>>513
ソーヤーマイクロなら基本的にはペットボトルを上下両側につけて立たせておけばいいだけなのでそれなら固定は必要ないよ
ボトルの付替が面倒くさい、水を途中で追加したいっていうからペットボトルの底を切って漏斗状にすれば追加はできるよってだけで、底切って恒常的に使いたっていうなら固定はしたほうが快適でいいけど、頑丈ってほどのは必要ないと思うし、その程度の工夫で自作浄水装置というなら、それはもうミネラルウォーター買っておけよってレベルだしw
後はフィルター寿命がMSRミニワークスは2000L ガーディアンで1万Lなのに対しソーヤーは38万Lってのも換えが効きにくい災害時にはとても有効的かな
別に「オレ様の意見が最強なんだ!ろんぱ!」とかじゃなくて、あなたがあげた不安点に答える意図で自分が使ってみて思う利点をまぜてレポして、今から買う人の参考になればと思ってるだけ
なので、あなたは1Lあたり1分間に90回キコキコするの面倒くさいよねっていう不安点に答える形でそれを補うポンピング式の利点をあげてくれたほうが建設的だと思うますよ