>>259
震度は地質や地殻の物性でも違って来るから、シミュレーションは複雑な多項式になるのでスパコンでも予測や解析は難しい。
千葉県東方沖や相模トラフは海溝が陸の至近距離なので、大津波も数分で到達し大きく揺れるからヤバいんだよ。しかも揺れやすく揺れが収まり難い
関東ローム層という粘土。硬い墓石やコンクリートを叩くのと、柔らかい豆腐を叩くのの違い。北海道や東北は硬い墓石やコンクリートだから、M9でも
揺れは数分で収まった。陸地はそれほど揺れなかったから、甘く考えて避難もしなかった人が多かった。