「歩道を走る」宅配ロボット、実用化へ 「銀のさら」運営会社が実証実験 - ITmedia NEWS

 ZMPは7月13日、宅配ロボット「CarriRo Delivery」(キャリロデリバリー)のプロトタイプを開発したと
発表した。CarriRo Deliveryは、最大時速6キロで自動走行する車型ロボット。レーザーセンサーとカ
メラで周囲を360度認識しながら自走できる。また、遠隔監視・操作も可能。銀のさらを展開するライド
オン・エクスプレスは、同ロボットを用いた「すしデリバリーサービス」の実証実験を、8月以降に開始
する予定だ。

 コンセプトは「歩道を走れる宅配ロボット」。CarriRo Deliveryが歩道を自走し、飲食物を届けたり、
クリーニングの集配・配達をしたり、プレゼントを贈ったり……といった利用方法を想定している。

 車体部分には宅配ボックスを搭載しており、100キロまで積載可能。稼働時間は8時間で、約8度ま
での斜面を登れるという。サイズは750(幅)×1330(奥行)×1090(高さ)ミリ。

 実用化に向けては、「道路運送車両法」が課題になるという。「『歩道を走れる宅配ロボット』を実現
するには、このロボットを『小型特殊自動車』ではなく『シニアカー』や『歩行者』と同じように認定しても
らわなければならない」(ZMP谷口恒社長)

 「現在日本には、歩道でのロボットの自走を想定した法制度が存在しない。もしも、このロボットが
『小型特殊自動車』の扱いになってしまうと、期間限定のイベント的な利用にとどまるが、そうはしたく
ない。現在、シニアカーなどの扱いにできないかと政府にお願いしているところで、このロボットのカテ
ゴリーはまだ決まっていないんです」(谷口社長)

 また、「最大時速6キロ」は出るものの、安全面から歩行者の平均時速「3キロ」に設定するという試
みも。人が注文してから待てる時間(約40分)を考慮すると、1〜2キロが配送エリアになるだろうと想
定している。

いかソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/13/news121.html

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/13/l_tomomi_170713carrirofrlivery01.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=heGHpFqsFmE
https://www.youtube.com/watch?v=hZIFF6nITtw