X



【HONDA】F1ホンダエンジン【36基目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0960音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:17:27.69ID:Ol8lwfJa0
>>959
ザコブラウン「シャシーは最上級だがエンジンのせいでテスト不足なだけ」
0961音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:29:46.80ID:8jq4lmf90
スポンサー獲得失敗によりブラウン氏は左遷もあるだろう。
0963音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:07:35.71ID:OOBinA4g0
>>959
シャシーの潜在的な性能はどうか解らんけど、空力を含めて全然ダメというか詰めきれてないのは事実

ただブレーキ時のスタビリティーは良いようで、この部分でドライバーがシャシーは良いと判断してる可能性がある
0966音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:13:41.84ID:Oote7hb20
1年目はまだ許せたけど3年目でこれはないでしょ
ファンがアンチ化していくのも頷けるわ
0967音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:41:29.46ID:IusMH/Tw0
デザインのコンセプトが固まったなら改良スピードを上げて夏休み以降はどんどん前のグリッドに進出して欲しいな

目に見える競争力のUPを見たいんだ
0968音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:11:14.22ID:xyjqnzOv0
>>966
しかも言い訳に卑屈さが見え隠れするんだよな
なんか隣の半島の南側の連中みたいで虫唾が走るんだよ
0969音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:44:11.17ID:e5nGhzbuO
ハローで決まったっぽいがええのかね
部品飛んできたら隙間からドライバーに当たるのではないの
0972音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:00:43.39ID:DQxB/ZXL0
>>968
さてはお前逗子在住で下田の連中馬鹿にしてんのか?
まあヤンキー多いもんな
0973音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:59:17.02ID:q7FfHa+w0
ちっこい部品が飛んできてたまたまバイザーに飛び込むとか超レアケースだしな
0974音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:14:08.79ID:KIGb+MF+0
3.5NA時代
15000〜17000rpm程度
この時代のエンジントラブルは主にバルブスプリングとピストンリングだった。
バルブスプリングは鉄のコイルで、介在物またはサージングの影響を受け折れた。
その対策としてニューマチックバルブスプリングが主流となった。
0975音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:15:11.04ID:KIGb+MF+0
3.0NA時代
19000rpm以上
高回転化になるとニューマチックでは逆にエネルギー損失が大きくなり、またバルブタイミングを制御出来なくなり、再び鉄製のコイルスプリングに回帰した。
ピストンスピードは26m/sを超え、ピストンやコンロッドは、軽量化も必要だが空力デザインがより一層求められるようになった。
この頃、燃焼室温度の瞬間温度は2500〜2700℃になった。この温度では効率よく冷却すれば、まだアルミは使えた。
0976音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:16:04.43ID:KIGb+MF+0
2.4NA(+KERS)
レギュレーションにより19000rpmリミット→途中から18000rpmへ変更
小排気量化、低回転化により、基本的な設計が見直された。
ピークパワーより中低回転のトルクを求めるようになり、ストロークはややロング化、圧縮比は高圧縮になり燃焼室の瞬間温度は3000℃に迫るようになった。
この温度域ではいくら冷却してもアルミの軟化は免れず、高速で動くと圧力と慣性で形状が歪み所定の性能が出せなくなった。
アルミはA7000系合金であっても200℃で機械的強度は約50%までさがる。また合金化・高強度化が進むほど熱伝導率は悪くなる。
そこでエンジン回転数が下がったこともあり、ピストンに鉄系合金が使われ出した。
ロングストローク化によりピストン体積が減り結果として鉄系合金を使っても重量分は相殺された。
またアルミピストンを使う為に複雑化していた冷却システムも一新されエンジントータルとして効率があがった。
第3期ホンダは最後までアルミピストンに固執し、他のエンジンメーカーの後塵を排した。ホンダは2輪で20000rpm以上の高回転エンジンの実績があった。しかし、2輪では1シリンダーあたり100cc前後であり根本的に発想を変えなければならなかった。
0977音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:17:02.94ID:KIGb+MF+0
1.6turbo PU
レギュレーションにより15000rpmリミット

詳しくは知らない。
しかし、内燃機関の技術トレンドは、
1、燃焼室デザイン
2、燃料の微細化
3、燃料の噴射タイミング
となっている。
0979音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 04:15:50.26ID:KpM2TpWW0
いまだにテレスコピックバルブが突いてると思い込んでる脳硬化じじい
0980音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 05:46:45.11ID:S4Eu5Nnq0
>>979
ち、違うのか!?
0981音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:50:29.59ID:RLxAK32j0
>>966
たかだか3年でアンチになるような輩はそもそもファンではない
ちょっとやそっとで見限るようなことがないからこそ「ファン」と呼ばれる
0982音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:54:01.87ID:xcqt9/gd0
もどすのに磁力は使ってると思うね
こんなバウンド(振動)と無関係で可変的に引力変えられる力他にないだろ?
ある意味デズモのカシコイ版だw
0983音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:19:18.26ID:eGmBUm4y0
>>979,980,982

レギュレーションでカムシャフトの規定があり、可変タイミング、リフトが禁止
されているのに電磁バルブが採用されているのですか。
0984音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:09:10.35ID:yjVB0Srr0
へーそんな規定があるんだ
よくわからんけど技術的に逆行してね?
0985音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:34:08.13ID:eGmBUm4y0
>>984

矛盾しているがコスト抑制の為にいろんな技術が禁止されている。

ハイブリッドのシリンダヘッドとか妄想を書き込んでおられる方がいるが
全て禁止だ。

ここは便所の落書きではあるが、最近いかにもありそうなデマが多くて
辟易する。
0986音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:49:34.33ID:AYmfpsxo0
どうしてバカって勝手にオレオレ用語作るんだろ…
テレスコピックってバルブステムが伸び縮みするのか?
0988音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 11:42:01.12ID:J+csuMFI0
>>985
レギュレーション読んでこい
ライナーやバルブシートまでアルミな訳が無い
0989音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:45:50.44ID:1Ly3SSJK0
筒の中を棒が出入りするのはテレスコピックって表現が的確だよ
サス以外思いつきもしないTOEIC500点くん、残念だったね
0990音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:06:30.66ID:ey8l9FmU0
>>964
じゃあここは人を知ったか扱いにするお前が詳しく説明すべきでは?
俺も聞きたいよ
0991音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:09:47.63ID:cWSOuABX0
>>990

964ではないが、戦時中に書かれた文献は内燃機関の全てが解説されて
いる。但し材料がなかったり制御秘術が無かったりで具現化は出来なかった。

その方達が戦後各地に分散して内燃機関の文献を書かれ、冗談抜きで昭和
20年代に全てが書きつくされていると思う。

それ以降にまともな内燃機関の文献は無い。実際には、調べても分からない
事が古い文献で全部解明されていて驚いた。特にターボに関しての文献は
戦時中に書かれたもの以外は無い。
0992音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:59:57.70ID:AYmfpsxo0
>>989
バカってすげえな
「望遠鏡由来の多重になった円筒が伸び縮みする様」のどこに棒の出番があるんだよw
0993音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:02:39.13ID:HeApsnia0
>>990
F1好きでエンジンの中身まで語りたいなら>>991が話してくれてることなど基礎も基礎だぞ?
何知らないでひらきなおてんだ
悪い意味での「ヲタ」って歴史も、技術も、その応用も文化もなにも理解できてないうえに
そのひとつひとつの知識や文化がリンクして考えたり出来ない
勿論歴史を辿ったりそれをもとに未来を予見して遊ぶ、そういうこともできない
またそうやって楽しんでる人が理解できず、やみくもに否定したがる
0994音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:04:47.76ID:HeApsnia0
筒を棒に置き換えちゃ不味い個人的理由でも?
英語的には全然OKなんですが
まさか矮小な自尊心からじゃないよね?
それよりTOEIC500突破しろよ、半月も勉強すりゃできるよ
0995音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:18:28.74ID:ydaFT2I90
コレがすり替えって奴な
こいつまた連投始めたら厄介だなw
0996音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:08.84ID:o2MaVJxJ0
ほんだあああああああああああああああああああああああああああああああああ
0997音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:23.42ID:o2MaVJxJ0
はままつうううううううううううううううううううううううううううううううう
0998音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:40.50ID:o2MaVJxJ0
さいたまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0999音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:55.60ID:o2MaVJxJ0
くまもとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 21時間 38分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況