X

長文キチガイについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1短文
垢版 |
2017/07/02(日) 13:53:02.12ID:9dDVCV4e0
よろしく
2019/02/24(日) 15:14:38.11ID:qFDcC9X60
>>508
長文を書きたいんだからしょうがない
内容がないのは能力不足だからしょうがない

だがな、やり取りが超絶つまんないのはだめだよ
やり取りってのさ、相手を楽しませて自分も光らせるプロレスみたいなもんだからさ
楽しいぜ
それが出来ないのは人生の損失だ
「うるせー、オナニーしてんだ文句あるか」ってのはいいけどさ、もったいないよ
2019/02/24(日) 15:24:06.34ID:qFDcC9X60
>>508
昭和の活字は長キチの誤字とは関係ないだろ
例えば昔の侍はバサバサ人斬ったとかってのが、現在の殺人犯の免罪符にならんだろうが

活字の誤字だって大手有名媒体ほど少なかったろうが
それに対比させると、人間の優劣で誤字の多寡が比例することになるんじゃないのか

長キチって自己正当化のために詭弁を持ち出すけど、そっちの能力はからっけつだな
面白いからしばらく嬲ってやるよ
ここでの公共敵だしな
2019/02/24(日) 15:26:01.29ID:qFDcC9X60
>>514
説教強盗ってお前のことなんだよな
ナイナイ、そんな能力
被論破バカのくせに
519短文
垢版 |
2019/02/24(日) 16:24:16.29ID:r5A/wuDR0
>>514
その呼び方気持ち悪いからやめて
2019/02/24(日) 17:05:29.07ID:w0P6REt10
>>508
貴方が生きている今の時代は平成です
以上
2019/02/24(日) 18:26:42.36ID:F0oG1Kwm0
会話が成立しないのは相変わらずだが、以前にも増して日本語が通じなくなってきている。
かなり進行していて、そろそろ末期状態のようだな。
2019/02/24(日) 19:51:57.04ID:fpK07cXn0
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539087374/430

そーいや肉骨粉さんって短文さんのことだったんだね
今頃わかったよ・・・
523短文
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:00.65ID:r5A/wuDR0
キースダック・ワース
2019/02/24(日) 22:24:35.34ID:NBA5Whwz0
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
2019/02/24(日) 22:34:29.45ID:MkllSWIz0
あんなに傍若無人な長キチだが、なにか言われるととても気にするのは面白い
無視を決め込むことが多いけど弁慶の件みたいに案外簡単にブチ切れる
サイコパスとしても小物なんだよなあ
2019/02/25(月) 00:19:00.53ID:xV4kylIn0
>>508
昭和の文献が誤植だらけだったらアンタは許されるのか?
甘いんだよ、自分に
2019/02/25(月) 00:27:17.30ID:F4pNfVw30
http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190224/UDd2MGlsNTc.html
http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190224/UDd2MGlsNTcw.html

deb7-F/F6

http://hissi.org/read.php/bike/20190224/a3BrV0k2RWs.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190224/a3BrV0k2RWsw.html

de79-F/F6

ID:kpkWI6Ek
ID:kpkWI6Ek0

http://hissi.org/read.php/f1/20190224/YWZQS3BZMWgw.html

7b30-F/F6 [39.111.238.74]

ID:afPKpY1h0
2019/02/25(月) 13:12:37.38ID:i6itbNy/0
>>526
それは昭和だなーと面白がりながら解読するのが嗜みというもの。
有名な「インド人を右に」とかな。

そういう妙に面白がる態度をチャカさんみたく「俺はいつでも真面目にやってきた」
ってのこそが誇りの人は不真面目だってイラつくのかもしれないけどね。

ポルシェV12を「そうね、頑丈な土台に固定して井戸水の組み上げに使うには良いんじゃない?」
とか同業者は気の毒で言えないかもしれないし。
2019/02/25(月) 13:13:51.23ID:i6itbNy/0
なんでここで「組み上げ」が出るんだよMS-IMEw

というわけで汲み上げですw
2019/02/25(月) 13:42:33.77ID:eTPfzDx/0
>>528
長キチは嗜み行動するには教養が全く足りない
だから適切な例を拾えず昭和などと変な事例を持ってくる
誤植に昭和も平成もないよ

そして決定的なのはツマラナイということ
文章を発表するなら他人を楽しませろ

課題としてはモタスポ文献しか読んでないこと
読書しろ、読書は教養を付け語彙を増し疑似社会体験すら得られる

モタスポネタは知識のひけらかしでまあいいが、詭弁とか教養足らずでまるで出来てないからやめろ
俺が来たからには屁理屈はボコボコにしてやる
2019/02/25(月) 13:55:31.44ID:eTPfzDx/0
>>528
「妙に面白がる態度」
「説教強盗」

スノッブを気取ってるつもりか。いやそれ出来てないから。スノッブっていうのも蓄積が必要でね。上っ面だけ真似してカッコよく出来てないような不真面目なスノッブなんか価値がないよ。
出来てないのを知ってて強弁してるならバカだし、出来てないのを知らないならピエロだぞ。
2019/02/25(月) 13:59:40.62ID:eTPfzDx/0
>>528
>「俺はいつでも真面目にやってきた」ってのこそが誇りの人

そいつをニヤリとさせるのがユーモアとウィットの力でね
イラつかせるのは実力不足ってことだ
真面目をナメたことにしかならない
2019/02/25(月) 14:47:45.74ID:0g/pBCef0
>>483
KARTスレには短文のガチキチもいるぞw
2019/02/25(月) 15:03:12.09ID:eTPfzDx/0
>>528
ポルシェV12を「そうね、頑丈な土台に固定して井戸水の組み上げに使うには良いんじゃない?」


超絶つまらないジョークなんですけど
ここに持ってくるならある程度の破壊力が必要なのはわかるだろ
せめて十分くらい使えばもっとマシなこと思いつくだろ
この程度で「妙に面白がる態度」とか言ってるから嫌われるんだぜ
2019/02/25(月) 15:09:18.32ID:XgZL9Omr0
お前も変わらん

5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
2019/02/25(月) 15:41:44.43ID:eTPfzDx/0
>>535
文句あるなら内容について突っ込んでみろや
2019/02/25(月) 17:03:13.65ID:XgZL9Omr0
うわ
マジ基地やん
2019/02/25(月) 17:29:18.50ID:uhC8Anmg0
>>537
それしか言えないのか
じゃあ絞ってやる、これなら答えられるだろ


スレチが存在せず何言ってもノイズにならないようなこんなどうでもいいスレで「読んだ人がどう思うとか」、ってどうも思わんだろ。
嫌なら去るだけだ。それとも長キチ晒スレを読めないことが損害だとでも言うのか。お前がどうこう思ってるだけだろ。自分の考えを一般化するなアホ。
2019/02/25(月) 19:27:35.29ID:OERUiaiJ0
キ印がキ印を呼ぶ之図www
2019/02/25(月) 19:33:42.90ID:hC6izR/w0
>>528
つまんない。
2019/02/25(月) 19:34:36.95ID:hC6izR/w0
>>534
ジジイには爆笑なのかね?
全く分からんわ…
2019/02/25(月) 19:38:29.61ID:IFbntm4q0
基地外が集うスレになりましたね
2019/02/25(月) 19:55:40.25ID:PrmOwTeN0
>>535
いーや違う
おれは他スレにしたらノコノコ出ていって迷惑かけない
2019/02/25(月) 20:04:31.70ID:i6itbNy/0
お、良いカヲス構図になってきたぞw

F1で失敗作エンジンと言われたやつ集めてきて
温泉街で汲み上げ用に再活用してみるか。
無論3.5リッター型の無限ホンダV10とかも含まれることになろうが
スバル・モトーリモデルニとかライフW12とか錚々たる面々が並んでたら
ちょっとした観光施設になる。

ネオテックもブルンが962Cに載せてテストした画像があるから回るやつが最低1台はあるし。
2019/02/25(月) 20:42:14.65ID:PrmOwTeN0
>>544
ポルシェV12を「そうね、頑丈な土台に固定して井戸水の組み上げに使うには良いんじゃない?」

>>544
ポルシェV12を「そうね、井戸水の組み上げに使うには良いんじゃない?」

余計な部分を削除しても意味は変わらないし、インパクトはかえって強まるだろ
2019/02/25(月) 21:52:13.44ID:F4pNfVw30
http://hissi.org/read.php/mokei/20190225/dU9IblZxK3Y.html
http://hissi.org/read.php/mokei/20190225/dU9IblZxK3Yw.html

1503-F/F6

http://hissi.org/read.php/bike/20190225/R2s0N3p3Tmk.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190225/R2s0N3p3Tmkw.html

de79-F/F6

http://hissi.org/read.php/f1/20190225/aTZpdGJOeS8w.html

7b30-F/F6 [39.111.238.74]

ID:i6itbNy/0
2019/02/25(月) 22:20:27.30ID:uYLtjufU0
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
548短文
垢版 |
2019/02/25(月) 22:41:06.90ID:uzUsYSvd0
>>528
何言ってんだバカ?
2019/02/26(火) 12:00:35.29ID:jc+7H6t/0
>>545
軽量な原動機ならポータブル発電機みたいな運用が出来るだろうけど
あんな法外に重いやつは据え付け方が悪かったら沈んじゃうじゃねーか。

ありゃ本体より重いくらいの台座作るか基礎打ち込むくらいしないと危ない。

どっちにしろ車体トータルで原則500kgっていわれてて、常識的な外寸も限られてて
「車軸より先に運転手の足が出ちゃ駄目、約300kmの走行距離をレーシングスピードで走れる量の
燃料タンクを積めないと(逆にいえば寸法デカけりゃ驚異的に燃費が良くないと)駄目」
っていう原則論を忘れると破滅が来るくらい並みの設計者だったら知ってるはずで、
だからまあ「史上最悪のカスタマーV10」もそんな事情で出来たんでしょう。

V8と大差ないサイズと重量ですっきりエンジンベイに落とし込めちゃうライバルが登場した後では
あれはもうアムロの親父の謎回路くらいの価値しかない。
2019/02/26(火) 12:28:01.58ID:LCc0g/rQ0
>>549
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
2019/02/26(火) 12:48:03.07ID:jc+7H6t/0
>>547
真空チューブボットン便所とかいう超発明のスレがこちらで。
552音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:18:07.14ID:6UShDKIl0
中途半端な中立派みたいのがいるから余計付け上がるんだよなぁ
徹底的に叩かないと
2019/02/26(火) 13:23:39.14ID:5jsZ+nsi0
>>551
現地でレース見たことある?
2019/02/26(火) 14:30:38.47ID:z8c+xSuB0
>>549
地べたに置きゃいいだろ

そもそも、井戸用として他エンジンより優れた点などないからこの言い方がつまらないんだよ
つまり元からダメで言う意味がない

これは長キチのキーワードだよな
「そもそも考え方が元からダメで言う意味がない」
だから長文にして誤魔化してる
長文を削いで短文にすると、目を覆うようなくだらんアイデアが剥き出しになる
2019/02/26(火) 14:32:29.20ID:qZ9SOs2f0
ID:jc+7H6t/0
惨殺されないかな〜
2019/02/26(火) 14:32:40.30ID:z8c+xSuB0
>>551
「妙に面白がる態度」とやらがこれだ


551 音速の名無しさん sage 2019/02/26(火) 12:48:03.07 ID:jc+7H6t/0
>>547
真空チューブボットン便所とかいう超発明のスレがこちらで。
2019/02/26(火) 14:33:25.58ID:z8c+xSuB0
>>555
おれのオモチャに何てこと言うんだよ(笑)
2019/02/26(火) 16:47:48.60ID:jc+7H6t/0
>>554
別に発電用でもプラント駆動用でもいいけど
なまじな重さで妙に馬力のあるもんをきちんと固定しとかないと暴れたり倒れたり危ないだろ。
無限のV10なら何とかホットロッドピックアップくらいには再利用できるデカさだけど。
でもまあミノルさんがキャスピタをきちんと走れるように作った時にはジャッド使ったわな。

200kgのコンダラだってきちんと安全なところに仕舞っとくかチェーンかなんかで固定しとかないときに
事故になるんじゃないのさ(ちなみにこれは500kgくらいまで市販されてる模様)。
559短文
垢版 |
2019/02/26(火) 16:47:55.97ID:g4mtvBBs0
>>555
現実のものとなったら歓喜しますわ
560短文
垢版 |
2019/02/26(火) 16:49:53.32ID:g4mtvBBs0
振動でヘッドカバー上のスタッドボルトが折れる様な世界だからな。
2019/02/26(火) 17:07:54.37ID:jc+7H6t/0
すげー凶悪な事望んでる割には人任せってこのスレ凄いな。

俺だったらせいぜいチャカさんが真空チューブボットン作ってくれないかなとか
デカヴツV10を工業用プラント据え付け発動機とか石油コージェネに転用してくんないかなとか
そんなの考える程度の人任せレベルですよw

普通のレギュラーガソリンといわずバイオ燃料とか、例のSASOLの石炭液化燃料
(石炭なら日本でも僅かながら採れるので自給できる)とかで回るようにすれば
なかなか捗るレベルじゃないですか。
2019/02/26(火) 18:46:25.60ID:LCc0g/rQ0
>>558
>>560
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
2019/02/26(火) 20:48:09.88ID:vqRazevp0
http://hissi.org/read.php/mokei/20190226/bkFMZnBqdGs.html
http://hissi.org/read.php/mokei/20190226/bkFMZnBqdGsw.html

1503-F/F6

http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190226/M1c2VWU0RWo.html

http://hissi.org/read.php/bike/20190226/dzlGUWlYbEw.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190226/dzlGUWlYbEww.html

de79-F/F6

http://hissi.org/read.php/f1/20190226/amMrN0g2dC8w.html

7b30-F/F6 [39.111.238.74]

ID:jc+7H6t/0
2019/02/26(火) 20:50:17.53ID:qZ9SOs2f0
バカと言うより脳の回路がグチャグチャそう
やっぱりバカなのか
2019/02/26(火) 20:59:43.74ID:oXp/cIDq0
長キチの問題は長文じゃない

「そもそも考え方が元からダメで言う意味がない」

だから長文にして誤魔化してる
長文を削いで短文にすると、目を覆うようなくだらんアイデアが剥き出しになる
2019/02/26(火) 22:32:01.19ID:vqRazevp0
昔のレスは長文じゃなくて
業物使用のAAに多くても3行レスだったはず

おそらく長文になったのはバイク板雑談スレのコテの影響じゃね?

脈絡のないレス(レースネタ)はTZRスレでもやってて殆どスルーされてたよ

何言っても無理っぽいのでNGに入れるのがおすすめ
567短文
垢版 |
2019/02/27(水) 07:08:58.40ID:Z3GIRRJN0
>>566
ワイもそうしますね。
568短文
垢版 |
2019/02/27(水) 08:46:47.36ID:Z3GIRRJN0
長キチが早く死にます様に。な
2019/02/28(木) 02:58:08.02ID:+A06fMQV0
人類が滅びても生き残ってそう
ゴキブリ相手にブツブツ独り言言ってそう
2019/02/28(木) 04:16:40.63ID:jaTFyQF30
誰も読まなくても気にしてなさそう
一人で妙に面白がる態度とってそう
2019/02/28(木) 05:22:16.14ID:rNCa+aSU0
あれ?ようやく死んだかな?
2019/02/28(木) 06:52:41.07ID:jBgpCnP90
バイク板ではピンロックに食いついてる
2019/02/28(木) 14:37:45.19ID:NruV8omb0
「(カルロ)キティ博士」ってのはグロ中尉とか的なAAにされるよねー。

>>566
ああ、確かにあのAAはそういうストッパー的に使ってたw
2019/02/28(木) 14:54:51.45ID:0NBGm6Xb0
>>573
ねぇ、現地でレース見たことある?
2019/02/28(木) 14:59:50.41ID:JGbMVmjm0
へたすると日本でも見てない
2019/02/28(木) 19:19:19.41ID:rNCa+aSU0
えー、まだ生きてたのかよお
2019/02/28(木) 19:29:08.11ID:AxM2XpDI0
ゴキブリ並みの生命力だからね
2019/02/28(木) 23:54:12.56ID:NruV8omb0
近いところでは…つってもだいぶもう昔だけど
日本でCARTを最後にやった時のモテギは見てたよ。中野のホイール外れたのは目の前の事だ。

あのくらい凄いものを見たらそれを超えるイベントがその後に無かったから
あえて金払ってまで観に行こうと思う「ヒストリックじゃないリアルタイム」がもう無かったという面はある。

あとはこのスレ的に言えばアレだ。ホンダの強い推奨もあって大半のホンダエンジンユーザーが
倒産したレイナードからローラに乗り替えたけど、
その結果として当時のローラ特有の足回りのベアリング破裂だとかパーツの建て付け(果てはリアウィングに及ぶまで)の
トラブルでローラ乗り換え組のホンダ勢は壊滅したうえに
あえてレイナードを使い続けていた面々の中で好走していたトニー・カナーンは
車体じゃなくエンジン周りのどうってことないようなボルトが折れてリタイア。

結局もう1台「予防線組」でレイナード乗ってたフランキッティが
エンジンメーカー的には競合2社に前行かれた。はい、まるで昨日の事みたいに思い出します。

優勝したトヨタのジュンケイラ(チップガナッシ)は前年からローラに替えてたから
ノウハウも、欠陥品のハブベアリング周りの部品もあったけど
それらが揃う前からいきなりレイナードからローラに取っ替えたから案の定ほぼ全滅ってのは
あーなるほどって印象でしたね。あれこそレースの本質を見るに十分でしたよ。

そして最終的に強豪チームの中ではウォーカーと並んで最後までレイナードを使い続けた
フォーサイスのタグリアーニが、それまで3年間のモテギで全勝してたフォードコスワースで
シレッと2位に入ってるという辺りもまあ流石と。

フェルナンデスが2回目に勝った時も有名じゃないですか。
スイフト使おうと思ったけど良くないからレイナードに替えて、
それも開幕戦で壊したから前前年に使ったやつを急遽引っ張り出してでも
信頼性のあるパッケージで戦う事にしたって。

そういう「レースの妙」と見て驚けるスピードの最終期を見届けたんだからまあ幸せですよ。
2019/03/01(金) 00:01:19.73ID:QNZxAdx/0
895字
2019/03/01(金) 00:02:01.25ID:QNZxAdx/0
てか「あの頃はよかった、最近のレースはイマイチ」って老害の考え以外の何物でもないよね
2019/03/01(金) 00:11:28.31ID:9J4sFICF0
秋刀魚と名乗っていた頃はもう少しまともだったお思うが
いまは完全に基地外荒らしに成り下がったな
なんでここまでこじらせたんだろう
2019/03/01(金) 00:11:52.51ID:ksdW1QTQ0
http://hissi.org/read.php/mokei/20190228/T2UraEdmcWU.html
http://hissi.org/read.php/mokei/20190228/T2UraEdmcWUw.html

9703-UkSK

http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190228/N2diUEtURUk.html

http://hissi.org/read.php/bike/20190228/cDVjWnJsRCs.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190228/cDVjWnJsRCsw.html

bf79-UkSK

ID:p5cZrlD+
ID:p5cZrlD+0

http://hissi.org/read.php/f1/20190228/TnJ1VjhvbWIw.html

1b30-UkSK [39.111.238.74]

ID:NruV8omb0
2019/03/01(金) 00:21:56.32ID:ksdW1QTQ0
>>581
>>256
昔から変わってないんじゃね?
2019/03/01(金) 03:50:43.82ID:zjBDngY70
>>578
相変わらずゴミだな。
2019/03/01(金) 06:01:38.78ID:U4lylzen0
>>578
第一段落で性根がよく出ている。

73年の富士300kmスピードレースとか74年の富士グラン300kmレースの第2ヒートを見たかったとか言い出しかねないな。
2019/03/01(金) 06:14:44.40ID:SwyplIH90
>>578
さすが書斎派だ、まったくレース観戦記になってないのが受ける
長キチはレース観戦の方も童貞だったのね
2019/03/01(金) 07:13:19.25ID:NaWrME2Z0
あ〜書斎派マニアってキチガイはコイツか
588短文
垢版 |
2019/03/01(金) 08:25:21.58ID:XDgBroIX0
長キチが語るスレではないぞ、長キチについて語るスレだからな
589短文
垢版 |
2019/03/01(金) 08:29:05.34ID:XDgBroIX0
エンジンまわりまわりのどうってことないボルト
ってどのボルトだろう?そこまで書けよキチ
2019/03/01(金) 11:50:40.21ID:Z7bFHfjt0
公式にはタコ足留めてる6mmのボルトだそうです。
エンジン側にタコ足くっつけた状態で納品するのかチーム側で取り付けるのかとか
正規のトルクで締めてもどっちみち振動とかでぶっ壊れたもんかは知りません。
2019/03/01(金) 23:32:42.34ID:Txtfl1bQ0
http://hissi.org/read.php/mokei/20190301/QUZsbktpVG8.html

http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190301/RFZNOXhxU2sw.html

bfb7-UkSK

http://hissi.org/read.php/bike/20190301/WmFNQnBSMW8.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190301/WmFNQnBSMW8w.html

bf79-UkSK

ID:ZaMBpR1o
ID:ZaMBpR1o0

http://hissi.org/read.php/f1/20190301/WjdiRkhmanQw.html

1b30-UkSK [39.111.238.74]

ID:Z7bFHfjt0
2019/03/02(土) 02:07:08.57ID:pcawlknI0
>>591
ありがとう!
2019/03/02(土) 10:35:54.61ID:qgYWGc9X0
> ってどのボルトだろう?そこまで書けよキチ
> 公式にはタコ足留めてる6mmのボルトだそうです。
キチと書かれて返信する長キチなのでした
2019/03/02(土) 13:41:08.29ID:0058ISeH0
http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190302/OUxkamZoYmk.html
http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20190302/OUxkamZoYmkw.html

bfb7-UkSK

http://hissi.org/read.php/bike/20190302/RHdZdWJTL1A.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190302/RHdZdWJTL1Aw.html

bf79-UkSK

ID:DwYubS/P
ID:DwYubS/P0

http://hissi.org/read.php/f1/20190302/dWRIR05HTkow.html

1b30-UkSK [39.111.238.74]
bf30-UkSK

ID:udHGNGNJ0
2019/03/03(日) 20:20:40.15ID:vdDyAagU0
ボルト1本とかブラケットひとつとか細かい物をないがしろにして肝心のレースを落とすといえば
91年のルマンのメルセデスC11。

まさに覇者の奢り。
2019/03/03(日) 22:28:20.03ID:+54rx+6H0
ハァ?
2019/03/03(日) 23:23:11.97ID:fOk1u+S10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1523681441/915

9151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/03/03(日) 22:35:28.28ID:UYsFyc/u
>>913
悪気は無いのはわかるけれども、1000ちゃんねるで、何かと車のたとえで、
スレ違いのレスをするのをやめてくれ。w
あくまで、オーディオの板であり、たとえ話もしかり。
部品にしても、ヤフオクにしても、その、話題の対象は「オーディオ製品」です。

話題にならないのなら、無理くりレスをしなくても良いのです。
2019/03/03(日) 23:25:34.84ID:fOk1u+S10
http://hissi.org/read.php/bike/20190303/UE9mMklKeWE.html
http://hissi.org/read.php/bike/20190303/UE9mMklKeWEw.html

bf79-UkSK

http://hissi.org/read.php/f1/20190303/dmREeUFhZ1UwMDMwMw.html
http://hissi.org/read.php/f1/20190303/dmREeUFhZ1Uw.html

1b30-UkSK [39.111.238.74]

ID:vdDyAagU00303
ID:vdDyAagU0
2019/03/03(日) 23:41:51.10ID:tfuVtbo30
とうとう1000子もブチキレたか
ねーさんねーさんねーさんって
執拗にストーキングしてたからな
2019/03/04(月) 00:34:36.47ID:3Tun8mG60
どこに行っても身勝手な振る舞いで迷惑を掛けていることを反省するいい機会だと思う
名指しで窘められるってよっぽどだよ
2019/03/04(月) 01:35:35.49ID:5TN3J77L0
相当鍛えられてる鉄面皮
2019/03/04(月) 01:49:28.81ID:sSWy60yJ0
>>597
遂に身内にも愛想つかされたか
2019/03/04(月) 03:04:13.77ID:F6fy5nWZ0
>>595
50¢の部品のトラブルでレースを棒に振るなんて珍しいことじゃない。
2019/03/04(月) 15:25:41.22ID:KVimBr2I0
まるでマイクロスコープで部品チェックするように
よく>>597の話1個探してきたなw

この熱意を他に活かしたらアンタら人助けか発電か何か凄い事出来るのに
負のパワーって凄いな。

政情不安国の武装勢力とかが物凄い勢いで畑耕したら国民みんな豊かに暮らせるのにレベル。
2019/03/04(月) 16:08:36.57ID:hvXHgasJ0
> よく>>597の話1個探してきたなw

え、俺たちせん子と同じこと言い続けてきたけど?
自分を振り返れないってすごいね
2019/03/04(月) 16:21:34.68ID:NPoqlVDs0
>>604
そんな大層な話かよ
馬鹿じゃねーの?
2019/03/04(月) 16:43:06.88ID:sSWy60yJ0
>>604
おまゆうwww
2019/03/04(月) 16:57:38.64ID:PrgC4v+H0
>>604
>負のパワーって凄いな

お前さん以外にはこんなに負のパワーは集められないからな
おれも素直にこんなに嫌われるって凄いと思うよ
2019/03/04(月) 17:55:16.04ID:Mi3BJAQs0
>>604
ブーメラン投げの名手www
610短文
垢版 |
2019/03/04(月) 18:27:45.06ID:biD8Evdf0
早く死ね糞長キチ
>>604
2019/03/04(月) 18:53:43.83ID:v2h9mPWS0
>>604
それはいいからはっきり言われたことについて
自分はどう考えてるの?
今まで散々ここでも指摘されてきたことだけど
2019/03/04(月) 19:14:52.20ID:Fke3hudj0
お前ら優しいなぁ…
俺はもう全く内容が頭に入んないわ
2019/03/04(月) 20:58:15.79ID:KVimBr2I0
ブーメランって戻ってくるやつが標準だと思われてるけど
実際には必ずしもそうではないんだぜ?マッドマックス2の見すぎか?

さらに木のハンガーではなく針金のも案外いける。
いずれにせよこのスレの平均年齢は猛烈に高いのが窺える。間違いなく俺が若い方だw
614音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:09:37.12ID:+n9DTppB0
どうでもいいけどグループBスレにはもう来ないでね
2019/03/04(月) 21:21:29.27ID:qEDWllMH0
>>613
第一回日本グランプリは1963年だから爺なのでのファンだっているだろ
それがどうかしたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況