・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?
※自分語りはほどほどに!
※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1671191987/
ワッチョイありがいい人はこっち
中古戸建ての話しろよ! Part.15(ワあり)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1572442232/
投資用中古戸建ての話しろよ! Part.1 もあるヨ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1595515292/
探検
中古戸建ての話しろよ!Part.32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/23(月) 16:44:18.03ID:???
411名無し不動さん
2023/02/06(月) 18:48:24.66ID:???413名無し不動さん
2023/02/06(月) 18:55:26.30ID:??? それらの路線でも平屋はなかなか出てこない。あっても昭和初期の車庫なし古屋あり物件か、超狭小で階段スペースすら取れない倉庫並の物件。
414名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:01:53.68ID:??? 安いのはそれなりだけど、すぐたくさん出てくるのに検索できないのってブラウザの差なのか知能の差なのか
https://www.athome.co.jp/kodate/theme/hiraya/tokyo/list/
https://www.athome.co.jp/kodate/theme/hiraya/tokyo/list/
415名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:03:54.48ID:??? すぐに58件見つかって、なかなか出てこない?ただのメクラかな?
417名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:14:13.54ID:??? ほぼ23区外だな
418名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:16:05.60ID:??? 築10年未満、駐車場付きで検索すると9件、3件は億超え、3件は重複。よって庶民の対象は4件か。路線まで絞ると青梅線の1件かな。
なかなか出てこないの証明。
なかなか出てこないの証明。
419名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:31:59.15ID:??? 都内=23区+23区外
420名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:35:28.22ID:??? 駐車場の条件足しても10件出てくるな
https://www.homes.co.jp/kodate/chuko/tokyo/list/
https://www.homes.co.jp/kodate/chuko/tokyo/list/
421名無し不動さん
2023/02/06(月) 19:39:26.13ID:???422名無し不動さん
2023/02/06(月) 20:49:45.94ID:??? そこまでして住みたいか平屋
423名無し不動さん
2023/02/06(月) 21:01:48.83ID:??? 興味が湧くのが億超えしかないわ…
424名無し不動さん
2023/02/06(月) 21:42:17.10ID:??? 仕方ないけど、小屋みたいなのばっかだな
425名無し不動さん
2023/02/06(月) 21:58:22.47ID:??? 同じ予算で2階建てならもっと貧乏くさくなるのわかってる?
426名無し不動さん
2023/02/06(月) 22:43:51.82ID:??? 平屋の方が貧乏臭いだろ
427名無し不動さん
2023/02/07(火) 03:05:13.24ID:??? 首都圏でも畿内でも高貴なお方は「御殿」と付く平屋に住んでるんだけど
田舎から来たお上りさんは高い所に住みたがる
田舎から来たお上りさんは高い所に住みたがる
428名無し不動さん
2023/02/07(火) 05:53:42.52ID:??? >>412
そだね。常磐線沿線駅徒歩10分圏内みたいな条件なら2500万円くらいで築浅中古出てくる。2000万円ってのも見たな。すぐ売れちゃうし特急止まらない駅だったりするけど。
そだね。常磐線沿線駅徒歩10分圏内みたいな条件なら2500万円くらいで築浅中古出てくる。2000万円ってのも見たな。すぐ売れちゃうし特急止まらない駅だったりするけど。
431名無し不動さん
2023/02/07(火) 08:23:04.72ID:??? テレワーク終了、郊外の中古は売れなくなったな
432名無し不動さん
2023/02/07(火) 08:43:26.76ID:??? おでんはコンニャクが好きだな
433名無し不動さん
2023/02/07(火) 13:35:51.40ID:??? 神奈川の小田急沿線、駅近の中古戸建てがじわじわ上がってる。新宿まで20分とかだもんな。
434名無し不動さん
2023/02/07(火) 17:18:10.79ID:??? >>430
そこは情弱だな
2000年に地下室付き住宅の建築規制緩和で地上2階地下1階ってのが急増してるんだよ
地下室面積が延べ床の3分の1までって決まってるから地下2階まで作りたければ地上4階にするか
セットバックさせて上階の延べ床の半分の面積にする必要があるってだけ
地上階の延べ床が100平米なら50平米の地下室が作れるが、隣地から2mバックさせなきゃいけない区画だと0.5mバックで建てられる平屋の方が地下室が作りやすい場合もある
そこは情弱だな
2000年に地下室付き住宅の建築規制緩和で地上2階地下1階ってのが急増してるんだよ
地下室面積が延べ床の3分の1までって決まってるから地下2階まで作りたければ地上4階にするか
セットバックさせて上階の延べ床の半分の面積にする必要があるってだけ
地上階の延べ床が100平米なら50平米の地下室が作れるが、隣地から2mバックさせなきゃいけない区画だと0.5mバックで建てられる平屋の方が地下室が作りやすい場合もある
435名無し不動さん
2023/02/07(火) 19:28:56.52ID:??? 地下はコスト高な割に、水や湿気の問題があり、全く勧めない。
地下は本当に厄介。建てたら終わりじゃない。地下は水も流れてるし極端に言えば湖の中に家建てるみたいなもん。
地下は本当に厄介。建てたら終わりじゃない。地下は水も流れてるし極端に言えば湖の中に家建てるみたいなもん。
436名無し不動さん
2023/02/07(火) 19:38:25.15ID:??? 半地下の家族
437名無し不動さん
2023/02/07(火) 19:39:37.52ID:??? 壊すときも高いしな
438名無し不動さん
2023/02/07(火) 19:46:07.28ID:??? 地下室は貧民が住むような軟弱地盤の地下水位が高いような地域では相性が悪いのは当然
恵比寿やら青山やらの高台になってるようなハイソ地域でこそ生きるのが地下室
恵比寿やら青山やらの高台になってるようなハイソ地域でこそ生きるのが地下室
439名無し不動さん
2023/02/07(火) 21:18:06.87ID:??? 高台だと水が通っていないと思う情弱か
青山でも湧水出てたりするし
横田と推測されるPFASが都下全域で検出されたり
青山でも湧水出てたりするし
横田と推測されるPFASが都下全域で検出されたり
440名無し不動さん
2023/02/07(火) 21:23:22.41ID:??? うちは道路で寸断されて同じ高さに6軒ぐらいしかないプチ高台だから地下水はないだろうなあ
地下ガレージあるけど一年通してドライそのもの
地下ガレージあるけど一年通してドライそのもの
441名無し不動さん
2023/02/07(火) 21:40:07.12ID:??? 地下水位は調べなければわからない
あくまで傾向として高台は水脈が深く、低地は浅いというだけ
まぁ、本当にそう思っているにではなく
自身でそういう正常性バイアスかけているだけだろうけど
それに、水脈に依らず、水分はどこでもある
そうでなければ植物は死滅し砂漠化しているはず
あくまで傾向として高台は水脈が深く、低地は浅いというだけ
まぁ、本当にそう思っているにではなく
自身でそういう正常性バイアスかけているだけだろうけど
それに、水脈に依らず、水分はどこでもある
そうでなければ植物は死滅し砂漠化しているはず
442名無し不動さん
2023/02/07(火) 21:52:13.54ID:??? >>439
知ったかぶりして反論するのカッコ悪いよ
青山から坂を下ったところにある青山学院の立地は窪地で元々が谷だから湧水くらい沸くわな
もしかして青山学院敷地内に宅地作るつもりでいたん?
一応青山学院は港区青山にあると思われがちだけど、渋谷区渋谷だからそのまま谷にあるんだよ
そういうわけで湧水が出てるのは渋谷な
知ったかぶりして反論するのカッコ悪いよ
青山から坂を下ったところにある青山学院の立地は窪地で元々が谷だから湧水くらい沸くわな
もしかして青山学院敷地内に宅地作るつもりでいたん?
一応青山学院は港区青山にあると思われがちだけど、渋谷区渋谷だからそのまま谷にあるんだよ
そういうわけで湧水が出てるのは渋谷な
443名無し不動さん
2023/02/07(火) 21:56:25.90ID:??? 湧水は青学だけでないよ
444名無し不動さん
2023/02/07(火) 22:28:14.83ID:??? 港区で調査地点だけで30カ所以上あるからね
445名無し不動さん
2023/02/07(火) 22:43:00.54ID:???446名無し不動さん
2023/02/07(火) 22:48:14.29ID:??? 青山でも出てるって言ってるわけで
447名無し不動さん
2023/02/07(火) 22:49:13.40ID:??? で、そもそも青山の高台には住んでないだろ?
鳥取砂丘にでも住んでいるのか?
鳥取砂丘にでも住んでいるのか?
449名無し不動さん
2023/02/07(火) 22:58:00.23ID:??? 青山でも恵比寿でもいいが高台で地下水位が高くて湧水が出てる事例を一つでも上げりゃ良いのに、この頭の悪さ…
450名無し不動さん
2023/02/08(水) 07:53:17.13ID:??? 自分で探せないわけか
451名無し不動さん
2023/02/08(水) 10:58:42.63ID:??? 地下室のハナシの延長での湧水なんだから、自然湧水は限られてる!キリッ! てのは違うと思う
湧水湧き出してるの見えてるのに地面掘って地下室造る阿呆は居ないだろ いるのか?
高台だし大丈夫だろ って高を括って掘り始めたら水脈(っつっても水流れてる訳でも無く)に当たってしまって
ジャバジャバな危険もあるんじゃ? ってハナシだと思う
湧水湧き出してるの見えてるのに地面掘って地下室造る阿呆は居ないだろ いるのか?
高台だし大丈夫だろ って高を括って掘り始めたら水脈(っつっても水流れてる訳でも無く)に当たってしまって
ジャバジャバな危険もあるんじゃ? ってハナシだと思う
452名無し不動さん
2023/02/08(水) 11:25:06.98ID:??? この記事を思い出す話だな
https://dailyportalz.jp/kiji/mizumore-tomarimasen
https://dailyportalz.jp/kiji/mizumore-tomarimasen
453名無し不動さん
2023/02/08(水) 13:52:54.03ID:??? 高台の話で負けたくないバカが無理矢理傾斜地の水漏れ事例で誤魔化そうとしてるのはわかる
454名無し不動さん
2023/02/08(水) 14:30:29.21ID:??? 勝ち負けの話じゃ無い事の方が確実だけど しかも、そのリンク先は水漏れというより漏水の防水工事の失敗だし
いろいろ思い込みが激し過ぎると思う 薄っすい知識ひけらかしてマウントとりたかった人かも知らんが、人間引き際大事
ひじょうにしつこい って陰口叩かれちゃう 頭悪いとまで誹謗中傷した人ならいまのうちに謝っておいた方がいいとも思う 私の勘違いでしたって
いろいろ思い込みが激し過ぎると思う 薄っすい知識ひけらかしてマウントとりたかった人かも知らんが、人間引き際大事
ひじょうにしつこい って陰口叩かれちゃう 頭悪いとまで誹謗中傷した人ならいまのうちに謝っておいた方がいいとも思う 私の勘違いでしたって
455名無し不動さん
2023/02/08(水) 15:01:55.95ID:??? 高台に住むハイソの生活に憧れ、傾斜地に土地買って地下室作ったら漏水トラブルに見舞われて
「地下室には水が涌いて湿気がー」「地下室作るのは素人ー」
と連呼するようになってしまったんかのう
「地下室には水が涌いて湿気がー」「地下室作るのは素人ー」
と連呼するようになってしまったんかのう
456名無し不動さん
2023/02/08(水) 15:21:24.10ID:??? まあ地下室で不幸になる人も一定数いるということなんだろうな
457名無し不動さん
2023/02/08(水) 16:29:26.79ID:??? いま賃貸か古い中古戸建で迷ってるんですけど
長い目で見たら独身低所得ほど戸建てなのでは?と感じてます。先輩のご意見を聞きたいです
自分はいま実家暮らしですが売却予定により住居を探してるところ
いくらかは遺産が入ってくる
低所得独身 こつこつ貯金2500万 これからも貯めたい
酒たばこギャンプルやらない。部屋でぼんやりするのが趣味
みたいな感じです。友人から「逆に賃貸でいいんじゃ?」と言われ迷っています
長い目で見たら独身低所得ほど戸建てなのでは?と感じてます。先輩のご意見を聞きたいです
自分はいま実家暮らしですが売却予定により住居を探してるところ
いくらかは遺産が入ってくる
低所得独身 こつこつ貯金2500万 これからも貯めたい
酒たばこギャンプルやらない。部屋でぼんやりするのが趣味
みたいな感じです。友人から「逆に賃貸でいいんじゃ?」と言われ迷っています
458名無し不動さん
2023/02/08(水) 16:38:51.66ID:??? 住む場所によるのでは 雪国だったら除雪が負担になってくるだろうし
459名無し不動さん
2023/02/08(水) 16:41:57.39ID:??? どちらにするか迷ってるくらいなら中間に定期借地権がある
460名無し不動さん
2023/02/08(水) 17:01:04.12ID:??? すでに貯金があり遺産もあるなら不動産投資目線だろなあ
生涯賃貸とでも決めてない限り賃貸は損しかないかと
生涯賃貸とでも決めてない限り賃貸は損しかないかと
461名無し不動さん
2023/02/08(水) 17:10:24.73ID:??? 大阪の郊外に住んでいます。投資家的な目線は全くなくて
死ぬまでのコストを考えると・・・という感じです
中古戸建てを買うチャンスはたぶん今回の1度しかないと思っていて
賃貸を転々としてから~戸建ては無駄でしょうし、たぶん預貯金を減らした後になってしまい
無理だろうと感じてます
死ぬまでのコストを考えると・・・という感じです
中古戸建てを買うチャンスはたぶん今回の1度しかないと思っていて
賃貸を転々としてから~戸建ては無駄でしょうし、たぶん預貯金を減らした後になってしまい
無理だろうと感じてます
462名無し不動さん
2023/02/08(水) 18:06:08.37ID:???464名無し不動さん
2023/02/08(水) 18:35:09.35ID:??? >>463
足場を組むのが高いからまとめてメンテやります
外見なんてボロ屋でも住めますよ
ほぼ地価まで下がった中古戸建てをキャッシュで買えば後は殆ど丸儲けです
内装のメンテコストは更新料や賃料など店子から巻き上げる仕掛けに含まれてますから
足場を組むのが高いからまとめてメンテやります
外見なんてボロ屋でも住めますよ
ほぼ地価まで下がった中古戸建てをキャッシュで買えば後は殆ど丸儲けです
内装のメンテコストは更新料や賃料など店子から巻き上げる仕掛けに含まれてますから
465名無し不動さん
2023/02/08(水) 18:47:11.50ID:???466名無し不動さん
2023/02/08(水) 18:51:52.65ID:o/PUTA57 独身でこれからも独身の予定なら中古市場に出るような広い家は必要ないだろうから、小さいローコスト平屋を新築するのが良いのでは?
468名無し不動さん
2023/02/08(水) 18:53:18.80ID:??? アパート経営して一室を自分で住むとか。
469名無し不動さん
2023/02/08(水) 19:01:01.96ID:??? 転々としたいならトレーラーハウスとかキャンピングカーだろうな
レオパレスとかも家賃を年単位で前払いして週貸し月貸しがあるんだよな?
レオパレスとかも家賃を年単位で前払いして週貸し月貸しがあるんだよな?
470名無し不動さん
2023/02/08(水) 19:08:49.84ID:??? >>466-468
ローコスト住宅は実は気になっています。ただサンプルが少なくて判断ができないところです
経営するような能力は自分にはなく・・
実家の面積は広くアパートぐらいは立てられますが、売却して金銭にして親兄弟で分配みたいな流れになってしまってます
ローコスト住宅は実は気になっています。ただサンプルが少なくて判断ができないところです
経営するような能力は自分にはなく・・
実家の面積は広くアパートぐらいは立てられますが、売却して金銭にして親兄弟で分配みたいな流れになってしまってます
471名無し不動さん
2023/02/08(水) 19:59:29.03ID:PLOZ/nOM >>468
独身遺産持ち低所得にとってはこれが正解だと思う。
賃貸持ち家スレで散々「賃貸は養分」と叩かれてるが、それこそが、賃貸物件はローコスト住宅どころではない安さで作られてて、貸せば稼げるってこと。
唯一の弱点は区分所有できないことだが
だったら468が言うように1棟買いして空室に自分が住むのが最適。自分が住んでる部屋をリフォームして、次はそっちを貸し出せば、リフォーム中の家賃取り逃しもない。
独身遺産持ち低所得にとってはこれが正解だと思う。
賃貸持ち家スレで散々「賃貸は養分」と叩かれてるが、それこそが、賃貸物件はローコスト住宅どころではない安さで作られてて、貸せば稼げるってこと。
唯一の弱点は区分所有できないことだが
だったら468が言うように1棟買いして空室に自分が住むのが最適。自分が住んでる部屋をリフォームして、次はそっちを貸し出せば、リフォーム中の家賃取り逃しもない。
472名無し不動さん
2023/02/08(水) 20:01:27.64ID:PLOZ/nOM >>470
ハウスメーカーの営業が「新築アパート建てませんか」と営業かけてくるだろうが、
ハウスメーカー新築は割高だから辞めとけ。
実家は売って、賃貸需要のある地域の1棟経営の方がいい。
レオパレス事件みたいに、1社の不正が全大家に波及するリスクもある。
ハウスメーカーの営業が「新築アパート建てませんか」と営業かけてくるだろうが、
ハウスメーカー新築は割高だから辞めとけ。
実家は売って、賃貸需要のある地域の1棟経営の方がいい。
レオパレス事件みたいに、1社の不正が全大家に波及するリスクもある。
473名無し不動さん
2023/02/08(水) 20:42:29.01ID:??? >>472
以前はよく「マンション経営しませんか?」みたいなセールスマンが来てました
しかしいまはもう様々なことからそんな話もなくなり、売却して金銭分配みたいな流れです
資産のあるような書き方をしていますが親と兄弟で分配すると
たいした金額にはならないと思います。自分は年収300万超えないレベルなので
運用することよりも支出を減らす方向で進むしかない感じです
以前はよく「マンション経営しませんか?」みたいなセールスマンが来てました
しかしいまはもう様々なことからそんな話もなくなり、売却して金銭分配みたいな流れです
資産のあるような書き方をしていますが親と兄弟で分配すると
たいした金額にはならないと思います。自分は年収300万超えないレベルなので
運用することよりも支出を減らす方向で進むしかない感じです
474名無し不動さん
2023/02/08(水) 20:53:17.39ID:PLOZ/nOM >>473
じゃあ、4戸1棟の小さな中古アパート買って
3戸を貸し出すのがいいんじゃね?
田舎の4戸だと築浅でも2000万しないよ。
まともな中古戸建ては1500くらいするでしょ。生活考えたら小さいアパート1棟のほうがいいかも。
貴方の書き込み見ると、安普請アパート暮らしは問題視しなそうなので
(多くのアパート経営者は安普請暮らしを嫌う)
だったらこういう道もあると思う。
じゃあ、4戸1棟の小さな中古アパート買って
3戸を貸し出すのがいいんじゃね?
田舎の4戸だと築浅でも2000万しないよ。
まともな中古戸建ては1500くらいするでしょ。生活考えたら小さいアパート1棟のほうがいいかも。
貴方の書き込み見ると、安普請アパート暮らしは問題視しなそうなので
(多くのアパート経営者は安普請暮らしを嫌う)
だったらこういう道もあると思う。
475名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:09:52.18ID:??? >田舎の4戸だと築浅でも2000万しないよ。
よう詐欺師
田舎の築古でもその値段で厳しいほどだぞ
スレ的には投資なんだろうけど、ちょっとでも不安ならしないほうが安全
ていうか賃貸余りの時代で需要過多になってるから新築じゃない限り厳しい
ほどほどに良さげな中古戸建でも買って少し蓄えておいたほうがいい
ただ、今は新築も中古も値上がり傾向なので一旦賃貸で少し考えてみたほうがいいかもな
身の回り整理してから腰据えて良さげな中古物件を探すとか
まあ焦ったらいかんよ
よう詐欺師
田舎の築古でもその値段で厳しいほどだぞ
スレ的には投資なんだろうけど、ちょっとでも不安ならしないほうが安全
ていうか賃貸余りの時代で需要過多になってるから新築じゃない限り厳しい
ほどほどに良さげな中古戸建でも買って少し蓄えておいたほうがいい
ただ、今は新築も中古も値上がり傾向なので一旦賃貸で少し考えてみたほうがいいかもな
身の回り整理してから腰据えて良さげな中古物件を探すとか
まあ焦ったらいかんよ
477名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:16:08.89ID:??? いやなんで一人暮らしでそんなリスクある賃貸投資なんかするのさ
築浅の小さめ中古戸建買ってのんびりやれば?
築浅の小さめ中古戸建買ってのんびりやれば?
478名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:23:05.62ID:??? トレーラーハウスに興味あるなら「スマートモデューロ」も候補にしてはどう?
ていうか自分が実際住んでるんだけどシングルタイプで1000万ちょっとで造れたよ
自分は移動させるつもりないから基礎作ってそこに設置して水道とか設備接続してもらった
最近の値段はわからないけど、単身なら十分だと思う
ていうか自分が実際住んでるんだけどシングルタイプで1000万ちょっとで造れたよ
自分は移動させるつもりないから基礎作ってそこに設置して水道とか設備接続してもらった
最近の値段はわからないけど、単身なら十分だと思う
479名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:25:05.86ID:??? 投資は正直なところ出来ないかと思いますが 「なるほどそういう方法もあったのか」と
興味深く読ませて頂いております
近所を散歩しているとちょうどいい古くも新しくもない家が
潰されてるのを見て「潰す前に声かけて欲しかったなー」みたいな気持ちになります
興味深く読ませて頂いております
近所を散歩しているとちょうどいい古くも新しくもない家が
潰されてるのを見て「潰す前に声かけて欲しかったなー」みたいな気持ちになります
480457
2023/02/08(水) 21:27:45.56ID:??? なぜかトレーラーハウスの話になってますが自分はあまり関心はないです。すみません
481名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:29:35.75ID:??? 今は賃貸投資はリスクの方が大きいな
投資というか、実家が空いたからじゃあ賃貸にして赤字にならない程度に小遣い稼ぎするか程度ならいいけど
投資というか、実家が空いたからじゃあ賃貸にして赤字にならない程度に小遣い稼ぎするか程度ならいいけど
482名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:32:16.38ID:??? >>480
見るだけ見てみたら?興味ないからって検索ひとつせず終わらせるのも失礼じゃないか?
スマートモデューロ検索したら耐久性100年とかなんかすごそうだぞ
普通の戸建のように設置することもできるみたいだし
ていうか俺がほしいw
見るだけ見てみたら?興味ないからって検索ひとつせず終わらせるのも失礼じゃないか?
スマートモデューロ検索したら耐久性100年とかなんかすごそうだぞ
普通の戸建のように設置することもできるみたいだし
ていうか俺がほしいw
484名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:33:22.40ID:??? なんかかまってちゃんっぽい
真面目に答えて損した
真面目に答えて損した
485名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:35:01.02ID:??? ていうかスーモなりアットホームなりで検索していろいろ見てみろよ
どうせそれすらしてないだろ
話はそれからだ
以上
どうせそれすらしてないだろ
話はそれからだ
以上
486名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:38:11.68ID:??? シンプルに、金はあるんだが今後の人生は持ち家ですか賃貸ですか って相談だと思った → 回答 持ち家です
487名無し不動さん
2023/02/08(水) 21:38:34.40ID:??? 水害で家がなくなったら3Dプリンターの家にしようかと思ってるわ
489名無し不動さん
2023/02/08(水) 22:10:39.22ID:pkCVNBz2 >>476
独身一人暮らしで二階建て建てる方がボンクラだろうがよ!
独身一人暮らしで二階建て建てる方がボンクラだろうがよ!
490名無し不動さん
2023/02/08(水) 22:36:54.90ID:PLOZ/nOM >>475
単身者473に丁度良い中古戸建ては無いと思う。
独身貴族が趣味感満載の1LDK戸建て平屋を建てるならまだしも、年収が低い473の身の丈には合わない。
不動産高騰が収まるまで、一旦賃貸には賛成。
単身者473に丁度良い中古戸建ては無いと思う。
独身貴族が趣味感満載の1LDK戸建て平屋を建てるならまだしも、年収が低い473の身の丈には合わない。
不動産高騰が収まるまで、一旦賃貸には賛成。
491名無し不動さん
2023/02/08(水) 22:54:27.52ID:??? どっかの村に一人暮らし用の小さい家集めて売って移住者を募ってる集落あったじゃん、そこ行けば
492457
2023/02/08(水) 23:56:25.21ID:??? スーモなど各種サイトで物件検索しながら担当の方と内覧したりしているところです
>>486さん仰られてる感じです。金はあまり持っていませんが。
独身のまま死んでいくことは間違いなく
うまく生きたいなと思いご意見お聞きしたいと思っています
>>486さん仰られてる感じです。金はあまり持っていませんが。
独身のまま死んでいくことは間違いなく
うまく生きたいなと思いご意見お聞きしたいと思っています
494名無し不動さん
2023/02/09(木) 03:37:25.24ID:??? 一人なら駅近ワンルームマンションが便利じゃろ
495名無し不動さん
2023/02/09(木) 03:41:35.03ID:??? 実家の立地が悪くなければリノベしてシェアハウスとして貸し出す方法もある
大家として住むもよし、安アパートに住むもよし
大家として住むもよし、安アパートに住むもよし
497名無し不動さん
2023/02/09(木) 06:20:53.64ID:??? スレチ方向に誘導してしまってスマン。
でもアパート経営して一室に住む案出したのは俺だけど、自分で住めるっていうのは空室リスク減らせるから相当なメリットだと思うわ。
ただおひとり様で、税制優遇とかメンテナンスコストとか光熱費とか考えると確かに新築もアリだよね。一人向けの中古とかなかなか無いし。
パパまるとかの企画型ローコスト住宅は一度見積もり取ったことあるけど、一番安い二階建てプラン(延べ床21坪総二階)で水道引き込み地盤改良予備費諸々込み土地別で1600万円くらいだったよ。
他メーカーだけどケイアイスターのIKIの一人用平屋だと17坪1LDKとか選べるからもう少し安いかも。
出口戦略的にも、自分が老人ホーム入ることを考えれば独身用戸建は売りやすいし貸しやすいと思う(独身老人が今後爆発的に増えてくことを考えれば、絶対需要ある)
でもアパート経営して一室に住む案出したのは俺だけど、自分で住めるっていうのは空室リスク減らせるから相当なメリットだと思うわ。
ただおひとり様で、税制優遇とかメンテナンスコストとか光熱費とか考えると確かに新築もアリだよね。一人向けの中古とかなかなか無いし。
パパまるとかの企画型ローコスト住宅は一度見積もり取ったことあるけど、一番安い二階建てプラン(延べ床21坪総二階)で水道引き込み地盤改良予備費諸々込み土地別で1600万円くらいだったよ。
他メーカーだけどケイアイスターのIKIの一人用平屋だと17坪1LDKとか選べるからもう少し安いかも。
出口戦略的にも、自分が老人ホーム入ることを考えれば独身用戸建は売りやすいし貸しやすいと思う(独身老人が今後爆発的に増えてくことを考えれば、絶対需要ある)
498名無し不動さん
2023/02/09(木) 06:50:07.49ID:??? 安けりゃいいのであればこういうのもあるし
https://hirokenkou.co.jp/lineup/58house/
https://hirokenkou.co.jp/lineup/58house/
499名無し不動さん
2023/02/09(木) 06:54:14.64ID:??? 風呂はおろかトイレすらねーじゃねーかw
500名無し不動さん
2023/02/09(木) 07:41:00.19ID:??? 風呂トイレは仮設で何とでもなるだろ
502名無し不動さん
2023/02/09(木) 07:56:22.09ID:???503名無し不動さん
2023/02/09(木) 08:09:00.84ID:??? それじゃ固定資産税が確実に掛かるやん?
504名無し不動さん
2023/02/09(木) 08:30:25.26ID:??? プレハブの固定資産税なんてたかが知れてるし、高く見積もって評価額=物の値段なら280万円×1.4%=3.92万円、月々3300円程度なら仮設トイレのリース費と相殺、固定資産税は年々下がることも考えたら仮設トイレ使おうなんて思わんでしょ。
505名無し不動さん
2023/02/09(木) 08:40:02.62ID:??? POLガン無視の生活もそれはそれでいいな
506名無し不動さん
2023/02/09(木) 08:40:35.08ID:??? QOLの打ち間違え
508名無し不動さん
2023/02/09(木) 09:28:55.76ID:???509名無し不動さん
2023/02/09(木) 09:35:01.66ID:??? 最低限の生活ならレオパレスで良いわけで
ローコスト生活なら脱法仮設住宅なわけで
ローコスト生活なら脱法仮設住宅なわけで
510名無し不動さん
2023/02/09(木) 09:41:26.95ID:B1dUB8p/ じゃあ中古戸建てスレの趣旨に戻して457に提案。
昭和50年代のボロ平屋建てをDIYリノベーションしては?
どこの田舎にもある、本当に人が住んでるのか疑問なボロ屋。
取り壊し前提なので土地値以下だよ。
田舎の実家暮らしなら職人やってる友人多いだろ。
腐った水道管の交換、ユニットバス、トイレ、キッチンの交換
これを安く出来る構造のボロ屋だと良い。
(既存のボロ風呂のサイズがユニットバスに合うと安く交換できる)
職人の友人に謝礼渡して内見に同行してもらって探しては?
壁とか畳とかはどうでもいいだろ?
昭和50年代のボロ平屋建てをDIYリノベーションしては?
どこの田舎にもある、本当に人が住んでるのか疑問なボロ屋。
取り壊し前提なので土地値以下だよ。
田舎の実家暮らしなら職人やってる友人多いだろ。
腐った水道管の交換、ユニットバス、トイレ、キッチンの交換
これを安く出来る構造のボロ屋だと良い。
(既存のボロ風呂のサイズがユニットバスに合うと安く交換できる)
職人の友人に謝礼渡して内見に同行してもらって探しては?
壁とか畳とかはどうでもいいだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か★2 [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論 CBC解説委員が指摘 「守秘義務を両方とも解除していいと言っていることになってしまいませんか?」 [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 福岡、地下鉄は首都圏並みの混雑率135%、マンションは高騰しまくり10億物件大増加… [667744927]
- コメ流通専門家「価格高騰のコメの増産はいきなりは無理。労働力、種もみ・苗、時間が足りない」高騰継続激アツ演出 [402859164]
- 【悲報】トランプ「カタールからのボーイング747は国防総省に贈られる、私にではない!」賄賂を否定 [733893279]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様★2 [279254606]
- ベジータ「下品な女だ」←どういうこと?
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]