X



94年ベネトンのTCS違反を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1音速の名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 08:50:47.83ID:N4dtwoqxO
Beneton launch control FIA press release

http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/

ラウンチコントロールとTCS(トラクションコントロール)は同じシステム

アクセルワークを電子制御し、どんな踏み方をしても理想の加速が出来るのがこのシステムの特徴

スタートで使えばラウンチコントロール、コーナーの立ち上がりで使えばTCS

呼び方が違うだけ

shumacher is TCS champ
290音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:53:13.22ID:dwJ1rMYrO
貧弱なゼテックのトラコン付きのベネトンがあんなに速かったから、他のチームがトラコン付けたらきっとメチャメチャ速くなるんやろな〜
2017/04/22(土) 18:16:30.64ID:Cp8RcwQ00
>>289
あの年シューマッハとJJが同じレースで走ったのって僅かしかなかったと思うが…
2017/04/22(土) 18:17:18.31ID:Cp8RcwQ00
>>288
なんか言ったか家畜以下のダメ豚が
293音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:30:23.24ID:dwJ1rMYrO
>>292
なんか言ったか家畜以下のダメ豚が
294音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:30:59.23ID:dwJ1rMYrO
2chの連中って論破されたらそのまま逃亡したり、荒らしたり、別の場所でまた煽り始めるからな

ほんとダメ人間ばっか
2017/04/22(土) 22:33:10.08ID:y7PMU8DC0
>>291 訂正します
さて問題です
シューマッハの b194 にはトラコンが搭載されていましたが
相棒である jj, フェルスタッペンが乗る b194 にトラコンは搭載されていたでしょうか
296音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:22:38.50ID:dwJ1rMYrO
あの年は中堅の序盤ザウバーとティレルが速くて期待したもんだ
297音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:17:46.67ID:aNH/+zr8O
94年の最終戦てどこでやったけ?
2017/04/23(日) 15:16:07.48ID:OSsF35Gj0
>>35
ミハエル以外くそだった思い出しかないわ
2017/04/23(日) 15:39:50.40ID:ukWWc/zz0
>>297
アデレード。
ナイジェル・マンセルがポールtoウィン!
300音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:02:31.50ID:aNH/+zr8O
マンセルはシューマッハとヒルのタイトル争いを邪魔しないと宣言
301音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 10:54:45.21ID:9DkGslgYO
給油復活したのこの年だっけか
2017/04/24(月) 11:38:50.47ID:NDznOuJ80
回答者にお礼も言えないガラケーガイジ
いい歳なんだろうからちゃんとしようね
303音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:07:41.00ID:9DkGslgYO
ガラケー叩きはスレ違いだから自分が建てたスレでどうぞ


ガラプー KK6e-16hg [無断転載禁止]2ch.net
URL:
http://c.2ch.net/test/-/f1/1487475374/i
2017/04/24(月) 12:15:05.77ID:NDznOuJ80
ガラケーもTCSの話してないじゃん
305音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:24:28.77ID:9DkGslgYO
もうTCSはだいたい結論でたからな

94年の話してればいいんちゃう
2017/04/24(月) 12:26:08.29ID:NDznOuJ80
ならガラケーガイジネタもオッケーだね
307音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:29:31.06ID:9n3qkRFF0
1994年はベネトンは給油リグ違反もあったよな

FIA press release on Benetton fuel rig
https://www.motorsport.com/f1/news/fia-press-release-on-benetton-fuel-rig/
308音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:30:38.91ID:9n3qkRFF0
ベネトン違反多過ぎw
2017/04/24(月) 12:35:05.66ID:NDznOuJ80
またわっちょい使って自演始めた...
310音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:36:08.50ID:9DkGslgYO
ガラケーNG登録
311音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:38:52.56ID:9DkGslgYO
2chの連中って論破されたらそのまま逃亡したり、荒らしたり、別の場所でまた煽り始めるからな

ほんとダメ人間ばっか
2017/04/24(月) 12:45:35.70ID:NDznOuJ80
ガラケーガイジ自演とコピペに逃亡w
313音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:46:00.86ID:9DkGslgYO
過疎age
2017/04/24(月) 12:56:20.40ID:NDznOuJ80
そりゃ過疎るよね
真面目に質問している人もいるのに、1読めで逃亡するんだから
素直に分からないといえないあたりに年齢を感じるよね
315音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:57:31.15ID:9DkGslgYO
過疎age
316音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:00:03.03ID:9DkGslgYO
2chの連中って論破されたらそのまま逃亡したり、荒らしたり、別の場所でまた煽り始めるからな

ほんとダメ人間ばっか
317音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:16:33.73ID:w2HV9Z3R0
>>316
それが2ちゃんねる
好き放題書いて間違っていれば放置
誰が書いたかわからないからね
318音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:24:11.99ID:9DkGslgYO
せやな
>>307
ベネトンは違法給油リグでどれだけ得したんだろうな
2017/04/24(月) 14:24:22.26ID:NDznOuJ80
実践しているのがガラケーガイジ
320音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:27:35.31ID:9DkGslgYO
過疎age
321音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:51:15.40ID:9DkGslgYO
いつも粘着してベネトンのTCS違反否定してるやつってもしかしてスリックじゃね?
2017/04/24(月) 16:59:26.20ID:NDznOuJ80
TCS否定しているレスなんてあるか?
ガラケーガイジ大丈夫か?
323音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:28:05.30ID:9DkGslgYO
過疎age
324音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:31:08.46ID:9DkGslgYO
ベネトンの給油リグ違反がなければブラジルはセナが勝ってただろうな
2017/04/24(月) 17:32:43.32ID:NDznOuJ80
思いこみだけで、TCS否定のレスはなかったと
ムキになってスレ見直したんでしょガラケーガイジさん
悲しぃねぇw
326音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:36:56.78ID:9DkGslgYO
過疎age
327音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:40:07.01ID:9DkGslgYO
ヨスのベネトンが給油中に燃えて、運営の調査が入ったところ給油リグ違反が発覚した
2017/04/24(月) 17:44:24.60ID:NDznOuJ80
給油リグに話をそらすってことは
ガラケーガイジ的には「論破!」ってやつかなw
329音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:45:24.61ID:9DkGslgYO
過疎age
330音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:48:16.26ID:9DkGslgYO
給油リグ違反は見つかり取り替えされたが、TCSはうやむやになって、シューマッハ車には最終戦まで搭載されていたと思われる
2017/04/24(月) 17:55:11.38ID:NDznOuJ80
毎レース給油リグの確認が行われたんですかねぇ
TCS発覚後、非常に使いにくい状況で使われたんですかねぇ
332音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:59:10.63ID:9DkGslgYO
TCS発覚後、非常に使いにくい状況で使われたんですかねぇ

>>331

どういう事?、TCSが発覚して違反プレスリリースがでたのは10数年あとの話だけど?
2017/04/24(月) 18:00:44.59ID:NDznOuJ80
やっぱり英語が不自由なガラケーさんw
これで論破とか言ってるんんだから笑っちゃうよね
2017/04/24(月) 18:01:24.43ID:NDznOuJ80
あ、ガラケーガイジの決め台詞を忘れてた
>>1 読め
335音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:05:58.41ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80がいくら否定しようとFIAの公式リリースがある以上ベネトンの罪は免れんよ

Beneton launch control FIA press release
http://www.motorsport.com/f1/news/benetton-launch-control-fia-press-release/

FIA press release on Benetton fuel rig
https://www.motorsport.com/f1/news/fia-press-release-on-benetton-fuel-rig/
2017/04/24(月) 18:07:20.66ID:NDznOuJ80
否定しとらんよ
アホのガラケーガイジをからかっているだけ
2017/04/24(月) 18:13:13.27ID:NDznOuJ80
アホの子に用にあたくしの立ち位置を書こうかね
B194には違法デバイスが搭載可能だった(OPTION13)
搭載可能だが使っていないというチームの主張をFIAは崩すことができなかった

FIAがトラコンの存在を確認した後のレースでOPTION13を使用するのはリスクが高いでしょ
これくらい噛み砕けば分かるかな
>>1 読め
338音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:14:26.86ID:9n3qkRFF0
>>355

一連のベネトン違反が誰主導で行われていたかが問題

やはりブリアトーレしかいない
2017/04/24(月) 18:17:55.34ID:NDznOuJ80
自演はいらんから
340音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:17:58.57ID:9DkGslgYO
>>337

それ最初から間違い


>>338

ブリアトーレしかおらん、シューマッハはどれくらい関与してたかな
2017/04/24(月) 18:19:37.53ID:NDznOuJ80
では、どこが間違っているのでしょうか?
342音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:22:21.45ID:9DkGslgYO
>>1 読め
343音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:23:53.58ID:9DkGslgYO
2chの連中って論破されたらそのまま逃亡したり、荒らしたり、別の場所でまた煽り始めるからな

ほんとダメ人間ばっか
2017/04/24(月) 18:24:50.42ID:NDznOuJ80
結局、答えられない
1994にリリースされた文書を、まるで最近リリースされた文書と誤解するくらいアホの子だからしょうがない
345音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:29:04.45ID:9DkGslgYO
>>1 読め
346音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:29:41.01ID:9DkGslgYO
過疎age
2017/04/24(月) 18:30:43.30ID:NDznOuJ80
逃げた
348音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:31:10.31ID:9DkGslgYO
>>1 読め
2017/04/24(月) 18:34:13.28ID:NDznOuJ80
>>332
>どういう事?、TCSが発覚して違反プレスリリースがでたのは10数年あとの話だけど?
おめでたい
350音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:36:14.42ID:9DkGslgYO
>>1 読め
2017/04/24(月) 18:39:53.74ID:NDznOuJ80
>>185
> 185 :音速の名無しさん:2017/02/26(日) 21:06:00.47 ID:+mhvrhXD0
> >>184
> なんでウィリアムズについて明言しないの?
> ま、フェラーリの調査結果なんてストレートに鵜呑みにする馬鹿はいないけどw

ガラケーガイジが逃げたので、あたくしが変わりに返答しますね
ウィリアムズはECUのソースを提出していません
FIAが要求したのはベネトン、マクラーレン、フェラーリの3チームです
352音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:42:24.32ID:9DkGslgYO
>>1 読め
353音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:43:16.84ID:9n3qkRFF0
調査が行われたのは1994年
メディアに発表されたのはその10数年後って事だろ
2017/04/24(月) 18:45:10.32ID:NDznOuJ80
1994に公表されている
フジテレビの放送でも冒頭で少し触れていた
2017/04/24(月) 18:46:46.18ID:NDznOuJ80
つか、プレスリリースなのに伏せられていたって頭大丈夫ですか?
356音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:55:43.77ID:9n3qkRFF0
motorsport.comがそのリリース、ネットにあげるまではメディアは取り上げてない

1994年にmotorsport.comはないぞ
357音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:57:27.91ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80が壮大な勘違いしてたW

てか、こいつただのかまってちゃんだから相手にしないほうがいい
2017/04/24(月) 19:01:30.84ID:NDznOuJ80
当時のプレスリリースは紙媒体ですよ
レース会場で配布されたり、FAXで送信されたり

たまたまというか今更motorsport.comが記事にしただけ
ちなみに件のリンクはあたくしが探し出しましたの
例には及びませんよw
359音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:08:39.56ID:9DkGslgYO
なんでこいつニートのくせして関係者ぶってるをだ?

もし当時現場にいた関係者ならもう50越えたおっさんだろうに
2017/04/24(月) 19:12:44.75ID:NDznOuJ80
え、ガラケーガイジはレース会場行ったことないの?
361音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:21:37.91ID:9DkGslgYO
茂木でオフィシャルやってたがプレスリリースは客には配られんぞ

第一、どのF1雑誌もそのリリースの記事扱ってない
362音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:25:10.74ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80がネットで知識だけ身に付けたレース関係者気取りの妄想ニートだった件
2017/04/24(月) 19:26:53.32ID:NDznOuJ80
autosport racing on グランプリ特集だったかで取り上げていた
先にも書いたがフジテレビの中継でも触れていた
ガラケーガイジが知らないことと「扱っていない」は意味が違うんだよ

当時、この問題を正確に理解できる人が少なかったこと
ノーペナルティだったので扱いは小さかったけど
364音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:29:10.91ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80がネットで知識だけ身に付けただけのレース関係者気取りの50才越え妄想ニートだった件
365音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:36:57.55ID:9DkGslgYO
2chの連中って論破されたらそのまま逃亡したり、荒らしたり、別の場所でまた煽り始めるからな

ほんとダメ人間ばっか
366音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:49:52.52ID:9DkGslgYO
サーキットに行っても観客はプレスリリース貰えないからなW

NDznOuJ80がネットで間違った知識だけ身に付けただけのレース関係者気取りの50才越え妄想ニートだった件
2017/04/24(月) 19:52:11.61ID:NDznOuJ80
反論できずにコピペに逃げた
368音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:56:32.35ID:9DkGslgYO
サーキットに行っても観客はプレスリリース貰えないからなW

NDznOuJ80がネットで間違った知識だけ身に付けただけのレース関係者気取りの50才越え妄想ニートだった件W

何を言っても説得力0
369音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:57:01.66ID:9DkGslgYO
2chの連中って論破されたらそのまま逃亡したり、荒らしたり、別の場所でまた煽り始めるからな

ほんとダメ人間ばっか
2017/04/24(月) 19:58:19.09ID:NDznOuJ80
プレスリリースなんだから観客がもらえないのは当然でしょ
2017/04/24(月) 19:59:42.02ID:NDznOuJ80
>>321
> 321 :音速の名無しさん:2017/04/24(月) 15:51:15.40 ID:9DkGslgYO
> いつも粘着してベネトンのTCS違反否定してるやつってもしかしてスリックじゃね?

TCS否定しているレスはまだですか?
372音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:00:12.88ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80がサーキットに行けば観客でもプレスリリース貰えると思ってたW

NDznOuJ80がネットで間違った知識だけ身に付けただけのレース関係者気取りの50才越え妄想ニートだった件W

何を言っても説得力0
2017/04/24(月) 20:05:42.64ID:NDznOuJ80
シューマッハ憎しから、随分と遠くへ来ちゃったね
374音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:07:54.13ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80がサーキットに行けば観客でもプレスリリース貰えると思ってたW

NDznOuJ80がネットで間違った知識だけ身に付けただけのレース関係者気取りの50才越え妄想ニートだった件W

何を言っても説得力0
375音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:11:31.27ID:9DkGslgYO
過疎age
2017/04/24(月) 20:12:34.68ID:NDznOuJ80
うっかりガラケーガイジのスィッチを入れてしまったので独り言でも。

1994 サンマリノGPにおけるECU調査対象は以下の3台。
#5 ミハエルシューマッハ
#27 ニコララリーニ
#7 ミカハッキネン

違反は#5だけ。つまり1/3。
ちなみに参加台数は28台。つまり25台は調査対象外。
377音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:14:23.67ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80がサーキットに行けば観客でもプレスリリース貰えると思ってたW

NDznOuJ80がネットで間違った知識だけ身に付けただけのレース関係者気取りの50才越え妄想ニートだった件W

何を言っても説得力0


おまえこんな事書かれてよく書き込み続けてるよな
2017/04/24(月) 20:17:35.81ID:NDznOuJ80
ラリーニが口を滑らしたのは開幕戦のブラジルGPから第2戦のパシフィックGPの間
TCS調査は第3戦のサンマリノGP決勝後。
フェラーリとベネトンは提出期限を守らなかった。

つまりフェラーリには仮にTCSが搭載されていたとしても証拠隠滅の時間があった。
あるいはラリーニが口を滑らせた時点でTCSを諦めていた可能性も考えられる。
379音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:19:37.89ID:9DkGslgYO
でおまえ、結局本当にニートなの?

それとも当時現役の50越えのF1関係者なの?
2017/04/24(月) 20:26:53.10ID:NDznOuJ80
ベネトンが非協力的だったため、調査は難航
最終的にTCSの存在は認めたが、未使用を主張
FIAは使用した事を証明できずに不問となった。

以上が、1994年7月29日 ホッケンハイムでの発表。
ドイツGPの決勝は7/31なので、TCSの存在が知られた以上
ベネトンがTCSを使用したとは考えにくい。

ちなみに2戦前のフランスGPでは予選3位のシューマッハが
ロケットスタートを決め、ヒル、マンセルを牛蒡抜きし
改めてTCSの存在を疑われている。
2017/04/24(月) 20:30:55.78ID:NDznOuJ80
フランスGPのロケットスタート
https://www.youtube.com/watch?v=CJf6ZkSMWHY
382音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:35:28.69ID:9DkGslgYO
でおまえ、結局本当にニートなの?

それとも当時現役の50越えのF1関係者なの?

なんで失態さらして揚げ足取られてるのに平然ともくもくと書き込みしてんの
2017/04/24(月) 20:39:50.36ID:NDznOuJ80
>>376 で書いた3台は決勝上位3台で、つまり車検。
いくらベネトンが疑わしくても、いきなり調査を要求できない。
そこには法治があるから。
入賞車両に対する車検ならルールに則っているのでチームも抵抗が難しい、
生憎と疑わしきは被告の有利にという原則に従いノーペナルティとなったが。
384音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:48:54.43ID:9DkGslgYO
ベネトンとベルギーのスキッドボトム違反で失格も忘れられない事件
2017/04/24(月) 20:49:56.66ID:NDznOuJ80
1994に禁止となったTCSだが、そこはF!、性善説などクソ食らえ。
ECUのプログラムに組み込まれる事で規制が骨抜きされてしまった。
結果、2001年にTCSは解禁されることに。

2008にECUが統一される事で改めてTCSが禁止となる。

うがった見方をすれば
シューマッハがチャンピオンであった期間はTCSが
事実上存在していた時代ということとなる。
386音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:56:57.08ID:9DkGslgYO
TCSで差をつけるのも、燃調で差をつけるのも、モニター越しじゃわからないぜ

誰だか知らんが台本書いてるヤツご苦労様
2017/04/24(月) 21:00:12.68ID:NDznOuJ80
とはいえドイツGP以降にOPTION13を使った可能性は低い考える。
あくまで個人の感想だが。
プレスリリース発行後に衆人環視の中、OPTION13の使用は危険だと考えから。
となればドイツGP以降のシューマッハの速さは本物だったのかもしれない。
388音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:12:51.02ID:9DkGslgYO
NDznOuJ80


こいつ他人を煽るだけ煽って、馬脚を表したら、一切無視して一人言永遠と書き込み続けるとかなんなんコイツ
389音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 21:13:43.73ID:9n3qkRFF0
まさにクズの極み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況