X

世界・海外の地震スレ65〜地球は揺れる〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/02(月) 07:15:45.96ID:tOlF/2f60
遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。

Seismic_Monitor
http://www.iris.edu/seismon/
USGS 7 Days, Magnitude 2.5+ Worldwide
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
地震情報(遠地地震に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_foreign_index.html
・津波系
太平洋津波警報センター(PTWC) 津波情報
http://ptwc.weather.gov/
アメリカ西海岸・アラスカ津波時警報センター 津波情報
http://wcatwc.arh.noaa.gov/
PMEL Tsunami Research Program
http://www.pmel.noaa.gov/tsunami/

海外の地震災害が起こったときも、専用スレが立つまでこのスレッドを使って下さい

■前スレ
世界・海外の地震スレ64〜地球は揺れる〜
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1578747123/
354M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:38:22.87ID:J7rMc7Lt0
お1つになったな 余震が来ないのも気持ち悪
355M7.74(茸)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:38:30.18ID:eiPxB3ng0
スラブ内地震?
356M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:22.72ID:J7rMc7Lt0
とか言ってたら余震来たわ
2021/02/13(土) 23:47:29.02ID:phCtRJ+A0
>>355
震源は北米プレート側だぞ
地殻の厚さだって100kmくらいあるし何でスラブの話になるんだよ
2021/02/13(土) 23:47:30.03ID:E+7Cvzea0
ほら
やっぱり下が揺れると上で激しく揺れるんだよね

次はチリか中国あたり?
359M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:48:59.61ID:QrCYM0Pi0
スラブ内だろうね
2021/02/13(土) 23:51:28.06ID:phCtRJ+A0
スラブの意味を間違えてる奴がなんでこんなスレに2人もいるんだよ
2021/02/13(土) 23:55:06.00ID:tOwnFQ3e0
海外のMw7.7の地震すぐ収まるでしょみたいな舐めた発言したのが祟ったのか…誰かが見てるんだね。
2021/02/14(日) 00:01:39.97ID:ibaotEzQ0
地球のどこかで大きな地震が起きると別の場所でも揺れる事あるし、今回はたまたま日本だったんじゃね
防災意識高い場所で良かったまである
363M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:03:18.03ID:tmlVnlxH0
>>357
>地殻の厚さだって100kmくらいある
2021/02/14(日) 00:07:02.70ID:kMi9WODD0
>>363
えっ知らんかったのかw
2021/02/14(日) 00:14:50.42ID:v6bmtod20
>>359
震源深さ60kmの報ではスラブ内かと思った
それよりも10km強ほど浅い震源という報もあるから、
そうなると境界面に近くなって、ボールも逆断層タイプになってるから微妙
(そのボールは実際の沈み込み角よりもちょっと高角過ぎる描写かも知れないけど)
366M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:29.98ID:tmlVnlxH0
あの付近だとスラブの上面が40kmくらでそ。だから内部でしょ
2021/02/14(日) 00:42:52.53ID:kMi9WODD0
だーかーらー
太平洋プレート側じゃなくて北米プレート内部が震源なのに何でスラブがどうこう言ってんの
368M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:08.52ID:tmlVnlxH0
スラブ上面
https://www.mri-jma.go.jp/Dep/sei/fhirose/plate/PAC.html
2021/02/14(日) 01:00:20.62ID:Kg+u6Rch0
M 6.0 - 121 km S of Kandrian, Papua New Guinea
2021-02-13 15:33:57 (UTC)7.293°S 149.397°E51.8 km depth
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dhfg/executive
2021/02/14(日) 01:07:22.68ID:kMi9WODD0
>>368
東北東側の北米プレートこんなにペラペラだったのか
そりゃいつまでも揺れるな
2021/02/14(日) 01:11:44.64ID:fL34IJ+T0
カリフォルニアもアラスカももぞ続いてるね
372M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:32.23ID:foJPsbrU0
>>353
USGSまたMw7.1に再修正されたみたい
気象庁はM7.1→M7.3だって けっこうでかかったんだな
373M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:28:22.29ID:tmlVnlxH0
https://www.jma.go.jp/jma/press/2102/14a/kaisetsu202102140110.pdf
2021/02/14(日) 02:41:05.35ID:v6bmtod20
>>370
とりあえず東西に軸を採った断面図を単純化した作図モノ
https://i.imgur.com/ntZUWnv.jpg
ラフ図なので細かい精度は無視で・・
2021/02/14(日) 10:52:50.55ID:Hit4aI9P0
太平洋の真ん中でハワイがぷるぷるしとるな
376M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:32:57.44ID:tmlVnlxH0
初めて見て
https://www.bbc.com/news/av/world-asia-50571873
2021/02/14(日) 15:32:49.19ID:SD98BC1X0
>>304
このバヌアツの2日後に福島?
2011はどうだったの?
378M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:43:11.00ID:KGBxO2fU0
>>377
2011.3.11の2週間ほど前にニュージーランドでM6.1の内陸地震があって日本でも大きく報道されてた
規模がM6クラスで因果関係あるのかは微妙だと思うけど
3.11自体が最大規模の地震だからバヌアツ(付近)の影響というより独自に動いたんじゃないのかな
2021/02/14(日) 15:53:17.13ID:SD98BC1X0
>>378
あーあったね
南半球と関連はありそう
2021/02/14(日) 17:26:00.59ID:kMi9WODD0
>>377
震源はバヌアツじゃないぞ
バヌアツは津波を警戒してた方
381M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:40:13.04ID:tmlVnlxH0
過去の震源データ見ると、今回の震源域は綺麗な空白域になっとる
2021/02/14(日) 17:50:46.74ID:kMi9WODD0
>>378
むしろ2004年のスマトラが遠因のような気がする
あの規模の地震が起きると30年くらい大地震が続くという研究もあるし
2021/02/14(日) 18:05:46.40ID:SNrXP+cj0
>>330
熊本の時は
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
が、果てしなくスクロールしないと一発目にたどり着かないくらい、
有感の余震が多かったですなあ。
384M7.74(庭)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:39:54.81ID:ycKXkPhN0
内陸の地震はすぐ震度1になるからそりゃ有感は多くなるよ
385M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:22:47.80ID:tmlVnlxH0
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/common/000230544.pdf
2021/02/14(日) 20:42:51.50ID:pclzhb920
>>383
そうなんだ?
それなら今回は大丈夫ぽいね
2021/02/14(日) 21:44:07.57ID:kMi9WODD0
>>386
>>384を読んでやれよ…
2021/02/14(日) 22:46:49.49ID:GXz9XYw60
なるほど
熊本の地震はマグニチュード=震度みたいなとこあるもんね
M3でも震度3とか
2021/02/14(日) 22:50:48.23ID:BqdK9dLY0
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dhlk/executive

M5.0-ロイヤルティ諸島の南東
2021-02-14 13:22:42(UTC)23.895°S171.786°E深さ10.0km
390M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:54:35.61ID:YiU9Ob3P0
2月10日のはニュージーとオージーとバヌアツの間が震源?
2021/02/14(日) 23:15:59.01ID:V6FoGv+i0
【M5.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2021/02/14 22:22:42 JST[UTC+9]
【M5.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2021/02/14 21:16:48 JST[UTC+9]
【M5.1】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2021/02/14 17:44:59 JST[UTC+9]
【M5.2】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2021/02/14 17:09:25 JST[UTC+9]

こちらは間隔が空いてきたかな
2021/02/15(月) 00:23:14.73ID:sQ16AW/s0
M5.7-ロイヤルティ諸島の南東
2021-02-14 15:01:42(UTC)23.233°S171.747°E深さ10.0km

https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dhm9/executive
2021/02/15(月) 10:29:43.83ID:fKb+sG/c0
2021年2月15日8時21分在新疆和田地区皮山県(北緯36.94度,東経78.30度)発生3.2級地震,震源深度21千米
http://www.cneb.gov.cn/2021/02/15/ARTI1613349536078914.shtml
2021/02/15(月) 10:56:11.83ID:Q6/+cuuX0
Appleが欲しいのはパートナーじゃなくて製造委託できる奴隷だから
いくら日・独車ブランドが欲しくて擦り寄ってきてもメーカーには屈辱案件だね
2021/02/15(月) 10:56:47.11ID:Q6/+cuuX0
ごめんごばく
2021/02/16(火) 09:57:53.19ID:oUQqPTXi0
キャー、またバヌアツなの?
2021/02/16(火) 09:58:47.51ID:oUQqPTXi0
えっえっ
2021/02/16(火) 10:15:12.92ID:mxcO12Zm0
【M6.2】VANUATU 10.0km 2021/02/16 09:49:26JST
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dhxn/
2021/02/17(水) 21:26:52.87ID:i03+RANS0
バヌアツめっちゃ揺れとります
2021/02/17(水) 21:43:00.36ID:jmVeRfn00
伊エトナ山が噴火 周辺地域に危険なし
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3332240.html
401M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:30:45.68ID:moqEiO9A0
バヌアツで地震来るとその後日本くるよなあ
2021/02/18(木) 00:09:55.16ID:08vq9BTj0
世界のバヌアツ
403M7.74(光)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:48:00.17ID:NWpcdsqF0
バヌアツって国名?
2021/02/18(木) 04:55:17.85ID:i1GwUKTz0
バヌアツ共和国(バヌアツきょうわこく)、通称バヌアツは、南太平洋のシェパード諸島の火山島上に位置する共和制国家である。西にオーストラリア、北にソロモン諸島、東にフィジー、南にフランス海外領土のニューカレドニアがある。イギリス連邦加盟国。
wikipediaより
405M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:11:26.82ID:gSiIOVO+0
【M6.1】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 12.6km 2021/02/18 07:49:38 JST[UTC+9]
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dii3/executive
2021/02/18(木) 09:11:32.28ID:gSiIOVO+0
【M4.9】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2021/02/18 08:35:21 JST[UTC+9]
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000diiw/executive
2021/02/18(木) 10:31:26.27ID:99NRb6QE0
>>401
バヌアツも日本も年中揺れてるんだから相関関係を主張するほどのことじゃないぞ
408M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:13:29.47ID:2yitUp2F0
>>407
>バヌアツも日本も年中揺れてる
相関があるってことだな
2021/02/18(木) 11:39:50.17ID:grgF8XGi0
パンを食べていると同じ事だろ
410M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:00:42.31ID:9kM/Bypp0
年中M7クラスはないけどなw
2021/02/18(木) 14:40:38.52ID:99NRb6QE0
>>408
プレートの沈み込み帯の上にある地域なんか世界中にいくらでもあるんだが
412M7.74(岐阜県)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:59:41.80ID:BUwAIGxW0
まーたバヌアツ揺れたか
2021/02/18(木) 16:00:24.11ID:zHMv1+c50
2月18日 15:37頃、バヌアツのPort-Vilaから南南西147kmの地点でM6.2の地震がありました。

地震の規模 マグニチュード 6.2
発生時刻  2021年2月18日 15時37分頃
震源地   バヌアツのPort-Vilaから南南西147kmの地点
震源の深さ 10.0km
2021/02/19(金) 01:14:22.06ID:64tFyHtf0
【M6.1】FIJI REGION 10.0km 2021/02/19 00:30:50JST, 2021/02/18 15:30:50UTC
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000dip3/executive
415M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:44:55.28ID:JFvuP38X0
地震スレがあぼーんばっかなのは何でだぜ
2021/02/19(金) 05:32:30.16ID:Z6TBcUVx0
こんな場所が震源地になる事もありますか
https://i.imgur.com/lrCddgE.mp4
2021/02/19(金) 16:38:22.16ID:zC6BAs0j0
>>410
M6クラスなら2か月に1回は起こっているけどな

2021年2月 2回(M6.2、M6.2)
2021年1月 2回(M6.1、M6.1)
2020年9月 2回(M6.2、M6.0)
2020年8月 1回(M6.4)
2020年5月 1回(M6.1)
2020年3月 1回(M6.1)
418M7.74(光)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:58:21.30ID:PHqp8H5N0
ニュージーランドのやつから10年か
2021/02/24(水) 19:49:24.43ID:JT9PmmQT0
【M4.5】ICELAND 10.0km 2021/02/24 19:05:44JST, 2021/02/24 10:05:44UTC
【M5.6】ICELAND REGION 10.0km 2021/02/24 19:05:59JST, 2021/02/24 10:05:59UTC
【M4.8】ICELAND REGION 10.0km 2021/02/24 19:17:55JST, 2021/02/24 10:17:55UTC
2021/02/24(水) 19:52:54.12ID:JT9PmmQT0
【M4.6】ICELAND 10.0km 2021/02/24 19:28:01JST, 2021/02/24 10:28:01UTC
群発してるみたい
421M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:22:47.28ID:JT9PmmQT0
【M4.9】ICELAND 10.0km 2021/02/24 19:30:48JST, 2021/02/24 10:30:48UTC
【M4.7】ICELAND 10.0km 2021/02/24 19:49:01JST, 2021/02/24 10:49:01UTC
2021/02/24(水) 20:59:26.68ID:E/rxPS9G0
アイスランドは珍しい
423M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:41:28.79ID:vPefhqKh0
ぎゃおおお~~
2021/02/24(水) 22:15:31.68ID:qCt0it0u0
人住んでるとこ?
2021/02/24(水) 22:21:49.01ID:JT9PmmQT0
【M4.6】ICELAND 10.0km 2021/02/24 21:37:32JST, 2021/02/24 12:37:32UTC
火山性かな
426M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:08:39.42ID:2nRKa/t20
アイスランド地震頻発してるね
でもそれほど人いなさそう
427M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:31:42.03ID:SIihw+F80
アイスランドはプレート境界で温泉も出るんだっけ
地震多そうな場所だけど普段はあまり聞かないね
428M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:33:20.30ID:cMKcR7aY0
どこからでもマグマもでる愉快な島だからね
2021/02/25(木) 09:29:43.30ID:gLcMb1ct0
>>422>>427
ホットプルームの真上の島なんだから地震も別に珍しくないよ
10年くらい前に大規模火山噴火でもヨーロッパの空路ずたずたになったじゃん
2021/02/25(木) 23:48:45.21ID:z8C7r7dP0
アイスランドものすごい群発してるな
M3.0以上60回以上だって
https://www.volcanodiscovery.com/earthquakes/iceland.html
2021/02/26(金) 00:25:43.63ID:yY6l9zsY0
【M4.4】LAC KIVU REGION, DEM. REP. OF THE CONGO 10.0km 2021/02/25 23:29:43 JST[UTC+9]
コンゴとは珍しい。近くのキブ湖は危険な湖として知られる
432M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:30:10.72ID:QeWjxf6U0
ぎゃおがくちひらくな
2021/02/26(金) 00:42:05.80ID:yY6l9zsY0
気違いが意味不明な書き込みしたんかな
434M7.74(神奈川県)
垢版 |
2021/02/26(金) 05:15:19.94ID:03O0epTB0
>>431
なんで危険なの?
2021/02/26(金) 07:54:34.12ID:lxzyz2rB0
Magnitude 4.5 (mb) Myanmar 2021-02-25 09:26:15.2 UTC
http://geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2021dxfj
Magnitude 4.6 (mb) Myanmar 2021-02-25 07:50:19.9 UTC
http://geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2021dxce
2021/02/26(金) 08:13:49.01ID:rUcy+3TR0
https://youtu.be/L2WDB6tpIYM
437M7.74(東京都)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:56:55.97ID:vMNu8VPP0
>>434
これでは
http://www.anlyznews.com/2010/08/200.html?m=1
438M7.74(庭)
垢版 |
2021/02/26(金) 20:40:23.47ID:Xl9+DP8k0
>>437
こわっ
2021/02/27(土) 17:39:26.52ID:rD/l/Suc0
【M5.2】ICELAND 10.0km 2021/02/27 17:07:46JST, 2021/02/27 08:07:46UTC
【M4.9】ICELAND 10.0km 2021/02/27 07:38:47JST, 2021/02/26 22:38:47UTC
【M4.2】ICELAND 10.0km 2021/02/27 01:48:32JST, 2021/02/26 16:48:32UTC
440M7.74(庭)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:45:29.15ID:ixsxBEEK0
アイスランドのは火山性微動だってよ。
また大爆発するのか。
2021/02/27(土) 18:59:37.18ID:b402YiWn0
小規模フレアもあったしちょいちょい噴くかも
2021/02/27(土) 23:50:02.80ID:mVdG+5QZ0
また磁気キチガイが復活したか
潮汐力ほどの直接的な変動も観測してないくせに
443M7.74(庭)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:37:24.58ID:Te1MsTSQ0
世界で噴火し始めても、日本同様隠蔽しているようだな。
昨年末2020年12月25日にイタリア中部 マチェラタという街付近で現在まで数回大噴火しているらしいし。
444M7.74(庭)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:38:25.12ID:Te1MsTSQ0
エトナ、インドネシアは噴火はしてないのに噴火したとしてるのも隠蔽したイタリア人だな。
445M7.74(庭)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:39:42.93ID:Te1MsTSQ0
2021年1月29日はアアフリカ中西部で活火山が噴火してるってよ。
2021/03/03(水) 09:41:47.83ID:77Tu/qgz0
などと支離滅裂な供述をしており
447M7.74(千葉県)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:35:58.44ID:8so6EUXf0
ギリシャ内陸部ででM6.3とか
大被害の気配
2021/03/03(水) 19:36:04.58ID:0NVHsf0A0
【M6.3】GREECE 10.0km 2021/03/03 19:16:10JST, 2021/03/03 10:16:10UTC
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000df40/executive
内陸だ
2021/03/03(水) 19:57:59.08ID:0NVHsf0A0
【M5.1】GREECE 10.0km 2021/03/03 19:34:08JST, 2021/03/03 10:34:08UTC
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000df42/executive
余震
2021/03/03(水) 20:29:21.95ID:0NVHsf0A0
【M4.4】GREECE 10.0km 2021/03/03 20:12:23JST, 2021/03/03 11:12:23UTC
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000df47/executive
余震
2021/03/03(水) 20:51:38.61ID:8Kua4buH0
山の中だから大丈夫か?
2021/03/03(水) 20:56:29.82ID:8Kua4buH0
人口1万くらいのティルナボスが震源から10kmくらいのところにあるね
453M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:56:47.38ID:RejpzeAJ0
ギリシャ周辺最近活発化してるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況