X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ141【憂いなし】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/06/25(金) 13:42:49.22ID:Lww7CcLEM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ140【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1622726744/
 
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
次スレ立ては>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/07(土) 18:57:09.92ID:Adb1FJvS0
今は青葉の件で通報されるんじゃね?
大災害の為にガソリン補完してますとか通用しないんじゃね?
カッターナイフ持ってるだけで検挙される時代だし
2021/08/07(土) 20:05:49.51ID:ARv8Mciva
>>845
自分の車を持っていないラクペが車の話に口を挟むなよ
2021/08/07(土) 20:19:48.61ID:4F3Pc+yAM
1台100万以上かけたバイクと
総額で15万ぐらいかけた自転車乗ってるけど
四輪には一切興味が湧かないのよね

駐車場だけで年間10万+若者料金で割高な保険がかかるのと、都内在住で月に数回しか乗らないから買う理由もないし、無駄な出費がないから貯金も増えるw

もし俺が買うなら荷物が詰めるNVanや軽トラみたいなやつだな
2021/08/07(土) 20:23:19.49ID:4F3Pc+yAM
なおバイクは2台所有していて
金かけてない実用性重視の方しか乗ってない模様

自転車も3台所有していて
総額8万ぐらいで実用性重視でセットしたクソダサいやつをメインにしている模様

コスパはうんこだが
2輪は趣味だからしゃーないんや
2021/08/07(土) 20:24:43.39ID:4F3Pc+yAM
自転車は人間エンジンが性能を左右するんで高級パーツは買ってないけど
それでも細かい出費が多いから総額だと結構いくよね
2021/08/07(土) 20:26:22.97ID:UbmpVJPMM
ただでさえ嫌われてるのに自分語りするなよ
2021/08/07(土) 20:29:51.41ID:BhCJ2c4nM
アウアウとワントンキンの規制が解けたから
またこのスレが荒れるぞw

楽しそうだから積極的に書き込もw
2021/08/07(土) 20:30:53.82ID:BhCJ2c4nM
ほんと暇人だよなw
俺に絡む以外の書き込みをしない無能、24時間体制で即返信してくるからリアル生活がどうなってるのか気になるw
2021/08/07(土) 22:04:03.06ID:ARv8Mciva
猛暑でクソ暑い
この時期震災で停電したら特に暑い時間帯は車のエアコン使うだろう
かと言ってガソリンを家に備蓄するのは危険だから車のガソリンタンクに入っているガソリンが頼りだ
でも車で長距離移動して避難するケースに備えてガソリンを残しておかないといけない
車が複数あれば2台目、3台目のガソリンを使い切れる
車が1台しかないのは脆弱

自分の車を持っておらず親父の車しかなければ1台しか無い車の給油のタイミングも思うようにならないから脆弱の極み
防災用品としての車の話をしている流れでバイクあるもか自転車あるとか言っても仕方ない
自分の車を持っていない奴には関係のない話だから口を挟むな
2021/08/07(土) 22:10:31.48ID:tN4jtTfP0
>>859
お前が来たから荒れてんだ阿呆
それまでは平和だったのに
2021/08/07(土) 22:28:24.49ID:tN4jtTfP0
明日はまた更に暑くなる予報
水風呂がつええ
2021/08/07(土) 22:42:57.38ID:XBPPveF0M
>>861
馬鹿だなーw

四輪は維持費がかかりすぎる
防災用品として複数台の車を用意するだけで、毎年結構な金額が飛ぶ

だったら車の維持費を貯めておく方が賢い
車の諸経費を被災時に避難するホテル料金にする方が頭がいい

俺みたいに月に数回しか乗らなくて、彼女のマーチや家族のプリウスを借りて自由に乗れて、自分名義の車がいらない生活をしているやつが、わざわざ防災目的で車を買う必要はない
2021/08/07(土) 22:43:38.70ID:XBPPveF0M
オートマ限定だけどいじめないでください
866M7.74(光) (アウアウエーT Safa-uBeU [111.239.179.208])
垢版 |
2021/08/07(土) 23:18:42.20ID:BtvqyZ+Wa
おーい皆の衆
キチガイに養分を与えないでね
2021/08/07(土) 23:31:01.49ID:KyZbMyGcM
>>866
おまえは他人に自慢出来る備蓄も社会的地位も収入もないから大変だね
コンプレックスを刺激されて嫌なんだね
2021/08/07(土) 23:44:52.29ID:HSFS6VfB0
小田急通り魔(36)もサラダ油を床に撒いて火を放とうとしてたから、サラダ油の備蓄も危険過ぎて通報されるから気をつけろよ!
869M7.74(光) (アウアウエーT Safa-uBeU [111.239.178.14])
垢版 |
2021/08/08(日) 00:50:05.73ID:uCXlX7x2a
サラダ油って炒め物に使うぐらいだから
発火点も引火点も高いと思う
まあ布に染み込ませたのに火をつけてれを導火線にしたら燃えるかも
2021/08/08(日) 01:15:38.29ID:wCSOGU6FM
>>869
危険物を想像で語るのやめてくれない?
もし自分の妄想書き込みを信じた人がいたらとか考えないの?


ちなみにサラダ油が燃えるかだが「状況による」としか言えない
通常では燃やそうとしても燃えるものじゃないが、天ぷら火災を代表に余熱すれば燃える

あとガス圧で噴霧して表面積を増やすなど工夫をすれば常温でも危険物となりうる

そしてバカの考えた謎のロウソク着火では燃えない
2021/08/08(日) 01:19:47.77ID:wCSOGU6FM
さらに言えば、ガソリンの発火点は300℃
サラダ油は種類にもよるが350℃前後で、特別高いわけじゃない

>>869は燃焼を全然知らないから、ガチで火に関連した会話に参加しないで欲しい。

本当の危険物は油脂ではなく、誤った知識を広めるゴミだな
2021/08/08(日) 01:52:27.95ID:L3aZ8haOM
ここで問題になるのは発火点でなくて引火点でしょ
2021/08/08(日) 02:14:24.27ID:Q/Ftgozz0
油絵も大量備蓄してたら燃えちゃうなあ
大変だ
2021/08/08(日) 04:19:13.38ID:zrFtVSfoM
>>872
それも知らんなら喋るなってことやね

いつもの荒らしが難癖してるが
油絵も絵の具の素材の植物油の酸化が原因で火災が発生することさえ知らねーんだろうな
ガチで絵の具は火災の要因となりうるから大変だぞ
2021/08/08(日) 06:40:44.29ID:rsYgXSbp0
濡らして絞って振ると冷えるタオルと携帯扇風機でも結構冷たく感じるよ
首周りビショビショになるけど
2021/08/08(日) 10:03:25.72ID:1LueeMBFa0808
霧吹きで水を振りかけて携帯扇風機でも十分
2021/08/08(日) 10:06:52.24ID:DH1+Vi8vM0808
今年は台風で大きな被害が起きる可能性が減ったな
今回のダブル台風で太平洋の海水温が平年と比べて冷えひえになるっぽい

一方で日本海の海水温がとち狂ったように高いから、日本海側は豪雪に期待しとけ
2021/08/08(日) 10:09:12.96ID:DH1+Vi8vM0808
手元に水がないならおしっこをぶっかけるのもあり

ネタで言ってるようで、熱中症で体温下げる基本は水分ぶっかけて風を当てることだから最終手段として覚えてry
879M7.74(光) (プチプチT Safa-uBeU [111.239.178.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 10:35:16.23ID:ClKYBgRKa0808
何度も言うようだがキチガイにエサを与えてはだめ、無視に限る
2021/08/08(日) 11:19:34.70ID:3Cv/7SZ+M0808
サラダ油で無知を晒すアホは罵倒に限るよねw
2021/08/08(日) 11:30:26.50ID:Q/Ftgozz00808
ネタにマジレス
882M7.74(福岡県) (プチプチ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:30:45.07ID:qt1mxgvd00808
ガソリンにオリーブサラダ油を混ぜてマグネシウム粉末を添加すれば最強だったんだが
犯人も残念なことをしたね。小学生の頃に良くそれを作って遊んだ。
2021/08/08(日) 11:33:24.07ID:Q/Ftgozz00808
訂正
マジレス→野暮レス
2021/08/08(日) 12:31:32.29ID:CDCXH08U00808
>>882
こわっ!
マネするバカがいるから冗談でもそういうのはやめようぜ
2021/08/08(日) 12:49:18.70ID:U6de+E4OM0808
ガソリンの殺傷能力を発揮したいなら効率的にしないと

たとえば自動車を爆発させた際、タンクの燃料も量は1割以下が1番被害が大きくなる
理由は気化したガソリンが爆轟を起こすからで、タンクの中身は空っぽに近い方が気化したガソリンが増えて殺傷能力が増える

>>882の組成は油脂でガソリンの燃焼時間を延長しつつマグネシウムの燃焼で閃光を楽しむ娯楽目的だな。別に殺傷能力は高くないし、素のガソリンの方が危険

人間にぶっかけて最悪なのはナパーム系。ネバネバにしたガソリンやナフサのことだが、こいつはものに付着すると流れず張り付くし、高温で比較的長く燃え続けるからタチが悪い


ほんと、電車内でナイフ振り回したやつが、新潟とかアウアウ並の馬鹿で助かった
常人が特攻覚悟で同じことをしたら、余裕で3桁は殺せたはず
2021/08/08(日) 12:57:36.57ID:sd5/5EMKd0808
せめて防災に絡めて話せよ
887M7.74(福岡県) (プチプチ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:05:32.76ID:qt1mxgvd00808
>>885
ジェリー状のナパームは爆燃といって火薬の爆発みたいな燃焼をする。
映画の爆発シーンはほとんどこれ。本物の爆薬の砲弾や爆弾の爆発は炎は出ない。
閃光と衝撃波だけ。
防災に絡めてガソリンの備蓄はオリーブサラダ油と一緒にすると良いよ。
2021/08/08(日) 13:08:32.50ID:Sm4YctdtM0808
オリーブサラダ油ってなんやねん
889M7.74(福岡県) (プチプチ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:12:48.24ID:qt1mxgvd00808
>>885
ナパーム弾の組成は、ナフサのガソリンとヤシのパーム油とマグネシウム粉末。
これで火薬のような爆燃を起こせる。ガソリンより熱量の高いパーム油が肝なの
と液体をジェル状に変質させて触媒効果を発揮するマグネシウム粉末がポイント。
890M7.74(光) (プチプチT Safa-uBeU [111.239.178.8])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:13:03.99ID:ClKYBgRKa0808
>>878
熱中症の男:お嬢さん水持ってない?
美少女:何も持ってないの
男:じゃあ、おしっこかけて口でフウフウして気化熱で冷やしてくれない
女:もしもし警察ですか、変態におしっこかけてくれと言われています
891M7.74(福岡県) (プチプチ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 13:14:42.59ID:qt1mxgvd00808
>>888
パーム油に近いから。安物のサラダ油はコーン油や合成廃油などいろいろ混ぜている。
2021/08/08(日) 14:58:11.49ID:v8jKK+ZA00808
それ、このスレで話をする必要のある事
2021/08/08(日) 14:58:49.80ID:v8jKK+ZA00808
なの?
2021/08/08(日) 15:47:53.21ID:gYt+Ouf100808
台風の前にベランダの側溝に落ちている
洗濯物の繊維屑を掃除しましょう
干す前に洗った洗濯物を振ったりしているときに繊維屑が落ちて
ベランダの側溝に溜まってる
895M7.74(福岡県) (プチプチ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 16:19:06.57ID:qt1mxgvd00808
>>893
馬鹿がガソリンの備蓄を同じ油だからとサラダ油と一緒に置かないように注意しているのですよ。
2021/08/08(日) 17:01:12.63ID:GNPxbshPM0808
>>890
ベアグリス「おしっこはサバイバルで有効なんですよ。女性ゲストのおしっこでネズミを煮て食べてみますね。あとクラゲの毒はアンモニアで中和できます。私はクラゲに刺されたので女性ゲストにおしっこをかけてもらいましょう」

これがガチで放送されるのが英国紳士たる由縁である
2021/08/08(日) 17:05:59.99ID:GNPxbshPM0808
>>886
太平洋戦争中の本土空襲でナパーム弾は多用されて、大火災が全国で多数発生したけど、大規模な火災旋風の発生件数は東京大空襲など少数に留まっている

これは火災旋風の成立にはかなりシビアな気象条件が必要である証明で、3月で風が強い時期に行われた東京大空襲、日本海に低気圧があって風が強かった関東大震災など、かなり運が悪くないと起きない現象と分かる

首都直下地震が起きると必ず火災旋風が起きると思ってる奴がいるけど、空襲の火災を分析するとそうじゃないって分かるよ
2021/08/08(日) 17:06:34.01ID:CDCXH08U00808
過激話好きなバカたちは放っておこう

台風に備えて備蓄チェックしたらHOHの袋が緩んでいたらしく湿気が入ってダマになってた
とりあえずフライパンで炒って水分を飛ばしてみた
実験した感じそのままでも使えそうだけど台風落ち着いたら買い直した方が良いかな?
HOH持ってる人でA剤の粒状具合がわかる画像貼ってくれる人居ませんかね?
899 【だん吉】 (香川県) (プチプチ a27c-dtsT [61.215.250.6])
垢版 |
2021/08/08(日) 17:28:05.48ID:xwJyj6st00808
899
900 【菖蒲】 (香川県) (プチプチ a27c-dtsT [61.215.250.6])
垢版 |
2021/08/08(日) 17:28:11.10ID:xwJyj6st00808
900
901M7.74(福岡県) (プチプチ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 18:02:41.32ID:qt1mxgvd00808
広島、長崎の原爆投下、ドレスデンなどのドイツの空襲、カリフォルニアの山火事でも
火災旋風は起きているが、関東大震災は旋風の数が数百と多過ぎるので、ガス田からの
ガスの引火とかもあるのだろうね。
2021/08/08(日) 18:35:48.65ID:jRXvbOxXM0808
>>901
大規模すぎる火災は
火災に伴う上昇気流が風を発生させるから火災旋風も起きやすくなるね

広島と長崎の規模はくそ雑魚だけど、ドレスデンの火災旋風はガチもんの地獄

防空壕で蒸し焼きになってミイラ化した遺体の画像は、教育の為にも1度見といた方がいい
2021/08/08(日) 18:55:34.48ID:WF8WYR3Ua0808
>>864
金が無いので自分の車を買えない
金が無いので親が借りている借家の子供部屋おじさんを続ける
まずは真面目に定職に就く事だな
小遣い稼ぎのバイトじゃなくて
2021/08/08(日) 20:18:57.41ID:JPYLMPPXM0808
>>903
ねぇ知ってる?

リアルが充実してる人が
お前みたいな書き込むで負け組認定されると、すげー優越感を味わえるってことw
2021/08/08(日) 20:21:04.33ID:Q/Ftgozz00808
論破()が目的で完全に本末を転倒してる
しかも被爆地を貶めてまで、お前がド糞雑魚だ外道が
2021/08/08(日) 20:25:08.83ID:Q/Ftgozz00808
>>898
画像なくてすまんのだが、触った感じダマにはなってなかった
2021/08/08(日) 22:19:58.26ID:CDCXH08U0
>>906
ARIGATO
一応炒ったあとザルで裏漉ししてダマの部分取り除いたら凝集沈殿はしてるみたいだから大丈夫だとは思うんだけどもう一段浄水器噛ませた方が良さそうだな
そんな高い物でもないしたまに買い直しても良いかな
908M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 23:48:22.49ID:qt1mxgvd0
>>905
いや>>902は火災旋風に限定して、単に火災旋風の恐ろしさを言いたいだけだよ。
909M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/08(日) 23:57:01.87ID:qt1mxgvd0
>>902
消防大学はいろいろ実験をして火災旋風の発生条件と発生する位置を突き止めているようです。

http://nrifd.fdma.go.jp/research/seika/kamitsu_toshi/senpu/index.html
2021/08/08(日) 23:59:19.68ID:Q/Ftgozz0
>>908
つい取り乱してしまった
2021/08/09(月) 00:04:46.70ID:B47v40Rv0
>>902にも失礼した
912M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 00:19:34.00ID:nvXYqCFH0
>>910
原爆の第2目標が小倉で、第3目標が新潟市だったことを戦後に知ると、新潟市が被爆を免れたのはほんの偶然ですからね。新潟市用の原爆はインディアナポリスでテニアンに輸送中に日本の潜水艦に撃沈されて、海の底となりました。インディアポリスの乗務員の大半が死んだのは、極秘の輸送任務で撃沈が不明だったからです。
2021/08/09(月) 00:29:00.41ID:XAwzqyOGM
>>909
勉強になるわ
2021/08/09(月) 00:34:52.55ID:B47v40Rv0
暴力反対戦争絶許そしてスレチ
2021/08/09(月) 00:43:52.88ID:HQfEmTGr0
NHKで避難所対策で推奨されてた持ち物は石鹸、アルコール消毒、マスク、体温計だったかな?
マスクやアルコールはコロナ禍以前から用意してたんだけど、石鹸は準備してなかったな

ところで石鹸の使用期限ってどれくらいかな?
そのうち乾いて使えなくなりそうなイメージがあるんだけど、何年くらい入れっぱにしていいものやら
916M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 00:59:05.63ID:nvXYqCFH0
>>913
この分野は気象熱力学や流体力学を用いてもなかなか現象の解明が難しいようです。
ナヴィエ・ストークス方程式の近似解を求めるのにもスパコンが必要ですし、予算も
ないのでしょう。大地震による大都市の火災による死者は9割と言われているので、
もっと予算をかけて研究すべき分野ですが。物理学者や応用数学者も本来は必要です。それを実験で突き止めようとしている消防大学校は熱心ですね。
ただ戦前の調べ方です。
2021/08/09(月) 02:31:52.52ID:/+O6uMWU0
>>915
簡単に調べたら適切な保管場所で3年以上保つなら使用期限は書かれていない、以下なら書いてあるそうな
使用期限が切れてても泡立ちが悪くなったり変な臭いがするようになるだけなので酸化した表面を削れば復活するんでないかな?
2021/08/09(月) 02:55:10.28ID:X+acaQF/M
>>915
アルミパウチで真空パックされてる高級石鹸が売っていて、これなら10年や30年で使えなくなることはないし、パック内に泡立てネットが入ってたりもする

俺も1個3500円する高級メンズ石鹸が130円で叩き売りされていたので大量購入して顔と体に使ってるが、だいたい5ヶ月ぐらいは持つな。固形石鹸コスパ良すぎ
2021/08/09(月) 02:56:14.42ID:X+acaQF/M
>>916
よう分からんから、火災旋風に遭遇したら諦めるわ
2021/08/09(月) 09:26:11.60ID:KULb8EO90
実際火災旋風に遭遇したら、鉄筋コンクリートの地下室にでも逃げ込まなきゃまず助からないよな。
921M7.74(光) (アウアウエーT Safa-uBeU [111.239.179.2])
垢版 |
2021/08/09(月) 10:59:36.75ID:hVnl0lkca
>>912
インディアナポリス(USS Indianapolis, CA-35)は、
アメリカ海軍のポートランド級重巡洋艦。
1945年7月26日にテニアン島へ原子爆弾を運んだ後、
7月30日フィリピン海で日本海軍の潜水艦、伊58(回天特別攻撃隊・多聞隊)の
雷撃により沈没した。
2021/08/09(月) 11:25:16.15ID:KULb8EO90
>>921
JAWSの元ネタになったよね。
923M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 12:18:46.66ID:nvXYqCFH0
>>922
というのがアメリカ海軍の公式発表ですが、実際は輸送中。3発目が投下されていました。
2021/08/09(月) 12:26:45.71ID:/+O6uMWU0
三発目のプルトニウムはデーモンコアとしてアメリカの優秀な核物理学者を殺した後ビキニ環礁で核実験に使われたと思ったけど
925M7.74(光) (アウアウエーT Safa-uBeU [111.239.179.2])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:02:32.04ID:hVnl0lkca
輸送中に撃沈されたのにどうやって3発目を投下したのだろうか
不思議なこともあるもんだ
926M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:06:33.69ID:nvXYqCFH0
>>925
馬鹿かい。撃沈されていなければ、長崎の後にすぐ3発目が投下されていたという意味。
927M7.74(光) (アウアウエーT Safa-uBeU [111.239.179.2])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:17:06.86ID:hVnl0lkca
実際は輸送中 なんだろ
不思議なこともあるもんだ
2021/08/09(月) 13:28:19.17ID:KULb8EO90
3発目はリベンジ小倉か新潟か。
新潟に落ちてたら自分は100%この世に存在しなかった。
両親共に市内ど真ん中で勤労動員してたからね。
929M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:33:44.49ID:nvXYqCFH0
>>927
完成した原爆は4発しかなかったので、残り1発になり慌てて投下を中止したのです。
次は翌年にしか完成しない予定だったからです。ソ連参戦もあって残り1発は抑止力に取っておく必要があったからです。投下を取りやめた後は、各都市へのつぎはここの予告のビラまきの心理戦に専念したのが、その証拠。
2021/08/09(月) 13:38:04.49ID:mu9FN0OEM
なんだこのキチガイしかいないスレ
931M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:42:05.43ID:nvXYqCFH0
伊58の艦長を戦後にアメリカに呼んで、何カ月も何を日本側は知っていたのかと尋問したのも、原爆が
失われたという状況証拠ですね。尋問したのはアメリカ海軍ではなく、OSSですし。
伊58の乗務員は本当は何十万人を救った英雄です。
大地震も正確に予知できれば、何十万人が救われるでしょうが、地震予知は学者は諦めています。
予知に関係すると学者生命を失うからです。
932M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 13:44:25.19ID:nvXYqCFH0
>>928
小倉は日本も予測して24時間体制でコークスを焚いて煙幕を張っていたから爆撃は不可能。
間違いなく新潟市でした。
2021/08/09(月) 13:52:52.85ID:HQfEmTGr0
>>917-918
使用期限無しは3年以上もつのか
まぁそんなに高いもんでも無いし、缶詰と同じくらいの感覚で備蓄するようにするか
934M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Lto6 [125.101.155.58])
垢版 |
2021/08/09(月) 14:03:37.27ID:nvXYqCFH0
>>928
謙信公の長尾氏は奈良時代から続く大和神社を造った海神、海部族の大和国造の子孫だから、海神を使って越後の民のために一矢報いたのでしょう。実に不思議なことです。
2021/08/09(月) 14:20:22.46ID:B47v40Rv0
つーかさすがにそろそろその辺で
2021/08/09(月) 15:08:02.00ID:kgTomutp0
>>920
直火は避けられても熱と酸欠でもたなさそう
火山噴火の映画でそんなのがあった気がする
2021/08/09(月) 16:48:06.84ID:KULb8EO90
ポンペイの遺跡に屋内に逃げ込んだけどダメだったという人形というか蠟細工あるね。
2021/08/09(月) 16:52:37.12ID:KULb8EO90
>>937
ロウ細工ね。
文字化けスマン。
2021/08/09(月) 17:57:43.62ID:7N5x1tTmM
ポンペイで二人が抱き合ったまま死んだ遺体が発掘されて「ポンペイの恋人」とロマンチックな名前が付いていたが、近年の調査で遺体の性別が両方とも男性であることが判明した

純愛だなぁ(迫真)
2021/08/09(月) 17:58:38.26ID:7N5x1tTmM
やべぇ。荒らしの新潟に間違って反応した
えんがちょ、あーきもいキモイ
2021/08/09(月) 20:20:53.58ID:/+O6uMWU0
ネラーは100%無傷でないと死を選ぶから自然災害から身を守る術は無いよね
2021/08/09(月) 23:23:01.15ID:B47v40Rv0
ちょっと違うぞ
タヒななけれは災害に遭ったと認識しないんだ
2021/08/09(月) 23:36:41.88ID:B47v40Rv0
頑張っても論破()に乗ってくれないから、せめて荒らし扱いして侮辱したいんだなあ
可哀想に
944M7.74(光) (アウアウエーT Safa-uBeU [111.239.178.212])
垢版 |
2021/08/10(火) 00:22:16.70ID:yTfhbOUJa
燃料投下したら生き返るよ
2021/08/10(火) 00:33:39.30ID:gWIVUr8O0
ホントに燃料としか認識しないから困る
2021/08/10(火) 13:43:42.12ID:F0ncSQ+b0
HOHについて軽く調べてみたら帯電してる静電気の作用で凝集してるらしい
乾燥させた上でシャカシャカして帯電させれば完全復活する可能性?
ボトルとかに入れ替えて使う前にもフリフリした方が良いのかもね
2021/08/10(火) 13:59:20.24ID:Zkd+q99z0
法的なものは知らないけど
ガソリンを自宅や自宅付近に備蓄できるって根性あると思う
倒壊したら、発火したらって思ったらこわすぎる
2021/08/10(火) 14:57:04.41ID:1Wz6jdfEa
台風過ぎ去って我が街夏は終わった?w
北海道でもないのにいきなり26℃しかない。
明日からの予報も28℃止まりw
暑い思いしなくてラッキーだけど、極端やなあ。
今年の教訓として暑さ対策に着目出来たからまあ良しとするか。
949M7.74(ジパング) (ドコグロ MM5e-zoOa [125.196.229.236])
垢版 |
2021/08/10(火) 16:51:24.04ID:Xi8gEsHRM
>>918
うちは百均の白いフキン洗い石鹸を
台所洗剤にしてから手荒れなし
風呂でも頭も身体もこの石鹸で洗ってる
ググったら夏の暑さで酸化するので
ジップロックに入れて冷蔵庫に保管してるというのがあった
2021/08/10(火) 23:31:36.89ID:OCeMEJJl0
ごめんなさい、吐き出させて。
旦那に備蓄を馬鹿にされ続けて15年。現在単身赴任中にコロナ感染で自宅療養になったから食べ物やその他諸々送ってよ、色々溜め込んでるんでしょとLINEきたがスルーしてる。
ローリングストックの意味もわかってないくせに。
備蓄なんてもったいない、邪魔、こっち(単身赴任先)にも必要ないから送ってくれるな、そんなものに俺の給料使うなと言い続けてきた奴に、私の働いたお金で備え続けて今まで何度も私と子供たちの危機を救ってくれた大事な大事な備蓄品たちを簡単にやれるかって。
そもそも1ヶ月前から100%在宅ワークだと言っていたのになんで感染するのよ。
もうダメ。そろそろ潮時かも。
2021/08/10(火) 23:49:24.46ID:gWIVUr8O0
>>950
お疲れ様
どのような対応であれどんな結果を選ぶであれ、それはあなたの自由
今までよく頑張った

個人的には凄い上から目線で「恵んでやるから這いつくばって感謝しなさい」くらい言ってもいいと思う
物資は着払い
2021/08/11(水) 00:01:25.05ID:TtarFDVJM
>>950
うわぁーひどいねそれは
でも今後のことを優位な交渉進めるためには、心配してる体でのアリバイ作りは必要かもしれない。
芋やカボチャとかでも送って差し上げてはどう?
「野菜も食べなきゃね!」って。調理必要だけどww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況