>>328
障害を持つ児童の受け入れについて、結局論理的な答えはえられなかった
やはり議論することすら出来ない子だったのね

あなたの言う現場目線って何だろう
障害を持つ児童をバカにすることなのかな?
だとしたらそれは間違えている
放課後児童支援員認定資格研修のカリキュラムにある「障害のある子どもの理解」あたりを勉強しなさい
保育士との違いや支援員専用の研修があるわけも見えてくるはず

と言っても自己研鑽する気のない人間に何を言っても無駄だね
強迫観念からか自演に見えている様だけど、今後はスルーするよ


>>355
放課後児童クラブを運営する法人です
それと喧嘩ではなく、あまりに支援員としての倫理観が欠如しているので助言をしていただけです

>>358
子どもとの気持ちの共有はもちろん普段は見られない学校での生活の様子や人間関係を見られるチャンスだからね
また応援に来た保護者との話題や気持ちの共有できるチャンスでもある
そして何より学童に来てる子が全て自分の子どもなつもりで見られて、保護者より忙しく楽しむことが出来るよ
もちろん来年の1年生のチェックも忘れずに