保健室の話が出てたから具体的に説明してみる

自分(担任)の対応
怪我だったら対応はこちらから指示する(洗っておいで、保健室行っておいで、一緒に保健室行こう、動かず待っててなど)
体調不良の場合、どこがしんどいのかとどうしたいのかを言わせる(頭が痛い、気持ちが悪い、保健室に行く、座って休む、体育見学するなど)
具体的に話せない子には選択肢を与えて選ばせる
希望したことに対しては認め対応が適当ならその通りにする、明らかにおかしい希望(さっきまで走り回ってたのに朝から気分が…とか)には、説明を求めたりこちらの意見も言って納得できる着地点を探る

指導員の対応
子どもが「しんどい」と一言言うだけで「体育見学したいの?」「教室帰りたいの?」「やめとく?」と聞き、子どもは頷くだけ。交流授業から途中で帰るも見学するも参加しないもオールOK
担任の俺に報告は指導員から伝えてくるので
「子どもから聞きます」と言って子どもと向き合うとその後ろから「○○なんだよね?だから○○するんだよね?」と全部説明子供は黙ってるだけ

そりゃ子どもは指導員に頼るよねw楽だもんw

でもさ、それで自分の体調や状況を他人にちゃんと伝えて不安や問題を解決する力はつくのか?