(´・ω・`)千葉市北西部から佐倉市や四街道市の範囲に落ちた可能性があるので可及的速やかに回収しよう、火球だけに
(´・ω・`)大きな音程度で済んだからいいけど、あれが大規模になったらたちまち首都圏はチェリャビンスクっすよ、夜中だからガラスの雨の被害は少ないだろうけど

(´・ω・`)トンキンで124人も出たけど専門家会議を廃止した政府の動きは緩慢、悪化してもボルソナロよろしく何も手を打たないんじゃないかと思うくらいの感じ
(´・ω・`)しかし民国の方も毎日コンスタントに4人ほど発見し続けているからかなり心配、こういうことが続くと一気に跳ね上がってくるんだよねぇ

Original Kodak Camera, Serial No. 540
ttps://americanhistory.si.edu/collections/search/object/nmah_760118

(´-ω-`)確かに110だったのは初代写ルンです、このCMは135フィルムに変更された写ルンですHiっすね、はい
(´-ω-`)ここの1888年発売の最初のコダックのカメラがレンズつきフィルムの御先祖でしょうかねぇ、正確に言うと10ドル払うとプリントと100枚撮りのフィルムが装填された状態で手元に戻ってくるのだけど

(´・ω・`)今日i-MiEVを見ますた、モーターショーに日産の軽規格のEVが出ていたからもうすぐMCだとは思うけど全く話を聞かないのよね
(´・ω・`)そのうち販売網も日産と統合して製造するのはSUVと軽になってしまうのかしらん

(´・ω・`)米雇用統計の数字が思ったよりも良かったからN225は160円高、まったく米国次第だね
(´・ω・`)そしてついに梅雨の中休みが終了、気温も低かとです