うちの学校は5人の支援員がいるんだけど、はっきり勢力が分かれてるわ。
支援員を単なるパートと割り切ってる派と、将来的に教諭を目指す意識高い派。

例えば、パート派は台風で警報出たら学校に来ない。
意識高い派は台風の後片付けに積極参加。
こういう時間があるときこそ!って、廊下の掲示物を貼り替えたりしてる。
パート派はやることなかったら職員室で文庫本読んでる。
意識高い派はほぼ副担任の扱いで、何なら授業もする。
(名目上、支援員は授業をしてはいけないけど、資料を作って主な説明もして、実質支援員が授業を回してる)
パート派は仕事が少なかったらラッキー!みたいな感じだけど、
意識高い派はどんどん仕事頼まれても、色々な仕事をさせてもらって良い経験になります!みたいな感じ。

そりゃもう、学校側の態度も違うし、陰でAチームとBチームって呼ばれてることも知ってる。
「今年はAチームから2人抜けたから痛いなー」とか。

正直、私はどっちでもない派なんだけど、正直支援員同士が一番馴染めんわ・・・。