【備えあれば】防災用品 非常食スレ135【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(福岡県) (ワッチョイW a194-+ht5 [58.3.36.162])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:47:40.47ID:WokJN9sk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ131【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1586192766/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ132【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1588761029/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ133【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1591280923/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ134【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1594094378/

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
PC用:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0193M7.74(ジパング) (アークセー Sxb1-Okjv [126.210.42.179])
垢版 |
2020/08/23(日) 06:50:18.16ID:EVA81/6Ax
モバブばかりだと不安なんで
乾電池の充電に最近凝っているんだが
アルカリ電池を充電できるとかいうazrexマルチチャージャーで充電したアルカリ電池が少し時間を置いた後に
破裂してびびったわ
充電した奴も電流が安定しないからかスマホの充電にも使えず、ラジオやライトの使用にしかなさそう
0196M7.74(東京都) (ワッチョイ 75ec-i6pf [118.8.80.55])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:44:39.91ID:14CRkt5W0
電圧かけりゃ一次電池でもある程度起電力は復活するからな
いずれにしても一次電池も二次電池も災害時には消耗品だし
充電うることはあまり考えなくていいんじゃないか
よしんば充電するにしてもわざわざ効率の悪い一次電池への充電を考慮する意味はない
0198M7.74(ジパング) (アークセー Sxb1-Okjv [126.196.128.66])
垢版 |
2020/08/23(日) 12:59:38.93ID:3MqDORzAx
>>194
まだまだ過渡期の技術なんだろうね
まだアルカリ電池は消耗品と割りきるしかないか
とりあえず次はusb充電できるニッケル電池とやらを入手する予定だから
それとソーラーパネルを駆使して乾電池式充電器でスマホを充電できるかどうか試してみるわ
0202M7.74(茸) (スッップ Sd43-0KFS [49.98.138.205])
垢版 |
2020/08/23(日) 14:14:44.80ID:0trehYPzd
非常時のライトやランタンに電池いれっぱなしにしてる?
液漏れが不安で、バッテリーロックのライトを除いて近くで別管理にしているけれど、やっぱり非常時すぐ使えないと意味ないなぁと
0204M7.74(福岡県) (ワッチョイW c594-53yR [110.54.22.213])
垢版 |
2020/08/23(日) 15:12:39.66ID:06OkBcsE0
非常用は入れっぱなし
非常用の予備のバックアップ用ライトには電池巻き付けてある
0205M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 7567-RTUg [118.240.205.199])
垢版 |
2020/08/23(日) 17:56:49.68ID:YZ9ceC6O0
50000mAh〜ぐらいの大きめのポータブル電源って災害時にどんな使い道あるの?
今はスマホやらLEDライトが充電できればいいと思ってモバイルバッテリーしか持ってなくて
もし便利に使えるなら備蓄も考えてみたい
0207M7.74(茸) (スッップ Sd43-0KFS [49.98.138.205])
垢版 |
2020/08/23(日) 18:18:37.75ID:0trehYPzd
>>203
>>204
ありがとう
やっぱり非常時に困るよね
一応バッテリーロックのあるランタンには電池を入れてあったけど、もうひとつ安物の懐中電灯にもいれておこうかな
大体単3電池で揃えてあるから、近くに置いてあったけれど、巻き付けるの分かりやすくて良さそう

半年一回くらい点検してたんだけど、ラジオ、ランタン、ヘッドランプで3回ほど漏れた経験ありで
因みにエネループ、パナ日立のアルカリだから粗悪品じゃないだろうし
0208M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/23(日) 19:06:58.77ID:FkIXqeWQ0
>>205
モバイルバッテリーの電力が無くなった時の充電用で考えてる。
ソーラーとセットで晴天時の日中は充電に専念。
0209M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/23(日) 19:14:42.04ID:FkIXqeWQ0
>>202-204
>>207
パナソニックの「明るさセンサ付ハンディホーム保安灯」とかどう?
停電時は自動点灯するし、コンセントから外しても使える。
ちなみに非常用ライトは乾電池で点く。

似たようなものに、トップランドの「コンセントタップ+LEDライト」っていうのもあって、
こっちは充電式。挿しとけば充電されて、乾電池不要みたい。
0211M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-f6AD [111.239.162.129])
垢版 |
2020/08/23(日) 19:55:17.82ID:Ueueyncha
すっかり主旨が変わったな
バカなAmazon野郎の罪は深い
0213M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/23(日) 20:42:11.57ID:FkIXqeWQ0
>>211
やりたそうなことに対して、こういうのあるよ、も駄目?
0214M7.74(東京都) (ワッチョイW 03c9-Rk/e [133.201.229.160])
垢版 |
2020/08/23(日) 20:43:26.81ID:9rwd3ALD0
>>209
パナソニックの保安灯持ってる。すごく良いよね。保安灯にも懐中電灯にもなる
暗さ感知で夜は明るくなるし、停電になった時も内蔵乾電池で自動で明るくなったから安心だった
エボルタ?か何か単3電池が1つ付いてきてるから、非常時には懐中電灯かわりに20時間使えるのも魅力的だった
ただ、少し高いからちょっとずつ買い足して家中に設置してる
0216M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.213.151])
垢版 |
2020/08/23(日) 21:25:42.16ID:NJ7m9vMHM
スレの主旨もなにもお前ら安いガラクタ買い集めてるだけだからアマゾン野郎はスレの主旨に合致してるよ

自分で創作やアイデア出すことがまるでない。
ガラクタ買い漁って満足するだけ。

以前俺が教えたオカワカメ栽培してる奴のレスみて感心してしまった。
嗚呼、多少の手間ひまを惜しまずやってくれる人もいるんだな、と。

お前ら本当にほんの少しの努力もしようとしないクズだからな
結局それがアマゾン野郎を呼び寄せた。

別の備蓄スレ立ててよ

【創意工夫】安上がり防災備蓄スレ【手間暇惜しまず】

このスレではいざという時の備えに備蓄・防災用品を買い漁るばかりではなく、
知恵と経験と努力と工夫、手間ひまをかけ、安いうえに最上のパフォーマンスを発揮する備えを目指します。


もうお前らの必要すらないガラクタ買い漁ってスーパーヒーローにでも近づいてるかのようなスレにはウンザリ
0217M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.213.151])
垢版 |
2020/08/23(日) 21:41:07.37ID:NJ7m9vMHM
しかも、その時が来たら困った人達を助けるのではなくニヤニヤして楽しんだり
窮状につけ込もうとワクワクしていたり、
正直さっさと死ねモヤシって思います。
その歪みと屈折を災害救助で忙しい中、お前らの脳天にひとりひとり斧を振り下ろして成敗しつつ
溜め込んでるもん奪って困ってる人達に配らなきゃならないなんて本当に面倒くさいです。
困ってる人に少しでもつけこむようなことしたら脳みそグチャグチャになるまで斧振り下ろし続けるからな覚悟しとけよモヤシ

お前らのグチャグチャのなった脳みそは鉄板で小麦粉と混ぜてもんじゃ焼きにして被災民に提供します。
0221M7.74(東京都) (ドコグロ MM91-53yR [110.233.247.134])
垢版 |
2020/08/23(日) 22:18:36.37ID:6DzWKXArM
自分で品種改良して生み出し世に送り出した訳でもないのに、あたかも自分の手柄みたいに主張するとか、彼の国の人みたいに厚かましいな
己を知ったほうが良いぞ
0223M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.215.161])
垢版 |
2020/08/23(日) 23:22:59.92ID:Nk9tSujKM
はいはい、

他人の窮地を見てニヤニヤしたり、その状況につけこんで優越的地位を満喫しようとしてる
日頃社会から虐げられてるお前らの姑息で卑劣で人間のクズっぽいとこ突いてスミマセンでしたー 
0224M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.215.161])
垢版 |
2020/08/23(日) 23:36:28.10ID:Nk9tSujKM
新潟女はこのスレに居座って何か1つでも皆の役にたつアイデアだしたっけ?
福岡の奴も東京のやつも。

結局自分ではみんなの役に立つアイデアただの一つも出したことのないのに
なぜかクズが仕切ってるからアマゾンカスみたいなクズ仲間を呼び寄せたんですYO

とりあえずこのスレに居座ってるならマジで何かアイデアだせ。
物を買う話はなしだ。
0225M7.74(兵庫県) (ワッチョイ f550-Dag0 [182.164.202.143])
垢版 |
2020/08/23(日) 23:36:47.28ID:ioLpC4oc0
オカワカメは10年以上前から育てていて
毎年100ぐらいは家の前にご自由にお持ちくださいと苗をだして
普及活動しているよ
あれはいいものだからみんなでひろめよう
0226M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.215.161])
垢版 |
2020/08/23(日) 23:49:53.01ID:Nk9tSujKM
>>225
そんなウソいらんねんw
オカワカメが良いのは間違いないが、それを知る人は本当にいない。
マニアの方くらいしか興味を示さない。
まず食べられることを知らない、その栄養バランスの凄さを知らない。
「おかわかめ」という名前もあって、不気味なものという印象しか一般人は持たない。

もし、毎年100個出してるのが本当なら毎年100個余っているはずだ死ね
0227M7.74(兵庫県) (ワッチョイ f550-Dag0 [182.164.202.143])
垢版 |
2020/08/23(日) 23:55:14.28ID:ioLpC4oc0
オカワカメの苗はいくらでも作れるんだよ
むかごからでも増やせるし
挿し木でも増える
それを毎年だしているだけ
まぁ嘘だと思うならそれでも別にどうでもいいんだけど
0228M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.215.161])
垢版 |
2020/08/24(月) 00:00:06.54ID:ITpVn0y7M
>>225
しかもそんなに「おかわかめ」の普及を目指しているジジイのお前が
このスレでおかわかめの普及・啓蒙活動を行わず今さらそんな嘘八百を並べ始めた理由はなんですか?

まったく、クズというのは他人を陥れることしか脳みそ使わない使えない生き物なのですね
0230M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.215.161])
垢版 |
2020/08/24(月) 00:05:28.30ID:ITpVn0y7M
>>227
知ってるよ ジジイ
後先短いジジイのくせに嘘をつくんじゃーない。
今年のオカワカメの地上部が枯れるのが先かお前の命が尽きるのが先かという状況にあって
残り少ない人生を他人を貶めることに使うお前は3か月後には地獄行きだ。

戒名は「オカワカメお節介爺」
0234M7.74(福岡県) (ワッチョイW eb94-53yR [49.156.249.221])
垢版 |
2020/08/24(月) 01:41:24.60ID:sNCuVYBZ0
上から目線で教えてやろうとか思ってもないから自分が誰かの役に立ったかとかいちいち気にしたことないし覚えてないのが普通の人
「自分が何ヶ月前に〇〇を教えてやった!」「見ず知らずの他人が集まる掲示板で役に立った!」とかそんな些細な事にスガって生きてるの寂しいな
0235M7.74(ジパング) (アークセー Sxb1-Okjv [126.192.63.225])
垢版 |
2020/08/24(月) 05:07:22.52ID:cJ3U2G8bx
安上がりで効果的な備蓄がしたいんであれば
昆虫食やゴミ漁りスキルを高めた方がいいだろな
保健所で犬をもらって屠殺してそれを瓶詰や缶詰に加工して非常時に備えるとかも有りかもしれん
つうか電池の一件もそうなんだが自分の頭で考えてやると、少なくとも当初はかえって金がかかるもんだろ
0236M7.74(中部地方) (ワッチョイ 85d2-YpYZ [14.132.196.47])
垢版 |
2020/08/24(月) 06:19:30.64ID:w30fOxre0
他スレで
232のような
で、なにかみんなの役に立つ〜というレスしてスレから追い出された人がいるけど
そういう人って勘違いして自分は立派だと思っているのかな

>>234
勘違いしてるのかなぁ、自分は偉いとね
こういう人は避難所に行っても取り仕切って疎ましく思われる人だね
0240M7.74(兵庫県) (ワッチョイ f550-Dag0 [182.164.202.143])
垢版 |
2020/08/24(月) 08:41:16.80ID:IoZTvlki0
どうしても電池が気になるなら折ったら光る奴とか置いておくのはどうかな
あれなら電池の心配はしなくていい
明るさが足りるかどうかはちょっとわからないけど
電池さがしてライトに入れるのができるぐらい明るければ使えるのでは
0244M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-JAyy [163.49.203.4])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:11:24.37ID:JmJYztkZM
311のときルミカ使ったって前に書いたものだけど
何もない本当の真っ暗な場所だと家族が何処にいるかも全く見えないから
家族にブレスレット式のやつ付ければいいかも?とは思った
避難時に歩くときだけでも、お子様いる人は是非チェックを
電池式のランニング時に付けるやつでもいいしね。もちろん
0247M7.74(兵庫県) (ワッチョイ f550-Dag0 [182.164.202.143])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:05:34.13ID:67EeCGGh0
停電灯ってのもある
普段コンセントに刺しておいて充電放置
いざ停電になると自動でライトが点くっていう奴
うちは廊下の天井についてる照明がそれになってるので停電になると廊下が光る
0248M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:07:51.34ID:uINTEzOq0
>>247
自分が書いたやつで恐縮だが>>209なんかもある。
0249M7.74(山梨県) (アークセー Sxb1-Okjv [126.188.153.106])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:14:15.67ID:okbmAGkfx
>>193だが
azrexマルチチャージャーで充電したアルカリ電池でmicrousb式単3充電池は充電できるから
それを使えば乾電池式充電器でスマホを充電できるね
すげー効率が悪い方法だが防災には役に立つかもしれないな
0250M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-f6AD [111.239.163.103])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:36:33.72ID:soesANuxa
なんかちまちました対策してるみたいだけど
実際には全く役に立たないよ
0251M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:39:24.04ID:uINTEzOq0
>>249
災害時に、乾電池に充電する電力はどこから…?
0254M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.211.137])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:06:11.77ID:p8zU3xpFM
>>250
所詮、超インドア温室育ちのモヤシが考えることだからね
なんかスンゲーくだらない話題ばかりでしょw

手首から先だけの対策に必死で大元の柱、土台になるような対策は皆無。
ひたすら小銭使ってガラクタ買い漁る。
しかも用途重複無駄遣い。
そういう細かいことは個々人で勝手に好きにすりゃいいんだよ いちいち人に聞かなくても暗闇で役に立つか自分で実験しろ。


新潟、福岡はいまだに何のアイデアも出さず、文句だけつける。
あっちのスレでお前らのカス評価を一転させるような素晴らしい防災アイデア披露してくれたら見直すし、俺もお前らを散々コケにしてること謝るわ

今は卑劣で姑息な役立たず人間のクズ、っていう評価です。
0255M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-f6AD [111.239.163.103])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:10:05.33ID:soesANuxa
モノマニーだな 基地外だ
0256M7.74(山梨県) (アークセー Sxb1-Okjv [126.188.153.106])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:11:16.81ID:okbmAGkfx
>>253
まあ電池に関しては備蓄と破裂するリスクは表裏一体じゃね?
とりあえず破裂しても大丈夫なように缶の中に入れておいている
8月の上旬に入手して使ってるから10月くらいになったら進捗報告するわ
0258M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:30:01.57ID:uINTEzOq0
>>252
エネループとかのニッケル水素とかじゃ駄目なの?
0259M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-f6AD [111.239.163.103])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:31:18.64ID:soesANuxa
備蓄品が必要となるときって家全体が10分以上シェイクされるような場合だよ。まずやることは物を買うのではなく部屋のモノを減らすこと。断捨離とまではいかなくとも身の回りを整理すること。自分にとって最も必要なものを見極める。それが出発点だよ
0260M7.74(東京都) (ワッチョイW 55ec-HpCA [124.84.91.111])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:37:56.47ID:UfgXu4jw0
ヘッドライト家族分あると便利だよ。実際停電の時役立ったから。首にかけておいて手元を照らすこともできるし、寝起きで夜トイレに行く時もすぐ使える。両手が使えた方がいいからおすすめです。
0262M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/25(火) 08:40:14.32ID:uINTEzOq0
>>261
いや、何故そこまでアルカリにこだわるかよく分からない。。。
0266M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-f6AD [111.239.163.103])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:13:29.80ID:soesANuxa
ものには順序があるということ ミニマミストなんてなる必要は何もない 部屋が混沌としても守るべきものを見極める 不要なものを処分し 空間を作る 物を買うのはそれから。 買うのは一瞬でできるが処分には手間がかかる 得心できないならいいよ別に 物に囲まれて死ねばいい
0268M7.74(群馬県) (ワッチョイW 0b12-C76g [153.132.3.172])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:27:20.41ID:uINTEzOq0
>>263
エネループ集めるんじゃだめ?
値段が高い、とか?
0269M7.74(山梨県) (アークセー Sxb1-Okjv [126.188.153.106])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:41:33.24ID:okbmAGkfx
>>268
値段的にきついね
エネループを単3を1000本、単4を500本集めたとしたらかなりの額が飛ぶ
むしろそれならAmazonやダイソーで売っているアルカリ電池を普通に買って備蓄した方がいいだろな
0270M7.74(東京都) (ワッチョイW 55ec-HpCA [124.84.91.111])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:09.70ID:UfgXu4jw0
エネループは高いね。けど普段使いをしながら備蓄にもなるので結構おすすめですよ。

日常で使用したものを充電して、1ヶ月サイクルで防災用リュックのものと交換しているので液漏れの心配なく使えます。それでも不安な分は通常の電池で備蓄してます。

>>269
乾電池1000本?はかなりの量ですね。充電にはソーラーパネルが良さそうなので思案中です。おてんとうさまが出ていないときは手回し充電器があるのですそれで対処かな。
0272M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-nVwT [111.239.185.190])
垢版 |
2020/08/25(火) 10:47:15.28ID:mRxbqt+Oa
>>264
ミニマリストまでいかなくても、日頃から不要なものは極力処分しておくのは大事かと。
災害に限らず、急死した時なんかに遺族を悩ませるのが故人の私物の処分。
俺の親父もガン告知から3日で死んで、残された膨大な私物の整理、処分に四苦八苦したもんさ。
0274M7.74(ジパング) (ブーイモ MMab-SXLt [163.49.207.80])
垢版 |
2020/08/25(火) 11:26:03.20ID:2obV0ztRM
>>271
それが ある 

>>273
防災だけに特化すると歪んだ防災マニアのためだけのスレになる。
すでにそうなっていてここにはキチガイかいない。
あくまで生活全体の一部としての防災準備という考えは重要。
0275M7.74(東京都) (アウアウエー Sa93-nVwT [111.239.185.190])
垢版 |
2020/08/25(火) 12:27:40.34ID:mRxbqt+Oa
>>273
ミニマリストの余計な物を持たないって考えかた自体は、有事の際にも有効に働くってことを言いたかったんだ。
ミニマリストが災害時に弱いってのは同意だから。
わかりにくくてごめんよ。
0276M7.74(鹿児島県) (ワッチョイW 5594-53yR [124.150.205.58])
垢版 |
2020/08/25(火) 14:34:33.11ID:WHW9+OtS0
>>275
コロナで物流が少し滞っただけで脅威を覚えてドラストに列をなすミニマリストが災害に有効だとは到底思えないですが?
それに備蓄=混沌ってw
ミニマリスト思考で良いことなんて見た目だけだよ
0279M7.74(空) (ワッチョイW 0ba3-0HhQ [153.151.209.179])
垢版 |
2020/08/25(火) 16:45:50.92ID:Osifi50H0
「わたしのうちにはなんにもない」の作者が3.11で被災して、汚宅住まいを改めたと言ってたね。
でも備蓄はしているようなので、見習いたいと思う。
0281M7.74(空) (ワッチョイ 0ba3-1Klf [153.151.227.38])
垢版 |
2020/08/25(火) 19:50:31.94ID:jKrUhttt0
韓国に台風18号が直撃の様子なので、今晩はコロッケ定食にしたw

日本でなら、この手の大型台風が来ることが確定したら、普段全く備蓄しないような奴でも当座の食料と飲料水の確保に走るけど、韓国はどうなんだろう?
昔、韓国に大きな台風が接近中に日本側が「飲み水を確保しる!」って書いたら、韓国側が「今から大雨が降るのになぜ水を用意する必要があるのか?日本人は馬鹿ニカ?」と返されたことがあったなぁ。
今も変わってないとしたら、相当に被災地は大変なことになりそうなんだけど。

まあ、日本じゃないから良いと言えば良いんだけど。
0287M7.74(新潟県) (ワッチョイW f50e-buHh [114.181.210.208])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:53:06.93ID:1JE4wyQz0
>>286
稀によくあるw

救急隊員がたじろぐほど急傾斜かつ狭いせいか、自分で考えているより階段の手摺に助けられてると最近気付いた
余裕があるなら、より避難を確実かつ楽にする為のバリアフリーは考えておくといいな
0288M7.74(東京都) (アウアウエー Sa13-RyXF [111.239.185.190])
垢版 |
2020/08/26(水) 01:59:07.22ID:SfOtsYcOa
>>283
うわぁ…本当に読解力無さすぎてドン引き…
俺が言ってるのはあくまでも考え方の部分。
何時だろうと余計な物や要らない物は溜め込まない方がいいよね〜そういった部分ではミニマリストの考え方にも共感できるわ〜って話だけw
実際にミニマリストしながら備蓄するわけでもないし、ミニマリストは普段の生活削ぎ落とし過ぎてコロナや災害時には弱いっていう負の側面もちゃんと認識してますからw
0289M7.74(福岡県) (ワッチョイW cb94-235B [49.156.210.51])
垢版 |
2020/08/26(水) 03:01:26.87ID:N37CgRhm0
>>288
読解力うんぬんは知らんけど、普段から整理しておく事はミニマリストに限ったことでもないし、必要以上に処分して逆にやり過ぎてるのがミニマリストだと思うが?
物資が必要だと気がついて備蓄を始めたなら脱ミニマリストでしょ?
響きの良い部分だけ抜き出して悦になってるようにしか見えない
身の回りの整理や必要物資の見極めをコロナになってやっと気がついたの?
遅くない?
当たり前の事を今さら始めたくせに「意識が高い」とか思い上がってるからぷゲラしてるだけだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況