X

【備えあれば】防災用品 非常食スレ161【憂いなし】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1M7.74(大分県) (ワッチョイ a194-3vlU)
垢版 |
2024/09/18(水) 15:02:13.53ID:Jk9RtM2V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/1:

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※当テンプレ&したらばテンプレ必読※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆
このスレには【ラクッペペ】【東京(福岡)ee】【千葉あぼーん】等【スレ認定の荒らし】が存在します
荒らしは完全スルーして相手をしないことが最善策です
このような荒らしに挑発されて相手をすると、あなたも荒らしの一部と看做されてNGされてしまう事があります
返信や反応はせずにさっさとNGしてスルーしてください
また、この荒らしの是非などの議論も禁止です
次スレ立ては>>970あたり

前スレ
備えあれば】防災用品 非常食スレ159【憂いなし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1715342856/
備えあれば】防災用品 非常食スレ160【憂いなし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1723790060/

このテンプレは簡略版です全文はこちらから↓
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
2024/10/23(水) 07:29:32.14ID:skeg1z+I0
>>861
駄目だよ?
2024/10/23(水) 07:37:33.19ID:RZo/pCCF0
>>862
何故?
2024/10/23(水) 08:23:52.45ID:HzpqAof30
>>863
防災用品でも非常食でもない
2024/10/23(水) 08:28:06.07ID:yA02jgc20
※個人の意見です
2024/10/23(水) 08:41:36.37ID:3iqpGZ6F0
                 
                    ,、-ー-、               ど
                  ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
                    リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
                  ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
                 /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
         \ i_   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
        ─ l□l,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
         / |:と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
           └┘ ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、 
         ソ´・ ̄ス_      お 暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2024/10/23(水) 08:42:56.00ID:yA02jgc20
>>866
ただの親切やんw
いうかガラケーなのが時代を感じさせるな
2024/10/23(水) 11:04:42.45ID:hfbXkxLD0
>>861
そのスレチが便所の落書きと言われる由縁
2024/10/23(水) 14:03:49.09ID:RZo/pCCF0
>>864
>>868

www.bosai.yomiuri.co.jp/article/2330

非常用持ち出し袋に現金入れろと書いてある
銀行通帳と印鑑も持ち出せ、持ち出さなければこうしろとも書いてある
世間ではお金も防災用品とみなされてるな

このスレは持ち出し袋に入れないお米の話を長々とやってたが金は持ち出し袋にも入れるのだから米の話がアリなら金の話は完全セーフでは?
2024/10/23(水) 14:27:25.51ID:fhN28mhH0
この前どうにも現金間に合わなくて持ち出し袋の一万使ってしまった…_| ̄|○
また崩して入れ直さないとなと思って数ヶ月経ってしまったから思い出せたよありがとう
2024/10/23(水) 15:36:00.62ID:lUi73Oe80
>>869
お金の増やし方はスレチ
現金とか通帳とか物品的な話や有価証券の保管場所ならギリって感じ
それでも株券は貸金庫でいーんでないで終わる話な気もする
2024/10/23(水) 16:42:03.65ID:hfbXkxLD0
投資と持ち出し用のお金は違いすぎるでしょ

どうしてもしたいならすれば
反応がどうなのかは知らないけど

>>871
言うだけ無駄かもね
お金増やせば一番の災害対策とか言ってるが単に金の亡者だよ
2024/10/23(水) 17:10:37.75ID:C5sETMKOr
取り敢えず、漏斗がいらない直火対応の湯たんぽを必要分買い足すわ。カバーも。
2024/10/23(水) 17:46:31.63ID:E/wCS5mwH
>>873
カバーつきで売っているのもあるね
875M7.74 警備員[Lv.0][新芽](群馬県) (ワントンキン MM2d-SmM/)
垢版 |
2024/10/23(水) 18:55:57.16ID:huTMBI2OM
被災時の娯楽で一番手頃で安上がりなのはラジオでしょう
でも急にラジオで楽しむのは結構難しい
普段動画や文字情報ばっかの人はしんどいと思う
2024/10/23(水) 18:56:53.60ID:NqzNVnLQd
ダイソーでクロスワードパズルとか買ってある
2024/10/23(水) 19:03:31.81ID:CGC46GIY0
>>875
大規模災害やと災害関連番組になってまうけどな
どっか1局くらいは被災者に寄り添うような娯楽番組に挑戦するかな?
2024/10/23(水) 19:23:57.25ID:5EPFASYVd
>>877
局地的な豪雨での避難とかそういう場合ならまあ
大規模震災でもTVとパラボナアンテナにポタ電や発電機あればBS観れるんだよな。
車運転する時に地元FMを暇つぶしに聴いてたりって最近はやらんのだろうか
2024/10/23(水) 19:36:09.13ID:bDUs1qiTM
>>872
コラコラ
好きにすればみたいなこと言うなよ
キミが感情的になってる事と書いて良いかどうかには何の関係もないぞ
2024/10/23(水) 19:42:35.86ID:HzpqAof30
>>869
じゃさっさと防災用品として株式を扱ってるサイトを10挙げてみせろよ
災害時に変動する株式を扱ってるサイトをではないぞ
防災用品としてだからな、サイトのIDやパスワード扱いは防災用品では無いからな
2024/10/23(水) 21:05:30.82ID:hfbXkxLD0
>>879
感情的にはなってないよ

便所の落書きだから見下して見てるけど
2024/10/23(水) 21:14:27.04ID:Vc4lqj580
>>877
ラジオ深夜便なんかは災害当日以外は平常通りじゃなかったか
883 警備員[Lv.3][新芽](庭) (ワッチョイW a917-4Zu5)
垢版 |
2024/10/23(水) 21:22:09.45ID:IkHlXkE40
>>876
地震に備えて、念のためにクロスワードパズル買ってきた、
意外とムズいなコレ。
2024/10/23(水) 22:41:26.37ID:cZH2pX5b0
>>878
スターリンクでネット接続した方が・・・
2024/10/23(水) 23:20:01.61ID:5EPFASYVd
>>884
普段使いで契約するならそれもアリだな
2024/10/23(水) 23:29:03.73ID:HyNXpBX50
>>880
横から申し訳ないが
その理屈だと今までこのスレで防災用品扱いされて来たモノがたくさんスレチになるから困る
防災用品という名目で売られているモノがそもそも少なくていろんな分野のモノを「これ被災時に役立ちそう」とココで紹介し合って来たのだから

その理屈だとキミがココで書きたい、読みたいモノも同じ理屈でスレチと指摘されブーメランになるかもよ
2024/10/23(水) 23:39:49.99ID:CGC46GIY0
>>885
今年中に今使ってるスマホでそのまま衛星通信接続するサービスをauが始めるで
最初はテキストメッセージからっぽいけど・・・・
というか今年中てあと2ヶ月なんやがそろそろなんか続報ほしいなw
2024/10/23(水) 23:59:20.18ID:UCfbl2v10
>>880
お前が頭の中でひねくり出した何だかよく分からんサイトを探す義務などない

南海トラフ地震のような大災害が起きたら日本円の価値が下がる可能性があるよな?
円よりも日本株の方がインフレ耐性が高い
外貨預金や外国の株を持ってれば円暴落を回避できる

投資は大災害への備えでもある
これで十分な説明だ
2024/10/24(木) 00:00:48.75ID:QXZAFQ/Id
>>887
1回線契約だと衛星携帯までは必要ないけど安く使えるならって感じの登山者とか向きなのかな
2024/10/24(木) 00:04:42.20ID:SOUIz5pT0
>>889
できれば基本料金に含めて、標準サービスにしたいらしい
さてどうなるやらw
2024/10/24(木) 00:18:44.39ID:kNWkE2c90
何がどう防災に役立つのかを理路整然と説明できるならべつにいいとは思うが、スレ民からの反発があったら素直に諦められないなら最初から自重しろとは思う
話したいだけならXでやれとw
2024/10/24(木) 00:27:09.83ID:I9NKCE+Qd
ふと思い立っていつもは食べないカップ麺やら袋麺を備蓄用にたくさん買った
とりあえずこの冬のこれ系の備蓄はこれでいいかな
2024/10/24(木) 00:32:16.01ID:SOUIz5pT0
普段食べないんやとカップ麺や袋麺はイマイチかも
まあ、賞味期限切れたら廃棄でもええけど
2024/10/24(木) 00:35:35.48ID:A6zqXPdP0
>>891
理論整然と説明したじゃん

それとスレ民からの反発とは何?
このスレ誰でも書けるから荒らしの福岡ee(キミ)も含めていつでもその反発とやらが出来てしまうじゃん
2024/10/24(木) 00:56:08.44ID:QXZAFQ/Id
>>890
ボランティアで能登にアンテナ持ってった人の話見ると
「アンテナが衛星を見つけるには真上から北西に向けて軒や樹木等遮蔽物が無い場所が必要」
「設定して繋ぐのに15分くらいかかるんで上と合わせて普段使いには合わない」
「アンテナセットが思ったよりデカくて重い。(ギチギチなタワーPCくらい)」
「100~150w使うから簡易なポタ電だと長時間使えない」
「条件クリアして設定完了するとスゲェ」
ここまでは分かった
2024/10/24(木) 01:01:44.02ID:kNWkE2c90
>>894
ポタ電だろうが資産形成だろうがポカリだろうが、説明をした上でスレ民が納得して話に乗ってくればいいんじゃね?って言ってるんだが
根拠のない言いがかり等で無差別に全方位攻撃して自分が言いたいことだけをゴリ押しするような人は敵を産むだけなので、そういうのはXでやった方がいいですよってね
2024/10/24(木) 01:03:20.17ID:SOUIz5pT0
>>895
それ、古い衛星や
今盛んに打ち上げてる新型は
・今使ってるスマホで
・追加のアンテナとか不要で
・指向性なしに
衛星とリンクできるらしいで
ちなみにアメリカではiPhoneの緊急連絡サービスが始まってるそうや
2024/10/24(木) 01:22:08.11ID:QXZAFQ/Id
>>897
それはルーターに繋いでスポット内フリー接続とか出来るの?
2024/10/24(木) 01:30:40.00ID:SOUIz5pT0
>>898
テザリングができればまあ
でももしかしたらテザリングは出来ないようにするかもな
2024/10/24(木) 01:48:35.17ID:ZD0gOgaD0
強力な太陽フレアが地球を襲えば全て終わり

電気が無ければ銀行もネットも役立たず
2024/10/24(木) 01:55:27.20ID:ucYz3Qg20
>>888
つまり投資と防災を多くの人が納得できるような情報が無かったんだろ
素直に受け入れな
2024/10/24(木) 02:07:11.06ID:ucYz3Qg20
>>888
それただの資産形成の話
防災用品でも非常食でもない
2024/10/24(木) 04:53:22.62ID:XN9jYN4+M
>>896
コラコラ
どさくさに紛れて勝手な自分ルール書くなよ
スレチかどうかとスレ民が話に乗るかどうかは関係ないぞ
スレタイに合っているかどうかでスレチがスレの範囲内か決まるんだよ
スレの範囲内の事を書いて誰も興味を示さなければ流れてしまうだけでそれはOK
逆にスレ民が盛り上がって沢山投稿しようがスレチなものはスレチだ
2024/10/24(木) 05:00:46.42ID:XN9jYN4+M
>>896
それとポタ電がスレチかどうかいまだ議論の余地があるような書き方をするの?
家電量販店やホームセンターで防災用品としてポタ電を売るようになったのだからスレの範囲内なのは既に確定していて議論の余地なんてもうないぞ
2024/10/24(木) 07:58:49.55ID:A9GGViRRd
インスタント麺は半年しか賞味期限ないし場所取るからね…
2024/10/24(木) 08:07:57.60ID:ihLq7YXGM
ポタ電は防災用品
ただしソーラーパネルか発電機を併用しないとムダすぎる
907M7.74 警備員[Lv.23](茸) (ワッチョイW 2e42-4+TA)
垢版 |
2024/10/24(木) 09:00:14.73ID:SXTXucYK0
資産形成の話は草
そんなのOKにしたら自給自足のための農業から何から無制限にOKになっていきそうだ
2024/10/24(木) 12:10:02.77ID:ZD0gOgaD0
シェルターとか言い出すアホも居たよ
2024/10/24(木) 12:29:50.15ID:nkrzec6Z0
けど地震の話とかすぐ話題尽きるよ
過疎板何だからある程度の緩さは必要
2024/10/24(木) 12:45:53.94ID:A9GGViRRd
以前ハーベストをローストしてたと書いたんだけど、近所のスーパーで安売りしなくなっちゃって困ってた
誰かがそのときココナッツサブレおすすめしてくれたの思い出して、ココナッツサブレも発酵バター味なら食べれるから買いだめしたら、サイズ感がハーベストの1/3になってコンパクト収納できて良かった
小袋1パックあたりのカロリーはハーベストと同じ感じ100kcalちょい(x4袋)
でもまあハーベストのほうが好きなんだけどさ…
2024/10/24(木) 12:46:51.28ID:A9GGViRRd
ココナッツサブレ昨日買って賞味期限2025/9だったからローストとしても優秀
912節子 警備員[Lv.5][新芽](やわらか銀行) (ワッチョイW 8d5d-4Zu5)
垢版 |
2024/10/24(木) 12:56:52.78ID:OWghFEAt0
確かにハーベストもココナッツサブレも軽く炙ってみたら香ばしさ増して美味しいでんな
2024/10/24(木) 13:37:32.11ID:YgzIqU1q0
>>ワントンキンMMd2-ftN9
話題の是非を議論しようとしてること自体がおかしいってんだよ
スレ違かどうかは流れが勝手に決めるモノで俺やお前や誰かが意思を持って合否を決めるモノじゃない
多くの住人から拒否されて誰も話に乗ってこないのに延々と話し続ける自己中はやめろって話
逆に多くが会話に参加してるのに押さえつけるのもやめろよ
誰にも望まれてないのに勝手に自治厨しようとしてんじゃねーよw
2024/10/24(木) 14:07:22.32ID:49Z5Gwsp0
>>907
やっとまともな意見が出たな
何がまともかと言うと特定の1つの話題を目の敵にしたいないから
OKの話題から派生した話題をどこまで許すかという観点になっているから

手元に置いておく食料OK、自給自足農業NGだとして
手元に置いておく現金OK、投資でお金を増やすがNGなの?NGの理由は何?
が論点だ

付け加えると投資の話をNGにすると今まで誰もスレチと指摘しなかった話題も同じ理由でいくつかスレチになるぞ
2024/10/24(木) 14:29:50.64ID:ihLq7YXGM
カネ増やす方法なんてここで語るなよ
俺は普段水産加工でカネ増やしてるんだがそんな話題ここで見たいか?
あと月極駐車場でもカネ増やしてるんだがそれも語っていいのか?
2024/10/24(木) 14:29:58.63ID:49Z5Gwsp0
>>902
888に書いたのは資産形成の話ではない
大震災により資産が目減りしないように分散させる話だ
地震保険と同じ系統の話だ
2024/10/24(木) 14:55:27.70ID:lRvP7Djr0
被災する前に天寿を迎えたんじゃ洒落にならん
生きてるうちに被災できるように長生きのためにどうすべきかをそろそろ真剣に語り合うときが来たとおもうんやがw
2024/10/24(木) 14:56:24.44ID:49Z5Gwsp0
>>915
水産加工はキミの自己紹介だなw チラシの裏にどうぞ
月極駐車場は土地への投資と言えるが臨時地震板に合わないな
流動性が低いからな
919M7.74 警備員[Lv.6](熊本県) (ワッチョイW f24a-4+TA)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:06:04.39ID:/xCupTtA0
最近変なの増えすぎだろ
2024/10/24(木) 15:22:49.35ID:XrS2fSZ50
>>919
大きな地震が近いのかもな
921M7.74 警備員[Lv.10](東京都) (ワッチョイW e1ee-XA5C)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:23:20.35ID:xaHdFBHS0
相手にしなければそのうちどこかに行くよ
相手にしなければね
2024/10/24(木) 15:27:30.38ID:A9GGViRRd
>>920
大阪市民なんだけど、昨日和歌山で連発したからビクビクしてる
頻発地帯なんだよね、和歌山北部
923M7.74 警備員[Lv.0][新芽](福岡県) (ワッチョイ cd94-MMaT)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:34:34.07ID:xED9Dooj0
とおもいきや、プライドだけは高いこどオジ&更年期おばちゃんがヽ(`Д´#)ノ ムキー!!って反応しちゃうんだよなw
勝手自治や対立煽りなどこういうのも荒らしの一種なんだからどうしても我慢できずに言いたくなっても
ひとこと釘指す程度にしてあとは無視しときなさいよ
2024/10/24(木) 15:54:01.19ID:3dH58enF0
auのStarlinkですがLTE(4G)のバンド1を使う事に決まっています
5Gの周波数帯域ではない事とauは2022年に3Gを切り捨てた事で今auで使えているスマホなら多分使えるはずという話です
2024/10/24(木) 18:08:09.55ID:ZD0gOgaD0
>>916
金の亡者
2024/10/24(木) 18:34:10.46ID:f48c4Vc5H
povoでもつかえるんかな?
2024/10/24(木) 19:37:17.23ID:3dH58enF0
KDDI、スマホとスターリンクの直接通信に成功 国内初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22DXQ0S4A021C2000000/

沖縄県久米島町で23日に実験した。スペースXの衛星が近づくと直接通信が始まり、スマホ画面の電波を示す表示が「SpaceX-au」に変わった。その後、スマホ間でメッセージをやり取りした。
2024/10/24(木) 20:41:09.80ID:3dH58enF0
こちらの記事の方が実証実験の様子が詳しく書いてあった

https://japan.cnet.com/article/35225307/

実証実験をした15~16時には、1時間に15機ものStarlink衛星が久米島の上空を通過。そのタイミングにあわせて、圏外状態のAndroidスマートフォンの画面に、「SpaceX-au」の文字と、人工衛星型のピクト(サテライトモード)が表示された。時間にして接続1回につき数分程度だったが、スマホとの直接通信を確認することができた。
2024/10/24(木) 21:31:30.02ID:NGsjA5DE0
>>887
続報タイムリーやったw>>927>>928
2024/10/24(木) 21:48:47.67ID:ZD0gOgaD0
来年7月に日本人は滅ぶよ
2024/10/24(木) 21:55:32.22ID:49Z5Gwsp0
差し当たり日本に居ながら外国の銀行に口座を開設する方法を知る必要があるということですね
2024/10/24(木) 22:41:44.73ID:3dH58enF0
海外に避難した時に日本で作ったクレジットカードを使えるのだろうか?
VISAのマークが付いていても日本のカード会社や引き落とし元の銀行が機能停止したらダメだよね
2024/10/24(木) 23:10:24.48ID:gjE8uhXP0
日本列島は日本人を始末して中国の物にするよ
2024/10/24(木) 23:22:49.72ID:NGsjA5DE0
>>926
使えるとのこと
2024/10/24(木) 23:59:29.90ID:/gfTo5iJM
docomoやソフトバンクでスマホを契約している人もe-simでpovoをサブ回線に設定すればStarlinkを使えるのかな?
2024/10/25(金) 01:13:40.25ID:Dy1wiVdH0
井村屋 20本入 えいようかん 1200g(60g×20本) 【長期保存可,能】 【非常食】 【備蓄用】 【カロリー補給】
\2,232+22pt
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0CPP2GYPJ
2024/10/25(金) 01:23:24.88ID:1rDYZxWMM
しかしローテク派ミニマリストは酷いよなぁ
スレ民が盛り上がるのが条件とデタラメな事を書いたらタイミング悪くスターリンクというハイテク系の話題が盛り上がってしまい話の腰を折るために3回も不吉な予言を投稿
やる事ゲス過ぎやろ
2024/10/25(金) 01:28:38.10ID:Dy1wiVdH0
>>935
そのへんどうなんやろうな
2024/10/25(金) 06:24:49.89ID:hZiPKmly0
>>928
とりあえずテスト段階で現状はアンテナ必須な状態か
携帯通信用の衛星はアンテナ受信衛星より更に地表近くを飛ばしてるらしいけどデフリ化とか落下や航空障害化とか大丈夫なんだろうか?
2024/10/25(金) 09:33:08.39ID:Dy1wiVdH0
>>939
この記事書き出しがわかりにくいけど、実験中の写真の通り衛星用のアンテナとかは使ってない
素のスマホだけで通信やで
2024/10/25(金) 09:57:10.15ID:K1Yac2P1d
>>940
現状数分しか繋がらなくて文字情報しか送れないんだろ?
2024/10/25(金) 10:10:28.09ID:Dy1wiVdH0
>>941
アンテナとか不要いう話をしとるんやで
実際にアンテナは使われとらん
2024/10/25(金) 10:15:40.06ID:K1Yac2P1d
>>942
アンテナ無かったらその程度しか使えないんだろ?
2024/10/25(金) 10:16:18.62ID:Dy1wiVdH0
>>943
というかそういうサービスやでw
2024/10/25(金) 10:19:34.64ID:Dy1wiVdH0
もちろん今後は高速度化、通話対応とかするらしいけど
スマホ側のアンテナ云々やなくて衛星側の更新で対応らしいで

ちなみに楽天が26年に予定してるAST SpaceMobile衛星直接通信は2Mbpsで通話もできる(と豪語してるw)
スターリンクの低高度衛星は寿命短いし日々更新中なんでいずれ同じようになる予定
まあそれでもラギーやろうけどw
2024/10/25(金) 10:21:29.42ID:Dy1wiVdH0
逆に聞くがauから「スマホアンテナ用スターリンクアンテナ」の話出てる?w
2024/10/25(金) 10:38:45.57ID:4aVnuyl/0
ああ確かに記事の書き出しの部分が誤解を招く文章ですね
あくまでもStarlink衛星とスマホの直接通信の成功です
https://japan.cnet.com/article/35225307/

それから沖縄で実験しているのでStarlink衛星間のレーザー通信による中継も込みでの成功です
ユーザーの端末と繋がったStarlink衛星は対衛星地上局とも通信します
日本にある対衛星地上局は北海道、秋田県、茨城県、山口県の4カ所です

沖縄は対衛星地上局から遠いので衛星間レーザー通信で中継されて地上局と繋がります
これも込みでスマホ直接通信が成功したという事です
2024/10/25(金) 10:47:42.79ID:Dy1wiVdH0
同じサービスを予定してるニュージーランドの電話会社は
「数分かかってメッセージやりとりできるようになり次第サービスイン」するそうやし
auの24年中にサービス開始いうのもそういう感じやないかな

いずれにしても衛星用アンテナ使ういう話は一切ないw
2024/10/25(金) 11:02:54.92ID:4aVnuyl/0
STARLINK DIRECT TO CELL
世界中へのLTE携帯電話のテキスト、音声、データへのシームレスなアクセス

https://www.starlink.com/jp/business/direct-to-cell

Direct To Cell機能を備えたStarlink衛星の利用で、どこにいてもテキストメッセージ、通話、ブラウジングにユビキタスにアクセスできます。Direct to Cellは、共通のLTE規格を備えたIoTデバイスにも接続します。

テキスト 2024年提供開始
音声とデータ 2025年提供開始
IOT 2025年提供開始
2024/10/25(金) 11:51:51.78ID:NVN7oM3i0
来年7月には日本の大半は大地震と津波で消滅するさ
それじゃなくても太陽フレアで全人類は破滅的危機を迎えるよ
2024/10/25(金) 13:14:21.45ID:5FvzFCJO0
auユーザーと他社のユーザーで情報収集能力にかなり差が出るね
xxスーパーが仮設テントで食べ物売ってるよーと人づてに聞いて駆けつけてもめぼしい商品はauユーザーが既に買い占め
2024/10/25(金) 13:36:48.74ID:bl5yAx7G0
記者 被災地では食べ物が無いと悲痛な叫びが上がっています政府の支援が足らないのでは?

大臣 避難所に十分な食料が行き渡るように体制を整えています

記者 避難所に行かない人達はどうなりますか?

大臣 民間の物流もかなり回復してますので総量は足りているはずです

記者 でも食料がないという声が実際にあるんですよ

auユーザーA スーパーで買えるよね

auユーザーB 買えないと言ってる人って要領悪いだけじゃね?
2024/10/25(金) 14:04:09.89ID:GM3he5hj0
物資が届かないのは一部の孤立地域よね
充分な量を支援する→途中で運べなくなる→運べる所に全部置いてく→物流回復地域の避難所は支援物資過多になり孤立は待てど来ない(来れない)
2024/10/25(金) 14:18:57.41ID:1rDYZxWMM
ローテク派 ラジオがあれば情報収集できる(キリッ)

しかしコロナ過のマスクパトロール隊のLINEグループみたいな店舗ごとの細かい情報はラジオには流れない
2024/10/25(金) 16:53:58.26ID:bl5yAx7G0
都民1400万人が支援物資で生活できるとはとても思えん
物資を仕分けして配るにも人手が必要
人口が多けりゃ自衛隊や他府県からの応援による増員効果が薄まる
スーパーでの食品争奪戦に勝てないと飢えるでしょ
2024/10/25(金) 17:22:29.92ID:GM3he5hj0
>>955
都は人口が多く一箇所の避難所施設に集めるのは困難だけどその分都民は孤立もしにくいし建物も避難所以外でも堅牢な物が多い
だから都民は自主備蓄で自宅避難が第1推奨なの
そんで立派な家も備蓄も持てない貧困層だけとりあえず何とかするって計算
2024/10/25(金) 17:32:47.22ID:bl5yAx7G0
>>956
その自主備蓄が尽きる前にスーパーで普通に買い物出来るとは思えないのだが
2024/10/25(金) 17:46:16.89ID:GM3he5hj0
>>957
大地震数日後でものほほん平穏が来なきゃ嫌だという話ならまぁ現実見ようって感じだが
買うだけなら別の地域のスーパーでもいいわけだし
道路の回復は早いだろうし全国規模の大手企業やメーカーが支援提携したり色々他地域よりは活動的に動くと思うけど
備蓄増やせないなら自衛困難側として支援受けるしかないしそういう人ほど周りに自主備蓄を呼び掛けた方がいい
自分の取り分の為に
2024/10/25(金) 18:20:01.37ID:+q3jwLSgM
激しい津波が来たとしても海沿いが終わるだけで環七より西側は残るでしょ
2024/10/25(金) 18:30:59.84ID:1rDYZxWMM
新日本でワッチョイの後半同じだからこれ書いた人だな
ポタ電だけでなくSTARLINKも嫌い
STARLINKが役立ちそうと書かれて道路復旧ペースが早い事にしてしまう
うーん実に分かりやすいご都合主義

742 M7.74 警備員[Lv.14](新日本) (ワッチョイW 022b-eHJw) sage 2024/10/20(日) 00:42:26.01 ID:2zUuqlMe0
>>741
ポタ電嫌いだわ
どんなに安全を吠えられても液体リン酸抱えたくないんだよね
2024/10/25(金) 19:06:39.78ID:j+CpmdZ80
つべで見たペットシーツと防臭袋と45リットルゴミ袋(つべでは30リットルだったかも。家に45リットルがあった)の非常用のトイレ作った
何も考えないでもくもくとする作業すき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況