(´・ω・`)九州の水害ばかりがクローズアップされてるけど本州の方もかなりのもんだよね、大きめの地震も多いのに地盤が緩んでて恐ろしいよね
(´・ω・`)4年連続で北部九州に特別警報が出ているけど、被害の大きなところ以外は報じられることはないからねぇ
(´・ω・`)親戚の近所の用水路みたいな川が内水氾濫を引き起こして車の修理が必要なレベルの高さまで床下浸水したけど報道されなかったし

(´・ω・`)Go to hell. トンキンで243人も見つかっても既に決まったことなので今日から大規模イベントの開催を緩和です
観光庁、7月22日に「Go To トラベル」事業をスタート - トラベル Watch
ttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1264718.html

(´・ω・`)F11でも高いのね、性能を追求するためにDiffractive Optical elementを使用しているからなのだろうけど
キヤノン、開放F11で小型軽量化した超望遠レンズ2本。10万円前後
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263689.html

産業廃棄物運搬車
ttps://www.youtube.com/watch?v=KZde4mgV2VM

(´-ω-`)建築現場にダンプの荷台だけ落ちてることがあるけど、アームロール車って種類のトラックが回収していくのよね
(´-ω-`)もし荷台がトラックに固定されていたらトラックそのものが現場で遊ぶことになってしまうし
(´-ω-`)目的別のモジュールを用いるヘリコプターが流行らないのは、なにかを搭載するスペースを作らないメリットが乏しいからなんだろうね
(´-ω-`)農薬散布だって機体の下にタンクを設置すれば済むし