X



■■住宅ローン総合スレ 170■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ bbee-wVS+)垢版2021/11/18(木) 20:45:28.36ID:mQoDHOpF0
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 169■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1634865891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002住宅ローンの迷い人 (ワッチョイ d58e-HWhl)垢版2021/11/18(木) 21:04:13.00ID:lZe5dZm00
【年  齢】31
【勤続年数】3年
【雇用形態】正社員
【会社規模】国内1万人
【年  収】550万円
【世帯収入】850万円(妻:育休中)
【家族構成】自分、妻、長男
【所有資産・貯蓄】預金1500万
【現在債務】無し
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】4600万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】4500万
【毎月の返済予定額】11万6000円
【金利種類・利率】変動:0.5%
【地域やマンションor戸建】戸建て
【主な質問相談】
子どもは2人を予定しており
2人とも中学受験をさせたいと考えています。
その際、本物件を購入するのは無謀な事なのか相談したく投稿しました。
お手数をおかけしますが、
ご意見いただけると幸いです
0003名無し不動さん (ワッチョイ cdee-wVS+)垢版2021/11/18(木) 21:17:25.09ID:mQoDHOpF0
>>2
結構無理あると思う
貯金はあるからなんとかなる気もするけど
中学受験からずっと私立の可能性を思うと
家を買わなくてもしんどいレベルだからなぁ
0004名無し不動さん (ワッチョイ 4de3-wd7R)垢版2021/11/18(木) 21:28:46.06ID:fqUD6B4P0
>>2
昇給はどんな感じ?
40代 夫800万 妻500万 以上?
どんなレベルの私立中か分からんけど、学費だけでなく、それまでの塾費用は考えている?
勉強だけで無く、楽器やスポーツの習い事はどう考えている?
あと、建売かな?私立は金持ちも多いけど引け目は感じない?
0005名無し不動さん (ワッチョイ cdee-wVS+)垢版2021/11/18(木) 21:35:50.09ID:mQoDHOpF0
>>4
引け目は親以上に子供が感じるからな…
俺は大学のときに自分自身が
すごい経済格差を自覚して
苦しい気持ちになったことはあるよ
もちろん親を恨む気持ちにはならなかったけどさ
0006名無し不動さん (スッップ Sd43-2e8d)垢版2021/11/18(木) 21:46:52.72ID:l/R6hy1wd
>>2
奥さん次第だな。
もし、家計が厳しくなったら私立を諦められるならチャレンジしてみたらいいんじゃないかな
0007名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)垢版2021/11/18(木) 21:57:58.37ID:lZe5dZm00
>>3
2です。連絡ありがとうございます。
大学は国公立。
中学、高校は私立を考えています。
生活費は切り詰めており、
お小遣いは夫婦共に5000円
毎月の所得:40%を貯金する事を心がけて
生活しています
0008名無し不動さん (ササクッテロラ Spc1-lAO9)垢版2021/11/18(木) 21:59:34.27ID:nLgn6ok/p
家買わなくても家賃いるんだし、ドーンといこうや
賃貸と違って死んだら一生家賃いらなくなるか、売って財産になるんだから、ローリスクハイリターンの生命保険みたいなもんだ
ローン返せなくなる時は、賃貸であっても追い出される時だ
自分は無理して多めにローンくんだらなぜか交友関係が広がったり収入が増えて賃貸時代より幸せになったよ
0009名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)垢版2021/11/18(木) 22:03:01.14ID:lZe5dZm00
>>4
>>3
2です。連絡ありがとうございます。
40代 夫:650〜700万円、妻:400万円です。
習い事は学習塾以外は水泳と
英会話を考えています。
私立中学の親の年収は800万円〜1000万円が
一番多いという記事を見かけたので
問題ないかと安心していました。
甘い考えで申し訳ございません
0010名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)垢版2021/11/18(木) 22:07:08.26ID:lZe5dZm00
>>6
2です。連絡いただきありがとうございます
両親の介護も考え、近くの土地を探していたのですが、中々なく2年程探していた為
購入したい気持ちがありました、、、
0011名無し不動さん (ワッチョイ cdee-wVS+)垢版2021/11/18(木) 22:10:40.46ID:mQoDHOpF0
>>7
ちゃんと生活を調整できるみたいだし
概ね行けそうかなーと思うよ
ただ、奥さんの年収0になっていけるか?
ってのはひとつの分岐点かなぁ
というのと、ちゃんとFPはやったほうが良いよ
すくなくとも「余裕だよ大丈夫」
と他人が言える感じではないので
0012名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)垢版2021/11/18(木) 22:12:32.36ID:lZe5dZm00
>>8
お家を購入されてから、
良いこと尽くめですね。
素敵なお話を教えていただき
ありがとうございます。
私は、私の身に何かあった時、残せる物が
一つでもあればと思い住宅を購入しようと
思いました
0013名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)垢版2021/11/18(木) 22:17:46.53ID:lZe5dZm00
>>11
連絡いただきありがとうございます。
ご指摘いただいた通り
妻が働かなくなった時を考えると
生活が成り立たないのではないかと
考えてしまいます。
一度、FPさんに相談してみたいと思います。
ご意見いただき、本当に
ありがとうございました
0014名無し不動さん (ササクッテロラ Spc1-lAO9)垢版2021/11/18(木) 22:34:46.46ID:nLgn6ok/p
うーん、夫の年収に対しては少しローン多めかなと思うけど、銀行が貸してくれるなら借りて買うのがいいよ
一年先延ばしにしたら一年分の84万円が無駄になるし、まだ若いし、頑張ればいいじゃん?
貸してくれるならがんばればいい!貸してくれないなら安い家にするしかない!
欲しい土地、家は迷ったら他に買われるからある意味勢いは大事
ただ、後悔ないようにね
0015名無し不動さん (ワッチョイ 4de3-wd7R)垢版2021/11/18(木) 23:36:51.94ID:fqUD6B4P0
>>9
私立中の場合、年収1000万以上が半数以上(17.3%+34.6%)だよ
そんで住宅ローンを抱えている世帯年収1000万と、住宅ローンを抱えていない世帯1000万じゃ気楽さも違うし
親の援助とかあるから、平均年収だけで見ない方がいいよ

https://financial-field.com/household/entry-13207#1200
私立中学校に入れる親の年収は600万円以上がほとんど
私立小学校の場合は半数が年収1200万円越えでしたが、中学になると少し年収は広がってきています。

年収400万円未満 4.2%
年収400万円〜 9.2%
年収600万円〜 16.3%
年収800万円〜 18.4%
年収1000万円 17.3%
年収1200万円以上 34.6%
0016名無し不動さん (ワッチョイ e380-O/lA)垢版2021/11/18(木) 23:51:10.88ID:hfo1AYiG0
3年以内の既往歴に引っかかって
ワイド団信しか入れなさそうなのですが、
数年後、借り換えで通常の団信に入るのって可能なんでしょうか?

2-3年後の借り換えを前提にすると、
保証料を金利上乗せで払うタイプが最も安く済みそうと思っているのですが、何か見落としないかが不安です…
0017名無し不動さん (ワッチョイ c60e-j5nb)垢版2021/11/19(金) 00:14:20.19ID:eK11LCmj0
>>7
共働きで子供2人を小4から塾行かせれる?奥さんは子が小学生でも時短できればいいですが。
塾の送迎は?平日家で勉強も見なきゃいけないですよ
0018名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-xjIc)垢版2021/11/19(金) 01:27:29.37ID:ZikxAf94M
諸費用もまとめてフルローンで借りる
個人ガチホ借りれる借金としては利子が1番低いから
貯金はそのまま米国に投資
0019名無し不動さん (ワッチョイ 361d-nygJ)垢版2021/11/19(金) 02:07:49.59ID:I2FUsjnv0
ネットでほしい家を見つけました。調べたところ現行住宅ローン減税とすまい給付金の適用条件って11月30日までに契約とのことなんですが
これは不動産会社との売買契約をそれまでに完了すれば良いということですよね?だとしたら滑り込みで間に合いそうなので…。

住宅ローンの本申込みや融資実行、物件引き渡しはその後でも良いという理解で合ってますか?
ローンの事前審査は通過済みです。
0020名無し不動さん (スッップ Sd02-d5ea)垢版2021/11/19(金) 03:25:04.07ID:7ItIKb2Bd
>>19
その解釈でOK
間に合うといいね
0021名無し不動さん (ワッチョイ 6244-S0ab)垢版2021/11/19(金) 06:21:11.96ID:nP7KEPyZ0
【年  齢】29
【勤続年数】7年
【雇用形態】正社員(看護師)
【会社規模】公立大学病院
【年  収】150万円程度(育休中)
【世帯収入】600万円程度(夫31歳:市役所職員年収450万)
【家族構成】自分、夫、子0歳
【所有資産・貯蓄】預金1400万 投信100万程度
【現在債務】無し
【現在家賃】9万
【物件金額+諸費用】3800万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】3600万
【毎月の返済予定額】9万代前半
【金利種類・利率】地銀のガン団信付変動:0.5%ほど
【地域やマンションor戸建】京都府南部〜大阪府北部某市の建売戸建(夫婦の地元の町です)
【主な質問相談】
来年4月から息子を保育園に預けて自分はとりあえず時短で復帰予定(年収300万代後半?)です。夫が40歳で年収600万50歳で700万に届くかどうかの見込とのことで、子供もう一人作るには自分が相当頑張らないといけないかと思いますが、収入と借入のバランス自体は違和感ないでしょうか。
0023名無し不動さん (ワッチョイ af8d-BEA0)垢版2021/11/19(金) 07:45:10.08ID:xk6Ufehl0
余裕余裕次の方どぞ
0024名無し不動さん (JP 0Hce-iUmB)垢版2021/11/19(金) 08:18:23.49ID:+sjF+B/EH
年収700万
夫婦と二人で社宅住み(家賃11万、会社負担6.5万、自己負担4.5万)
転勤の見込みはほぼなし
将来的には3000万円くらいの2JDKくらいの家に住みたい
今準備できる頭金は700万円。

-----------------

この条件で、自分としては「別に急いで買う必要はない」と感じているのだけど
客観的にみると「すぐ買うべき」ですか?
002824 (JP 0Hce-iUmB)垢版2021/11/19(金) 09:15:16.78ID:+sjF+B/EH
失礼しました
夫(私)41歳:会社員
妻37歳:専業主婦

です
0029名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)垢版2021/11/19(金) 09:18:06.18ID:3X9A8GHC0
>>28
30歳なら、もう少し貯金しても?という。
35歳なら、貯金少ないね、大丈夫?
40歳なら、そのペースで残り2300万+老後資金(2000x2人)を貯められる?
それから、将来3000万で、住みたい場所に希望の広さの家が買えるかどうかは誰にも分からない。
0031名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 09:21:37.28ID:Ay2MInHSa
年間50万の家賃負担をしながら
将来発生するであろうローンの年返済額を貯蓄出来ているなら問題なし
貯蓄しないで歳を重ねると定年まで返済年数が減るので年返済額は増えます
借入額÷定年までの年数
バカでもわかるざっくりした年返済額がわかります
0032名無し不動さん (スッップ Sd02-Fm9s)垢版2021/11/19(金) 09:23:18.74ID:LFnIW6x/d
>>24
今すぐ買うかどうかって、本人がほしいかどうか次第だと思うぞ。
ただ年収、家賃(自己負担)の割に貯金が少なくないか?もう少し貯めないと老後資金がなくなるよ。株とかに投資しているなら問題ではないけど。
0033名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 09:28:11.12ID:Ay2MInHSa
家買うのを先延ばしするのはいいけど
老後に家買っても対して嬉しくないと思うよ
結婚して子供も産まれた時に新居を購入して真新しい家で子供を育てていく方が幸福感は大きいと思う
老後買う家は足腰悪くなってるから平家になるだろうし
0034名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-XFnf)垢版2021/11/19(金) 09:28:40.37ID:dZaIbHyha
>>27
ま、まじですか…
であれば購入は見送ったほうがいいかも

ありがとうございました
0035名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)垢版2021/11/19(金) 09:45:29.34ID:U56LcUNI0
>>24
子供いないって事ですよね?
今後も子供持つ予定が無く、定年まで社宅に居られるなら買わなくていいと思う
とにかく貯蓄と資産運用に励んで、(実際に買うかどうかは置いといて)買おうと思えば定年時に一括で買える状態にした方がいい
奥さん37ならまだ頑張れば産める歳だから何とも言えないけど
0036名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 09:53:25.41ID:Ay2MInHSa
まぁ定年までの19年×50万が950万になるけどそれをどう思うかだよね
0037名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 10:05:11.53ID:Ay2MInHSa
家を買った場合ローン年返済額120万
社宅に住む場合50万負担しながら120万貯蓄
家を買った場合も50万貯蓄出来るとしたら定年後のに950万貯まる
社宅に住んだ場合は定年後家購入したら貯蓄はなし
0038名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)垢版2021/11/19(金) 10:13:21.26ID:3X9A8GHC0
中古の分譲マンション買ったとして、固定資産税+修繕費+管理費=月額4万前後
家賃として4.5万支払うか、維持費として月額4万前後支払うか…、だな
0039名無し不動さん (オッペケ Srdf-W2fA)垢版2021/11/19(金) 11:10:30.95ID:LkifjMU9r
住宅ローン控除の減額が検討されてるな
これは、購入済みの場合はどうなるんだろうな
今後買う場合にのみ新制度適用、だと信じてるが
0040名無し不動さん (ドコグロ MM1e-lzpQ)垢版2021/11/19(金) 11:26:48.98ID:w+gdLH+0M
ググレカス
0045名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-WMue)垢版2021/11/19(金) 12:53:29.67ID:fGCca7Yk0
住宅ローンの審査に落ちた金融機関に
希望額を落としてサイド申請したら審査通る可能性ありますか?
審査に落ちた場合、これぐらいまでなら借りれますよって提案はされないですよね?
0047名無し不動さん (ワントンキン MM92-Fh6a)垢版2021/11/19(金) 12:58:08.46ID:QPF56ZFxM
これから住宅ローン借りる人は今と同じ金利で借りれないと思った方がいいよ。控除一律1%じゃなくて最大1%に変わったら銀行は金利上げるんだから
0052名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 14:05:40.91ID:Ay2MInHSa
今の住宅ローンは金利も低いし、住宅ローン減税で借入額の利息もほぼ返還される
法改正で住宅ローンの借入額の1%から0.7%に改悪されるからと慌てて駆け込む人いるけど
家を買おうとして迷ってる人にとっては賃貸で家賃払ってる事自体が損をしている状態
法改正で負担増になる金額より、毎年家賃負担する金額の方が圧倒的に大きいよ
0054名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 14:16:23.44ID:Ay2MInHSa
3000万の借入で残高があった場合住宅ローン減税で1%つまり30万減税される。これが法改正で0.7%になると21万の減税になるので、毎年9万円程度の減税効果が減らされる訳です
ローン残高は年々減っていくので毎年30万の減税が受けられるとはなりませんけど10年間で約200〜250万の減税されるのでほぼタダで3000万を借りれるという仕組みです
0055名無し不動さん (スップ Sd02-0EZc)垢版2021/11/19(金) 14:31:09.12ID:Fetc0kdsd
国交省案の0.7%に引き下げる代わりに15年に延長
がこれば、トータルで変わらないんじゃない
財務省は国民から取ることしか考えない連中だからな
0057名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)垢版2021/11/19(金) 14:39:18.01ID:Ay2MInHSa
>>55
借入額30年で借りてた場合15年後はだいぶ残高が減ってると思います
3000万を借り入れて初年度は残高の0.7%21万の減税を受けられる
15年後1800万程度になっていた場合13万程度の減税
受けられる減税総額はちゃんと計算してみないとわからないですね
0061名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)垢版2021/11/19(金) 15:19:12.76ID:3X9A8GHC0
>>58
イメージの話ではなくて、徴税する側の考え方だよ
税は公平ではなくてはいけない。
私有財産を購入した結果、所得税や住民税を減税するんだから、納税者に対して筋の通った考え方を提示することは大事だよ
0063名無し不動さん (アウアウアー Sa9e-LZRp)垢版2021/11/19(金) 15:44:56.72ID:hn4sxNmja
>>55
この案が通れば政府の税負担が増える事になるからありえないと思うけどね
どちらの案にせよ折り合い付いてないからどちらもそのままの案では通らないと思うよ
0065名無し不動さん (ワッチョイ e7c0-+VBe)垢版2021/11/19(金) 16:52:45.85ID:IkPt7nI70
税理士さんに住宅ローンの相談してたら、
この不況下で改悪は絶対にないはずなので、焦って年内に決めようとするとバカを見るよ(意訳)
と言われたんだけど結局どうなんだ…

ローン控除はまだ税率変わってもトントンになる可能性があるけど、たとえば住宅購入時の贈与税特例は
縮小されるばかりで今更拡大されるとも思えないんだけど
0066名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)垢版2021/11/19(金) 17:10:31.60ID:3X9A8GHC0
>>65
相続税と贈与税を一体化するってことで、暦年贈与は課税対象の期間を広げるよね
遡るのが10年とかで、実現すると思う
まずは小金を貯めた庶民への増税をしていくだろうね

住宅購入の贈与特例は縮小しても存続しそうかな
これの維持だけ国交省は求めてくれたらいい
0067名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-2eek)垢版2021/11/19(金) 18:20:59.14ID:nyJiXTsRa
>>65
何をもって不況としてるのかわからないけど、個人的な感覚だと都内の住宅需要は過去10年近くで1番高い。完全に供給が追いついていない。
むしろ多少ローン関係を改悪しないとバランスが取れないくらい。
0069名無し不動さん (ワッチョイ 12c9-/0jm)垢版2021/11/19(金) 19:35:17.39ID:m5W/TyP80
0.7%でも控除期間延長さえ通ってくれれば最終的に得の人が多くなると思うけどな
1%分の控除使い切れてる人って早々いない気がする
0071名無し不動さん (ワッチョイ 6244-S0ab)垢版2021/11/19(金) 22:30:40.30ID:nP7KEPyZ0
>>22
遅くなりましたがありがとうございます。
スレを見ると収入高い方が多く自分達の身の丈に合っているのか迷ってましたが、親のサポートも受けながら慎ましく暮らしていきたいです!
0073名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-siFv)垢版2021/11/20(土) 18:10:29.72ID:UWY3hUJp0
【年  齢】41
【勤続年数】19年
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場大手メーカー
【年  収】1150万
【世帯収入】1150万
【家族構成】妻、子2人(9歳、5歳)
【所有資産・貯蓄】現金1000万、株・投資信託1600万、貯蓄保険500万
【現在債務】なし
【現在家賃】17.5万(駐車場込み)
【物件金額+諸費用】6480万+諸費用
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0
【希望金額】6480万
【毎月の返済予定額】16.5万
【金利種類・利率】変動0.4
【地域やマンションor戸建】新築戸建
【主な質問相談】
・武蔵小杉エリアのため、車を手放すか検討中
・退職金(60歳2500万)で一括返済すべきか?
このプランでやりくりできるもんでしょうか?
0074名無し不動さん (ワッチョイ a76c-lzpQ)垢版2021/11/20(土) 19:54:36.06ID:A2MwW/y+0
余裕余裕どーんといこうや
0076名無し不動さん (ワッチョイ f7c7-1Bd8)垢版2021/11/20(土) 21:16:59.69ID:fr7idfIY0
>>73
武蔵小杉エリアで子供2人いて車を手放す意味が解らない。
多摩方面、横浜方面と近距離で楽しめる施設や公園も多いし何かと便利ですよ。
0077名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-1ufh)垢版2021/11/20(土) 21:27:05.78ID:i3voZaSv0
>>73
住んでるとこ、年代、資産、家族構成など、ほぼ自分と同じ。
1馬力だと子どもが大きくなるとちょっときついので奥さんに
可能なら働いてもらうと良し。世帯年収で1500超えてきたら
我慢しない生活になる。ちなみに車持ってるけど月イチくらいしか使ってない。
一括返済はせずにゆるゆる返済しつつ、投資継続じゃなかろうか。
0078名無し不動さん (ワッチョイ 0eb3-sH5b)垢版2021/11/20(土) 21:50:56.28ID:7h1hY98s0
>>73
楽観的すぎねーか?
世帯年収1000万強しかないのに子供二人もいてそのローン金額返せんの?
0079名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)垢版2021/11/20(土) 22:01:27.48ID:DACIIULX0
>>73
自分もかなりキツそうに感じる
定年まで19年しか無いし、そもそも退職金のみでは一括返済無理じゃ?
かなり節制するか、ご本人の昇給と今後の奥さんの働き次第じゃないかな
0081名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)垢版2021/11/20(土) 22:19:00.37ID:w2Vclw010
>>73
仮に25年の借り入れで計算したら
金利低く見ても23万くらいだけど
そのぐらいまで行けるだろうか
一馬力だと老後はかなり質素にならざるを得ないし
これから子どもたちはカネがかかるし
微妙に苦しそうだなってぐらいの印象

仮に1600を頭金にするとして計算したら
(いま頭金を入れること自体はおすすめしないけど)
25年で月17万ぐらいだから
ぎりぎりだけどありかなーとは思う
0084名無し不動さん (ワッチョイ 0642-hD6c)垢版2021/11/20(土) 22:38:01.39ID:IoATPlym0
>>73
せっかく戸建なのに車手放しちゃうなんて勿体無い。
家賃17.5も払ってるなら早く家買った方がいいですよ。

年齢と年収の割には貯蓄が少ないので生活ランク落とす必要はありそうですね。
0086名無し不動さん (ワッチョイ 4e15-Vvvn)垢版2021/11/21(日) 08:02:37.87ID:/PyKGa150
>>73
家賃補助(他にも?)がなくなると思うけど、それなくなると年収いくらになるの?

持ち家補助みたいなのが出てくるかもしれんが、そっちの方が少ない可能性も
0087名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)垢版2021/11/21(日) 08:21:36.12ID:pC34n8pn0
減税額の精緻な計算も大事ではあるけど、
それ以上の金額が価格交渉時のたった一声で変わってしまうのが不動産売買なんですよね
0089名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-1ufh)垢版2021/11/21(日) 11:49:08.85ID:dggMbQuz0
小杉で6500万戸建てだと駅からちょっと離れるね。車は残すと便利かと思う。
マンションの方が流動性は高いが、この予算だと中古3LDKタワマンか
新築だと2LDKか。まあ、戸建てを選ぶのもわかるが、他の人もいうように
ややキツめ。子どもの教育費が重くなるときがくる(うちがきてる)
0090名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)垢版2021/11/21(日) 12:33:07.21ID:9V2dDHaw0
>>88
家賃補助はいつ消えても大丈夫な物件を借りないと
かつて8万出たけど、駐車場込み総額14万にして、もし家賃補助が最悪なくなってもやっていける家賃にしたわ。
自己負担6万なら、残り8万はローン用の貯金として確保できるしね。
0091名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-WMue)垢版2021/11/21(日) 13:14:43.43ID:P3jRuo/N0
>>73
体壊したらつらそう
60歳のときに残金1000万以内にすることが定番
あと19年で返せる見込みがあるならOK
あと変動金利は下がることはないから今後は上がることも考えないといけないから固定も検討するべし
0092名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)垢版2021/11/21(日) 13:27:12.00ID:pC34n8pn0
契約上は35年だとしても、借入時から最終60歳まで元利均等返済でシミュレーションして税込年収の20パーセントに収まる範囲が無理のない借入規模ですよ
30才で購入ならば30年間、40才購入ならば20年間での計算。30年なり20年なりでの年間返済比率が20パーセント超える借入規模や物件は身の丈を超えてるよ
0094名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)垢版2021/11/21(日) 13:57:34.02ID:pC34n8pn0
値上がり益目的、キャピタルゲイン目的なら有価証券投資へどうぞ。
一般家庭(世帯年収2000万円以下くらい)が生活するための耐久消費財の延長に過ぎない居宅に、必要以上のリスクやレバレッジなんか取ったって仕方ないでしょ
0096名無し不動さん (オッペケ Srdf-dA2h)垢版2021/11/21(日) 15:39:56.22ID:SBbpjzwEr
注文住宅を建てる平均年齢は41歳で夫婦世帯収入は平均694万円
4000万19年でも年間220万円返済で20%なら1100必要
7割位の人が建てられなくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況