このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================
●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
●前スレ
【NIED】情報共有スレ90【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1529609035/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜
探検
【NIED】情報共有スレ91【JMA・USGS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1M7.74(東京都)
2018/08/29(水) 00:35:28.13ID:WtxYJvwL0 2018/09/17ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>508つづき
>>510
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月17日04時07分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼 安平町追分柏が丘*
>>514
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.1 2018年9月17日05時28分発生(北緯36.7度、東経140.6度)
茨城県 震度1 日立市助川小学校* 日立市十王町友部* 常陸太田市大中町*
Hi-netによる震源位置 36.748,140.578茨城県高萩市大能、市役所西北西約12キロ十殿神社付近
>>516
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.3 2018年9月17日07時11分発生(北緯36.4度、東経138.2度)
長野県 震度1 上田市上田古戦場公園 上田市役所*
>>510
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月17日04時07分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼 安平町追分柏が丘*
>>514
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.1 2018年9月17日05時28分発生(北緯36.7度、東経140.6度)
茨城県 震度1 日立市助川小学校* 日立市十王町友部* 常陸太田市大中町*
Hi-netによる震源位置 36.748,140.578茨城県高萩市大能、市役所西北西約12キロ十殿神社付近
>>516
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.3 2018年9月17日07時11分発生(北緯36.4度、東経138.2度)
長野県 震度1 上田市上田古戦場公園 上田市役所*
519M7.74(長野県)
2018/09/17(月) 11:28:24.76ID:5wuEsNEi0 上田で浅発有感とか超レアやん
Hi-net
2018-09-17 07:11:49.650 36.4131N 138.2319E 4.9km M2.3 長野県東部
・長野県上田市秋和 https://goo.gl/maps/8DN89KgAfJ12
>>516
毛無山っていっぱいあるのね
奄美沖縄もぞび
2018/09/17 11:28:03最終報 沖縄本島近海
M4.2 深さ10km 最大予測震度2
Hi-net
2018-09-17 07:11:49.650 36.4131N 138.2319E 4.9km M2.3 長野県東部
・長野県上田市秋和 https://goo.gl/maps/8DN89KgAfJ12
>>516
毛無山っていっぱいあるのね
奄美沖縄もぞび
2018/09/17 11:28:03最終報 沖縄本島近海
M4.2 深さ10km 最大予測震度2
520緊急地震速報(長野県)
2018/09/17(月) 11:34:12.74ID:5wuEsNEi0 2018/09/17 11:33:45最終報 沖縄本島近海
M4.6 深さ10km 最大予測震度2
再もぞび
M4.6 深さ10km 最大予測震度2
再もぞび
522M7.74(長野県)
2018/09/17(月) 18:17:45.63ID:5wuEsNEi0 茶臼山もぞ
523M7.74(長野県)
2018/09/17(月) 23:42:47.02ID:5wuEsNEi0 空知留萌び黄
524M7.74(千葉県)
2018/09/17(月) 23:42:50.95ID:/zflCieB0 でっかいどう
525M7.74(長野県)
2018/09/17(月) 23:43:45.22ID:5wuEsNEi0 × び黄
○ 黄オレ
○ 黄オレ
526M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 00:43:01.81ID:7xrXryCM0 胆振東部び
2018/09/17の地震情報(各地の震度に関する情報)>>518つづき
>>521
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.8 2018年9月17日13時06分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.5 2018年9月17日15時11分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
>>523-525
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 空知地方中部 深さ約10km M3.5 2018年9月17日23時42分発生(北緯43.5度、東経141.7度)
北海道 震度2 滝川市大町 滝川市新町* 砂川市西6条* 奈井江町奈井江* 浦臼町ウラウスナイ* 新十津川町中央*
震度1 美唄市西5条 美唄市西3条* 赤平市泉町* 石狩市聚富 上砂川町上砂川* 月形町円山公園*
秩父別町役場* 北竜町竜西
Hi-netによる震源位置 43.508,141.733北海道樺戸郡新十津川町トップ、町役場西南西約12キロ ピンネシリ北東付近
●2018/09/17計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.1 2018年9月17日02時09分発生
[02] 【最大震度4】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M4.7 2018年9月17日02時51分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月17日04時07分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.1 2018年9月17日05時28分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.3 2018年9月17日07時11分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.8 2018年9月17日13時06分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.5 2018年9月17日15時11分発生
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 空知地方中部 深さ約10km M3.5 2018年9月17日23時42分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 570.0km 2018/09/17 06:11:48 JST[UTC+9]=>>515
M 6.5 - South of the Fiji Islands、II-DYFI?、I-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-09-17 06:11:48 (UTC+09:00)、Location 25.453°S 178.220°E、Depth 570.0 km
>>519 > 毛無山っていっぱいあるのね
須坂のほうの毛無・・峠・・(´;ω;`)つうか松代付近でよかったんやな
>>521
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.8 2018年9月17日13時06分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.5 2018年9月17日15時11分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
>>523-525
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 空知地方中部 深さ約10km M3.5 2018年9月17日23時42分発生(北緯43.5度、東経141.7度)
北海道 震度2 滝川市大町 滝川市新町* 砂川市西6条* 奈井江町奈井江* 浦臼町ウラウスナイ* 新十津川町中央*
震度1 美唄市西5条 美唄市西3条* 赤平市泉町* 石狩市聚富 上砂川町上砂川* 月形町円山公園*
秩父別町役場* 北竜町竜西
Hi-netによる震源位置 43.508,141.733北海道樺戸郡新十津川町トップ、町役場西南西約12キロ ピンネシリ北東付近
●2018/09/17計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.1 2018年9月17日02時09分発生
[02] 【最大震度4】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M4.7 2018年9月17日02時51分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月17日04時07分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.1 2018年9月17日05時28分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.3 2018年9月17日07時11分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.8 2018年9月17日13時06分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.5 2018年9月17日15時11分発生
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 空知地方中部 深さ約10km M3.5 2018年9月17日23時42分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.5】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 570.0km 2018/09/17 06:11:48 JST[UTC+9]=>>515
M 6.5 - South of the Fiji Islands、II-DYFI?、I-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-09-17 06:11:48 (UTC+09:00)、Location 25.453°S 178.220°E、Depth 570.0 km
>>519 > 毛無山っていっぱいあるのね
須坂のほうの毛無・・峠・・(´;ω;`)つうか松代付近でよかったんやな
528M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 04:09:18.65ID:7xrXryCM0 胆振東部び
529M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 04:16:08.25ID:7xrXryCM0 2018/09/18 04:15:19最終報 沖縄本島近海
M3.4 深さ10km 最大予測震度1
もぞ程度
M3.4 深さ10km 最大予測震度1
もぞ程度
531M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 05:07:55.08ID:7xrXryCM0 薩摩もぞ
>>530-531
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さごく浅い M2.0 2018年9月18日05時07分発生(北緯31.9度、東経130.8度)
鹿児島県 震度1 霧島市横川町中ノ* 湧水町栗野*
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さごく浅い M2.0 2018年9月18日05時07分発生(北緯31.9度、東経130.8度)
鹿児島県 震度1 霧島市横川町中ノ* 湧水町栗野*
533緊急地震速報(長野県)
2018/09/18(火) 05:27:02.25ID:7xrXryCM0 2018/09/18 05:26:14最終報 沖縄本島近海
M3.5 深さ10km 最大予測震度1
M3.5 深さ10km 最大予測震度1
535M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 14:11:25.32ID:7xrXryCM0 埼玉?深めもぞ
536M7.74(dion軍)
2018/09/18(火) 15:44:13.44ID:qicQ5yoy0 くまもんもぞ
537M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 17:11:59.81ID:7xrXryCM0 いばなん黄オレ
538M7.74(dion軍)
2018/09/18(火) 17:12:17.72ID:qicQ5yoy0 揺れたー
ちーば
ちーば
539緊急地震速報(長野県)
2018/09/18(火) 17:12:31.88ID:7xrXryCM0 2018/09/18 17:12:05最終報 埼玉県南部
M4.2 深さ80km 最大予測震度
M4.2 深さ80km 最大予測震度
541M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 17:13:02.37ID:7xrXryCM0 最大震度3
542M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 17:15:03.95ID:7xrXryCM0 最大震度4に更新
545M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 19:11:15.02ID:7xrXryCM0 胆振東部び
546M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 19:37:30.39ID:7xrXryCM0 奄美沖縄もぞ
2018/09/18 19:36:38最終報 沖縄本島近海
M3.9 深さ10km 最大予測震度1
2018/09/18 19:36:38最終報 沖縄本島近海
M3.9 深さ10km 最大予測震度1
547M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 22:51:42.83ID:7xrXryCM0 いばもぞび
2018/09/18の地震情報(各地の震度に関する情報)>>532つづき
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M1.5 2018年9月18日05時27分発生(北緯31.9度、東経130.8度)
鹿児島県 震度1 霧島市横川町中ノ*
>>534
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.4 2018年9月18日05時40分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道 震度2 厚真町鹿沼 安平町追分柏が丘*
ほか道内で震度1
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.2 2018年9月18日06時42分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道 震度2 安平町追分柏が丘*
ほか道内で震度1
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約20km M3.3 2018年9月18日14時39分発生(北緯25.0度、東経125.3度)
沖縄県 震度1 宮古島市伊良部国仲 宮古島市伊良部長浜*
>>539-540
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約80km M4.3 2018年9月18日17時11分発生(北緯36.1度、東経139.8度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 埼玉県 加須市大利根*
震度3 茨城県、栃木県、群馬県、東京都
震度2 千葉県、神奈川県
震度1 福島県、山梨県、長野県、静岡県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180918081546395-18171123.html
Hi-netによる震源位置 36.058,139.795千葉県 野田市中戸、埼玉県加須市東南東約20キロ江戸川付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M1.5 2018年9月18日05時27分発生(北緯31.9度、東経130.8度)
鹿児島県 震度1 霧島市横川町中ノ*
>>534
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.4 2018年9月18日05時40分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道 震度2 厚真町鹿沼 安平町追分柏が丘*
ほか道内で震度1
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.2 2018年9月18日06時42分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
北海道 震度2 安平町追分柏が丘*
ほか道内で震度1
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約20km M3.3 2018年9月18日14時39分発生(北緯25.0度、東経125.3度)
沖縄県 震度1 宮古島市伊良部国仲 宮古島市伊良部長浜*
>>539-540
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約80km M4.3 2018年9月18日17時11分発生(北緯36.1度、東経139.8度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 埼玉県 加須市大利根*
震度3 茨城県、栃木県、群馬県、東京都
震度2 千葉県、神奈川県
震度1 福島県、山梨県、長野県、静岡県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180918081546395-18171123.html
Hi-netによる震源位置 36.058,139.795千葉県 野田市中戸、埼玉県加須市東南東約20キロ江戸川付近
549M7.74(長野県)
2018/09/18(火) 23:59:04.04ID:7xrXryCM0 勝浦もぞび
2018/09/18の地震情報(各地の震度に関する情報)>>548つづき
>>549-550
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約10km M2.7 2018年9月18日23時58分発生(北緯35.2度、東経140.3度)
千葉県 震度1 勝浦市新官*
●2018/09/18計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さごく浅い M2.0 2018年9月18日05時07分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M1.5 2018年9月18日05時27分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.4 2018年9月18日05時40分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.2 2018年9月18日06時42分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約20km M3.3 2018年9月18日14時39分発生
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約80km M4.3 2018年9月18日17時11分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約10km M2.7 2018年9月18日23時58分発生
>>549-550
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約10km M2.7 2018年9月18日23時58分発生(北緯35.2度、東経140.3度)
千葉県 震度1 勝浦市新官*
●2018/09/18計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さごく浅い M2.0 2018年9月18日05時07分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M1.5 2018年9月18日05時27分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.4 2018年9月18日05時40分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.2 2018年9月18日06時42分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約20km M3.3 2018年9月18日14時39分発生
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約80km M4.3 2018年9月18日17時11分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約10km M2.7 2018年9月18日23時58分発生
552高島厨(やわらか銀行)
2018/09/19(水) 00:40:22.56ID:QTk0VZQI0 キモオタも少しはこのくらい予知できるようになれな
ほんとおまえらはただの全く使えないキモオタだからな
>329 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/09/14(金) 16:29:36.13 ID:jR3snupN0
>も〜さすがに茨城南部で震度4が発生してもいいだろう
>茨城北部や茨城沖では震度4が発生しているが、茨城南部がまったく大きめを
>発生しなくなっているな
>関東は、そろそろこの震源で揺れておかしくない
↓
9/18 茨城南部 震度4 ズバリ的中
ほんとおまえらはただの全く使えないキモオタだからな
>329 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/09/14(金) 16:29:36.13 ID:jR3snupN0
>も〜さすがに茨城南部で震度4が発生してもいいだろう
>茨城北部や茨城沖では震度4が発生しているが、茨城南部がまったく大きめを
>発生しなくなっているな
>関東は、そろそろこの震源で揺れておかしくない
↓
9/18 茨城南部 震度4 ズバリ的中
555M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 01:17:54.82ID:gVMkc79N0556M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 01:22:18.12ID:gVMkc79N0 金華山黄オレ
557緊急地震速報(長野県)
2018/09/19(水) 01:23:07.80ID:gVMkc79N0 2018/09/19 01:22:48第5報 宮城県沖
M4.6 深さ60km 最大予測震度3
M4.6 深さ60km 最大予測震度3
558!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
2018/09/19(水) 01:23:32.61ID:ZnTfy1cx0 675
756
814
いわみや気仙沼オレ 最大振動レベル814[CAUTION]
756
814
いわみや気仙沼オレ 最大振動レベル814[CAUTION]
559M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 01:30:22.76ID:gVMkc79N0 大田江津もぞび
560M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 01:33:09.42ID:gVMkc79N0 薩摩霧島もぞ
>>556-558
[01]【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.9 2018年9月19日01時21分発生(北緯38.5度、東経141.6度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県、宮城県
震度2 福島県
震度1 青森県、秋田県、山形県、茨城県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180918162541395-19012158.html
Hi-netによる震源位置 38.465,141.618金華山北北東約20キロ女川港東北東約15キロ付近
>>555 乙
> 滋賀・岐阜県境
たまーに三国山周辺で地震あるけど目印起点になるようなもんなんもないね
[01]【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.9 2018年9月19日01時21分発生(北緯38.5度、東経141.6度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県、宮城県
震度2 福島県
震度1 青森県、秋田県、山形県、茨城県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180918162541395-19012158.html
Hi-netによる震源位置 38.465,141.618金華山北北東約20キロ女川港東北東約15キロ付近
>>555 乙
> 滋賀・岐阜県境
たまーに三国山周辺で地震あるけど目印起点になるようなもんなんもないね
565M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 01:56:29.81ID:gVMkc79N0 2018/09/19 01:55:43最終報 茨城県沖
M3.6 深さ10km 最大予測震度
M3.6 深さ10km 最大予測震度
566M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 01:56:53.42ID:gVMkc79N0 2
567M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 02:02:33.71ID:gVMkc79N0 群馬深もぞ
568M7.74(静岡県)
2018/09/19(水) 09:02:18.49ID:0Cuf7ToH0 茨城
569M7.74(長野県)
2018/09/19(水) 15:22:58.01ID:gVMkc79N0 2018/09/19 15:22:02第2報 胆振地方中東部 M3.3 深さ40km 最大予測震度2
2018/09/19 15:22:36最終報胆振地方中東部 M3.3 深さ30km 最大予測震度2
2018/09/19 15:22:36最終報胆振地方中東部 M3.3 深さ30km 最大予測震度2
570M7.74(dion軍)
2018/09/19(水) 15:30:02.38ID:3/C7Iwk+0 あれ?モニタ落ちた?
571M7.74(dion軍)
2018/09/19(水) 16:04:51.76ID:3/C7Iwk+0 復活しますた
2018/09/19の地震情報(各地の震度に関する情報)>>562つづき
>>563-566
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.4 2018年9月19日01時54分発生(北緯35.8度、東経142.0度)
千葉県 震度2 銚子市若宮町*
震度1 千葉美浜区ひび野 銚子市川口町 旭市南堀之内* 旭市高生* 旭市ニ* 多古町多古
>>568
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2018年9月19日09時01分発生(北緯36.6度、東経140.9度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 福島県 泉崎村泉崎*
茨城県 日立市助川小学校*
震度1 栃木県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180919000503395-19090145.html
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月19日10時40分発生(北緯42.6度、東経141.9度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
Hi-netによる震源位置 42.543,141.930むかわ町南方約4キロ日高本線汐見駅沿岸付近
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2018年9月19日13時12分発生(北緯37.0度、東経138.6度)
新潟県 震度1 上越市安塚区安塚*
長野県 震度1 栄村北信*
>>569
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M3.3 2018年9月19日15時21分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
ほか道内で震度1
Hi-netによる震源位置 42.792,142.012北海道勇払郡厚真町幌内、厚真ダム西南西約2キロ付近
●2018/09/19計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.9 2018年9月19日01時21分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.4 2018年9月19日01時54分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2018年9月19日09時01分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月19日10時40分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2018年9月19日13時12分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M3.3 2018年9月19日15時21分発生
>>563-566
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.4 2018年9月19日01時54分発生(北緯35.8度、東経142.0度)
千葉県 震度2 銚子市若宮町*
震度1 千葉美浜区ひび野 銚子市川口町 旭市南堀之内* 旭市高生* 旭市ニ* 多古町多古
>>568
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2018年9月19日09時01分発生(北緯36.6度、東経140.9度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 福島県 泉崎村泉崎*
茨城県 日立市助川小学校*
震度1 栃木県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180919000503395-19090145.html
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月19日10時40分発生(北緯42.6度、東経141.9度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
Hi-netによる震源位置 42.543,141.930むかわ町南方約4キロ日高本線汐見駅沿岸付近
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2018年9月19日13時12分発生(北緯37.0度、東経138.6度)
新潟県 震度1 上越市安塚区安塚*
長野県 震度1 栄村北信*
>>569
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M3.3 2018年9月19日15時21分発生(北緯42.8度、東経142.0度)
ほか道内で震度1
Hi-netによる震源位置 42.792,142.012北海道勇払郡厚真町幌内、厚真ダム西南西約2キロ付近
●2018/09/19計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.9 2018年9月19日01時21分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.4 2018年9月19日01時54分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2018年9月19日09時01分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月19日10時40分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2018年9月19日13時12分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M3.3 2018年9月19日15時21分発生
575M7.74(東京都)
2018/09/20(木) 16:45:19.93ID:OQRQxy0A0 いわび
576M7.74(dion軍)
2018/09/20(木) 16:45:37.24ID:VwX29+vg0 いわーて
577緊急地震速報(長野県)
2018/09/20(木) 17:10:17.37ID:sC1hRyjS0 2018/09/20 17:09:45最終報 三陸沖
M4.7 深さ10km 最大予測震度2
M4.7 深さ10km 最大予測震度2
578M7.74(東京都)
2018/09/20(木) 23:58:42.89ID:OQRQxy0A0 okmz
579緊急地震速報 【末吉】 (長野県)
2018/09/21(金) 00:00:43.91ID:F7Da0g600 2018/09/20 23:58:47最終報 沖縄本島近海 M3.8 深さ10km 最大予測震度1
2018/09/20の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>574
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.4 2018年9月20日06時24分発生(北緯41.0度、東経141.8度)
青森県 震度1 八戸市湊町 野辺地町田狭沢* 東通村砂子又蒲谷地 東通村砂子又沢内* 三戸町在府小路町*
五戸町倉石中市* 階上町道仏*
>>575
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 2018年9月20日16時44分発生(北緯39.9度、東経143.2度)
岩手県 震度1 盛岡市薮川* 宮古市五月町* 宮古市田老* 一関市室根町*
宮城県 震度1 気仙沼市赤岩 南三陸町志津川
>>577
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.3 2018年9月20日17時08分発生(北緯39.9度、東経143.2度)
岩手県 震度1 盛岡市薮川*
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.0 2018年9月20日21時00分発生(北緯36.2度、東経139.8度)
茨城県 震度1 桜川市岩瀬* 桜川市羽田* 城里町小勝*
Hi-netによる震源位置 36.243,139.776栃木県下都賀郡野木町川田、町役場東北東約3キロ渡良瀬遊水地東北東約10キロ付近
●2018/09/20計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.4 2018年9月20日06時24分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 2018年9月20日16時44分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.3 2018年9月20日17時08分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.0 2018年9月20日21時00分発生
>>574
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.4 2018年9月20日06時24分発生(北緯41.0度、東経141.8度)
青森県 震度1 八戸市湊町 野辺地町田狭沢* 東通村砂子又蒲谷地 東通村砂子又沢内* 三戸町在府小路町*
五戸町倉石中市* 階上町道仏*
>>575
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 2018年9月20日16時44分発生(北緯39.9度、東経143.2度)
岩手県 震度1 盛岡市薮川* 宮古市五月町* 宮古市田老* 一関市室根町*
宮城県 震度1 気仙沼市赤岩 南三陸町志津川
>>577
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.3 2018年9月20日17時08分発生(北緯39.9度、東経143.2度)
岩手県 震度1 盛岡市薮川*
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.0 2018年9月20日21時00分発生(北緯36.2度、東経139.8度)
茨城県 震度1 桜川市岩瀬* 桜川市羽田* 城里町小勝*
Hi-netによる震源位置 36.243,139.776栃木県下都賀郡野木町川田、町役場東北東約3キロ渡良瀬遊水地東北東約10キロ付近
●2018/09/20計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.4 2018年9月20日06時24分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 2018年9月20日16時44分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.3 2018年9月20日17時08分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.0 2018年9月20日21時00分発生
581M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 00:15:48.39ID:F7Da0g600 胆振東部び
584M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 00:20:25.37ID:F7Da0g600 2018/09/21 00:19:44最終報 沖縄本島近海 M3.4 深さ10km 最大予測震度3
沖縄本島北部び
沖縄本島北部び
585M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 03:50:18.97ID:F7Da0g600 釧路十勝沖もぞ
おきび
2018/09/21 04:07:14
第2報
沖縄本島近海
M
3.8
深さ
10km
最大予測震度
1
2018/09/21 04:07:14
第2報
沖縄本島近海
M
3.8
深さ
10km
最大予測震度
1
587緊急地震速報(長野県)
2018/09/21(金) 04:08:30.11ID:F7Da0g600 2018/09/21 04:07:42最終報 沖縄本島近海 M3.9 深さ10km 最大予測震度1
わずかにもぞ
わずかにもぞ
2018/09/21 09:30:21 最終報 長野県北部
M 4.0 深さ10km 最大予測震度3
M 4.0 深さ10km 最大予測震度3
591M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 09:53:15.35ID:F7Da0g600 黒姫・飯綱・戸隠山の△ 中間か
https://goo.gl/maps/YcAN4bPsw1J2
https://goo.gl/maps/YcAN4bPsw1J2
592M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 11:44:28.25ID:F7Da0g600 京都府中部黄
593M7.74(庭)
2018/09/21(金) 13:56:15.42ID:s3nhDk6x0 関東ラドン91
595M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 21:35:39.21ID:F7Da0g600 仙台湾もぞ
596M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 22:05:55.46ID:F7Da0g600 関東もぞ
どこかの深発か
どこかの深発か
597M7.74(長野県)
2018/09/21(金) 23:29:54.32ID:F7Da0g600 これか
飛騨山脈 2018/09/21 22:03:42.85 36.209N 137.615E 235.2km M3.4
ttps://t.co/91SNTQZce9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
飛騨山脈 2018/09/21 22:03:42.85 36.209N 137.615E 235.2km M3.4
ttps://t.co/91SNTQZce9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/09/21の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>581-582
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月21日00時15分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
>>583-584
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.6 2018年9月21日00時18分発生(北緯26.7度、東経127.9度)
沖縄県 震度2 今帰仁村仲宗根* 本部町役場*
震度1 名護市豊原 名護市港* 恩納村恩納* 伊江村東江前*
>>588
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M4.1 2018年9月21日07時56分発生(北緯42.6度、東経142.0度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道 震度3 厚真町鹿沼 むかわ町穂別*
ほか道内で震度2震度1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/1/20180920225951395-21075613.html
Hi-netによる震源位置 42.644,142.004北海道勇払郡むかわ町旭岡、町役場北東約10キロ付近
>>589-591
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.4 2018年9月21日09時29分発生(北緯36.8度、東経138.1度)
この地震による津波の心配はありません。
長野県 震度3 長野市戸隠* 信濃町柏原東裏*
ほか県内で震度2震度1
新潟県 震度2 妙高市関川*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20180921003259395-21092943.html
Hi-netによる震源位置 36.784,138.100長野県上水内郡信濃町柏原、黒姫山南西約4キロ山麓付近
>>592
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.2 2018年9月21日11時43分発生(北緯35.2度、東経135.6度)
京都府 震度1 京都右京区京北周山町* 宇治市宇治琵琶 南丹市園部町小桜町* 京丹波町本庄*
Hi-netによる震源位置 35.171,135.633京都府京都市右京区京北五本松町東山、桟敷ヶ岳西北西約8キロ付近
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.9 2018年9月21日16時48分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 恵庭市京町* 厚真町鹿沼 安平町早来北進* 安平町追分柏が丘*
●2018/09/21計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月21日00時15分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.6 2018年9月21日00時18分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M4.1 2018年9月21日07時56分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.4 2018年9月21日09時29分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.2 2018年9月21日11時43分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.9 2018年9月21日16時48分発生
>>581-582
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月21日00時15分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼
>>583-584
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.6 2018年9月21日00時18分発生(北緯26.7度、東経127.9度)
沖縄県 震度2 今帰仁村仲宗根* 本部町役場*
震度1 名護市豊原 名護市港* 恩納村恩納* 伊江村東江前*
>>588
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M4.1 2018年9月21日07時56分発生(北緯42.6度、東経142.0度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道 震度3 厚真町鹿沼 むかわ町穂別*
ほか道内で震度2震度1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/1/20180920225951395-21075613.html
Hi-netによる震源位置 42.644,142.004北海道勇払郡むかわ町旭岡、町役場北東約10キロ付近
>>589-591
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.4 2018年9月21日09時29分発生(北緯36.8度、東経138.1度)
この地震による津波の心配はありません。
長野県 震度3 長野市戸隠* 信濃町柏原東裏*
ほか県内で震度2震度1
新潟県 震度2 妙高市関川*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20180921003259395-21092943.html
Hi-netによる震源位置 36.784,138.100長野県上水内郡信濃町柏原、黒姫山南西約4キロ山麓付近
>>592
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.2 2018年9月21日11時43分発生(北緯35.2度、東経135.6度)
京都府 震度1 京都右京区京北周山町* 宇治市宇治琵琶 南丹市園部町小桜町* 京丹波町本庄*
Hi-netによる震源位置 35.171,135.633京都府京都市右京区京北五本松町東山、桟敷ヶ岳西北西約8キロ付近
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.9 2018年9月21日16時48分発生(北緯42.7度、東経142.0度)
北海道 震度1 恵庭市京町* 厚真町鹿沼 安平町早来北進* 安平町追分柏が丘*
●2018/09/21計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.6 2018年9月21日00時15分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M3.6 2018年9月21日00時18分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約40km M4.1 2018年9月21日07時56分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.4 2018年9月21日09時29分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.2 2018年9月21日11時43分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M2.9 2018年9月21日16時48分発生
600M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 02:05:00.76ID:x+qVbvCS0 >>599 松代付近
2018-09-22 00:41:23.344 36.6131N 138.3644E 5.8km M2.3
2018-09-22 00:41:59.125 36.6065N 138.3598E 5.4km M1.3
いつもの須坂市米子
2018-09-22 00:41:23.344 36.6131N 138.3644E 5.8km M2.3
2018-09-22 00:41:59.125 36.6065N 138.3598E 5.4km M1.3
いつもの須坂市米子
601M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 02:17:53.94ID:x+qVbvCS0 いばなんび黄
603M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 02:19:11.75ID:x+qVbvCS0 根室び黄
605緊急地震速報(長野県)
2018/09/22(土) 02:20:46.05ID:x+qVbvCS0 2018/09/22 02:20:05最終報 根室半島南東沖 M4.2 深さ60km 最大予測震度2
606M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 03:03:06.30ID:x+qVbvCS0 宇都宮び
607M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 03:36:11.29ID:x+qVbvCS0 胆振東部び
609M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 03:47:26.19ID:x+qVbvCS0 2018/09/22 03:45:19最終報 沖縄本島近海 M3.5 深さ10km 最大予測震度1
610M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 04:34:41.07ID:x+qVbvCS0 九十九里もぞ
613M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 11:27:48.01ID:x+qVbvCS0 高遠入笠山び黄
胆振東部び
胆振東部び
615M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 12:09:46.79ID:x+qVbvCS0 入笠もぞび
616M7.74(長野県)
2018/09/22(土) 12:10:32.30ID:x+qVbvCS0 いわ沿岸もぞび
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- LAD @ TEX ★6
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 日本人ミュージシャンの中孝介さんが不起訴処分、公衆浴場で寝てた男の性器を弄ぶ性的暴行疑いで逮捕 [249548894]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【大阪万博】独自規格、独自アプリ、広げたまま畳まない風呂敷、攻撃的な発表、悪いことは国のせい…なんかに似てる [245325974]
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- 【緊急】なんG、mateで書き込めなくなるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW