>>441
周辺の地勢を確認してみた
陥没地点が不明だけど、可能性の高いパターンとして・・
・1,線路が埋め土の上を通している地点---本来なら谷底地形なのに平坦化させて敷設してあるような場所
・2,地下水などが地盤下層を流してしまったパターン---自然なら河川付近の地下水/人工なら水道管破損など
・3,断層活動
板的にはホットな要素の「3,断層」は、近くに伊勢原断層が南北走向で線路を横切っているけれど、
場所としては伊勢原駅より西側1km辺りになるので、伊勢原駅より東の陥没地点とは異なります
※伊勢原断層=断層の東側が隆起する逆断層
過去の10回以上と思われる断層運動隆起が伺われる高まりを某踏切からの画像で・・
https://www.google.com/maps/@35.3886164,139.2983645,3a,15y,59.47h,86.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1s6zA_oFBFqAsLKhArzaBkcw!2e0!7i13312!8i6656
1,
いかにも埋め土っぽい場所を線路が通っているのはこの辺り(35.412894, 139.337224)で、
(35.409849, 139.334563)の堆積層と(35.413872, 139.338762)の段丘上に挟まれた低地
文字で表すと→
【西側は堆積層の高地】/【昔の河川による谷底地形】/【東側が河岸段丘のなごりである相対的に高地】
西側堆積高地から東に向けて写した高低差の分かる画像
https://www.google.com/maps/@35.4121085,139.3363985,3a,35.7y,46.77h,84.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1syXMYOiVbGt6c1pjoeqOiPQ!2e0!7i13312!8i6656
2駅間の路線上でこのような急激変化のある土地は此処になるので、水道管に過酷な弱い地盤条件からの推測ならこの辺りで・・
2,
ついでに河川を改修した用水路も走っているので、地面下が流される可能性は高いエリア(35.412894, 139.337224)
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】 612
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
460M7.74(静岡県)
2018/04/30(月) 20:01:46.76ID:o1uCetK90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]