このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================
●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
●前スレ
【NIED】情報共有スレ91【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535470528/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜
【NIED】情報共有スレ92【JMA・USGS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1M7.74(東京都)
2018/10/19(金) 00:09:33.98ID:D2NltW6U0616M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 03:58:09.67ID:nCfR/8jq0 八丈び
617緊急地震速報(長野県)
2018/12/04(火) 04:16:40.88ID:nCfR/8jq0 2018/12/04 04:15:40第2報 岩手県沖 M4.1 深さ20km 最大予測震度2
2018/12/04 04:16:01第5報 岩手県沖 M4.3 深さ30km 最大予測震度2
いわ沿岸南部黄
2018/12/04 04:16:01第5報 岩手県沖 M4.3 深さ30km 最大予測震度2
いわ沿岸南部黄
357
相模灘黄 最大振動レベル357[CAUTION]
大田区微震感知
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.7】房総半島南方沖 深さ50km 2018/12/04 15:06:13発生 最大予測震度2
相模灘黄 最大振動レベル357[CAUTION]
大田区微震感知
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.7】房総半島南方沖 深さ50km 2018/12/04 15:06:13発生 最大予測震度2
621M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 18:46:43.24ID:nCfR/8jq0 三河もぞび
623M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 20:09:00.88ID:nCfR/8jq0 上高地もぞ
624M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 20:17:37.28ID:nCfR/8jq0 乗鞍もぞ
625M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 20:32:49.67ID:nCfR/8jq0 野麦び
あれ?
あれ?
627M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 20:49:05.60ID:nCfR/8jq0 >>623以降、みんな焼岳の南東1-1.5kmほどの場所らしい
2018-12-04 19:51:34.923 36.2148N 137.6021E 3.8km M0.8
2018-12-04 19:52:05.779 36.2156N 137.6026E 4.9km M1.8
2018-12-04 19:53:59.564 36.2164N 137.5979E 4.9km M1.3
2018-12-04 19:55:59.211 36.2182N 137.6025E 3.9km M1.3
2018-12-04 19:58:27.330 36.2204N 137.6021E 6.9km M0.3
2018-12-04 20:00:35.051 36.2176N 137.6032E 9.8km M0.5
2018-12-04 20:08:21.874 36.2185N 137.5995E 3.9km M2.3
2018-12-04 20:09:52.524 36.2137N 137.6048E 5.6km M1.3
2018-12-04 20:11:48.141 36.2140N 137.6004E 3.2km M1.9
2018-12-04 20:12:34.956 36.2191N 137.6020E 4.0km M1.2
2018-12-04 20:13:06.211 36.2178N 137.5969E 4.1km M1.3
2018-12-04 20:15:50.736 36.2141N 137.6050E 3.8km M0.6
2018-12-04 20:16:57.779 36.2184N 137.6054E 2.5km M1.7
2018-12-04 20:17:25.512 36.2110N 137.6020E 4.3km M1.2
なんかいぱーい来てるぅ
2018-12-04 19:51:34.923 36.2148N 137.6021E 3.8km M0.8
2018-12-04 19:52:05.779 36.2156N 137.6026E 4.9km M1.8
2018-12-04 19:53:59.564 36.2164N 137.5979E 4.9km M1.3
2018-12-04 19:55:59.211 36.2182N 137.6025E 3.9km M1.3
2018-12-04 19:58:27.330 36.2204N 137.6021E 6.9km M0.3
2018-12-04 20:00:35.051 36.2176N 137.6032E 9.8km M0.5
2018-12-04 20:08:21.874 36.2185N 137.5995E 3.9km M2.3
2018-12-04 20:09:52.524 36.2137N 137.6048E 5.6km M1.3
2018-12-04 20:11:48.141 36.2140N 137.6004E 3.2km M1.9
2018-12-04 20:12:34.956 36.2191N 137.6020E 4.0km M1.2
2018-12-04 20:13:06.211 36.2178N 137.5969E 4.1km M1.3
2018-12-04 20:15:50.736 36.2141N 137.6050E 3.8km M0.6
2018-12-04 20:16:57.779 36.2184N 137.6054E 2.5km M1.7
2018-12-04 20:17:25.512 36.2110N 137.6020E 4.3km M1.2
なんかいぱーい来てるぅ
628M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 20:50:25.02ID:nCfR/8jq0 同所もぞび
629M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 21:16:52.39ID:nCfR/8jq0 >>627つづき
2018-12-04 20:32:12.251 36.2123N 137.6029E 4.5km M2.5 >>625-626
2018-12-04 20:34:48.235 36.2191N 137.6020E 3.6km M2.1
2018-12-04 20:36:38.779 36.2163N 137.6023E 3.0km M0.7
2018-12-04 20:41:00.329 36.2168N 137.5965E 5.6km M1.1
2018-12-04 20:49:38.403 36.2165N 137.5994E 4.5km M1.7
2018-12-04 20:50:27.480 36.2171N 137.6001E 4.2km M1.5
2018-12-04 20:57:09.811 36.2345N 137.6223E 3.5km M1.4
2018-12-04 20:32:12.251 36.2123N 137.6029E 4.5km M2.5 >>625-626
2018-12-04 20:34:48.235 36.2191N 137.6020E 3.6km M2.1
2018-12-04 20:36:38.779 36.2163N 137.6023E 3.0km M0.7
2018-12-04 20:41:00.329 36.2168N 137.5965E 5.6km M1.1
2018-12-04 20:49:38.403 36.2165N 137.5994E 4.5km M1.7
2018-12-04 20:50:27.480 36.2171N 137.6001E 4.2km M1.5
2018-12-04 20:57:09.811 36.2345N 137.6223E 3.5km M1.4
630M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 21:21:36.28ID:nCfR/8jq0 中の湯び
631M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 21:25:51.68ID:nCfR/8jq0 もぞび
632M7.74(長野県)
2018/12/04(火) 21:39:19.39ID:nCfR/8jq0 〃
>>629の一番最後のデータ、更新されました
2018-12-04 20:57:10.058 36.2174N 137.6006E 4.1km M1.8
その後(M1.0以上のみ)
2018-12-04 21:21:03.522 36.2172N 137.6027E 3.5km M2.4
2018-12-04 21:25:10.919 36.2161N 137.5995E 3.5km M1.9
2018-12-04 21:38:40.043 36.2176N 137.6011E 3.7km M1.9
2018-12-04 21:42:24.396 36.2166N 137.5945E 3.0km M1.3
2018-12-04 21:45:24.536 36.2169N 137.6063E 3.1km M1.0
2018-12-04 21:53:53.290 36.2180N 137.6003E 3.8km M1.4
2018-12-04 22:13:36.500 36.2161N 137.6049E 2.5km M2.0
2018-12-04 22:24:15.911 36.2142N 137.6041E 3.6km M1.3
2018-12-04 22:25:06.825 36.2174N 137.6089E 3.1km M1.4
2018-12-04 22:36:27.652 36.2137N 137.6035E 4.3km M1.6
2018-12-04 22:49:52.216 36.2136N 137.6004E 4.4km M2.8 >>636【最大震度1】
2018-12-04 22:53:16.272 36.2163N 137.5970E 6.7km M1.4
2018-12-04 23:16:25.657 36.2135N 137.6072E 3.3km M2.0
>>634はこれ?
2018-12-04 22:20:06.359 35.8406N 137.7246E 7.9km M2.0
・長野県木曽郡木曽町福島伊谷 ttps://goo.gl/maps/8WRHiefZ1K42
2018-12-04 20:57:10.058 36.2174N 137.6006E 4.1km M1.8
その後(M1.0以上のみ)
2018-12-04 21:21:03.522 36.2172N 137.6027E 3.5km M2.4
2018-12-04 21:25:10.919 36.2161N 137.5995E 3.5km M1.9
2018-12-04 21:38:40.043 36.2176N 137.6011E 3.7km M1.9
2018-12-04 21:42:24.396 36.2166N 137.5945E 3.0km M1.3
2018-12-04 21:45:24.536 36.2169N 137.6063E 3.1km M1.0
2018-12-04 21:53:53.290 36.2180N 137.6003E 3.8km M1.4
2018-12-04 22:13:36.500 36.2161N 137.6049E 2.5km M2.0
2018-12-04 22:24:15.911 36.2142N 137.6041E 3.6km M1.3
2018-12-04 22:25:06.825 36.2174N 137.6089E 3.1km M1.4
2018-12-04 22:36:27.652 36.2137N 137.6035E 4.3km M1.6
2018-12-04 22:49:52.216 36.2136N 137.6004E 4.4km M2.8 >>636【最大震度1】
2018-12-04 22:53:16.272 36.2163N 137.5970E 6.7km M1.4
2018-12-04 23:16:25.657 36.2135N 137.6072E 3.3km M2.0
>>634はこれ?
2018-12-04 22:20:06.359 35.8406N 137.7246E 7.9km M2.0
・長野県木曽郡木曽町福島伊谷 ttps://goo.gl/maps/8WRHiefZ1K42
>>607-608 山口県
2018-12-04 00:41:05.823 34.2332N 131.1821E 11.7km M2.2
・山口県美祢市於福町下 ttps://goo.gl/maps/9QcGMfzRW322
>>609-610 群馬県北西部
2018-12-04 01:20:23.832 36.9248N 139.3266E 6.8km M1.8
・群馬県利根郡片品村戸倉 群馬-新潟県境尾瀬付近 ttps://goo.gl/maps/fQcpoKSJa7Q2
>>613 岐阜県南東部
2018-12-04 03:39:27.185 35.6100N 137.0104E 12.9km M2.0
・岐阜県関市富之保 ttps://goo.gl/maps/zfZBK1DeMEu
>>618 愛知県北東部
2018-12-04 08:20:14.134 34.9501N 137.6553E 24.0km M2.5
・愛知県新城市巣山 ttps://goo.gl/maps/HEumbm3cxmo
>>621 愛知県北東部
2018-12-04 18:46:06.735 35.0774N 137.4431E 41.0km M1.9
・愛知県豊田市阿蔵町 ttps://goo.gl/maps/k4DXarqyQH82
>>622 三河湾?
2018-12-04 19:24:06.220 34.9273N 137.4387E 37.1km M2.2
・愛知県新城市作手保永 ttps://goo.gl/maps/dFQYabNGLY42
2018-12-04 00:41:05.823 34.2332N 131.1821E 11.7km M2.2
・山口県美祢市於福町下 ttps://goo.gl/maps/9QcGMfzRW322
>>609-610 群馬県北西部
2018-12-04 01:20:23.832 36.9248N 139.3266E 6.8km M1.8
・群馬県利根郡片品村戸倉 群馬-新潟県境尾瀬付近 ttps://goo.gl/maps/fQcpoKSJa7Q2
>>613 岐阜県南東部
2018-12-04 03:39:27.185 35.6100N 137.0104E 12.9km M2.0
・岐阜県関市富之保 ttps://goo.gl/maps/zfZBK1DeMEu
>>618 愛知県北東部
2018-12-04 08:20:14.134 34.9501N 137.6553E 24.0km M2.5
・愛知県新城市巣山 ttps://goo.gl/maps/HEumbm3cxmo
>>621 愛知県北東部
2018-12-04 18:46:06.735 35.0774N 137.4431E 41.0km M1.9
・愛知県豊田市阿蔵町 ttps://goo.gl/maps/k4DXarqyQH82
>>622 三河湾?
2018-12-04 19:24:06.220 34.9273N 137.4387E 37.1km M2.2
・愛知県新城市作手保永 ttps://goo.gl/maps/dFQYabNGLY42
>>638
とても乙でし、ワイのレス地名かすっとらんな('A`)
とても乙でし、ワイのレス地名かすっとらんな('A`)
2018/12/04の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>609-610=638
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県北部 深さ約10km M2.0 2018年12月4日01時20分発生(北緯36.9度、東経139.3度)
福島県 震度1 檜枝岐村上河原*
>>612
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約30km M3.2 2018年12月4日02時58分発生(北緯26.8度、東経128.4度)
沖縄県 震度1 国頭村奥 国頭村辺土名*
>>614-615
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.5 2018年12月4日03時53分発生(北緯36.1度、東経139.9度)
茨城県 震度1 水戸市内原町* 土浦市常名 笠間市石井* 笠間市笠間* 取手市寺田* つくば市小茎*
常陸大宮市北町* 常陸大宮市上小瀬* 坂東市役所* 桜川市羽田* 城里町小勝*
栃木県 震度1 宇都宮市明保野町 栃木市旭町 下野市田中* 下野市笹原* 茂木町茂木*
埼玉県 震度1 加須市騎西* 宮代町笠原*
千葉県 震度1 野田市鶴奉* 白井市復*
>>617
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.3 2018年12月4日04時15分発生(北緯39.2度、東経142.4度)
各地の最大震度
震度2 岩手県 大船渡市猪川町 花巻市東和町* 遠野市宮守町* 一関市千厩町* 一関市室根町* 八幡平市田頭*
住田町世田米* 山田町大沢*
宮城県 石巻市桃生町* 塩竈市旭町* 登米市豊里町* 登米市迫町* 栗原市栗駒 栗原市若柳*
大崎市古川三日町 大崎市古川大崎 大崎市古川北町* 大崎市田尻* 涌谷町新町裏
南三陸町志津川
震度1 青森県
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約40km M3.0 2018年12月4日07時07分発生(北緯33.7度、東経135.2度)
和歌山県 震度1 みなべ町芝*
>>620
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約60km M4.6 2018年12月4日15時06分発生(北緯34.5度、東経140.1度)
各地の最大震度
震度2 千葉県 館山市長須賀 勝浦市墨名 いすみ市国府台*
東京都 三宅村神着 三宅村坪田
静岡県 東伊豆町奈良本*
震度1 神奈川県、山梨県
>>636=637焼び
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.7 2018年12月4日22時49分発生(北緯36.2度、東経137.6度)
岐阜県 震度1 高山市奥飛騨温泉郷栃尾*
●2018/12/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県北部 深さ約10km M2.0 2018年12月4日01時20分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約30km M3.2 2018年12月4日02時58分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.5 2018年12月4日03時53分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.3 2018年12月4日04時15分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約40km M3.0 2018年12月4日07時07分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約60km M4.6 2018年12月4日15時06分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.7 2018年12月4日22時49分発生
>>609-610=638
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県北部 深さ約10km M2.0 2018年12月4日01時20分発生(北緯36.9度、東経139.3度)
福島県 震度1 檜枝岐村上河原*
>>612
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約30km M3.2 2018年12月4日02時58分発生(北緯26.8度、東経128.4度)
沖縄県 震度1 国頭村奥 国頭村辺土名*
>>614-615
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.5 2018年12月4日03時53分発生(北緯36.1度、東経139.9度)
茨城県 震度1 水戸市内原町* 土浦市常名 笠間市石井* 笠間市笠間* 取手市寺田* つくば市小茎*
常陸大宮市北町* 常陸大宮市上小瀬* 坂東市役所* 桜川市羽田* 城里町小勝*
栃木県 震度1 宇都宮市明保野町 栃木市旭町 下野市田中* 下野市笹原* 茂木町茂木*
埼玉県 震度1 加須市騎西* 宮代町笠原*
千葉県 震度1 野田市鶴奉* 白井市復*
>>617
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.3 2018年12月4日04時15分発生(北緯39.2度、東経142.4度)
各地の最大震度
震度2 岩手県 大船渡市猪川町 花巻市東和町* 遠野市宮守町* 一関市千厩町* 一関市室根町* 八幡平市田頭*
住田町世田米* 山田町大沢*
宮城県 石巻市桃生町* 塩竈市旭町* 登米市豊里町* 登米市迫町* 栗原市栗駒 栗原市若柳*
大崎市古川三日町 大崎市古川大崎 大崎市古川北町* 大崎市田尻* 涌谷町新町裏
南三陸町志津川
震度1 青森県
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約40km M3.0 2018年12月4日07時07分発生(北緯33.7度、東経135.2度)
和歌山県 震度1 みなべ町芝*
>>620
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約60km M4.6 2018年12月4日15時06分発生(北緯34.5度、東経140.1度)
各地の最大震度
震度2 千葉県 館山市長須賀 勝浦市墨名 いすみ市国府台*
東京都 三宅村神着 三宅村坪田
静岡県 東伊豆町奈良本*
震度1 神奈川県、山梨県
>>636=637焼び
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.7 2018年12月4日22時49分発生(北緯36.2度、東経137.6度)
岐阜県 震度1 高山市奥飛騨温泉郷栃尾*
●2018/12/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県北部 深さ約10km M2.0 2018年12月4日01時20分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約30km M3.2 2018年12月4日02時58分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.5 2018年12月4日03時53分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M4.3 2018年12月4日04時15分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約40km M3.0 2018年12月4日07時07分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約60km M4.6 2018年12月4日15時06分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.7 2018年12月4日22時49分発生
644緊急地震速報(長野県)
2018/12/05(水) 02:12:45.10ID:FAT/3Ar10 2018/12/05 02:11:24第1報 宮城県沖 M3.7 深さ10km 最大予測震度1
2018/12/05 02:11:35第2報 宮城県沖 M3.8 深さ10km 最大予測震度2
2018/12/05 02:11:48第3報 宮城県沖 M4.1 深さ30km 最大予測震度2
2018/12/05 02:12:07最終4報 宮城県沖 M4.2 深さ30km 最大予測震度2
2018/12/05 02:11:35第2報 宮城県沖 M3.8 深さ10km 最大予測震度2
2018/12/05 02:11:48第3報 宮城県沖 M4.1 深さ30km 最大予測震度2
2018/12/05 02:12:07最終4報 宮城県沖 M4.2 深さ30km 最大予測震度2
645M7.74(長野県)
2018/12/05(水) 02:58:07.53ID:FAT/3Ar10 中の湯もぞ
647M7.74(千葉県)
2018/12/05(水) 13:36:25.67ID:Xk8uSAbo0 黄文字
【M7.6】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 13:18:10 JST
【M7.6】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 13:18:10 JST
648M7.74(長野県)
2018/12/05(水) 13:50:12.26ID:FAT/3Ar10 遠地地震に関する情報
平成30年12月 5日13時41分 気象庁発表
5日13時18分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯22.1度、東経169.2度)で、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
太平洋で津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はローヤリティー諸島南東方です。
PTWCでは5日13時24分に津波情報を発表しています。
平成30年12月 5日13時41分 気象庁発表
5日13時18分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯22.1度、東経169.2度)で、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
太平洋で津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はローヤリティー諸島南東方です。
PTWCでは5日13時24分に津波情報を発表しています。
649M7.74(長野県)
2018/12/05(水) 14:28:29.35ID:FAT/3Ar10 遠地地震に関する情報
平成30年12月 5日14時19分 気象庁発表
(中略)
観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
検潮所の津波の高さは太平洋津波警報センター(PTWC)による。
国・地域名 検潮所名 津波の高さ
仏領ニューカレドニア マレ島 0.38m
バヌアツ タンナ島 0.29m
PTWCでは5日14時3分に津波情報を発表しています。
平成30年12月 5日14時19分 気象庁発表
(中略)
観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
検潮所の津波の高さは太平洋津波警報センター(PTWC)による。
国・地域名 検潮所名 津波の高さ
仏領ニューカレドニア マレ島 0.38m
バヌアツ タンナ島 0.29m
PTWCでは5日14時3分に津波情報を発表しています。
SEA LEVEL STATION MONITORING FACILITY
Mare (New Caledonia, Loyalty Islands)
http://www.ioc-sealevelmonitoring.org/station.php?code=mare
Vanuatu Lenakel, Tanna
http://www.ioc-sealevelmonitoring.org/station.php?code=lena
満潮+60cmくらいありそう
Mare (New Caledonia, Loyalty Islands)
http://www.ioc-sealevelmonitoring.org/station.php?code=mare
Vanuatu Lenakel, Tanna
http://www.ioc-sealevelmonitoring.org/station.php?code=lena
満潮+60cmくらいありそう
651M7.74(長野県)
2018/12/05(水) 15:15:48.31ID:FAT/3Ar10 遠地地震に関する情報
平成30年12月 5日14時54分 気象庁発表
(中略)
観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
検潮所の津波の高さは太平洋津波警報センター(PTWC)による。
国・地域名 検潮所名 津波の高さ
仏領ニューカレドニア ティオ 0.15m
仏領ニューカレドニア ウワンヌ 0.48m
仏領ニューカレドニア リフ島 0.29m
仏領ニューカレドニア マレ島 0.43m
バヌアツ タンナ島 0.72m
日本への影響はほぼ大丈夫なのかな?
平成30年12月 5日14時54分 気象庁発表
(中略)
観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
検潮所の津波の高さは太平洋津波警報センター(PTWC)による。
国・地域名 検潮所名 津波の高さ
仏領ニューカレドニア ティオ 0.15m
仏領ニューカレドニア ウワンヌ 0.48m
仏領ニューカレドニア リフ島 0.29m
仏領ニューカレドニア マレ島 0.43m
バヌアツ タンナ島 0.72m
日本への影響はほぼ大丈夫なのかな?
653緊急地震速報(長野県)
2018/12/05(水) 20:17:04.79ID:FAT/3Ar10 2018/12/05 20:16:20第2報 沖縄本島北西沖 M4.0 深さ10km 最大予測震度2
奄美西方び
奄美西方び
654M7.74(長野県)
2018/12/05(水) 21:01:02.33ID:FAT/3Ar10 あおいわ黄
656緊急地震速報(長野県)
2018/12/05(水) 21:02:27.17ID:FAT/3Ar10 2018/12/05 21:01:20最終2報 青森県東方沖 M3.6 深さ60km 最大予測震度2
EEW遅っ
EEW遅っ
657M7.74(長野県)
2018/12/05(水) 21:04:02.30ID:FAT/3Ar10 いわみやもぞ
659緊急地震速報(長野県)
2018/12/05(水) 21:10:48.33ID:FAT/3Ar10 なんか南下
2018/12/05 21:09:30第2報 茨城県沖 M3.8 深さ50km 最大予測震度2
2018/12/05 21:10:10第5報 茨城県沖 M3.9 深さ10km 最大予測震度2
いばび黄
2018/12/05 21:09:30第2報 茨城県沖 M3.8 深さ50km 最大予測震度2
2018/12/05 21:10:10第5報 茨城県沖 M3.9 深さ10km 最大予測震度2
いばび黄
660M7.74(庭)
2018/12/05(水) 22:27:38.99ID:tFgtHGhj0 また茨城沖…
今日は賑やかやな。
今日は賑やかやな。
2018/12/05の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>643-644
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2018年12月5日02時11分発生(北緯38.0度、東経142.3度)
宮城県 震度1 石巻市桃生町*
>>646
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 2018年12月5日04時35分発生(北緯34.3度、東経135.4度)
和歌山県 震度1 紀の川市粉河 紀の川市那賀総合センター* 紀の川市桃山町元* かつらぎ町丁ノ町*
>>654-656
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.9 2018年12月5日21時00分発生(北緯40.7度、東経141.8度)
青森県 震度1 八戸市湊町 八戸市内丸* むつ市川内町* 平内町東田沢* 外ヶ浜町蟹田* 野辺地町田狭沢*
七戸町森ノ上* 東北町上北南* 東通村白糠* 東通村砂子又沢内* 佐井村長後* 五戸町古舘
五戸町倉石中市* 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
岩手県 震度1 久慈市枝成沢 二戸市浄法寺町* 軽米町軽米* 九戸村伊保内* 岩手洋野町種市 岩手洋野町大野*
>>658-659
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さごく浅い M4.7 2018年12月5日21時09分発生(北緯36.3度、東経141.9度)
福島県 震度1 郡山市湖南町* いわき市三和町 白河市新白河* 大玉村南小屋 天栄村下松本* 玉川村小高*
浅川町浅川*
茨城県 震度1 水戸市内原町* 日立市助川小学校* 土浦市常名 笠間市石井* 東海村東海*
群馬県 震度1 渋川市赤城町*
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.6 2018年12月5日22時25分発生(北緯36.7度、東経140.9度)
福島県 震度1 白河市新白河* 田村市船引町 田村市都路町* 川内村下川内
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
Hi-netによる震源位置 36.737,140.924北茨城市南東約17キロ付近
●2018/12/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2018年12月5日02時11分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 2018年12月5日04時35分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.9 2018年12月5日21時00分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さごく浅い M4.7 2018年12月5日21時09分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.6 2018年12月5日22時25分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 13:14:36 JST[UTC+9]
M 6.0 - 155km ESE of Tadine, New Caledonia、III-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-12-05 13:14:36 (UTC+09:00)、Location 21.981°S 169.316°E、Depth 10.0 km
USGS3■■ Updated【M7.5】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 13:18:08 JST[UTC+9]
M 7.5 - 168km ESE of Tadine, New Caledonia、III-DYFI?、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-12-05 13:18:08 (UTC+09:00)、Location 21.968°S 169.446°E、Depth 10.0 km
USGS3■ Updated【M6.6】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 15:43:04 JST[UTC+9]
M 6.6 - 192km ESE of Tadine, New Caledonia、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-12-05 15:43:04 (UTC+09:00) 、Location、22.050°S 169.668°E 、Depth 10.0 km
太平洋沿岸に津波予報(若干の海面変動)発表されてたけど各地の地震には文言書いてなかった
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/yoho.html
>>643-644
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2018年12月5日02時11分発生(北緯38.0度、東経142.3度)
宮城県 震度1 石巻市桃生町*
>>646
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 2018年12月5日04時35分発生(北緯34.3度、東経135.4度)
和歌山県 震度1 紀の川市粉河 紀の川市那賀総合センター* 紀の川市桃山町元* かつらぎ町丁ノ町*
>>654-656
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.9 2018年12月5日21時00分発生(北緯40.7度、東経141.8度)
青森県 震度1 八戸市湊町 八戸市内丸* むつ市川内町* 平内町東田沢* 外ヶ浜町蟹田* 野辺地町田狭沢*
七戸町森ノ上* 東北町上北南* 東通村白糠* 東通村砂子又沢内* 佐井村長後* 五戸町古舘
五戸町倉石中市* 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
岩手県 震度1 久慈市枝成沢 二戸市浄法寺町* 軽米町軽米* 九戸村伊保内* 岩手洋野町種市 岩手洋野町大野*
>>658-659
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さごく浅い M4.7 2018年12月5日21時09分発生(北緯36.3度、東経141.9度)
福島県 震度1 郡山市湖南町* いわき市三和町 白河市新白河* 大玉村南小屋 天栄村下松本* 玉川村小高*
浅川町浅川*
茨城県 震度1 水戸市内原町* 日立市助川小学校* 土浦市常名 笠間市石井* 東海村東海*
群馬県 震度1 渋川市赤城町*
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.6 2018年12月5日22時25分発生(北緯36.7度、東経140.9度)
福島県 震度1 白河市新白河* 田村市船引町 田村市都路町* 川内村下川内
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
Hi-netによる震源位置 36.737,140.924北茨城市南東約17キロ付近
●2018/12/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2018年12月5日02時11分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 2018年12月5日04時35分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約70km M3.9 2018年12月5日21時00分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さごく浅い M4.7 2018年12月5日21時09分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.6 2018年12月5日22時25分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 13:14:36 JST[UTC+9]
M 6.0 - 155km ESE of Tadine, New Caledonia、III-DYFI?、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-12-05 13:14:36 (UTC+09:00)、Location 21.981°S 169.316°E、Depth 10.0 km
USGS3■■ Updated【M7.5】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 13:18:08 JST[UTC+9]
M 7.5 - 168km ESE of Tadine, New Caledonia、III-DYFI?、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-12-05 13:18:08 (UTC+09:00)、Location 21.968°S 169.446°E、Depth 10.0 km
USGS3■ Updated【M6.6】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.0km 2018/12/05 15:43:04 JST[UTC+9]
M 6.6 - 192km ESE of Tadine, New Caledonia、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-12-05 15:43:04 (UTC+09:00) 、Location、22.050°S 169.668°E 、Depth 10.0 km
太平洋沿岸に津波予報(若干の海面変動)発表されてたけど各地の地震には文言書いてなかった
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/yoho.html
ニューカレドニア東方沖地震をUSGSリストから抽出
1 Day, Magnitude 2.5+ U.S.、M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■
29 of 127 earthquakes in map area.
[No.] 【Mag.】 年 / 月/ 日 日本時間(UTC時差)、Depth 震源深さ、「距離方角と地名 国名」+M6以上のシンボル
[001] 【M6.0】2018/12/05 13:14:36 (UTC+09:00)、D 10.0km、「155km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■
[002] 【M7.5】2018/12/05 13:18:08 (UTC+09:00) D 10.0km、「168km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■■
[003] 【M5.9】2018/12/05 13:28:44 (UTC+09:00) D 10.0km、「153km E of Tadine, New Caledonia」
[004] 【M5.9】2018/12/05 13:30:24 (UTC+09:00) D 10.0km、「130km ESE of Tadine, New Caledonia」
[005] 【M5.6】2018/12/05 13:31:23 (UTC+09:00) D 10.0km、「175km ESE of Tadine, New Caledonia」
[006] 【M4.9】2018/12/05 13:41:29 (UTC+09:00) D 10.0km、「180km ESE of Tadine, New Caledonia」
[007] 【M5.7】2018/12/05 13:41:56 (UTC+09:00) D 10.0km、「141km E of Tadine, New Caledonia」
[008] 【M5.3】2018/12/05 13:50:21 (UTC+09:00) D 10.0km、「146km ESE of Tadine, New Caledonia」
[009] 【M5.2】2018/12/05 13:54:25 (UTC+09:00) D 10.0km、「198km ESE of Tadine, New Caledonia」
[010] 【M5.2】2018/12/05 14:53:07 (UTC+09:00) D 10.0km、「197km ESE of Tadine, New Caledonia」
[011] 【M4.9】2018/12/05 15:36:56 (UTC+09:00) D 10.0km、「120km SE of Tadine, New Caledonia」
[012] 【M6.6】2018/12/05 15:43:04 (UTC+09:00) D 10.0km、「192km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■
[013] 【M4.9】2018/12/05 15:51:45 (UTC+09:00) D 10.0km、「143km ESE of Tadine, New Caledonia」
[014] 【M4.8】2018/12/05 16:24:25 (UTC+09:00) D 10.0km、「174km ESE of Tadine, New Caledonia」
[015] 【M5.1】2018/12/05 16:45:39 (UTC+09:00) D 10.0km、「185km SE of Tadine, New Caledonia」
[016] 【M5.2】2018/12/05 16:46:41 (UTC+09:00) D 10.0km、「98km E of Tadine, New Caledonia」
[017] 【M5.2】2018/12/05 17:01:28 (UTC+09:00) D 10.0km、「151km ESE of Tadine, New Caledonia」
[018] 【M5.0】2018/12/05 17:08:23 (UTC+09:00) D 10.0km、「152km ESE of Tadine, New Caledonia」
[019] 【M5.2】2018/12/05 17:09:31 (UTC+09:00) D 10.0km、「148km ESE of Tadine, New Caledonia」
[020] 【M5.2】2018/12/05 17:20:32 (UTC+09:00) D 10.0km、「169km ESE of Tadine, New Caledonia」
[021] 【M5.2】2018/12/05 17:32:40 (UTC+09:00) D 10.0km、「78km ESE of Tadine, New Caledonia」
[022] 【M4.4】2018/12/05 18:48:33 (UTC+09:00) D 10.0km、「181km ESE of Tadine, New Caledonia」
[023] 【M5.1】2018/12/05 19:13:38 (UTC+09:00) D 10.0km、「167km ESE of Tadine, New Caledonia」
[024] 【M5.2】2018/12/05 19:14:29 (UTC+09:00) D 10.0km、「172km ESE of Tadine, New Caledonia」
[025] 【M5.1】2018/12/05 19:19:09 (UTC+09:00) D 10.0km、「193km ESE of Tadine, New Caledonia」
[026] 【M4.8】2018/12/05 19:23:42 (UTC+09:00) D 10.0km、「185km SE of Tadine, New Caledonia」
[027] 【M4.9】2018/12/05 19:42:21 (UTC+09:00) D 10.0km、「167km ESE of Tadine, New Caledonia」
[028] 【M4.7】2018/12/05 20:12:01 (UTC+09:00) D 10.0km、「222km W of Ile Hunter, New Caledonia」
[029] 【M4.9】2018/12/05 20:39:06 (UTC+09:00) D 10.0km、「166km ESE of Tadine, New Caledonia」
1 Day, Magnitude 2.5+ U.S.、M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■
29 of 127 earthquakes in map area.
[No.] 【Mag.】 年 / 月/ 日 日本時間(UTC時差)、Depth 震源深さ、「距離方角と地名 国名」+M6以上のシンボル
[001] 【M6.0】2018/12/05 13:14:36 (UTC+09:00)、D 10.0km、「155km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■
[002] 【M7.5】2018/12/05 13:18:08 (UTC+09:00) D 10.0km、「168km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■■
[003] 【M5.9】2018/12/05 13:28:44 (UTC+09:00) D 10.0km、「153km E of Tadine, New Caledonia」
[004] 【M5.9】2018/12/05 13:30:24 (UTC+09:00) D 10.0km、「130km ESE of Tadine, New Caledonia」
[005] 【M5.6】2018/12/05 13:31:23 (UTC+09:00) D 10.0km、「175km ESE of Tadine, New Caledonia」
[006] 【M4.9】2018/12/05 13:41:29 (UTC+09:00) D 10.0km、「180km ESE of Tadine, New Caledonia」
[007] 【M5.7】2018/12/05 13:41:56 (UTC+09:00) D 10.0km、「141km E of Tadine, New Caledonia」
[008] 【M5.3】2018/12/05 13:50:21 (UTC+09:00) D 10.0km、「146km ESE of Tadine, New Caledonia」
[009] 【M5.2】2018/12/05 13:54:25 (UTC+09:00) D 10.0km、「198km ESE of Tadine, New Caledonia」
[010] 【M5.2】2018/12/05 14:53:07 (UTC+09:00) D 10.0km、「197km ESE of Tadine, New Caledonia」
[011] 【M4.9】2018/12/05 15:36:56 (UTC+09:00) D 10.0km、「120km SE of Tadine, New Caledonia」
[012] 【M6.6】2018/12/05 15:43:04 (UTC+09:00) D 10.0km、「192km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■
[013] 【M4.9】2018/12/05 15:51:45 (UTC+09:00) D 10.0km、「143km ESE of Tadine, New Caledonia」
[014] 【M4.8】2018/12/05 16:24:25 (UTC+09:00) D 10.0km、「174km ESE of Tadine, New Caledonia」
[015] 【M5.1】2018/12/05 16:45:39 (UTC+09:00) D 10.0km、「185km SE of Tadine, New Caledonia」
[016] 【M5.2】2018/12/05 16:46:41 (UTC+09:00) D 10.0km、「98km E of Tadine, New Caledonia」
[017] 【M5.2】2018/12/05 17:01:28 (UTC+09:00) D 10.0km、「151km ESE of Tadine, New Caledonia」
[018] 【M5.0】2018/12/05 17:08:23 (UTC+09:00) D 10.0km、「152km ESE of Tadine, New Caledonia」
[019] 【M5.2】2018/12/05 17:09:31 (UTC+09:00) D 10.0km、「148km ESE of Tadine, New Caledonia」
[020] 【M5.2】2018/12/05 17:20:32 (UTC+09:00) D 10.0km、「169km ESE of Tadine, New Caledonia」
[021] 【M5.2】2018/12/05 17:32:40 (UTC+09:00) D 10.0km、「78km ESE of Tadine, New Caledonia」
[022] 【M4.4】2018/12/05 18:48:33 (UTC+09:00) D 10.0km、「181km ESE of Tadine, New Caledonia」
[023] 【M5.1】2018/12/05 19:13:38 (UTC+09:00) D 10.0km、「167km ESE of Tadine, New Caledonia」
[024] 【M5.2】2018/12/05 19:14:29 (UTC+09:00) D 10.0km、「172km ESE of Tadine, New Caledonia」
[025] 【M5.1】2018/12/05 19:19:09 (UTC+09:00) D 10.0km、「193km ESE of Tadine, New Caledonia」
[026] 【M4.8】2018/12/05 19:23:42 (UTC+09:00) D 10.0km、「185km SE of Tadine, New Caledonia」
[027] 【M4.9】2018/12/05 19:42:21 (UTC+09:00) D 10.0km、「167km ESE of Tadine, New Caledonia」
[028] 【M4.7】2018/12/05 20:12:01 (UTC+09:00) D 10.0km、「222km W of Ile Hunter, New Caledonia」
[029] 【M4.9】2018/12/05 20:39:06 (UTC+09:00) D 10.0km、「166km ESE of Tadine, New Caledonia」
今回の震源付近で10/16にもM6.3、M6.4が発生していた
【NIED】情報共有スレ91【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535470528/934 から
[001] 【M6.3】2018/10/16 09:28:12 (UTC+09:00)、D 10.0km、「170km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■
[002] 【M6.4】2018/10/16 10:03:43 (UTC+09:00) D 10.0km、「167km E of Tadine, New Caledonia」 ■
【NIED】情報共有スレ91【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535470528/934 から
[001] 【M6.3】2018/10/16 09:28:12 (UTC+09:00)、D 10.0km、「170km ESE of Tadine, New Caledonia」 ■
[002] 【M6.4】2018/10/16 10:03:43 (UTC+09:00) D 10.0km、「167km E of Tadine, New Caledonia」 ■
665M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 01:48:43.92ID:OvoWD3LD0 日光もぞび
666M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 01:51:19.32ID:OvoWD3LD0 〃もぞ
667M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 01:58:45.75ID:OvoWD3LD0 〃び
670M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 02:06:39.08ID:OvoWD3LD0 乗鞍高原っび
671緊急地震速報(長野県)
2018/12/06(木) 04:49:41.44ID:OvoWD3LD0 2018/12/06 04:48:53第3報 新島・神津島近海 M3.9 深さ10km 最大予測震度1
東海道南方沖び
東海道南方沖び
673M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 04:57:56.09ID:OvoWD3LD0 いばなんび
675M7.74(広西チワン族自治区)
2018/12/06(木) 05:47:22.92ID:8MeZWjwbO 05:45 大阪 震度1〜1.5ぐらい。
677M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 21:54:00.64ID:OvoWD3LD0 浦河沖もぞび
678M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 21:55:52.51ID:OvoWD3LD0 同じとこ再び
679M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 22:33:48.41ID:OvoWD3LD0 いわみやび
681M7.74(長野県)
2018/12/06(木) 22:53:50.83ID:OvoWD3LD0 いわ北沿もぞ
2018/12/06の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>661
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.3 2018年12月6日00時04分発生(北緯33.1度、東経130.6度)
各地の最大震度
震度2 福岡県 震度2 みやま市瀬高町* みやま市山川町* みやま市高田町*
熊本県 震度2 和水町江田*
震度1 長崎県
Hi-netによる震源位置 33.085,130.555熊本県玉名郡南関町関外目、南関町役場北東〜北北東約2.9キロ
福岡県大牟田市役所北東〜東北東約12キロ県境付近
>>667-668
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.4 2018年12月6日01時58分発生(北緯36.9度、東経139.7度)
福島県 震度1 檜枝岐村上河原* 南会津町滝原*
Hi-netによる震源位置 36.945,139.674 栃木県日光市西川、湯西川ダム北東約1.4キロ付近
>>671-672
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約10km M4.3 2018年12月6日04時48分発生(北緯33.7度、東経138.5度)
東京都 震度1 神津島村金長 神津島村役場*
Hi-netによる震源位置 33.688,138.566神津島南西約78キロ付近
>>679-680
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 2018年12月6日22時33分発生(北緯38.9度、東経142.0度)
岩手県 震度1 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 一関市千厩町* 一関市藤沢町*
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣*
Hi-netによる震源位置 38.887,142.006大船渡市南東約34キロ沖付近
●2018/12/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.3 2018年12月6日00時04分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.4 2018年12月6日01時58分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約10km M4.3 2018年12月6日04時48分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 2018年12月6日22時33分発生
>>661
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.3 2018年12月6日00時04分発生(北緯33.1度、東経130.6度)
各地の最大震度
震度2 福岡県 震度2 みやま市瀬高町* みやま市山川町* みやま市高田町*
熊本県 震度2 和水町江田*
震度1 長崎県
Hi-netによる震源位置 33.085,130.555熊本県玉名郡南関町関外目、南関町役場北東〜北北東約2.9キロ
福岡県大牟田市役所北東〜東北東約12キロ県境付近
>>667-668
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.4 2018年12月6日01時58分発生(北緯36.9度、東経139.7度)
福島県 震度1 檜枝岐村上河原* 南会津町滝原*
Hi-netによる震源位置 36.945,139.674 栃木県日光市西川、湯西川ダム北東約1.4キロ付近
>>671-672
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約10km M4.3 2018年12月6日04時48分発生(北緯33.7度、東経138.5度)
東京都 震度1 神津島村金長 神津島村役場*
Hi-netによる震源位置 33.688,138.566神津島南西約78キロ付近
>>679-680
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 2018年12月6日22時33分発生(北緯38.9度、東経142.0度)
岩手県 震度1 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 一関市千厩町* 一関市藤沢町*
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣*
Hi-netによる震源位置 38.887,142.006大船渡市南東約34キロ沖付近
●2018/12/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.3 2018年12月6日00時04分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.4 2018年12月6日01時58分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約10km M4.3 2018年12月6日04時48分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6 2018年12月6日22時33分発生
683M7.74(長野県)
2018/12/07(金) 04:57:56.75ID:i4ar7lIY0 あきいわもぞ
684M7.74(長野県)
2018/12/07(金) 05:11:44.05ID:i4ar7lIY0 奈良南部び黄
687M7.74(長野県)
2018/12/07(金) 14:11:33.03ID:i4ar7lIY0 高槻もぞび
2018/12/07ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>684-685
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奈良県 深さ約50km M3.0 2018年12月7日05時11分発生(北緯34.2度、東経135.9度)
奈良県 震度1 御杖村菅野* 吉野町上市*
Hi-netによる震源位置 34.237,135.888奈良県吉野郡天川村洞川、吉野町役場南南東約18キロみたらい渓谷付近
>>687
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.6 2018年12月7日14時10分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
京都府 震度1 久御山町田井*
大阪府 震度1 枚方市大垣内* 寝屋川市役所* 交野市私部*
Hi-netによる震源位置 34.826,135.631大阪府高槻市大塚町、市役所南東約2.6キロ淀川付近
>>688
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M2.9 2018年12月7日20時31分発生(北緯33.8度、東経135.7度)
和歌山県 震度1 田辺市本宮町本宮*
Hi-netによる震源位置 33.796,135.709和歌山県田辺市本宮町野竹、市役所東北東約32キロ付近
>>684-685
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奈良県 深さ約50km M3.0 2018年12月7日05時11分発生(北緯34.2度、東経135.9度)
奈良県 震度1 御杖村菅野* 吉野町上市*
Hi-netによる震源位置 34.237,135.888奈良県吉野郡天川村洞川、吉野町役場南南東約18キロみたらい渓谷付近
>>687
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.6 2018年12月7日14時10分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
京都府 震度1 久御山町田井*
大阪府 震度1 枚方市大垣内* 寝屋川市役所* 交野市私部*
Hi-netによる震源位置 34.826,135.631大阪府高槻市大塚町、市役所南東約2.6キロ淀川付近
>>688
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M2.9 2018年12月7日20時31分発生(北緯33.8度、東経135.7度)
和歌山県 震度1 田辺市本宮町本宮*
Hi-netによる震源位置 33.796,135.709和歌山県田辺市本宮町野竹、市役所東北東約32キロ付近
●2018/12/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奈良県 深さ約50km M3.0 2018年12月7日05時11分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.6 2018年12月7日14時10分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M2.9 2018年12月7日20時31分発生
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奈良県 深さ約50km M3.0 2018年12月7日05時11分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.6 2018年12月7日14時10分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約20km M2.9 2018年12月7日20時31分発生
691M7.74(長野県)
2018/12/08(土) 03:36:23.20ID:ecB/w7Pn0 栗駒び
いばおきびき 最大振動レベル446[CAUTION]
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.1】茨城県沖 深さ10km 2018/12/08 08:13:40発生 最大予測震度2
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.1】茨城県沖 深さ10km 2018/12/08 08:13:40発生 最大予測震度2
Lv250 西予黄
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.7】日向灘 深さ30km 2018/12/08 08:33:07発生 最大予測震度2
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.7】日向灘 深さ30km 2018/12/08 08:33:07発生 最大予測震度2
2018/12/08ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>692
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.7 2018年12月8日08時13分発生(北緯36.3度、東経141.8度)
震度1 福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県
>>693
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.9 2018年12月8日08時33分発生(北緯32.7度、東経132.5度)
各地の最大震度
震度2 愛媛県 西予市明浜町* 愛南町船越*
高知県 宿毛市桜町* 大月町弘見*
大分県 佐伯市上浦* 佐伯市米水津* 佐伯市鶴見*
震度1 宮崎県
Hi-netによる震源位置 高知県宿毛市南西約33キロ姫島付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.0 2018年12月8日09時14分発生(北緯32.7度、東経132.5度)
高知県 震度1 大月町弘見*
>>694
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約30km M3.2 2018年12月8日09時26分発生(北緯32.8度、東経132.5度)
愛媛県 震度1 松野町松丸* 愛南町船越*
高知県 震度1 大月町弘見*
Hi-net座標見ると[02-04]はどれも姫島付近やね
>>692
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.7 2018年12月8日08時13分発生(北緯36.3度、東経141.8度)
震度1 福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県
>>693
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.9 2018年12月8日08時33分発生(北緯32.7度、東経132.5度)
各地の最大震度
震度2 愛媛県 西予市明浜町* 愛南町船越*
高知県 宿毛市桜町* 大月町弘見*
大分県 佐伯市上浦* 佐伯市米水津* 佐伯市鶴見*
震度1 宮崎県
Hi-netによる震源位置 高知県宿毛市南西約33キロ姫島付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.0 2018年12月8日09時14分発生(北緯32.7度、東経132.5度)
高知県 震度1 大月町弘見*
>>694
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約30km M3.2 2018年12月8日09時26分発生(北緯32.8度、東経132.5度)
愛媛県 震度1 松野町松丸* 愛南町船越*
高知県 震度1 大月町弘見*
Hi-net座標見ると[02-04]はどれも姫島付近やね
みやふくオレ 最大振動レベル1186[CAUTION]
大田区微震感知
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.8】福島県沖 深さ40km 2018/12/08 10:54:01発生 最大予測震度3
大田区微震感知
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M4.8】福島県沖 深さ40km 2018/12/08 10:54:01発生 最大予測震度3
>>696
[05]【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M5.1 2018年12月8日10時54分発生(北緯37.0度、東経141.4度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 福島県 いわき市三和町 田村市大越町*
震度3 茨城県
震度2 宮城県、山形県、栃木県、群馬県、千葉県
震度1 青森県、岩手県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20181208015812395-08105413.html
Hi-netによる震源位置 37.042,141.357いわき市東方約42キロ沖付近
[05]【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M5.1 2018年12月8日10時54分発生(北緯37.0度、東経141.4度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 福島県 いわき市三和町 田村市大越町*
震度3 茨城県
震度2 宮城県、山形県、栃木県、群馬県、千葉県
震度1 青森県、岩手県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20181208015812395-08105413.html
Hi-netによる震源位置 37.042,141.357いわき市東方約42キロ沖付近
701M7.74(静岡県)
2018/12/08(土) 13:59:06.64ID:nt3CfVL90 西条あたりにボッチの赤点
704M7.74(広西チワン族自治区)
2018/12/08(土) 22:56:36.89ID:ooHu/bKIO 22:42 熊本南部
>>683 秋田県南部
2018-12-07 04:57:08.952 39.2801N 140.6963E 10.9km M2.2
・秋田県横手市山内黒沢 https://goo.gl/maps/x9AjkKBhmMC2
>>686 滋賀・岐阜県境
2018-12-07 05:56:54.998 35.3334N 136.3703E 15.7km M2.5
・滋賀県米原市梓河内 https://goo.gl/maps/rsN1o1mdHTM2
>>703 山梨県東部
2018-12-08 20:34:54.016 35.5288N 139.0026E 21.2km M2.1
・山梨県都留市朝日曽雌 https://goo.gl/maps/PRVdQHKyLe72
2018-12-07 04:57:08.952 39.2801N 140.6963E 10.9km M2.2
・秋田県横手市山内黒沢 https://goo.gl/maps/x9AjkKBhmMC2
>>686 滋賀・岐阜県境
2018-12-07 05:56:54.998 35.3334N 136.3703E 15.7km M2.5
・滋賀県米原市梓河内 https://goo.gl/maps/rsN1o1mdHTM2
>>703 山梨県東部
2018-12-08 20:34:54.016 35.5288N 139.0026E 21.2km M2.1
・山梨県都留市朝日曽雌 https://goo.gl/maps/PRVdQHKyLe72
708緊急地震速報(長野県)
2018/12/09(日) 00:38:29.93ID:Xyh/7xFB0 2018/12/09 00:37:08第3報 胆振地方中東部 M4.0 深さ30km 最大予測震度3
2018/12/09 00:37:36最終5報 胆振地方中東部 M4.0 深さ20km 最大予測震度3
胆振東部黄オレ
2018/12/09 00:37:36最終5報 胆振地方中東部 M4.0 深さ20km 最大予測震度3
胆振東部黄オレ
712!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
2018/12/09(日) 01:06:25.25ID:fFmXCkdc0 2018/12/08の地震情報(各地の震度に関する情報)>>695,700つづき
>>699
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.4 2018年12月8日11時10分発生(北緯37.0度、東経141.3度)
福島県 震度1 いわき市三和町 福島広野町下北迫大谷地原*
Hi-netによる震源位置 37.050,141.293いわき市東方約36キロ沖付近
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県球磨地方 深さ約10km M2.4 2018年12月8日22時42分発生(北緯32.1度、東経130.8度)
宮崎県 震度1 えびの市加久藤*
Hi-netによる震源位置 32.060,130.822宮崎県えびの市、市役所北東約2キロ付近
●2018/12/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.7 2018年12月8日08時13分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.9 2018年12月8日08時33分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.0 2018年12月8日09時14分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約30km M3.2 2018年12月8日09時26分発生
[05] 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M5.1 2018年12月8日10時54分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.4 2018年12月8日11時10分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県球磨地方 深さ約10km M2.4 2018年12月8日22時42分発生
>>699
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.4 2018年12月8日11時10分発生(北緯37.0度、東経141.3度)
福島県 震度1 いわき市三和町 福島広野町下北迫大谷地原*
Hi-netによる震源位置 37.050,141.293いわき市東方約36キロ沖付近
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県球磨地方 深さ約10km M2.4 2018年12月8日22時42分発生(北緯32.1度、東経130.8度)
宮崎県 震度1 えびの市加久藤*
Hi-netによる震源位置 32.060,130.822宮崎県えびの市、市役所北東約2キロ付近
●2018/12/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.7 2018年12月8日08時13分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.9 2018年12月8日08時33分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.0 2018年12月8日09時14分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約30km M3.2 2018年12月8日09時26分発生
[05] 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M5.1 2018年12月8日10時54分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.4 2018年12月8日11時10分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県球磨地方 深さ約10km M2.4 2018年12月8日22時42分発生
713!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
2018/12/09(日) 01:15:17.67ID:fFmXCkdc0 >>707-708
[01]【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.9 2018年12月9日00時36分発生(北緯42.7度、東経141.9度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道 震度3 厚真町鹿沼 厚真町京町* 安平町早来北進* 安平町追分柏が丘*
震度2 千歳市北栄 新千歳空港 千歳市若草* 千歳市支笏湖温泉* 恵庭市京町* むかわ町松風*
むかわ町穂別* 平取町振内*
震度1 札幌東区元町* 札幌白石区北郷* 函館市泊町* 夕張市若菜 三笠市幸町* 登別市桜木町*
胆振伊達市大滝区本町* 北広島市共栄* 鹿部町宮浜* 余市町浜中町* 由仁町新光*
日高地方日高町門別*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20181208154031395-09003658.html
Hi-netによる震源位置 42.713,141.928〒059-1622 北海道勇払郡厚真町、町役場東南東約4.3キロ付近
[01]【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.9 2018年12月9日00時36分発生(北緯42.7度、東経141.9度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道 震度3 厚真町鹿沼 厚真町京町* 安平町早来北進* 安平町追分柏が丘*
震度2 千歳市北栄 新千歳空港 千歳市若草* 千歳市支笏湖温泉* 恵庭市京町* むかわ町松風*
むかわ町穂別* 平取町振内*
震度1 札幌東区元町* 札幌白石区北郷* 函館市泊町* 夕張市若菜 三笠市幸町* 登別市桜木町*
胆振伊達市大滝区本町* 北広島市共栄* 鹿部町宮浜* 余市町浜中町* 由仁町新光*
日高地方日高町門別*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20181208154031395-09003658.html
Hi-netによる震源位置 42.713,141.928〒059-1622 北海道勇払郡厚真町、町役場東南東約4.3キロ付近
715M7.74(長野県)
2018/12/09(日) 02:56:33.88ID:Xyh/7xFB0 銚子び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています