X



世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1地震予知愛好者@大田区(東京都) (ワッチョイ 130b-zO2x)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:01:02.73ID:16G8NLpM0
.
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。

■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/index.html
■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html
■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html
■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html
■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

★前スレ

【富士山】火山性地震・監視スレ★96【阿蘇山】
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1650636394/l50

◆◆◆ 注意 ◆◆◆

最近、憶測や想像、果ては虚偽情報を書き込む方が見受けられます。
本スレに憶測や虚偽情報の書き込みはお断りします。
また、情報の出典、引用元情報は極力記載願います。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/18(火) 09:10:17.90ID:16G8NLpM0
.
浅間山 山体の膨張を示す「傾斜変動」続く(17日)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20230417/1010026271.html
2023/04/18(火) 09:11:54.55ID:16G8NLpM0
.
浅間山の状況 火山性地震の多い状態続く(17日)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230417/1060014263.html
2023/04/18(火) 09:29:49.19ID:s/sdUapl0
乙です
5おみくじがかり(群馬県) (ワッチョイ 07b8-zO2x)
垢版 |
2023/04/18(火) 23:38:19.89ID:DSIumsnJ0
>>1 今回もワッチョイありで立てられて乙です。
6地震予知愛好者@大田区(東京都) (ワッチョイ 5f0b-zO2x)
垢版 |
2023/04/18(火) 23:57:25.50ID:16G8NLpM0
.
なりすましや、荒らす奴がいるから、ワッチョイは必要だよねw
2023/04/19(水) 16:58:42.53ID:AKZaoNaA0
浅間山の火口の下にある水分は蒸発しきったのか白煙が出てないけど
薄い煙がモクモク出てる  

マグマが火口近くまで来てるのか
2023/04/20(木) 08:30:53.52ID:NbJ3Cm0t0
.
カムチャツカ半島 シベルチ火山で規模の大きな噴火
噴煙は高度1万5000m超

https://weathernews.jp/s/topics/202304/100225/
2023/04/20(木) 11:46:37.08ID:m9l/14gJ0
古い
10M7.74(長野県) (ワッチョイ 0794-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 08:07:55.32ID:5YQBlMLD0
浅間山の噴気が消えた
11地震予知愛好者@大田区(東京都) (ワッチョイ 5f0b-zO2x)
垢版 |
2023/04/21(金) 08:15:51.89ID:3w/FTjMc0
.
「富士山噴火」は必ず起きる…通り過ぎた後は「すべて」を焼き尽くす
「火砕流」の想像を絶する「高温」と「スピード」

https://gendai.media/articles/-/107570
2023/04/21(金) 08:42:44.28ID:YUS/Vps80
関東平野って大正関東大震災以降一切災害が起こらないのではないかってぐらいの災い回避っぷりだよね
関東震源の大地震
噴火被害
死者二桁以上の被害台風
死者二桁以上の被害洪水

この状況がいつ崩れるか見もの
13M7.74(長野県) (ワッチョイ 0794-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 09:10:20.42ID:5YQBlMLD0
さっきは煙が出てなかったが今は薄い煙が出ている  浅間山
2023/04/21(金) 11:26:48.52ID:9rytGA4B0
浅間山モクモク
15M7.74(東京都) (ワッチョイ a792-9fcd)
垢版 |
2023/04/21(金) 11:52:01.91ID:Q53HLXb/0
雨が近いな
2023/04/21(金) 13:08:27.99ID:E1l9ELEr0
>>12
死者二桁以上の台風は無かったの?
洪水もあったよね
17M7.74(東京都) (ワッチョイ a792-9fcd)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:40:39.96ID:Q53HLXb/0
台風が女性だった頃は凶暴だった
18M7.74(東京都) (アウアウウーT Sacb-7nfa)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:56:08.77ID:UqZzAElda
もともと関東平野ってのは大大河中小河川が縦横無尽にあった広大な低湿地帯
利根川(江戸川)の東遷などで今の姿になているが
歴史上にない様な何か月もの降雨でノアの洪水みたいになったら一番危険な場所だ
2023/04/22(土) 21:25:46.69ID:26XlEB/R0
Youtubeで浅間山のライブカメラ見てんだけどこれ噴火してない?
2023/04/24(月) 14:19:15.97ID:SwLkxLbKa
小笠原・西之島と“大噴火”のトンガ沖火山に共通点? 研究者が語る「火山を比べる研究」が大切なワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e762659d78ea6ec3d57937c938d8014967864725
21地震予知愛好者@大田区(東京都) (ワッチョイ ea0b-FGqy)
垢版 |
2023/04/26(水) 01:24:55.84ID:CXJE8v7N0
.
吾妻山で低周波地震増加 火山活動の推移に注意 噴火警戒レベル1継続

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/454184
2023/04/27(木) 01:28:04.06ID:FooMx33v0
破局噴火のまえちょう
23M7.74(新潟県) (ワッチョイ ea05-+rDk)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:04:24.16ID:89xcE+X10
https://www.youtube.com/watch?v=SThyjXJ6xC4
24M7.74(長野県) (ワッチョイ 7d94-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 17:36:23.91ID:JdOizYgg0
浅間山の噴煙が白いモクモクではなく水分ではない薄い煙が出ている感じになった
25M7.74(東京都) (ワッチョイ 9fb7-wHlW)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:18:15.98ID:5faBqeyO0
桜島火口が赤く見える。
26M7.74(長野県) (ワッチョイ 5794-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 08:05:36.71ID:dJye7BdW0
浅間山の噴煙が出なくなった   これで今回はおしまいか
27M7.74(長野県) (ワッチョイ 5794-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:51:46.55ID:dJye7BdW0
薄い噴煙が出ていたわ  光の加減か   浅間山
28M7.74(東京都) (ワッチョイ 3792-xcoB)
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:33.97ID:fcABkYQu0
エアロゾルは、前方散乱しやすいあるよ
29M7.74(東京都) (ニククエW 9fb2-UujX)
垢版 |
2023/04/29(土) 16:40:09.85ID:FcYHoKlA0NIKU
浅間山またもくもく
2023/05/02(火) 14:21:24.44ID:pbtmo9Y40
13時過ぎ頃から浅間山の地震計が不穏な動き
まぁ、何事も無く収まっちゃうだろうけど
31M7.74(長野県) (ワッチョイ ff94-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:39:33.05ID:h/eTQTj60
今日は浅間山から白い噴煙がほとんど出てない  
薄い噴煙は出てる   雨水全部蒸発したか
2023/05/03(水) 16:22:50.79ID:V6Mqc/CK0
ちょっと水注いでくる
2023/05/05(金) 02:02:14.17ID:N/lQh5KD0
火山という言葉ができたのはいつだろう
風林火山の火山は偶然だろうから含まずに
34M7.74(東京都) (コードモ 3792-xcoB)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:57:06.31ID:UiiFp6j+00505
あさま、あそ、
35M7.74(東京都) (ワッチョイW 9fb2-UujX)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:16:33.27ID:lv7OuNnr0
浅間山 まもなく だな
2023/05/07(日) 14:24:03.24ID:B0FzehWc0
穢れを焼き尽くす浄化の儀がもうすぐやな
37M7.74(長野県) (ワッチョイ 1694-KeI6)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:35:17.31ID:tCpOaFhy0
12時過ぎから浅間山がモクモクし始めた  噴火するかな?
2023/05/09(火) 18:47:32.32ID:qi22L8Tw0
まもなくももなくって いったいいつ来るんだよ?
39M7.74(東京都) (ワッチョイ 3392-6snu)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:12:21.45ID:ny0WvAQL0
五日来る
2023/05/10(水) 17:00:05.06ID:u8tvgPrya
【“活火山法”改正案】自民了承 今国会で成立させる考え
https://www.youtube.com/watch?v=S4herbdtaKM
41M7.74(東京都) (ワッチョイ 3392-6snu)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:43:12.42ID:tpQ2coKy0
これはちょうきけん
42M7.74(茸) (スッププT Sd32-hGOv)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:22:40.01ID:a4hOWK4jd
東伊豆奈良本の体積歪み計にピョコッと沈んでいるところがあるけど
これは今朝の千葉県南部の地震によるものなのかな?

気象庁HP 伊豆東部の地殻活動
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/izu/crust/
43M7.74(長野県) (ワッチョイ 1694-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:31:31.10ID:rA0jirv00
浅間山の上空に雲が出来て動かない
マグマが上昇して火口の噴気の温度が上がっている?
火口から出た高温の水蒸気が上空で冷やされて雲になっているとかそういうところか
2023/05/11(木) 18:35:30.00ID:uYwqIWzfr
浅間から水蒸気出てるのか? 
2023/05/11(木) 18:55:59.29ID:MrkG1+YL0
噴気が枯れてからが本番
46M7.74(東京都) (ワッチョイ 3392-6snu)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:45:44.77ID:yHWYCz3o0
やけっぱちに水
2023/05/13(土) 16:35:22.14ID:zSF9XOA5a
トカラ列島の地震で中之島が震度5弱の揺れか
2023/05/15(月) 16:03:02.48ID:AzXivYYX0
え?そっち?

>吾妻山では、火山活動が高まっている可能性があります
2023/05/16(火) 15:02:02.33ID:ksSE7q61d
桜島 昭和火口内にできた小さな火口が拡大 海保が確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230516/5050022870.html
2023/05/17(水) 06:37:05.98ID:/UtAiX/N0
新燃岳山腹の噴気孔?が消えちゃったねえ
2023/05/17(水) 08:16:00.29ID:0gsusJ50d
>>50
地下水が枯渇したか地熱が下がったか?
52M7.74(東京都) (ワッチョイ 3392-z0cV)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:19:32.69ID:eaYDv+iI0
その両方か、あるいは
2023/05/18(木) 18:39:08.41ID:Nfb5ybiAa
【解説動画】富士山が噴火したらどうなる?新避難計画を解説
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014071151000.html
2023/05/19(金) 22:50:02.78ID:LUVE8lstd
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230519/5050022914.html

【桜島】

衛星を使った観測で、ことし1月ごろから姶良カルデラの地下深くが膨張していることを示すわずかな変化が見られ、新たなマグマが供給されていると考えられるということです。

また、山体の隆起や膨張を示すわずかな変化も観測されています。
55M7.74(長野県) (ワッチョイ de94-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:51:29.09ID:JKmOet2s0
浅間山の上あたりに音波の波紋みたいなシマシマ雲が出ていた
低周波音出してるぞ
56M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:53:17.39ID:lU+Y/4Yd0
重力波を検出したか
57M7.74(長野県) (ワッチョイ de94-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 15:46:17.34ID:JKmOet2s0
磐梯山で火山性地震だって
58M7.74(東京都) (アウアウウー Sa2f-xFKc)
垢版 |
2023/05/21(日) 15:53:14.83ID:HoeaAVyya
いま寒気が降りてきているね
59M7.74(東京都) (ワッチョイ de6c-Xm68)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:57:00.51ID:pn77Yfp+0
あ〜磐梯山は宝の山よ〜
60M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:04:00.93ID:lU+Y/4Yd0
で、例の埋蔵金は見つかったの?
61地震予知愛好者@大田区(東京都) (ワッチョイ ca0b-cbOI)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:04:42.29ID:MxWmVl+90
.
磐梯山で火山性地震が増加 噴火警戒レベル1継続

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/496927
62M7.74(ジパング) (アウアウクー MM43-C7Y7)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:41:23.70ID:tlZzWoA6M
>>55
こういうの?
https://i.imgur.com/VUObiKv.jpg
63M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:44:21.61ID:lU+Y/4Yd0
アインシュタインもびっくりの重力波ですな
64M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/22(月) 04:07:24.71ID:jNLjWzlb0
えとな
65M7.74(長野県) (ワッチョイ de94-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 08:03:09.07ID:HmFeqI5z0
>>62
それそれ
2023/05/22(月) 16:12:21.42ID:NB200MSc0
>>60
きみにお姉さんが解説
https://youtu.be/CTuQZfnA6KA
67M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:30:32.48ID:jNLjWzlb0
このこがんばってるわね
https://twitter.com/AstronomayNatu1/status/1660571786092724224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/23(火) 20:37:40.18ID:m5wN1afS0
300万人に避難準備情報、ポポカテペトル火山の活動が活発化 メキシコ(CNN.co.jp)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/110240b99edbb71994eb90493303bd517ae1a6de
69M7.74(長野県) (ワッチョイ 6338-ff77)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:20:06.08ID:ZzpCRtyY0
浅間山大丈夫かコレ
噴気のレベルかね
70M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:50:57.04ID:aBRnqJZi0
本気のときは予告しないよ、安心安心
71M7.74(長野県) (ワッチョイ 1b94-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:08:52.54ID:OwE6CWjT0
>>69
雨降ったからだよ
2023/05/24(水) 18:38:11.38ID:4mmEZD2u0
ウゥ、マズイ(;´x`)y― o。。o○
73M7.74(長野県) (ワッチョイ 1b94-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:11:12.90ID:EM0GsVHl0
220 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 14:52:44.43 ID:9kGumLyN0
https://weathernews.jp/s/topics/202305/250145/
桜島 南岳山頂火口で噴火 噴煙は姶良市方面へ 鹿児島
2023/05/25 13:40 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202305/202305250145_top_img_A.jpg
74M7.74(長野県) (ワッチョイ 1b94-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:00:50.12ID:nRLonVts0
今日も桜島で噴火
75M7.74(東京都) (ワッチョイ 6f92-0sDA)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:36:37.68ID:u8ffw39r0
あ、
76M7.74(東京都) (アウアウウーT Sa2f-SwK+)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:28:07.45ID:tqlg4W7za
離れてはいるが東日本の前の新燃岳とか西ノ島とか
関連性は大きくとらえないといけないよ
点でとらえてはいけない範囲でとらえないと
2023/05/27(土) 02:25:11.64ID:Stf0TxeV0
関東大震災の前も新燃え岳のある霧島火山帯で大噴火してるし
関連性は間違いなくあるでしょ
2023/05/27(土) 03:21:56.96ID:COvuETgs0
中国と北朝鮮の国境地帯にある白アタマ山が噴火
2023/05/27(土) 04:45:26.21ID:imlx3lTu0
>>78
噴火したの?
2023/05/27(土) 15:14:22.73ID:J3mS9h9K0
ポポカテペトル火山がモックモク成層火山の天辺からモックモクな美
81M7.74(東京都) (ワッチョイ 9f0b-qcs5)
垢版 |
2023/05/27(土) 23:27:51.63ID:SPml/sr70
防災科研のViva2が閉鎖されているのは、何か隠してるのかな?
82M7.74(東京都) (ワッチョイ 7b92-d/9P)
垢版 |
2023/05/28(日) 03:42:10.95ID:Ae1CGZD60
すんごく使いにくいけど
https://jvdn.bosai.go.jp/portal/ja/富士山
83M7.74(長野県) (ワッチョイ 0b94-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 07:21:31.21ID:zBSmroyf0
さっき浅間山の上辺りにシマシマの雲が出てたからやっぱり低周波音波が出てるよな
2023/05/28(日) 07:37:21.03ID:MKJPgM2Qd
>>83
大気重力波?
2023/05/28(日) 08:48:11.89ID:c8rVr83G0
波状雲じゃなくて?一昨日夕方東京湾ー千葉沖に出てたやつ
86M7.74(東京都) (ワッチョイ 7b92-d/9P)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:30:30.20ID:Ae1CGZD60
まだまだはりぼて
https://jvdn.bosai.go.jp/app/pages/index.html?root=dataView&lang=ja
2023/05/28(日) 15:27:17.96ID:c8rVr83G0
桜島爆発 15時20分ごろ
88M7.74(静岡県) (ニククエ df1e-AKtI)
垢版 |
2023/05/29(月) 16:41:26.24ID:9CB1faPu0NIKU
メキシコの噴火を考えると富士山が噴火しても大したことはなさそうだ。
2023/05/29(月) 16:50:43.91ID:1Vg5poQCaNIKU
イタリア沖の海底で、次に噴火が起きるのはいつなのか? 手がかりを求めて、科学者たちは海に潜る。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/23/052200017/
2023/05/29(月) 19:39:51.87ID:3qRCJK0i0NIKU
>>88
それより、箱根の大涌谷で黒玉子食う時は厚木辺りまで吹っ飛ぶ覚悟はしてる
91M7.74(長野県) (ワッチョイ 0b94-S+HU)
垢版 |
2023/05/30(火) 10:28:51.32ID:vVEux8qU0
いま白いモクモクがかなり出ている 浅間山   
92M7.74(東京都) (ワッチョイ 7b92-d/9P)
垢版 |
2023/05/30(火) 12:12:15.76ID:SqTNKWsX0
もう露かな
2023/05/30(火) 18:13:44.10ID:3I4si5950
>>91
もくもくタイムなの?
2023/05/31(水) 08:21:30.79ID:1SBIt1DU0
そだねー
95M7.74(長野県) (ワッチョイ 0b94-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:04:12.65ID:iGQLOJAv0
このまえより幅が狭いシマシマ模様の雲が浅間山の上に出てる
96M7.74(東京都) (ワッチョイ 7b92-d/9P)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:21:04.77ID:z3Pz6tWy0
重力波スレ建てたら?
97M7.74(長野県) (ワッチョイ 6b38-+Kkr)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:18:36.86ID:H5zRBTGF0
噴火してるってヨウツベで言ってた
2023/06/04(日) 06:31:30.91ID:rGz1axNP0
新燃岳山腹からの噴気、復活
99M7.74(長野県) (ワッチョイ 5194-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:24:18.37ID:ScZOK6rv0
桜島の白いモクモクの雲が大きくね?
https://www.youtube.com/watch?v=jXJCnu1JMg0
100M7.74(東京都) (ワッチョイ 7d92-2sqC)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:28:24.64ID:9bCuJEPg0
ああお水飲んだんだね
101M7.74(長野県) (ワッチョイ 5194-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:49:14.50ID:MMz5F7HZ0
桜島が山体膨張だって
102M7.74(東京都) (ワッチョイ 7d92-2sqC)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:50:48.99ID:U8B3Irsx0
お腹異常発酵。便秘かな
2023/06/06(火) 04:53:52.02ID:/GaXt4Ksa
大きな地殻変動が続く硫黄島の地図を全面的に描き直しました。
その結果、硫黄島の面積が、約6km2(東京ドーム約130個分)増加しました。
https://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho61006.html
2023/06/06(火) 07:43:52.52ID:IbiqAonC00606
>>101
桜島の山体膨張ってめずらしいの?
105M7.74(東京都) (テトリス 7d92-2sqC)
垢版 |
2023/06/06(火) 07:52:33.25ID:MaDm+Uoi00606
普通の生理現象
2023/06/06(火) 07:55:05.27ID:RpKLQpqT00606
>>104
珍しくないよ
気にしてるのは、いきなり噴火した時に責任問題を問われる気象庁や学者さん達と、
わくわくして噴火を待ち焦がれてる火山オタクくらいじゃない?
107M7.74(長野県) (テトリス 5194-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:15:31.74ID:HnXTh3Jz00606
>>104
6/3から山体膨張が始まったっていうから急に起きたやつでしょ
2023/06/06(火) 15:31:56.49ID:39W2pi1X00606
はじめ人間ギャートルズの火山みたいな感じか
2023/06/07(水) 14:58:31.96ID:9rt/Mokz0
桜島火山灰多めの噴火きたね
110M7.74(長野県) (ワッチョイ 5194-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:24:40.19ID:Il41okq20
今日の桜島の噴火の動画を見たけどけっこうすごいな
111M7.74(東京都) (ワッチョイ 22b7-UlWg)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:14:16.25ID:kh5YYY9J0
先ほど、キラウエア火山噴火開始。
112M7.74(東京都) (ワッチョイ 22b7-UlWg)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:15:05.75ID:kh5YYY9J0
Alert Level: WARNING, Color Code: RED
2023-06-07 14:47:36 UTC
HVO/USGS Volcanic Activity Notice

Volcano: Kilauea (VNUM #332010)

Current Volcano Alert Level: WARNING
Previous Volcano Alert Level: WATCH

Current Aviation Color Code: RED
Previous Aviation Color Code: ORANGE


Issued: Wednesday, June 7, 2023, 4:47 AM HST
Source: Hawaiian Volcano Observatory
Notice Number: 2023/H159
Location: N 19 deg 25 min W 155 deg 17 min
Elevation: 4091 ft (1247 m)
Area: Hawaii

Volcanic Activity Summary:
Kīlauea volcano is erupting. At approximately 4:44 a.m. HST on June 7, 2023,
the USGS Hawaiian Volcano Observatory detected glow in Kīlauea summit webcam
images indicating that an eruption has commenced within Halemaʻumaʻu crater
in Kīlauea’s summit caldera, within Hawai‘i Volcanoes National Park.
113M7.74(東京都) (ワッチョイ 22b7-UlWg)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:21:25.13ID:kh5YYY9J0
https://www.youtube.com/watch?v=3t-o763ud-4

噴火の映像
114M7.74(東京都) (ワッチョイ 7d92-2sqC)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:38:07.65ID:Ww963LiS0
なんだ山頂か
2023/06/08(木) 03:32:15.93ID:ggww9Mpt0
30年前にハワイまで溶岩見に行ったわ
また復活してんのな
https://youtu.be/F6JnibL8E0s
2023/06/08(木) 13:51:21.55ID:W+u0xSOZa
[7日 ロイター] - 米国地質調査所(USGS)は7日、ハワイ島のキラウエア火山が同日早朝に噴火したと発表した。
USGSによると、キラウエア火山の噴火は1月以来。現時点では噴火活動は活発だが、溶岩流は噴火口内にとどまっているという。
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2XT1IG
117M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa8a-vk1B)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:25:00.77ID:lcneoxLga
熱海市の沖で火山性群発地震が始まったな
近々有感も出て来るかもね
2023/06/08(木) 21:43:09.29ID:A1Ej6ENl0
【噴火警戒・レベル3】マヨン山の火山活動活発化に伴う注意喚起ー在フィリピン日本大使館|グローバルニュースアジア -Global News Asia-
https://globalnewsasia.com/article.php?id=8967&&country=12&&p=2



フィリピン、マヨン火山噴火の可能性が高まったと認識
Philippines Sees Increased Chance of Mayon Volcano’s Eruption - Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-06-08/philippines-sees-increased-chance-of-mayon-volcano-s-eruption

フィリピン、マヨン火山噴火の可能性が高まったと判断

フィリピンは、マニラの南にあるマヨン火山の警戒レベルをさらに引き上げ、
「危険な噴火への傾向が強まった」と警告し、「数週間あるいは数日以内に爆発的な活動が起こる」可能性があると述べた。


火山学研究所は木曜日、マヨンを警戒レベル2の下に置いてからわずか数日後に、5段階評価で警戒レベル3にした。
同研究所は、成長する火山の頂上ドームが繰り返し崩壊することで、落石が増加していると指摘した。
マヨンは「山頂溶岩ドームのマグマ噴火」を示している、と付け加えた。
2023/06/11(日) 10:48:12.77ID:p/aRKT8wa
ハワイ州「今のところ住宅地に被害及ばない」 ”地球上で最も活発”キラウエア火山3カ月ぶり噴火 イット!
https://www.fnn.jp/articles/-/540128
2023/06/11(日) 15:52:09.10ID:+v8Wywn4d
フィリピンで大規模噴火のおそれ 周辺住民1万人以上が避難

(TBS NEWS DIG Powered by JNN)6/11(日) 15:36 Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad4c07c8fbec724f36f6b2460e62b20bae09f16

フィリピン地震火山研究所は、「数日以内に大規模な噴火が起き、火砕流や溶岩流が発生する可能性がある」として、5段階の噴火警戒レベルを3に引き上げました。
2023/06/11(日) 16:21:58.12ID:2RQBem/R0
フィリピンといえば
20世紀地球最大規模のピナツボ大噴火からもうかれこれ30年か
周りのヤツももう半分ぐらい逝っちまったもんな
2023/06/11(日) 18:22:49.44ID:+pokJ4Te0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \マヨン
123M7.74(静岡県) (ワッチョイ b31e-WhIO)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:04:28.02ID:bmGC4m1y0
以前100年以内に大規模な噴火の可能性のある火山ランキングみたいなものがあってあまり信じてなかったが割と信憑性があるのかね?

1位:硫黄島(東京都小笠原村)
2位:アポヤケ山(ニカラグア)
3位:フレグレイ平野(イタリア)
4位:阿蘇山(熊本県)
5位:トランスメキシコ火山帯(メキシコ)
6位:アグン山(インドネシア)
7位:カメルーン山(カメルーン)
8位:タール山(フィリピン)
9位:マヨン山(フィリピン)
10位:ケルート山(インドネシア)
2023/06/12(月) 09:14:46.17ID:oPiJFDim0
イタリアより上だったっけ    ってその時も思った記憶w
125地震予知愛好者@大田区(東京都) (ワッチョイ 130b-APG/)
垢版 |
2023/06/13(火) 02:44:46.92ID:5Xh1TmTz0
.
比ルソン島のマヨン山で「溶岩」流出 数日〜数週間以内に大規模な噴火のおそれ

https://news.ntv.co.jp/category/international/4c33d550631d4a9d809edabe8b6af24b
2023/06/13(火) 15:33:17.76ID:IyCZaFFNa
フィリピン ルソン島で溶岩流出し噴火 住民約1万4000人避難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230613/k10014098161000.html
127M7.74(長野県) (ワッチョイ 3994-2rqm)
垢版 |
2023/06/13(火) 18:45:45.38ID:nZV9HXmd0
フィリピンで大噴火なら数年以内に冷夏で大飢饉になるかも
去年のトンガの大噴火の影響はもう出ている感じがする
2023/06/14(水) 11:39:48.59ID:fdxfxzXMa
改正活火山法が成立 調査研究で国に「推進本部」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061400138
129M7.74(長野県) (ワッチョイ 3994-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:36:21.25ID:2Sjjf4aa0
太陽フレアは起きてないけど太陽風が強くなって地場変動が激しくなっている   どっかで噴火するかな
130M7.74(東京都) (ワッチョイ 3192-9Qt2)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:50:29.15ID:SZT5bL/M0
もう直ぐ地球の南北が逆転する予感
131M7.74(福岡県) (ワッチョイ 13ee-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:01:30.67ID:OKJ0ztI80
地磁気のNS極と地球の自転軸の南北を同じと考えている馬鹿もいるんだな。
132M7.74(東京都) (ワッチョイ 3192-9Qt2)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:16:14.58ID:SZT5bL/M0
マロンのないやつだな。磁極の逆転じゃつまらん
2023/06/16(金) 15:12:17.23ID:veYCA7D+0
マヨンはなかなか噴かないな
2023/06/16(金) 18:08:44.32ID:Ttqh1k/D0
逆転はしないけど地軸は90度傾くよ
もうすぐね
135M7.74(東京都) (ワッチョイ 6592-iL4Q)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:57:08.96ID:CKchGQ/H0
マヨンマヨンマヨンマヨン
https://twitter.com/volcaholic1/status/1670174882917654530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136M7.74(長野県) (ワッチョイ d994-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:59:05.08ID:KfDjjAM30
浅間山の火口から結構な勢いでモクモク出てる 火口上空の雲は噴煙でできてるのか
https://www.youtube.com/watch?v=ZQVtN8lSwao
137M7.74(長野県) (ワッチョイ d994-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:49:47.51ID:v/rKc+cq0
桜島で山体膨張 わずかな地殻変動を観測 気象台、警戒呼びかけ
6/23(金) 11:05配信 南日本新聞 | 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2a93875aad57bc99f208a9377ba3120e5061fc5

桜島の大噴火か
2023/06/23(金) 14:40:41.44ID:Dc7k9emJ0
ずっと以前から膨張しっぱなしやん
2023/06/23(金) 15:41:54.44ID:r4YEkmTTd
>>138
そろそろ大正噴火クラスが来そう
140M7.74(長野県) (ワッチョイ d994-C6j3)
垢版 |
2023/06/23(金) 19:09:51.48ID:v/rKc+cq0
>>138
上の方を読んだが6/5に6/3から桜島山体膨張とかニュースがあったので書いといたら6/7に噴火してた
6/22に山体膨張とかだから4日後の6/26頃にまた噴火するかな
2023/06/23(金) 21:19:45.11ID:MNwtcNtO0
そもそも噴火しない方が珍しい
142M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 650b-6q4b)
垢版 |
2023/06/23(金) 21:34:39.93ID:iJhSwN+a0
もしこの子が便秘になった時は、もっとヤバい
2023/06/24(土) 09:22:51.18ID:traGNEdKa
>>140
7日の噴火は財宝チャンネルが動画上げてるけど迫力あるね
https://youtu.be/TjHshd_b4pI
2023/06/25(日) 20:04:10.25ID:bUexM2jVd
口永良部島で火山性地震増加で警戒レベル1→2引き上げの可能性 現地調査「雲のため地熱観測できず」 鹿児島
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023062500065463.html
2023/06/26(月) 06:39:53.62ID:sixiifMza
口永良部島警戒レベル2に 火山性地震増加、気象庁
https://www.chunichi.co.jp/article/716712
146M7.74(東京都) (ワッチョイ ad92-Z8CS)
垢版 |
2023/06/26(月) 07:19:53.86ID:F+ovgV9l0
つまんねえな
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/23m06/202306260630_509.pdf
147M7.74(長野県) (ワッチョイ 0594-F8yx)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:53:11.28ID:zTcJ2pd70
6/23は桜島の山体膨張が起きていたが同じ日の夕方に浅間山でも起きてた

「23日には山体の西側での膨張を示すと考えられるわずかな傾斜変動が
一時的にやや大きくなり、同日16時から17時にかけて火山性地震が
一時的に増加しました。24日に実施した火山ガス(二酸化硫黄)観測では、
1日あたりの放出量は2500トンで、前回(6月13日、500トン)と比べると
増加しています。」
2023/06/27(火) 18:46:24.25ID:0jN4Q40M0
レベル3になった
149M7.74(長野県) (ニククエ 0594-F8yx)
垢版 |
2023/06/29(木) 17:37:15.25ID:221Muukj0NIKU
桜島で山体膨張示すわずかな地殻変動 やや規模の大きな爆発の可能性も 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/5540d96d09a33a0d6f5a3053b1d6c0a5e9e4db25
気象台によりますと、桜島では27日正午ごろから山体膨張を示すわずかな地殻変動が観測されています。


26日に20日から続いた山体膨張が解消したとか記事があったのに27日からまた山体膨張が始まってた
2023/06/30(金) 06:26:16.71ID:xZMGYqAMa
2022年1月のトンガ噴火、高度2000kmの宇宙空間まで「電離圏の穴」が生成
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/062700330/
151M7.74(東京都) (ワッチョイ ad92-Z8CS)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:59:18.88ID:6nvgN87o0
あら、虹だわ
https://glob.emsd.ru/video/KLY/img_1.jpg
152M7.74(千葉県) (ワッチョイ 23d2-SnHJ)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:19:32.80ID:d0gwV+ud0
2023/06/30 11:10
桜島で山体膨張、やや大規模な爆発可能性 気象台が警戒呼びかけ
https://373news.com/_news/storyid/177711/
153M7.74(東京都) (アークセーT Sx81-Hs71)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:25:52.08ID:GCpWd+cdx
北海道・雌阿寒岳で5年ぶりの地震回数 火山性微動も2回発生
2023/06/30(金) 18:38:08.70ID:BZQBxmsD0
>>152
あれ
解消されたってつい最近見たのにまた膨張してるの
155M7.74(長野県) (ワッチョイ 0594-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:35:22.17ID:jggGUrvV0
29日に浅間山でわずかな火映だって ジワジワとマグマが上昇してきてるのか
2023/06/30(金) 20:13:54.36ID:hRmHasUr0
大怪獣ラドンか
2023/06/30(金) 21:51:22.70ID:INzzcvyd0
阿寒・浅間・桜島で同時噴火有り得る?
同時多発噴火ってこれまで前例はあるのかな
158M7.74(東京都) (ワッチョイW 6d6b-Bc7f)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:32:05.91ID:CeGdQlUW0
特に桜島から南の火山はかなり活発だね
2023/07/01(土) 22:26:29.24ID:D3wA4QxM0
【🗻】富士山の噴火、「空白期間」とされた1000年余りに6回発生…東大などの研究チーム [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688195554/
2023/07/01(土) 23:24:00.94ID:gwfC6Tx6d
北海道・雌阿寒岳で火山性地震 200回超

札幌管区気象台は30日、釧路市と足寄町にまたがる雌阿寒岳(1499メートル)の火口付近で29日午後3時ごろから30日午前10時まで、
204回(速報値)の火山性地震を観測したと発表した。火山性微動も2回確認した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87b02a7e61b3a706ecd083263da0c4b017bd232
2023/07/05(水) 12:26:07.96ID:jEZKaDFK0
三井石油開発の地熱発電施設で水蒸気爆発か
あほやんw
2023/07/05(水) 14:38:45.10ID:RlM4++gE0
地熱発電は難しい
2023/07/05(水) 14:46:55.24ID:XXrAPA0ud
十勝岳で去年9月7日以来の火山性微動 その後地震も増加
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230705/7000058904.html
2023/07/05(水) 16:01:05.51ID:cypHP1n0d
北海道の火山が活発化してるな。
165M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa3a-JtsX)
垢版 |
2023/07/06(木) 09:16:44.24ID:9TxJqlfGa
十和田湖で群発地震?
2023/07/06(木) 12:35:08.72ID:L7bsBUzqa
十勝→十和田→???
2023/07/06(木) 13:10:20.29ID:897Jn8Gvd
十和田で火山性地震が増加
今日だけで100回以上を観測
https://weathernews.jp/s/topics/202307/060055/

なお、十和田では、活動活発化の過程での噴火警戒レベル2、3の運用は行っていません。想定火口内に居住地域があるため、火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性が出てきた場合、即座に噴火警戒レベル4以上に該当するためです。
2023/07/06(木) 22:20:13.17ID:AzSp8zhBx
早く噴火しろよ
2023/07/07(金) 03:05:50.57ID:0EWqSKDF0
>>167
119回だって
もっと増えたかもしれないけど
溶岩流で青森全滅盛岡まで全滅秋田も1/3まで全滅
過去にそんな噴火があったことなんてここの変わり者以外知らないよね
2023/07/07(金) 03:06:24.94ID:0EWqSKDF0
>>160
松山千春全滅
2023/07/07(金) 03:08:14.37ID:0EWqSKDF0
そもそも十和田湖がカルデラだなんて観光客も知らないし噴火警報なんて出せないだろうな
2023/07/07(金) 03:10:47.62ID:Ohk5Oke90
新燃え岳の火口にも以前小さな池があったけど
あれの巨大版みたいのが十和田湖なのか?
2023/07/07(金) 03:12:42.10ID:0EWqSKDF0
>>172
溶岩流の範囲ググってみ
青森埋め尽くされて絶望するから
174M7.74(千葉県) (タナボタT Sx5f-fGW2)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:36:57.79ID:/rLPpwi+x0707
阿蘇外輪山全体に水が溜まっているのが十和田カルデラだwww
2023/07/07(金) 11:03:26.32ID:UACl8XYR00707
消防の時国立公園の成り立ちで聞いたから知ってるもん
火山の博物館てしか覚えてないけど
2023/07/07(金) 13:00:01.33ID:PbQiY/UU00707
平安時代に起こった大噴火

十和田湖の噴火堆積物のうち,最上位にあるのは発荷(はっか)峠の地表をつくる厚さ2mの毛馬内(けまない)火砕流堆積物である.
この堆積物は,谷底だけでなく尾根の上にも薄く広く分布している.毛馬内火砕流は猛スピードで四周に広がり,
五色岩火山の上に開いた噴火口から測って20km以内のすべてを破壊しつくした.

この噴火では50億トンのマグマが噴出した.浅間山の1783年噴火(7億トン),雲仙岳の1991年噴火(4億トン)より桁違いに大きい.
十和田湖のこの噴火は,過去2000年間に日本で起こった噴火のなかで最大規模である.

https://hayakawayukio.jp/seminar/towadah.html
2023/07/07(金) 13:10:35.63ID:h5dznzPl00707
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
2023/07/07(金) 13:37:06.54ID:PbQiY/UU00707
「姶良カルデラ」巨大噴火の規模、従来説の1・5倍…最大100m以上堆積か
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220131-OYT1T50129/
 産業技術総合研究所(産総研、茨城県つくば市)は、鹿児島県の桜島を含む「 姶良 カルデラ」で約3万年前に発生した巨大噴火の規模が、
従来考えられていたより1・5倍も大きく、噴出物の総量は800~900立方キロ・メートルに及ぶと発表した。
鹿児島市内では最大で厚さ100メートル以上が 堆積 していたという。




北海道の屈斜路湖周辺で約12万年前に起きた噴火は従来考えられていたよりもはるかに規模が大きく、
噴出物の総量は1000立方キロ・メートルを超える可能性があるとする解析結果を、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の宝田晋治・上級主任研究員(火山地質学)らのチームがまとめた。
日本火山学会秋季大会で、28日発表する。

12万年前の屈斜路湖噴火、推定以上の規模か(読売新聞)
Yahoo!ニュース (https://news.yahoo.co.jp/articles/f8531690ad2647a0e7a7f4af7630c62b788093d2)

下の続報がない
2023/07/07(金) 17:44:57.38ID:N2bPc+dc00707
霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表
2023/07/07(金) 17:45:50.46ID:N2bPc+dc00707
硫黄山のレベル2情報
https://www.jma.go.jp/bosai/volcano/#type=warning&event_id=552
181M7.74(長野県) (タナボタ 6794-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:52:10.70ID:u5YL+Bam00707
日本中の火山が活発化している
182M7.74(千葉県) (タナボタT Sx5f-fGW2)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:05:36.25ID:/rLPpwi+x0707
アイスランドも噴火寸前www
アイスランドで数日で5000回の火山性地震が発生
アイスランド当局によると、以下の赤い円で囲んだ領域 (ケイリル火山とファグラダルスフィヤル火山という火山が連なっている)
で噴火が起きると予測されています。
アイスランドの首都レイキャビクにも近い場所です。
183M7.74(長野県) (タナボタ 6794-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:32:10.54ID:u5YL+Bam00707
浅間山は3-5日にかけて山体膨張が起きて4日から火山性地震が急増
火山ガスの放出は顕著に減少だって

これピナツボ火山の大噴火の前と同じで上昇してきたマグマが火口の手前で
岩石が蓋になってガスが出なくなるとか臨界点に達したサインじゃん

首都圏壊滅の大噴火だ  日本の全部が変わるやつだ
184M7.74(青ヶ島村) (ワッチョイW d7b8-oUf2)
垢版 |
2023/07/08(土) 01:29:55.96ID:Vfn3/Egt0
首都圏は壊滅しないが土石流が千葉の流山に堆積するのがいつものパターンだね
185M7.74(北海道) (ワッチョイ ff6c-rqKn)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:05:42.21ID:e0ykvBOZ0
安倍氏銃撃現場の献花台近く、銃のようなものを持った若い男数人現れる

安部は死んでない

ウヨスパイは見つけ次第射殺しろ!!
DSCIA自民
2023/07/08(土) 21:42:58.52ID:v0tvoyS2d
警戒レベル2引き上げの硫黄山 8日も火山活動高まった状態続く 鹿児島・宮崎
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023070800065819.html

硫黄山では7日夕方、地下のマグマの動きを示す火山性微動が5年ぶりに観測され、気象庁は、噴火警戒レベルを1から、2の火口周辺規制に引き上げました。
硫黄山でその後、火山性微動は観測されていないものの、山体の浅い部分の膨張を示すと考えられるわずかな伸びが観測されているということです。
2023/07/09(日) 11:07:49.97ID:EHrC00tv0
火山名 口永良部島 火山の状況に関する解説情報 第20号
令和5年7月9日10時20分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 口永良部島では、昨日(8日)から火山性地震が増加しています。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 口永良部島では、昨日(8日)から火山性地震が増加しています。本日(
9日)09時までの前24時間で53回(速報値)発生しています。火山性
地震は山体の浅いところで発生しており、震源は主に古岳付近で、新岳火口
付近でも時折発生しています。
 
 噴煙の状況は、雲のため不明です。
 
 口永良部島では火山活動が高まっていますので、新岳火口から概ね2km
の範囲、及び向江浜地区から新岳の南西にかけての火口から海岸までの範囲
に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。

2.防災上の警戒事項等
 新岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大
きな噴石及び火砕流に警戒してください。また、向江浜地区から新岳の南西
にかけての火口から海岸までの範囲では、火砕流に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るお
それがあるため注意してください。
 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、9日(日)16時頃に発表の予定で
す。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
2023/07/09(日) 11:13:06.10ID:OofErN4f0
日本列島 火山の旅 北から南編
189M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 1792-0TTi)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:20:06.53ID:EHrC00tv0
火  山:西之島
日  時:2023年07月09日14時20分(090520UTC)頃 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上1600m(海抜5800FT)
白色噴煙:
流  向:北東
---
気象衛星による検知(噴火継続中)
2023/07/10(月) 10:01:16.93ID:+WiZl+Xrd
台湾めっちゃ揺れとるな
群発クラス
2023/07/10(月) 23:38:11.45ID:TyWQyk8Md
口永良部島で火山性地震が9日から330回超「古岳でも噴火の可能性」警戒範囲を拡大 鹿児島
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023071000065847.html
192M7.74(東京都) (ワッチョイ b792-UUBi)
垢版 |
2023/07/11(火) 06:51:44.05ID:EdnA9qQ30
地割れ噴火
193M7.74(東京都) (ワッチョイ b792-UUBi)
垢版 |
2023/07/11(火) 06:55:12.96ID:EdnA9qQ30
https: //youtu.be/M1TRz-GGgbU
2023/07/11(火) 14:54:39.34ID:uupWz07n0
火山ガスが急増…浅間山の火山活動が活発化 噴火の可能性 気象庁が警戒呼びかけ
https://news.ntv.co.jp/category/society/e8443a814e0d4e5f98e3619f946a28c7

先週は噴火しそうになったけどしなかったみたい
2023/07/11(火) 15:47:54.46ID:eo+MM2/hd
アイスランドで噴火発生
ようつべでライブ配信が一斉に始まった
2023/07/11(火) 16:03:21.10ID:/nzrAE5g0
アイスランド道できちゃったんだな
2023/07/11(火) 17:20:52.85ID:f/UwAEF8d
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/report_each.pl?id=20230711070206_0_VFVO51_400000

口永良部島では、古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震が6月下旬頃から多い状態となっていましたが、9日からさらに増加しています。火山性地震は、昨日(10日)は319回、本日(11日)15時まで176回(ともに速報値)発生しています。
198M7.74(長野県) (ワッチョイ 5794-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:43:55.40ID:uupWz07n0
>>195
1783年の天明の大噴火の時にアイスランドでも大噴火が起きていたから日本でも起きるかもしれんよ
199M7.74(静岡県) (ワッチョイ 9f9f-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:30:20.90ID:5bl2XY+K0
早くも見物客が多いね
今回の噴火は道路が近い場所なのかな
200sage(静岡県) (ワッチョイ 9f9f-/79E)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:17:21.62ID:/EofvzGN0
アイスランドの火口位置
https://pbs.twimg.com/media/F0wkvG7aEAA4BC1.jpg
201M7.74(長野県) (ワッチョイ 0e94-9/0y)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:55:08.39ID:NvO1izqO0
533年に阿蘇山が噴火してたのか
535年にインドネシアのクラカタウ山で超巨大噴火が起きて世界中が薄暗くなったとか記録が残っているが
2021年10月に阿蘇山が噴火してから2年だ
どこかで超巨大噴火が起きるか
2023/07/15(土) 12:38:32.95ID:yfayNgy/0
>>201
阿蘇山は東日本大震災以後たびたび噴火してるよ
203M7.74(神奈川県) (アークセーT Sx39-Xpiw)
垢版 |
2023/07/15(土) 15:15:10.35ID:ZOJopTdFx
クラカタウ山で巨大噴火して山体崩壊しただろ
大噴火していないのは日本だけwww
204M7.74(愛知県) (ワッチョイ d96c-ZRei)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:03:19.86ID:Cp5FfyHV0
TEST
205M7.74(埼玉県) (ワッチョイ da0e-NBo5)
垢版 |
2023/07/17(月) 13:39:48.32ID:Q3F5zZkP0
桜島爆発
2023/07/18(火) 12:04:22.92ID:0sHLW6xBM
【ナショジオ】トルコ内陸に火山がある長年の謎を解明、マグマの源は2500kmも離れた東アフリカだった [oops★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1688652020/
207M7.74(茸) (スプープT Sd62-pdAp)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:57:13.27ID:8/+O0E2zd
アイスランドの噴火
今日の日本時間13時12分頃、
アイスランド時間4時12分ころに
スコリア丘左側の火口壁が崩れて
火口内に溜まっていた溶岩が左側へ一気に流れ出した!
208M7.74(埼玉県) (ワッチョイ e792-39eQ)
垢版 |
2023/07/21(金) 16:52:29.93ID:jNltKoTy0
火山名 十勝岳 火山の状況に関する解説情報 第8号
令和5年7月21日14時20分 札幌管区気象台

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
 十勝岳では、本日(21日)10時頃から火山性地震が増加しています。
今後の火山活動の推移に注意してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 十勝岳では、本日(21日)10時33分頃にわずかな傾斜変動を伴う地
震が発生し、その後火山性地震が増加しています。震源はいずれも62ー2
火口付近のごく浅い所と推定しています。
 なお、火山性微動の発生はありません。

 火山性地震の発生状況(速報値)は、次のとおりです。
 7月21日14時まで   84回

 62ー2火口等の噴煙・噴気の状況は、雲に覆われていましたが、12時
以降に監視カメラで確認したところでは特段の変化はみられません。
 今後の火山活動の推移に注意してください。

2.防災上の警戒事項等
 活火山であることから、火口内に影響する程度の突発的な噴出現象が発生
する可能性がありますので、地元自治体などの指示に従って火口付近などの
危険な地域には立ち入らないでください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、7月22日(土)16時頃に発表の
予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
209M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa9f-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:14:37.07ID:ACVtTg6Ka
御岳山の近くで地震だな
大丈夫かね?
210すみちゃん(東京都) (アウアウウーT Sa2b-QKap)
垢版 |
2023/07/23(日) 05:09:23.40ID:B+Y6PMNOa
潤いが認められる肌はフックラ柔らかく弾力に富んでいるので、肌年齢が若いと羨ましがられます。乾燥肌の人は、それだけで歳を経て見えてしまいますので、保湿ケアが欠かせません。
https://www.atlasobscura.com/users/dylankendal
211M7.74(長野県) (ワッチョイ e794-nVDU)
垢版 |
2023/07/24(月) 09:08:36.52ID:OkLvtsjJ0
9時前頃から浅間山の脇から急に雲が湧き出して白い噴煙みたい
山体から何か出てるのかな
212M7.74(長野県) (ワッチョイ e794-nVDU)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:18:56.72ID:7MINPEsZ0
浅間山の火口から高温水蒸気が出ていて上空で冷やされて雲になって流れてる
213M7.74(奈良県) (FAX!T Sxdb-wgtv)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:55:26.74ID:gEHDQiaGxFOX
桜島カルデラ爆発準備
エネルギー充填率90%
対ショック対閃光防御www
発生時刻 2023年7月26日 10時54分ごろ
震源地 鹿児島湾
最大震度 2
マグニチュード 2.6
深さ 10km
緯度/経度 北緯31.6度/東経130.6度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
鹿児島県 鹿児島市 
震度1
鹿児島県 枕崎市  薩摩川内市  日置市  姶良市 
214M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa9f-UQg9)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:11:27.84ID:icEsOnsJa
桜島の群発地震
気になるな
215M7.74(鹿児島県) (ワッチョイW 7f6c-j+U+)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:09:19.11ID:lVr1CBa50
ここは2015年8月の大噴火騒ぎの前後に活発化したところだからね
何かが上がってきてるのか否か
216M7.74(福岡県) (アウアウウー Sa2b-aaf+)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:44:13.99ID:lY6CrNq3a
鍋山軽石丘の直下だっけかあれも噴火未遂だね
2023/07/26(水) 22:20:40.91ID:P0fYgbJk0
ああマグマが貫入した件か
218M7.74(静岡県) (アークセーT Sxdb-wgtv)
垢版 |
2023/07/27(木) 16:37:17.29ID:wW54C4eMx
やはりAIRA2かwww
桜島を震源とする火山性地震 有感性地震は8年ぶりで今後、火山活動高まる可能性も
ttps://www.fnn.jp/articles/-/562899
219M7.74(長野県) (ワッチョイ e794-nVDU)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:39:30.81ID:Ondtn8jV0
>>218
それ1億人死ぬやつ?
220M7.74(東京都) (アークセーT Sxdb-wgtv)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:02:03.77ID:+wIR/imAx
それなwww
2023/07/29(土) 04:18:55.65ID:ZelgYfXCa
島原半島の地震が気になるな
222M7.74(埼玉県) (ワッチョイ d392-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:59:59.14ID:CcycFFBr0
8:34 十和田 M2.3
2023/07/29(土) 22:09:43.75ID:GOUy3EEB0NIKU
阿蘇中岳の火口カメラ修復されたらしいけど前みたいに一般への公開はないのかな
224M7.74(福岡県) (アウアウウーT Sa1f-GJqv)
垢版 |
2023/08/02(水) 07:54:42.88ID:Nuc733Nla
「山中に遺体」 島根の火山研究家か、強風で収容できず 7月24日から行方不明 鹿児島・諏訪之瀬島https://373news.com/_news/storyid/179503/
2023/08/03(木) 17:12:35.92ID:joIH9ulL0
三原山噴火映像のアレの人か
2023/08/03(木) 17:12:38.06ID:joIH9ulL0
三原山噴火映像のアレの人か
2023/08/04(金) 13:25:46.79ID:M11WP0700
富士山と箱根だろJK
2023/08/05(土) 09:05:49.83ID:AOO7IVX30
系列で言うと霧島火山帯が一人で頑張ってるように見えるけど
229M7.74(ジパング) (ブーイモ MMb3-wV1T)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:08:54.21ID:GszsIYzAM
ハワイで噴火
230M7.74(ジパング) (ブーイモ MMb3-wV1T)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:09:44.31ID:GszsIYzAM
噴火じゃなくて山火事k
231M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 1192-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:50:53.52ID:HxF8tDCJ0
火山名 焼岳 火山の状況に関する解説情報 第2号
令和5年8月20日16時00分 気象庁

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
 焼岳では、16日から山頂付近を震源とする火山性地震が増加しています
。今後の火山活動の推移に注意してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 焼岳では、16日09時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が
増加しています。数回程度で推移していた火山性地震の日回数は、16日1
0回、17日11回、18日11回、19日10回、20日15時までに1
回(速報値)でした。また、10日から19日までの10日間の火山性地震
の合計回数は63回でした。
 GNSS連続観測では、山頂付近で緩やかな膨張を示すと考えられる変化
が続いており、中長期的に火山活動が高まってきている可能性がありますの
で、今後の火山活動の推移に注意してください。

2.防災上の警戒事項等
 山頂付近を含む想定火口域内では、突発的に火山ガス等が噴出する可能性
があります。登山する際は、火山活動の異変に注意するとともに、ヘルメッ
トを着用するなどの安全対策をしてください。また、噴気地帯にはとどまら
ないでください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、21日(月)16時頃に発表の予定
です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
232M7.74(会社) (ワッチョイW 838e-l5F7)
垢版 |
2023/09/06(水) 06:05:37.95ID:u4NF/1xG0
諏訪之瀬島で来てみれば…

ここ、ちんだの?
233M7.74(神奈川県) (ワッチョイW ff08-AxLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:44:26.11ID:nEkJNV6U0
キラウエア火山から吹き上がる溶岩
234M7.74(東京都) (ワッチョイ fab7-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:21:49.97ID:x8Dub4Mp0
https://www.youtube.com/watch?v=lKLlJJGyy4g
ここで見れるね。
キラウエア噴火の後に、火口降下が起きるのか。
2023/09/12(火) 09:29:34.51ID:A7j2ObEW0
2023/09/12 07:30
プレートが相互作用するトカラギャップ…十島村の地震、累計292回に 悪石島では再び震度4
https://373news.com/_news/storyid/181612/

9/12(火) 8:30配信 南日本新聞
諏訪之瀬島の御岳が噴火 噴煙1800メートル上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ff26d410a88a6e7ebe068eac6d65fd9527310a
2023/09/12(火) 10:21:20.64ID:ujQN8aMT0
地震板自体が過疎化凄いね
2023/09/12(火) 19:42:07.64ID:6vfWrcxU0
浅間山の白煙の高さが3月の活動活発化以来一番高くないか
噴火してるのか
238M7.74(千葉県) (ワッチョイ 7691-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 07:35:49.88ID:Aym63G020
浅間山の白煙 もくもく
239M7.74(東京都) (ワッチョイ dbec-Bqyj)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:04:37.22ID:3iFwx0oa0
三重県のずっと南の海域でモクモクしてない?
2023/09/15(金) 16:42:49.16ID:zyku2/kw0
見えません
2023/09/21(木) 02:31:48.14ID:hWRiP8GD0
>>236
地震板ってより5ちゃん全体
2023/09/21(木) 16:09:45.45ID:Odcs3bOj0
噴火浅根では、噴火の可能性は低くなったと判断し、本日(21日)11時00分に噴火警報(周辺海域)を解除しました。
https://www.jma.go.jp/jma/press/2309/21a/funkaasane_20230921.html
2023/09/22(金) 19:06:51.46ID:ESVYDZ9C0
やはりあの噴火は幻だったか
2023/09/23(土) 03:02:09.40ID:now50DPI0
なんか、すっきりした感じや
245M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 0392-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:51:18.43ID:08u0eXF10
大島群発
2023/09/26(火) 18:14:44.17ID:CmEFtGF20
昭和新山で山体崩壊

https://news.yahoo.co.jp/articles/c818a47553d7a3df3abd7013ade2c6c670fa1809
2023/09/27(水) 09:01:07.97ID:mQX+vwPE0
浅間が先かと思ったのに
248M7.74(長野県) (ワッチョイ a394-CSnM)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:34:04.64ID:5hu5RL/R0
どっかで大噴火かな 
249M7.74(大阪府) (ワッチョイ 1e6c-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 19:09:36.56ID:bBkhfN780
溶岩ドームは元々不安定で崩れやすいから

雲仙岳の平成新山も、わずかに下へ移動しているらしいし、崩壊が懸念されている
2023/09/29(金) 09:22:35.02ID:QvbFLp0Fd
雲仙は一時的であっても標高1500mは超えて欲しかったな
鹿児島・宮崎・大分・熊本についで九州で5県目の1500m超え山岳になってたな
もっとも大分、祖母山・鹿児島、宮之浦岳以外の
1500m超えはみんな火山だけどね
251M7.74(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 86b0-kXmy)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:16:36.35ID:lUi11RiJ0
浅間山まだなのか
間に合わなくなっても知らんぞ
252M7.74(千葉県) (ワッチョイ 0691-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 10:26:57.88ID:mDTrYnlT0
噴火するのかな
253M7.74(調整中) (ワッチョイW 2dda-War3)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:49:51.41ID:Esm1/jrS0
これがあるのに新スレ
2023/10/03(火) 19:10:27.36ID:dNkD+MSZ0
ワッチョイどうこうでなく、この前のJane騒動で人が去っただけだと思うけどね
255M7.74(調整中) (ワッチョイ a5ec-voBv)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:19:01.08ID:yYLHJ6xp0
彡ヽ"ホ") ムホホイ
2023/10/04(水) 00:49:20.11ID:yt6OUPB90
伊豆大島
257M7.74(調整中) (ワッチョイW 2dda-War3)
垢版 |
2023/10/04(水) 02:48:52.91ID:o8Rawu6B0
NHKで桜島やってるね
2023/10/04(水) 21:10:00.03ID:7/FzHhdc0
一つずつ片付けろ!
2023/10/05(木) 02:16:24.26ID:vTNa8sN30
投票箱です
260M7.74(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 239f-2pcI)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:03:16.41ID:HyExiMsD0
西之島で噴火!
2023/10/06(金) 00:42:57.86ID:ZJ0RE+7G0
また…忘れちゃったの?
262地震予知愛好者@大田区(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 1bd5-cjYK)
垢版 |
2023/10/06(金) 01:47:11.07ID:i+hxKqvr0
.
東京・小笠原諸島の西之島 小規模な噴火を確認

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4a83a7a58849211194c80df8efd3dcda58b97f
2023/10/06(金) 21:51:39.17ID:9ND6x3t90
あの映画のエンディング、感動して涙が出たわ
2023/10/07(土) 00:14:45.64ID:6IvL+4KD0
だったら…俺のそばに来てよ…
2023/10/07(土) 06:06:24.13ID:Mc7s9zxs0
昆虫の生息域拡大か 噴火で生物いなくなったとみられた西之島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231007/k10014218081000.html
2023/10/07(土) 08:37:45.74ID:Yn5iJmHm0
インセクツpart2
2023/10/07(土) 12:26:21.52ID:5Srop52U0
従順な犬になれよ。そして俺に可愛く依存しちまえばいい
2023/10/07(土) 19:17:23.29ID:riL4UoyB0
Σ(・o・;) ハッ!
2023/10/08(日) 22:01:46.85ID:PDIbUV020
伊ナポリ近郊の「超巨大火山」で地震活動が活発化

https://news.yahoo.co.jp/articles/83c592b945fce8d70d637159ac4fa54793881600
270M7.74(茸) (スップT Sdda-STj1)
垢版 |
2023/10/09(月) 07:01:04.45ID:I+JY118Ld
明神礁が噴火した時は八丈島で2mの津波を観測した過去がある
271M7.74(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW b647-tk02)
垢版 |
2023/10/09(月) 07:47:22.24ID:8S45I+hk0
また新島できないかな
領海増えるといいな
2023/10/09(月) 11:52:23.31ID:K7RXMCBz0
鳥島の方か・・・沖の鳥島あたりに増えないかな
2023/10/09(月) 16:58:10.76ID:J+MbEVLz0
痛いっ…えへへ、転んじゃったぁ~♪
274地震予知愛好者@大田区(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ ae28-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:17:54.27ID:lScswrGS0
.
桜島が噴火、鹿児島市街地に降灰 南岳、噴煙上空1400メートル

https://373news.com/_news/storyid/183378/
275M7.74(千葉県) (ワッチョイ ee91-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:40:53.20ID:kYtf5Wrh0
活発ですね
276M7.74(千葉県) (ワッチョイ ee91-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 15:37:44.12ID:kYtf5Wrh0
今日の桜島はやる気出して連発してます
2023/10/16(月) 22:59:06.25ID:gBqaDLz80
【解説】鳥島近海の地震 観測された「T波」とは?海底火山との関連も?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e052d07a4da89dd4d18f244d0b661fce478cdef
2023/10/17(火) 21:24:15.97ID:kxQNzHzvd
【なぜ?】小さな地震で津波を観測…専門家は「マグマ活動関連の可能性」を指摘 鳥島近海の地震で発生
https://www.tv-sdt.co.jp/news/news112zhbpufi7pr1oqnn1

「鳥島近海で今回と同じような津波が起これば、四国や九州の方により高い津波がいく恐れがある。駿河湾ではあまり津波は高くならないが、遠州灘は、駿河湾より津波が高くなる傾向」

実は鳥島近海では、1984年にも大きな地震を伴わず津波が発生したことがありました。この時の要因についても、研究者の間で断層による津波なのか、マグマの影響による津波なのか意見が分かれているようです。
2023/10/18(水) 22:14:46.75ID:yndPM7Ct0
クマ活動関連の可能性   に見えた・・・
2023/10/19(木) 08:28:28.49ID:45Th48tZ0
マグロ活動    に見えた
2023/10/19(木) 08:50:03.19ID:mA4WugWH0
ご期待ください。
2023/10/19(木) 08:52:27.69ID:Ob+qpLsq0
マグマ活動、略してママ活
2023/10/20(金) 08:20:05.91ID:8WFyHcij0
【独自】志賀高原の志賀山が「活火山」の可能性 400年前に水蒸気噴火か 認定に向け動き
2023/10/20(金) 08:28:39.27ID:D1iSxL6s0
マジで!?
2023/10/20(金) 21:35:45.16ID:8WFyHcij0
鳥島の西約50キロの海域に“軽石” 付近を航行する船に注意を呼びかけ 海上保安庁
10/20(金) 21:01配信
日テレNEWS NNN

20日、伊豆諸島・鳥島の西およそ50キロの海域で海上保安庁の航空機が軽石とみられる浮遊物を発見し
付近を航行する船に注意を呼びかけています。

海上保安庁によりますと鳥島の西およそ50キロの海域で20日、軽石とみられる浮遊物が発見されました。
浮遊物は、南北方向におよそ80キロにわたり潮目に沿って点在していたということです。

航空機に同乗した火山の専門家によりますと、これまでこのエリアには活動的な海底火山は認められていないといいます。
噴火をともなわず軽石だけを噴出する活動が起きたことはこのエリアに新たな火山活動が起きていて
場合によっては新たな火山体が形成されている可能性が示唆されると分析しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c530089aeb699ff386f12d0d8bb680a2215af4
2023/10/20(金) 21:41:26.55ID:8WFyHcij0
鳥島近海の浮遊物について(10月20日観測)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-1041.html
2023/10/20(金) 23:05:05.62ID:8wlkSdeU0
海底地形の調査が待たれるな
288M7.74(Unknown) (ワッチョイW 0bd8-sWwT)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:17:44.15ID:MfBRh3It0
また小笠原由来の軽石が流れてるのか
289M7.74(Unknown) (ワッチョイW 0bd8-sWwT)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:20:04.90ID:MfBRh3It0
いや鳥島は伊豆諸島なんだな
2023/10/20(金) 23:26:27.73ID:gfXGC0ta0
福徳岡ノ場はどうなった?
2023/10/21(土) 00:35:22.65ID:/oALRel20
>>285
ついこないだ群発地震のあった場所?
292M7.74(熊本県) (ワッチョイ 1a81-dytz)
垢版 |
2023/10/21(土) 06:06:27.47ID:gm9BQTOE0
海底の深さと海面上昇から火山の規模が推定できるんじゃね。
293M7.74(Unknown) (ワッチョイW a55f-TBI+)
垢版 |
2023/10/21(土) 07:56:48.63ID:Tq2aYDVG0
近々大噴火
からの首都直下地震
2023/10/21(土) 08:20:19.31ID:XcOAlNTG0
突然の大噴火と大津波が来たらどうしようもないな
2023/10/21(土) 08:28:22.98ID:LCY5flOS0
それ考えると今は有難いな
どっかで噴火したよー地震あったよー程度でもお知らせがあれば
諦めるか避難頑張るか自分で判断できるもんな研究者さん拝んどこ
296M7.74(長野県) (ワッチョイ 4194-iKuA)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:55:08.86ID:zlo2dbqF0
鹿児島・桜島で山体膨張を観測 最近は噴火が頻発
ウェザーニュース 2 時間
2023/10/22(日) 14:07:02.51ID:5h5wuWkLd
桜島で山体膨張示す地殻変動 「警戒レベル3の活動範囲内も今後の情報に注意を」
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023102200067987.html

気象台によりますと、桜島では21日午前6時ごろから山体膨張を示す地殻変動が観測されています。
一度に解消されるような噴火が発生すると、桜島島内を中心に多量の降灰を伴い、小規模な火砕流や火口から1キロを超えて大きな噴石が飛散する可能性もあるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
2023/10/22(日) 22:44:57.42ID:2drhGhpa0
桜島の山体膨張はめずらしいの?
2023/10/22(日) 23:49:09.81ID:kiZ3LDl70
珍しくない、よくある
300M7.74(長野県) (ワッチョイ 4194-JD/u)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:02:46.34ID:f+C4ssOd0
浅間山モクモク
2023/10/23(月) 19:32:13.77ID:L5vSliSs0
霧島連山・えびの高原硫黄山で土砂噴出 約5か月ぶりに確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dee63095715cfc017de03e288cbf4820a01fd6a
2023/10/24(火) 19:05:02.81ID:wAnNvK010
夜の噴火はいい
https://i.imgur.com/DH59HHX.jpg
303地震予知愛好者@大田区(Unknown) (ワッチョイ 8eb8-+PKl)
垢版 |
2023/10/25(水) 01:49:49.35ID:WpxIxrOZ0
.
「火山雷」伴い桜島噴火、静電気などで発生…噴煙3400メートル上空まで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231024-OYT1T50139/
2023/10/25(水) 07:01:20.22ID:PKpsz2EB0
「火山調査研究推進本部」の役割議論 対策強化で来年4月に設置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231025/k10014236221000.html
305地震予知愛好者@大田区(Unknown) (ワッチョイ 8e65-+PKl)
垢版 |
2023/10/26(木) 00:56:59.37ID:JWaLgwAa0
.
桜島で連続噴火、暗闇を切り裂く閃光 地下深部でマグマが蓄積か

https://www.asahi.com/articles/ASRBT5T1JRBTTIPE009.html

★桜島が、怒(いか)っている!
306地震予知愛好者@大田区(Unknown) (ワッチョイ 8e65-+PKl)
垢版 |
2023/10/26(木) 00:59:52.24ID:JWaLgwAa0
.
【連続噴火】2023年10月24日 03:46 桜島 噴火 3400m / Sakurajima

https://www.youtube.com/watch?v=X-MO7CpaQIY  
(動画)

★まるで戦場!
307M7.74(Unknown) (ワッチョイ f9da-f0DH)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:51:17.75ID:W6CFDHyF0
阿蘇山の噴煙が今日は見えないな
どうしちゃったんだ
308M7.74(Unknown) (ワッチョイ fa4c-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:30:15.07ID:+/Bv3+PR0
また桜島の山体が膨れてきた
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VK20231026160000_506.html
2023/10/27(金) 19:00:54.44ID:fMrxitIm0
桜島の山体膨張「おおむね解消」鹿児島
10/27(金) 16:29配信
MBC南日本放送
桜島できのう26日から観測されていた山体膨張について、気象台は「おおむね解消されたとみられる」と発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86024f512cfc935930c6de4b2006f16ad2f3ea53
2023/10/28(土) 22:03:27.62ID:teljcxsg0
忙しいな…

28日未明から桜島で再び山体膨張 噴火起きるおそれ 警戒を
10月28日 17時25分
2023/10/28(土) 22:16:37.53ID:7QZe79PO0
桜島、まだまだ若いな
2023/10/30(月) 12:58:35.07ID:xont0g4M0
新燃岳で火山性地震が増加 10日間で200回超で気象庁「今後の情報に留意を」 鹿児島
南日本放送
2023年10月30日(月) 12:05
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/806071
2023/10/30(月) 18:41:11.40ID:xont0g4M0
硫黄島で噴石伴う噴火 数分に1度、20m噴き上げ 本社機撮影
10/30(月) 17:42配信
毎日新聞

小笠原諸島の硫黄島で30日、噴石を伴った噴火が起きたことが、上空の毎日新聞社機から確認された。
専門家によると、マグマと海水が接触したことに伴うマグマ水蒸気爆発とみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/929142b34230530f4f64abc45027ad683be6d3cc
2023/10/30(月) 18:45:22.53ID:xont0g4M0
動画はこちら
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E6%96%B0%E7%9D%80/video/6340136338112
2023/11/01(水) 04:38:39.48ID:Gwjgej8e0
硫黄島は大規模噴火にならないことを祈る
316M7.74(Unknown) (ワッチョイ 131c-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:41:21.19ID:0/yE4Got0
カムチャツカ半島 クリュチェフスカヤ火山で噴火 噴煙は約1万4000mに

https://weathernews.jp/s/topics/202311/010075/
2023/11/01(水) 12:47:25.54ID:TBixu0xe0
>>316
ほほう
2023/11/01(水) 13:47:11.00ID:vKWLqALI0
カムチャしやがって
2023/11/01(水) 16:24:52.13ID:Gwjgej8e0
綺麗な山体の火山か激しいね
320地震予知愛好者@大田区(Unknown) (ワッチョイ 9bda-6k2c)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:57:57.09ID:t6G+Bruz0
.
硫黄島、噴火で直径100m程度の新島 火山予知連に報告

https://mainichi.jp/articles/20231101/k00/00m/040/195000c
2023/11/02(木) 00:28:00.51ID:U/BDToD20
地震・津波相次いだ鳥島近海 漂流の「軽石」初回収
11/1(水) 20:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8f30f6cebc0b3c552d31fbe1a02df831d52a2e6
322M7.74(Unknown) (ワッチョイ f3df-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:59:49.22ID:0IgNZ17/0
硫黄島に注目しよう。
323M7.74(Unknown) (ワッチョイ f3df-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:59:54.44ID:0IgNZ17/0
硫黄島に注目しよう。
2023/11/02(木) 23:08:33.77ID:3V0bWDbW0
硫黄島の新島どうせなら摺鉢山レベルを目指して欲しい
2023/11/03(金) 08:59:06.10ID:3LVWitx60
いやどうせならハワイ諸島レベルを目指せ
2023/11/03(金) 15:14:59.82ID:LQjBgIBC0
硫黄島の新島も現地調査してくれと思うけど暫くは危険だよなあ
2023/11/03(金) 15:20:30.14ID:LQjBgIBC0
硫黄島駐屯海自提供の画像だと新島だいぶ成長してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b1a5bd7cb1959abcba6a79b11ac530bdb23277/images/000
2023/11/03(金) 18:50:08.01ID:YvkNnzUe0
自衛隊がライブカメラ設置してくれたら嬉しいな
2023/11/04(土) 08:07:34.78ID:nGW6rXN+0
硫黄島の噴火 朝日新聞公式に動画上がってるけどこれそろそろ基地の人員は退避すべきだな
https://www.youtube.com/watch?v=j1PSsUjIAKY
2023/11/04(土) 11:20:49.68ID:KwLMeMAv0
>>329の記事の画像もいいね
https://www.asahi.com/articles/ASRC37643RC3ULBH007.html

これはしばらく残りそうな予感
とりあえず摺鉢山を目指そう
331M7.74(Unknown) (ワッチョイW 653e-GN63)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:40:00.32ID:XKdaRdAz0
溶岩出てるなら暫くは残るな
島が吹っ飛ばないことを祈ろう
2023/11/05(日) 07:10:30.13ID:6Docibcv0
箱根ちょっぴり地震が多くなってきたね
波形観られないのが残念
2023/11/05(日) 16:14:20.24ID:jOBrF4990
気象庁防災情報
@JMA_bousai

【霧島山(新燃岳) 解説情報(臨時)】霧島山(新燃岳)では火山活動が高まった状態となっていることから、11月05日16時00分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。​
https://jma.go.jp/bosai/volcano/#type=info&event_id=551
#いのちとくらしをまもる防災減災
#霧島山(新燃岳)
#火山の状況に関する解説情報
午後4:03 · 2023年11月5日
2023/11/06(月) 13:00:16.08ID:ybF5xjXE0
にっぽん丸の小笠原ツアーがちょうど硫黄島沖に来てて画像や動画が上がってる
2023/11/06(月) 13:10:48.71ID:ybF5xjXE0
見る限り今の時点ではマグマ噴火が止まって噴気が間欠的に上がるくらいになってるのかな
2023/11/06(月) 14:57:34.04ID:xa3otqmR0
https://twitter.com/sakimizuno_59/status/1721355084641255581

https://twitter.com/Mujinzeyo2010/status/1721371521279828273

ツアーの硫黄島動画この二つしか見つからなかったけど他にもある?
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/07(火) 07:41:17.59ID:/3wU/y/E0
それくらいか
東京に帰港すればまた上がるかもしれないけど

新燃岳は火山性地震が減少傾向で臨時情報終了
マグマに動きはないようだから収束かな
2023/11/07(火) 17:53:12.12ID:2WalXyCG0
硫黄島のは気象庁では噴火扱いしていないんか?
活火山では確か火口から噴石等有色噴煙が100m以上
上がるか飛散すれば噴火扱いになるはずなんだが
339M7.74(静岡県) (ワッチョイ 429f-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:18:51.90ID:RXA79oW60
*海自の基地がある
*飛行場がある
*飛行機がある
*陸から撮影できる

この状態で海自が硫黄島の
噴火情報を発信しないてないのは
業務怠慢だろう
有事に使い物になるか怪しい
2023/11/07(火) 19:41:07.52ID:2WalXyCG0
海自じゃなくても気象庁の職員、もしくは委託した大学の人を数名自衛隊機で
派遣すれば観測ぐらいはすぐに出来るでしょ
監視カメラの設置、交代しての定時的な火山観測、海岸に漂流した軽石等のサンプリング
341M7.74(静岡県) (ワッチョイ 429f-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:43:24.54ID:RXA79oW60
なんかアホが来て草
2023/11/08(水) 11:50:47.09ID:uB5j4Kjq0
また マグロ噴火に見えた
2023/11/08(水) 17:45:53.66ID:7IdwMpmh0
https://twitter.com/national_04998/status/1722166355632558080
硫黄島の新画像来てた
新島と摺鉢山が親子みたいだ
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/09(木) 00:33:57.69ID:jk1H5rJE0
こっちは島側からの画像だそう
https://twitter.com/michi19002003/status/1722236046493286485
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/09(木) 00:56:49.01ID:Q8lQW2GC0
>>344
おお…贅沢言えばこういう画像は撮影された日付も教えて欲しいな
島の高さから見て小笠原ツアーの画像よりも前に撮影されたものだろうか
2023/11/09(木) 03:51:37.17ID:Pt7w6Aipa
>>344
1枚目は摺鉢山からかな今の新島はどれくらい大きくなったんだろう
2023/11/09(木) 08:38:02.77ID:Qiq7vz8o0
硫黄島にいる自衛隊員は怖くないのかな
2023/11/09(木) 12:45:07.87ID:jk1H5rJE0
>>327にも出てるけど自衛隊提供の日付入り画像オリジナル
https://static01.nyt.com/images/2023/11/07/multimedia/00xp-japanvolcano/00xp-japanvolcano-superJumbo.jpg
349M7.74(静岡県) (ワッチョイ d21e-ubk5)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:30:47.31ID:c2c17lmV0
硫黄島は素人でも大規模な噴火は時間の問題って分かる。
どうか自分が死ぬまでは我慢してくれ。
350M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 82b8-HiwA)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:24:53.09ID:Q8lQW2GC0
https://twitter.com/mamecoclub/status/1722055604469137411
https://video.twimg.com/amplify_video/1722054228351520768/vid/avc1/720x1280/0M4-t-oT7mY5vYiR.mp4

https://twitter.com/okei_uminyo/status/1722511735553499309

硫黄島新島動画
よく見ると横から噴いてる?
https://twitter.com/thejimwatkins
351M7.74(千葉県) (ドコグロ MM0a-yboP)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:08:43.78ID:2mtyzdRjM
硫黄島はこの程度の噴火でも破局噴火のガス抜きにはなっているのかね。
2023/11/09(木) 19:21:00.80ID:jk1H5rJE0
ニュースでやってたけどJAMSTECの「かいめい」が鳥島海域に緊急出航したそうだ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000323467.html
https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20231108/
2023/11/09(木) 19:31:48.64ID:jk1H5rJE0
硫黄島沖に新たな島誕生 最長300m程度に陸地広がる 気象庁

気象庁によりますと、先月21日からこの付近では噴火活動に伴う火山性微動などが増えていましたが、
徐々に減少しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2d2f8ff8c74f02073a9cd8f38dcb50a94383d5
354M7.74(静岡県) (ワッチョイ 429f-HiwA)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:24.26ID:aGkr5Ew70
なぜ海保は撮りに行かない?
2023/11/09(木) 20:21:05.35ID:b2XWIs110
>>351
ガス抜きと言うには小規模過ぎるんでないかな
2023/11/09(木) 20:57:21.84ID:Q8lQW2GC0
国土地理院
硫黄島の地殻変動(2023年11月9日発表)
https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/2023ioto.html
2023/11/09(木) 21:34:42.64ID:jk1H5rJE0
海を経由した地震波で震度1~2 10月宮崎・鹿児島で観測 鳥島近海から伝わる・気象庁
11/9(木) 19:41配信
時事通信

気象庁は9日、伊豆諸島の鳥島近海で10月9日朝に小さな地震と津波が発生した際、地震波が海中を音波として伝わり、
宮崎県で震度1~2、鹿児島県・喜界島(喜界町)で震度1の揺れが起きていたと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64bfcfffb910ed7f9cd7f9cb98f0ec0b89b66b2b
2023/11/10(金) 20:07:30.11ID:qkwI8Lf40
硫黄島 海保更新
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/kaiikiDB/kaiyo22-2.htm

https://www.sankei.com/article/20231110-RYSUFE3B2RJBBAC737FHACTECU/
2023/11/11(土) 02:51:51.56ID:OdhQTZRu0
https://edition.cnn.com/2023/11/09/europe/supervolcano-campi-flegrei-italy-earthquake-bradyseism-scn/index.html
ヴェスヴィオ火山の隣、イタリアの別の火山が目覚めつつある
2023/11/11(土) 05:50:54.35ID:p+xHrJCF0
硫黄島沖 噴火活動停止か 専門家「新たな陸地は浸食で縮小か」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/k10014254601000.html
2023/11/11(土) 12:10:13.84ID:+keODOFx01111
硫黄島新島、摺鉢山を目指して欲しかったんだけど難しいか
まあこのまま隆起が続けばいずれ陸地と化すかもだけど
362M7.74(大阪府) (ポキッー ff6c-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:38:36.60ID:P70txaLj01111
>>359
日本の鹿児島もたいがいなものだけど、
フレグレイも、まともに住宅街が広がっているね

カルデラ噴火以前に、火口の位置次第だけど、VEI3〜4級の噴火で、大きな被害になりそう
363M7.74(静岡県) (ワッチョイ 7f9f-AjZo)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:40:40.85ID:qoD+AKru0
ひえぇ〜
https://x.com/CENSURANO23/status/1723346815041339889
2023/11/11(土) 23:48:38.55ID:+keODOFx0
>>363
これは怖い…
避難指示出る前にほとんどの住民が逃げ出したと見かけたけどこりゃ逃げるわ…
2023/11/11(土) 23:56:32.02ID:iobgB4QF0
アイスランドの群発何なんだ
火山性?
2023/11/12(日) 08:20:52.63ID:3bEHIu2q0
マグマの貫入みたいね
367M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7fde-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:56:48.84ID:33RoFVS/0
アイスランド、3時間で1m隆起とかマジか?
大噴火来そうだな。
368M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7fde-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:59:15.28ID:33RoFVS/0
ってグリンダビークで噴火きてんじゃねーか。
2023/11/12(日) 15:56:32.51ID:pfsw8gUl0
アイスランド南西部で火山噴火が切迫か 著名な温泉地は一時閉鎖の措置
https://weathernews.jp/s/topics/202311/110145/
370M7.74(愛知県) (ワッチョイ 1fec-VywT)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:18:44.96ID:iswCpQ9j0
アイスランドは地下800mまで溶岩が迫っていると想定されている模様
371M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7fde-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:59:45.09ID:33RoFVS/0
首都から30kmかよ。
まああの辺の人達は噴火慣れしてるから大丈夫か。
2023/11/12(日) 17:32:49.60ID:3bEHIu2q0
アイスランド当局によるとSNSで流れてる噴火の動画は過去の映像なので要注意とのこと
あと早川氏によると120cmの地殻変動データは垂直方向ではなく水平方向の値だそう
373M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7f7f-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:31:51.15ID:33RoFVS/0
グリンダビークで火山噴火??
https://www.google.co.jp/maps/@63.8480285,-22.4447154,10.98z?hl=ja&entry=ttu
2023/11/12(日) 23:07:10.77ID:PFZ36lsu0
Iceland volcano: Emergency declared over volcano Fagradalsfjall eruption concerns
By Adam Durbin
BBC News
11 November 2023

アイスランド火山:ファグラダルスフィヤル火山噴火の懸念により非常事態宣言
アダム・ダービン著
BBCのニュース
2023 年 11 月 11 日
https://www.bbc.com/news/world-europe-67387827
2023/11/13(月) 00:04:36.67ID:DpUsKngt0
揺れが止まらんくなってきた
2023/11/13(月) 08:39:11.65ID:wl/c+ftf0
>>373
これもガセ
2023/11/13(月) 10:02:24.21ID:pFovD14a0
https://twitter.com/TheKryptoWiz/status/1723858826468692079
中はこんな風になってるんだね…ふいに落ちそうでコワイ
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/13(月) 14:09:24.11ID:WWHdD1mu0
アイスランドの活発な微振動はつべでlive配信してるな
379M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 1f9e-1OcW)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:49:55.12ID:8yFQxdy+0
https://jp.reuters.com/world/europe/53YLUB37IJO2NPRDRZGKQHVC4A-2023-11-13/
アイスランド、南西部で近日中に火山噴火の可能性 避難命令も
Jacob Gronholt-pedersen
2023年11月13日午後 12:05 GMT+9
380M7.74(静岡県) (ワッチョイ 7f1e-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:11:51.61ID:yaWqZNMA0
どうせ噴火しても御嶽山レベルでしょ?
381M7.74(庭) (ワッチョイW 9fed-n2G3)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:34:36.87ID:VOkR3NiY0
>>380
アイスランドの噴火が御嶽山レベルで済む訳もなく、1986伊豆大島クラスになるしな
382M7.74(ジパング) (ワッチョイW 7f7d-VypU)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:10:42.70ID:vv0ofluY0
アイスランドの噴火は所詮ちょぼちょぼのワレメ噴火よ。
2023/11/14(火) 07:11:48.54ID:w1E3iqx60
>>382
数年前にヨーロッパ中の航空機止めてたじゃん
384M7.74(愛知県) (ワッチョイ 1fec-VywT)
垢版 |
2023/11/14(火) 13:45:06.71ID:iEhz0dCT0
https://twitter.com/MASA_06R/status/1724201948813902078

アイスランドのこの虹色の垂直偏位凄くね?普段どうなってるのか知らんけどw
なんていうか「一点に圧力が加わって割れる直前のガラス」みたいな雰囲気してる
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/14(火) 14:30:14.93ID:3b3kA9cx0
どうしていつもthejim〜なんてアカウントを貼り付けてるの?
386M7.74(長野県) (ワッチョイ 9f94-lv/m)
垢版 |
2023/11/14(火) 15:33:47.63ID:JSw30aze0
浅間山モクモク
2023/11/15(水) 07:01:05.66ID:UhlTs8ia0
アイスランド 噴火のおそれ高まり4000人近い住民避難
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/k10014258341000.html
2023/11/15(水) 09:14:49.18ID:80FsPp/z0
アイスランドの噴火
大きい噴火にはならない綺麗な景色が見れるでしょう
とか言ってたのはなんだったんだ
2023/11/15(水) 09:29:11.34ID:tOBsNzZH0
上の記事では前ほど大規模にならないだろうってあるけど
なにが本当なのかわからん
390M7.74(庭) (ワッチョイW 9fde-n2G3)
垢版 |
2023/11/15(水) 11:51:34.74ID:xKDOJT/f0
鹿児島湾2度地震かなにかある?
391M7.74(東京都) (ワッチョイ 1fcc-umSm)
垢版 |
2023/11/15(水) 11:59:57.95ID:C5FMVUwo0
>>390
先月から桜島で爆発的噴火が増加で注意を呼びかけてる
鹿児島湾でカルデラ噴火か・・・?
2023/11/15(水) 12:03:07.46ID:C5FMVUwo0
アイスランドは火山性のガス濃度も
やばい事になってるみたいだな
吸い込んだら死ぬわ
393M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7f70-Pw+U)
垢版 |
2023/11/15(水) 15:22:30.21ID:pjO/LOK90
アイスランドの噴火は溶岩を噴水みたいに吹き出す割れ目噴火と
地球的規模の気候変動を起こした爆発的噴火と両方あるよ!

まあ今回のは噴水型の割れ目噴火だと思うけど・・・
394M7.74(静岡県) (ワッチョイ 7f9f-AjZo)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:02:36.45ID:rTnMSH660
気候変動を起こしたラカギガルも割れ目噴火だろ……
2023/11/16(木) 07:18:13.78ID:Yi783tbK0
Iceland earthquake: Town evacuated fearing volcanic eruption
https://www.youtube.com/watch?v=K2OAzttCntU
396M7.74(庭) (ワッチョイW 1ff2-1FB1)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:31:48.16ID:gX3ywt/S0
アイスランドは2010年と2011年にも噴火している
2011年は日本で東日本大震災があった年
だから、つまり、来年はそういうことだ
397M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7f95-Pw+U)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:50:44.69ID:1if0FW2G0
>>394
ラキ山は具体的にどんな噴火だったのか詳しくは知らないけど最初は水蒸気爆発したんだし
爆発的な噴火をしたんじゃないの?

最終的には割れ目噴火のようになったんだろうけど・・・
2023/11/16(木) 21:17:52.35ID:dEYwd5UU0
【活発な活動続く】硫黄島“新しい島”残る可能性 数分おきに土砂噴き上げ…
日テレNEWS
小笠原諸島の硫黄島の沖合では火山の噴火で新たな島が誕生しましたが、
16日も数分おきに土砂を噴き上げるなど活発な活動が続いています。
https://www.youtube.com/watch?v=IiB6ZVMcL_M
399M7.74(愛知県) (ワッチョイ 1fec-VywT)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:32:16.12ID:cdDN7Ts20
https://www.youtube.com/watch?v=ytQaXj5iPFE

アイスランド、地割れから噴気出ててやべえ
400M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 7fb8-AjZo)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:52:00.91ID:2zHTaov40
>>398
良かった硫黄島新島頑張ってた
一時は島が削られて痩せ始めてたから心配したけどまた太り始めてる
2023/11/17(金) 00:39:41.96ID:CRmpXdaB0
>>399
埋設されていた温水パイプの湯気だという話
2023/11/17(金) 13:24:30.98ID:Yx81pSfb0
硫黄島沖の新島、数分おきに爆発し200mの噴煙も…専門家「活動が続けば島は長く残るかも」
11/17(金) 11:40配信
読売新聞オンライン

小笠原諸島・硫黄島(東京都)沖に海底火山の噴火で出現した新島の噴火が、依然として続いていることが確認された。
読売機が16日、硫黄島周辺の上空を飛行し、新島が数分おきに爆発する様子を撮影した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb60f7618a5df856288408f5dd6a47f90d4da61
2023/11/17(金) 16:42:59.66ID:BgnrwW5h0
>>402
2枚目の陸地は皺が見えるから溶岩流かな

動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=IiB6ZVMcL_M
404M7.74(ジパング) (ワッチョイ 7f14-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:44:16.79ID:eIrcET9K0
噴火はロマンやねぇ。
2023/11/18(土) 08:15:43.44ID:WQMPLG6C0
硫黄島基地 離着陸動画
https://mainichi.jp/articles/20231117/k00/00m/040/141000c
2023/11/18(土) 08:56:26.34ID:clt0fGMm0
>>405
この時に偶然噴火を発見したのかな
407M7.74(ジパング) (ワッチョイW 7281-gdLf)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:38:36.68ID:z8YKtvHJ0
アイスランドの市民もいい加減避難に疲れただろう。
噴火するなる早くしないといつまでも避難生活だ
2023/11/18(土) 17:28:08.27ID:WQMPLG6C0
西之島、噴火から10年 今も活発な活動続く…「自然の実験場」としても注目
2023/11/18 13:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231117-OYT8T50053/
409M7.74(庭) (ワッチョイW a125-5/4p)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:32:26.67ID:GimnMoze0
アイスランドの火山は収まったのか?
2023/11/19(日) 06:02:15.94ID:pw/yRyKw0
ワシが収めた
2023/11/19(日) 21:11:14.80ID:7HOMA0Hm0
久しぶりに頑張ってほしいな伊豆東部火山群
2023/11/19(日) 21:42:40.89ID:UEwGKWgt0
伊豆東部の群発地震が確定ならば20数年ぶり??
2023/11/19(日) 21:47:28.03ID:UEwGKWgt0
伊豆東部火山群でマグマの貫入を観測している東伊豆奈良本の地殻体積ひずみ計を見ると
若干?沈みかけている??

気象庁HP 伊豆東部の地殻活動
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/izu/crust/
2023/11/19(日) 22:23:47.17ID:f4ggi6WZd
>>413
その傾向っぽいね
震源の並び位置やビーチボールの感じからは、
陸地から海洋部へと続く断層関連の流れかも?
とりあえず別に考えられる小田原地震の方では無い感じ
その中にはマグマ貫入可能性も含まれるから、
そのグラフの線が右下がりの移行がどうなるか注目ですね
(=貫入により奈良本観測点では地殻膨張により圧力増)
2023/11/19(日) 22:23:53.54ID:f4ggi6WZd
>>413
その傾向っぽいね
震源の並び位置やビーチボールの感じからは、
陸地から海洋部へと続く断層関連の流れかも?
とりあえず別に考えられる小田原地震の方では無い感じ
その中にはマグマ貫入可能性も含まれるから、
そのグラフの線が右下がりの移行がどうなるか注目ですね
(=貫入により奈良本観測点では地殻膨張により圧力増)
2023/11/19(日) 22:42:14.01ID:UEwGKWgt0
気象庁のHPに伊豆東部でマグマが貫入した時に発生する群発地震時の
地殻変動の例が載っていたので参考まで(2009年12月と2011年7月)
2011年7月以降はマグマ貫入による群発地震って発生してない感じかな?

気象庁HP 地震活動と地殻変動の関係
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/izu/izu_eq_strain.html
417M7.74(庭) (HappyBirthday! 8254-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:13:39.60ID:ZwtNaKNF0HAPPY
ひずみ計の変化は雨が降ったからじゃない?
リンク先のホームページにも書いてある
418M7.74(長野県) (HappyBirthday! 4d94-hO6y)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:12:55.58ID:0AY02pOS0HAPPY
パプアニューギニアで大噴火
2023/11/20(月) 17:16:27.89ID:VtQRdrdo0HAPPY
パプアニューギニアで大噴火
2023/11/20(月) 17:16:55.68ID:VtQRdrdo0HAPPY
ヤバいでしょ
2023/11/20(月) 17:22:39.19ID:Y6PYmvDC0HAPPY
アイスランド「無茶しやがって」
2023/11/20(月) 17:28:26.34ID:3cIGpT3g0HAPPY
ヤバいとかどうやって判断してんの?
現地の映像見れてんの?
423M7.74(愛知県) (HappyBirthday! 51ec-fzXP)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:33:23.94ID:DMQFOQJW0HAPPY
大地が荒ぶってるな
2023/11/20(月) 17:34:29.83ID:hsxqu3e/dHAPPY
パプアニューギニアで大規模噴火 津波有無や日本の影響確認中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263751000.html

気象庁は、去年南太平洋・トンガの海底火山での大規模な噴火で日本でも潮位の変化が起きたことから噴煙が上空15キロに達する噴火が起きた場合、潮位変化が確認されていない段階でも情報を発表することにしています。
2023/11/20(月) 17:35:53.67ID:3cIGpT3g0HAPPY
過疎地だけど麓に幹線道路と集落がいくつかあるね
火砕流来てたら壊滅か
2023/11/20(月) 17:36:26.52ID:6sRYg2Ab0HAPPY
パプアニューギニア ウラウン火山で規模の大きな噴火 噴煙は高度1万5000m超
427M7.74(やわらか銀行) (HappyBirthday! 822a-Hfw9)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:36:45.70ID:UBZoSsRH0HAPPY
気象庁発表
南緯5.1東経151.3 パプアニューギニア・ニューブリテン
15時30分頃 ウラウン山が大規模噴火
噴火により発生した気圧波による潮位の変化の可能性あり
次の発表は19時
2023/11/20(月) 17:37:03.36ID:3cIGpT3g0HAPPY
1万5000mうひょー すごい高さだな
429M7.74(やわらか銀行) (HappyBirthday! 822a-Hfw9)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:37:56.97ID:UBZoSsRH0HAPPY
海底火山の噴火じゃないから大丈夫と思うけど
430M7.74(庭) (HappyBirthday!W 82cc-dwEF)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:39:00.73ID:bkWIV7w80HAPPY
パプアニューギニアの火山噴火。15時半過ぎ。
※パプアニューギニアの赤道のすぐ南
※小笠原まで1000km東京他まで2000km
※津波の速さ
時速800km-1000kmが目安かな

★気象庁より。
津波発生に繋がる可能性も有るので津波情報に留意と。

津波が発生してるとすれば
到達は午後6時過ぎとか午後6時半ころとか(場所について聞きのがした。ごめん)
※小笠原とかか

●津波発生情報は今のところ無し。
NHK@r1 17時過ぎニュース 
2023/11/20(月) 17:39:12.43ID:3cIGpT3g0HAPPY
画像見たら富士山にすごくよく似た山だね
432M7.74(やわらか銀行) (HappyBirthday! 822a-Hfw9)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:41:34.62ID:UBZoSsRH0HAPPY
気象庁によると気圧波は秒 310m、時速1116㌔ 
433M7.74(庭) (HappyBirthday!W 82cc-dwEF)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:43:13.38ID:bkWIV7w80HAPPY
>>432
マッハ1クラスだ
2023/11/20(月) 17:43:54.51ID:cisavlVc0HAPPY
気圧変化での津波はトンガの時にあったが今回はどうなるかな
2023/11/20(月) 17:44:20.81ID:3cIGpT3g0HAPPY
気圧波は途中グアムを通るね
グアムで何もなかったら日本も大丈夫?
2023/11/20(月) 17:44:59.25ID:YIhE6ZIS0HAPPY
アイスランド「こっちだと思ってたでしょ?」
トンガのみたいに空震の津波もあるのかな
2023/11/20(月) 17:45:37.19ID:s+aTnVUQdHAPPY
気圧波って聞かないけど
かめはめ波みたいなもんか
438M7.74(やわらか銀行) (HappyBirthday! 822a-Hfw9)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:49:31.85ID:UBZoSsRH0HAPPY
海底火山じゃないから津波としてエネルギーが発散されるかね、空震は相当来てるだろうね
2023/11/20(月) 17:50:00.52ID:3cIGpT3g0HAPPY
グアムのライブ映像見つからない
2023/11/20(月) 17:51:07.65ID:Y6PYmvDC0HAPPY
トンガ「俺様こそ世界一ィィィ!」
パプアニューギニア「たぶん何もないよ」
アイスランド「なんか忘れられてない?」
2025年7月の海底火山「本命はオレだから」
441M7.74(やわらか銀行) (HappyBirthday! 822a-Hfw9)
垢版 |
2023/11/20(月) 17:51:27.61ID:UBZoSsRH0HAPPY
18時30分頃気圧波第一波が小笠原を通過すると気象庁は見てる
それを見てからじゃね
2023/11/20(月) 17:53:21.23ID:3cIGpT3g0HAPPY
小笠原のライブカメラはたくさんあるな
18時30分にチェックすればいいんだな
風が吹き抜ける感じ?
2023/11/20(月) 17:56:08.00ID:cisavlVc0HAPPY
大気圧の変化やら海底の水圧変化やらも見ないといけないの予測が難しすぎるな
444M7.74(茸) (HappyBirthday!W 91bf-nAX2)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:05:18.30ID:ncLeBp9l0HAPPY
アイスランドと見せかけてパプア・ニューギニアかよ
445M7.74(庭) (HappyBirthday!W a155-yvgw)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:15:00.53ID:YV1OKpPi0HAPPY
ウラウン山は4年前にも大規模噴火あったし
気象庁の情報発信は15kmルールによるものみたいだから
大丈夫そうだね
446M7.74(庭) (HappyBirthday!W 82cc-dwEF)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:17:14.77ID:bkWIV7w80HAPPY
>>430
大間違いしてしまった。
東京-小笠原が1000kmで。

パプアニューギニアをほぼ赤道として
小笠原(北緯25度)
なのでパプアと小笠原間はざっくり2800km。
2800km÷(1000km/h)で
=2.8時間≒2時間50分

★小笠原到達目安らしき時刻
●18時20分≒15時30分+2時間50分

すみませんでした。
2023/11/20(月) 18:22:12.26ID:oKZeW6ZS0HAPPY
環太平洋活発だねえ
2023/11/20(月) 18:23:55.62ID:3cIGpT3g0HAPPY
小笠原18時20分ってこと?
いま見てるけど特に変った様子はないな
岸壁に赤色灯つけた車いるけどパトカーかな
2023/11/20(月) 18:32:34.04ID:3cIGpT3g0HAPPY
さっき停泊してる船が少し横揺れしてるように見えたけど普通の波なのか区別がつかない
2023/11/20(月) 18:40:00.82ID:jeCO00OT0HAPPY
>>445
ひまわりに写ってる時点では2019年より規模は小さく見える
https://i.imgur.com/BqZaxvR.jpg
451M7.74(庭) (HappyBirthday!W a155-yvgw)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:42:19.76ID:YV1OKpPi0HAPPY
>>450
かなりしょぼいね
ちな2019
https://i.imgur.com/1jjqSBL.jpg
2023/11/20(月) 18:42:40.91ID:iUOOP64g0HAPPY
パプアニューギニアのこと話題にしてるのここしかないのね 他は荒らされてしまってどうしようもないわ
453M7.74(京都府) (HappyBirthday! MM96-Iitu)
垢版 |
2023/11/20(月) 18:43:49.03ID:zgWLOOl1MHAPPY
15000m程度なら毎年世界のどこかで起きてる規模だし、どうってことないな。
2023/11/20(月) 18:47:26.25ID:jeCO00OT0HAPPY
気象庁によると、20日午後6時現在、パプアニューギニアの火山噴火に伴い、
海外の検潮所で有意な潮位変化は観測されていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0963591c64810a40d518cd1566454c7d2506884
2023/11/20(月) 19:12:04.95ID:6sRYg2Ab0HAPPY
噴煙は東の風で西に向かっているから偏西風でやがて日本に
2023/11/20(月) 19:39:44.74ID:A9om4kMK0HAPPY
この程度を大噴火と騒ぎ立てるのはどうかと思う
457M7.74(静岡県) (HappyBirthday! 921e-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:43:07.78ID:qjaCepMD0HAPPY
次大規模な噴火をするのは確率的に日本でしょ?
地球上の活火山の7%ほどが国内にあるのにいくらなんでも期間空きすぎ。
458M7.74(北海道) (HappyBirthday!W cd15-fRj3)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:55:03.24ID:LpcLyuiy0HAPPY
衛星は可視で追えなくなる頃で赤外だけだとちょっと判別しづらいな
459M7.74(庭) (HappyBirthday!W 72d3-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:44:24.87ID:Hrl6gW2s0HAPPY
>>457
島嶼部が活発だよね最近
2023/11/20(月) 21:00:35.18ID:jeCO00OT0HAPPY
読売機の硫黄島取材映像 長尺版
https://www.youtube.com/watch?v=sxpMtbm8azg
461M7.74(みかか) (HappyBirthday! cdb9-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:00:39.59ID:WM8Pr2yJ0HAPPY
ニュースウォッチ9キター
2023/11/20(月) 21:13:54.66ID:RTKE/qd10HAPPY
これさっきNHKでちらっと写ってた動画かな?
https://www.youtube.com/shorts/wjyOq2xmX0U
2023/11/20(月) 22:55:54.65ID:1uvBw+zr0HAPPY
令和3年8月16日に気象庁から発表された
福徳岡ノ場の大噴煙は高度16000mに達していた

火山名 福徳岡ノ場 火山の状況に関する解説情報 第2号
令和3年8月16日14時10分 気象庁

中略「気象衛星ひまわりの観測によると、噴煙の最大の高さは13日09時頃か
ら15日03時頃までの約16000mでした。」
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/VK20210816141000_331.html
2023/11/20(月) 23:05:05.33ID:1uvBw+zr0HAPPY
>>460
硫黄島の新島で舌のように長くなっている所では
溶岩が流れた跡の皺(シワ)がはっきりと見えているよね。
465M7.74(東京都) (HappyBirthday! c1cc-Xuyb)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:40:54.87ID:IDBvtgmG0HAPPY
パプアの噴火のこと、いまごろテレビで呑気にやってた
「日本への津波の影響はない」とか。
テレビを見てると死ぬな
466M7.74(京都府) (ワッチョイW e9fa-oO7p)
垢版 |
2023/11/21(火) 01:00:42.43ID:ICJrkjzV0
フライトレーダー見てたら意外と近い所でも航空機飛んでたから大丈夫なのかな?
467M7.74(東京都) (ドコグロ MM96-Iitu)
垢版 |
2023/11/21(火) 08:21:31.14ID:9ltKgPwYM
結局大したことなかったし、シラケちまったな。
アイスランドも期待薄。
硫黄島もチョロチョロ。
2023/11/21(火) 09:56:26.36ID:1MKclCdL0
はじめちょろちょろ中ぱっぱ
469M7.74(大阪府) (ワッチョイ 6e6c-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 10:56:14.85ID:1KRFJyzh0
>>463
噴煙高度より、噴出の継続時間だな

福徳岡ノ場は、プリニー式噴火で24時間ぐらい噴き出し続けた
当然、噴出量も多くなる
5億m3ぐらい出たし、だからあれだけ軽石が流れた

1929年の北海道駒ヶ岳(噴出量3億4000万m3)も、
プリニー式噴火が終息まで17時間かかった
2023/11/21(火) 18:48:36.16ID:t/EGR3ATd
鳥島近海地震、震源近くに海底カルデラ 津波発生源の可能性も
https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/040/212000c

東京・伊豆諸島の鳥島近海を震源とする10月上旬の地震と津波について、海洋研究開発機構は21日、現場海域を緊急調査した海底広域研究船「かいめい」が、震源の近くに直径約6キロの海底カルデラを確認したと発表した。
2023/11/21(火) 19:24:25.45ID:PSXRF/oR0
>>470
詳細
https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20231121/
2023/11/21(火) 19:47:13.38ID:3peJIP5W0
こういう隠れカルデラがまだまだ沢山あるんだろうな
473M7.74(茸) (ワッチョイ cd90-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:06:03.21ID:gRopaY/d0
アイスランの噴火が始まったみたいね
いつものライブ配信が始まっていたから
映像を見ると市街地の中では無さそう
474M7.74(京都府) (ワッチョイW e939-oO7p)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:22:25.88ID:ICJrkjzV0
>>472
沖ノ鳥島付近で島が出来れば面白いんだけどなぁ
2023/11/21(火) 23:48:10.93ID:PSXRF/oR0
孀婦海山にカルデラがあるとすると須美寿(スミス)カルデラで起こる
トラップドア断層破壊と同様の現象の可能性があるということか
476M7.74(静岡県) (ワッチョイ 921e-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:55:47.38ID:cmAx3Y/Z0
ちなみにトンガのカルデラは直径4キロ、硫黄島は直径10キロ。
477M7.74(みかか) (ワッチョイ cd94-tE+F)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:51:06.74ID:OVDu7X+F0
25日土曜20:54からテレビ朝日タモリステーションで富士山噴火その時日本は?
ブラタモリで山登ったよね?静岡大学の教授の解説を超えるか?
478M7.74(東京都) (アークセーT Sx51-JugM)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:07:16.48ID:LmxKa4wox
孀婦海山カルデラは津波発生時漏らし軽石が出た
フルパワー噴火なら慶長津波レベルになったのだろう
惜しかったなwww
2023/11/24(金) 19:03:43.00ID:tX1Y9JVz0
海保無人機が硫黄島撮影
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/kaiikiDB/kaiyo22-2.htm
https://news.yahoo.co.jp/articles/a277db3ded5fa732746ca6f4c99ec67856c51c5f
480M7.74(長野県) (ワッチョイ 6794-YwKO)
垢版 |
2023/11/25(土) 07:12:34.70ID:d3y72k0Z0
浅間山の山体膨張が止まった
2023/11/25(土) 07:16:26.98ID:xP/p7qv70
Icelandic Volcano Creates Giant Crack Through Centre of Town
https://www.youtube.com/watch?v=bQl5P-7DWYU
2023/11/25(土) 13:09:06.81ID:ESf9G91b0
鳥島近海にカルデラ火山…14都県への津波に関係した可能性
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231122-OYT1T50240/

>研究船を派遣し、音波を使った海底地形の調査を実施した
>「孀婦海山」と呼ばれる一帯の中央部にカルデラ状のくぼ地を確認
>津波の発生に火山活動が関係した可能性が高まった
2023/11/25(土) 13:16:11.80ID:ESf9G91b0
https://i.imgur.com/fXSV90P.png
まさか、たつき凉が言ってた、南海トラフよりもっと南で起こる海底火山由来津波ってこれなのか?
2023/11/25(土) 13:17:10.50ID:ESf9G91b0
それとも琉球海溝と南海トラフが全て連動する超東海地震のことなのか
はてさて
2023/11/25(土) 13:30:39.97ID:ESf9G91b0
https://www.youtube.com/watch?v=y9s-wtZ5-yE
こういうyoutubeのコメント欄を見てると
「地球が生きているのを見るとうれしい」 「新しい国土が増えて喜ばしい」
とか何とか軽い気持ちだけど大丈夫か?
2023/11/25(土) 20:59:15.07ID:v/3L532g0
タモリステーションで富士山噴火
2023/11/27(月) 13:08:07.15ID:KHIT35Y30
外から見て綺麗な色柄の家ってあるじゃん
あれどうやってるんだって家のカーテンレール見て悩んだことならある
2023/11/27(月) 18:48:45.54ID:SZYFIM7j0
今日は硫黄島も晴れて新島がよく見えている
https://i.imgur.com/8PPMTdh.jpg
2023/11/27(月) 20:00:31.87ID:XtVFSl380
>>488
本島側に伸びた舌状のは溶岩流なんだろうか
2023/11/27(月) 20:25:40.41ID:M8zWncuP0
今にも硫黄島に繋がりそうだな
いつまで新島と呼んでいられるやら
491(静岡県) (ワッチョイ df1e-eApT)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:11:55.75ID:e3q5j5Jb0
数年後大噴火して思えばあの時から始まっていたんだとかありそう。
492M7.74(ジパング) (ワッチョイW df90-xkUl)
垢版 |
2023/11/27(月) 22:28:39.63ID:/J/WQwNY0
噴火がないからつまらない
2023/11/28(火) 00:40:05.79ID:3KHvp9XQ0
まともに始めなさいよ
2023/11/29(水) 09:55:33.11ID:7IZoKAbK0
地震・津波続いた鳥島近海の海底で“カルデラ”発見
https://www.youtube.com/watch?v=kYpuUPnwwtQ
10月に地震や津波が続いた伊豆諸島の鳥島近海を緊急調査していた船が帰港し、
海底で見つかった火山活動によるカルデラとみられる地形の詳細が分かりました。
2023/11/30(木) 21:54:11.71ID:tDSMw6mc0
明日の夕方に連発合体したCMEが到達するうえにでかいコロナホールが正面向くので要警戒
2023/12/01(金) 22:36:04.08ID:0orSjFrj0
小笠原諸島、近海の海底火山が活発化してるのは、何か理由があるんだろうか?
2015年の深発地震と関係があったりするのかな
https://i.imgur.com/31BVmtj.jpg
地球の磁極が移動してるのも、マントルの動きに変化があったり
2023/12/02(土) 04:32:44.13ID:eWWxoDpD0
太平洋にこれから大陸ができていくと思う。
2023/12/02(土) 21:14:51.64ID:y6uUik9e0
硫黄島から見た新島噴火の様子

https://x.com/HEKBG6KAhDKLQHn/status/1730900439468802098
小笠原ツアーの頃かな?

https://x.com/HEKBG6KAhDKLQHn/status/1730900995276939399
499M7.74(長野県) (ワッチョイ 7994-8qzv)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:24:09.45ID:M6TgUkca0
インドネシアで大噴火
500M7.74(広島県) (ワッチョイW 2a93-Rs2q)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:24:21.93ID:1U6eom5u0
マラピー
501M7.74(ジパング) (ワッチョイ 9a35-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:05:43.10ID:k7l/3t5I0
初報で「大規模噴火」って言われたらドキドキするな。
まあせいぜい噴煙の高さ15000mとかで、大したことはないんだろうけど。
502M7.74(庭) (ワッチョイW 9124-zeSy)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:08:40.84ID:qhpiTyE30
20km超の噴火なら津波について考えてもいいんじゃいかな。
それよりも小さかったら津波は心配なさそうな気もすふ
2023/12/03(日) 19:17:22.22ID:vZgzjrA60
ひまわり画像だと、フンガトンガ程の大規模噴火では無さそうだな。
504M7.74(北海道) (ワッチョイ 110e-kJ7d)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:25:47.95ID:bGkhJ37O0
12/3東南アジアで地震と噴火
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1696323530/43
環太平洋造山帯に沿って近付いてきている
https://pbs.twimg.com/media/EbTcjNBU8AEGvc_.jpg
505M7.74(愛知県) (ワッチョイ adec-/x/g)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:27:48.39ID:SjXCCrIY0
https://twitter.com/ferizandra/status/1731258333456458203

こんな感じらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/03(日) 20:00:24.95ID:NRh+iK820
トンガの噴火は海面に近い高さだったから津波発生したけど、
普通の山の噴火ならそれほど気にしなくてもいいと思うけどね
2023/12/03(日) 20:02:57.27ID:SysKDgCW0
トンガフンカ以来気象庁は火山噴火でも津波情報とか出さなきゃいけなくなったからね
情報受ける側はちょっと混乱するよな
508M7.74(庭) (ワッチョイW 9124-zeSy)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:42:49.39ID:qhpiTyE30
>>505
噴煙柱崩壊してるー
509M7.74(庭) (ワッチョイW 9a34-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:46:42.06ID:y8umZKzA0
>>507
しかも立て続けやもんな
510M7.74(富山県) (ワッチョイW eae5-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:18:47.20ID:LFEYt9II0
現在の噴火の状態はいかが?
511M7.74(東京都) (ワッチョイW 2a16-goPl)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:39:39.30ID:FA4ICA6g0
噴煙の高さ15000mはインドネシアならよくあること。
海底噴火じゃないし津波発生なんて無い無い。
2023/12/04(月) 08:24:36.61ID:HuARugKI0
マタイの福音書1章
https://biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8%201&version=JLB

天皇の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8

マタイの福音書1章と富士山噴火の規則性およびジャニーズ問題の注目点をjpg1枚にまとめ
https://pbs.twimg.com/media/F5nfkpsaoAAroze.jpg
513M7.74(京都府) (ワッチョイW 9a3f-Gmoz)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:45:08.88ID:fyeCQGQ/0
>>511
桜島でもたまにあるね
しかしインドネシアで火山フィリピンで地震ってややこしい
2023/12/04(月) 13:02:54.73ID:nUvsg3Lm0
桜島で噴煙高度が15000mを超えるなんて大正噴火以来無いだろアホ
2023/12/04(月) 13:13:30.68ID:v4zDRHmA0
>>513が明治生まれという可能性も
2023/12/04(月) 13:37:18.68ID:MAXEKEh90
インドネシア火山噴火、登山者11人死亡 不明者12人の捜索中断
https://news.yahoo.co.jp/articles/143e63d6a3c25638963677e023209ee1e811df1a
517M7.74(長野県) (ワッチョイ 7994-8qzv)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:01:53.72ID:SIu+KWl40
浅間山がモクモク
2023/12/04(月) 14:30:47.74ID:IuFfv15U0
すごいな
インドネシアの噴火
https://www.youtube.com/watch?v=7u7nQ7DIrUw
2023/12/04(月) 20:05:27.95ID:9okcaiQp0
動画:硫黄島沖 噴火でできた新たな島 拡大 “形が短時間で変わる”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014277811000.html
520M7.74(庭) (ワッチョイW 9109-zeSy)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:12:30.37ID:2vd7RaUx0
>>518
噴煙柱崩壊型火砕流
2023/12/04(月) 20:30:27.44ID:K6l/1g2s0
>>516
御嶽山みたいな状況だったのかな…合掌

>>519
J. みたいな形になっちゃった…
もうちょっと頑張って硫黄島と繋がって安定してくれ〜
2023/12/04(月) 22:50:12.21ID:NIh7kHmR0
スマトラ島で3日に発生したマラピ火山の大規模な噴火で、現地の赤十字社は、噴火当時、75人の登山客がいて、このうち15人が火傷や骨折などのけがをして病院に運ばれたと発表しました。
登山客の中に外国人はいないとみられます。また、今も26人が下山できておらず、救助活動が続いています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/873378
2023/12/04(月) 23:36:08.44ID:v4zDRHmA0
>>521
JAPANのJかな?
2023/12/05(火) 11:30:58.77ID:j1j9+GV80
湘南で滅多に見られないウナギのようなものが発見される
2023.12.04
https://twitter.com/Ryusan_fish/status/1731604776297886205
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/05(火) 13:21:45.01ID:PT8HcDTU0
Cって言わないところが(・∀・)イイネ!!
2023/12/06(水) 22:57:58.94ID:33eoTawr0
霧島連山 硫黄山 噴火警戒レベル「2」から「1」に引き下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21595c2ba1bb4665f591ee5f0c4e8b3ecdcabc5
2023/12/07(木) 20:31:41.27ID:hxcBlSML0
>>520
冒頭のそれはたぶんシナブン山
2023/12/11(月) 23:08:09.06ID:S/S36uNS0
Volcaholic 🌋
@volcaholic1
Merapi a few minutes ago 👀

Link to livestream below 👇

#Merapi #Gunung #Volcano #Indonesia
午後11:04 · 2023年12月11日
https://twitter.com/volcaholic1/status/1734212445269352554
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/15(金) 18:46:11.47ID:dJb+085A0
日本の火山観測は「世界トップレベル」なんと、10キロの棒が1ミリ傾くレベルを測れる…!それでも、「富士山噴火の予知は至難の業」のワケ
https://gendai.media/articles/-/119911
2023/12/17(日) 01:07:24.66ID:2iF7MUdY0
問題は、その精度を活かせてないところだな
内部の状態を可視化できなきゃ、あとその火山ごとの特性を物理的に把握して、その先を予測しないと
531M7.74(静岡県) (ワッチョイ c21e-Qk2W)
垢版 |
2023/12/17(日) 15:29:04.82ID:moK/MIa10
富士山に関しては東日本大震災の数日後の地震で噴火しなかった理由が未だに解明できていない。
専門家ですら説明できないんでしょ?
あの時はだらしない自分でも本当に色々と覚悟した。
532M7.74(愛知県) (ワッチョイ 6fa7-CcTY)
垢版 |
2023/12/17(日) 18:12:28.56ID:vWzLfC8B0
俺が止めた・・・9秒の時点でな
2023/12/17(日) 19:42:18.09ID:f3sKeLPY0
ありがとう!
2023/12/18(月) 14:55:49.62ID:IqTMXDKq0
あのとき、止めてくれたのか
2023/12/19(火) 07:40:32.12ID:PwA9cdfrd
ついにアイスランドの火山が噴火したのか。
2023/12/19(火) 08:03:01.95ID:Pc84zZg20
割れ目から潮吹いとる
537M7.74(長野県) (ワッチョイ e394-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:08:05.94ID:8NSNJsxQ0
やっぱりX2.8太陽フレアの影響か
2023/12/19(火) 11:02:39.07ID:dTKCaN4/0
噴火ライブ見てるけど噴水みたいだな
もっとドロドロしてんのかと思ったけどびちゃびちゃなんだね
2023/12/19(火) 11:27:20.32ID:NIUY88dV0
海嶺のマグマは柔らかい
2023/12/19(火) 11:33:17.25ID:jwCEMFok0
アイスランド南西部の町の近くで18日 噴火が発生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014292211000.html
2023/12/19(火) 12:07:18.54ID:jvu4lSPf0
アイスランド噴火はかなり長い距離に渡って噴出してるんだな
2023/12/19(火) 13:26:24.37ID:OtidpQKt0
すごいね アイスランドのライプ映像。 吹き出し初めから割れ目噴火の拡大を見ることができる。
2023/12/19(火) 14:07:14.83ID:uYiQyDma0
夜が明けたら空撮とかやるかね
どれぐらいの割れ目なのか全容が見たい
2023/12/19(火) 14:12:23.05ID:X6sCW8UQ0
3km?
2023/12/19(火) 16:33:46.56ID:DkWYyxxc0
やっぱ地球内部のマントルの流れが変わってるのかね
それが地球の磁極の移動にも関連している
2023/12/19(火) 19:11:57.17ID:NIUY88dV0
アイスランドは木さえ生えてないからスケール感がつかめないなあ
2023/12/19(火) 20:50:55.41ID:uYiQyDma0
とりあえず住民が避難した街とは逆方向に溶岩が流れているらしいから
住民は少しほっとしたかな
2023/12/19(火) 22:07:38.84ID:NIUY88dV0
アイスランド国営放送
https://www.ruv.is/

アイスランド気象庁
https://www.vedur.is/

アイスランド気象庁 (Twitter)
https://twitter.com/vedurstofan/

YouTube Live by アイスランド国営放送
https://www.youtube.com/watch?v=VIs83vmfZCk

YouTube Live by Reuters
https://www.youtube.com/watch?v=TnPTh6Dzeh0

YouTube Live by RLive from Iceland
https://www.youtube.com/watch?v=804nPrAUAxg
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/20(水) 10:49:03.03ID:0jvrFC1U0
町に溶岩流到達の可能性 地震頻発で住民は10月から一時避難/Iceland volcanic eruption【LIVE】ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/watch?v=CTLpgdEPSrk
2023/12/20(水) 18:08:12.01ID:1VdFFVf40
https://www.youtube.com/watch?v=QcxaqCIon_Y
アイスランド噴火
遅ればせながら最初の24分ほどの動画を見たけど凄いね
まるで太陽が生まれて来たみたいな神々しさ
そしてどんどん割れ目噴火が拡がって行くそのエネルギーの凄まじさ
キリスト教徒が多そうな避難民がクリスマスに帰宅できないのは気の毒だけど…
551M7.74(茸) (ワッチョイW 1f70-a5Wg)
垢版 |
2023/12/21(木) 02:51:45.59ID:vyNbAAop0
街まで近い
https://pbs.twimg.com/media/GBzl0Z_XIAASeST.jpg
2023/12/21(木) 11:00:40.99ID:ZPQxilZo0
アイスランド落ち着いた?
それにしても街に近すぎて怖いな
2023/12/22(金) 22:18:45.88ID:QgEv77oKd
アイスランドでの今回のマグマ貫入量は
去年、一昨年の噴火した時の約10倍って聞いたけど

今は休止期でまた活発になってガンガン溶岩を噴出するんだろうか?
2023/12/24(日) 00:55:57.78ID:q4RizBYD0EVE
近年の噴火の長尺動画でも見よう

Kilauea (2018)
https://www.youtube.com/watch?v=AfMVw06Wsl8
https://www.youtube.com/watch?v=SN4ai47iNOE

La Palma (2021)
https://www.youtube.com/watch?v=EOw8OQOHtkM
https://www.youtube.com/watch?v=HCMX-WZ6EuI
555M7.74(茸) (中止W 3f60-a5vB)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:35:26.73ID:UsHZb2IR0EVE
USGS Volcanoes🌋
@USGSVolcanoes
HVO Kilauea YELLOW/ADVISORY - Magnitude 4.1 earthquake southwest of Volcano, Hawaiʻi
午後0:26 · 2023年12月24日
556M7.74(茸) (中止W 3f60-a5vB)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:37:02.86ID:UsHZb2IR0EVE
Hawaii EMA
@Hawaii_EMA
NO TSUNAMI THREAT. An earthquake registering a 4.0 magnitude occurred in the Kaoiki Region of Big Island at 4:28 pm HST. NO TUSNAMI IS EXPECTED. However, some areas may have experienced shaking.
午前11:52 · 2023年12月24日
2023/12/24(日) 19:02:21.21ID:q4RizBYD0EVE
>>554
補足

「今回のアイスランドにガッカリしたなら」
558M7.74(長野県) (中止 3394-y73S)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:15:41.62ID:CEtPTZWs0XMAS
浅間山の白煙が結構モクモクしてる  風が強いから横に流れてる
2023/12/25(月) 14:46:41.63ID:wG+nU5CB0XMAS
Guy awakens a volcano by throwing a rock
https://www.youtube.com/watch?v=KOO3AZo1wFU
2023/12/25(月) 19:25:05.15ID:jktroYr30XMAS
貼るならオリジナルを貼れ無脳
https://www.youtube.com/watch?v=kq7DDk8eLs8

著作権侵害するなとも書いてある
2023/12/27(水) 08:14:57.86ID:v+HtOLJX0
アイスランドちょっともくもくしてるな
天気悪くてよく見えないけど3時間ぐらい前から煙吹いてるみたいだ
2024/01/01(月) 13:54:52.00ID:FiugQwWb0
大噴火の兆し?新島出現、津波も発生した伊豆・小笠原諸島の海底火山活動に専門家も注視
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a48cb12c3bc810dbea6a5fbc9a55fcf1c25729
2024/01/01(月) 16:38:17.00ID:2TL/Y99n0
https://twitter.com/UN_NERV/status/1741724768301433141
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/01(月) 19:04:12.50ID:wg7erOZW0
世界中で噴火が増えてるから、伊豆小笠原近海の海底火山は注視しといたほうがいいかもな
本州内陸も含めて
2024/01/01(月) 19:44:12.66ID:cJXMmooF0
アイスランド
ハワイ
ガラパゴス
レオユニン
カナロア諸島
ニアムラギラandニーラゴンゴ

これらの火山は定期的にマグマを排出する噴火をして優秀なホットスポット

それに比べるとイエローストーンとかは名前は有名だが大人しいホットスポットで怠けすぎ
2024/01/01(月) 20:17:02.18ID:ujuLW0LC0
>>564
中高生は出入り禁止だぞ
567M7.74(長野県) (ワッチョイ ed94-7PFe)
垢版 |
2024/01/02(火) 14:38:22.61ID:mmQiBnLh0
日本時間今日16時に昨日のX5.0太陽フレアの太陽風が到達予測
568M7.74(庭) (ワッチョイ 6dc4-cJgf)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:50:47.34ID:CAH6RjbP0
西之島の観測に頑張ってくれてたMA722かな…
敬礼
569M7.74(東京都) (ワッチョイ c2ee-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:54:08.36ID:CmMuiHPK0
中高生は中出し禁止に見えた。
570M7.74(みかか) (ワッチョイ 658b-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:21:18.20ID:HjVKKqt30
大震災の加速度比較
https://i.imgur.com/NXe0YaJ.jpg
2024/01/05(金) 09:11:52.56ID:muFiTe1i0
強震反応してるの桜島?
2024/01/06(土) 08:02:22.04ID:p6nGn1/Y0
白山、今回の能登半島地震で大丈夫かねえ。小さな震源が増え始めたように見える
573M7.74(長野県) (ワッチョイ 5f94-vNrU)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:10:13.27ID:cVLS9KYY0
浅間山が結構モクモクしている
2024/01/07(日) 12:45:39.24ID:17i3SENz0
それがいつもの浅間山だよ
575M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW 5fd2-3cro)
垢版 |
2024/01/07(日) 14:23:00.91ID:UxYejCAt0
エクアドルのサンガイ火山噴火
1.4万mの噴煙上がったってさ
576M7.74(大阪府) (ワッチョイ ff6c-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:49:22.58ID:u5m79oBq0
>>572
白山みたいな履歴の火山がまずそうなのは、地元住民の活火山だという認識が低そうなところ

1世紀以内に、それなりの噴火があったら、地元もそれなりに意識するだろうけど

白山の2000年前の噴火、雲仙岳の平成噴火を上回る噴出規模だしね
577M7.74(長野県) (ワッチョイ 5f94-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:24:24.16ID:RQhFNaeH0
>>574
いつもじゃないぞ たまにしかモクモクしない
2024/01/09(火) 22:24:25.56ID:2J2e6qc80
アイスランドの噴火 マグマだまり再充填率75%でなお増加中
https://twitter.com/Iceland_Review/status/1744377915112866131
https://twitter.com/thejimwatkins
579M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ df60-Ph0P)
垢版 |
2024/01/11(木) 01:25:26.26ID:uOdO/w760
https://www.afpbb.com/articles/-/3499638
レウォトビ・ラキラキ山噴火、警戒レベル最高に インドネシア
2024年1月10日 19:13 発信地:ジャカルタ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ]
2024/01/11(木) 10:58:11.91ID:2ug1aOnb0
レウォトビ・ラキラキ山 (Lewotobi Laki-Laki)

Google Map
https://www.google.com/maps/@-8.5335394,122.772317,12.64z/

Global Volcanism Program
https://volcano.si.edu/volcano.cfm?vn=264180
2024/01/11(木) 11:18:54.13ID:2ug1aOnb0
インドネシア火山地質災害対策局(PVMBG) 公式リンク集
https://linktr.ee/PVMBG
2024/01/13(土) 17:56:03.02ID:2hgkB3i+d
弟子屈町で震度4を観測する地震 津波の心配なし
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240113/7000063952.html

今回の地震の震源付近には常時観測火山のアトサヌプリがありますが、札幌管区気象台によりますと、この地震のあと噴気の状況や地殻変動に大きな変化は認められないということです。
2024/01/14(日) 00:31:28.53ID:A7vU0vUo0
諏訪之瀬島きたか
2024/01/14(日) 00:31:41.89ID:qBcT62R60
どこよ
585M7.74(庭) (ワッチョイW 7237-iU+C)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:31:56.77ID:LtTpGKGD0
諏訪之瀬島はいつも噴火してません?
2024/01/14(日) 00:32:30.84ID:FTh2ZIsl0
諏訪瀬島で噴火か
2024/01/14(日) 00:32:31.37ID:s7LCrEF20
担当スレッドはここですか?
NHKアプリ速報から来ました
2024/01/14(日) 00:33:22.19ID:ZEi9pWWc0
ヤホー防災アプリから来ました
589M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW c5b8-yU+c)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:33:34.23ID:weJSH2Rk0
すわっ!
2024/01/14(日) 00:33:43.97ID:9VYzhAqK0
諏訪之瀬島で噴火
591M7.74(ジパング) (バッミングク MM96-i3Q4)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:35:16.56ID:HAZ6Hp2aM
最近、日本列島の大地あちこちが騒がしいね
592M7.74(福岡県) (ワッチョイ 31b2-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:35:33.21ID:MZb3iSVT0
いつも噴火してるだろ
593M7.74(庭) (ワッチョイ 061f-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:36:30.58ID:4SCAto5Z0
今年は本気でヤバいね

このワシがヤバイなんて若者言葉w使うんだからまじまんじでヤバイよwww
594M7.74(庭) (ワッチョイW 7237-iU+C)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:37:13.28ID:LtTpGKGD0
>>593
今年やばそうなのは航空業界じゃね?
2024/01/14(日) 00:38:08.61ID:aGOf3kpg0
まともなライブカメラがないからつまらんな
596M7.74(庭) (ワッチョイ 061f-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:38:44.08ID:4SCAto5Z0
激変する気象条件や災害でずたずたにはなるね
2024/01/14(日) 00:38:50.47ID:cI/W8N1S0
こんな秘境が噴火してもな
598M7.74(庭) (ワッチョイ 061f-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:39:46.56ID:4SCAto5Z0
そこがブラインドなんだよ
秘境とか人間が勝手に決めつけてるだけだろ
2024/01/14(日) 00:40:47.59ID:cZ+W2VuA0
元々昼でも薄ぼんやりしか映らないやる気ゼロのライブカメラしかないから何もわかりようがない
2024/01/14(日) 00:41:08.17ID:ctmweT7P0
いや噴火じたいはよくあるんだろ?
どの程度の噴火なのか言えよ
2024/01/14(日) 00:42:35.44ID:jJ+DrOUb0
気象庁のライブカメラ見る限りそんなでかい噴火には見えないけど
2分間隔の画像では正直わからん
602M7.74(徳島県) (バッミングク MM96-i3Q4)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:43:18.91ID:HAZ6Hp2aM
遷都・改元・大仏建立で鎮まるだろう
2024/01/14(日) 00:43:32.06ID:19GM7oZH0
>>600
NHKで速報は流したが報道に切り替わらない
それで察しろとNHKがゆーとる
604M7.74(庭) (ワッチョイ 061f-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:43:36.66ID:4SCAto5Z0
今までなかったところに発生する
これを関係ないと思う
わからないから問題ないことにしてしまう

これって日本の気象庁や地震研、ひいては日本という国体wの有様じゃあないかね?

なあ?丁寧な増税メガネ君?wwwwww
2024/01/14(日) 00:45:35.41ID:dToPmFzK0
なんで速報出たのかを知りたい
606M7.74(奈良県) (ワッチョイ 0221-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:50:27.53ID:NBbGXi1a0
うちにもNHKから速報来たけど、ここって噴火したくらいじゃあ速報とか来ないの?
607M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 069a-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:52:33.24ID:kXHuzVph0
諏訪之瀬島が噴火
火山の近くにいる人はなるべく遠くに離れてください
2024/01/14(日) 00:56:55.54ID:zU35brfT0
監視カメラ見る限りいつもの火映に見えるんだが
2024/01/14(日) 00:58:22.40ID:ZEi9pWWc0
警戒レベル3へ 諏訪之瀬島
610M7.74(庭) (ワッチョイW 7237-iU+C)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:59:52.08ID:LtTpGKGD0
大きな噴石が1キロ以上飛んだのでレベル3ね
2024/01/14(日) 01:00:19.85ID:1HJmbRJDa
【発表時刻】
1月14日0時55分
福岡管区気象台 鹿児島地方気象台発表

********************
諏訪之瀬島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表
********************

 諏訪之瀬島の御岳火口では、本日(14日)00時22分に爆発が発生し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口中心から1km以上に達しました。

 諏訪之瀬島では、火山活動が高まっていますので、御岳火口中心から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があります。

【警戒レベル】
レベル3(入山規制)

【対象市区町村など】
鹿児島県十島村

関連情報は、こちらをご参照ください。
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/ja/volcano/511/
612M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 6926-2fkT)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:05:19.73ID:/3EyX51R0
https://www.google.com/maps/place/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E4%B9%8B%E7%80%AC%E5%B3%B6/@30.2528058,129.8820085,8z/data=!4m6!3m5!1s0x35188c49dc2c37b3:0x8b3b235ef042290!8m2!3d29.6375373!4d129.708562!16s%2Fm%2F02x5gj8?entry=ttu
諏訪之瀬島
613M7.74(奈良県) (ワッチョイ 0221-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:05:42.26ID:NBbGXi1a0
今NHKでやってるね。
2024/01/14(日) 01:16:46.07ID:HnozZ2wz0
>>602
万博忙しくて土建屋の都合がつかないから数年待ってて
615M7.74(大阪府) (ワッチョイ 45f5-vYyW)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:59:32.44ID:nLNwOYMV0
「ドーンという音聞こえた」諏訪之瀬島で大きな噴石1キロ超飛散、噴火警戒レベル3に引き上げ 鹿児島 [夜のけいちゃん★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705164156/
2024/01/14(日) 02:05:58.27ID:/3EyX51R0
>>602

(迷信承知で)政が疎かな為政者がいる以上
遷都・改元・大仏建立してもダメでしょう・・・もっとひどくなるかも

【毎日号外】安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 ★8 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705156711/
2024/01/14(日) 07:57:12.82ID:WNG2QzjM0
>616
政治を改善する取り組みに力を入れろって。具体的にはカルト与党の排除だ。
しかし、最善は神様仏様の実在を周知徹底させること。
以下の資料をどうぞ

立正安国論
https://ameblo.jp/nichirendaisyounin-gosyo/entry-10301155342.html?frm=theme
https://pbs.twimg.com/media/FxSCGmdacAE90XQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FxSDBsNaYAATeDg.jpg

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1693625848/2-8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1702557334/10-21
2024/01/14(日) 08:02:43.48ID:WNG2QzjM0
>>602
ミャンマーの現状を見ると、宗教施設を乱立させることは逆効果であるとわかるはず

ミャンマー国軍、北東部で僧侶含む民間人らを30人殺害…総選挙へ民主派勢力の弾圧激化
2023/03/13
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230313-OYT1T50163/

少年を斬首、女性をレイプ、僧侶も銃殺…残虐性増すミャンマー国軍の血も涙もない攻撃
殺害された市民は3124人に
2023.03.19
https://gendai.media/articles/-/107805?imp=0

奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か
2023年4月22日
https://www.asahi.com/articles/ASR4M43JHR4LUHBI027.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC,%E3%82%92%E5%92%8C%E3%82%89%E3%81%92%E3%82%8B%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E4%BB%8F%E5%83%8F%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%8C%96%E6%8C%87%E5%B0%8E,%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%81%AB%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

ミャンマーに巨大な大理石の仏像 市民困窮の中、国軍が権威を誇示か
2023年7月21日
https://www.asahi.com/articles/ASR7P6QCDR7PUHBI011.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%8E%8C%E6%8F%A1,%E8%AA%87%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

ミャンマー、アフガニスタンを抜いてアヘン生産トップに
2023.12.12
https://www.bbc.com/news/world-asia-67688413
2024/01/14(日) 08:07:58.82ID:NkD2lnlz0
諏訪之瀬島で爆発的噴火 警戒レベルを3に引き上げ
https://www.youtube.com/watch?v=lTl_zufoLSA
620M7.74(みかか) (ワッチョイ 825f-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:30:31.21ID:mcrW4ym00
アイスランド 再噴火はじめた

https://www.youtube.com/watch?v=8bfcTBLvPiM
2024/01/14(日) 19:00:58.38ID:rnRHG97M0
また割れ目っすか
2024/01/14(日) 19:48:02.85ID:rnRHG97M0
溶岩のすぐ近くに何かの建物?があるな
https://www.youtube.com/watch?v=kXD4A9uFHcg
623M7.74(ジパング) (ワッチョイ 82e2-vJgk)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:19:56.48ID:VPkvBkJx0
今回のアイスランドの噴火はかなり街に近い場所で
溶岩も街に向かってるような・・・
624M7.74(茸) (スップT Sd22-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:12:41.61ID:6L1j4UZid
数分前から火口列のからちょっと離れた南側にも新たな火口が!
最も街に近いところからも溶岩噴出が始まった模様!
625M7.74(庭) (ワッチョイ 1125-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:16:50.38ID:6E8zz3kg0
局部の火山が活発化したら

グローバルにいよいよ火星に移住という段階なんやろね
626M7.74(ジパング) (ワッチョイ 82e2-vJgk)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:21:17.24ID:VPkvBkJx0
街のすぐそばから新たに溶岩吹き出し始めてるLIVE映像がある・・・
これはかなり不味い状況じゃないかな・・・
627M7.74(日本のどこか) (ワッチョイW 4dce-pE7n)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:36:38.01ID:xvUGJcu40
ライブカメラ見ると道路の目の前まで溶岩迫ってて人が行方を見守ってる
2024/01/14(日) 21:53:00.02ID:rnRHG97M0
街が飲み込まれそうだ
2024/01/14(日) 21:55:15.91ID:rnRHG97M0
朝3時に警報が鳴ってみんな避難したらしい
2024/01/14(日) 23:29:32.09ID:weIo8iSr0
インドネシアのマラピ火山が再び噴火し、致命的な噴火から6週間後に火山灰が山頂から4,300フィート上昇した
2024/01/14(日) 23:50:56.14ID:1m+YZgeB0
フィートならたいしたことないな
632M7.74(茸) (スップT Sd22-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:51:13.82ID:6L1j4UZid
アイスランド噴火

ああ!
溶岩流が遂に市街地へ!
建物が燃えている・・・
2024/01/15(月) 07:26:03.33ID:fUpmMZql0
アイスランドで再び火山が噴火 町の郊外に溶岩が流れ込み始める 建物火災も(2024年1月15日)
https://www.youtube.com/watch?v=HVQRXNsICO0
634M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 6969-2fkT)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:47:28.13ID:bHDX2+fa0
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-67973655
ライブ
アイスランドの火山噴火後、グリンダヴィーク住民は町の将来を懸念
8,052このページを閲覧している

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF
グリンダヴィーク(アイスランド語: Grindavik)は、アイスランド南西部のレイキャネース半島南岸に位置する漁師町。
3000人の住民のほとんどが漁業に従事している。
市街から5kmほど郊外には有名な「ブルーラグーン」がある。
635M7.74(ジパング) (バッミングク MM96-i3Q4)
垢版 |
2024/01/16(火) 00:12:59.69ID:wajQ7KDVM
人類は地球の怒りに触れて、まもなく大量絶滅します
2024/01/16(火) 06:17:41.54ID:T+cpZVhC0
少量絶滅というのもあるのか?
2024/01/16(火) 06:37:10.07ID:Pj8+xAsA0
それ通常運転じゃね?
2024/01/16(火) 08:26:18.20ID:tkpPzdqB0
とりあえず静かになったな
2024/01/16(火) 16:03:30.07ID:ADezk/QL0
お諏訪がせな火山だな
640M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 020b-XDV1)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:58:11.52ID:QKjEnnIy0
能登半島の地震活動と地殻変動は今のところマグマ以外の流体、例えば水噴火説が優勢だけど、いろいろ調べていたらコールドロンを示唆する環状構造に言及した論文があって、もしかしたらもしかして流体の正体はマグマで、それこそカルデラ噴火の可能性も微であるのではと思えてしまう。
2024/01/17(水) 02:06:51.15ID:0YLRf8p20
アイスランドの亀裂、落ちたらコエーな…と思って見てたけど
最近作業員が亀裂に落ちて見つかっていないらしいね…どんだけ深い亀裂なんだ…
2024/01/17(水) 02:34:52.74ID:op+VnIcZd
石川・能登の地震起こす水、どこから? 分かれる意見
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE130A00T10C23A5000000/
2024/01/17(水) 04:26:34.62ID:oBVs/8Rm0
>>641
深いとか関係無くね?一瞬で灰でしょ
見つかるわけないやん…
2024/01/17(水) 08:05:37.08ID:W5nZL2kr0
>>642
これ読んでください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705281376/12
例えば水冷CPUクーラーが使用されているPCで、チューブに穴を開けてしまうと、水が抜けて、基盤が水浸しになり、しかも機能が損なわれるでしょ
それと同じことが地上でも起きている危険を考えたほうがいい

ようするにリニアなどの過度に自然を破壊する前例の無い事業により、地下水脈の流れがおかしくなり、予想外のところに水が溜まった危険を恐れるべき
645M7.74(庭) (ワッチョイW 7949-hXmo)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:38:46.57ID:uPPtLP+y0
能登の海は昔から湧水が出ていてお魚さんが水を飲んでる
てか、デカ目の山が有れば水なんか地下に行くもんだろ
2024/01/17(水) 11:37:53.53ID:0YLRf8p20
>>643
捜索隊が亀裂内部に入って捜索したけど見つからずもう打ち切られたらしい
内部は数十メートルの深さで水が溜まっている部分もあるらしいので転落死・溺死・凍死のいずれかだろう
2024/01/18(木) 02:52:05.77ID:jBtIT/CW0
>>646
あぁー勘違いしてた
そういう事ね
2024/01/18(木) 22:35:22.15ID:Zq3UX//j0
御嶽山やばくね?
2024/01/19(金) 00:13:14.72ID:GM3wt0BI0
なんで?
2024/01/19(金) 15:35:48.73ID:p480UHdc0
https://twitter.com/kosmi64833127/status/1747688094529176057
https://twitter.com/thejimwatkins
651地震予知愛好者@大田区(庭) (ワッチョイ 467a-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:31:13.07ID:pvzBz6Z00
.
現地では停電、断水が続く…アイスランドで火山大噴火「街が溶岩に飲み込まれる」壊滅危機

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0002e5360c2d13dcec66e907c1a1a48c0378c9c
2024/01/21(日) 00:57:54.29ID:olquWm3P0
昔「なぜなに地球」という教育漫画本があって、その中で日本は世界一の火山国と書いてあったけど、他の環太平洋の島々やカムチャッカ、中南米などと火山の密度や活動具合は大して変わらんように思える。

それよりもアイスランドやハワイやガラパゴスやカナリア諸島やアフリカの大地溝帯の火山のようなホットスポットの火山の方が頻繁に活動している感じがする。
2024/01/21(日) 11:48:51.68ID:XEghhrtd0
阿蘇の基線長 約2年ぶりに伸び始めた模様
654M7.74(群馬県) (ワッチョイ e7a3-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 09:53:16.47ID:qwjDtdew0
久しぶりにみた草千里のカメラ
噴煙量が多い気がするけど
どうなの
2024/01/22(月) 13:58:15.52ID:1/1IsLzK0
>>652
グアテマラやメキシコ旅してたけど
富士山そっくりな火山が無数にあり
温泉にも入ったわ
80年代のメキシコ地震が有名だね
2024/01/22(月) 15:38:22.56ID:wDJbUiPV0
>>654
噴気だから天候次第で増減する
657M7.74(茸) (スプッッ Sdff-ZwSU)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:11:22.16ID:JMXR8NX6d
阿蘇山 噴火警戒レベルを「2」に引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240123/5000021134.html
658M7.74(群馬県) (ワッチョイ e7a3-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:11:03.61ID:oB5MPjyP0
阿蘇中岳
やっぱり

これは来るな
659M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 87b8-0sZr)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:28:04.14ID:bbhEbrvM0
レベル2で騒ぐって何?

レベル4で騒げよwwwwww
2024/01/24(水) 06:42:17.46ID:wMTRJXRd0
小学生のダダと40代親元おじのダダの違いだろ
661M7.74(東京都) (ワッチョイ 87cc-W/pR)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:22:36.97ID:BHD4LBn/0
火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第1号
令和6年1月23日15時45分 福岡管区気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 阿蘇山では、火山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量は多い状態と
なり、GNSS連続観測では、2023年12月頃から深部にマグマだまり
があると考えられている草千里を挟む基線及び広域の基線において伸びの傾
向が認められています。火山活動の高まりが認められることから、噴火警戒
レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げ
ました。
662M7.74(長野県) (ワッチョイ a794-amFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:07:33.65ID:9INZzStA0
2021年10月20日以来の阿蘇山の噴火かな
2024/01/26(金) 09:37:17.83ID:GedjnMua0
阿蘇の基線長 伸びがもう止まったかな
噴火までは行かないか
2024/01/27(土) 02:58:43.38ID:dwdTwGKM0
阿蘇、うっすらだけど火映出てるね
2024/01/27(土) 23:15:51.56ID:wJYsvgEC0
>>664
つべの草千里のライブでも19時前ははっきり赤くなってたね。
30分ほどで薄くなったけど。その30分ぐらいははっきり赤くて綺麗だったよ
666M7.74(長野県) (ワッチョイ 7994-on57)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:40:47.30ID:xpUdNUW/0
浅間山の白煙が久しぶりに結構高く昇ってる
2024/02/01(木) 09:54:14.01ID:4CorYNjeH
ハワイのキラウエア火山で大規模な噴火が始まるのか
668M7.74(日本のどこか) (ワッチョイW 3791-e4r4)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:17:14.27ID:F6A06XKy0
阿蘇の火映が継続してるね
669M7.74(庭) (ワッチョイW 9f39-Tm8o)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:32:48.47ID:M62AVrYx0
まあなんだね
能登のは流体といわれるが根源はその下のマグマなんだろうな
この地震が何を意味するかといえば火山活動がかせ活性化するプロセスに入ったということではないかね
今年は何がどこで噴き出すかわからんぞ
ガスなど異臭水蒸気は警戒せんといかんな
2024/02/06(火) 20:50:52.49ID:CZPHfNRw0
ちょっと前の横須賀あたりの異臭も火山?
2024/02/06(火) 21:44:37.38ID:8tm1v4CB0
キラウエアは噴火の可能性低くなった
アイスランドは再噴火の可能性高くなってる
672M7.74(みょ) (シャチクモバ MM8f-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:00:22.10ID:EqyifLXCM
いや臭覚は五感の一つと
生きる生きている状況を把握する感覚として20%占める重要な指標になる
673名無し募集中。。。(群馬県) (ワッチョイ f7a3-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 11:14:45.65ID:ZSeOAOQF0
阿蘇 連夜の火映

くるかなぁ
674M7.74(神奈川県) (ワッチョイW ffb1-S90S)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:59:50.43ID:Ahq6iipD0
アイスランド再噴火きそう
675M7.74(長野県) (ワッチョイ 3794-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 17:24:12.88ID:IWLjEa8c0
>>674
【最新大噴火】アイスランドさん、この世の地獄になる [663344715]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707378224/

来たね  先月よりすごいかも
2024/02/08(木) 17:31:39.70ID:3ZhCZp8E0
またはじまったのか
2024/02/08(木) 17:44:13.96ID:3ZhCZp8E0
街のすぐ近くではなさそうだね
2024/02/08(木) 19:25:59.48ID:kV6Wap05d
アイスランド12月から毎月噴火してね?
2024/02/08(木) 19:26:10.65ID:3ZhCZp8E0
山側かと思ったら街の近くか?
流れてきた溶岩で道路が燃えとる
680M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 17ce-0rej)
垢版 |
2024/02/09(金) 04:19:05.56ID:9zbDeg+i0
https://jp.reuters.com/world/europe/NU2NYDCSWZLX5CDTRVBV6GHEV4-2024-02-08/
アイスランドで噴火、昨年12月来3度目 暖房供給や交通に支障
Frank Nieuwenhuis、Stine Jacobsen
2024年2月9日午前 3:15 GMT+9
2024/02/09(金) 08:59:11.57ID:aORT5ush0
阿蘇山~マグマだまりへのマグマ蓄積進み火口では土砂噴出も 気象庁「引き続き警戒を」
https://news.ntv.co.jp/category/society/08cec8a6281b4f9d98bc7b49b5416842
2024/02/09(金) 22:38:08.24ID:UAetA2Fx0
X3.4来たから火山も活発になりそう
2024/02/10(土) 00:45:12.11ID:nXw1IL0h0
阿蘇中岳「噴火警戒レベル2“火口周辺規制”」引き上げから2週間あまり 
現在の火山活動は? 今後の活動を専門家に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/7acaf9981c2c743b7c38f48698a3c1192677c07a
2024/02/10(土) 22:17:26.82ID:YycaAVlL0
フィールド火山学 Fieldguide to Volcanoes
https://hayakawayukio.jp/kazan/field/index.html
2024/02/11(日) 14:44:17.83ID:a6HRh9aK0
迫り来るマグマを横目に観光客が避難…アイスランド3度目の噴火 亀裂3kmマグマ噴き出す
https://www.youtube.com/watch?v=3mW08ppVoSM
2024/02/12(月) 22:24:19.69ID:xXnZ0k3T0
アイスランドは違うところが噴火しそうになっているのか
2024/02/13(火) 22:42:03.94ID:IV9EmMQS0
鶴見岳?
2024/02/14(水) 07:15:43.48ID:8KBn+PP50St.V
溶岩の“恐怖” わずか30分で…アイスランド噴火 新映像公開
https://www.youtube.com/watch?v=rUE2a8aAiUg
2024/02/14(水) 11:38:10.05ID:gt3MVrBj0St.V
大分県 鶴見岳西山麓(つるみだけにしさんろく)観測点
https://www.vnet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=02&stcd=V.TNSR&comp=U&type=24H&area=030239
690M7.74(庭) (中止W 275c-+162)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:42:39.08ID:yWyEoz9w0St.V
>>689
つまりどういうことだってばよ
691M7.74(庭) (中止W c6f7-fNoQ)
垢版 |
2024/02/14(水) 12:54:02.25ID:k1v34PP40St.V
鶴見岳の近くにある湯布院アメダス調べても、振動検出時にノイズになりそうな悪天候はないし、地震情報も国内および海外で発表されてない。
ただ波形の示す周期は細かいながらも振幅の拡幅縮小を繰り返した紡錘形で、A型にもB型とも言えず、周期の細かさ的にも火山性なのか微妙なところ。
今後の気象庁の発表が全てかな。
692M7.74(庭) (中止W c6f7-fNoQ)
垢版 |
2024/02/14(水) 12:55:33.82ID:k1v34PP40St.V
って言った側から報道情報出た
https://news.ntv.co.jp/n/tos/category/society/to39f17d492ac04a8b85f452a2e0361131
693地震予知愛好者@大田区(庭) (中止 1e02-A4IV)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:31:11.87ID:FW+8wCHb0St.V
.
京都南部!
でかい!
M4.6
深さ10q
予想震度4

★関西人、大パニックか?w
694地震予知愛好者@大田区(庭) (中止 1e02-A4IV)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:32:14.19ID:FW+8wCHb0St.V
.
>>693

誤爆、書き込みですまん!
2024/02/14(水) 17:25:12.04ID:gt3MVrBj0St.V
火山の状況に関する解説情報(臨時)

令和6年2月14日16時00分 福岡管区気象台発表

火山活動の状況

 鶴見岳では、昨日(13日)20時52分と21時02分に山体浅部を震源とする振幅の大きな火山性地震が発生しました。
その後、振幅の大きな火山性地震は発生しておらず、火山性地震も少ない状態で経過しています。
 
 本日(14日)気象庁機動観測班(JMA-MOT)が実施した現地調査では、
鶴見岳地獄谷赤池噴気孔の噴気の状況や地熱域の分布に特段の変化は認められませんでした。
また、新たな噴気及び地熱域は確認されませんでした。
 
 噴煙等の表面現象及び地殻変動には、特段の変化は認められていませんが、
振幅の大きな火山性地震が発生していますので、今後の火山情報に注意してください。
 
 伽藍岳の火山活動には特段の変化はありません。
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/513.html
696M7.74(茸) (中止 Sd97-pVG0)
垢版 |
2024/02/14(水) 20:26:51.24ID:1ABbjxLudSt.V
桜島南岳で爆発、噴煙が高さ5000mまで上がる 2020年8月の昭和火口噴火以来
https://373news.com/_news/storyid/190138/
2024/02/14(水) 20:28:55.15ID:hDV0sJS50St.V
ちょっと疑問なんだけど噴煙の高さって風の有無によって変わって来ない?
噴煙が高いからって必ずしも規模の大きな噴火とは言いきれないような
698M7.74(大阪府) (中止 166c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 21:45:48.82ID:d5wuhbq80St.V
>>697
最近の本土では一番規模の大きかった2011年の霧島山新燃岳の噴煙も4000mだったしな

でも、噴出物を調査して、体積を測定するのって時間がかかるから、
とりあえず、すぐに分かる情報として、噴煙の高さを見るしかないのか……
699M7.74(大阪府) (中止 166c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 21:48:51.38ID:d5wuhbq80St.V
>>695
先月明礬温泉へ浸かりに行ったけど、300メートルぐらいの山腹でもザ・噴気地帯って感じだもんな

一昨年は伽藍岳で噴火警戒レベルが上がったけど、
あれだけ温泉を出す熱量があるんだし、
地震の増加ぐらいは、過去にもちょいちょい起きてたんだろうね
700M7.74(ジパング) (ワッチョイ 6209-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 22:18:13.57ID:EWfPrwqn0
鶴見岳が噴火したら別府の街はポンペイになるかな。
2024/02/15(木) 05:16:18.29ID:OcBo5m8n0
桜島の火山活動史I 姶良カルデラ-若尊カルデラ-先史時代の桜島
https://www.youtube.com/watch?v=WmfsJaC3i34
2024/02/15(木) 08:45:15.23ID:iZSS22Le0
海上保安庁 は、2月13日(火)に無操縦者航空機 (シーガーディアン) により硫黄島の火山観測を実施しました。
昨年の噴火で形成された硫黄島翁浜沖の新島は、浸食が進み、幅約25m、高さ約10mのアーチ状の陸地を残すのみとなりました。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/kaiikiDB/kaiyo22-2.htm#photograph
703M7.74(大阪府) (ワッチョイ 166c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 11:14:09.23ID:xB3lNZ+b0
>>700
プリニー式噴火が起こる場合、事前に予兆が分かるかどうか

火砕流が来そうなら、全員避難させなきゃいけないけど、
別府はまあまあの都市規模だから、住民避難はかなりの大事になる

鶴見岳山頂から2.5kmぐらいで別府の住宅街が始まり、
7kmぐらいで別府駅から北浜の中心市街地になる

伽藍岳火口からだと2.5kmぐらいで明礬温泉、4〜5kmで鉄輪温泉

2000年有珠山は1万5,000人ぐらい避難させたけど、
別府の場合は、10万人規模の避難規模になる可能性があるね
2024/02/15(木) 11:44:24.78ID:iZSS22Le0
鶴見岳・伽藍岳 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第4号
2024年02月15日10時00分 福岡管区気象台 発表

鶴見岳では、13日20時52分と21時02分に山体浅部を震源とする振幅の大きな火山性地震が発生しました。
その後、振幅の大きな火山性地震は発生しておらず、火山性地震も少ない状態で経過しています。
 
噴煙等の表面現象及び地殻変動には、特段の変化は認められていません。
 
これらのことから、火山活動が高まる傾向は認められません。
 
なお、伽藍岳の火山活動には特段の変化はありません。

今回の火山活動の状況の変化に伴い発表していた一連の火山の状況に関する解説情報(臨時)の発表はこれで終了します。
https://www.jma.go.jp/bosai/volcano/#type=info&event_id=513
2024/02/15(木) 18:08:09.30ID:ic6s80cM0
猪牟田カルデラもまだ死んでいないのかもしれない
2024/02/16(金) 14:47:12.06ID:8ICxr14p0
桜島、昼頃から噴煙上げ続けてても噴火扱いじゃないのか
2024/02/16(金) 16:43:31.32ID:yiJ1nM2+0
草千里で野焼き?火事?
2024/02/16(金) 16:54:45.73ID:RQo5yWa70
>>707
Twitterでは火事と言ってるね
野焼きは24日らしい
2024/02/17(土) 19:40:24.55ID:WtnxGPBN0
Youtubeで火山のライブを見るんだけどなんで暗視カメラを火山に付けないの?
火山の様子がよく見えたほうが観察しやすいと思う
710M7.74(庭) (ワッチョイW ff8a-bqr/)
垢版 |
2024/02/18(日) 16:13:24.45ID:og6izRho0
>>709
気象庁のは無くなったんだっけ
311の前後にはよく見てたけど
2024/02/19(月) 17:35:48.26ID:amv/cfO/0
アイスランド「1000年ぶり噴火の活動期か」 富士山でも起こりうる“割れ目噴火”
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b328a4e50f1a2839b5ef2bf2249b135221e9527
2024/02/20(火) 21:43:47.88ID:JmFAg5cW0
阿蘇山など “火山活動の高まりが見られる” 火山噴火予知連
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240220/k10014365531000.html
713M7.74(庭) (ワッチョイW 1350-/dYH)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:09:57.48ID:w+0Ichds0
>>712
富士山と阿蘇山
どちらが先に噴火するかね?
2024/02/21(水) 04:31:41.30ID:gHBeKmO6M
>>713
阿蘇は割としょっちゅう煙を噴いてなかったっけ?
2024/02/21(水) 06:22:05.19ID:T/jc19ry0
火山噴火予知連って、すっかりオオカミ少年になっちゃってるね
2024/02/21(水) 13:36:48.51ID:KDdS/PBZ0
北海道駒ヶ岳が不気味な動きしてるね
2024/02/22(木) 18:34:54.19ID:uQBBDblw0
海底を覆う大量の鬼界カルデラ巨大噴火の噴出物を発見 過去1万2千年で地球上最大の噴出量

神戸大学海洋底探査センターの清水賢研究協力員、同大学院理学研究科惑星学専攻・海洋底探査センターの島伸和教授、中岡礼奈助教らの研究グループは、
九州南方沖合40kmにある鬼界カルデラ火山周辺の海底が火砕流を起源とする噴出物で覆われていることを発見しました。
https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/article/20240222-21789/
718M7.74(大阪府) (ワッチョイ cf6c-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:46:35.02ID:+X5N+FKq0
>火砕流がもたらした噴出量は71立方キロメートル以上におよび、
>広域火山灰で堆積した噴出量の見積もりと合わせると332〜457立方キロメートル以上となります。
>この結果は、アカホヤ噴火が完新世 (11700年前〜現代) における地球上の火山噴火で、
>最も大きなものであったことを示しています。

鬼界カルデラ アカホヤ噴火

噴出量 170立方キロ → 332〜457立方キロに上方修正
2024/02/22(木) 21:10:19.58ID:XMP5x6Nk0
>>713
阿蘇山でしょう。「太陽光パネル邪魔なんや、吹き飛べ」🌋
2024/02/23(金) 02:14:54.57ID:E9BF0RIC0
噴火しそう
https://www.youtube.com/live/aVGYOlIzV0A?si=BLKFaJzlypmrjdUa
2024/02/24(土) 10:45:48.33ID:vOKznD8v0
阿蘇山が元気
2024/02/24(土) 12:22:44.32ID:ksl2/V8g0
いくら白い煙とはいえモクモクしすぎると怖いわ
2024/02/26(月) 10:08:22.67ID:+8mIeW7y0
アイスランド ふたたび噴火迫る
2024/02/26(月) 20:06:56.72ID:OGR76Icq0
阿蘇のライブカメラってあんなに火映見えてたっけ?
2024/02/27(火) 06:10:46.98ID:oVKAWjNL0
見えてた
2024/02/29(木) 09:42:13.15ID:ra56sQi50GARLIC
【M5.3】MINDANAO, PHILIPPINES 49.6km 2024/02/29 09:10:17JST
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000mfqh/executive

【M5.4】MINDANAO, PHILIPPINES 11.4km 2024/02/29 09:23:57JST
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000mfqj/executive
2024/02/29(木) 09:42:33.73ID:ra56sQi50GARLIC
誤爆しました
728M7.74(長野県) (ニンニククエ d394-9+AH)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:55:42.90ID:+IUNDhZd0GARLIC
浅間山の山頂の雪が急に溶けたか?  
数日前に雪が降ったばかりなのにもう溶けた 山の上の方が溶けてる
2024/02/29(木) 11:43:31.47ID:4IA+YAsI0GARLIC
いつもの事よ
730M7.74(東京都) (ワッチョイ deec-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 04:09:26.45ID:fVRNpier0
今更で申し訳ないのですが
viva ver2ってなんで見れなくなったのです?
改修かな?くらいの気でいたけどもう数年(だっけ?)
提供終了なんだとは思うんだけどググってもアナウンスも出てこない
731M7.74(長野県) (ワッチョイ d394-9+AH)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:55:19.87ID:BcxgDWeD0
ライブカメラ見るとやっぱり山頂の雪、昨日降ったばかりなのに溶けてるな
山体の温度も上がってるっぽい
2024/03/01(金) 13:10:59.47ID:rw1nk3ux0
上信越道が濃霧で多重事故を起こしてたね
733M7.74(みかか) (ヒッナー 9b5a-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 13:14:01.85ID:rhwxFshN00303
駒ケ岳で火山活動活発化 避難準備進まず 住民に現実感薄く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/982392/
2024/03/05(火) 18:57:16.89ID:GOJGC8uU0
ガラパゴス諸島で噴火 エクアドル
2024年03月05日05時43分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030500182&g=int
735M7.74(長野県) (ワッチョイ 2b94-ZLJX)
垢版 |
2024/03/07(木) 11:37:56.03ID:tSSbDyWf0
3/5に浅間山の火山性j地震が急に増えてる
2024/03/08(金) 14:43:13.33ID:5x8PR/dS0
そうなんだ
737M7.74(茸) (スプッッT Sd3f-5/by)
垢版 |
2024/03/09(土) 02:04:07.88ID:wHUVn7lFd
嫌な予感するなぁ
何もないことを祈る
738M7.74(みかか) (ワッチョイ 0d3d-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 09:00:30.41ID:+kfwc3vq0
ブラタモリの最終回姶良カルデラで閉めたな
2024/03/10(日) 10:01:51.80ID:dW6xoX3P0
火山学者達には不評の出来だったようだね
知見が古すぎだとか
740M7.74(茸) (スフッT Sda2-LIQe)
垢版 |
2024/03/10(日) 12:20:04.13ID:BNdSuwJEd
姶良カルデラが破局噴火したら
川内原発はほぼ確実に終了だよな
九州は日本滅亡級の火山が多すぎる
2024/03/10(日) 13:21:16.77ID:pnf5ahL90
ブラタモリの法則発動するのか
742M7.74(東京都) (JP 0Hd6-8ttD)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:36:31.62ID:dMIPybSiH
姶良じゃないでそ
阿多南部カルデラでそ
743M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW 8676-7SbG)
垢版 |
2024/03/10(日) 17:02:37.56ID:QAm0wLjr0
人住んでるとこに近過ぎだし破局クラスの噴火した時点でその辺一帯が終わりやん
離れたところも火山灰でインフラ死ぬし
744M7.74(茸) (スップT Sda2-LIQe)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:56:11.76ID:kPtiMw8nd
大規模噴火の際に出る火砕流の超高温ガスは最高時速100kmで平均でも50kmだから津波よりも早い
噴火してからだとほぼほぼ間に合わず皮膚も呼吸器官も焼かれながら死ぬ
箱根山や浅間山、富士山の火砕流の範囲は把握しといたほうがいい

これ読んどいたほうがいい
地震と火山ととなりあわせの都市
http://www.washiyama.jp/yokohama-kan/3_jisin_kazan/jisin_kazan.html
箱根山噴火に備えて、その被害範囲や各所への到達予想時間を調べておく
https://naohilog.com/chat/learning-volcaniceruption/
745M7.74(庭) (ワッチョイ 6503-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:58:26.46ID:7nrzg0aM0
タンク清掃や、塗装工事、当然一酸化炭素中毒
目に見えないガス成分の恐怖だね
746M7.74(茸) (ワッチョイW 0550-YzkS)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:58:45.28ID:C67Vzt8i0
Volcaholic 🌋
@volcaholic1
The alert area for a potential large eruption at #Sakurajima volcano in #Kagoshima Prefecture has been expanded beyond the island, now including parts of #Tarumizu City. The Japan Meteorological Agency raised the eruption alert level to "5" due to increased risk of a major eruption similar to the one in the Taisho era 110 years ago.

Concerns arose from simulations indicating volcanic projectiles could reach further distances than previously thought. Consequently, local authorities and the Meteorological Agency's volcano disaster council decided to reassess the alert area.

Googleによる英語からの翻訳
#Kagoshima県の#Sakurajima火山における大規模噴火の可能性がある警戒区域は島を越えて拡大され、現在は#Tarumizu市の一部も含まれています。気象庁は、110年前の大正時代の噴火と同様の大噴火の危険が高まっているとして、噴火警戒レベルを「5」に引き上げた。

火山弾がこれまで考えられていたよりも遠くまで到達する可能性があることを示すシミュレーションから懸念が生じた。このため地元自治体と気象庁の火山災害協議会は警戒区域の見直しを決めた。
https://twitter.com/volcaholic1/status/1768770694026756469?t=5FSzVSc-jfQz-i-q9x8UvQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/16(土) 08:47:09.58ID:4chw9FSX0
警戒レベルの見直しがあっただけでまだ警戒レベル3だよな
748M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 86d9-jpM3)
垢版 |
2024/03/16(土) 11:21:22.19ID:1T1CMsvk0
ブラタモリ
「鹿児島・指宿〜指宿のわっぜぇ火山は歴史を動かす!?〜」
初回放送日: 2024年3月9日
749M7.74(みかか) (ワッチョイ 134b-7lhN)
垢版 |
2024/03/17(日) 07:42:16.17ID:eomo0upr0
アイスランド 噴火開始
750M7.74(ジパング) (ワッチョイ 13f6-AO8U)
垢版 |
2024/03/17(日) 08:20:16.17ID:xDCi2sbT0
溶岩が街の方に向かってるよねコレ・・・
2024/03/17(日) 08:24:22.55ID:brKbXpZF0
そんなでかい街でもないんだろ?
2024/03/17(日) 10:19:05.80ID:GifdKU0d0
人口3000~4000人
昨年から続く噴火で大半は避難済み
今回残っていた700人もすでに退避
街の周囲は防塁で囲まれている
2024/03/17(日) 11:37:06.43ID:bSFCX5Au0
去年12月以降で今回が最大の噴火みたい
2024/03/17(日) 13:41:49.12ID:x7Cg92nM0
アイスランドで再び噴火 去年12月以降4回目 今回が最大
https://www.youtube.com/watch?v=U_roVrhSfJw
2024/03/17(日) 16:54:26.47ID:ZjDVe9F8d
やっぱり噴火する瞬間って太陽が生まれてきたようでとても美しい…
そういう見かたは不謹慎かなと思ったけど意外と地元の報道もそんなところあってちょっと安心w
被害の出ない安全にのんびり見物できるような噴火場所だったら本当に良かったんだけどね
2024/03/18(月) 10:42:19.67ID:0F+3wz5H0
>>755
数年前のヨーロッパの飛行機止めちゃった噴火の時も観光の目玉みたいに利用してて逞しいなって思った
エネルギーは地熱だし各家庭に温泉引いて暖房にしたりとまさに火山国だね見習いたい

しかし今回は生活圏が被災してるから気の毒だけど
2024/03/18(月) 12:01:18.73ID:8H6n1WZ10
今回は1日たってもまだ元気だな
758M7.74(茸) (スフッT Sd33-aQOc)
垢版 |
2024/03/19(火) 01:48:30.86ID:0kNUDiIAd
ブラタモリの最終回の阿多カルデラ揺れてんじゃん
シャレにならん
759M7.74(茸) (スッップ Sd33-Fnti)
垢版 |
2024/03/19(火) 11:33:09.58ID:644vM6mcd
https://twitter.com/JCG_koho/status/1769905882115002414?t=yqOHuZ1XKOfIun1NM1SSRQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
760M7.74(長野県) (ワッチョイ 0994-IOXH)
垢版 |
2024/03/19(火) 16:28:25.91ID:kbGR37a/0
>>758
数日前に阿蘇の直下で地震が起きてたよ
2024/03/19(火) 17:25:28.80ID:Abxkbad20
硫黄島沖に出現した新しい島「ほぼ見えなくなった」と報告 噴煙モクモク 船舶に注意よびかけ 海上保安庁
https://trafficnews.jp/photo/131687#photo1
2024/03/20(水) 07:09:49.30ID:ZsoJz5YC0
海保の硫黄島ページ
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/kaiikiDB/kaiyo22-2.htm

噴火再開したけどまた沖磯を作るんかな
763M7.74(茸) (スフッT Sd33-aQOc)
垢版 |
2024/03/20(水) 09:06:34.41ID:vpCSRfgfd
>>760
今日も揺れたね
最近宮崎が頻繁に揺れてるのって火山活動関係してるのかな
最近喜界島も揺れたみたいだしね
玄海川内伊方のどれかが逝けば大変なことになりそう
764M7.74(庭) (ワッチョイW 1346-INMs)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:21:54.86ID:2FNvMxpC0
阿蘇とか桜島あたりで地震来てるでしょ
また噴火するかもね
765M7.74(みょ) (ワッチョイW 7b2e-1DLx)
垢版 |
2024/03/20(水) 18:47:26.98ID:QpR3lFqo0
阿蘇噴火してない?
2024/03/22(金) 06:43:27.92ID:8DV5nZn10
浅間山“大噴火”想定 初の広域避難計画 周辺自治体など協議会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240322/k10014398551000.html
2024/03/22(金) 18:10:36.53ID:hfxppNa+0
【M6.4】JAVA SEA 8.5km 2024/03/22 17:52:58JST
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000mkfz/executive
2024/03/22(金) 18:10:54.22ID:hfxppNa+0
誤爆しました
769M7.74(福岡県) (ワッチョイ 5394-ZAEI)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:13:13.57ID:m2Yw2tMO0
【速報】北海道駒ケ岳で火山性微動 気象庁が注意呼びかける
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4251027352638cede7b3a83ea751c65cfcfc2c2
2024/03/23(土) 12:25:01.97ID:CTmWPMEj0
火山性微動はやばくね?
2024/03/23(土) 13:44:42.48ID:Xs7pUdLt0
北海道駒ケ岳はいきなり噴火する火山だそうなので心配だなあ
772M7.74(茸) (スッップ Sd33-Fnti)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:25:22.91ID:NLmC/NjRd
https://www.jma.go.jp/bosai/volcano/#type=info&event_id=113

北海道駒ヶ岳では、本日(23日)02時33分頃から、継続時間約1分40秒程度の火山性微動が発生しました。
 また、火口近傍の傾斜計では、火山性微動と同期して、火口原方向上がりの傾斜変動を観測しました。
 火山性微動の前後に火山性地震の増加はありません。
773M7.74(庭) (ワッチョイW 731a-9gI3)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:07:54.88ID:rm9Ct51A0
23年ぶりだってよ
やはり今年はなんだかおかしな年だな
2024/03/23(土) 18:20:29.33ID:5G+dhrOf0
噴火するにしても水蒸気噴火なんだろうな
2024/03/23(土) 18:24:08.92ID:KCG1H4MCd
セントヘレンズみたいな山体崩壊起こした前科のある火山なのか
776M7.74(みかか) (ワッチョイ 51d4-0rOl)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:35:25.79ID:PpfVMhrp0
大沼には流れ山がポコポコある。
777M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW 7570-TnAW)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:11:02.73ID:/wnISAqq0
1640年に大きめの噴火してるな
その頃は周りの火山も活発だったっぽい
778M7.74(みかか) (ワッチョイ 01c8-vJVd)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:14:53.42ID:cJfHhu0D0
ほほう北海道にも駒ヶ岳あんのか
2024/03/25(月) 10:42:40.33ID:dhKI1+pv0
See also
https://w.wiki/4tgf
2024/03/27(水) 23:13:47.34ID:kiMLYD6j0
エーゲ海の火山島で最悪の想定を更新する大爆発がありうると判明、ケタ違いの規模か
ナショナル ジオグラフィック日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2190aabf5ab25adf2b4b5bcaae5b3e6b4a72957
2024/03/29(金) 13:10:45.77ID:FKBK0mMd0NIKU
箱根山の「想定火口域」 神奈川県などが大涌谷周辺から再検討
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000342835.html
2024/03/29(金) 14:04:37.09ID:FKBK0mMd0NIKU
箱根山の“古い火口跡” 研究者「小さくてもリスク考えて」 防災政策見直しへ(2024年3月28日)
https://www.youtube.com/watch?v=j0WOqcI-xKo

アジア航測のちばさんが出ている
2024/03/29(金) 19:42:23.24ID:yFMwGQQN0NIKU
鳥島近海で海底噴火の痕跡 去年10月の“謎の津波”と関連か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a64d71bd7f039a233d37188857dcb0143e5c7ec
2024/03/29(金) 19:49:21.66ID:HQIDb2QF0NIKU
>>783
ふうむ
2024/03/29(金) 20:18:00.10ID:LmjWcrDw0NIKU
乗鞍が群発っぽいな
786M7.74(茸) (ニククエT Sdb2-1SHE)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:18:10.01ID:0a7CdUI6dNIKU
>>783
トンガの時と同じ現象ってことか
787M7.74(茸) (ニククエ Sdb2-QJLR)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:26:56.30ID:XwoVplZ6dNIKU
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ddd273b1c4d6671060a627b33e116a645befe69

海上保安庁の調査船が今年1月下旬に伊豆諸島の鳥島付近の海底を調べ、2年前の地形と比較したところ、海底火山が450メートルほど低くなり、約4.3億立方メートル、東京ドーム約350杯分が失われていたことが分かりました。

 火口周辺には噴火の影響で海底が100メートル以上高くなったところも複数、確認されました。
2024/03/29(金) 20:49:04.11ID:S/PzLbri0NIKU
トンガのは空気の波に海水が共振した説が有力で
鳥島のは海底地形が変わって起こる地震の津波と同じメカニズムでしょ
2024/03/29(金) 22:08:26.95ID:o4Rb3h2b0NIKU
リニアによる水枯れに注意
https://pbs.twimg.com/media/FycwUrraMAEDhkr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FycwXBmagAMCGt1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FycwYzEaYAE42ii.png
https://pbs.twimg.com/media/FycxQueaQAAn1VX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FycxTGbacAAzgsZ.jpg
リニアの悪影響が富士山の地底に及ぶ危険が懸念される。大井川を守るべき。
https://pbs.twimg.com/media/FJWwtelaUAQLpAM.png
https://pbs.twimg.com/media/Fy_oeyVWcAAOQaY.jpg
790M7.74(大阪府) (ワッチョイ 5e6c-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 03:34:37.85ID:Ap5aFpRy0
>孀婦海山のカルデラ内にある火口丘に海底噴火でできたとみられる直径およそ1.6キロの火口が新たにできていて、
>噴火の前後で水深が最大451メートル変化していたということです。

火口の直径が1.6kmとか大きいな
噴火自体はそこまで激しくなかったみたいだから、2000年の三宅島みたいな感じの形成?
2024/03/30(土) 07:04:56.32ID:zMDG5o6+0
鳥島近海で海底噴火の痕跡を確認
~令和 5 年 10 月の津波現象の原因究明の一助に~
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r6/k240329/k240329.pdf
2024/03/30(土) 19:20:12.26ID:/RGOtmS30
北海道 十勝岳で火山性微動と傾斜変動を観測 噴火警戒レベル1を継続
https://weathernews.jp/s/topics/202403/300225/
2024/03/30(土) 21:53:52.44ID:ZOcb9jmR0
「火山性微動と傾斜変動を観測」 と 「噴火警戒レベル1を継続」 
が矛盾してんじゃねと思うのは俺だけ?
2024/03/31(日) 06:52:11.88ID:vkARTSqm0
万が一の時に責任取らされるのは御岳や草津白根で懲りたから
取り敢えず警告は出しとけ、って感じじゃね?
2024/03/31(日) 14:21:08.60ID:a4j5AYCg0
火山性微動と傾斜変動を観測しててレベル1継続でなんかあったらむしろ叩かれるだろ
噴火の兆候を検知できる自信があって事前にレベルを上げられるなら良いけどな
2024/04/01(月) 06:42:27.73ID:zIklRSGm0USO
火山調査研究推進本部 きょう発足 火山防災の課題解決の司令塔
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240401/k10014408681000.html
2024/04/01(月) 22:27:00.54ID:GeZz22qh0
北海道駒ヶ岳の1929年の噴火、前兆現象はほとんどなかったらしい
https://youtu.be/rksrMJwfCRQ?t=1229

1929年(昭和4年)6月17日10時00分頃 - 大規模なマグマ噴火(プリニー式噴火)[22]。
泥流を伴い山林耕地の被害多く、死者2名、負傷者4名、牛馬の死136頭。
噴煙高度13,900 m。総噴出物量0.34km3、マグマ噴出量0.14DREkm3。火山爆発指数:VEI4。
798M7.74(大阪府) (ワッチョイ 4b6c-I3EO)
垢版 |
2024/04/02(火) 05:27:57.99ID:IY1nkz+w0
>>797
2011年霧島山・新燃岳の準プリニー式噴火が0.04km3
あれの10倍規模と考えると、今の日本人には実質未体験クラス

福徳岡ノ場は0.5km3だったそうだけど、遠く離れすぎているし

雲仙岳平成噴火は0.3km3だけど、5年かけて噴出しているしね
1929年北海道駒ヶ岳は、24時間でほとんど出している
799M7.74(長野県) (ワッチョイ f594-i5t/)
垢版 |
2024/04/02(火) 08:40:59.29ID:eRvXrQRd0
北海道東部のカルデラ屈斜路湖で地震が起きてた
2024/04/02(火) 18:46:07.36ID:Ga1OHlKx0
>>798
軽石噴火は時々起きているけどメートル単位で噴出物が残るような大規模噴火じゃないくて幸いだな
2024/04/03(水) 21:17:26.07ID:CKqBf7uD0
九重連山も群発きてんな
2024/04/05(金) 13:16:20.35ID:02A75HiN0
本当にそうなのでしょうか?
803M7.74(東京都) (アウアウウー Sae9-dZzj)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:09:00.90ID:G50UAQr6a
>>801
大分県ではよくあること
ちょくちょく噴火するし
2024/04/05(金) 20:30:53.91ID:MiC/ccwJ0
九重やばいの? 霧島はどう?
2024/04/05(金) 21:05:04.05ID:G50UAQr6a
霧島は有史以前にバンバン噴火してたんじゃね知らんけど
2024/04/05(金) 21:09:54.72ID:G50UAQr6a
日本人は高天原から高千穂に降りてきたと古事記に書いてあるらしい
高千穂は宮崎県内に二つあって高千穂峡と高千穂峰がある
2024/04/05(金) 21:13:16.90ID:G50UAQr6a
阿蘇のカルデラは世界一の規模だといわれたこともあったね
桜島は毎日のように噴火してるんじゃね知らんけど
808M7.74(庭) (ワッチョイW 5d08-mIwc)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:05:08.74ID:YCHH+eSd0
エトナ山が作る煙のリング

NEXTA
@nexta_tv
The Italian volcano Etna has started erupting smoke rings

This phenomenon is rare, as smoke rings are formed only with a specific crater shape and geometry.

イタリアのエトナ火山が噴煙の輪を噴き始めた

煙の輪は特定の火口形状と幾何学的形状でのみ形成されるため、この現象はまれです。
https://pbs.twimg.com/media/GKaYqVTWcAAEGf6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKaYr0HXYAAFrvb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKaYtewXkAIpYhd.jpg
809M7.74(茸) (スップT Sd43-WI0V)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:49:07.11ID:D1Z0dEdWd
天使の輪か
まるて天国への導きみたいに
810M7.74(庭) (ワッチョイW 97b5-2h6D)
垢版 |
2024/04/07(日) 03:28:15.03ID:OgajLDjH0
天使の輪だね
何かの予言かなこの世の終わりみたい
2024/04/07(日) 10:43:10.35ID:BuCR1hUg0
九重連山の群発は
台湾地震の数時間後から始まってたな
ユーラシアプレートに揺さぶられた感じか
812M7.74(長野県) (ワッチョイ 7f94-Ky5X)
垢版 |
2024/04/07(日) 19:11:53.31ID:9BMEB31n0
浅間山が今日の15時頃からもくもく白煙が高く上りだした
813M7.74(東京都) (アウアウウー Sabb-Zdpe)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:25:33.98ID:rx+eGAxfa
>>812
あちゃー
814M7.74(茸) (ワッチョイ 42fc-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:37:50.54ID:uNvRC3Ub0
アイスランドの噴火凄え!
20分ほど前から
メインのスコリア丘から溶岩が溢れ出してる!
2024/04/08(月) 01:04:30.21ID:JHy8a+bTd
本当だ凄いね いつまでも見ていられる
今回の噴火は長く続いてるけどまだまだ元気だな
816M7.74(庭) (ワッチョイW 62a0-d/sw)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:33:27.50ID:/tus7lFR0
>>812
富士山でも地鳴りが聞こえるらしいから、なんか地下で煮えたぎってるかも
817M7.74(庭) (ワッチョイW 62a0-d/sw)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:34:09.06ID:/tus7lFR0
マジでポールシフトくるかもしれんね
2024/04/08(月) 03:20:32.90ID:mpGSgoZs0
アイスランドのマグマの噴き出す量がすごいな
819M7.74(長野県) (ワッチョイ 7f94-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 08:52:52.25ID:Y2eNJI3Q0
いまライブ動画で見たけどアイスランドの溶岩すごいわ
火口からあふれて流れ出した
2024/04/08(月) 08:58:43.78ID:E2TQC2Lz0
>>812
浅間山の日常
821M7.74(長野県) (ワッチョイ 7f94-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:02:26.84ID:Y2eNJI3Q0
>>820
日常ではない
2024/04/08(月) 09:21:02.11ID:rzLdgeAO0
浅間山って山自体が赤く変色する時あるね
2024/04/08(月) 10:26:38.58ID:5mDlmsRC0
大隅デカいかな
2024/04/08(月) 13:29:12.03ID://ivcCH90
東アジアで 10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日を以下で論じる.
それらは十和田湖と白頭山で起きた噴火である
.その後,前者を上回る規模の噴火は日本では起こっていない.
後者を上回る規模の噴火も世界で起こっていない.
それぞれが,日本と世界の過去20∞年間で起きた最大級の噴火である.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kazan/43/5/43_KJ00001052601/_pdf
825M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ afcf-RgAi)
垢版 |
2024/04/09(火) 01:03:09.64ID:kCaTtd4Q0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240408/k10014416121000.html
火山調査研究推進本部の初会合 計画の骨子 夏ごろまでに策定へ
2024年4月8日 22時11分 気象

全国の火山の観測や研究を一元的に進める「火山調査研究推進本部」の初めての会合が開かれ、
火山活動や災害の危険性を評価する研究や観測体制などについての計画の骨子をことし夏ごろまでに策定することなどを確認しました。

8日の初会合には、火山の専門家や政府の関係者などが出席し、当面の活動方針などについて確認しました。
このなかで、▽火山活動や災害の危険性を評価するための研究や
▽火山の観測や噴出物を分析するための体制などについての計画の骨子をことし夏ごろまでに策定することを確認しました。
また、▽過去の噴火履歴や観測結果などを整理して分析することや
▽大規模な噴火が起きた際には臨時に火山活動を評価する方針も示されました。

会合に出席した防災科学技術研究所の清水洋 火山研究推進センター長は
「火山活動の推移を予測して想定される災害を分かる範囲で評価し、
科学的助言をすることが期待されているので努力していきたい」と述べていました。
826M7.74(みかか) (ワッチョイ 5fe6-7I4T)
垢版 |
2024/04/09(火) 01:53:34.91ID:RmFWF/fi0
浅間山は何年かに一回は小規模爆発して煙モクモクしてる
噴火口にもよるが風向き的に長野より群馬の方に流れる事多し
軽井沢から見えるけど多分あの辺はギリギリ安全地帯なんだろう
2024/04/09(火) 11:16:51.20ID:GHu35gAX0
>>808
エトナの vortex ring の動画
https://x.com/AlertaMundo_/status/1777117807932481726
2024/04/12(金) 20:25:48.88ID:IYnd+8c/0
先月頃から霧島山の基線が伸び始めてて、一昨日から火山性地震も増え始めてたからそろそろ臨時情報出るかと思ってたが
今回は気象庁も我慢してるな。最近はちょっと変化起きても何も起こらないし慎重になってきたか
2024/04/13(土) 12:39:28.01ID:J/JKDG2+0
なんか速報きたよ口永良部
2024/04/13(土) 12:40:42.32ID:YaGD7F7Od
鹿児島で警報出た
2024/04/13(土) 12:40:59.17ID:jRrwmskA0
<口永良部島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>
新岳火口及び古岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。また、向江浜地区から新岳の南西にかけての火口から海岸までの範囲では、火砕流に警戒してください。
<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げ>
2024/04/13(土) 12:41:10.54ID:a71zL6vP0
口永良部島
レベル3

12時35分発表
2024/04/13(土) 12:43:29.01ID:3ioqQxpk0
口永良部島は今月に入って火山活動がやや高まった状態になってて午前中にも情報が出てる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20240413/5050026556.html
834M7.74(庭) (ワッチョイW 622d-d/sw)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:26:37.81ID:3qclAnKv0
もう引き上げて3にしたんだな
835M7.74(茸) (スッップ Sd02-KAf5)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:44:31.19ID:RTBZTJzfd
南海トラフと富士山大爆発を
体験したいものよ。
836M7.74(宮城県) (ワッチョイ ebca-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:06:35.34ID:lsIUzEAI0
テロルミラージュに乗りなさい。
2024/04/13(土) 15:20:51.25ID:zsuidDYsM
>>836
剣玉フレイル?
2024/04/14(日) 19:30:36.50ID:EBmf/xLd0
富山の群発みたいなのは薬師岳なんかね
2024/04/17(水) 20:29:16.55ID:lt2aGrTO0
617 名前:本当にあった怖い名無し 2024/04/17(水) 19:49:31.60 ID:8IVBSuK10
また浅間山のマグマ貫入による山体膨張が始まったか
去年の11月くらいから起きなくなったノートPCのチャタリングがまた始まった
山体膨張が起きてるときに特定のキーが反応しなくなるやつだ
2024/04/17(水) 22:01:30.33ID:LlbC/tyW0
インドネシアで噴火かな
2024/04/17(水) 22:08:17.26ID:LlbC/tyW0
19000メートルの噴煙か大きいね
2024/04/17(水) 22:21:17.77ID:5sVu6Iby0
インドネシアで大規模噴火だと
@ニュース速報
843M7.74(庭) (ワッチョイW 9f98-+qGW)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:24:37.31ID:rYxyC+ZR0
トンガフンガの時も噴煙が18〜19kmまで上がったから同程度ぐらいか
2024/04/17(水) 22:27:51.18ID:IlDS5IhJ0
津波くる?
2024/04/17(水) 22:28:31.55ID:sbNZdS2z0
火山の冬来る?
846M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 9f98-rrtm)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:29:48.42ID:kbyWny/D0
海底火山じゃないでしょ
2024/04/17(水) 22:29:50.75ID:LlbC/tyW0
フンガトンガは57キロメートルだろ
規模が全然違う
2024/04/17(水) 22:35:23.22ID:4QgVaDM10
GVP: Ruang
https://volcano.si.edu/volcano.cfm?vn=267010

位置
https://www.google.com/maps/place/@2.3077307,125.3674755,5945m/
849M7.74(大阪府) (ワッチョイW 5715-Jr3x)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:36:25.30ID:S9CZiCrW0
大規模といってもどの程度なのか
予兆のニュースも全然無かったし
2024/04/17(水) 22:44:52.98ID:4QgVaDM10
報道では噴煙高度が1万9000mとあったが
けっこう激しいので超えてくるかもしれないね

https://twitter.com/infomitigasi/status/1780581153587753237
https://twitter.com/infomitigasi/status/1780580293902221727
https://twitter.com/infomitigasi/status/1780573543341973761
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/17(水) 22:45:36.92ID:vIM1/pjm0
Hundreds evacuated after Ruang volcano in Indonesia erupts - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ESSwsiIdAhk
2024/04/17(水) 22:47:21.91ID:Sf7drBZT0
今年は冷夏かな
2024/04/17(水) 22:51:56.48ID:LlbC/tyW0
衛星画像あったけどショボいな
854M7.74(茸) (スプッッ Sd3f-Sauq)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:52:25.29ID:XUfhdrlvd
https://twitter.com/infomitigasi/status/1780580293902221727?t=iyF9m_iXk_Ojr14nZglLug&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/17(水) 22:55:55.63ID:OZAQQ+nR0
ひまわりの画像でも、>>848の位置でモワッとした白いモノがクッキリと映ってる。
856M7.74(新潟県) (ワッチョイ 9f05-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:01:32.63ID:CREFTmpj0
気象庁はいつも1万5千mしか言わんのに1万9千mとか欲張ったなw
トンガフンガの時は大外れしたけど訂正すらしてないもんな
2024/04/17(水) 23:11:29.74ID:g/UOkhild
フンガトンガの画が凄まじ過ぎて数万程度の噴煙じゃショボいとさえ感じてしまう
858M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 9f0b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:20:44.49ID:Cu01/k/H0
噴火履歴や地形調べたけど、22年前にもVEI4で20kmの噴煙吐いてるんだな。そしてすぐ北側の島は陥没と馬蹄型が合わさったようなカルデラ。
噴火履歴も多数なのに22年前と同規模レベルというのは、相当にエネルギー溜まってるわこれ。
北側の島のカルデラ直径的にピナツボクラスは視野に入れても良さそうだ。
2024/04/17(水) 23:21:56.33ID:f+0BrMTe0
この噴火はもう風化した
2024/04/17(水) 23:33:46.19ID:4QgVaDM10
現時点の噴煙も結構広いよ
もう四国の半分ぐらいはある
2024/04/17(水) 23:37:22.43ID:zTKsGKjx0
すでに主役は四国
2024/04/17(水) 23:44:14.92ID:4QgVaDM10
オーバーシュート部分で赤外輝度温度-47℃に達してるから、最高到達高度は25km以上だと思う
赤外画像で日韓衛星の視差を見てみたところ、オーバーシュート最高高度は約30kmくらいっぽい。
平坦笠雲もギリギリ20kmに乗ってる(成層圏に達してる)かも
2022年トンガ噴火はオーバーシュート最高55km、平坦部分も35kmあった
https://twitter.com/weather_models/status/1780591967350685978


↑フンガトンガの噴煙高度をいち早く解析・公表してた人の話
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/18(木) 02:46:19.74ID:MMEMyyEd0
阿蘇山の火映イキリ過ぎだろ
864M7.74(庭) (ワッチョイW 1fa8-WeJ8)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:23:24.06ID:NQwlzWXW0
噴煙の高さを津波のあるなしの基準にするのってどうなの?
2024/04/18(木) 14:32:57.00ID:culOgOOmd
フンガトンガ程じゃないけどいちおう周りの雲が少し消されたぐらいの衝撃波はあったみたいだけど
866M7.74(宮城県) (ワッチョイ 37ca-DILo)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:13:51.00ID:yjE8Nta+0
桜島来るんかのう
867M7.74(大阪府) (ワッチョイ 5c6c-TxeL)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:45:57.92ID:wpeANMrU0
>>864
現状、噴火の規模(噴出量)はすぐには分からないから、噴煙の高さぐらいしか指標がない

フンガトンガとか、19世紀のクラカタウみたいな津波は、1世紀に1回ぐらいみたいだし、
今の噴煙高度で速報はやりすぎだと思うけど

日本の場合、それよりも火山体の山体崩壊よる津波に対して、
どうやって早く警報を発するのか真剣に考えないとね

島原大変肥後迷惑とか、渡島大島とか、北海道駒ヶ岳みたいに、
この手の山体崩壊津波が、日本の火山災害の犠牲者数上位に多いのだし
2024/04/23(火) 16:38:10.08ID:y6ysgIpu0
時論公論 火山研究の“司令塔”発足 役割と課題
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024042217275
2024/04/25(木) 23:09:30.40ID:oXK5t0R50
インドネシア警察当局は現地時間21日、中国人観光客がイジェン火山で転落死したことを明らかにしました。警察によると、この中国人観光客は31歳の女性で、インドネシアのジャワ島のイジェン火山の火口の縁で写真を撮っていたところ、深さ数十メートルを転落して死亡したとのことです。
https://japanese.cri.cn/2024/04/24/ARTIAcMRTbQuJi2yTty439ms240424.shtml
2024/04/25(木) 23:13:20.12ID:oXK5t0R50
当時、この女性は夫と一緒に日の出を見るために火口の端に登った。当初、女性は火口の端から2~3メートルほど離れて写真を撮ったが、より美しい背景を撮影するために動いていたところ、誤って自分の服を踏んで中心を失って転落した。当時、旅行ガイドは「噴火口に近づくと危険だ」と警告したが、この夫婦はこれを無視したまま噴火口にさらに近づいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be519098b6c9a542e91ec49a07f68d6dff1c8e54
871M7.74(茸) (スプッッ Sd9e-081L)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:41:21.91ID:5OGqBJ97d
諏訪之瀬島で24日夜、一時的に火山性地震増加
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1135781?display=1

気象台によりますと、22日、23日ともに2回だった火山性地震は24日131回に増え、そのうち106回が午後8時台に集中しました。106回のうち、体に感じる地震は最大震度2が2回、最大震度1が1回の合わせて3回でした。

https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/open-data/open-data.php?id=511
872M7.74(みかか) (ワッチョイ da3d-NV1y)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:26:49.50ID:QYHDqi7G0
熊元県阿蘇地方の連発地震は火山性なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。