B9uO)2017/07/31(月) 00:01:40.37ID:yY7aM1kv0
最後トトウォルフがもの凄く怒っていたね。
219音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:02:15.97ID:scho+VV7a
>>217
まっさんの代わりに投入してもいいんじゃ >>209
遅延もきついけどスタート直後にクルクルになるのと
レース中画面が静止画で止まって音声だけ流れること
スマホアプリの方ね(PCとスマホアプリの遅延比べたらスマホの方がマシだった) ハミルトンはフェルスタッペンがペースがメルセデス同じくらいだったレッドブル2台を消してくれたのはラッキーだったね
223音速の名無しさん (ワッチョイ 9775-zHK0)2017/07/31(月) 00:03:59.07ID:Duu2dlqf0
>>204
それ分かる
GP2時代は、ゾッとするほど冷静なドライビングとバトルも上手かったしな
F1来て、こんなトッ散らかるドラになるとは思わなんだw >>220
ウィリアムズは酒の広告があるから年寄りが必要でドライバーはヴェアラインとストロールだとだめなんだよ >>223
まぁそれだけ今年のF1のドライビングは難しいと言うことなんだろうな
マクラだから余計にそうなのかもしれんけどw 227音速の名無しさん (ワッチョイ 9775-zHK0)2017/07/31(月) 00:05:51.03ID:Duu2dlqf0
>>214
えー需要が高いサッカーがPAL仕様で25pなのに
F1だけ60pなんてありうるのか?
トラフィック軽いから60にしてんだろうか >>218
ボッタスに譲ってもらったハミはフェラーリへ仕掛けたが
届かなかった。ので最終ラップにハミはボッタスに
順位譲り戻した。 230音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:07:05.61ID:scho+VV7a
>>220
でもウェアラインはストロールと揉めそう 新人でアロンソと組んで潰されなかったのってハミだけ
かろうじて生き残ったの含めてもあとグロしかいない気がする
相手が悪すぎるのか
232音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:08:26.08ID:scho+VV7a
オコンは明らかにいい買い物だったよなぁ
ペレスにいつもぴったしくっついてるし初年度のアロハミをみてるよう
233音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/31(月) 00:08:34.75ID:FDZol1xB0
>>223
そりゃF1は猛者しか残らないからね
バンドーンも自分と同じ能力の相手がいたら圧勝なんて出来ないだろ 坂東はそれでもホンダのPUがマシになってきたからかだいぶアロンソに近づいて
走れるようにはなってきたよ。シャシーはいいって言ってる以上、あかんのは
ドライバビリティとパワーなんだろう。ここ一番はまだまだあかんけど
今年のマシンは体力的にも厳しいとか言われてる中、上位入賞がかかっても
いつもどおりタイムアタックやっちゃうぐらいモチベーション維持の方がドライブ
するより大変なチームメイトがド変態なだけ
ストロールって日本だと未成年扱いだけど日本GPはそのまんま走れるのかな?
日本の法律適用したらストロールだけ歯みがき粉カラーで走るってことになるのだろうか
236音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:10:35.53ID:scho+VV7a
>>231
グロージャンはシーズン途中からとはいえボコられたなんてもんじゃなかったからなぁ
あれほどひどいやられ方も珍しい 表彰台で飲まなきゃスポンサーカラーとかは別に問題ないんじゃない?
日本の法律だと20歳未満は酒タバコの広告もしちゃだめとかあるん?
>>232
オコンは良かったね 中堅チームに必要なドライバーの要素を全部持ってる(´・ω・`)
>>238
ターン2でロズベルグみたいにコース幅いっぱいつかってヒュルケン追い出してたやつかw ファイアースティックティービーでダゾーン観てるけど、そんなに不満はない
241音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:13:15.74ID:scho+VV7a
>>238
厳しすぎる
よいこちゃんのカテゴリーじゃ無いんだから インドは何気にご予算の範囲でいいドラを見抜く目は高いな
>>241
えーでも、外に一台分のスペースあったかあれ?
ヒュルのスペースなかったように思うが
何らかのペナは必要 インドはいぶし銀(中途半端)ドライバー集積地のイメージ
リウッツィ・スーティル・ディレスタ・ヒュルケン・オコン
245音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:16:08.28ID:scho+VV7a
>>243
ヒュルケンのスペースはなかったのはそうだね
俺はそこまで厳しくしなくてもって意見
バトルできなくなるよ >>245
コース内に一台分スペース残ざず追い出してOKなバトルはF1では見たくないな
下位カテや肉弾戦OKな箱とかならともかく
危険だし アロンソ追い出してタイヤ当てたサインツがお咎めなしなのにマグヌッセンが怒られてるのは謎だわ
サインツの押出しは結局ペナルティ無しになったん?
あいつ横見てないよな…
にしてもコース上でトロロッソ抜くってマクラーレンのシャシーは相当に良さそうだな
249音速の名無しさん (ワッチョイ 4b53-whX2)2017/07/31(月) 00:17:43.81ID:cWIa6XOq0
Tバック娘、えげつない尻だったな
白人の尻は迫力はF1級だった
ターン2をあんなに外回りで追い出したらペナルティでますわ
バトル以前の問題だ
252音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:18:16.37ID:scho+VV7a
>>246
いろんな意見があっていいんじゃ無い?
モーターレーシングはそもそも危険だと思うけどね フォーミュラのカテであれ(完全コース外押し出し)やってペナ貰わないのって
スタート直後くらいでない?
ステアリング曲がってよく70周も音速で運転出来るな、F1ドライバーってすげえわ
自分の車のステアリングが曲がったら怖くて運転出来ない
サインツの追い出しも似たようなものだが
順位は変わらなかった
アロンソも、その直後のペレスに抜かれなかった
二人とも一応安全にコースに戻れたし後続のペレスも巻き込まれることはなかった
のでお咎めなしなのかな
確かにリカルド、瞳孔がカッて開いてるような野獣が怒ってるような目だったな
>>252
そうだね
ああいうシーンはたしかに見ていて「おおっ!?」っと熱くはなる >>58
俺もLT見ながら考えてたけどそれやるとパーマーに塞がれるんだよ 260音速の名無しさん (ワッチョイW dbb8-rbIx)2017/07/31(月) 00:21:02.31ID:AN9LVNFS0
音速は秒速約340メートル、時速約1200km、両方がごっちゃになったとか
音速が許されるのは音速の貴公子セナだけ
265音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:25:10.24ID:scho+VV7a
DAZN見てる人はLT併用してる?
今年のF1は順位とかタイム差とか上手に映すようになったからあまり困っては無いけど
DAZNは60秒くらい遅延あるからさすがにネタバレになるのでLT使わないようにした
みんなどうしてるのかね
マクラーレン的には雨降って欲しいだろうな
スパじゃスペック3程度じゃ焼け石に水だろうし
267音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 00:26:44.28ID:scho+VV7a
>>263
さすがに音速だとF1ドライバーみんな無理ですわw ケビン絶対喧嘩屋だと思ってたけど、チームメイトに対しても思いは熱いんだなあ意外と
去年、パワーサーキットだからスパは無理っていってたマクラーレン
けっこう善戦してなかったっけ?
ハミルトンもオーバーテイクできない系のドライバーか
>>265
使えないような使えるような
ぴっとれーんを見てる
ほぼ常時タイム差がでてる
トラッカー戻って欲しい リカルドぶちぶちぶちぶち切れてるやん
クッソ切れてるw
アマチュアだよ、あのバカはだと
276音速の名無しさん (ワッチョイW 66c2-yXTY)2017/07/31(月) 00:37:58.27ID:Hi2zFsaW0
277音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/31(月) 00:41:37.85ID:FDZol1xB0
>>271
いや、ライコネンはトラブルフリーだったから抜けないよ
ベッテルの序盤のペース程でないにしても、近いペースで走れるし、何よりメルセデスはセクター3が致命的にフェラーリより遅かった
あそこで遅いとどーにも抜けない 278音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/31(月) 00:41:53.11ID:FDZol1xB0
>>271
いや、ライコネンはトラブルフリーだったから抜けないよ
ベッテルの序盤のペース程でないにしても、近いペースで走れるし、何よりメルセデスはセクター3が致命的にフェラーリより遅かった
あそこで遅いとどーにも抜けない タッペンにしろクビアトにしろ、結果的にぶつけたもん勝ちになるところがホントにクソ
スペック4とかいうPUは、夏休み明けにも入れてくるだろう。
じゃないとF1の世界で残れるかどうかに関わって来るんじゃないの?
走らせる=品評会っていうか品定めさせないとね。候補のチームなんかには
べつにバンドーンのミスはしょうがないだろ、初めて熱くなれたんだし
ただ叩きたいだけだろ去年バンドーンが乗るって決まったら大喜びしてたのに
>>167
そもそもベッテルの契約にライコネンがいることって書いてあるらしいからね 284音速の名無しさん (ワッチョイ bef0-9m9b)2017/07/31(月) 00:47:00.13ID:2pdXyZmf0
>>3
Good アロンソ最後ファステスとよくやった 285音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 00:47:55.55ID:lbdifcoQ0
ギアボックスのハイドロがおかしいのはわかっていたが
パワステのハイドロまでおかしくなってハンドルがどんどん左に傾いて行ったと
スペック3って今年3月のさくら総員入れ替え以降のPUだよな
スペック4は今鋭意開発中で登場は9月頃なんじゃないの
>>271
ハミが抜こうとDRSを使おうとしてもライコがすぐちょっとペース上げてベッテルのDRSに入るいたちごっこやってたからね、50周近く 289音速の名無しさん (ワッチョイ bef0-9m9b)2017/07/31(月) 00:49:56.05ID:2pdXyZmf0
>>32
これはシローとの俺でも今入るべきだと思ったね
さらに、マクはピットが遅い、良いクルーは抜けて質が落ちたのか? >>287
アゼルバイジャンかオーストリアのときに作るよ言ってたからその前にやっててもまだパソコンの中やね ハミルトンはライコネンにかなり接近してバトルできてたなら譲らなかったかもしれないけど
抜ける気配なかったもんな
>>287
> 3月のさくら総員入れ替え
研修所じゃなくなったの? 決勝になった途端にバッドセットがなくなったハミルトン
ヒュルケンがグロージャンを押し出したのを見たマグヌッセンがぶちギレてやり返したという図
案外仲間思いなのかマグヌッセンは
ハースが来年も同じドライバーラインナップでいくことを決めたのもこういうところかな
>>293
長谷川さんが今年3月にほぼ完全にさくらは人が入れ替わったとインタビューで答えてる マックスはスタート直後は非があるとして、
ペナあったのに何でボッタスの後ろまで来れたの?
うちのDAZNはPCだとスタートでクルクル多いのに
今日はfire stick TVにしたらストレスフリーだった。
この差はなに?
298音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/31(月) 01:01:35.36ID:FDZol1xB0
しかし今日の勝者は不在というべき内容だったな
チームメイトに守られての勝利はダサい
ミハエルもバリチェロやアーバインを盾にして積み上げた勝利だったが
>>296
ヤバイと思って実力のある人達を集めたのかな
だったら秋までにスペック4出して欲しいな 300音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/31(月) 01:03:01.43ID:FDZol1xB0
鈴鹿までにスペック4だろうな
それもゆとり
>>296
過去に、ジョーダン無限のエンジン設計して
最近はアコード・ハイブリッドのハイブリッドエンジンを開発してた
角田氏が開発リーダーになったのかな 302音速の名無しさん (ワッチョイ af16-4WtQ)2017/07/31(月) 01:05:04.16ID:wEJkVkzQ0
勝者アロンソでしょ
ベッテルはよくあんな状況で走り切ったわな
ライコネンもあの難しい位置で守り切ったし
フェラーリチームの勝利ってことにする他ない
>>296
おおっそうだったのか!
先代さくらのファインチューニングだけでここまでうpしたなら
更に期待できるな >>298
ダサいかダサくないかで言えば間違いなくダサいが
タイトルレースが接戦でマシンがやや不利なら有りだろ
ましてやトラブってたんだし
ミハエルだって2000年まではそこまでカッコ悪くなかった
02年以降の圧倒的なマシンでも止めずにNo2とも勝負しなかったのが
糞ダサイだけで というかディレイがある時点で現状LIVEが当たり前の有料スポーツ中継には適してない
マクラは一気に無口になったなw
レッドブルにシャーシであれだけ差をつけられたらダメだわ
311音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-Cs75)2017/07/31(月) 01:18:48.39ID:scho+VV7a
>>308
スカパーオンデマンドは遅延数秒だったのに俺の記憶が正しければ
アジアの放映権をフジではなくフォックスが取得した年をさかいにして遅延が一般に悪化した
おそらくF1のネット中継は今の仕組み上遅延1分ほどかかるか形になっているのではと思う 結果オーライで済ませてたのが俺たちのフェラーリだぜ?
>>299
スペック3がわりと信頼性とパワーで良くなってるのをみるとスペック4で順調にいけば三強の次を確実にとれるかレッドブルあたりともコースによっては競えたりしそうな期待感はあるね >>314
ここらへんから伸びしろが少なくて開発がなかなか進まないになりそうな気もするけどね 317音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6b-KhZc)2017/07/31(月) 01:28:01.85ID:FDZol1xB0
DRSは周回遅れにも使えるのはなんとかならんのかな
周回遅れが出て来て後続はチャンスかとおもったらDRSで逃げる
使える場所が限られてるから良し悪しではあるけど、ちょっと興ざめだ
>>296
あの番組のサークルさくらの連中はもういないのかw 来年は、トロロッソ・ホンダとマクラーレン・ヒュンダイの因縁の対決が見られそうだな
321音速の名無しさん (ワッチョイW 266b-KhZc)2017/07/31(月) 01:36:56.23ID:9HsvusNa0
左近は、対話で噛み合ってないのがなあ。
あともうちょい物事簡潔に言えれば良いのだが。
お
F1やってたんだ
完全に忘れてた
ラッピの初優勝のおかげで他がどうでもよくなってたわ
323音速の名無しさん (ワッチョイ af16-4WtQ)2017/07/31(月) 01:43:39.48ID:wEJkVkzQ0
バルテリ 5戦連続8度目の表彰台はベッテルと同じでハミより多い
>>154
ライコをすぐ入れないとベッテルの前に出ることになるから 326音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 01:50:52.61ID:CNnKYWRFp
ハミルトンはボッタスとフェルスタッペンの差が少ないなかキッチリ順位戻したし
マグヌッセンはグロージャンがヒュルケンベルグに押し出されたのを見て無線で意見をいい、やり返した
マグヌッセンはやり過ぎだったかも知れないけど、個人的にはどちらも好印象
今回はいいレースだったなあ
終わってみたらアホなことやったのはタッペン一人だったな
>>328
シューが植物になったとき、当然、みたいなこと言ってたからね、シューみたいなチャンプにはなりたくないと思ってるのかな、と思った。それに比べベッテルはキャーキャー喜んでたけど、あんた4.5位辺りだろと ドライバーオブザデイがライコネンだった辺りファンは分かってるな
>>330
ハミ、そんな事言ってたか?
お前の勘違いじゃないか? 334音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 02:15:46.63ID:lbdifcoQ0
マルキオンネ会長とピエロフェラーリ副会長の前で最高のアピールしたライコ
まあライコネンも前半戦でベッテル以上の成績出してれば2ndにならなかったわけで今の状況はしょうがない
336音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 02:20:08.75ID:lbdifcoQ0
ベッテルゴールしたときはハンドルが20º左に傾いて真っ直ぐ走ってたとか
>>311
契約の関係で配信経路のサーバーが増えたのかもな 340音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 02:51:01.08ID:lbdifcoQ0
>>338
約束守ったハミルトンに感動してんのよ
怒ってるんじゃない >>332
言ってないよな。
アレは読解力のないバカが誤読しただけ。 342音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 02:55:30.44ID:lbdifcoQ0
伊Autosprintはメルセデスのカッコつけて言ってる
ハミが失った3ポイントなど屁のカッパと
>>339
そこでケビンがじゃあ遠慮なくってヒュルのズボン下ろし始めたらどうすんだアッー! >>342
残りのサーキット考えたら1位を何回か取ればフェラーリがグリッド降格するだろうから追い付けるし >>344
ケビンが言ってるんだよ
ヒュルそのあとぶちギレてるし >>338
メルセデスは、フェラーリ相手に敗者のレースだったから
怒っても仕方ない
途中IT通信が切れたり、チームラジオも壊れたり
チームオーダーでボッタスの前にハミルトンを行かせても
結局抜けなかったしな
トトは、ゴタゴタした負け犬の戦い方だったと自覚してると思う 349音速の名無しさん (ワッチョイ 6649-ZO1u)2017/07/31(月) 03:06:40.32ID:bKQlHNsh0
>>265
LT課金してスマホアプリから見てる
始まる前に一時停止して、レッドランプが消えたと同時に再生ボタン押す
これだけの手間で、あとは全く遅延なくリアルタイムと同じように使えるから最高
料金もDAZN for docomo(\980) + LT課金(\360)だからCS単体より安いしオススメ 優勝争いに絡むとかいわれてた赤牛の下馬評はなんだったのか
351音速の名無しさん (ワッチョイWW db53-BQC8)2017/07/31(月) 03:17:22.41ID:HoYvZjd70
ルイスが判断して戻したのか
TOTOは戻すべきじゃないと、思ったんだな
最終的に3p差で負けてもそれがメルセの精神だとかコメントしてるけど
Hulkenburg: Once again the most unsporting driver...
Magnussen: Suck my balls, honey
353音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 03:21:34.65ID:lbdifcoQ0
>>351
スパとモンツァで連勝する自信あるんでしょ
オッズはハミルトン圧倒的だし ベッテルは逆にスパで新PU投入してグリッドペナ受けちゃえばいいんじゃね?
フェラーリなら最後尾からでも最悪5〜6位までは戻れるだろう
さすがにモンツァではグリッドペナは会長が激オコンプンプン丸無双着火ファイアーするだろうし
>>349
俺もDAZNとアプリなんだけど
前回はアプリの方が1LAPくらい遅れてたような気がした
俺の使い方がおかしいんだろうか? ボッタスは古いタイヤの使い方が良くないね
ウィリアムズ時代もステイント後半はマッサよりタイム悪かったしなぁ
アロンソと組むとどアンダーマシンに乗せられるという罠があるからな
361音速の名無しさん (ワッチョイ 6649-ZO1u)2017/07/31(月) 03:59:40.13ID:bKQlHNsh0
>>356
LT課金すると遅延を調整できるって話なんだが >>361
お金払ってるはずなんだけどなあ
年三千ウン百円のあれでしょ? 363音速の名無しさん (ワッチョイW 6600-tXN8)2017/07/31(月) 04:08:17.92ID:lO1LLlb80
ボッタス非完走扱になってるけど。なにしたの?
364音速の名無しさん (ワッチョイ 6649-ZO1u)2017/07/31(月) 04:11:47.97ID:bKQlHNsh0
>>362
ああ、課金してるのか
それなら左下に一時停止ボタンがあるはずだけど
もしくはアプリでログイン出来てないとか? >>364
今日はDAZNの方が遅かったからそれでOKだったの
シルバーストーンのときはLTの方が1〜2LAP遅かったんだよねー 367音速の名無しさん (ワッチョイ 6649-ZO1u)2017/07/31(月) 04:27:33.97ID:bKQlHNsh0
>>366
なんだ、シルバーストーンのときだけ機能しなかったって話か
うーん、たしか普通に使えてたと思うけど… 369音速の名無しさん (ワッチョイ 6649-ZO1u)2017/07/31(月) 04:32:07.42ID:bKQlHNsh0
>>368
LTの方が遅いなんて状況に出くわしたことはないなあ 371音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f3f-RAOX)2017/07/31(月) 05:46:15.06ID:c9xGuXUQ0
ハンガリーでこの結果って事はやっぱり枕のシャシーって良いんだな
373音速の名無しさん (ガラプー KK36-kQZ8)2017/07/31(月) 05:50:56.52ID:mEMfBUPBK
メルセデスはレースに対するストイックさが足りない
フェラーリならチャンピオン争いしてるドライバーにあんなチームオーダー出さないぜ
ボッタスと結構差が開いてたのにハミルトンポジション戻したの意外だった
前に出させもらったのにフェラーリ仕止められなかった負い目感じてたのか
後半戦は殆どメルセデス有利のサーキットだしもうベッテルに勝つ自信があるのか
過去に嫌気がさし、ボッタスとの関係大事にしようとおもってるんだな、ハミルトン
ボッタス良いやつだな
いい人相手だとハミルトンもナイスガイでいられる
378音速の名無しさん (ワッチョイ ca65-J4QG)2017/07/31(月) 07:11:30.14ID:cz4OCE/m0
>>374
ボッタスとの関係を良くしておいた方が、今後のチャンピオン争いに有利だと考えたのだろう
それにライコネンにほとんど仕掛けられなかったし 379音速の名無しさん (ワッチョイW 66c2-yXTY)2017/07/31(月) 07:12:49.13ID:Hi2zFsaW0
ハミルトンボッタスでポイント喰い合うのはいつまでやるかねいつまでもこんなんだとベッテルにタイトル持ってかれそう
過去までの関係に嫌気がさしてぼっさんとは改善謀ったってのもあるけど
この3ptより今回の譲歩で後半戦のサポートを頼みたいってのも
あるんじゃね?
それによくよく考えるとオーダーで前に出してもらい
それを元に戻しただけだし
ぶっちゃけフェラーリはキミが不満抱えてて
土壇場で造反しそうで怖い
なんだかんだで今年のタイトルレースの行方はこの二人のフィンランド人と
RBの二人が鍵となりそう
キミは、文句は言うけど突飛な行動はしないから
そこは安定の北欧人
ライコネンは犠牲になったけどチーム戦で見たら大勝利なんだよなフェラーリ
ライコネン行かせてたら確実にベッテルはメルセデス組に抜かれてたわけで
383音速の名無しさん (ワッチョイ ca65-J4QG)2017/07/31(月) 07:49:16.02ID:wRqSzzFb0
そう、ステアリングトラブルが更に悪化すればタイムが落ちて、
ライコネンを前にいかせなくても、抜かれてどんどん順位を落としていく
悪化しないよう祈りながら様子を見守るしかない
384音速の名無しさん (ワッチョイ f334-ZO1u)2017/07/31(月) 07:51:57.05ID:JBFVMK930
順位落としていくつってもベッテルは後半普通にハミと大差ないペースで走ってるしw
ベッテルがあのペースでなんとか走れたからライコネンは抜かれなかったんだから
ベッテルのDRSを使わせればいくらメルセデスが直線番長でも無理だし
>>371
でも、ベッテルが普通に走ってたらアロンソもラップダウンだったな >>234
今はドライバビリティは問題ないってドライバーが言ってるよ
単純にパワー不足 >>355
次のチャンスはシンガポールだから、モンツァを捨てるのが正解なんだがな
マルキオンネはマジでフェラーリのガン スカパーオンデマンドとかDAZNの遅延をシステム上仕方ないとか言う系統のレスをたまに見かけるけど
この書き込みって修正にはする気のない客を舐めてる関係者?
違法配信のv○○箱とかの遅延が数秒らしいのに
システム上それをできないとかありえない。
ハミルトンが言ってたろ
マックスはデンジャラスだって
インチキしてるんだよ
???「ハミルトンには最終戦の最終コーナーでタイトルを逃すという経験をしてもらいたいです」
>>263
昔のスズカで今回は貢献したNo.2ベルガーに
優勝してもらって丸く収まる(取り決めもしていた)中
音速のレーサーが突如猛追しベルガーをパスして独走状態
最終ラップであからさまに停車しベルガーを先行させる
という美談がありました
しかしベルガーは気分を害したとの事 何故でしょう
そうでもしないと勝てないベルガーもベルガーだと思った一件でした >>394
今宮が感動して泣いてたやつなw
こっちはめっちゃ白けてたわw 397音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 09:54:41.68ID:CNnKYWRFp
ベッテルのあれもあってハミルトンが謎のいいやつ扱いになってるがそもそも何でボッタスはあんなに遅いのか
レースペースはなかなか改善しないな
セナがベルガーをイカせたー!そしてフィニッシュー!
400音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-V1Wy)2017/07/31(月) 09:59:40.83ID:fFVY0cic0
>>396
今宮は演技ド下手だからな
目薬は常備携帯してるそうだ 402音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 10:02:36.15ID:CNnKYWRFp
>>399
元々遅いから入れ替える事になったわけだが?
順位戻す時のためについていけと指示されても離されてたし セナの唯一の友人がベルがー あとのドライバーには嫌われまくり
>>402
あの時のベルガーはたまたまだけど遅くはなかった
フリーと予選ではセナより速かった
チーム(というかロンデニス)も絡んでスタート時一位だった方がそのまま行こうという取り決め
マンセルリタイヤで以後はセナにとってはどうでもいいレースだった ホンダの問題は、スペック4でどのぐらい馬力上げて、いつ出して来るか
期待を込めればこういう言い方が出来ると思う
レース中ベルガーのマシンのエキパイにクラックが入りペースが
落ちたんで一度セナが前に出てレースの最後に再度譲ったけど
それをベルガーが御気に召さなかったって話
形としては今回の件とわりと似てるけど
ベルガーはぼっさんと違ってマックスに追い立てられてなかったから
もうちょい分からん様に譲れやっていう
ホンダはまだまだ遅いけど、
開発の方向が定まった、正しかった、という
そこが確認出来ただけでも大きいよなあ。
同じコンセプトで開発を続ける限りは
必ず向上していく、というポジティブな未来を期待できる。
マクラーレンやアロンソの不信感も、そこで収まってくれると良いんだけど。
乗り換え候補がルノーなら、ホンダともうちょい頑張ってくれよと思う。
>>298
とはいえハンガロリンクだからなぁ
ライコじゃ抜けなかったんじゃね?
それにチームとしては普通に走れるライコが壁になってくれないと
ベッテルがハミルトンに抜かれてしまったかもしれない
とりあえず、この仕事でライコは延長確定だろう
だから笑顔だったんじゃない? マッサの症状とか詳しく出てる記事ある?
俺去年耳石が正常な位置からずれるとかが原因で頭動かすたびに目眩がする病気になったけどもしかして同じかな
俺の場合完治まで一か月以上かかったからマッサにとって夏休みに入ったのはラッキーだったね
メルセデス「条件付きでチームオーダー出しとくか。あいつが従うわけないしなw、とりあえずボッタスのケア考えとくか」
メルセデス「えっ!?マジで」
フェラーリ「えっ!?マジで」
415音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ywSo)2017/07/31(月) 11:00:39.35ID:xLxfjBHl0
昨日ハミルトンは残り10周ぐらいあるのに、抜けそうもないからボッタスに譲ると言ってみたり、
何故か賢者モードだった。
>>410
喜ばしいことに、夏明けがスパとモンツァだからホンダがどれだけ伸びた見ることができるね
たぶんスパが終わったあとすぐエンジンも決まるかもね >>415
まあ前戦のおかげで対ベッテルでもそんなにポイント差ないし、
ボッタスとはポイント離れてるからあまりあせる場面でも無いし >>415
走ってる最中に夢精ならぬ走精しちまったか まぁたかが3ptでギスギスした関係になるより
これからベッテルとの戦いになった時に
ボッタスが諦めてサポートさせやすい方が重要だわな
これからはメルセデスの得意なコースが多くなるし、
ベッテルはPUのペナルティも受けるし
3ポイントに拘るよりチームプレイに振ったほうが後々いいわな
それでも空気読まないのがハミルトンだから
よくできましたって感じだけどw
423音速の名無しさん (ワッチョイ af16-slUY)2017/07/31(月) 11:27:25.95ID:bmU8x2o70
常習犯が
1回借りたものを返しただけで
善人になったとはだれも思わない
安定して表彰台にあがるバルテリには
チャンピオンの可能性が十分にあり
順位戻さなかったら2018の契約を見送られていたし
フェラーリにも入れなくなるのを見越しただけだ
ハミルトンって中二病みたいなところありそうだからな
今回はピュアな妄想が出たんじゃない
去年、一部からは大絶賛された最終戦から急に大人になったハミルトン
勝てないと見たから、カッコつけただけだろう。
必死に3ポイント守るのもなんかダセーし、的な。
427音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ywSo)2017/07/31(月) 11:35:01.66ID:xLxfjBHl0
ベッテルの勝利無線は何度聴いてもムカつくわ。
>>425
よく考えると去年の最終戦もニコの邪魔しないなんて言ってないしな
そういう意味ではやっぱりニコのほうが腹黒だったわ >>379
フェラーリは基数制限の関係で、後半戦キツい 430音速の名無しさん (ワッチョイ af16-slUY)2017/07/31(月) 11:38:50.16ID:bmU8x2o70
>>428
ホーナーがハミの作戦を予言して
それを会見で否定していたくせに、やった。
チームからもペース上げろと言われたが否定した。
ウソツキにしかみえない 今期ライコネンは勝てるのだろうか
バリチェロより待遇が悪いね
2ndドライバーが待遇を改善させるためには
1stがダメな時に結果を残さないとダメ
ミハエルがレース早々にリタイアした時きちんと優勝すれば
バリも良いことあったかもしれない
でもことごとく逃してるし、たまに速いだけ
ライコネンは2008、2009年でフェラーリにマッサ以下と見られてるからしょうがないね
434音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-FEN5)2017/07/31(月) 11:51:19.23ID:9MDtWx8Q0
流石にバリチェロより待遇が悪いはないわ
バリチェロ程道具も戦略も劣悪な環境で頑張ってたドライバーと、
ベッテルと同等に走れる車は用意されてるライコじゃあな。
今のライコはベッテル-ウェバーよりも環境は良いと思うぞ。
435音速の名無しさん (ワッチョイ f380-Hd5M)2017/07/31(月) 11:52:28.77ID:w90qqW7l0
きょうはきれいなハミルトンだった
>>374
後半に向けての餌やりと、チームとの関係維持が目的
ハミルトンは意外と計算高い 438音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-V1Wy)2017/07/31(月) 11:56:01.61ID:fFVY0cic0
待合室でベッテルが燥ぎまわる傍でライコネン俯いてたもんなぁ
どうせならライコネンの無線が壊れていたら、、
440音速の名無しさん (ワッチョイ af16-slUY)2017/07/31(月) 11:56:40.38ID:bmU8x2o70
ライコ: 予選でミスをし、スタートでも抜けなかったのでこの順位になった ←ふつう
ハミ: 順位を戻すのに「心が叫びたがっていた」 ←シラケ
441音速の名無しさん (ワッチョイ 37dc-FEN5)2017/07/31(月) 11:58:12.77ID:9MDtWx8Q0
バリチェロといえば、フェラーリ加入直前までアーバインのようにはならない
と言っていたが、加入直後のまだマシンにすら乗ってない段階で、
僕はナンバー1Bだと考えを切り替えなければならないほど、
当時のフェラーリはミハエルのチームだったということ
なんも根拠ないけど、
マクラーレンがホンダを切ってトロロッソとPU交換したら
トロロッソ・ホンダがけっこういいところ行きそうな気がしてならん
最初のガタガタを越えたあとのホンダって、まあまあ伸びそうなのよね
ライコはベッテルがチャンピオンかかったレースで優勝を譲れるの?
446音速の名無しさん (ワンミングク MMda-VMmm)2017/07/31(月) 12:07:52.25ID:3xTwAphKM
抜けないサーキットはカレンダーから外してほしい。
DRSあっても抜けないなら、DRS無かったらどうなってんだ
>>416
スペック4ってそこに間に合いそうなの? 449音速の名無しさん (ワンミングク MMda-VMmm)2017/07/31(月) 12:11:47.48ID:3xTwAphKM
ハンガリーはたとえ川井の言う通りにライ子を前に出したとしても、
ハミと同様にベッテルに返す案件だろ
450音速の名無しさん (ワッチョイ af16-slUY)2017/07/31(月) 12:12:02.67ID:bmU8x2o70
>>439
トトはロズベルグが辞めると聞いて、ハミがまた何かやったのか?と、まず想像し
パディ・ロウは怒ってウィリアムズに行って清々している
ハミは十分アロンソの失敗を理解しているよ >>444
じゃあ・・・また来年はコンセプト一新して初年度のつもりで… バリチェロってフィニッシュライン直前でシューマハに譲ったんだよな
454音速の名無しさん (ワンミングク MMda-VMmm)2017/07/31(月) 12:14:27.58ID:3xTwAphKM
ハミ珍はどうせフェラーリを抜けないのをわかっててボッタスに譲らせたんだよ。
順位を戻すのも計画通り。
一回譲ってもらって戻すことでいい人アピール。
そこまで計画通り。
違法だったチームオーダーを露骨に破ってみせたアロンソ時代のフェラーリの行為で解禁の流れに
その時、F1はチームプレイでもあるからと合法化賛成派のファンはこう言ってたのにね
456音速の名無しさん (ワンミングク MMda-VMmm)2017/07/31(月) 12:17:27.96ID:3xTwAphKM
>>442
だな
新井エンジンの最大の欠点は伸びしろゼロコンセプトだった事で 458音速の名無しさん (ワッチョイ 6a1a-73Az)2017/07/31(月) 12:18:52.21ID:Syal59fV0
ライコネンが優勝できるのは、ベッテルがリタイアか3位以下のときでしょう。
ライコネン、ベッテルの順番ならタイヤ交換のタイミングで入れ換えるでしょう。
ライコネンはナンバー2でいいやつなので、来年もフェラーリに乗れるのでは・・。
このレースもそうだけれど、メルセデスのPUが壊れ無さすぎだと思う。つまらないよね。
それに、トト・ウルフ?は感情が分かりやすくて、キモいね・・・!!!
やっぱり無線は「プッシュだ、もっとプッシュしろ」「してるわっ」
エンジンもたまに白煙吹き上げる方が単純に面白かったなw
子供みたいに盛り上がれる。
今は、無線ももごもごだし、壊れ方もなんか、ファンファンファンファンファーみたいな音階で壊れていく感じ。
460音速の名無しさん (ワンミングク MMda-VMmm)2017/07/31(月) 12:23:48.35ID:3xTwAphKM
無線禁止、テレメトリ禁止にすればF1は面白くなる
ライコネンは不満言って仏頂面もするけどチームプレーは実行してくれるまさにツンデレの鑑
>>459
Don't Worry! I'm pushing like a hell! 465音速の名無しさん (ワッチョイ aa21-FEN5)2017/07/31(月) 12:36:45.98ID:5/v3542I0
フェルスタッペンは1撃でリカルドを仕留めて自分はノーダメージってさすがだなと思う
466音速の名無しさん (ワンミングク MMda-VMmm)2017/07/31(月) 12:39:13.23ID:3xTwAphKM
>>465
リカルドのマシンがあんなに簡単に壊れるのが意外。
サイドのパーツってカーボンじゃないのかな 将来タッペンがタイトル争いするようになったらライバルにぶつけまくるんだろうな
470音速の名無しさん (ワッチョイW 8b4e-CnP+)2017/07/31(月) 12:48:25.28ID:6GN4szJm0
パンツパンツ言うから来てみたら、
殆んどパンツ見えてないじゃん!
472音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 12:51:16.07ID:CNnKYWRFp
>>430
チームも騙さないといけないんだから当然と川井が説明してたぞ
むしろ川井の分析でひとりで全てを完璧にやってたのがわかって驚いたわ あのフェルスタッペンがレース後に「すぐ謝りにいくつもり」っていうくらいだから
まあ・・・リカルドが笑顔に戻るのもすぐだろう。
許しはしないだろけど。
てかあのフェルスタっぺんの特攻って
リカルドが避けられなかったからぶつかったけど(リカルドのせいとは一定内)
イギリスのベッテルの押し出しとか
今回のサインツの押し出しも
これと同じことだよね。
相手がコース外に出てまで避けるかどうかの違いだけ
まぁレッドブルがチャンピオン争い始めたら
タッペンと組めるドライバーは、確定のNo2以外存在できないだろうな
フェラーリ以外に居場所はない
477音速の名無しさん (ワッチョイ af16-slUY)2017/07/31(月) 12:57:09.77ID:bmU8x2o70
>>472
川井の分析なんかアテになるかしらんが
ともかく、既にチームから信頼できない人間の印象はぬぐえない
今回も57周目には順位を戻す約束だったのに、
未練たらしくFLまで返さなかった。
ポディウムでバルテリに心配だったと暗にだが公にばらされちゃったし。 ボッタスの狙いってもしかしてこれ?
ハミルトンを前に出す指示が来る
→抜けなかったら戻す確約を取る
→わざとフェルスタとの差を縮める
→ハミルトンと入れ替わったあとフェルスタにハミルトンを抜いてもらう
しばらく親父のヨスを出禁にしたらいいんじゃねーかな
親父がいると息子が調子こきだす
フェルスタッペンのあれは押し出しじゃなくて特攻でしょ
>>442
それは厳しいでしょ。
予算規模は、トロロッソは中堅でしかない。
マクラーレンはホンダの支援もあって、資金力だけはここんとこずっとトップクラス。
マクラーレンの車体が良いのも、この予算規模があってのこと。 曲がれるのに曲がらない(押し出し)と
曲がれなくて突っ込む(昨日の)じゃ
ラインも違うし後者は当てられる側も反応できないだろ。
リカルドは誰に当てられたのかも判ってなかったみたいだし
バトルの中での押し出しとは全然違う。
でもベッテルの意図的な体当たりと同じペナなのは納得いかないな
>>475
全然違うだろメクラ
お前が言ってるのはサイドバイサイドで曲がりながら
緩やかに相手のスペースを潰すテク
昨日のタッペンはロックして真っすぐ相手に突っ込んで行ってるから既にアプローチしてる相手は避けようがない チームメイトだろうが遠慮なく特攻してくるタッペンが相方の時点で
レッドブルでタイトル争いなんか出来ないな
491音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ywSo)2017/07/31(月) 13:39:46.80ID:xLxfjBHl0
アロンソ「最初のコーナーでリスクを犯すなんてナンセンスだ。」
最初のコーナーじゃないけど、みんなもっと落ち着けって感じ。
タッペンが巻き起こした混乱を後続はよく避けたな
ひとつ間違えれば多重クラッシュで赤旗だった
ボッタスズルズル後退情けなかったな
暑さに弱いのか
494音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb6-R4zh)2017/07/31(月) 13:50:21.05ID:qDaj67uyM
>>487
ベッテルはドライブスルー+10秒で
タッペンは10秒だけだろ リカルドアマチュア発言によって、フェルスタッペンにインディ500優勝のフラグがたったな( ・`ω・´)
よくよく考えたらライコネンてマクラーレン時代からネタキャラだったよな
昔から不安定でたまにハマると爆発するけどそれ以外はゴミだったりなす術なく終了とかよく見たし
>>492
リカルドのマシンの不確定な動きを皆んな上手く避けてくなぁって思った
下位だろうとさすがF1ドライバー 502音速の名無しさん (ワッチョイ 2665-J4QG)2017/07/31(月) 14:22:01.55ID:eLgkcnLl0
ハミルトンはフェラーリに仕掛けるために前に出してもらったが
無理に仕掛けてダメージを負って順位を大幅に落とす、あるいはリタイアは困る訳だから
慎重にならざる得なかったということだろう
>>389
今のお値段ではあのへんが限界なんじゃね?
アクセス数が桁違いの違法システムと比較してもしゃーないでしょ 505音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ywSo)2017/07/31(月) 14:26:30.24ID:xLxfjBHl0
ライコネンはTバック履いてそう。マジで。
レーシングスーツの中も全身タイツみたいの着てるのかねぇ
>>493
理由はわからんがボッタスは最初が良くてラストスティントが悪くなる傾向あるな 今のフジテレビの放送って、
今宮さんとか河合ちゃんって現地に行ってるんですか?
抜けないハンガリーでライコ前に出した方が得とか言い出すバカカワイ
抜けないハンガリーでハミルトン一旦前に出させてチャンスをやった様に見せる頭のいいボッタス
>>509
というか単純にメルセデスのマシンが合わせ込むの難しいんじゃね?
ハミもタイヤ交換して急に速くなったり失速気味になったりが多いし 去年の最終戦でチームメイトから今回のような提案を完全無視したのによくまぁしゃあしゃあと と思いました。今回で嫌いになりました。
ハミルトンとベッテルとアロンソがいないF1がみたい
チームのオーダーに忠実なことをアピールできたボッタスと去年までとは違ってチームメイトとも上手くやれますよと示せたハミルトンのwin-winの関係
譲った3ポイントでボッタスに逆転されたらどうなるか
ライコネンはモナコのベッテルみたいにしておけば前に出られたんだよね
フェラーリがさせるわけないけど
>>511
昔ライコネンがマクラーレン時代に同じハンガリーで、
フロントタイヤにフラットスポット作って無視して走り続けたら、
サスぶっ壊れて第1コーナーに突っ込んだ。
今回は結果的に壊れなかったから良いけど、
下手すりゃそんなことも想像できた。
それを踏まえるとレース中の判断だとしたら、
ライコネンは自由に前突っ走らせ、
ベッテルは我慢できる速さでポジションキープも間違ってないと思う。 >>509
なんかタイヤへの入力の癖の差があるんだろうね
ハミルトンが熱入れで苦しむコースではボッタスは安定してるし
ハミルトンが速いコースではボッタスはレースペースで苦しむことが多い気がする
まぁでも今年のメルセデスは結構ピーキーだってことはなんとなくわかるね >>511
逆なら間違いなく入れ替えてたと思うよ
ベッテルは1秒近く遅かった気がするし
そのベッテルに近づきすぎればミスしやすい状況で
ラップタイムのいいハミルトンからポジション守るのは結構タフだったと思う
ライコネンがパスされたらベッテルは間違いなく抜かれたろうしね
確実な勝利を手にすることを考えれば入れ替える事が最善なことくらいわかるだろう
結果的にベッテルがそこそこラップタイムあげられたことでなんとかなったけど
一歩間違えればクルマ壊してた可能性もあったかもしれないしね
ステイして1-2狙いってのは結果オーライだったけどかなりきわどい作戦ではあったと思うよ 522音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 15:38:35.06ID:Htt3LC/ep
>>477
戻そうとしたらチーム側からもう一度チャレンジしろと指示されたんだけどちゃんと見てたのか? 523音速の名無しさん (ワッチョイ 2665-J4QG)2017/07/31(月) 15:39:39.56ID:eLgkcnLl0
>>518
無線で文句言ってたが、チーム指示に従った
>>521
ボッタスが
>前のクルマの1.5秒以内に入ると、ギャップを縮めるのがかなり難しくなった
とコメントしてたからライコネン、ハミルトンも同じような状況だった(1回挙動を乱した)
コース特性を考えれば、簡単に抜かれない、だからステイ
ただ、ベッテルのステアリング悪化すればライコネンだけでなくメルセデス、フェルスタッペンにも抜かれていた 序盤で入れ替えたら確実にフェラーリワンツーはならなかっただろうな
今のところ連勝が無いから次辺りライコネンが勝ちそう
たぶんホンダは鈴鹿にスペック4を持ち込んで「鈴鹿スペシャル」って言うと思う。
鈴鹿スペシャルと称して持ち込まれたエンジンが残した結果は、、、知ってるな?
>>520
トトにプリマドンナって呼ばれてたもんなW08 >>523
ハミルトンはいつミスしてもギャップが開くだけだけど
ライコネンはワンミスでポジション奪われる可能性があるからリスクは全く別物だよ 92年のカナダだと思うがレース後にコースに乱入しようとした観客のTシャツがフャFンスに引っかbゥっておっぱいbェ全世界に映し緒oされたんだよbヒ
>>527
次のスペックはアメリカかメキシコと言われてるので
開発が遅れてばかりのホンダが前倒しして鈴鹿に投入は出来ないでしょ
鈴鹿でペナ受けないため実際はマレーシアまでには投入しなければならないし
今使ってるスペック3を4戦使うとして(信頼性は向上したけど5戦は持たないと思うので)
バンドーンはイタリア、アロンソはシンガポールからペナを受けて次のPUを使い始めるし グロージャン「フェルスタッペンミサイル(笑)」
マルドナード「(笑)」
>>519
意味不明w
ベッテルのマシンが仮に壊れたら(壊れてないけど)ライコが優勝するだけじゃね
ライコの位置がベッテルより前か後ろか何の関係もなくね
本当に意味不明ww
>>521
カワイがラップタイム2.5秒差あっても抜けないって言ってるのでライコ全然余裕で抑えれるでしょ。
実際ハミルトンにチャンスらしいチャンスなかったし。
フェラーリがライコとベッテル入れ替える条件は簡単で、後ろからハミルトンが1周あたり2.5秒以上のペースで追い上げてきた時だけ。 >>531
どうでもいいけどさすがにシンガポールでぺナは回避するんじゃね?
つまりイタリアに前倒しかな DAZNのGPコン12(字幕
次世代のF1がフロントモーター4輪駆動になりそうなのか
、、、もう、WECでよくね?w
538音速の名無しさん (ワッチョイ ca65-J4QG)2017/07/31(月) 17:13:10.13ID:AGa8UpyU0
>>537
面白いと思うよ
WECはあくまでも耐久レースだし、ポルシェ撤退でLMP1−H無くなりそう >>519
なつかしい
突然左フロントがバーン!と砕けたからびっくりしたなあ >>537
そういう役割は
みんな忘れがちなフォーミュラEに任せたいなあ
だいぶ重くなってしまったF1だけど
せめてフロント周りは軽いままでいてほしい 今年のボッタスをみてるとなんだかんだロズベルグも我が強かったんだなと再確認
ハミルトンとロズベルグ体制キープだったらこんなチームプレイは出来てない
542音速の名無しさん (ワッチョイWW f329-8TF7)2017/07/31(月) 18:08:07.97ID:VBQ1WH6i0
チームオーダー禁止、無線禁止とかいつ無くなったん?
今はここだけが面白いんだがw
>>542
チームオーダー禁止は2010ドイツGPのフェリペイズファスターザンユーで
1位マッサと2位アロンソの入れ替えでなくなった
無線禁止は去年のイギリスでロズベルグがチームにギアセレクトのことを聞いて
チームが答えてからなくなった あっフェリペじゃなくてフェルナンドだったわw
つーかあれから7年経ったのかよw
ナンバー1,2という概念がなくならない限り、つくられたチャンプという考えも付きまといそう
歴代ドライバーズチャンピオンのナンバーツーで一番悲惨なのって誰だろ
個人的には81年のブラバムのエクトル・レバークを推す
2004か2005位
最終ラップでまさかのサスペンション大破
>>546
ロニー・ピーターソンじゃないですかね…。 550音速の名無しさん (ササクッテロル Spb3-Z0R+)2017/07/31(月) 18:32:10.32ID:7XSxtADZp
mp4-20のタイヤがバーストしたのは05年のニュルなんだよなぁ
バックマーカーのビルヌーヴをパスしたときに、フラットスポットを作ってた
>>549
ロニーに関しては76年にいきなりロータスから抜け出したりなんかしなけりゃチャンピオンになれた気がするなぁ・・・ただしあのイタリアGPの事故が起きないと仮定した場合だけど・・・ >>548
2005年のニュルブルクリンクだ
何十周もガタガタだったけどタイヤ交換禁止だったから交換せず
最終ラップに入った瞬間に吹き飛んだ
今思えばペナ貰ってでも交換して1ポイントでも稼いでおくべきだったな 1979年のビルヌーブが悲惨だったな
最速マシンの時に契約でシェクターにタイトル譲って
1980年はビルヌーブがエース待遇の契約だったのに
312T5があまりにも遅すぎてノーチャンスだった
1982年にタイトルをとれるマシンを手にしたと思ったら
自分が今までやってきたことを否定されたかのようなピローニの裏切り
そしてゾルダーで事故死
シェクターもタイトル獲得した翌年にセカンド契約であろうことか予選落ちを喫したりもあったな
>>546
08年のインテルラゴスのマッサんは忘れられない
マッサんいいやつだから悲惨ってイメージはないけど 557音速の名無しさん (ワッチョイ beed-GmYB)2017/07/31(月) 19:00:38.44ID:lQHwneRe0
周りのF1好きもDAZNがほとんどになってきたんだけど、フジはどんな感じ?
相変わらず川井チャンが喧嘩したり今宮さんの謎コメント聞かされる感じ?
そろそろ改善しないとフジやばいんじゃないかと他人事ながら心配。
>>557
今宮→寝てる疑惑
川井→解説者というより実況しながら解説してる意味不明な状態 DAZNだけど川井ちゃん来たら魅力半減なんだけど?はい??
今年最初から言っているように、僕はこのタイトルを正しいやり方で勝ち取りたいと思っている。
シーズン終盤になってほんのわずかの差で負けたら、違う考え方をするかもしれないけど、
でも僕は正しいことをすべきだと信じている。いい行動をとっていれば、自分にいいことが起こると思っているんだ。
ハミルトンは仏教徒にでも改宗したのか?w
ロズベルクは僅差で負け続けて違う考えになったんですね^^)
チーム内でのチャンピオン争いの宿命だけどハミルトンはアロンソとニコでこりごりだろうし火の粉振りまくのは得策じゃないね
2000年代からしかF1見てないけどセナとプロストも発端は紳士協定破ったとかそんな事らしいし
ハミルトン本人も言ってたが、シーズンが進んで追い込まれてくると本性現すと思うよw
ハミルトンを追い込むのがベッテルじゃなくボッタスだった時の本性の醜さはニコがよく知ってんだろうな
569音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a3f-RAOX)2017/07/31(月) 19:36:47.12ID:SQglOMNx0
>>558
今宮さん寝てるなら前よりマシになったんだね カワイはクラッキーみたいに一人でやらせたほうがいいんじゃないかな?
ハミルトンの醜い部分を知ってるのはロズベルグじゃなくてバトンだと思うよ
573音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 19:47:29.95ID:Htt3LC/ep
トト・ウォルフってあれでもミハエルシューマッハやハッキネンやクルサードより年下なんだなw
本田技研工業様
昨日のハンガリーでわが社のシャシー性能の高さが証明できました
ところで、ホンダPUのリコールはまだですか?
まくら〜れんより
>>574
あれでもってか普通に若い
まだ45なのにトップってすごい マクラーレンは何やかんや言って来年もホンダPUで行く気がする
フェラーリかメルセデスなら変えるだろうけど、ルノーならわざわざ変えないやろうな(´・ω・`)
>>578
若いといえばホーナーが32歳でいきなりレッドブルのチーム代表やった時は話題になってたな
ドライバーのクルサードが34歳で代表が32歳っていうの新鮮味があった 581音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a3f-RAOX)2017/07/31(月) 19:59:41.04ID:SQglOMNx0
>>574
45歳。年相応ってか若く見えるけどなー。ナイスミドルって感じでカッコいいけどな。ブーリエも同年代だぞ! >>575
ん、、んん、、そうですね
で終るじゃねかw 583音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 20:03:11.12ID:Htt3LC/ep
>>581
ブーリエは下品で小汚い
まさに雑魚チームの代表って感じ
トトアリバベホーナーとトップチームは代表のルックスもレベル高い >>572
任務で怪我したジェームス・ボンドみたいだな アリバベーネほんとかっこいいよな
あんなおっさんになりたいもんだ
アリバベは見てくれだけの操り人形で会長のイエスマンだぞ
587音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a3f-RAOX)2017/07/31(月) 20:08:36.89ID:SQglOMNx0
アリバベーネのスーツ姿はヤバイね!日本人であの渋さとスタイルは厳しい...
590音速の名無しさん (ワッチョイ 2665-J4QG)2017/07/31(月) 20:14:38.18ID:7m2/7ADm0
アリバベーネはローマ帝国の将軍の容貌
>>582
何がそうなのか一切説明がないんだろうなw >>463
ありがとう
隣の人が気付いて茶化されてるなw >>579
ホンダ継続ならアロンソはチーム出るが行くところ無いのでインディカーに移籍
ホンダ以外ならアロンソはマクラーレンにサインする
マクラーレンホンダをアロンソがドライブするのは今年が最後でしょう そもそも昨日のメルセデスで机ぶっ叩くような場面あったっけ?フェラーリにワンツー許したといえばそうだけど、逆転出来そうな雰囲気まるでなかったし
597音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-5ntN)2017/07/31(月) 20:40:23.31ID:EPvWX7ud0
ブックメーカーでトトがいつ机を叩くかとかでもあるんじゃないの
だから場面関係なく叩くw
600音速の名無しさん (ワッチョイ 2665-J4QG)2017/07/31(月) 20:51:25.33ID:7m2/7ADm0
去年は机を叩く場面あった?(そもそもチーム内争いばっかりだったし)
今年の開幕戦オーストラリアで作戦がうまくいかず
ベッテルに前に出られたのが最初の気がするのだが
ハミルトンとロズベルグのクラッシュダブルリタイア時にやった机ぶっ叩きは何度も放送された気がする
602音速の名無しさん (ワッチョイ 2665-J4QG)2017/07/31(月) 21:02:33.43ID:7m2/7ADm0
ハミが今さらチームに媚びてるけどボッタスとオコンで充分だよな
机叩きがパフォーマンスだとしたら目的がわからん。ボスザルの群れの中での威嚇みたいな感じか
606音速の名無しさん (ワッチョイWW 9780-7QvE)2017/07/31(月) 21:10:38.71ID:BdgIT8CI0
610音速の名無しさん (ワッチョイW 0fa0-gad+)2017/07/31(月) 21:17:10.90ID:kikh0e120
>>123
4番目のマシンと言うと、なぜかショボーンに
なる。 >>610
トップクラスのシャシーならレッドブルの0.3秒遅れぐらいにならないといかんしなあ
しかも0.5秒速いアロンソ乗ってるし >>609
ヒュルの1周目は前のクルマを回避しようとしてグロに当たったんだし
マグヌッセンの言い分も的外れなきがするけどね >>583
ブーたそは下品で小汚い所が彼のチャームポイントなんだよ。
ふぅ・・・ 616音速の名無しさん (ワッチョイW 0fa0-gad+)2017/07/31(月) 21:29:01.23ID:kikh0e120
>>155
チャンプ決まるような時に、1レースポチ化して
もらえるの確定だもんな。
ボッタスも来年の契約確実にしてWinWin(たぶん) 617音速の名無しさん (ワッチョイ f354-V0g7)2017/07/31(月) 21:31:01.78ID:lbdifcoQ0
>>583
ホーナー?
あのハゲがルックスのレベルが高い・・・? Mineoki YONEYA? @m_yoneya 7月29日
今週末は純粋にMCL32の車体性能が見えると思うし、僕は良いものは良いと書くし、
悪いものは悪いと書く。7位でもRBRから1.5秒差ならその大半は車体差ということになる。
トロロッソをオーバーテイクして
ファステストラップも記録
でもこいつは意地でも認めないんだろ
ライコネンって自分が勝った時以外はゴールした後はさっさと一周して戻ってくるのに
今回はゆっくり走ってベッテルと並走。これも上層部へのアピールだったんだろうな
623音速の名無しさん (ワッチョイ 6a4d-J4QG)2017/07/31(月) 21:46:50.00ID:jRaqbrZJ0
>>621
こいつの自分マンセーっぷりは基地外レベルだな >>621
トロロ抜いてもなぁ。ファステストはベッテルに上位陣が詰まってた&アロンソが
チャージラップ入れてのアタックで遊んでた >>582
なんの脈絡もなく突然「おコンベストベスト」とかいい出す
今宮さんは現地の素人代表ポジだからあれでいいんだよw >>624
ここがどんだけオーバーテイク難しいサーキットか知ってる? てかマクラーレンホンダが今年同条件のライバルをオーバーテイクしたのって
初めて見た気がするわ
>>621
マクラーレンって何時からシャシーはレッドブルよりいいと言い出したの?
トップクラスとは言ってるけどNO.1なんて言った事はないはずだが >>466
カーボンだけどカウルは軽量化の為にペラッペラ
小石当たっただけで穴開くレベル 630音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a3f-RAOX)2017/07/31(月) 22:09:14.08ID:SQglOMNx0
>>625
可夢偉ザウバー時代から見始めたニワカなんだけど、今宮さんって昔からあんな感じなの?悪い人感は無いんだけど、解説しちゃダメな人だよなぁ 631音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/07/31(月) 22:11:12.73ID:Htt3LC/ep
>>604
シューイと同じでもはや本人の意思とは関係ないかもしれない
アロンソチェアとかも同じ >>609
ヒュルケンが他のドライバーとこんなにやり合うのは珍しいな。
トラブル続きでイライラしてたところにあんなことされて頭に来ちゃったのかな。 シャシーはGP2クラスの首位をルノーと争うという意味では一二を争う出来
今宮は2002年あたりまでは滑舌はまだ良かった
今みたいにボソボソっと喋るような人じゃなかったし
いつも川井や実況に割って入って話をする人だったが
最近は寝てるのかどうか知らないが川井の問いかけにも答えない、だんまりが目立つ
>>622
今回はホームグランプリみたいなものだったのもあるだろう >>632
でもマグヌッセンはクビアトに次いで危なっかしいドライバーだからな
ミラーも見ないからバックマーカーの時や予選でもしょっちゅう邪魔してる マグヌッセンは前科がありすぎなんだよ
デビューイヤーにスパでアロンソ、ベッテル、バトンのチャンピオントリオにやったダーティーブロッキングがイメージ悪すぎ
フェルスタッペンのブレーキングゾーンでラインコロコロ変えながら相手をコース外に押し出す走りだったからな
>>377
草生やして入賞を馬鹿にしてる様にも受け取れるね >>638
ね、個人的にタッペン、クビアト、マグヌッセンは要注意人物 机叩きはニコ生のウナちゃんマンを思い出すなぁ
あの人まだやってるのかな?
643音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 22:26:51.55ID:lbdifcoQ0
タッペンとリカルドてモナコの同じマンションに住んでなかった?
ついでにまっさんも
>>628
最初に言われた通り、中段上位程度の車体だよな
Top3のすぐ下ってのは今季の目標だし、ベルギーでもこの位置なら
アロンソにザクもニッコリ 646音速の名無しさん (ガラプー KK17-4UI1)2017/07/31(月) 22:31:00.60ID:PUj+792hK
それにしても今のPUになってからメルセデスはハンガリーと相性悪いな。
4回中去年以外の3回落としてる。
>>634
津川は昔から出鱈目ばかりじゃん。
何かと造語作りだして薀蓄垂れ流すけど、特に空力解説なんて的外れな内容ばかりで失笑ものだし >>621
ファストなんてベッテルがゆっくり走ったおかげ >>621
この人ななんでこんなに歪んでしまったのだろう。発言が無責任な2chレベル >>648
とは言うけどタッペンはボッタスに詰まるまでチャージラップだったけどな
明確にベッテルに蓋にされたのはライコネンとハミルトンだけ https://f1-gate.com/ferrari/f1_37877.html
2018年のフェラーリのドライバーラインナップについて質問された
セルジオ・マルキオネンは「セバスチャンの件については公になっていると思う。
彼が残留を望むのであれば、彼は喜んで歓迎される」とコメント。
「そして、キミに関しては、ほぼ確実だ・・・
我々は彼が残留を望んでいることを知っている。
我々はまもなく彼らを紹介することになるだろう」 ザウバーはなぜ一年落ち使うの?フェラーリのいやがらせ?
資金不足?
>>648
ボッタスパスしてからのハミの追い上げはメルセデスの全開じゃねーの? 単なる下働きだった津川に解説としてデカイ顔させなければならない程、昔はF1出身者が少なかったんだよね。
思い出作りみたく新品タイヤに交換した訳でもない
サインツとのバトルでタイヤを使っている
それでファステストラップは非常に大きい
ベッテルにつまってたからだとか言ってるのがいるけど
タッペンやボッタスは全然違ったし
>>583
わかるわ
トトアリババホーナーロンデニスはどっかのマフィアの親玉感ある
ブーリエは会社の上司レベル 657音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/07/31(月) 22:41:36.00ID:lbdifcoQ0
>>656
ホーナーが一番極悪だな
スパイスと結婚するため10年来のパートナーと赤子をポイ >>649
そんなに変か?予選と決勝もまだまだトップチームとの差は大きいぜ
その差の全てをエンジンの責任するには無理があると言っているだけで
エンジンが非力なのは認めているだろう 659音速の名無しさん (ワッチョイ 6a4d-J4QG)2017/07/31(月) 22:44:27.61ID:jRaqbrZJ0
>>646
最初から低速無視の高速仕様マシンとして開発してるからだろうな
あれだけパワーのあるPU持ってるならね アリバヴェーネの元、ライコネン先輩を味方に仕事ができるベッテルは恵まれてる
アリバベーネはアロンソ、マッサ時代の頃はブクブクに太ってたのに
チームプリンシバルになってからげっそり痩せて中間管理職の大変さを身をもって教えてくれた
ライコネンがファステスト記録すれば無意味だと叩くくせに
アロンソがファステスト記録したら実質優勝みたいに祭り立てるのか・・・
>>644
あれってぶっ叩くような場面なのか?約束通り戻したのが意外すぎて叩いちゃったとか? >>665
少し考えればわかるはずなんだが、状況が違いすぎる
ファステスト出そうと思って出せる車と出そうと思っても出せない車の違いな
でも今回マクラーレンは非力なPUにも関わらず出せるポテンシャルがあった
しかも新品タイヤに交換したとか思い出ファステストじゃないから大きいって話 同じくシャシーの良さに定評があるトロロッソをオーバーテイクして
15秒も引き離したってのも大きい罠
バンドーンもピットのミス以外は非常に良い走りをしていた
車体がよくても戦略は3流だよねマクラーレン
結果オーライだがあれはいかんよ
671音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a3f-RAOX)2017/07/31(月) 23:02:54.41ID:SQglOMNx0
>>635
もう70才手前なんだね。少しきてるのかもね。 セナセナ崇拝者の老害はホンダがクソだって認めたくないだけだから話聞かなくてもいいよ
上位と同じペースで周回重ねた上でのファステストなら意味はあるけどねぇ
フェラーリに今回の目標は優勝よりベッテルがハミに勝つってことだからああしたんだろ
ライコネンが抜いてたらチャンピオンシップ逆転されただろうしそれが一番嫌だったんだろ
675音速の名無しさん (ガラプー KK17-4UI1)2017/07/31(月) 23:15:42.44ID:PUj+792hK
明るい話ではあるけど、タイムへのPU寄与率が高くないサーキットでFL出されてもな…。
むしろホンダとしては自分達が如何に足を引っ張ってるかを示されるようなもんじゃない?
シルバーストンとかカナダとかならすげぇ、ってなるけど。
twitter見てたら今回の結果でアロンソとブーは何でホンダを褒めないんだって怒ってる人いて凄いなあと思った
ホンダのスペック3の評価はスパまで待とうや
ケメルストレートで去年みたいにゴボウ抜かれされなければ、
シャシーもPUもそれなりに良くなってきたって事だ
そうでない場合は・・・なむ〜
InstagramでアロンソがHONDAタグをつけ始めただけでもいいことだよね
言われたのかは知らん
アロンソは糞マシンでも速く走らせることができる天才
こう主張する連中の理論からいうなら、マクラーレンのマシンの評価はバンドーンでみないと分かんないのでは?
ウィリアムズはちょっと前はなかなかいいポジションにいたのに今年はすっかりクソ雑魚だな
>>677
去年のスパはずっとウイリアムズを抑えてなかった?
確かダウンフォース増し増し仕様でセクター2で後ろを引き離し
DRS圏外にしてケメルでなんとか逃げ切ってたような?
ケメルでごぼう抜きされてたのは15年じゃない >>677
スパでは厳しいだろ
とりあえずこれ以上壊れなければスペック3はOKなんじゃん?
今年中に4が投入出来れば御の字 >>683
あーごめん、そうだった、ゴボウ抜かれは一昨年だ
(やたらパッシングされるシーンが国際映像で抜かれまくってた)
>>684
シルバーストーンでも予選は二人揃ってそこそこだったし
実は今のマクラはシャーシーもPUもそれなりに良いのではないかと思ってる
(トップ3とは雲泥の差だが、それ以降の第二グループではトップクラス)
そういう意味でスパ・モンツァは楽しみ スパじゃ予選12,3くらいで許容できるからね
レースでポイント入れそうな
687音速の名無しさん (ワッチョイ 6a4d-J4QG)2017/07/31(月) 23:33:44.19ID:jRaqbrZJ0
狙い撃ちならファステスト普通に出るだろう
にしてもトップ5くらいの空力はいるがRBには届かんだろう
VETステア壊れて渋滞だし残り10周で前はブルーフラッグでいっぱいだしクリーンなの実質ALOだけじゃん
>>688
そういう状況におかれたときに、サクッとアピールできるのがアロンソなんだよな
一人だけコース全体を上空から俯瞰できてるのか?っていう
大嫌いだけどな、すげーとは思うw 690音速の名無しさん (ガラプー KK17-4UI1)2017/07/31(月) 23:36:25.59ID:PUj+792hK
今年のマクラーレンに関して言えば、スペインでもアロンソがレッドブルの次だったし、ハンガリーも同じだったから、
シャシーはいい出来なんだと思う。
やっぱりパワーが…
>>674
何言ってんだ今回のフェラーリの目標は1-2だろ 今回のフェラーリの第一目標はベッテルの優勝でワンツー出来れば最良ってところでしょう
>>691
一番はそうだな訂正最悪でもベッテルをハミ以上でだな >>690
総合的に判断するとレッドブルの下はフォースインディア、ルノー(パーマーは除く)、マクラーレンみたいな順番にはなりそう 参戦チーム枠ひとつ空いてたっけ?マクラーレンJr.チーム来い!
感情的になった時に物をたたいたりする男はDV気質があるから
女の人は気をつけたほうがええねんで
それにしてもここ数戦、フォースインディアとウィリアムズが落ちまくってるのは何なんだ?
ウィリアムズはアップデート失敗からの迷走ぽいけど、フォースインディアはどうしたんだ
どっちも二人揃ってだからマシンがおかしいのか
あるいは相対的に見て、ルノー・マクラ・トロロがよくなって落ちた?
ベッテルがトラブルでライコネンおつきあい、メルセデス順位戻す等々あって
Q3進出できたマシンがファステストゲット、ってだけでしょ
これでインドやルノーでも大騒ぎするの?
あのNHKでお花畑さらした無能連中は3月の人員入れ替えで追い出されて、無限ホンダのSTAFF入っていたらしい。SPEC3の3月設計開始したって言っていたのと一致する、
その成果が着実に出ているようで良かったじゃないか。これからは期待していいんじゃないかな
すると思うよ
もちろん、今回はトップ集団がペース出てなかったのは理解してるけどね
それでもトップ3チーム以外が終盤タイヤ交換無しのボロタイヤでFL出してるんだから
素直にすげー!でいいんじゃない?
ヒュルケンとハースのケンカはTVカメラに収まってるらしいが、まっさんとアロンソの
大人げない戦いみたいになったんか?
>>697
3月くらいに専門家()がフォースインディアのシャシはクソ言ってたけど
まあレーススピードが速いから生き残ってるね >>699
マクラーレンからすれば手遅れだよって感じだけどね、2015年の3月にしなきゃいけなかったこと
勝ちたいなら >>667
>ケメルストレートで去年みたいにゴボウ抜かれされなければ
去年の各セクター最高速、スピードトラップを確認したが、中団の速度です。
ケメルストレートの値はハミルトンと同じです。
予選 (アロンソは無し)
バトン 336.8Km/h
ハミルトン 336.9
決勝(バトンは無し)
アロンソ 346.7Km/h
ハミルトン 349.6
何かの勘違いと云うことはありませんか。 >>705
俺へのレスかな、すまんすでに685で訂正済み
俺の勘違いだったようだ、わざわざありがとう >>699
本当ならこれからそこそこ期待できるのか
にしても2年無駄にしたなぁ 710音速の名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7WXr)2017/07/31(月) 23:56:12.08ID:QJuVaUrh0
>>652
もちろん資金不足もあるけど、旧PUのレイアウトなら去年から知ってるわけで、
設計作業を早めに進めて他の部分の開発で勝負しようと思ったからだよ。
チームの方針としてずっと前から明かされてるけど、本家やハースの新PUの進化を見て
やっぱりこの方針は失敗だったともね。 712音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/08/01(火) 00:06:18.71ID:E0SW+5Jnp
来期の展望としては
アロンソ、華々しくルノーへ移籍
マクラーレン、渋々ホンダと継続
トロロッソ・ホンダ躍進
ルノー失速、アロンソ負け惜しみ
今宮さん実況中熟睡
>>712
そうだね…
スペック4は良いものだろうけど日の目を見ることを願っておこう… 来期のルノーアロンソはないだろ、ルノーが公式に婉曲にではあるが否定してたじゃないw
アロンソ、華々しくINDYアンドレッティへ移籍
マクラーレン、渋々ホンダと継続
F1ホンダPU大躍進、INDYホンダ勢大失速、アロンソ負け惜しみ
今宮さん実況中熟睡してるかのように見せかけて昇天
こんなところだな
3月つうか去年の段階で3期やってた人間とか量産部署で有能な人材を片っ端からさくらに引き抜いてたけどね
研究所内ではF1活動の立て直しを優先しすぎて本業の量産開発が手薄になる事を懸念してる声もあるらしいが
SPEC4で+30馬力できればレッドブルと戦えるはずだしな
メルセデスには80馬力足りないようだが
レッドブルと戦えたらダークホース優勝も狙えないことはないからまあ契約更改でしょう
まぁパワー出るようになったら枕の言い訳がすごそうだがな
素性はいいかもしれんが、枕はガラスのシャシーだから
>>699
現行のPUは複雑ってよく聞くけど突然呼ばれた人達が引き継いで3ヶ月でSPEC3とか作れる?
開発チームテコ入れって長谷川さんの話と噂か何かがくっついてそんな話になってるような気がする
それより外部の専門化が設計とかの方がしっくりくるし 「2020年までにF1に進出する用意がある」
ヒュンダイ・モータース
とはいえジェットイグニッションとかは特許だし
それを使ってエンジンを設計しろと言われたら
専門家ならやれるんじゃね?
大体の開発方針とか助言があれば
>>719
知り合いの中の人からチラ聞きした
引き抜かれる側の量産サイドはあまり快く思ってないそうで。まあ当然だけど >>725
まあデマ流す意味ないし信用するけどそれならこの成果はすごいね
期待するわ >>725
引き抜かれた人というのが社内で優秀な部類としてその人が関わったのが今の量産車のレベルってならホンダは相当やばい >>723
チームが増えるなら嬉しいね
ラリーでも強いからトヨタくらいにはやるやろ レースエンジンに求められる性能と、市販車に求められるそれは方向が違うからね…
レースのノウハウは経験よ。それをゆとり世代の新人にやらせようとしたってそりゃあ無理ってモノ
>>715
そういう妄想しかできないアホンダ信者って本当に惨めだな >>732
俺がホンダ信者ならF1と関係ないINDYといえどホンダを失速させないし、
アロンソをWECに行かせてトヨタワンメイクなのにルマンで全滅で悔しいです
とか書くだろw 煽るならもうちょい考えてくれよおやすみ http://www.grandprix.com/ns/ns37059.html
ハンガリーGP後に、マクラーレンがWポイントとファステストラップを取った事がトロ・ロッソとの交渉にどんな影響があるか、ホーナーに聞いたらしい
ホーナーは「それはどんな交渉?」
噂では、火曜にトロ・ロッソとの契約について、レッドブルと火曜に真剣な話を行うとある
ホーナー「私は憶測にはコメントはしないし、答える気もない」
「現時点で、ホンダについての噂は沢山あるとおもうが、何も言えない」
否定じゃなくて、何も言えないなんだw >>730
一番の問題はそこだよなあ
若手の育成をいきなりF1でさせる意味ってあんまりなさそう いきなりF1が無茶なのはわかるけどステップアップとして
何のエンジンの開発でトレーニングさせりゃいいのかよくわからん
なんで、2009年の日本で可夢偉を走らせられなかったのに、今回ディレスタはOKだったの?
>>739
特例って話も聞かないから、いつの間にかレギュレーションが変更になってたんだろうな >>739
スポーティングレギュレーションに載ってるはずだな
カムイの時は予選走ってないという違いはあるけども 744音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/08/01(火) 04:24:08.74ID:VYRRwbX10
ベッテルライコは水曜テスト乗るのか
勤労意欲の塊になってるな
745音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/08/01(火) 04:28:25.83ID:VYRRwbX10
火曜に参加する現役ドラはマックスランスバンドーン
あとはみんなバカンス入り
746音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f3f-RAOX)2017/08/01(火) 05:44:24.05ID:rUgtFg940
ザウバーは松下をテスト乗せる意味ってあんの?
ザウバーからすりゃあなんの実りにもならない気がするが、本当に松下に期待して乗せるって事はあり得ないよな
>>717
>705 のデータを見ても80馬力足らないと思われますか。
スパで70馬力は10Km/hに相当します。 >>748
馬力とは仕事量なんですが。
何Kg(走行抵抗)のものを、単位時間当たり何(速度)メートル移動したか・・。 751音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-ADZh)2017/08/01(火) 06:35:58.40ID:X8w/vsTI0
マッサ大丈夫なのかよ
752音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a3f-eB5B)2017/08/01(火) 07:01:55.87ID:5um/qwsk0
マッサ好きだけど、ディレスタとかにも走らせて欲しいな
>>717
現時点でメルセデスより70馬力落ちくらいなのだが
スペック4でようやく2016新井PUを超えて、メルセデス、フェラーリの40馬力落ちまでパフォーマンスを上げる計画らしい いつまでメルセデスからXX落ちを貫くのだろう。。。
ハンガリーでレッドブルルノーにあれだけ差をつけられちゃ
流石にマクラーレンも無口になるなw
ハンガリーのテストでクビサが乗るのは水曜日なのか
どんなタイムを出すか楽しみやな(´・ω・`)
>>756
PU差が付きにくいとはいえ、PU差がゼロでレース出来るわけじゃないぞ
70周もあったのにアロンソは周回遅れにならなかった
これだけでもシャシーがどれだけ優れてるかよく分かる 764音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/08/01(火) 09:53:15.51ID:E0SW+5Jnp
>>761
ベッテルのトラブルなければ普通に周回遅れなんだが
トップチームとの比較ではなく雑魚の中ではそこそこ凄いシャシーかな 766音速の名無しさん (ワッチョイW be5b-DDLt)2017/08/01(火) 10:00:41.26ID:J/s+WcAZ0
>>764
まともに走ったらルノーヒュルケンのほうが速いよね? >>746
PUと違ってこっちは既に正式に契約していたから…ということらしい。 >>746
そりゃお金払って乗ってるんだからザウバーとしてはありがたいでしょ http://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-fahrernoten-gp-ungarn-2017-12403782.html
◾Sebastian Vettel: 10/10
◾Kimi Räikkönen: 10/10
◾Valtteri Bottas: 8/10
◾Lewis Hamilton: 9/10
◾Max Verstappen: 6/10
◾Fernando Alonso: 10/10
◾Carlos Sainz: 9/10
◾Sergio Perez: 8/10
◾Esteban Ocon: 7/10
◾Stoffel Vandoorne: 8/10
◾Daniil Kvyat: 6/10
◾Jolyon Palmer: 7/10
◾Kevin Magnussen: 5/10
◾Lance Stroll: 4/10
◾Pascal Wehrlein: 6/10
◾Marcus Ericsson: 5/10
◾Nico Hülkenberg: 8/10
◾Paul di Resta: 9/10
◾Romain Grosjean: 6/10
◾Daniel Ricciardo: 7/10 まあ松下も来年のシートなくなったとはいえ
F1の世界に足を踏み入れるってことで
これはこれで大事よ
>>756
そりゃハンガリーはPUの差がつきにくいとは言っても
あくまで差がつきにくいだけで30馬力あるからな
30馬力も上がればその分ダウンフォースも上がるからコーナーは速くなるし、
コーナーは今までと同じくらいで
ストレートよりになんてセッティングもできる
つまりレッドブルとはタイム程、離されていない 772音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-5ntN)2017/08/01(火) 11:58:06.30ID:bBDEmHCw0
>>739
可夢偉はFPで走ったけどグロックが怪我したのは予選中だったでしょ?
今回のマッサはFPでいなくなってディ・レスタが参加したのは予選から
つまり一度予選に参加してしまうとドライバーの交代はもう出来ないということ 今宮はいきなり「うん」とか大声出したり
ただタイム読み上げるだけだったり大した解説になってない
775音速の名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7WXr)2017/08/01(火) 12:08:16.71ID:WlycSsx00
ヒュルケンは結構嫌な奴なのか?
「僕がインドを離れた理由はこれだ!」とピンク色のインドの画像を
アップした時にはちょっと笑ったけど。
>>746
まあ一応松下はザウバー代表のチームだし… >>771
ハンガリーはPUの差がつきにくいのに、たっぺんから約60秒差だから
50秒は、シャシーで遅くなったと責められるべき
フェラとブルの差13秒が、パワーの差なわけだから、大体あってるはず >>775
おぐたん情報ではヒュルケンとグロはGP2時代から
「俺はF1に行くのが決まってる」みたいな態度で
他のドライバーを完全に見下してたらしい。 クソガキッペンがリカルドに魚雷食らわさなければもっと面白くなってただろうに
>>764
大したトラブルじゃねーよ
猛プッシュしてたハミルトンが抜けなかったんだから
で、わざわざ置いてきぼりにしたボッタスに順位を返すのに苦労したぐらいだしな ろくに走ってないフェルスタッペンの評価が高すぎでしょ
ろくに走ってないから高いんだよ
だいたい良いとこでマシン壊れてたし
>>611
クッソーwww
こんな上等な技があるとはwww 791音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-ywSo)2017/08/01(火) 13:36:44.85ID:/j7POi4Q0
どちらかというと、ぶつけまくってるフェルスタッペンの評価高杉でしょが正解。
早くリカルドがフェラーリに移籍してマルキオンネにシューイをやってほしいわ
796音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-5ntN)2017/08/01(火) 14:04:27.02ID:wOJ2qFj+p
>>786
ウェーレインをひっくり返すためだけにモナコにやって来たバトンがこの点数って激甘すぎんだろw トト=机叩き
ホーナー=貧乏ゆすり
ハミルトン=チンポジ
あと何かあったっけ?
>>796
ぶつけたウェーレインを、邪魔にならないように壁際に立てとくのは高度な技術が必要だよねたぶん キミはセカンドクラブに正式に入部したようです
https://www.as-web.jp/f1/148031/2
ハンガリーGPではライコネンが猛追するメルセデスの2台から
ベッテルを守りきり、マルキオンネとチーム代表である
マウリツィオ・アリバベーネは両者とも、チームでの
役割を果たしたライコネンを称賛した。
「彼は素晴らしかった。
我々は、ともに力を合わせて仕事にあたるひとつのチームなのだ。
彼がフェラーリ最後のF1チャンピオンであることを忘れてはならない。
そして彼はそれを証明したんだ」
とアリバベーネは話し、以下のように続けた。
「彼のようなチャンピオンだけが、計略やごまかしなしに、
チームメイトをまるでバイキングのように守ることができるのだ」 そういやハミちんポジは
毎GP毎セッションのように見てる気がするなw
805音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f3f-RAOX)2017/08/01(火) 15:06:14.54ID:rUgtFg940
もしや現ドラでGP2経験者でF1優勝したのってハミルトン以外おらんのか?
歴史が浅いとはいえこの結果はSライポイント見直すべき、期待はずれ大杉
>>780
小倉って情報量多いけど川井並みに
自分の好みで話すからその辺話半分に聞いてた方が良いよ 807音速の名無しさん (オッペケ Srb3-rbIx)2017/08/01(火) 15:30:13.49ID:6lMRWeahr
>>803
キミも新婚で子供も居るから稼がないといけないし仕方ないさ
他でこれだけ稼げるカテはない >>807
テレビでコメンテーターとか無理だろうしなw 809音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/01(火) 16:00:36.09ID:JtASpAJY0
>>807
嫁と子供を食わせていく位の金は
既に十二分にあるんじゃないのか?
まあ我々の生活レベルとはかけ離れてるだろうから、想像できないけどね。 さて今日からハンガリーテストか
クビサとルクレール辺りの注目か
811音速の名無しさん (オッペケ Srb3-rbIx)2017/08/01(火) 16:04:28.34ID:6lMRWeahr
812音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/01(火) 16:17:21.08ID:JtASpAJY0
>>811
そうか、そんなイレギュラーもあるんだよな。 F1の夏休み中は作業しちゃだめらしいけどホンダのPU開発してる栃木の工場の
人達も一か月夏休みもらえてるのかな いいなー
>>814 チームはダメだけど、PUメーカーは大丈夫だと、別スレで聞いたよ。 >>815
そうなのか さんくす
じゃあワークスチームのフェラーリとかメルセデスはチーム内の車体開発部門は
一か月夏休みだけどPU開発部門は休みなしって感じで違ってくるのかな?
ややこしいw 休みなしであのマクラーレンを唸らせるPUを作ってたんですね。
>>817
エンジンはあくまでサプライヤーだからね 821音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-ADZh)2017/08/01(火) 17:41:30.08ID:X8w/vsTI0
クビサ、あの頃と同じような期待はしちゃだめなんだろうなあ。
しかし去年辺りからエンジン音がダサく感じるのは自分だけだろうか? V6ターボは好きなんだがこれくらいのエンジン音に今すぐ戻してほしい
ttp://youtu.be/mD19tgS96z4
・F1復帰する前のWRCで転がってたときにF1時代の金をほぼ溶かす
・ロータス時代の給料未払い事件(後にフェラーリ復帰した後に貰った)
・嫁の為に雇った馬術?のトレーナーに嫁を寝取られて
自分が浮気したわけでもないのになぜか自分が10億以上の慰謝料を知らう
こんなことがあったからやめられるわけない
WECもパワステが合わないと言って引きあげたし
NASCARも初参戦とはいえ下位をウロウロしてたからF1に意地でもしがみつくだろう
今のライコネンは大人な職業ドライバーみたいなもん
>>823
ちょっと待て
浮気されて慰謝料ってなんだ?
慰謝料の定義がわからなくなってくる
不倫した方が迷惑料として払うのが慰謝料だろ? >>825
財産分与があるんじゃないの?よう知らんけど 慰謝料じゃなく財産分与だろな。
嫁と一緒にいた期間のライコネンの年棒は
夫婦の稼ぎとされるから、折半となる。
おぐたんって基本的国内レースが取材対象で、F1チームのマネージャーやエンジニアに直接インタビューしたりしないんじゃないの
>>825
ニュースでは慰謝料になってるけど
ライコネンの総資産が150億でそのうちの財産を分け与える義務があったらしい 832音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-ADZh)2017/08/01(火) 18:37:12.48ID:X8w/vsTI0
たぶんフィンランドの法律のおかげだろ
みんな大好きな北欧の
>>822
それ実際に現場行った上での判断?
中継とか動画だけで判断してるなら音絞っちゃうから当てにならないぞ 835音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/08/01(火) 18:59:17.31ID:VYRRwbX10
クビサ今日もピット入ってるけど若手ドラばかりで誰も知らんわな
明日のベッテルライコが一緒に走ってた仲間
837音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f3f-RAOX)2017/08/01(火) 19:01:57.31ID:rUgtFg940
>>834
観客がヘッドホン付けるレベルじゃ無いのはやっぱり燃えないわ、世界最高のカテゴリを観に来た感が薄かった >>826
でもブラジルの靴屋でプーマを自腹で買っちゃうところが好き
プーマの人が「言ってくれたら無償で提供したのに」と慌てさせるマイペースさというか天然というか >>835
今の現役でクビサと走ってたやつが
ライコネン、アロンソ、マッサ、ベッテル、ハミルトン、グロージャン、ヒュルケンベルグしかいないもんな
まだシューマッハと走ったことのあるドライバーの方が多い ホンダ、トロロッソ買収してワークス参戦報道まだかよ
ロンデニス待ちくたびれてるだろ
841音速の名無しさん (オッペケ Srb3-rbIx)2017/08/01(火) 20:11:04.15ID:3kVUTxahr
>>837
それだ!
観客全員にヘッドホン付けさせて音だけV12サウンド聞かせとけばいいんじゃね?
今の技術ならGPSと連動して目の前通過するマシンと音を連動させるくらいわないだろ >>841
観客全員分のヘッドホンを用意するのと全員分の位置に合わせた
エンジンノイズを供給するのはわりと大変なんじゃないかなとマジレス >>784
ハンガリーでトラブルフリーかつDRSも使えたライコネンを簡単に抜ける訳ないだろ。普通に近づけるのは1.5秒圏内だ。
ボッタスはいつもどおりハミルトンが速いとき自分だけ遅かっただけだし。
FL取ったのも含めてベッテルの超スローペースがあってこそだ。 847音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/01(火) 20:27:49.57ID:JtASpAJY0
>>846
しかし赤旗の原因みたいだね。
エンジンなのか? >>845
マクラーレン初め中団以下チームは終盤は軽くなった為に、序盤よりも2.5秒速く
走っていたが、トップ集団は序盤より1秒しか速くなかった。
差の1.5秒は燃料が無かったことも含め、マージンだったと思われる。ボッタスは
何で苦しんでいたのかは分からない。 https://f1-gate.com/ferrari/f1_37884.html
フェラーリ、ザウバーをジュニアチーム化へ
フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、ザウバーがフェラーリにとっての“ジュニアチーム”になる可能性を認めている。
F1ハンガリーGPのパドックを訪れていたフェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は「ザウバーのためのエンジンは、我々の若手ドライバーのためのある種のジュニアチームを作るための方法でもある」とコメント。
「我々は彼らのためのスペースを必要としているので、それは素晴らしいアイデアだし、我々はそれに取り組んでいる」
エリクソンもポイ〜とかになったりしそうだな 今宮と河合って絶対目会わせないね
いつ頃からこーなった?
>>846
だた相変わらず周回数少ないな
バンドーンの習熟走行の意味合いもあるんだから距離走らせないと
そして一方メルセはマクラの倍 >>848
明確に終始ベッテルに蓋されたのはライコネンだけだが
ハミルトンもボッタスもフェルスタッペンもずっとトレインになってた訳じゃない
それで超スローペース・・・? >>853
壊れたのならまぁしゃーない
ボッタスの方は来年のピレリタイヤのテストだ 856音速の名無しさん (ワッチョイ f354-V0g7)2017/08/01(火) 21:00:23.21ID:VYRRwbX10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00148018-rcg-moto
鉄壁の援護と順位入れ替え、両陣営のチームプレイが光ったハンガリーGP【今宮純の視点】
>クルマを運転する方ならば、ステアリングが左下に偏ってしまったベッテルの気持ちが分かるかもしれない。
>僕自身、昔ミニ・クーパーで縁石をヒットしたせいでハンドルのセンター・ポジションが狂い、
>直進時に左側に切った状態で走らねばならなかった経験がある。ハンドル操作感覚がずれたが、
>カーブを曲がるたびにしだいに慣れなんとか修理工場に向かった。
自分がそこらでする運転を勝手にF1レースのベッテルに当てはめる今宮 ハースはPUを定価で買い取ってくれる良いお客さん、ってところだろうか?
供給チームが多ければ多いほどデータも取れるし
ハースはフェラーリに梯子外されると存続できないチームだよ
>>859
そうなのか? お金はザウバーと違って自前でしっかり調達できてるチームだと思ったが、そうでもないん?
発能力がまだまだだから、フェラーリとの技術面での繋がりが薄れると
成績だだ下がりで最終的にザウバーとの位置が入れ替わる可能性はあるが そういや今のザウバーのカラーリングは青だな
青いフェラーリ復活ってことか
グロージャン、ハース移籍でフェラーリ入りを狙う。ってどっかで読んだ気がするけど、ザウバーと連携強化ってなると難しそうだね
>>864
モノコック以外は全部フェラーリ製らしいよ。 868音速の名無しさん (ワッチョイ ca65-J4QG)2017/08/01(火) 21:19:54.70ID:BEloakXb0
ハースはフェラーリからPUだけでなく、パーツ類の提供を受けてる
PUだけ変更は無理
ザウバーホンダが完全に無くなって
トロロッソホンダと豪語して
今度はハースホンダですか
>>863
フェラーリがグロなんか使うわけない
ベッテルの後はタッペンかリカルド
ハミルトンですらベッテルより年上だからフェラーリ入りは危うい >>869
ホンダ信者は妄想が得意だから仕方がない
常に彼らの上位にあるのはレッドブルホンダ、これマメな 873音速の名無しさん (オッペケ Srb3-rbIx)2017/08/01(火) 21:38:34.40ID:BKxv3yL2r
ハースをBチームとして育てるつもりだったが、思いの外戦力にならないので、やはりザウバーってことだろうな
874音速の名無しさん (ワッチョイ f354-V0g7)2017/08/01(火) 21:40:33.21ID:VYRRwbX10
>>871
>ベッテルの後はタッペンかリカルド
レッドブルジュニアプログラムが実質フェラーリ育成になってる 876音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/01(火) 21:41:18.78ID:JtASpAJY0
マクラーレンのトラブルはギヤボックスではなく、PU周りの小さなオイル漏れだそうです。交換無しで修理で出られるみたいです。
877音速の名無しさん (ワッチョイWW a3b8-ADZh)2017/08/01(火) 21:41:24.43ID:X8w/vsTI0
878音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/01(火) 21:49:03.12ID:JtASpAJY0
>>877
そうだな。
ハースにもっとテコ入れする位の方が
結果はでそうだけどね。
ザウバー立て直すのは金もかかりそうだよね。 879音速の名無しさん (オッペケ Srb3-rbIx)2017/08/01(火) 21:49:43.98ID:BKxv3yL2r
とはいえチームとしての経験値はザウバーの方がある
ハースはgdgdがまだ多い
タッペンの周回が少ないと思ったらPUトラブルで午前中あまり走れなかったのか
あちらさんも大変やのぅ
#BudaTestってタグワロタ
バスールの発言見てるとエリクソンあんまり良く思われてないから来年切られるかも
882音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/01(火) 21:53:55.70ID:JtASpAJY0
>>880
アロンソの疫病神が
タッペンに乗り移ったのかね
アロンソお祓いしたのかも >>873
ハースがドラ変えないから
ザウバーに載せようとしてるだけかも >>874
誰だったかが言ってたよね
来年ルクレールかジョビナッツィがF1に乗れなきゃ
それはフェラーリアカデミーの崩壊を意味するって
F1やフェラーリに乗れる可能性がないなら
誰もフェラーリアカデミーなんかに入らなくなる >>864
グロージャン残留したらPUコンプ達成だな >>828
うろおぼえで記憶残したくないからだけど
WECってWRCの書き間違い? >>884
まぁいつまでライコネン走らせるんだって話だよね
アロンソぐらい衰えてないところを見せてるならともかくね。ベッテルの半分しかポイントとってないしさ
これでルクレールとかが乗れないんだもん、アホらしいよ >>888
ベッテルがライコネンの残留を条件にしてるし
だからって無理やりライコネン外したらベッテルも離れるだろうから難しいんだよな フェラーリが自分の育成ドライバーをいきなり自分のチームで使った試しないよな
マッサとか4年くらいザウバーで武者修行してかつ、バリチェロが急に契約を1年前倒しで解消を打診しなかったら
そもそもフェラーリ移籍出来ていたか
フェラは伝統的に エースとセカンドドライバーを明確にするチーム
契約金の多寡から見ても ベッテルがエース待遇なのは間違いない
ライコはセカンドの役割を十分に果たしてると思われる
逆にベッテルと同等以上のドライバーがフェラに来ると内紛の元
古くはセナとプロスト 最近だとルイスとアロンソ 両雄並び立たず
絶対的エースとそれをサポートするセカンドというのが理想的なラインナップ
セナとベルがーみたいにね ライコは仏頂面だがチームオーダーをしっかり守る セカンドとしては優秀
>>891
ある意味これまでのメルセデスみたいなのを避けられてるから良いのかもな
極論チーム内でライバルなってジルヴィルヌーヴみたいに死ぬのも避けたいし そういう意味じゃアロンソ、タッペン、ルイス、シューイクラスだと
ベッテルがいる間は移籍不可能だわな
そしてしぶとく生きのこるライコネン
今のライコネンはピーク過ぎたパトレーゼみたいな立ち位置かもな
>>888
フェラーリは人気があってイケメンが好き ベッテルがフェラーリに3年残る気があるなら
ベッテル、ライコネンは継続で良いと思う
ライコネンを切っても誰を乗せるんだって話だし
とにかくチームに忠実な奴じゃないと駄目だし
898音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/08/01(火) 23:11:51.53ID:VYRRwbX10
リカルドはしゃーないにしても
タッペン乗せるならルクレールで良いと思う
899音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/08/01(火) 23:39:05.31ID:VYRRwbX10
901音速の名無しさん (ワッチョイ 7e6b-T7Rl)2017/08/01(火) 23:49:37.56ID:0odqhSkX0
こういう時のスカートって下はどうせ見せパンがスパッツだろ
って思ってたから衝撃だったわw
会場のフェラーリスタッフは大盛り上がりだったのかな
フェラーリは来年からエースにルクレール
セカンドにジョビでいいと思う
タッペンはこれで誰かにぶつけられても文句言えなくなったな
906音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f3f-RAOX)2017/08/02(水) 00:20:08.17ID:wG4IFHSj0
すんげー素朴な疑問なんだけど、テストのランチタイムって必須なの?スタッフ交代して続けて走ってもいいの?
ずっと走ってたらマシンが加熱して燃えちゃうんじゃない?
>>906
どっちかってーと、サーキット側の人の休憩じゃね 910音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-eB5B)2017/08/02(水) 00:35:06.55ID:AAoG4f+Ap
>>871
ベッテルが三年更新だったらないけどそうじゃなければハミルトン狙うと思う
既にそれとなく匂わせてるし レッドブルが全然出てこないな
やっぱりフェルスタッペンに、アロンソかかってたトラブルの呪いが移ったか
ベッテルとハミルトンをトレードすれば丸く収まるのにw
顎⇔ベルガー&アレジみたいなの出来ないかな
クビサがF1マシンをドライブ出来るとしても
フルレース走ってパーマーに勝てるとは思いにくいんだけど
>>913訂正スマン
アロンソかかってたトラブルの呪い=X
アロンソにかかってたトラブルの呪い=○ 917音速の名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7WXr)2017/08/02(水) 00:53:05.20ID:5BLbDc3E0
>>902
この右腕で・・
グッドウッドの画像で見た時は腕自体の長さも違うように見えた。 918音速の名無しさん (ワッチョイWW 9780-7QvE)2017/08/02(水) 00:59:28.06ID:2EVNR38Z0
919音速の名無しさん (ワッチョイW b338-1lh6)2017/08/02(水) 01:04:51.20ID:t2qtULyp0
いつだったかのカナダGPでのクビサのクラッシュも凄かった記憶がある、
完全に気失ってた感じで、
終わったと思ったわ。
でも確か無傷だったんだけどねw
本当この人はファイターなんだろうね
>>920
フェラーリのスタッフが拳を握って叫んでいる絵かと思ったら違った 924音速の名無しさん (ワッチョイWW 9780-7QvE)2017/08/02(水) 01:20:44.27ID:2EVNR38Z0
>>920
なんで左の女だけなったんだろう?
まさかの屁? 925音速の名無しさん (ワッチョイW f354-el3K)2017/08/02(水) 01:34:05.11ID:OkfqJ6gC0
ルクレールソフトで速い
さすがF2ダントツ マックスもういらね
ハンガリーのテストってPUの性能はあまり関係ないの?
明日か、
なんとか両足が宙ぶらりんの状態で耐えてるから楽しみ
でもザウバーだから最下位じゃなかったら大喜びで良いのかなぁ
933音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f3f-RAOX)2017/08/02(水) 02:08:47.91ID:wG4IFHSj0
タイムは見ない方がいい、一喜一憂踊らされるだけ
載せてる燃料も違えば最速を出そうとしてやっていなく、新しいシステムチェックや新パーツの評価などの方がメインでやってる
テストはラップ数の方が重要だよ
935音速の名無しさん (ワッチョイ 6a4d-J4QG)2017/08/02(水) 02:19:26.61ID:8GNec4Y10
枕はまた70周台か
今日はまたPUが漏らしたりトラブルあったけど、大体このくらいの周回数に落ち着くことが多い印象
そしてメルセはその倍走ってる・・・
youtube 観てたらupsとかshellのライコネンベッテル使ったロングCM?面白いな
939音速の名無しさん (ササクッテロル Spb3-EkaB)2017/08/02(水) 02:36:23.50ID:4IPeh1+Tp
VANなんかは予選よりいいタイムじゃね?これ
と思ったがコンマ1秒も違わなかったな
このテストって若手の練習会的な意味合いの他にも
開発の実走テストの意味もあるはずなのに
GPからの期間が短いから碌なアプデは試せなくてなんか有意義な感じがないな
ホンダ的にもフィードバックが甘くなるサーキットだしな
Taki Inoue
Taki Inoue @takiinoue
·
1h
ホンダのジュニアドライバーが、ホンダを袖にしたサウバーでF1をテストするって、みっともなくないか?
いくら、これはこれ、それはそれ、っていっても、結局は、バカにされたチームでテストするって、タキ井上にはその感覚が理解できない(汗)。
しかし、もうここまでくると、涙ぐましいよね!!
タキもザウバーに2000万くらい払って日本人ドラ乗せてなかったっけ?
945音速の名無しさん (ワッチョイ 2665-J4QG)2017/08/02(水) 07:07:46.44ID:OU3gqMiv0
ザウバー・ホンダが決まり掛けていた頃にテストドライバー契約したんだろ
キャンセルしてもお金は返ってこないw
マクラーレン・ホンダのテストに押し込めない方が情けない
そういった契約しておけよ
リカルド自体が大らかで 根を持たないタイプなんだろうな イタリア系だっけ 陽気でナイスガイなんだろうな 衛生面で問題はあるが
午後になってルクレールは1分17秒746をソフトタイヤでマーク、この日の総合トップとなった。
このタイムはハンガリーGP予選では9位に相当する。総合2位のバンドーンは自己ベストタイムをウルトラソフトでマークしていることからも、現在F2のポイントリーダーであるルクレールの速さに注目が集まった。
リカ以外で表彰台で飲んだドライバーってニコロズくらいだっけ?w
ちなみにストロールに関してはクルサードが煽ったせいでそうなった
クルサードは飲んで無い。ほんとにクズ野郎
ルクレールは速さを証明し、ザウバーでのウェーレイン生命は終わった
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=111719&tt=1170
F1 Topic:フェリペ・マッサの体調不良は内耳炎か?
じつは元F1ドライバーで、現在イギリスのスカイ・スポーツTVの解説を務めているマーティン・ブランドルも
イギリスGPで同じ病気を患い、このハンガリーGPを欠席。解説陣のひとりであるアンソニー・デビッドソンは
「いまだにめまいがひどく歩行が困難な状態」だという。
パドックはこんな噂がまことしやかに囁かれている。
「リカルドのシューイが感染源ではないか?」
というのも、リカルドはアゼルバイジャンGPでシューイをマッサのチームメイトのランス・ストロールにやらせ、
続くオーストリアGPではバルテリ・ボッタスが拒否したため、司会者だったブランドルにやらせていたからだ。 ライバルを蹴落としてるわけか、完全犯罪だな
毒殺魔かよww
BBC World Newsでクビカ取り上げてたけど
ドライビングより日常生活への方が支障が大きいらしい
クビカの腕の写真見ると
脳みそが骸骨と判定してしまってきつい
960音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-qygK)2017/08/02(水) 09:20:59.05ID:DKhql07Wa
シャクレールがトップか
>>852
エンジンじゃねーかよ
ねつ造するなよホンダ信者
なんでもかんでもマクラーレンのせいにするな >>876
PU交換しているのだが・・・・
そんなにトラブルを小さく見せたいのか? クビサの事知らない奴が>>902の画像見たらこの爺さん誰だよwwwってなるよな
腕と頭はまんまヨボヨボの爺さん ウェーレインは25歳になるまで浪人してマッサ引退後のウィリアムズに座るっていうのがいいんじゃない?
その頃にはストロールもエースの風格になるだろうし
>>966
Tウィングはダサいから廃止してほしいな
MP4/10でかっこ悪いとわかっていたはずなのに(´・ω・`) >>952
ストロー「オエェ」
リカルド、ガッツポーズ(妙な達成感) ルクレール、ソフトでこのタイムはいいじゃん
来年楽しみだな
シャークフィンは、ドラのゼッケン表示にちょうどいいじゃない
スポンサー枠も増えるし、許してやってほしいわ
>>972
それな
てかFIAがレギュレーションで場所と大きさ決めてくれよって思う
チーム毎にバラバラだからよくわからん >>963
マジか…実際は深刻なトラブルだったのか
嘘情報なのかよ
ひでーな ホンダPUの寿命の短さは低速時のガララララララの爆音のせいじゃ
洗濯機の脱水で量が多いとあんな感じだわ
大きな問題が起きてないか調べてたから時間が掛かったんじゃないの?
出力を上げると壊れやすくなるのは仕方がない
ただメルセデスは同じ出力で壊れない
バンドーンは1人で走らすとそこそこ速いな
レースになると途端にダメになるのに
>>979
コストダウン目指してるんだろうが安っぽ過ぎだなw 981音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb3-LGLg)2017/08/02(水) 12:28:00.90ID:4OuQOzS0p
>>979
モントーヤのコメントではダウンフォースがかなり軽くなり、車がスライドするそうな。
エンジンが変わらないとすると、今年よりバトルが増える一方、ラップタイムは落ちるだろうね。。 982音速の名無しさん (JPW 0Hb6-YAuw)2017/08/02(水) 12:31:13.49ID:gh5RJkr4H
>>981
ドライバーがミスをしやすくなるって言ってるね。
琢磨には向いてなさそう。 984音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-eB5B)2017/08/02(水) 12:38:50.46ID:Ln4ZRobda
>>979
とんでもなくダセーな
レース自体が安っぽいのにこれは酷い 985音速の名無しさん (ワッチョイW be5b-DDLt)2017/08/02(水) 12:39:20.74ID:ZCkLo9TZ0
>>959
クビカは勘弁してほしい
パーマンと変わらないと思う。 986音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f4b-eB5B)2017/08/02(水) 12:41:36.02ID:XFRq8AsI0
カウル後部は軽めになった印象ね
ステッカーチューンが施されていないのがだいぶ手伝ってるがとりあえずかっこ悪いな
オーバル用エアロは戦闘機みたいでかっこいいんだけどねぇ
ロード・市街地用はイマイチだな
990音速の名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7WXr)2017/08/02(水) 13:00:28.49ID:5BLbDc3E0
>>972
ハースやメルセデスみたいに切り欠きが入ってるタイプなら許せるけど、
インドやウィリアムズみたいなのはなあ・・ >>966
トロロのは邪魔にならんの?
形的にカモメじゃないし しかし昨日の結果見てもザウバーは異次元の遅さだな
まぁグスタフ・マルヤもF2では中段のドライバーだしね
994音速の名無しさん (ワッチョイ 4fa2-7WXr)2017/08/02(水) 13:14:30.66ID:5BLbDc3E0
>>966
ザウバーの下側のTウィングとトロロッソのそのそれより少し上のTウィング、
似たようなのでザウバーの下側のと近い位置のウィリアムズのハの字風Tウィング
とかを見ると、その部分は上から下までTウィングだらけにしてもいいのか >>980
コストダウンというより、バトルを増やすために後ろへの乱気流を極力減らす方向にしている
レースをさせるフォーミュラカーとしてはむしろF1より上をいっている >>993
でもベストはレギュラー二人のレース中のファステストより速かったんだよ。 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 14時間 49分 45秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php