X



トップページ教育・先生
472コメント199KB
スクールカウンセラーって必要? [無断転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん2016/09/29(木) 18:06:34.79ID:21nGbvw0
あまりスレが立たないのも、まだまだそこまで学校と融合できてないからかもしれません。
0217実習生さん2016/12/04(日) 00:20:12.36ID:WV5kO7uW
>>215はダメなやつだから何やっても無駄
0218実習生さん2016/12/04(日) 00:35:22.72ID:+XLhIh8Q
「性格は変わらない」というのも教師が良く言いわけにする
性格は変わらなくてもふるまいは変えることが出来るのだが
0219実習生さん2016/12/04(日) 00:39:20.54ID:9u6t3FrR
諦めるところは諦めないところは分けないといかんよ
人の根本はそうそう変わらない、そこは諦めないといけないけど、
だからといって指導をやめちゃいけないしやめもしないだろう
0220実習生さん2016/12/04(日) 00:55:04.43ID:ZC7Wj1VI
ほんと無駄話が好きだね
スクールカウンセラーのシステム的な問題だわ
0221実習生さん2016/12/04(日) 12:01:37.13ID:+XLhIh8Q
とある学級の子供達の様子が問題になった
その学級は担任に対して従順で授業態度も良いが
校庭解放ではケンカや指導員に対する暴言が多いという
その報告が担任に伝わり子供たちは厳重に注意されたが
そのさい担任は「裏表のある人間は信用できない」と言ったようである
まだ若い先生の話だ
0222実習生さん2016/12/04(日) 12:34:18.30ID:XswF/ioO
何が問題なの?
そのとおりでは?
0223実習生さん2016/12/04(日) 12:57:23.54ID:9u6t3FrR
裏表があるってことはふるまいを変えられるって言いたいんだろ
授業という場と校庭開放の遊びという場では全然意味が違うんだけどな
0224実習生さん2016/12/04(日) 14:50:24.67ID:ZC7Wj1VI
>>221
どちらかというと指導員の問題な気もするが
それがスクールカウンセラーとどういう関係があるんだ?
0225実習生さん2016/12/04(日) 19:28:13.24ID:WV5kO7uW
>>222
一見大人しそうなクラス
要するに教師による恐怖政治で抑圧されてるクラス
0226実習生さん2016/12/04(日) 19:37:12.67ID:WgnuxeyJ
>>221って本気でこんな頭で上から目線で「助言」してやったと思ってんだろうな
言ってる内容は、根性論のパワハラ校長と何ら変わりがないのだが
具体的に指導法の一つも提示できないことが受け入れられない最大の理由なのでは
0227実習生さん2016/12/04(日) 20:54:58.85ID:+XLhIh8Q
シチュエーションによって振る舞いがまるでちがう子供がいる
それは本人にしてみたら単に使い分けなのかもしれないが
態度を替えられた人からすると軽く裏切られた気分を覚えるかもしれない
SCからの報告をすんなり聞いてくれずいちいち反論する担任というのは
自分からは見えていない部分については内心不安を感じているのであろう
0228実習生さん2016/12/04(日) 21:12:36.90ID:LkSQNwtt
>>227
まぁ聞いて上手くいかなかった場合の責任も担任だからな
反論は当然で、反論されないようにとか反論されても困らないように上手く説得するのが仕事なんじゃねーの?
なんのプロなんだ?
0229実習生さん2016/12/04(日) 21:38:23.83ID:WgnuxeyJ
・「無責任」な立場
・「心」の専門家ではあっても「指導」についてはまったくのド素人
・「助言」を受け入れるかどうかは教師の自由、反論する自由もある
という認識をもって臨まなければいけないだろう

>>227
で、ありながら、君の提言は受け入れられなかったのだよ
抽象論にとどまるのではなくもっと具体的に何をどう変えるのか示すだとか
もしくはよっぽど校長が教師に指示をするような上から目線を正すかだ
0230実習生さん2016/12/04(日) 21:41:27.17ID:tDNbvo4a
とにかくスクールカウンセラーは教員免許を所持していて英語や数学、国語などの主要5科目のうち
どれかの授業をやるべきだと思う

教師なんかクソだからなw
0231実習生さん2016/12/04(日) 22:00:34.22ID:+XLhIh8Q
>>229
すんませんが自分はSCではないです
0232実習生さん2016/12/04(日) 22:15:10.70ID:+XLhIh8Q
担任が直接見聞きしておらず
子供のほうでも担任にバレたくない事柄を報告するのはむずかしい
自分が実際に目撃したケースについては事実関係を正確に伝えればよいし
伝え聞いたことについてはそれとして参考までにと伝えればよいと思う
0233実習生さん2016/12/04(日) 22:59:48.37ID:LkSQNwtt
>>232
そりゃそんなどうでもいい考えしか浮かばないなら反論もされるわ
0234実習生さん2016/12/04(日) 23:03:01.54ID:WgnuxeyJ
>>231
どういう立場で言ってるんだよ
このスレで教師批判展開するのはSCにも迷惑だぞ
0236実習生さん2016/12/05(月) 07:51:40.16ID:2pRQgonm
>>233
どうしょうもなく当たり前のことだけど難しいテーマなのではなかろうか
「サリー・アン課題」ってあるけれど
その種の誤認は小さい子供に限らずあるし
状況が込み入っていたり当人にこだわりがあったりすればなおさらで
お互い気を付けるべきなんじゃないだろうかという話
0237実習生さん2016/12/05(月) 07:54:27.24ID:2pRQgonm
>>234
一般的な話しかしてないつもり
教師の仕事は難しいもので周囲で支えてなんぼだけど
「他人の子供を預かっている」という自覚がない教師には普通に腹立つ
それだけ
0238実習生さん2016/12/05(月) 08:15:07.62ID:2pRQgonm
では>>206はどうすればよいのだろう

SCは子供から学級内の人間関係についての相談を受けている
担任はSCの報告を聞いて子供の言うことを鵜呑みにするなという
SCは「いじめ」と認識しており
「担任に知ってもらったほうがいい」と決意している
0239実習生さん2016/12/05(月) 08:21:23.30ID:2pRQgonm
道徳の授業にSCが入る事例はある
0240実習生さん2016/12/05(月) 18:32:09.61ID:Sc4xhkCw
で、カウンセラーという単に気休めのものに
どれだけ学校宣伝効果があるのかな
0241実習生さん2016/12/06(火) 00:30:52.33ID:LgMnfKb1
だからそこを上手くやれない、解決策が無いなら、スクールカウンセラーである必要は無いわけ
無駄
0242実習生さん2016/12/06(火) 00:38:23.23ID:LUWkf7yP
まぁどこの学校でも要るもんじゃなかろう
何か大きな事件が起きた学校だけにしておけアホって感じだなw
0243実習生さん2016/12/06(火) 08:48:19.50ID:UCUNyqms
SCがじかに子供に当たって指導するのも良いのではないだろうか
何をするにも担任を通す義務はあるが
ただしSCは時間の制約が大きいので情報集めには非常に不利
0244実習生さん2016/12/06(火) 20:50:26.89ID:ku/dzEuF
>>240
>>241
>>242
学生だったかもしれないけど、教育研究者ではないんだよね

勉強してないとこんな大人になっちゃいますよ
という1例
0245実習生さん2016/12/06(火) 21:51:42.75ID:CFjb04p+
日本語話していただけますか?
0246実習生さん2016/12/07(水) 07:49:46.56ID:SsuHmrY8
非正規で週一回勤務だといじめ解決の実働部隊としては使うにはきつい

例えば5校を一個の単位として月ー金で担当区SCが巡回するモデルだったら
連絡とったり時間の融通付けたりしやすい
0247実習生さん2016/12/07(水) 08:01:49.42ID:BhXA5oU5
>>246
私の学校にもカウンセラーさんが来てます。
週に一度〜二週間に一度くらいしか来ないので、来ても「誰?」状態なので、現場には必要ないと思いますが、カウンセラーの相談予約がある際はとても重宝されてるのではないでしょうか。
うちの学校は静かすぎて相談予約がないので、多分カウンセラーさんは暇だと思います。
0248実習生さん2016/12/07(水) 09:17:25.76ID:UFde6yCD
本音を話してもらってると思い込んでるみたい人達だよね。
保護者と同じように、SCにも営業トークで対応してたのを忘れて、
素のテンションで話したら、つじつまが合ってなかったらしく無視されるようになったわw
0249実習生さん2016/12/07(水) 17:52:29.79ID:A85jj0q6
うちは自治体のカウンセラーが週4で来てるけど、みんな1年で辞める。
静かな学校だから、することないのかもしれない。
0250実習生さん2016/12/08(木) 12:53:47.03ID:UcMu5Qfb
>>249
一人が週4で来るのですか?
0251実習生さん2016/12/08(木) 13:04:49.78ID:UcMu5Qfb
楽だからとずっと居座るSCもいる
勤務年数5年を超えてくると勘違いしはじめる輩もいる
年限を設けている自治体もあるが皆そのようにしたほうが良いと思う
0253実習生さん2016/12/09(金) 08:12:11.06ID:ysFO6Qy7
>>252
珍しいですね。公立ですか?

SCは掛け持ち仕事している人がほとんどなので
週4で入ってくれる人を確保するのがまず大変そうですが
それを一年で辞めてしまうというのも驚きで
よっぽど生活が不安定になっているんじゃないかと
0254実習生さん2016/12/09(金) 21:15:23.70ID:Rgdh4zqf
>>253
公立ですよ。
一部の自治体では週4でSCが来ているみたいです。

うちの自治体がたまたまなのかもしれませんが、1年で辞める方が多いように思います。中には1年目の途中で辞める人もいます。

臨床心理士の先生方は色んなところで経験を積んでなんぼ、という考え方をすることが多いようで、仕事が変わることにはあまり抵抗がないように見えます。
0255実習生さん2016/12/10(土) 22:18:47.09ID:3Bsf+dGB
>>254
教育問題に関心の高い自治体なのでしょうか
進んでいるなあと思います
自分の身近には満期務めて辞める人が多かったです

これも格差なのでしょうか
ある所には過剰にあって足りないところにはまるで足りていない
0256実習生さん2016/12/10(土) 23:56:17.80ID:QHxyOTHG
>>255
そうですね。
子どもたちは手厚くみてもらってると思います。
0257実習生さん2016/12/13(火) 11:10:04.49ID:XQkFSNiQ
医学的知識ゼロの偽カウンセラー

アカシックレコード療法、前世療法
http://ameblo.jp/aco0825/?frm_id=v.jpameblo&;device_id=42546fec13af44428736104c07cc08df
0258実習生さん2016/12/13(火) 11:15:41.01ID:XQkFSNiQ
下関看護リハビリテーション学校は医療系専門学校であるにも関わらず

集団監禁暴行、集団リンチ殺害未遂、恫喝、恐喝、窃盗など犯罪の数々が生じていた悪質な学校で有名だが。

鬱に追い込まれた生徒がスクールカウンセラーに話した内容は全て学校側へと伝えられており、犯罪行為の揉み消しの情報収集をしていた。

生徒が学校にとってマイナスになる事を考えていた場合は、その情報を頼りに直ぐに叩き潰していた。スクールカウンセラーと協力して要注意人物を探っていた。

犯罪者生徒は学校で全力で守って犯罪が起きていないと世間にアピール。
このような学校もあるということ。
0259実習生さん2016/12/18(日) 00:22:18.45ID:6Ovl2jk5
高校生だけど保健室の先生やカウンセラーのあらあらかわいそうみたいな視線が嫌い
0260実習生さん2016/12/18(日) 10:17:09.55ID:Up0V6QD6
そのへんの先生が慈しみをなくすと
「自分の体調くらい自分で管理しろよ仕事増えるんだよ・・・」
っていう目線になるよ
うちの学校の保健室の先生がまさにそうなんだけどな
0261実習生さん2016/12/18(日) 16:39:44.00ID:P/AMUX4G
カウンセラーや保健の先生の慈しみで学校は中和されてると思う。

教師はしつけるって感覚だから、上から目線の融通のきかない正論?ばかり。
そんな教師ばかりの学校なんて息苦しいわ。
0262実習生さん2016/12/19(月) 01:31:36.13ID:kwob0opH
保健室の先生は、きつい人が多い印象
まったく癒されない
0263実習生さん2016/12/19(月) 03:07:01.27ID:yi6nyWyh
カウンセラーいらない
0264実習生さん2016/12/19(月) 09:56:23.16ID:vDLHebE9
で保健の先生の方が優しくて話も聞いてもらえた。ホントにカウンセラーいらないと思った。
0265実習生さん2016/12/19(月) 22:53:09.80ID:V2n2faLo
勉強できなくて(完全に学習障害レベル)
不適応起こして二次障害起こしてた子を、親からの希望で
うちの無能SCに通したら
「毎週2回昼休みに私のところに来て小テストね^^」とかやりだして
最初は我慢して従ってた生徒が、ついに
「なんで休み時間つぶして勉強しないといけないの!!」
ってぶちきれる事件があったわ
親の理解もあってSCと引き離した後はちょっと穏やかになった
0266実習生さん2016/12/19(月) 22:54:05.76ID:V2n2faLo
ちなみにそのSCの意図は
「達成感を与えたかった」
達成できないんですがそれは・・・
0267実習生さん2016/12/20(火) 02:48:07.23ID:FQ7FV2YN
>>264
保健室の先生が手いっぱいの学校がある
ってのが導入の経緯の一つだからね
保健室の先生のほうがいいのは当たり前かも
0268実習生さん2017/01/11(水) 02:46:48.55ID:T5eJiSEw
名古屋市がスクールカウンセラーを追加募集

 名古屋市が、中学校のスクールカウンセラーの定員の確保が難航し、追加で募集を行ったことが分かりました。
 河村市長は、改めてスクールカウンセラーの全校配置への意欲を示しました。
 名古屋市は、市内の中学生のいじめによる自殺などを受け、2019年度までに、
市内110校の全ての中学校にスクールカウンセラーを常駐させることにしています。
 来年度に向けて市は、新たに20人を採用する予定でしたが、18人しか確保できず、先月、追加募集を行いました。

 ■「能力のある臨床心理士を採ろうと思うと大変。」■
 Q質を重視しても全校への配置はするのか?
 「(質を重視しても、全校配置は)やらなきゃいけない。何としてもやらないといけない」(名古屋市 河村たかし市長)

 追加募集には複数の応募があり、合・否は来月上旬に発表されます。
 また、スクールカウンセラーになる資格を満たす臨床心理士が、慢性的に不足しているため、
市は、名古屋市立大学に臨床心理士養成のコースを新設するなどの対策を進める方針です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00001541-cbcv-soci
0269実習生さん2017/01/13(金) 01:11:15.29ID:5DzIv3AG
半日以上在校、自宅残業も=教員業務効率化でガイドライン−文科省

 小中学校の教職員は1日平均10〜13時間を学校で過ごし、自宅でも約2時間仕事をする。
そうした勤務実態が27日、文部科学省の調査で分かった。
経済協力開発機構(OECD)の調査でも日本の教員は最も労働時間が長いとされ、
同省は「負担を軽減し、子供と向き合う時間を確保する」として、業務改善ガイドラインを作成。
教育委員会に仕事の効率化に取り組むよう求めた。
 調査は昨年11月、全国の小中学校計451校の管理職、教員、職員計約1万人が回答。
教員の平均在校時間は小学校で11時間35分、中学で12時間6分。
最も長い教頭はともに12時間50分程度、短い事務職員でも約10時間を学校で過ごしていた。
採点や授業準備など、自宅に持ち帰って仕事をする時間は92〜112分だった。
 特に負担を感じる仕事は▽国や教委の調査やアンケートへの回答▽保護者や地域からの要望や苦情への対応
▽給食費など諸費用の徴収や未納者への請求−で、小中とも6〜8割が挙げた。
 ガイドラインでは、部活指導の外部委託や苦情窓口の教委一元化など、各地の取り組みを紹介。
成績処理や事務の電子化、スクールカウンセラーら外部機関との連携などの負担軽減策を提案した。
(2015/07/27-17:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2015072700651
0270実習生さん2017/01/20(金) 10:11:41.05ID:Ez2LUAd7
メンタル不調の子供を保健室に長居させないで上手に追い返す養護教諭がいた
軽微な体調不良を訴える子供にたいし
養護教諭が応対する時間は一人当たり数分程度
とりあえず訴えをきいて「またおいで」と言って教室へ帰す
常連化している子供は入り口で応対し入室させない
また彼女は学校内を巡回しており在室していないことも多い
したがってよく廊下で子供に呼び止められる
「熱っぽい」と訴える子にはその場で体温計を差し出してやる
平熱だったら平熱ときっぱり言い渡し「またおいで」という
その子はまた別の機会に同じように声をかけにくるが彼女はやはり淡々と対応する
彼女がいたころの保健室は絶えず子供が訪れる場所であったが
人事異動があった後は打って変わって静かになってしまった
0271実習生さん2017/01/21(土) 10:18:43.25ID:CB3lR+NO
その口ぶりだと、まるで保健室が人でいっぱいなのが
良い学校とでも言いたそうだが・・・本来は異常な状態だよ

話を聞いてほしかった子たちが宙ぶらりんになるといいたいんだろうけど
保健室の本質は本当に体調が悪い子たちのためのもの
話を聞いてほしいだけの子たちが群がる環境が出来た結果
先生が短時間の対応で追い返すように対応を変えてしまい
本当に保健室が必要な子たちも紛れてどんどん追い返されていたんだろう
0272実習生さん2017/01/21(土) 21:49:42.04ID:c0uHJssR
>>271
メンタル不調の子供に対応するのも本来的な保健室の機能だよね
ただそれが養護教諭一人で賄いきれない現状があるという話
0273実習生さん2017/01/23(月) 14:01:15.46ID:O2ohsIQq
心の問題と体の問題は切っても切り離せない
教室での問題がこじれて子供たちの行きつく場所が保健室というのは納得
その流れからすると相談室が保健室のすぐ近くにあるのが自然だと思うけど
学校の規模にもよるのかな
0274実習生さん2017/01/30(月) 19:39:22.22ID:Xr7Eq2s9
SCで経験したことだが
学校配置となると校長の指示を直接仰ぐことになり
情報共有のために管理職と仲良くすると
どうしても物の見方にそっち寄りバイアスがかかってしまう人がいる
0275実習生さん2017/01/31(火) 15:39:53.97ID:3kJn14CB
そもそもカウンセラーが学校に入ることに疑問の声があったのだし
学校内にいる必要が本当にあったのだろうか?
例えば役所に相談室を設けて、学校で広報活動をしたり、必要な時に派遣するという方法もあったはずだ

臨床心理士ですら相談室にこもって待つというスタイルでしか方法論を学んでいないわけで
いじめを探すとか、非行少年に問答することにはほぼ全くのシロウトだ
0276実習生さん2017/02/01(水) 22:19:41.71ID:eBwBahll
保健室の先生は1校に1人だから当たり外れが大きい
0277実習生さん2017/02/02(木) 20:34:02.74ID:1xroh8bv
現状、いざという時に駆け込める場所、話を聞いてくれる人って役割が大きいんだろうなあ。

いじめを見つけるとかは更に先の話。
0278実習生さん2017/02/11(土) 08:07:43.84ID:OJ85lTwD
カウンセラーなんかより保健の先生の方がずっと良かった
0279実習生さん2017/02/16(木) 00:05:15.77ID:Fec7rBdw
スクールカウンセラーは、学校生活に適応できない児童がいると
病名をつけたり、
病院にリハビリに行くように勧めてた。

親が過剰な心配をして、子供も不安をつのらせ、学校でさらに不適応になる。
スクールカウンセラーは悪循環だね。
0280実習生さん2017/02/16(木) 00:39:41.02ID:Fec7rBdw
学習や人間関係を円滑・充実させるのが学校の役目。

精神的な病気を専門にするスクールカウンセラーは、病院で活躍すべきでは?
0281実習生さん2017/02/16(木) 01:19:29.86ID:vzVMLSU0
臨床心理士はカウンセリングはできるけど、薬の処方はできない。
投薬が必要そうな場合は医療につなげることもあるよ。
0282実習生さん2017/02/17(金) 09:25:14.55ID:bXWPtpFm
専門職が学校の中に入ることには賛成
児童生徒の心の病気はいじめが直接の原因になっていることが多いけど
学校が正確な情報を出したがらないから外部機関との関係が作れない
ネックは勤務時間が短くお客様状態であること
立場が弱く第三者性を保ちにくいこと
0283実習生さん2017/02/17(金) 09:30:26.13ID:bXWPtpFm
発達障害でも心の病気でも環境調整が大事
そのためには情報共有が必要
そこのところをすっとばして医療機関を勧めたりすると関係がこじれる
だけど学校の対応がむちゃくちゃでお話にならないような場合には
とりあえず医療機関や自治体の相談機関につなぐのはありだと思う
0284実習生さん2017/02/18(土) 00:18:17.30ID:66xSBLQx
臨床心理士のスクールカウンセラー
→学校の要望にそって行動しているようであったが・・・

平成29年に東京都でスクールカウンセラーを1100人新規募集してた。
→学校の要望を聞かないと次年度は継続採用はされないのでは?

スクールカウンセラーは、専門家ではなく、
→学校の「イエスマン」ではないの?
0285実習生さん2017/02/18(土) 00:52:38.47ID:IhDZxVPY
>>284
学校が雇うのではなくて役所だよ
0286実習生さん2017/02/18(土) 01:00:11.98ID:IhDZxVPY
>>282
異なる論点がごっちゃになっててふんわりしてるね

>専門職が学校の中に入ることには賛成

>児童生徒の心の病気はいじめが直接の原因になっていることが多いけど
→だから心理職、であることはわかるけど学校に入るべきという理由は?

>学校が正確な情報を出したがらないから外部機関との関係が作れない
→代わりに情報を探ると言うのならSCである必要はないんだよね SWでもいい

>ネックは勤務時間が短くお客様状態であること
→要するにもっとSCが歩き回って情報を集めなければいけない?でも心理職は相談室にこもる方式しか知らない

>第三者性を保ちにくいこと
→役所に置いて適時派遣するとかの方式もあるんだよね
0287実習生さん2017/02/19(日) 00:17:32.53ID:WboBbhsc
学校で児童同士で殴り合い
→担任が一方的に殴っている発達障害の児童を
相談室へ連れて行きスクールカウンセラーへ引き継ぎ
→担任が教室に戻り殴られた児童を介助

相談室のスクールカウンセラーは暴れている児童を対処できず傍観。
→たまたま通りかかった特別支援教育支援員や空きの先生が
暴れている児童を取り押さえ、気持ちを落ち着かせてた。

学校では、短期的な解決能力、学校現場や集団力学の熟知、教科指導の技術、体力・ユーモア、子供への愛を持った人が、学校教育の支援をすべきでは?
0288実習生さん2017/02/23(木) 14:35:15.56ID:tEEcPvIu
子供への愛を持っていない
どちらかと言えば子供嫌いに属するような教師がいる
暴力事件の仲裁を見ていてこりゃひどいなと思ったケースがいくつもあるが
なんでもかんでも喧嘩両成敗で〆にするおばちゃん先生が厄介だった

おばちゃん先生としては要するに暴力がNG
騒ぎを起こして周囲に迷惑をかけるのもだめ
どんなにひどいことをされ続けていてもが絶対にやり返してはいけない
一発でも手が出たら一言でもラフな発言があったら両成敗でアウト

先生に訴えても「あなたにも問題があったでしょう」といい対処してくれない
暴行がひどい時には指導があるが口先だけの注意にとどまり効果がない

そんな担任の下で弱い者いじめが放置され本格的ないじめ事案にまで発展した
児童や保護者がSCに接触していたけど
結局愚痴を聞いてもらう以上の仕事はしてもらえなかった
なぜなら管理職がいじめの報告を受け付けなかったから
けが人や不登校児を出すまでの事案になりながら学校には一切記録が残っていない
0289実習生さん2017/02/23(木) 14:52:38.53ID:tEEcPvIu
>>286
>>第三者性を保ちにくいこと
>→役所に置いて適時派遣するとかの方式もあるんだよね

派遣方式がうまくいく自治体とそうでないところとがある
いい自治体は情報共有ができておりマニュアルがしっかりしている

だめな自治体では一部の有能な人を除いて主事がお客様状態で現場管理職との関係がズブズブ
現場管理職は自分の管理下でいじめ事件や不登校が生じたなどと認めたくない
現場の職員は口をつぐんでしまうし主事も校長のバイアスがかかってしまう

多くの自治体では教育センターを設置して派遣業務を行っているはずだが
現場管理職は教育センターなんて眼中にない
またこの教育センターが訓練の設備等の関係から辺鄙な場所にあったりして
指導課との連携が全然取れてないというか仲悪くすらあるケースがある

主事制度が見直されるべき
0290実習生さん2017/02/23(木) 15:04:28.61ID:tEEcPvIu
スクールサポーターという人たちがいる
遊軍で何かあったら駆けつけられる立場だ
教員免許状を持っていて色々な「指導」ができる
ただし教採浪人中の若い人やブランクのある年配女性が相当数いる
SCと同じく一校に一人や二人の派遣なので当たりはずれもある
だが常勤であることは強みだ
ひどいはずれが当たらない限りは
0291実習生さん2017/02/23(木) 15:13:02.38ID:itg3he6B
・伊予高校の映子教諭&山下(♂)←映子の選民意識・選民思想&自己愛&ひいき&特殊思想。

・伊予市の北橋&大栄(♂)←北橋の選民思想&ひいき意識。

↑↑↑↑
自分たちは優れているという映子の自分自身や男子の山下を選民と思う妄想!!!!!
0292実習生さん2017/02/23(木) 19:34:18.70ID:U16uzhQJ
クソの役にも立たんかった
0293実習生さん2017/02/23(木) 20:49:37.99ID:uKBjSz2O
わが校のカウンセラーは、担任と全く連携を取らない。
誰がいつ相談に行ったかも分からない。
この前初めて保護者から「カウンセラーにこんな風にアドバイスされて〜」と聞いた。
学校長と相談した事と全く違う見解。
はあ???
連携取ってれば、共通理解しながら対応して行けたのに。
しかも、余計なアドバイス。
普段職員室で暇そうにしてる癖に「担任の先生達、私に聞いてきなさいよ〜」的な態度。
誰が相談に言ってるか分からないのに聞けるか!!
職員間では、「あいつは情報を全部抱え込んで天狗になってる」と専ら言い合っている。
そして、職員室で子どもの事を話し合っているのを盗み聞きしてメモを取っている。
これは…
0294実習生さん2017/02/23(木) 22:30:33.00ID:tEEcPvIu
うちにもそういうSCいた
「職員室で聞いた」ソース話が多くて
先生たちとコミュニケーション取れているというアピールだった
けど担任はSCとほとんど話したことないっていうし
SC本人が会話に参加してたわけじゃなかったんだなって後になって分かった

会議とか打ち合わせ以外で子供の話をするのは
たとえ真面目な情報交換であったとしても良くないのかもしれない
0295実習生さん2017/02/24(金) 18:21:33.97ID:otfIU8WG
いくらもらえんのか知らんが楽そうな仕事だよな
0296実習生さん2017/02/24(金) 22:37:14.24ID:IIWlvieq
アンチSCな書き込みが多いね。
私は担任に気を使いながら、神経すり減らしながら働いてるよ。
先生たちに気にいられないと仕事できないし、営業みたいだなと思う。
0297実習生さん2017/02/24(金) 22:51:55.19ID:otfIU8WG
担任と密に情報共有するのは当たり前でしょ
何言ってんだか
0298実習生さん2017/02/25(土) 00:04:05.25ID:1tGYY6QV
個人情報を扱うときは公的な場を設定するのが無難
それができないときは相手や場所をよほど選んでやるべきだと思う
平机で噂話とか職員室ではよくある風景かもしれないけど今どきは危険
0299実習生さん2017/02/25(土) 00:12:46.42ID:1tGYY6QV
残念だけどSCの中には悪質な人がいる
頑張っている人のことはもちろん応援したい
0300実習生さん2017/02/25(土) 10:35:01.34ID:Aq1otieV
秘密にして欲しいと本人は言ってましたが…と前置きをして、相談の内容を担任に伝えると、親切のつもりなんだろうけど、本人を呼び出して「面談したんだって?〜で悩んでるの?」と中には聞いちゃう先生もいるんだよ…

だから先生や内容によっては言わないこともあるよ。
0301実習生さん2017/02/25(土) 10:37:40.07ID:Aq1otieV
ただ自分の場合は、担任に言えない時は副担任や管理職に言ってる。
0302実習生さん2017/02/25(土) 18:01:09.43ID:7pp7W4H5
秘密にするならする
しないなら生徒にその旨を言う
じゃないと信用失う
0303実習生さん2017/02/25(土) 21:33:34.11ID:Iig5P6/d
「学校や先生に言わないから」と言っておきながら、
奴らにしっかり伝えられてる。
あんなのに関わるよりも、心療内科で問診受けるべき。
0304実習生さん2017/02/25(土) 21:47:32.87ID:PwdEpAtu
うちのカウンセラー。
保護者の話を聞くのはいいけど、全部を鵜呑みにして受け入れ、余計に保護者の被害者妄想を広げている。
更には暇な時に教室をウロウロ回り、子どもに勝手な指示を出す。
更には!!担任が知らない間に子どもを連れ出してカウンセリング室で勉強させる!
元教師だかなんだかしらんが迷惑極まりない。
こんなCSはいらない。
0306実習生さん2017/02/27(月) 08:35:11.96ID:cDFids9C
守秘義務の範囲を超えることは伝える
いじめや虐待など事件に結びつきそうなことを知りえたらささいな情報でも報告するのが義務
成否が怪しい情報は慎重に
管理職が有能ならば伝聞のままつたえてもいいかもしれないけど
無能なら担任やコーディネーターや養護教諭と共同で情報固めをしてから報告
その手続きをすっとばすととんでもなく厄介な事態になる
0307実習生さん2017/02/27(月) 08:47:21.12ID:pIEWmWFs
〜浜松連続強姦事件〜

韓国人 李正遠(イ・チョンオン)

浜松市内の住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の女子高校生を強姦。
それ以外にも、浜松市内で15〜33歳の女性8人を強姦していた。李容疑者は、韓国から派遣された電子機器の技術員。

〜新宿尾行暴行事件〜

李桐昊(イ・ドンホ)

オートバイで女性を物色し、対象を決めると歩いて尾行。女性がマンションに入った直後、正面出入り口ではなく非常階段から侵入。
「オートロック式マンションでも、非常階段はカギがかかっていないことが多く狙いやすい」と供述している。
エレベーターの停止階を確認して階段を駆け上がり、女性が玄関ドアを開けると同時に押し入って暴行していた。
0308実習生さん2017/02/27(月) 08:53:34.93ID:cDFids9C
保護者に向けては教師の
教師に向けては保護者のネガティブな情報を流すSCがいた
傍目に見れば担任といじめられっ子の親とのケンカをあおっているようだ
担任は意地になるし子供も保護者も孤立を深めていく
SCはそのやり方にうまみを覚えてしまっている
周囲もよく心得ていてSCには深刻な案件を振らない
0309実習生さん2017/02/28(火) 20:41:47.46ID:UOvsHj53
いるなあ、そういうカウンセラー。
自分だけが良い立場にいようとする奴。
「私だけが、頼れる存在なのよ」アピール。
そして…人の話を聞くより喋りまくるカウンセラー。
カウンセラーにも当たり外れがある。
来年度変わってくれないかなあ、I氏。
0310実習生さん2017/04/07(金) 15:50:00.96ID:evW42e9M
生き恥晒すチープな大人じゃ物足りない。
子供たちは一流の人間の言葉にのみ、耳を傾ける。
学ぶなら一流の人から。
0311実習生さん2017/04/16(日) 00:01:47.12ID:axFFMRzV
スクールカウンセラーにも相性があるので、複数人配置しないと意味ないよ。
少なくとも男女1人ずつは欲しい。
カウンセラーが男(女)だから相談しづらいという生徒いるから。
0312実習生さん2017/04/28(金) 15:27:02.97ID:vLPzQawS
スクールカウンセラーは採用基準が厳しすぎる。
もっと町のおばちゃんにでもできるようにしてほしい。
何でスクールカウンセラーに学歴や資格がいるねん!
0313実習生さん2017/04/28(金) 16:36:33.78ID:mo2CNW8L
心の教室相談員を置いてる自治体もあるよね。
相談員は条件厳しくなかった気がする。
それこそ地域のおばちゃん歓迎。
0314実習生さん2017/06/14(水) 01:34:57.35ID:/foth5i3
学校の相談員やりたがる町のおばさんなんて、噂仕入れにくるのが目的だろ
スクールカウンセラーを置くなら、ちゃんと資格持った人以外絶対いやだわ、
0315実習生さん2017/06/14(水) 03:09:03.69ID:SwXJ61fG
>>312
心理学を学んでいない人なんか嫌だわ
そのあたりのおばちゃんでいいなら、とっくにそのあたりのおばちゃんに愚痴ってるわよ
0316実習生さん2017/06/14(水) 06:37:21.87ID:N+vmAtVL
無資格のおばちゃんはレジか掃除と決まってる
0317実習生さん2017/06/18(日) 17:04:42.10ID:AT2+yVMl
そのちゃんとした資格を持った人がブログで個人情報漏洩してるんだけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況