◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/
◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。
・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”
◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
(1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
(2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/”
もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/new/ 閲覧中
Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)
◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip
◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
強震モニタを見守りながらな雑談を楽しむスレ4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1557504134/
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1555103484/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
(案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1112
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1560181384/
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1M7.74(静岡県)
2019/06/18(火) 22:34:00.20ID:Bs69OiRN0528M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 15:52:39.16ID:ToyYPSO30 舞空術を身に付けた526には適わんわ
529M7.74(栃木県)
2019/06/19(水) 15:54:00.40ID:J9OsL2X90 まあ、気を付けた方が良いかもしれない。
日本海東縁変動帯の中とは言え、
今回の震源は、3.11の震源と日本列島を挟んでほぼ反対側に位置するから、3.11の影響が有るとすれば、これで終わりとは限らんかもしれん。
日本海東縁変動帯の中とは言え、
今回の震源は、3.11の震源と日本列島を挟んでほぼ反対側に位置するから、3.11の影響が有るとすれば、これで終わりとは限らんかもしれん。
530M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 15:57:26.92ID:kq4wT4r00. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
531M7.74(茸)
2019/06/19(水) 16:02:52.22ID:6t67iO3X0 明日が本番
532M7.74(光)
2019/06/19(水) 16:24:32.18ID:u+Li1kjI0 M 6.8 - 10.0 km depth
159km ENE of L'Esperance Rock, New Zealand
2019-06-19 07:01:40 (UTC)
2019-06-19 16:01:40 (JST)
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/at00ptc3is/executive
159km ENE of L'Esperance Rock, New Zealand
2019-06-19 07:01:40 (UTC)
2019-06-19 16:01:40 (JST)
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/at00ptc3is/executive
533M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 16:28:09.42ID:MG7PCm/O0 三陸沖
2011年3月9日11時45分 M7.3
2011年3月10日6時23分 M6.8
2011年3月11日14時46分 M9.0
ケルマディック
2019年6月16日7時55分 M7.2
2019年6月19日16時1分 M6.8
この間のM5クラス含めて、似てる。似過ぎてる。
2011年3月9日11時45分 M7.3
2011年3月10日6時23分 M6.8
2011年3月11日14時46分 M9.0
ケルマディック
2019年6月16日7時55分 M7.2
2019年6月19日16時1分 M6.8
この間のM5クラス含めて、似てる。似過ぎてる。
535M7.74(宮城県)
2019/06/19(水) 16:53:54.71ID:8dRkcxfE0 似過ぎて別ってのもあった。
でも昨日の震源あたりは強震モニタ地下が定期的点いてた。
そして定期的に点くポイントが増えてきてる。
でも昨日の震源あたりは強震モニタ地下が定期的点いてた。
そして定期的に点くポイントが増えてきてる。
536M7.74(光)
2019/06/19(水) 17:01:03.97ID:u+Li1kjI0538M7.74(アメリカ合衆国)
2019/06/19(水) 17:06:51.83ID:balxQM9g0 スレチ雑談しかしねえなら他でやれクソ荒らし共
539M7.74(やわらか銀行)
2019/06/19(水) 17:23:07.55ID:ppzKAvJ+0 ケルマディックまたややおおきめか
540M7.74(神奈川県)
2019/06/19(水) 18:28:40.87ID:3C0Td3jU0 日本沈没
541M7.74(埼玉県)
2019/06/19(水) 18:30:10.07ID:NbpZxVQo0 釣りってのは餌を先に仕掛けてないと何の意味も無いんだよね
文章能力まで無いとか卒業式は校長室かな
文章能力まで無いとか卒業式は校長室かな
542M7.74(神奈川県)
2019/06/19(水) 18:32:54.44ID:LgEmIpvq0 俺の2014年の書きこみな
>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野あたりの浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり
↓
D 2019年6月18日 新潟下越沖M6.8 新潟で震度6強 津波発生の大地震発生
(B2016年4月16日 熊本地方M7.2 震度7)
(C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7)
このレスは何度も書いているから見てたやつも多いだろ
だてに書いてるわけじゃないから、俺のレスはまじで正しく頭にいれておくことが大事だからな?
長い地球の歴史でも、俺が注意している5つの地震のうちの3つが「わずか5年以内」に
発生しているからな?
これが30年かかることになると説得力も薄れるけどな?
こうなると、残りの「中部東海」「秋田青森あたり」の大地震もすべて発生して
パーフェクトに近々で的中する可能性もあるな
とくに中部あたりもなにか怪しくなっているのは、最近の俺のレスでもわかるだろ
※保存しとけな
>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野あたりの浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり
↓
D 2019年6月18日 新潟下越沖M6.8 新潟で震度6強 津波発生の大地震発生
(B2016年4月16日 熊本地方M7.2 震度7)
(C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7)
このレスは何度も書いているから見てたやつも多いだろ
だてに書いてるわけじゃないから、俺のレスはまじで正しく頭にいれておくことが大事だからな?
長い地球の歴史でも、俺が注意している5つの地震のうちの3つが「わずか5年以内」に
発生しているからな?
これが30年かかることになると説得力も薄れるけどな?
こうなると、残りの「中部東海」「秋田青森あたり」の大地震もすべて発生して
パーフェクトに近々で的中する可能性もあるな
とくに中部あたりもなにか怪しくなっているのは、最近の俺のレスでもわかるだろ
※保存しとけな
543M7.74(ジパング)
2019/06/19(水) 19:26:24.48ID:LKWS9b+A0 こういうバカは勝手にいつか死んでいくし問題ない
544M7.74(光)
2019/06/19(水) 19:59:04.08ID:gENnWejW0 ニュージーの地震、日本でどうして報道しないんだろう
四川の続報も
四川の続報も
545M7.74(光)
2019/06/19(水) 20:10:41.67ID:ihO6y1Te0 四川は中国の報道管制がある程度効いているんだろう
NZはそもそも本島自体はほぼ揺れていない
NZはそもそも本島自体はほぼ揺れていない
546M7.74(大阪府)
2019/06/19(水) 20:32:40.75ID:4AzgWum30547M7.74(茸)
2019/06/19(水) 21:03:30.06ID:eJocuCwi0 豊後水道
549M7.74(大阪府)
2019/06/19(水) 21:05:47.96ID:4AzgWum30 山形
550M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 21:06:12.85ID:ZTo8scej0 下越もぞ
551M7.74(大阪府)
2019/06/19(水) 21:06:35.22ID:cGM1mQpz0 よしん
552M7.74(大阪府)
2019/06/19(水) 21:06:35.86ID:YfT/EHvp0 山形県沖震源の地震 6/19 14:00までの情報
余震による有感地震回数は
最大震度4:1回、震度3:2回、震度2:4回、震度1:11 回
人的被害は宮城、山形、新潟、石川の4県で計26人(重傷1,軽傷25,死者重体共に無し)
余震による有感地震回数は
最大震度4:1回、震度3:2回、震度2:4回、震度1:11 回
人的被害は宮城、山形、新潟、石川の4県で計26人(重傷1,軽傷25,死者重体共に無し)
553M7.74(やわらか銀行)
2019/06/19(水) 21:09:23.49ID:EpfyMjvm0 >>544
香港のデモも報道してるけどそれほど大騒ぎしない(これが日本だったら・・)
海外の天変地異もテロもそう
やったとしてもニュース番組冒頭のトピックにあるだけで取り上げない事も多い
日本が平和だって事に国民が気付いてしまうと困る人たちがいるから
香港のデモも報道してるけどそれほど大騒ぎしない(これが日本だったら・・)
海外の天変地異もテロもそう
やったとしてもニュース番組冒頭のトピックにあるだけで取り上げない事も多い
日本が平和だって事に国民が気付いてしまうと困る人たちがいるから
554M7.74(光)
2019/06/19(水) 21:18:11.68ID:6yTo+P+A0 道東注意ですね
555M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 21:38:07.21ID:ZTo8scej0 いばび
556M7.74(新潟県)
2019/06/19(水) 21:38:08.04ID:UiGA0Xlp0 いば
557M7.74(北海道)
2019/06/19(水) 21:41:44.28ID:3ZiuYF2v0 急に静かになって怖くね?
558M7.74(千葉県)
2019/06/19(水) 21:42:04.28ID:Gjcwlz+a0 Exに似てるモニタ探してるんだけどいまいち良いのが見つからない
通知は来ないけどExをまだ見ててみんなどれにしてる?
通知は来ないけどExをまだ見ててみんなどれにしてる?
559M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 21:43:46.62ID:Nau6D7Hb0 ストンっと静かになったら揺れ戻しに注意!
560M7.74(栃木県)
2019/06/19(水) 21:54:48.35ID:qpbj9ru70 まもなく緊急地震速報
監視開始
監視開始
561M7.74(栃木県)
2019/06/19(水) 21:57:01.98ID:Jy2BXHn40 来るでM8.0
562M7.74(茸)
2019/06/19(水) 22:04:43.68ID:5Vr/esZe0563M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 22:10:31.29ID:StBTMSrn0 お前らが見張っているうちは大丈夫さw
564M7.74(光)
2019/06/19(水) 22:27:53.28ID:sivUxLRs0 よすん
565M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 22:28:09.78ID:ZTo8scej0 下越もぞ
566M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 22:38:36.06ID:ZTo8scej0 伊勢もぞ
567M7.74(千葉県)
2019/06/19(水) 22:46:42.86ID:8CN3MhyJ0 なんか岐阜が騒がしい気がしますが気のせいでしょうか、、、
大きいのこないといいな.....
大きいのこないといいな.....
568M7.74(光)
2019/06/19(水) 23:04:24.17ID:E02QZXHl0 月が濃ゆいオレンジ色できもい
569M7.74(三重県)
2019/06/19(水) 23:06:28.75ID:vWFE/6UY0 南海トラフに沿ってもぞ
570!omikuji(光)
2019/06/19(水) 23:06:34.00ID:LPlhQIhM0彡⌒ミ ~~
(´ ・e・`)y─┛ < 今日は大丈夫ぬ・・
乙__⌒つ
571M7.74(新潟県)
2019/06/19(水) 23:12:04.88ID:1O6Pt+Z50 東北太平洋側、微小地震のプロットが死ぬほど少ないんだけどそういう日なのか
山形県沖が起きた後、激減したようにも見えるんだけど
山形県沖が起きた後、激減したようにも見えるんだけど
572M7.74(熊本県)
2019/06/19(水) 23:38:39.69ID:PIydv0A30573M7.74(埼玉県)
2019/06/19(水) 23:39:44.76ID:1YAXVXcZ0 なにこの静けさ
574M7.74(光)
2019/06/19(水) 23:42:41.55ID:cpBJJZOi0 静か過ぎて怖いね
ハズレるといいんだけど九州が来ると予想してる
ハズレるといいんだけど九州が来ると予想してる
575M7.74(愛知県)
2019/06/19(水) 23:43:28.59ID:9mdeSOZB0 南海トラフ黒
576M7.74(石川県)
2019/06/19(水) 23:43:48.27ID:0T3gO8lR0 山形もぞ
577M7.74(東京都)
2019/06/19(水) 23:48:44.84ID:PNCTRpms0 曰 __________
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 木曽微
||〜||/ .| ¢、 \
_ ||神||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||鷹||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<・)))><<) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 木曽微
||〜||/ .| ¢、 \
_ ||神||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||鷹||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<・)))><<) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
578M7.74(石川県)
2019/06/19(水) 23:48:48.75ID:0T3gO8lR0 岐阜長野県境もぞ
579M7.74(新潟県)
2019/06/19(水) 23:49:08.65ID:1O6Pt+Z50 長野の茅野あたりだね
580M7.74(石川県)
2019/06/19(水) 23:49:37.99ID:0T3gO8lR0 よく見たら全然県境じゃなかった
581M7.74(光)
2019/06/19(水) 23:59:05.96ID:sivUxLRs0 てんてが少し怒ってるみたいね
583M7.74(群馬県)
2019/06/20(木) 00:49:56.14ID:ZG5BgkAY0 <2019年06月19日(水) 00:00〜23:59>
01【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.3 19日00時07分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.6 19日00時24分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.8 19日00時27分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.9 19日00時35分頃発生
05【最大震度4】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M4.1 19日00時57分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.1 19日01時06分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.0 19日01時56分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.8 19日02時32分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.9 19日02時59分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.7 19日03時01分頃発生
11【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M2.9 19日03時02分頃発生
12【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.4 19日03時54分頃発生
13【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.4 19日05時00分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M3.5 19日05時04分頃発生
15【最大震度2】(気象庁発表) 広島県南西部 深さ約10km M2.6 19日05時58分頃発生
16【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M2.9 19日06時37分頃発生
17【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.6 19日07時46分頃発生
18【最大震度2】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約30km M3.9 19日11時35分頃発生
19【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.5 19日14時16分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (19回)
北海道×00回 東北×05回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×09回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×02回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載(地震詳細)>
05で新潟県下越沖M4.1最大震度4の地震が発生・・・・
新潟県下越沖を震源とした震度4(以上)に達した有感地震があったのは2011年
01月03日(月)新潟県下越沖M4.8最大震度4以来で約8年6ヶ月ぶり
新潟県下越沖を震源とした震度3(以上)に達した有感地震があったのは2019年
06月18日(火)新潟県下越沖M3.8最大震度3以来で02日連続中(本日分除く)
新潟県下越沖を震源とした震度1(以上)に達した有感地震があったのは2019年
06月18日(火)新潟県下越沖M3.3最大震度2以来で02日連続中(本日分除く)
01【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.3 19日00時07分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.6 19日00時24分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.8 19日00時27分頃発生
04【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.9 19日00時35分頃発生
05【最大震度4】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M4.1 19日00時57分頃発生
06【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.1 19日01時06分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.0 19日01時56分頃発生
08【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.8 19日02時32分頃発生
09【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.9 19日02時59分頃発生
10【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M2.7 19日03時01分頃発生
11【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M2.9 19日03時02分頃発生
12【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.4 19日03時54分頃発生
13【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.4 19日05時00分頃発生
14【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M3.5 19日05時04分頃発生
15【最大震度2】(気象庁発表) 広島県南西部 深さ約10km M2.6 19日05時58分頃発生
16【最大震度1】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M2.9 19日06時37分頃発生
17【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.6 19日07時46分頃発生
18【最大震度2】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約30km M3.9 19日11時35分頃発生
19【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.5 19日14時16分頃発生
↓
<地域別の有感回数> (19回)
北海道×00回 東北×05回 関東・静岡県東部(山梨含む)×02回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×09回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×02回 四国×00回 九州×01回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×00回 国外×00回
<参考記載(地震詳細)>
05で新潟県下越沖M4.1最大震度4の地震が発生・・・・
新潟県下越沖を震源とした震度4(以上)に達した有感地震があったのは2011年
01月03日(月)新潟県下越沖M4.8最大震度4以来で約8年6ヶ月ぶり
新潟県下越沖を震源とした震度3(以上)に達した有感地震があったのは2019年
06月18日(火)新潟県下越沖M3.8最大震度3以来で02日連続中(本日分除く)
新潟県下越沖を震源とした震度1(以上)に達した有感地震があったのは2019年
06月18日(火)新潟県下越沖M3.3最大震度2以来で02日連続中(本日分除く)
584M7.74(群馬県)
2019/06/20(木) 00:51:33.85ID:ZG5BgkAY0 >>583続き・・・・
↓
<2019年06月19日(水) 00:00〜23:59>
<参考記載>
震度4に達した有感地震を国内で観測したのは2019年6月17日(月)茨城県北部
M5.2最大震度4以来で03日連続中今月震度4以上は05回目(先月06回)
以上の記録により東日本大震災(2011年01月)以降震度4以上の地震が日本国
内で5回以上観測した月を06月(06月01日〜30日)だけが09年間連続達成した
震度4に達した有感地震が3日連続して発生したのは2018年10月07日(日)〜09
日(火)各日震度4×1回(震度4×1回3日連続)以来255日(約8ヶ月半)ぶり
震度4に達した有感地震が2日連続して発生したのは2019年05月10日(金)震度
5弱×1〜11日(土)震度4×1回(2日連続)以来39日(約1ヶ月半)ぶり今年02回目
震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年6月17日(月)茨城県北部
M5.2最大震度4以来で03日連続中今月震度3以上は11回目(先月15回)
震度3に達した有感地震が3日連続で発生したのは2019年05月10日(金)5弱×1
・3×2〜11日(土)4×1〜12日(日)3×1(03日連続)以来38日ぶり今年02回目
震度3に達した有感地震が2日連続で発生したのは2019年5月31日(金)震度3×
1回〜06月01日(土)震度4×1回(02日連続)以来で18日ぶり今月02回目
1日の有感地震数が19回に達したのは2018年11月24日(土)27回以来208日(約
7ヶ月)ぶり今年2019年に入って1日有感19回(11回)以上は初めて(令和初)
1日の有感地震数が14回に達したのは2018年11月25日(日)14回以来207日(約
7ヶ月)ぶり今年2019年に入って1日有感14回(11回)以上は初めて(令和初)
1日の有感地震数が11回に達したのは2018年11月29日(木)11回以来203日(約
7ヶ月)ぶり今年2019年に入って1日有感11回以上は初めて(令和初)
1日の有感地震数が10回に達したのは2019年06月18日(火)10回以来02日連続
今月06月で1日有感09回以上は03回目・1日有感10回以上は02回目
1日の有感地震数が08回に達したのは2019年06月18日(火)10回以来02日連続
今月06月で1日有感06回以上は06回目・1日有感08回(07回0回)以上は05回目
1日の有感地震数が05回に達したのは2019年06月17日(月)05回以来03日連続
今月06月で1日有感05回以上は11回目
1日の有感地震数が04回に達したのは2019年06月15日(土)08回以来05日連続
今月06月で1日有感04回以上は13回目
1日の有感地震数が03回に達したのは2019年06月10日(月)09回以来10日連続
今月06月で1日有感03回以上は17回目
↓
<2019年06月19日(水) 00:00〜23:59>
<参考記載>
震度4に達した有感地震を国内で観測したのは2019年6月17日(月)茨城県北部
M5.2最大震度4以来で03日連続中今月震度4以上は05回目(先月06回)
以上の記録により東日本大震災(2011年01月)以降震度4以上の地震が日本国
内で5回以上観測した月を06月(06月01日〜30日)だけが09年間連続達成した
震度4に達した有感地震が3日連続して発生したのは2018年10月07日(日)〜09
日(火)各日震度4×1回(震度4×1回3日連続)以来255日(約8ヶ月半)ぶり
震度4に達した有感地震が2日連続して発生したのは2019年05月10日(金)震度
5弱×1〜11日(土)震度4×1回(2日連続)以来39日(約1ヶ月半)ぶり今年02回目
震度3に達した有感地震を国内で観測したのは2019年6月17日(月)茨城県北部
M5.2最大震度4以来で03日連続中今月震度3以上は11回目(先月15回)
震度3に達した有感地震が3日連続で発生したのは2019年05月10日(金)5弱×1
・3×2〜11日(土)4×1〜12日(日)3×1(03日連続)以来38日ぶり今年02回目
震度3に達した有感地震が2日連続で発生したのは2019年5月31日(金)震度3×
1回〜06月01日(土)震度4×1回(02日連続)以来で18日ぶり今月02回目
1日の有感地震数が19回に達したのは2018年11月24日(土)27回以来208日(約
7ヶ月)ぶり今年2019年に入って1日有感19回(11回)以上は初めて(令和初)
1日の有感地震数が14回に達したのは2018年11月25日(日)14回以来207日(約
7ヶ月)ぶり今年2019年に入って1日有感14回(11回)以上は初めて(令和初)
1日の有感地震数が11回に達したのは2018年11月29日(木)11回以来203日(約
7ヶ月)ぶり今年2019年に入って1日有感11回以上は初めて(令和初)
1日の有感地震数が10回に達したのは2019年06月18日(火)10回以来02日連続
今月06月で1日有感09回以上は03回目・1日有感10回以上は02回目
1日の有感地震数が08回に達したのは2019年06月18日(火)10回以来02日連続
今月06月で1日有感06回以上は06回目・1日有感08回(07回0回)以上は05回目
1日の有感地震数が05回に達したのは2019年06月17日(月)05回以来03日連続
今月06月で1日有感05回以上は11回目
1日の有感地震数が04回に達したのは2019年06月15日(土)08回以来05日連続
今月06月で1日有感04回以上は13回目
1日の有感地震数が03回に達したのは2019年06月10日(月)09回以来10日連続
今月06月で1日有感03回以上は17回目
585M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:07:56.65ID:vKHIhdcu0 山形
586M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:08:04.69ID:1entwDmH0 山形続くねえ
587M7.74(四国地方)
2019/06/20(木) 01:21:22.17ID:ZiwvMTd50 道東
かなり遠そう
かなり遠そう
588M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:21:46.19ID:vKHIhdcu0 北海道東
589M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:22:30.28ID:vKHIhdcu0 青森 なにこれ?
590M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:22:41.04ID:1entwDmH0 岩手にも到達してるね
遠くて深そう
遠くて深そう
591M7.74(光)
2019/06/20(木) 01:23:56.28ID:OtAJQu0+0 どっかで大きな地震でも起こった?
592M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:56:22.44ID:vKHIhdcu0 あかんとこ
593M7.74(東京都)
2019/06/20(木) 01:56:25.97ID:EZnQdJxW0 千葉南東沖オレ
594M7.74(東京都)
2019/06/20(木) 01:56:27.54ID:9NYg7BEe0 曰 __________
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 外房黄
||〜||/ .| ¢、 \
_ ||神||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||鷹||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<・)))><<) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 外房黄
||〜||/ .| ¢、 \
_ ||神||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||鷹||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<・)))><<) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
595M7.74(家)
2019/06/20(木) 01:56:29.91ID:PceQrhP10 キター
596M7.74(神奈川県)
2019/06/20(木) 01:56:32.72ID:jZRP+Dks0 ちば なんかゆれてる
597M7.74(茸)
2019/06/20(木) 01:56:35.06ID:7zOR9keh0 千葉
598M7.74(東京都)
2019/06/20(木) 01:56:36.02ID:h8N+iN7o0 ちばば
599M7.74(四国地方)
2019/06/20(木) 01:56:36.41ID:ZiwvMTd50 房総沖
600M7.74(茸)
2019/06/20(木) 01:56:38.48ID:sYqY2VoU0 千葉黄色あり
601M7.74(長崎県)
2019/06/20(木) 01:56:46.89ID:/sMThH4I0 千葉沖
602M7.74(千葉県)
2019/06/20(木) 01:57:03.89ID:71V8p9CU0 なにこの微妙な揺れ…
603M7.74(光)
2019/06/20(木) 01:57:06.05ID:g4rpmdhL0 これはもうダメかもわからんね
604M7.74(東京都)
2019/06/20(木) 01:57:08.84ID:gBIXg1z10 ちば
605M7.74(家)
2019/06/20(木) 01:57:26.29ID:etYzn/eP0 通知と同時にぷるぷるきた
606M7.74(ジパング)
2019/06/20(木) 01:57:46.88ID:1BopbSNZ0 ちょっとグラグラしたわ@埼玉北部
607M7.74(新潟県)
2019/06/20(木) 01:58:00.93ID:1entwDmH0 地味に山形沖ももぞってる
608M7.74(光)
2019/06/20(木) 01:58:16.31ID:OtAJQu0+0 そっちが揺れるのか
わけ分からんね地震はんん
わけ分からんね地震はんん
609M7.74(東京都)
2019/06/20(木) 01:59:06.74ID:JCPm8+9p0 緑だが長かったな
610M7.74(神奈川県)
2019/06/20(木) 01:59:09.26ID:jUbvpqu80 なに今の・・・
611M7.74(光)
2019/06/20(木) 01:59:14.93ID:Avszv0GH0 621来るわ
金曜だし311的な感じ
金曜だし311的な感じ
612M7.74(茸)
2019/06/20(木) 02:01:03.41ID:Waa7uJNy0 通知とともに、カラスと小鳥が鳴きながら飛び立ったよ@神奈川
613M7.74(ガラパゴス県)
2019/06/20(木) 02:01:55.63ID:0vyeVonpO 久しぶりにブックマークしてた強震モニタ見たら見れなくなってた
ガラケー携帯版は終了したのか
ガラケー携帯版は終了したのか
615M7.74(広島県)
2019/06/20(木) 02:05:02.66ID:VLjsaZ510 近所にお利口なカラスが住んでて、
どこかで地震があってS波が到達する頃ガガガガガと鳴いてお知らせしてくれる(笑)。
強震モニタの通知が来ないけど、そいつが鳴いたらモニタ見る。
どこかで地震があってS波が到達する頃ガガガガガと鳴いてお知らせしてくれる(笑)。
強震モニタの通知が来ないけど、そいつが鳴いたらモニタ見る。
616M7.74(神奈川県)
2019/06/20(木) 02:05:58.28ID:qcUqMhgJ0 そういえば地震の直前に小鳥の鳴き声が聞こえたな
618M7.74(三重県)
2019/06/20(木) 02:09:30.65ID:tntnUGO+0 来るぞ
619M7.74(茸)
2019/06/20(木) 02:11:50.78ID:Waa7uJNy0620M7.74(アメリカ合衆国)
2019/06/20(木) 02:29:18.40ID:s5tTsrkl0 べらべらべらべらうるせえな
スレチ雑談しかしねえなら他でやれクソ荒らし共
スレチ雑談しかしねえなら他でやれクソ荒らし共
622M7.74(東京都)
2019/06/20(木) 02:32:45.88ID:eSyG2g6D0 いやまじでいい加減雑談やめてくれ
迷惑だから
迷惑だから
623M7.74(茸)
2019/06/20(木) 02:45:43.09ID:sYqY2VoU0 いわみやもぞもぞ
624M7.74(千葉県)
2019/06/20(木) 02:53:35.14ID:EBa0Xr1E0 東京2020オリンピックチケット全落
625M7.74(SB-Android)
2019/06/20(木) 02:59:15.69ID:Z64IiW4/0 何が迷惑なん?
626M7.74(光)
2019/06/20(木) 03:02:40.71ID:/dcPa9bf0 M 6.3 - 12.1 km depth
245km W of Abepura, Indonesia
2019-06-19 17:24:49 (UTC)
2019-06-20 02:24:49 (JST)
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000434e/executive
245km W of Abepura, Indonesia
2019-06-19 17:24:49 (UTC)
2019-06-20 02:24:49 (JST)
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us6000434e/executive
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
- 【札幌】『女子高校生と性行為がしたかった』17歳少女に現金渡しホテルでいかがわしい行為 46歳会社員の男「弁解することもありません」 [ぐれ★]
- 【サッカー】プロ40周年の鈴鹿FWカズが今季ホーム最終戦に後半48分から2分間途中出場 JFL最年長記録を58歳263日に更新 [征夷大将軍★]
