X



モータースポーツはスポーツといえるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0826音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:39:01.52ID:N8N3rW960
お前ら必死だなぁ
カート&コートニーとクリス&デイヴで分裂と言うか対立してたってのは常識なはずだけどな
コートニーがカートの悪口を聞いたからなんてしょーもない理由じゃなかったはずだが
そんなめちゃくちゃな中カートが突然自殺したと
そのままコートニーとクリス&デイヴの遺恨は残り続けた
0831音速の名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:41:55.87ID:QmiQ+V/y0
>>817
以前詳しくは書けないがショップ製作のWTAC仕様乗った事ある。
一応カート経験も昔のF3も運転した事あるけどそれでも首がやられた。
50近いけどこんな経験初めて。昔と比較してパドルシフトでその辺りは楽だけど。
ロガーだと2.2Gかかってた。後でプロドライバーの乗ったデータ見たが2.4Gかかってた。
そのドライバーは20歳そこそこ。
フォーミュラの経験無いとほぼ乗れない代物だわ。本気で乗りこなすなら鍛錬しないと無理。
連続周回するなら尚更。S-GTのGT500が若年ばかりのも理解できるよ。
後日ポルシェカップカー乗る機会あったけどそれと比べてかなり首は楽だった。
0832音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:41.97ID:eGkUrL1i0
>>831
日本のモータースポーツはオナニーレベルだよ
アスリートは一人もいないよ
0833ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/01(火) 19:45:35.65ID:JJLABeEy0
>>1

元FIA幹部が著者による『表彰台の魔術 最強の演出 すべてのF-1はショーである』
(帯は“元・FIA幹部、モータースポーツ史上最大の『タブー』を暴露!!”というもの)という書籍が出て
F-1が真剣勝負ではなく、ショーでありエンターテインメントであり、
最初から台本もあり、監督も演出家も脚本家も存在することが暴露される

こうなってもおかしくないよね・・・
0834ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/01(火) 19:53:11.90ID:JJLABeEy0
かつては世界でもトップクラスの観客動員数とTV視聴率を誇ったものの、F1の地上波中継が消えて、人気低迷が続く日本のモータースポーツ。なぜか?
それはモータースポーツ誕生以来、現在まで続く、最大・最強の「タブー」に対して真剣に向き合っていないで運営のFIAは逃げてばかりいるからであろう

>>1の言うようにモータースポーツが本当に「スポーツ」と言えるのか、本当に正々堂々と勝負をしているのか、かなり怪しい領域なのは事実だ
0835ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/01(火) 19:56:06.61ID:JJLABeEy0
>>413
F1グランプリは、「スポーツ」として見るから八百長、インチキ、ヤラセ、アンフェア、出来レースと言われるのであって、これを最初からショーである、エンターテイメントである。こうとらえれば八百長でもインチキでもヤラセでもない。

F1グランプリは世界中からカネを集金して出来レース、ヤラセ、八百長、インチキをやっている怪しげな見せ物集団なのか、
完成されたエンターテインメントを披露しているプロフェッショナルなのか。
そこが曖昧なために、市民権を得られないのが日本のF1グランプリではないだろうか?

今、モータースポーツは大きな曲がり角にきていると思う。

このままF1は、スポーツのフリをし続けて、嘘を貫き通すか。
それとも勇気を出してカミングアウトをして、新しいF1の時代を切り開いていくか。
私はぜひとも後者を選択してほしい。
そもそもF1グランプリが「スポーツ」という大ウソを貫くこと自体、もう無理なところまできていると思う。
0836音速の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:04:09.48ID:94gTNUmd0
スポーツかどうかはさておき
スター扱いのような選手とそのライバル関係ありの構図で盛り上げることが重要だね
マシン同士もそうだがこの関係性をうまく継続させていけばF1運営及びFIAは安泰だよ
0837ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/01(火) 20:10:47.10ID:JJLABeEy0
今後注目されるのは、主催者や運営のフォーミュラワン・グループが・・・
「F1はエンターテイメントである」
「F1には脚本家や演出家が書いた台本があり、誰が表彰台に登るのかはレースをやる前から決まっている」
「フォーミュラワン・グループの事業はショービジネスの興業である」
こんな感じにF1の真実をカミングアウトするのはいつだろうかということだ。

「そんなこと、宣言するわけないだろ!!バカバカしい!!」と誰もが思うだろう。

ただ、時と場合によっては、例えFIAやバーニー・エクレストンが全く望んでいなくても、カミングアウトを余儀なくされてしまうのだ。
ずばり、F1を運営するフォーミュラワン・グループが、Google、Facebook、Apple、Amazon、MicrosoftやGE、intel、NVIDIA、テスラ、ジョンソン&ジョンソン、VISA、P&Gなど
米国の超一流企業が上場しているNYSEやNASDAQに株式を上場をする事である。

米国の上場企業は、どんなビジネスをしているのかをガラス張りで株主や投資家に報告しなくてはならない
情報公開しない、企業統治能力が怪しい、事業内容が不透明な経営陣に「銭」を渡すお人よしな投資家などいない。「銭」を横領される可能性が出てきてしまうからな。
世界最大規模のプロレス団体、プロレス興業企業でもあり、米国共和党を支持する企業の1つでもあるWWEは、
NYSEとNASDAQに株式上場をする際に事業内容の公開をする必要があり、
「WWEのプロレスはエンターテイメントである」
「WWEのプロレスには脚本家が書いた台本が存在しており、誰が勝利するのかは試合を始める前から既に決まっている」
「WWEの事業はショービジネスの興業である」
と脚本家が存在していることも、WWEのプロレスは全てヤラセ試合であることも、全て認めています。


今後フォーミュラワンが上場するかどうかということに、私は注目している。
0838音速の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:28:49.70ID:94gTNUmd0
人間が運転してるとは思えないくらい信じられないくらい凄まじく速い、
マシンはそのレーシングの粋を求める無駄のなさ具合でカッコイイ
息をのむ鍔迫り合いのバトル、思わぬアクシデント
戦い終えてやおらマシンから降り立つドライバー
遥々宇宙から帰還したパイロットとも重なる

まあこれで物語は20話も完結できてドラマチックだよね
0839音速の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:35:05.46ID:94gTNUmd0
強烈なGの掛かり方で言えば
地上を這う宇宙飛行士wに間違いないからねえ
0840ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/02(水) 18:07:44.51ID:PoXAPPT10
>>319,340
今のF1はかつてのプロレスと同じ。見ているとモヤモヤする。


観客から「バレバレの八百長してんじゃねーよ!」「真剣勝負じゃないだろ!」「ヤラセのレースじゃなく、真剣勝負しろよ!
」「しょっぱいレースしやがって〜!」「入場料返せ〜!」こう言われてもおかしくない代物
0841ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/02(水) 18:18:11.44ID:PoXAPPT10
>>214,225-226,333,452,789,791

F1黄金時代を牽引した「カーレースのカリスマ」“音速の貴公子”アイルトン・セナはこう語っていた。
「F1は純粋なカーレースではない」
「純粋にレースを楽しめた。そこには政治など存在しない。金も絡まない真のレースだった。それが今でも、いい思い出として残っている」と語っている。
だがしかし、彼は真実をカミングアウトする事なく事故死した。

もはや、F1で八百長の問題を語るのは「タブー」と同じ扱いをされていると私は感じる
0842ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/02(水) 18:20:17.77ID:PoXAPPT10
>>214,225-226,333,452,789,791

F1黄金時代を牽引した「カーレースのカリスマ」“音速の貴公子”アイルトン・セナはこう語っていた。
「生涯最高のレース」「最高のチームメイト」を問われると、アイルトン・セナはいつも遠い目をした。
遠い過去。1970年代のカート時代にさかのぼって語り出すのが常だったからだ。
「純粋にレースを楽しめた。そこには政治など存在しない。金も絡まない真のレースだった。それが今でも、いい思い出として残っている」と語っている。
だがしかし、彼は真実をカミングアウトする事なく事故死した。


もはや、F1で八百長の問題を語るのは「タブー」と同じ扱いをされていると私は感じる
0843ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/03(木) 19:13:04.74ID:vDCBozL10
かつては世界でもトップクラスの観客動員数とTV視聴率を誇ったものの、F1の地上波中継が消えて、人気低迷が続く日本のモータースポーツ。そしてヨーロッパのF1至上主義も終焉して人気は下落した。なぜか?
それはモータースポーツ誕生以来、現在まで続く、最大・最強の「タブー」に対して真剣に向き合っていないで運営のFIAは逃げてばかりいるからであろう

そのタブーとは「F1レースはスポーツのフリをしたショーなのか?」「F1のドライバーは本当に、正々堂々と本気で真剣勝負を挑んでいるのか?本当は台本があるのじゃないのか?」と言うことだ。
0844音速の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:42:08.63ID:q9AtZVrg0
かつてイギリスGP前のイベントでサーキットをレーサーや関係者で自転車レースする企画があって、フジテレビはレポーターで引退したばかりの中野浩一を送って挑んだけど、上位はレーサーが締めて、ぶっちぎりで優勝したのはシューマッハ
0846ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/09(水) 20:47:24.49ID:uUb42HO70
"プロレスは、ショー以外の何物でもない ミスター高橋に聞く、その2 WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14273?layout=b

 最近、私は関係者から招待券をいただき、プロレスを何度か観戦をしていますが、私が現役であった頃と比べるとずいぶんと変わったように見えました。
 まず、お客さんのマナーがよくなっています。かつては、試合会場で「八百長…」「金返せ…」といった嫌な言葉を耳にしました。今は、そんなことを聞きません。
 お客さんが選手に声援を送り、乗せていくのが上手い。ヒールの選手が反則行為をすると、ブーイングをします。選手もそれを喜んでいます。
 選手と一体化して、皆で楽しんでいるのです。たぶん、試合会場を後にするときに満足感があると思うのです。

 私が現役の頃は、お客さんからするとどうも納得がいかずに、モヤモヤしたものが残り、会場を後にしたことが少なくなかったように感じます。
 「真剣勝負」と言いながら、たとえば、見え透いた「両者リングアウト」のような結果になると、不満になるでしょう。
 今は、そのような時代ではありません。お客さんはプロレスがショービジネスであることをわかっているからこそ、このように観戦することができるのです。
 『流血の魔術 最強の演技』を出して、多くの人に読んでいただきましたが、あらためてよかったと思っています。
0847ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/09(水) 20:47:48.57ID:uUb42HO70
"プロレスは、ショー以外の何物でもない ミスター高橋に聞く、その2 WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14273?layout=b

私が『流血の魔術 最強の演技』を書こうと思った1つのきっかけは、引退後に高校で「基礎体力講座」の講師をしていたときの経験です。
当初、プロレスの話をすることを極力避けていました。それでもあるとき、生徒に「プロレスの試合は観るの?」と何気なく尋ねたところ、帰って来た言葉が、「あんな八百長は観ませんよ」でした。
私は、返す言葉がなかったのです。「八百長」という言葉は長年、プロレスの世界にいた私が最も嫌うものでした。
生徒たちからは、その後も次々と質問を受けました。

「なぜ、相手の選手をロープに投げると、その選手はわざわざ戻ってくるの?」
「ボクシングでは殴り合いのときに顔をブロックする。プロレスでは、どうしてブロックしないの?」
「相手の選手がトップロープに上がるときに、なぜ、やられるのがわかっていながら寝転がって見ているの?」…。

いずれにも、私は答えることができなかったのです。

私は長年、プロレスの裏面を隠し通し、リングのど真ん中にいました。
引退後に若者とじかに話し合うことで、それまでは試合を客観的にとらえることができていなかったのだと気がついたのです。
今は多くの人がプロレスの仕組みを心得たうえで、試合を心から楽しんで観ているのですから、時代が変わったのだと実感しています。
0848ミスッター高橋
垢版 |
2022/02/09(水) 21:00:19.69ID:uUb42HO70
ヨーロッパのF1至上主義はとっくの昔に終わってる。

欧州じゃパレード(笑)とかいわれていて
真剣勝負じゃない、ガチンコで勝負していなくて単なる馴れ合い
本気で優勝争いしていない
これらが全てバレバレだから
若年層からの人気は大絶賛下落中だしな

いまだにF1、F1いってるのはお前らみたいなスーパーカー世代のジジイか、
支那、朝鮮、東南アジア、中近東みたいなクルマ途上国のアホだけだよ。
0849ミスッター高橋
垢版 |
2022/03/17(木) 21:52:12.72ID:E38Tuzb30
>>1
かつては世界でもトップクラスの観客動員数とTV視聴率を誇ったものの、F1の地上波中継が消えて、人気低迷が続く日本のモータースポーツ。そしてヨーロッパのF1至上主義も終焉して人気は下落した。なぜか?
それはモータースポーツ誕生以来、現在まで続く、最大・最強の「タブー」に対して真剣に向き合っていないで運営のFIAは逃げてばかりいるからであろう
そのタブーとは・・・

「F1レースって真剣勝負?それともヤラセ?」
「F1は“モータースポーツ”のフリをしているだけで、実態は出来レースの興行??」
「F1は台本がある?!」

・・・と言うことだ。

このファンからの疑問にFIAは全く答えてない。
結果、現在のF1レースは、見ているお客さんからすると
どうも納得がいかずに、モヤモヤしたものが残り、会場を後にしたことが少なくないように感じます。
「真剣勝負」と言いながら、見え透いた↓のような結果になると、ファンは不満になるでしょう。
https://f1-gate.com/verstappen/f1_61457.html
https://f1-gate.com/hamilton/f1_61769.html
https://f1-gate.com/redbull/f1_62064.html
https://f1-gate.com/france_gp/f1_62994.html
https://f1-gate.com/fia/f1_64000.html
↑みたいなことが起こると、ファンは納得がいかないまま会場を後にすることになり
ファン離れが起こるという事態になる。


これがF1が若年層からソッポを向かれる最大の理由だ。
0851ミスったータカハシ
垢版 |
2022/07/15(金) 22:41:33.02ID:/fd94Cl90
>>1
スポーツ(英: sport)は、人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為。
競技として勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、遊戯的な要素を持つ場合(楽しむ事や体を動かす事を主の目的として行う場合)はレクリエーションスポーツと呼ぶこともある。


日本での「スポーツ」の意味合い
明治以来の富国強兵、殖産興業の国策を執っていた日本では、遊び戯れるという意味のスポーツが公には肯定されず、国民体育としてスポーツが認識されるようになり、昭和初期には原義とは異なった価値観で発展を遂げた。
従って、マインドスポーツと言われ、欧州では新聞のスポーツ面でチェスや囲碁が扱われ、また国際スポーツ大会の種目になっており、五輪の公式競技採用を目指しているという事実に対しては、日本では違和感が強い。
例えば学校のクラブ活動で、「体育部」には囲碁部は入らないが、スポーツ部であれば囲碁部が該当する。
逆に体育の授業にはスポーツに該当しないものもあり、体の発育を目的に行う、競技・遊戯性の伴わない鉄棒・床・平均台を用いた運動はスポーツではない。これらをスポーツにした物は体操競技である。
他、ボウリングやカーリング、射撃、けん玉、ダーツ、雪合戦や鬼ごっこ、ビデオゲームなど、れっきとしたスポーツでありながら日本人が想像するスポーツの印象から外れるものが多く存在する。
アジアオリンピック評議会がアジア室内競技大会の種目としてコンピュータ・ゲームを「eスポーツ」として採用する事を決定した際には、JOC(日本オリンピック委員会)でさえ「そもそもスポーツと言えるのか」と違和感を示した。

日本にはもともと「スポーツ」にあたる概念がなかった。そのため日本古来の武道の修行の考え方とスポーツマンシップとを混同し、極端な精神論や「道」、スポーツと学問の両方を秀でたことをさして「文武両道」とスポーツ=武であるとする表現、
または、礼儀を身につけるなど、もともとのスポーツにはまったくなかった概念が日本のスポーツではその概念として含まれている。
0852ミスったータカハシ
垢版 |
2022/07/15(金) 22:42:05.33ID:/fd94Cl90
ゴルフみたいな金回りが良くて国際大会豊富なメジャースポーツが、どうして賞金も格も低い五輪の正式種目への採用にこだわったのか

野球だけでなく、アメフトもラグビーもサーフィンも世界的に知名度低いけど五輪の正式種目採用を目指している
ボードゲーム(例:囲碁、チェス、麻雀)、カードゲーム(例:ポーカー、バックギャモン)、eスポーツ、暗算もまた
「マインドスポーツ(思考能力を競う競技)」という一つのジャンルとして五輪正式種目採用を目指している

五輪の正式種目に選ばれるよう必死になっている意義としては、五輪に採用されるというのは競技の伝統、文化、技術、ルール、原則、組織がIOCによって正当に評価されるから。
要するにIOCの「御墨付き」がほしいわけ。自称スポーツが五輪の正式種目に採用されれば一人前のスポーツになれるわけだ。

そして五輪に正式種目として採用されるチャンスはワンチャンですらも無いのはモータースポーツだよなw

規則があっても抜け穴だらけでインチキ出来る余地はいくらでもあり、「フェアプレー」じゃないし八百長の可能性はいくらでもある
組織、文化、伝統、競技原則といった目に見えないモノも、野球界よりクソでスッカスカで評価されるわけがない。
ワンメイクで採用しても、F1の年間王者(笑)がその辺の珍走団に負ける可能性があるからなw
0853ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:06:58.58ID:UgiZLEzp0
>>1
いや、F1グランプリこそがモタスポ界で一番のゴミだから。


F1がモータースポーツの概念や定義をややこしくしてる。
メディアに露出しまくってるから中途半端に人気があるだけで
中身は金と権力もった欧州の老害ジジイどもが
欧州の白人ドライバーを優勝させているだけなのに
スポーツのフリをしている八百長、出来レース、見せ物のいずれかだから


欧州じゃパレード(笑)とかいわれていて
本気でアクセル踏んでいない
本気でコーナーを攻めていない
真剣勝負で優勝争いなんてやっていない
競争のフリをした馴れ合い
これらが全てバレバレになっているから若年層からの人気は大絶賛下落中だしな
台本があってもおかしくないだろう


F1グランプリは、モータースポーツって言うより、モーター・エンターテイメントとか、プロモーション・モビリティ・グランプリ、オートモビリティ・エンターテイメントっていったほうが正確なの。
0854ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:13:11.07ID:UgiZLEzp0
2021年の最終戦でおきたフェルスタッペン奇跡の逆転劇を観ていたら「F1グランプリ=八百長」と判断しないほうが難しいと思いますけどね、本当に民度が低い板ですね。
0855ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:13:43.92ID:UgiZLEzp0
八百長とは
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》

1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」

2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」

〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。



【真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること】
もろにF1グランプリじゃん
0856ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:16:16.14ID:UgiZLEzp0
F1が本当は芝居であることに気付いている0.001%のコアなファンを無視してF1の実態を知らない99.999%の情弱やマーク層にアピールし続けたのが運営しているFOIAの歴史だが、
F1中継が有料放送・PPV・動画配信になって一般人がF1中継を全く見なくなった2000年以降あたりになっても
一般人が見ている感覚のまま運営してるから、なかなかメーカーも辛いよな

やっぱWWEみたいに一回ポンッと芝居だと認めときゃ良かったんじゃね~かな


参戦している自動車メーカーにとっては大金かけて参戦することを株主や投資家に取引銀行相手に説明するために
「走る実験室」「ブランドイメージの強化」「レースで開発した技術を市販車にフィードバック」なんてハッタリ・ウソ・作り話をでっち上げていたけれど
毎回毎回同じようなドライバーばっかり勝利しているから八百長なのはバレバレになりつつあるし、
究極のゼロエミッションテクノロジーである「EV」と究極のクラッシュレステクノロジーである「AIによる自動運転」の時代が迫っている今となっては
「F1は走る実験室」といっても誰も納得しないと言って誰も納得出来ないから撤退の猛嵐になってもしょうがないね
0857ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:23:05.03ID:UgiZLEzp0
>>464-465
F1と他のスポーツとの絶対的な違い


一般的にスポーツに於いてアスリートが最重要視しているのは勝敗や記録
観客動員なども重要な要素であることは間違いないがあくまで競技者はその競技で勝利することや記録を打ち出すことが個人やチームのモチベとなる

しかしF1の場合、最も重要なのは金とその金を運んで来る信者
チャンピオンになるかどうか勝敗や記録などは二の次三の次、ショーを面白くする要素でしか無い

いかに金蔓を手のひらで転がし金を落とさせるかというのが選手を含む全てのF1に関わる人間のモチベに繋がる部分である

このように、どこからどう見てもショービジネスであるのがバレバレにも関わらず、日本でサービスを提供する側もされる側も
モータースポーツだと信じて宣伝しており、多少不透明なところも「F1サーカス」といってごまかし続けた
その結果、どんどん日本の一般社会からは馬鹿にされF1マニアは馬鹿・ダサい・キモちわるいという認識になっていくのであろう
0858ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:27:51.02ID:UgiZLEzp0
今後注目されるのは、主催者や運営の FIA、フォーミュラワン・グループ、
そしてF1の商業権を所有するリバティ・メディアが・・・
「F1は自動車を使ったエンターテイメントである」
「F1には脚本家や演出家が書いた台本があり、レースがどのように展開されて、誰が表彰台に登るのかはレースを始める前から既に決定している」
「フォーミュラ・ワン・グループの事業はショービジネスの興業である」
こんな感じに宣言するのはいつだろうかということだ。


「そんなこと、宣言するわけないだろ!!バカバカしい!!」と誰もが思うだろう。


ただ、時と場合によっては、カミングアウトを余儀なくされてしまうのだ。例えFIAやバーニー・エクレストンが全く望んでいなくても・・・。
ずばり、Google、Amazon、Microsoft、Appleやテスラ、ジョンソン&ジョンソン、VISA、P&G、Intel、アメリカン・エキスプレス、
AMD、ウォルマート、マスターカード、GE、ファイザー、ウォルト・ディズニー、ブロードコムなど
米国の超一流企業が上場しているNYSEやNASDAQにフォーミュラ・ワン・グループが株式を上場をする事である。

上場企業は、どんなビジネスをしているのかをガラス張りで株主や投資家に報告しなくてはならない
情報を公開しない、企業統治能力が怪しい、事業内容が不透明で、常に株主から集めた「銭」を横領するリスクが付きまとう経営陣に「銭」を渡すお人よしな投資家など存在しないからな

世界最大規模のプロレス興業企業でもあり、米国共和党を支持する企業の1つでもあるWWEは、
NYSEやNASDAQに株式上場をする際に事業内容の公開をする必要があり、
「プロレスはシナリオがあるエンターテイメントである」
「WWEのプロレスには脚本家が書いた台本が存在しており、どのように試合が展開して、誰が勝利するのかは試合を始める前から既に決まっている」
「WWEの事業はショービジネスの興業である」と脚本家が存在していることも、WWEのプロレスは全てヤラセであることも、全て公式に認めています。


今後フォーミュラ・ワンが上場するかどうかということに、私は注目している。
0859ミスったー高橋
垢版 |
2023/08/27(日) 20:32:10.95ID:UgiZLEzp0
>>73,123,174,271,481,788
WWEは台本がある事を認めて、プロレスは文化的コンテンツです、プロレスはショービジネスというスタンスだからな。F1グランプリやWRCもこうした方が現状よりはるかに多くの人間から受け入れられてファンが増えそうなのに
0860ミスったー高橋
垢版 |
2023/09/20(水) 02:43:27.24ID:S6WplFHv0
>>1
かつては世界でもトップクラスの観客動員数とTV視聴率を誇ったものの、F1の地上波中継が消えて、人気低迷が続く日本のモータースポーツ。 


F1日本GPは、全盛期だった2006年には3日間で36万1000人の来場者数がありましたが、2017年は13万7000人と実に62%減の大暴落、2018年は16万5000人とだいぶ盛り返しましたが、それでも往年の半分にも満たない数字です。
そしてヨーロッパのF1至上主義も終焉して人気は下落した。
今や「F1レースはマニア以外は誰も見ていない」と言ってもいい。なぜか?
それはモータースポーツ誕生以来、現在まで続く、最大・最強の「タブー」に対して真剣に向き合っていないで運営のFIAは逃げてばかりいるからであろう
そのタブーとは・・・

「F1グランプリって本当に真剣勝負?それとも八百長?」と言うことだ。

このファンからの疑問にFIAは全く答えてない。結果、現在のF1グランプリは、見ているお客さんからすると、どうも納得がいかずに、心にモヤモヤしたものが残りながら、会場を後にしたことが少なくないように感じます。
「F1グランプリは真剣勝負」と言いながら、
見え透いた↓のような結果になると、ファンは不満になるでしょう。
https://f1-gate.com/verstappen/f1_61457.html
https://f1-gate.com/hamilton/f1_61769.html
https://f1-gate.com/redbull/f1_62064.html
https://f1-gate.com/france_gp/f1_62994.html
https://f1-gate.com/fia/f1_64000.html
↑みたいなことが起こると、
ファンはモヤモヤしたものを感じながら会場を後にすることになる。


この不透明感こそがF1グランプリが21世紀の若年層からソッポを向かれてしまう最大の理由だ。
0861ミスったー高橋
垢版 |
2023/09/20(水) 02:46:36.67ID:S6WplFHv0
>>793
F1グランプリと他のスポーツとの絶対的な違い


一般的にスポーツに於いてアスリートが最重要視しているのは勝敗や記録
観客動員なども重要な要素であることは間違いないがあくまで競技者はその競技で勝利することや記録を打ち出すことが個人やチームのモチベとなる

しかしF1の場合、最も重要なのは金とその金を運んで来る信者
チャンピオンになるかどうか勝敗や記録などは二の次三の次、
ショーやお芝居、見世物を面白くする要素でしか無い

いかに金蔓を手のひらで転がし金を落とさせるかというのが選手を含む全てのF1に関わる人間のモチベに繋がる部分である

このように、どこからどう見てもショービジネスであるのがバレバレにも関わらず、日本でサービスを提供する側もされる側も
モータースポーツだと信じて宣伝しており、多少不透明なところも「F1サーカス」といってごまかし続けた

その結果、どんどん日本の一般社会からは馬鹿にされF1マニアは馬鹿・ダサい・キモちわるいという認識になっていくのであろう
0862ミスったー高橋
垢版 |
2023/09/20(水) 03:01:35.01ID:S6WplFHv0
>>1
【謎の新スポンサー?】“麻衣さん”からのメッセージの真相

(前略)
 チーム関係者ですらその詳細を知らされてはいなかったのだが、どうやら麻衣さんという女性がF1と小林可夢偉の大ファンで、昨今のケータハムを巡る状況を見てなんとか支援をしたいという思いを抱いていたという。
そして彼女の父が日本でも有名な大企業の経営者であり、彼女からの要請を受けてその企業から仲介人を通じてチームの新経営陣に対してチームへのスポンサードという形でアプローチがあったという。
その企業はF1にスポンサー活動をしていると世間に知られたくはないらしく、企業名や製品名を出すことなく、麻衣さんの名前とメッセージだけを掲示したということ。
日本ではF1やモータースポーツのイメージが決して良いわけではなく、株主に対する説明責任や、マネーロンダリングを注視する税務署からの査察といった面倒な問題が生じる可能性もあり、今回のような措置となったようだ。

https://members.f1-life.net/report/14167/

まあ、そりゃそうだよね。要するに・・・

「モータースポーツはスポーツといえない!」

「モータースポーツはスポーツの偽物」
「今や、F1で企業名を出したらイメージが悪化する」
「下手したら犯罪組織と繋がっている疑いをかけられるかも・・・」
これが日本社会が下したモータースポーツの地位だと読み取れる。知らないのはファンだけwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況