復刻 今は亡き伝説のサーキット(廃墟)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/09/30(木) 04:19:10ID:hKBK3uA60
久しぶりに立ててみました。
256音速の名無しさん
2013/01/25(金) 21:07:28.04ID:F4SCtFtb0257音速の名無しさん
2013/01/25(金) 22:50:40.65ID:mQVHRTNMP まあ、あんなモロ市街地にあるんだから、即取り壊しで別の用途に転用されるだろうな。
259音速の名無しさん
2013/03/13(水) 12:22:10.46ID:5VLK1EA50 ニュルブルクリンクの南コースだが、北よりヤバ気な雰囲気があるのは気のせいだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ysgzCS6vow
ttp://www.youtube.com/watch?v=8BndqNQ3GGI
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ysgzCS6vow
ttp://www.youtube.com/watch?v=8BndqNQ3GGI
260音速の名無しさん
2013/03/13(水) 13:36:14.59ID:IW8eTIzu0 >Sudschleife
今は一部が公道になってるみたいだね
ttp://nurburgring.org.uk/sudschleife.html
今は一部が公道になってるみたいだね
ttp://nurburgring.org.uk/sudschleife.html
261音速の名無しさん
2013/04/02(火) 00:35:05.74ID:km6zJLA/0 伝説age
262音速の名無しさん
2013/04/09(火) 02:31:33.25ID:m+41T4He0 ニュルブルクリンク北コースに巨大な男性器の落書き
http://f1-gate.com/germany_gp/f1_18883.html
http://f1-gate.com/germany_gp/f1_18883.html
263音速の名無しさん
2013/04/09(火) 04:43:46.30ID:fU/8kMTSP 社長が逮捕されたμサーキット
ドリフト流行るきっかけにもなってたな
奥多摩周遊でバイク事故多いから
青梅にサーキットできる予定だったのに
認可おりなかったw
ドリフト流行るきっかけにもなってたな
奥多摩周遊でバイク事故多いから
青梅にサーキットできる予定だったのに
認可おりなかったw
264音速の名無しさん
2013/04/09(火) 20:16:48.22ID:z4VtJDoJ0 意外とそうやってサーキットが出来なかった話って多いのかね
東京都内にサーキットがあればいいのに
東京都内にサーキットがあればいいのに
265音速の名無しさん
2013/04/10(水) 12:05:05.94ID:oEtdAaTK0 まあ今や周りは住宅地だといわれる鈴鹿だって
昔は周囲一帯田んぼだったらしい(鈴鹿工場ぐらいはあった?)っていうんだし
元々人は住んでなくて騒音問題とかに寛容だったところにサーキットが作られて
後からそれを承知で越してきたという形では成立しても、
元々近隣に人がそこそこたくさん住んでるようなところは無理じゃないの?
昔は周囲一帯田んぼだったらしい(鈴鹿工場ぐらいはあった?)っていうんだし
元々人は住んでなくて騒音問題とかに寛容だったところにサーキットが作られて
後からそれを承知で越してきたという形では成立しても、
元々近隣に人がそこそこたくさん住んでるようなところは無理じゃないの?
266音速の名無しさん
2013/04/10(水) 16:10:02.78ID:m50tw9wJP モンツァで前に騒音問題でF1開催が危ぶまれる…
という話を読んで、四捨五入したら百年前からあるのに、後から越してきた奴がよくクレーム入れるなと思った記憶がある
このスレにもまだ出てない未知のサーキット情報希望
という話を読んで、四捨五入したら百年前からあるのに、後から越してきた奴がよくクレーム入れるなと思った記憶がある
このスレにもまだ出てない未知のサーキット情報希望
267音速の名無しさん
2013/04/10(水) 17:13:16.07ID:SIZBFoYS0268音速の名無しさん
2013/04/10(水) 20:29:30.46ID:oEtdAaTK0 でもGr.Cとさほど変わらぬ怪物を走らせていたはずのIMSAをして
騒音対策には神経をとがらせていたぐらいで、
開催地にストリートコースそのものとか市街地に近いサーキットとかがあるとなれば
レースに興味のない住民に配慮するのも当然、て面はあるかと。
CARTもサイレンサーまで付いてたかどうかは記憶にないけど
ターボに音が吸われることに加えて意外と変わった形のテールパイプ
(空力的な意味のほうが大きいだろうけど、ディフューザーの上に沿った薄っぺらい形状のもの)を使っていたし
茂木で聞いても耳栓要るほどうるさくなかった記憶はある。
騒音対策には神経をとがらせていたぐらいで、
開催地にストリートコースそのものとか市街地に近いサーキットとかがあるとなれば
レースに興味のない住民に配慮するのも当然、て面はあるかと。
CARTもサイレンサーまで付いてたかどうかは記憶にないけど
ターボに音が吸われることに加えて意外と変わった形のテールパイプ
(空力的な意味のほうが大きいだろうけど、ディフューザーの上に沿った薄っぺらい形状のもの)を使っていたし
茂木で聞いても耳栓要るほどうるさくなかった記憶はある。
269音速の名無しさん
2013/04/11(木) 02:08:17.91ID:mFEpF+rr0 むつ湾が完全に風化する前に一度行ってみたい
でも青森って遠すぎるわ
でも青森って遠すぎるわ
270音速の名無しさん
2013/04/11(木) 02:43:07.67ID:sy7EcERs0 >>266
自衛隊、米軍基地がらみで良く聞くハナシ
自衛隊、米軍基地がらみで良く聞くハナシ
271音速の名無しさん
2013/04/11(木) 03:45:24.56ID:95TO/sTI0272音速の名無しさん
2013/04/11(木) 04:16:58.71ID:15U4vuutP このスレ絡みだと旧船橋サーキットでもある船橋オートレース場でも騒音問題があるようだな
サーキットがあった時代はどうだったんだろう
サーキットがあった時代はどうだったんだろう
273タナケン、復活!?
2013/04/11(木) 11:16:44.49ID:aFS2KBBf0 騒音問題だと、70年代半ば筑波サーキットは廃止寸前に追い込まれた感が。
音以外にもスイカ泥とかいろいろあったようですけど・・・
音以外にもスイカ泥とかいろいろあったようですけど・・・
274音速の名無しさん
2013/04/11(木) 22:54:56.70ID:mFEpF+rr0 スイカ泥w
275音速の名無しさん
2013/04/13(土) 03:13:08.41ID:spL0x5Sl0 ちょっと前だけど、北海道スピードパークがこのスレのジャンルに入っちゃいましたね。
277音速の名無しさん
2013/04/14(日) 11:52:28.15ID:zB7gT1C1P 電車とか建物の廃墟マニアはよくいるけど、サーキットの廃墟マニアって居ないな
そもそもサーキットが少ないから仕方ないけど
そもそもサーキットが少ないから仕方ないけど
278音速の名無しさん
2013/04/14(日) 13:49:10.42ID:8dRQjtj/0 モタスポ・廃墟ヲタだから
廃墟なら何でも好きだよ
廃墟なら何でも好きだよ
279音速の名無しさん
2013/04/14(日) 13:50:30.55ID:8dRQjtj/0 廃サーキット、廃遊園地、廃屋、廃村、廃線etc...
280音速の名無しさん
2013/04/15(月) 20:04:20.25ID:B6x1FsC90281音速の名無しさん
2013/04/22(月) 23:05:18.54ID:kdx8kQTI0 どかで池に突っ込んだとかあったような
282音速の名無しさん
2013/04/23(火) 19:49:45.93ID:KYO4KZ9X0 日本って土地面積と人口の割りにサーキット多い気がする
そんな事より新協和カートランドが仲間入りしそうで怖いわ〜
そんな事より新協和カートランドが仲間入りしそうで怖いわ〜
283音速の名無しさん
2013/04/23(火) 20:03:19.34ID:KYO4KZ9X0 岩手高原カートランド(廃)
http://goo.gl/maps/i62k6
http://goo.gl/maps/i62k6
284音速の名無しさん
2013/04/24(水) 01:07:46.82ID:23wg/luz0 人口というより、(モタスポ)人口の割にって感じがする
バブルの良くも悪くも弊害?
バブルの良くも悪くも弊害?
285音速の名無しさん
2013/04/24(水) 06:58:58.63ID:AFqEZm7D0 >>283
もともと、スキー場が夏場のアルバイトでやっていたようなコースだからねぇ。
母体のスキー場が、ダメになった上、風評被害もあったしね。
この夏、夏油高原が仲間入りか
と、ローカルな書き込みをしてみる。
もともと、スキー場が夏場のアルバイトでやっていたようなコースだからねぇ。
母体のスキー場が、ダメになった上、風評被害もあったしね。
この夏、夏油高原が仲間入りか
と、ローカルな書き込みをしてみる。
286音速の名無しさん
2013/04/24(水) 08:57:09.09ID:6yl+Q0vM0 >>285
夏油もカート場あったの?
夏油もカート場あったの?
287音速の名無しさん
2013/04/24(水) 11:52:30.61ID:zMeCqs2l0 ここまでファミリーサーキットなし
多分
多分
288音速の名無しさん
2013/04/24(水) 14:15:39.22ID:99M6atihP ナムコか
面白いよな
面白いよな
289音速の名無しさん
2013/04/24(水) 20:03:03.80ID:vu16pyNp0 >>286
夏油は、カートコースではなく、駐車場をジムカーナコースとして登録されていたはず。
岩手高原も、カートコースの他、駐車場をダートトライアルコースとして登録していた。
そういえば、ダートアドベンチャー金ケ崎は、関東自動車のテストコースに戻ったのかな。
夏油は、カートコースではなく、駐車場をジムカーナコースとして登録されていたはず。
岩手高原も、カートコースの他、駐車場をダートトライアルコースとして登録していた。
そういえば、ダートアドベンチャー金ケ崎は、関東自動車のテストコースに戻ったのかな。
290音速の名無しさん
2013/04/28(日) 07:36:07.11ID:Vl/DFWaW0 金ケ崎、好きなコースでした
経営陣の交代によって廃止されたと聞きました
経営陣の交代によって廃止されたと聞きました
291音速の名無しさん
2013/05/02(木) 12:20:13.78ID:fJ+VVd5V0 >>208-209
探しに行って見た
赤丸の所から撮影
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464407028.jpg
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464318587.jpg
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464355650.jpg
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464386859.jpg
結構大きかったみたいだね
舗装の感じからして営業期間は余り長く無かったの?
会社とか家とか近いから終了したのは騒音かな?
アスファルトの草を避けて最近何かが走ったタイヤの跡があった
多分フォークリフトか何かだと思う
探しに行って見た
赤丸の所から撮影
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464407028.jpg
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464318587.jpg
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464355650.jpg
http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1367464386859.jpg
結構大きかったみたいだね
舗装の感じからして営業期間は余り長く無かったの?
会社とか家とか近いから終了したのは騒音かな?
アスファルトの草を避けて最近何かが走ったタイヤの跡があった
多分フォークリフトか何かだと思う
292音速の名無しさん
2013/05/02(木) 20:30:58.54ID:RNxrpYSp0 平均速度速そう
294音速の名無しさん
2013/05/05(日) 23:33:38.13ID:2CCdm3Ez0 「今は亡き伝説のサーキット」ではないのですが、
富士スピードウェイの30度バンク観客スタンドって、いつ頃どのように撤去されたのでしょうかね。
「'74年のバンク使用停止」 から 「 '92年だったのストレートエンドグラベル拡大+本コースtoバンク完全分断」
の間なのは間違いないと思うのですが。
'99秋頃にバンク外周をぐるっと歩いて周って探し、さらにバンク側からだけじゃなくサーキット外周管理道路から
バンクまで藪斜面を下り探索もしましたが痕跡は全く見当たりませんでした。
富士スピードウェイの30度バンク観客スタンドって、いつ頃どのように撤去されたのでしょうかね。
「'74年のバンク使用停止」 から 「 '92年だったのストレートエンドグラベル拡大+本コースtoバンク完全分断」
の間なのは間違いないと思うのですが。
'99秋頃にバンク外周をぐるっと歩いて周って探し、さらにバンク側からだけじゃなくサーキット外周管理道路から
バンクまで藪斜面を下り探索もしましたが痕跡は全く見当たりませんでした。
296音速の名無しさん
2013/05/06(月) 23:55:45.70ID:HT60JJJ00 左側に見える灰色の奴が観客席だよね?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Cj4sMpzmGHU#t=6s
ちなみにこれは1983年なので、少なくとも83年までには存在したことに。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/83/ccb-83-1/c1/ccb-83-1_c1_10.jpg
ちなみに87年のちょっと見づらいのがあるけど、これだと無いようにも見える…
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CB874Y&courseno=C4B&photono=6&dpi=200
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Cj4sMpzmGHU#t=6s
ちなみにこれは1983年なので、少なくとも83年までには存在したことに。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/83/ccb-83-1/c1/ccb-83-1_c1_10.jpg
ちなみに87年のちょっと見づらいのがあるけど、これだと無いようにも見える…
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CB874Y&courseno=C4B&photono=6&dpi=200
297音速の名無しさん
2013/05/07(火) 00:11:53.22ID:APnIRd9O0 ホームストレートから高速バンク
その外側に観客席とかなかなか危ない配置だな
その外側に観客席とかなかなか危ない配置だな
298294
2013/05/07(火) 01:56:11.34ID:g+tGdMox0 >>296 ありがとうございます。URL貼っていただいた動画の 0:33 / 1:02他 に写ってるソレです。
30°区間の後半〜横山コーナーの間にスタンドがあったはずと記憶していましたが合致します。
私も航空写真を探してみます。
>>295 >>296さん貼付動画の通りです。
>>297 確かFISCO最初の死亡事故がttp://afw.fc2web.com/ziko_top.htmの1966年5月3日の事故で
この後すぐにガードレール高さ増ししてバンク飛び出し対策が施されたと、どこかで読んだ記憶があります。
トヨタの手に落ちて改修されるまでは、FISCOは使用しなくなった設備でも何かしらの痕跡が残ってることが
多かったと思います。 旧S字部分の舗装もそのままジムカーナNコースのパドックとして使われていましたし。
で、このスタンドも何か痕跡があるのでは?と思いまして'99に踏破を試みた訳です。
'69年日本GP特集だったかの雑誌でこのスタンドの存在を知り(スタンドの造りは'70年代-'80年代初期の
メインスタンドと同様のコンクリの細長いベンチが段々になっている画像でした)そこに立ちバンクを眺めて
みたかったのですが全くの藪で完全に土に還ってました。 長文失礼しました。
30°区間の後半〜横山コーナーの間にスタンドがあったはずと記憶していましたが合致します。
私も航空写真を探してみます。
>>295 >>296さん貼付動画の通りです。
>>297 確かFISCO最初の死亡事故がttp://afw.fc2web.com/ziko_top.htmの1966年5月3日の事故で
この後すぐにガードレール高さ増ししてバンク飛び出し対策が施されたと、どこかで読んだ記憶があります。
トヨタの手に落ちて改修されるまでは、FISCOは使用しなくなった設備でも何かしらの痕跡が残ってることが
多かったと思います。 旧S字部分の舗装もそのままジムカーナNコースのパドックとして使われていましたし。
で、このスタンドも何か痕跡があるのでは?と思いまして'99に踏破を試みた訳です。
'69年日本GP特集だったかの雑誌でこのスタンドの存在を知り(スタンドの造りは'70年代-'80年代初期の
メインスタンドと同様のコンクリの細長いベンチが段々になっている画像でした)そこに立ちバンクを眺めて
みたかったのですが全くの藪で完全に土に還ってました。 長文失礼しました。
299音速の名無しさん
2013/05/07(火) 02:29:30.29ID:NP/Gj6j/0 ちなみにyahooの地図の航空写真は未だに古い富士
多分旧時代の最後の方だと思うが、これだと確認出来ないよね
ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/
>>296の83年の写真では側道から観客席に伸びる道もあるけど、これは流石にない模様
ただ、うっすら何か観客席の跡のような物が見えない訳でも無いような気のせいなような…
なんかそこだけ緑が明るくない?
多分旧時代の最後の方だと思うが、これだと確認出来ないよね
ttp://maps.loco.yahoo.co.jp/
>>296の83年の写真では側道から観客席に伸びる道もあるけど、これは流石にない模様
ただ、うっすら何か観客席の跡のような物が見えない訳でも無いような気のせいなような…
なんかそこだけ緑が明るくない?
301タナケン、復活!?
2013/05/07(火) 05:50:48.21ID:g7UTJra30 http://img.wazamono.jp/car/src/1367872692340.jpg
86年のAT誌から
http://img.wazamono.jp/car/src/1367872869136.jpg
03年のレーシングオンに掲載(撮影日は?)
86年のAT誌から
http://img.wazamono.jp/car/src/1367872869136.jpg
03年のレーシングオンに掲載(撮影日は?)
302音速の名無しさん
2013/05/07(火) 21:04:33.72ID:g+tGdMox0 >>299 確かに拡大してくとなんとなく当該部分がグレーっぽいような気がしなくもないですね。
しかし現コース写真を拡大していくと旧コースに変身するとはw
拡大した旧コース写真はヘアピンに三菱石油ではなく「ENEOS」の看板があるのでENEOSブランド設立の
2001年〜2003年改修開始の間撮影でしょうね。
>>301御大殿 いつもいろいろ拝見させていただいてます。
03年R'onの画像、まさにこの場所に立ってこの景色を見たかったんです。 これの撮影時期ですが、1コーナー
〜バンク間が分断されているように見えますね。'92以降のような気がします。
みなさんありがとうございました。情報を合せると、どうやらバンクのスタンドは私が想像していたより小さいモノで
'83の時点でも残存はわずかなものだったということで、'99の踏破時には見当外れな場所を一生懸命ヤブ漕ぎ
していた可能性が高いということです。
しかし現コース写真を拡大していくと旧コースに変身するとはw
拡大した旧コース写真はヘアピンに三菱石油ではなく「ENEOS」の看板があるのでENEOSブランド設立の
2001年〜2003年改修開始の間撮影でしょうね。
>>301御大殿 いつもいろいろ拝見させていただいてます。
03年R'onの画像、まさにこの場所に立ってこの景色を見たかったんです。 これの撮影時期ですが、1コーナー
〜バンク間が分断されているように見えますね。'92以降のような気がします。
みなさんありがとうございました。情報を合せると、どうやらバンクのスタンドは私が想像していたより小さいモノで
'83の時点でも残存はわずかなものだったということで、'99の踏破時には見当外れな場所を一生懸命ヤブ漕ぎ
していた可能性が高いということです。
303タナケン、復活!?
2013/05/07(火) 22:03:35.28ID:g7UTJra30 http://img.wazamono.jp/car/src/1367930806764.jpg
アパッチ砦の痕跡があれば・・・そこからたどれそうですが
もうないかな
http://img.wazamono.jp/car/src/1367931532158.jpg
ここに出てるT6(トンネル6)、いつまで通れたかな?
84年には通れた気が・・・
いつの間にか表記消えた
アパッチ砦の痕跡があれば・・・そこからたどれそうですが
もうないかな
http://img.wazamono.jp/car/src/1367931532158.jpg
ここに出てるT6(トンネル6)、いつまで通れたかな?
84年には通れた気が・・・
いつの間にか表記消えた
304音速の名無しさん
2013/05/07(火) 23:17:32.32ID:NP/Gj6j/0 意外と改修前まであったっていうオチかもしれんな
今となっては真相は藪の中…
今となっては真相は藪の中…
305音速の名無しさん
2013/05/08(水) 09:03:47.40ID:K7/QBGOK0 コンクリートのスタンド自体はあって、草ボーボーで気づかなかっただけかもしれないね
306音速の名無しさん
2013/05/08(水) 17:39:55.13ID:kkpJqATw0 スタンドといえば「コーナーのイン側には意外と無い」ってのは何でなんだろ…。
フェンス突き破ったり飛び越したりしたクルマが突っ込んでくる可能性は低いから安全だと思うんだけど
イン側から見ても面白くないってことなのかしら…。
フェンス突き破ったり飛び越したりしたクルマが突っ込んでくる可能性は低いから安全だと思うんだけど
イン側から見ても面白くないってことなのかしら…。
307音速の名無しさん
2013/05/08(水) 19:11:42.02ID:M1v+SneAP コーナーのイン側にあったら端っこの方見えなくない?
入り口と出口は見られなくて、突然出てくるマシンだけしか見られないような…
入り口と出口は見られなくて、突然出てくるマシンだけしか見られないような…
308302
2013/05/08(水) 22:28:20.96ID:cJq51G3X0 >>303 おお〜、壮観! アパッチ砦と呼ばれた所以ですね。
T6に関しては1367931532158.jpg中の「自由席A地区」というところが後年モトクロス場になり私は結構通ってたん
ですが、そちら側にはトンネル遺構はなかったと思います。'91〜'95年くらいのことです。
モーターサイクル用シケインの設置('87or'88年?)に伴って廃止された?とか勝手に想像していました。
通ったことのない私がなぜそのT6遺構を探したか、というか通り抜けようとした理由は旧東ゲートトイレのそば
だったかの場内案内看板がバンク使用時代のモノに修正加筆したようなやつで、それにそのT6が掲載されてたから
の、、、ような気がします。記憶が曖昧ですいません。
T6に関しては1367931532158.jpg中の「自由席A地区」というところが後年モトクロス場になり私は結構通ってたん
ですが、そちら側にはトンネル遺構はなかったと思います。'91〜'95年くらいのことです。
モーターサイクル用シケインの設置('87or'88年?)に伴って廃止された?とか勝手に想像していました。
通ったことのない私がなぜそのT6遺構を探したか、というか通り抜けようとした理由は旧東ゲートトイレのそば
だったかの場内案内看板がバンク使用時代のモノに修正加筆したようなやつで、それにそのT6が掲載されてたから
の、、、ような気がします。記憶が曖昧ですいません。
309タナケン、復活!?
2013/05/08(水) 22:46:49.71ID:1QuMnF+o0 >>308
T6情報ありがとうございます。
自分がGCだったかWECだったかで通った時、誰ひとり周りに居なくて
えっここ立ち入り禁止???と青くなりました。
インフィールドのMX場、カメラ担いで歩きシケインまで行きましたけど
激しく疲れました・・・ザクザクの火山灰は歩くにはきつかったorz
バンク下のダートラコースはTVで見た限りヌタヌタ系地質?だった
DO!スポーツで取り上げたことありますね。youtubeにも上がってます。
そうそう
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7bUntXSgoXY#t=156s
この映像にバンクスタンド映ります(80/5/3)
T6情報ありがとうございます。
自分がGCだったかWECだったかで通った時、誰ひとり周りに居なくて
えっここ立ち入り禁止???と青くなりました。
インフィールドのMX場、カメラ担いで歩きシケインまで行きましたけど
激しく疲れました・・・ザクザクの火山灰は歩くにはきつかったorz
バンク下のダートラコースはTVで見た限りヌタヌタ系地質?だった
DO!スポーツで取り上げたことありますね。youtubeにも上がってます。
そうそう
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7bUntXSgoXY#t=156s
この映像にバンクスタンド映ります(80/5/3)
311音速の名無しさん
2013/05/10(金) 11:20:27.91ID:XSTamqaB0 >>306
ドライバー側からは、IN側にスタンドがあって見通しが悪い。下手するとブラインドコーナーになる
観客側からは、仮に90度コーナーに設置すると座る位置で、進入部分、クリップ部分、立上り部分と
個別にしか観戦できない。1人ならグルグル回って見れるけど、他に居ると客の影から突然車が来て
客の後に消えていくように断片的にしか見れないよ。SUGOのピットの上から見たことあるから分かる
ドライバー側からは、IN側にスタンドがあって見通しが悪い。下手するとブラインドコーナーになる
観客側からは、仮に90度コーナーに設置すると座る位置で、進入部分、クリップ部分、立上り部分と
個別にしか観戦できない。1人ならグルグル回って見れるけど、他に居ると客の影から突然車が来て
客の後に消えていくように断片的にしか見れないよ。SUGOのピットの上から見たことあるから分かる
312音速の名無しさん
2013/05/10(金) 15:58:26.31ID:zpwqB+cP0313音速の名無しさん
2013/05/10(金) 20:20:15.71ID:7oyP+ZGV0 観る側的には見下ろすかたちだとイン側でいいところもある。 岡山国際のパイパー内側丘上に座って俯瞰する
のは好きだよ。 旋回開始から立ち上がりまでスライドコントロールしてる様子が良くわかる。
のは好きだよ。 旋回開始から立ち上がりまでスライドコントロールしてる様子が良くわかる。
314音速の名無しさん
2013/05/11(土) 01:52:29.58ID:+bhM71HF0 茂木の90゜コーナーのイン側にはスタンドが出来たけど、評判悪いよな
315音速の名無しさん
2013/05/12(日) 02:27:07.74ID:wnWYMgp30 90くらいのシルバーストーンにもどってほしい
316音速の名無しさん
2013/05/12(日) 02:29:10.57ID:A84xJqVUP 今のマゴッツ・べケッツ・チャペルは割とチャレンジングだから、以前のシンプル五角形+今のマ・ベ・チなら面白そう
317音速の名無しさん
2013/05/18(土) 16:47:23.54ID:zxQbhtBd0 むつ湾スピードウェイ
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368858664226.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368861709033.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368861466985.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368858868494.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368858996556.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368859814372.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368858664226.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368861709033.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368861466985.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368858868494.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368858996556.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1368859814372.jpg
318音速の名無しさん
2013/05/19(日) 13:46:48.84ID:DyrMchDKP いつの写真ですか?
319音速の名無しさん
2013/06/12(水) 00:07:49.50ID:HTZVcrw+0 ほしゅ
320音速の名無しさん
2013/06/12(水) 13:19:42.57ID:eUzndtNOP 知られざる海に沈んだサーキットとか、ビル工事の際に発掘されたサーキットとか無いの
322音速の名無しさん
2013/06/13(木) 21:35:27.53ID:zH3RnI50P >>321
確かに
確かに
323音速の名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:iHTsew4X0 今熱い廃墟サーキット!
・ヴァレンシア市街地コース
・韓国国際サーキット(予定)
・ヴァレンシア市街地コース
・韓国国際サーキット(予定)
324音速の名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Gz7EIl7F0 セキアヒルズサーキットって今どうなってるか確認できる人いる?
もう解体されちゃったのかな
もう解体されちゃったのかな
325音速の名無しさん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:4iZBXZXB0326音速の名無しさん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:YI9jv5Gs0 (-人-)
327音速の名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:/oFz/em40328音速の名無しさん
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:pGisQIuxP もてぎのオーバルが計画当初は茨城の霞ヶ浦の近くに立てられる予定だったって本当ですか?
330音速の名無しさん
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:aMaZcUpA0 船橋サーキットを走ってみたい
332音速の名無しさん
2013/09/27(金) 02:44:46.23ID:0XjRSCAP0 最近何かと話題のピエリ守山でお馴染みのびわ湖スピードランド
http://www.youtube.com/watch?v=4ulImCP0gEk
http://www.youtube.com/watch?v=4ulImCP0gEk
333音速の名無しさん
2013/10/16(水) 19:07:29.04ID:gv47PHNV0 あげ
334音速の名無しさん
2013/10/17(木) 15:13:05.56ID:f7qaKJgSO 埼玉県伊佐沼サーキット!!
335音速の名無しさん
2013/10/17(木) 21:29:34.48ID:RDioakNM0 宿河原踏み切り前
いちむらサーキット
いちむらサーキット
336音速の名無しさん
2013/10/19(土) 04:17:49.40ID:4Xx+qool0 三重県鈴鹿市国府町石丸(34.834811, 136.505213)にあるテストコースのようなトラックは何ですか?
337音速の名無しさん
2013/10/19(土) 10:27:07.27ID:04ga60G40338音速の名無しさん
2013/10/20(日) 05:12:54.40ID:XSEoZnqs0339音速の名無しさん
2013/10/20(日) 09:31:12.32ID:Gmp2o1Vx0 でも過去の航空写真とかを見ても、同じような駐車場なんだよなあ
一瞬しか使われてなかったりするのかも
一瞬しか使われてなかったりするのかも
340音速の名無しさん
2013/10/20(日) 14:14:13.25ID:SRsMoLyt0 少なくとも1988-1990年頃にはまだ無かったみたいだな。
ってかGoogleマップで見たら車走ってるのよね、現役で使われてる。
日本梱包運輸倉庫鈴鹿センター営業所の関連施設なのだけはわかるんだが一体何なんだろ。
ってかGoogleマップで見たら車走ってるのよね、現役で使われてる。
日本梱包運輸倉庫鈴鹿センター営業所の関連施設なのだけはわかるんだが一体何なんだろ。
341音速の名無しさん
2013/10/20(日) 23:17:46.34ID:Gmp2o1Vx0 群馬・栃木・埼玉間でターマックラリーをやってWRCを誘致する計画があったって話を前にどこかのスレで見たな
342音速の名無しさん
2013/10/20(日) 23:18:34.74ID:Gmp2o1Vx0 盛大に誤爆
344音速の名無しさん
2013/10/21(月) 18:30:36.22ID:gaYpX+KB0 ホンダ自身なり地元の有力ディーラー辺りから輸送関連の委託を受けてる、
あるいは施設を貸してるところの持ち物で、
新車を積み出す前か受け取った後に簡単な走行チェックをするのに使ってるとかいう感じ?
あるいは施設を貸してるところの持ち物で、
新車を積み出す前か受け取った後に簡単な走行チェックをするのに使ってるとかいう感じ?
345音速の名無しさん
2013/10/21(月) 23:55:28.99ID:YTcL+hw70 なるほどね
高い壁と隠すような入口で
秘密のテストコースか
と思ったわ
高い壁と隠すような入口で
秘密のテストコースか
と思ったわ
346音速の名無しさん
2013/12/02(月) 06:31:50.75ID:cgkpisRy0 ホンダの極秘テストコース?
347音速の名無しさん
2013/12/05(木) 00:57:37.66ID:mYQpWZQ0P 今週末船橋に行く用事があるんだけど、船橋サーキットの痕跡って何か残ってるんですかね
348音速の名無しさん
2013/12/07(土) 15:35:39.74ID:aqZGeun+0 >>347
10数年前のF1通信って本で、国内の廃サーキットを追っかけてたけど、
外郭の面影以外はさしたる収穫は無かったような記憶がある。
取材当時にあったザウスでさえ、もうレジェンド扱いだもんね・・
10数年前のF1通信って本で、国内の廃サーキットを追っかけてたけど、
外郭の面影以外はさしたる収穫は無かったような記憶がある。
取材当時にあったザウスでさえ、もうレジェンド扱いだもんね・・
350音速の名無しさん
2014/01/14(火) 18:32:38.72ID:7BH9A/wZ0351音速の名無しさん
2014/01/14(火) 20:40:09.46ID:+wyVJKBh0352音速の名無しさん
2014/02/02(日) 04:25:03.13ID:8Ql+pYWB0 >>302
遅レスだけど…
ttp://www.speedhunters.com/2012/05/fuji-speedway-through-history/
ここに1990年11月撮影だという空撮があるけど、30度バンクのスタンドが完全に映ってるね
遅レスだけど…
ttp://www.speedhunters.com/2012/05/fuji-speedway-through-history/
ここに1990年11月撮影だという空撮があるけど、30度バンクのスタンドが完全に映ってるね
353音速の名無しさん
2014/02/02(日) 11:25:04.18ID:CdLrk+IM0354音速の名無しさん
2014/02/04(火) 00:11:33.21ID:bZWfPpZL0 船橋サーキットとフジの30度バンク。
355音速の名無しさん
2014/02/04(火) 03:55:54.37ID:88gQv7CEP 船橋サーキットって2年くらいで閉鎖したらしいけど、当時閉鎖しなかったとしてもあの立地じゃ今頃は閉鎖されてそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★3 [ぐれ★]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 外に不審な人物がいるんだが
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 安倍晋三、AIからも忖度 [667744927]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]