X



トップページ教育・先生
443コメント174KB
普通科を削減して職業科高校を増やすべき [無断転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん垢版2016/04/24(日) 17:00:09.12ID:9twCDgED
大卒無業者が増加する一つの原因として、
単線型学校体系(普通科高校→大学)の弊害が出てきている。
勉強ができる子ならいいけど、そうではない子が普通科高校に通っても下位大学にしか合格できない。
当然、そんな大学に入ってもまともな就職先はなく、ニートやフリーターになってしまう。
高卒で就職するにしても、普通科では厳しい。

普通科を削減して職業科高校を増やして、ドイツのように分岐型学校体系
(10代半ばで職業コースか進学コースに振り分けること)にするべきである。

日本でも職業科高校があるけれども、普通科高校の数が圧倒的に多く、
勉強のできない生徒にまで、中学校教師が普通科高校そして大学進学を勧めてくるし、

また社会的な風潮もそうなっている。この辺りに問題がある。

しかし、分岐型に移行するとなると、大半の塾や予備校そして私立大学が倒産してしまう。
また私立大学には政治家・官僚・マスコミ関係者が多く天下りしているから、
各方面からの反発がかなり大きいだろう。
0154実習生さん垢版2017/02/12(日) 03:32:49.81ID:u+58Hg0z
東アジア特有の科挙制度と新卒至上主義をなくせば?と思う。
完全に見えない地位で分断されていて格差社会やら人生設計ミスやらの元凶になっているし、ブラック企業やら底辺やら負け組やら奴隷やらIT土方やらマウンティングしあって、そんな社会では誰も希望を持てないよ。
ドイツのギムジナウムは進学もできるから専門高校は必要だしヨーロッパとかオーストラリアは専門高校がメインだし。


世界は少子高齢化の極東のオワコン国家みたいになってないからね。
0155実習生さん垢版2017/05/07(日) 17:38:45.75ID:2l26Dszk
所詮、日本の教育制度は、政治家・官僚そして
大学関係者や受験産業を儲けさせるためにあるからな。
0156実習生さん垢版2017/07/26(水) 23:39:19.26ID:uPgpWVTe
>>155
忖度か。
0157実習生さん垢版2017/08/09(水) 13:49:18.22ID:lF8OVO6W
大阪府立淀川工科高校
【進路速報】2016 年度(現 3 年生)
■ 就職状況 (2 月 13 日現在)
就職希望者 214 名 内定率 100%達成
◆主な今年度の就職内定企業(資本金 1 億以上の企業に約 7 割内定)
http://www.osaka-c.ed.jp/yodogawa-t/PDF/2017213ShinroNews.pdf
0158実習生さん垢版2017/08/15(火) 23:11:47.29ID:3PtfaN0r
今の時代純粋な高卒で働いてる人は少ないからなあ。
高卒と言ってもその実態は専門卒や大学中退だったりすることが多い。
大学はもちろん、専門学校に行くにしても普通科高校で十分というか、普通科高校の方がいいしな。
むしろ商業や工業とかの高校の方が、たった3年間しか無いから、
結局普通教科も専門教科も両方とも中途半端になってあまり意味が無いと思う。
むしろ商業や工業を勉強するのは高校を卒業した後でも十分で、
高校時代は5教科をきちんと勉強した方がその後商業や工業を勉強する上でも役に立つと思うゾ。
0159実習生さん垢版2017/09/08(金) 19:27:13.29ID:+qHqriPT
最近、普通科高校にもJR西の求人が来てるね。
俺の頃なんか、JRも私鉄も、新規採用が停止されていたのに。
0160実習生さん垢版2017/09/11(月) 20:56:29.41ID:MsKM3Qf1
工業科や商業科の教員の息子や娘を、商業科や工業科に行かせずに
普通科それも進学校に行かせている時点で、職業目に先がないのは
自明なんだよ。
0161実習生さん垢版2017/09/22(金) 18:38:05.07ID:jH6HYTDu
加計学園のような教育マフィアを儲けさせるようなシステムになっているから、
普通科高校の削減は難しいだろう。
0162実習生さん垢版2017/09/28(木) 22:16:44.14ID:9eO2ioEE
>>159
自動改札化による採用停止の代か。
0163実習生さん垢版2017/10/11(水) 22:37:18.47ID:CrlJrWzB
高等専門学校の数
全国に国公私立合わせて57校で、学生数約6万人

大学の数
全国に国公私立合わせて774校で、学生数約289万人


大学と高専の数は逆にするべきだ
0164実習生さん垢版2017/12/04(月) 03:21:38.20ID:tHo4oKWA
女には料理を教えた方が良いよ
0165実習生さん垢版2017/12/04(月) 04:49:42.76ID:28/NLFFh
古典の教師って生きてて恥ずかしくないのかな
0166実習生さん垢版2017/12/04(月) 08:33:09.32ID:e9cJ+qif
貧乏人でも学べる学校を作れ
0167実習生さん垢版2017/12/05(火) 21:11:40.42ID:UDNj1SW/
>>165
古典だけを教える教師なんてそうそうおらんやろ。
同様に現代文だけを教える教師も希少。
0168実習生さん垢版2017/12/06(水) 04:25:20.29ID:KhsyLW1e
実社会で役立つことを教えろや
0170実習生さん垢版2017/12/10(日) 07:31:54.71ID:VByzkS6m
部活なんて物もなくてもいいよ
0171実習生さん垢版2017/12/11(月) 00:25:19.68ID:ytJHro67
飯島愛が契約書の書き方を教えて欲しかったって言ってたな
0172実習生さん垢版2017/12/11(月) 08:09:14.15ID:e+U0LKVm
少しづつ色んな意味が分りかけてるけど 決して授業で教わったことなんかじゃない
0173実習生さん垢版2017/12/11(月) 23:36:21.07ID:OteabY7U
就職氷河期世代の貧困について

学校や親が、雇われる以外の生き方を彼らに教えなかったことだ原因だ

ホリエモン
0174実習生さん垢版2017/12/12(火) 04:30:00.24ID:CX8AbjRo
経営者になるための勉強じゃないからね
0175実習生さん垢版2017/12/12(火) 07:43:59.67ID:IOoXjHPG
>>174
本来の目的はそっちだったんだけどな。
0176実習生さん垢版2017/12/12(火) 21:07:32.78ID:m8i+QDpe
>>173
学校は、組織人を養成するところだからね。
0178実習生さん垢版2017/12/15(金) 07:32:34.27ID:c7B26AQR
文部省に文句言いたい
0179実習生さん垢版2017/12/16(土) 05:29:32.80ID:5crURZxN
普通科出て漫画家になれますか
0180実習生さん垢版2017/12/16(土) 12:01:16.21ID:Van4eWu3
>>179
才能次第
0181実習生さん垢版2017/12/16(土) 13:21:58.87ID:a/coXciy
といっても従来の商業科・工業科・農業科から必要な人材は十分に足りているから
これ以上これらの学科を増やす必要はない。
足りないのは専門教育を必要としていない職業の人材であろう。
キャリアデザイン・ライフデザインを行い、コミュニケーション能力を高める教育を行い、
教育課程にこだわらず人生に必要な学力を繰り返し身につけさせるようにして
インターンシップ制度を大幅に取り入れ自分に向いた職業を探求する学科がいいだろう。
0182実習生さん垢版2017/12/16(土) 14:53:36.43ID:OpChpXAk
工業高校を例に取っても、今の時代工員がそれほど必要とされているのか、
また、今の若者で工員を志望する人がどれだけいるのかという問題があるしな。
真面目に工業について学ぶ意欲があるなら、高校は普通科か理数科にして、
大学で工学部か理工学部に進学した方がずっといい訳だし。
0183実習生さん垢版2017/12/16(土) 15:26:49.68ID:a/coXciy
>進路|中学生のみなさまへ|藤井寺工科高校:将来のスペシャリスト育成を目指しています
大阪の場合工業高校より馬鹿な普通科高校がたくさんある
エンパ和面とスクールとかいってるやつな
工業高校は入試制度の影響で目的意識の高い生徒が集まってる。
また就職は頑張ればJR西日本、関西電力、大阪ガスなどの最大手企業に就職可能
0184実習生さん垢版2017/12/16(土) 17:29:54.63ID:a/coXciy
>商業高校は絶賛廃校進展中の都道府県が多いじゃないか。
とはいっても商業高校でやってる簿記が役に立たないというわけじゃないんだけどね
ビジネスをやる人間は直接会計や経理の担当をしなくても必須の知識だったりする
でもまあ事務系で高卒はもはや必要とされない罠
やはり大学に進学してしまうのがいい。
その意味では商業科はすでにオワコン。
これからも必要とされる工業科や
これから必要とされる農業科とは違ってくる罠
0185実習生さん垢版2017/12/16(土) 20:07:53.50ID:a/coXciy
>>182
工業高校出身者がつくのは熟練技能工。
溶接や旋盤などの高い技術を持って単純工たちを指導する立場
これまでの技術を引き継ぎ、これからも少なからず必要な人材。
これらのすべてを機械に置き換えるのはまだまだできないことである。

いらないのは単純工と呼ばれる普通か出身の馬鹿ども
機械に置き換わっていらなくなる
0186実習生さん垢版2017/12/16(土) 20:36:34.38ID:OpChpXAk
高専みたいに5年間あるならまだしも、僅か3年間で普通科目+専門科目をやっても結局どっちも中途半端に終わるだけ。
(難関大である必要はないが、)平均以上の大学の商学部・工学部・農学部に行ったほうがいい。
0187実習生さん垢版2017/12/17(日) 01:02:24.29ID:08nuUMs0
高専みたいに5年間あるならまだしも、僅か4年間で普通科目+専門科目を
やっても結局どっちも中途半端に終わるだけ。大学だって同じじゃね?
そういえば、大学4年なんて卒論と就職でまともに専門やらないんじゃね?
0188実習生さん垢版2017/12/17(日) 10:12:06.54ID:4PT5OSlk
だからさ、20年以上前から総合学科を推進してきたんじゃないのか?
0189実習生さん垢版2017/12/17(日) 11:07:19.34ID:G+KiA3Qu
早い段階から自分は芸能界なり音楽、絵、スポーツ等の道に進むと決めているならともかく、
そうでないのなら今後どんな進路を選ぶにせよ高校の5教科程度の知識はあった方がいい(古典は微妙だがw)。
高校の数学・理科すらまともに理解出来てないような状態で工業や農業の勉強をする意味は薄いと思う。
例外的に、工業高校でも東工大の附属校や、商業高校でも高松商業は普通科目もハイレベルらしいが。
0190実習生さん垢版2017/12/21(木) 22:59:23.44ID:qGRcaMG4
退屈な授業が俺たちの全てならば
0191実習生さん垢版2018/01/24(水) 20:11:04.02ID:F3tJ/FSP
古典の教師が憎い
0192実習生さん垢版2018/01/25(木) 20:12:36.79ID:6TE8Xe7u
職業高校は、もはやブラック企業の社畜養成の為なのか?
0193高校生垢版2018/01/26(金) 01:00:19.43ID:Nbc/mvI4
通りがかりの普通科高1です。
少し聞きたいんですけど、今の状況で大学進学するのと高卒で就職するのってどちらの方が将来性ありますか?
就職で苦労したくないのと、大学行ってまで学びたいことがない(というかお金を無駄にしたくない)ので、高卒で就職する事を考えてるんですが…。
普通科からだと厳しいですか?
0194実習生さん垢版2018/01/26(金) 03:07:52.63ID:eyxf3Qrn
公務員なら将来性あるよ 高卒でも
0195高校生垢版2018/01/26(金) 19:11:29.19ID:Nbc/mvI4
No.194
回答ありがとうございます、検討します。
0196実習生さん垢版2018/01/27(土) 06:56:44.07ID:rg21qogT
>>193
学校にインフラ(電気・ガス)の求人が来ていれば、それも良し。

公務員は学歴によって区分があるので、要確認。
最近は2年の終わりごろにエントリーを求める自治体もある。
0197高校生垢版2018/01/27(土) 19:59:23.72ID:5fRC8SXj
>>196
インフラ整備は現場作業ですか?
もしくはエンジニアのような仕事になるのでしょうか。

2年の終わり頃ですか…存外早いですね…。
次の進路相談で担任に真面目に相談しようと思います。
0198実習生さん垢版2018/01/27(土) 20:26:45.08ID:vAvucvk0
普通科から消防士になった友達が大学行っとけば良かったって嘆いてたよ
0199実習生さん垢版2018/01/28(日) 07:04:12.12ID:41ESL2St
>>193
自分がいる学校の地域での立ち位置とか、成績、親が資金を出してくれるかで
大学に行った方が良い事もあるよ。

今後は変わって行く可能性もあるけど、公務員で大学・高校どちらも採用枠が
ある場合、あとあと異なってくる事がまだある。
0200高校生垢版2018/01/28(日) 17:50:02.56ID:lXULgPDi
>>199
学校の地域性はよく分からないですが、地元で有名な高校ではあります。
昨年11月の模試の結果は、偏差が55.6で、大学へ行くには努力を要します。
金銭的は余裕のある家庭ですが、私は受験の負担や、その後の学生生活に耐えられる自信がないです。
だからといって就職や仕事が簡単だと考えているわけでは勿論ないです。

ただ、進学することは就職することのメリットに見合わないと勝手に考えています。

給料や勤務体制に拘りはないので、取り敢えず内定の貰える場所へ行き、続けられそうになければ転職を…。
これでは考えが甘いでしょうか…?
自分の選択にいまいち自信が持てないです。
0201実習生さん垢版2018/01/28(日) 18:59:43.40ID:t5F1y9Qd
>>200
実際に入試の苦労より、仕事をし続けることが難しい面があります。

これといったキャリア・資格がないのに転職を繰り返す方が却って危険です。

僭越ながら
また高校生が就職する場合、学校に来た求人票を基に、受験する会社を
選びますが、求人票が来ていない企業は事実上できません。
お話を聞いていると進学高、もしくは準進学校のようですが、その手の学校は
就職指導は冷淡な事があります。

自分のクラスで公務員に現役で合格した生徒がいますが、2年生からは平日に
1週間に2回、土曜日はほぼ丸一日を公務員の予備校に通い続けて、さらに
自分がなぜ公務員になりたいかを練習し続けて採用された生徒をがいます。

あなたにそれだけの覚悟があるかと言う事です。
0202高校生垢版2018/01/28(日) 22:29:40.41ID:lXULgPDi
>>201
就職指導については貴方の仰る通りです…。
ただ、キャリアや資格というのは大学を卒業したところで勝手に手に入るものではないので、進学者が卒業するまでの4年間でどれだけ職業に対して有利になれるか、ということを私は重視しています。

屁理屈を言っているようで申し訳ないですが、進学にしても就職にしても、貴方の仰るような覚悟は私にはきっと出来ないのです。

進学を選んで中途半端な結果を残すくらいなら、最初から就職活動をしていち早く自立したい。
たかが四年の違いです。
結局私は、失敗が怖い小心者なんです。

真面目に取り合ってくださりありがとうございます。
大学についても一応調べておこうと思います。
もしかしたら興味のある事が見つかるかもしれないので。
0203実習生さん垢版2018/01/31(水) 19:51:56.01ID:/6rcnDCa
高校の時生物を選択してモルって単位の計算させられた
何の役にたってません
0204実習生さん垢版2018/02/03(土) 00:26:04.64ID:ihYkGKip
古典の教師が憎い
0205実習生さん垢版2018/02/03(土) 01:49:48.74ID:KMAYvSoZ
社会で役に立たないこと教えんな!
0206実習生さん垢版2018/02/04(日) 08:14:13.73ID:yc3rUuBm
商業科を一回卒業してるが四半世紀くらい前、パソコン技術を基礎から学び直したいのでもう一回定時制でいいから情報の学科系統で学び直したいと考えている。
この場合は私は情報処理科への入学資格はあるのでしょうか?教えて下さい!
0208実習生さん垢版2018/02/04(日) 09:06:50.27ID:CA9O1Re7
パソコン関係の勉強なら民間のパソコン教室、5教科なら予備校に行けばいいんじゃないですかね・・・(困惑)
高校を既に卒業している人がもう一度高校に入るって出来るんだっけ?(大学の場合は出来るけど)
0209実習生さん垢版2018/02/04(日) 10:29:12.39ID:NQomzqKp
同じようなカリキュラムの学科は再入学できないんじゃなかった?教育委員会に聞くのが手っ取り早いけど。
0210実習生さん垢版2018/02/04(日) 11:58:37.29ID:V5B4Z+f1
商業でのプログラミングはJAVAを推進しようとしているようだが
モノになる生徒が出て来るかと言うと、よくわからん。

昔は商業・工業に行かないとプログラミングをする機会が無かったが
今じゃフリーで色々な言語があるので、関心がある小中学生は
敢えて商業・工業で学ぼうとは思わないでしょうな。
0211実習生さん垢版2018/02/04(日) 12:23:12.40ID:CA9O1Re7
プログラミング技術やフリーソフト開発だけでいえば、
学生や他の仕事をしてる人の方が、
長年IT土方やってる人よりも能力的に高いことも珍しくないしな。
IT系はある意味プロ(社畜)とアマチュア(趣味)の垣根が小さいともいえる。
0212実習生さん垢版2018/02/04(日) 16:26:45.81ID:enDqZ70J
>>211
デザインとかコンテンツ作成系ってどうなのかな?

Web制作だと色々とあるけど、デザイン系だとadobe一択になるよね。
私立や一部公立だとCCが導入しているようけど、それ以外だと
機種更新の時、ソフトも買取が原則なので、CCはレンタル相当として、
導入できなくなって、adobe関係は期待薄で、自分でやった方が良いので
別に職業科でなくても良くないかね。
0213実習生さん垢版2018/02/05(月) 16:58:58.22ID:h+CC3VQ9
普通科の教師どもは示談書の書き方とか教えてくれなかった
大人になって理解できなくて困ったわ なんやあの甲乙って
0214実習生さん垢版2018/02/13(火) 19:51:40.30ID:si7wfjn0
大学に誰でも入れるという仕組みは無くなって欲しい。
余分な大学はもう要らない。
金は無いが学ぶ意欲がある人は国公立に入る。
大学入試に落ちたら専門学校で資格を取る。
中学の時点で勉強が好きではないと分かっていたら工業高校や商業高校などに行く。
そういうのが当たり前になって欲しい。
0215実習生さん垢版2018/02/13(火) 21:04:58.77ID:3XsCRhpL
>>1
正論だな
底辺普通科は生徒自身も先生も大変だから転換すれば良い
なんでできんかね?
0216実習生さん垢版2018/02/16(金) 21:46:00.97ID:iTgF/Yii
>>215
多分底辺職業高というのは昔からあったが、それでも人並みの生活を
送る可能性があった。
そういった学校を受け入れる企業が減ってきたからという面はある
0218実習生さん垢版2018/02/17(土) 19:53:51.33ID:Bxr+0s6a
高校までは中途半端に一部に特化したことをやるよりも、満遍なくやった方がいいと思う。
個人的には普通科の文系・理系選択すら不要だと思うわ。
0219実習生さん垢版2018/02/17(土) 21:40:55.93ID:ZJ8dGE7e
>>215
職業科は普通科よりコストがかかるんよ。
0220実習生さん垢版2018/02/20(火) 09:47:01.89ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0SUN8
0222実習生さん垢版2018/02/21(水) 01:02:59.61ID:SFifrrbF
何この荒らし
川島和正だって
0223実習生さん垢版2018/02/24(土) 19:24:40.46ID:QH3bwnuH
普通科の教師は生きる知恵を教えてくれなかった
0225実習生さん垢版2018/02/25(日) 12:12:00.42ID:I9yTLhuJ
これからは、ゼネラリストよりもスペシャリストが求められる時代だから、
高校は普通科よりも職業科のほうがいいよ。

ホリエモン 藤田 晋 佐高信
0226実習生さん垢版2018/02/25(日) 14:49:08.55ID:wcmRdTWX
溶接とかエアコンの取り付け方を教えてくれ
0227実習生さん垢版2018/02/26(月) 02:40:22.43ID:DFrsoJHi
>>225
堀江さんって東大に合格してるってことは
あの難解な数学の問題をスラスラ解けるんだよね
0228実習生さん垢版2018/03/03(土) 14:53:35.22ID:6cs9CNBg
くだらないこと教えていらんねん もっと大事なことがあるだろ
0229実習生さん垢版2018/03/13(火) 13:03:23.82ID:cShZfo+d
「大学行ったけど無駄だったな…」という背景を説明してみる。
「大学全入時代」なんぞ利権の温床でしょう。
http://www.shingokataoka.com/entry/2016/09/25/170000


終戦後の学制改革は、その最も適当とみられた実業学校を廃し、
三年制の高等学校に併合もしくは併科してしまったので、 その職業教育はすこぶる不完全なものとなった。

 実際において、今日の高等学校普通科では、職業的ななんらの素地は養われない。
中途退学でもすればますます使いものにならぬ。

 したがって、ただこれだけでは適当な職が得られないのみか、たとえ得られたとしても、
一定期間は甚だ大きなムダがあり、本人もまた、苦しまなければならぬ。

 仕方がないので、本人の実力や家庭の経済事情を無視して、
ムリに大学へでもすすむほかはなくなるであろうが、その効果はいよいよ芳しくない。

 いたずらに齢を加えた平々凡々の職場人を作るだけで、国家社会の損失も大きい。

      -人生計画の立て方- 「学校の選び方と進み方」より引用
0230実習生さん垢版2018/03/13(火) 19:11:19.50ID:qgn8qIaR
普通科で自己破産なんて教えてくれない
0231実習生さん垢版2018/03/13(火) 20:12:40.09ID:r2RKxTw+
あのさあ、昔のように皆が高校出て普通に就職できる状況じゃないんよ。
職業高校でも学校によりけりだろうけど、卒業生の6割を満足できる形で
就職できる学校は御の字。
それ以外は大学や専門を指定校やAOで行ってもらわないと、卒業後
ニートとして放り出されるしかない。
この傾向はAIとかの進展で一層激化する。言っちゃなんだけど生徒減にも
かかわらず大学や専門学校の定員増を容認してきた背景に、見かけ上の
失業率を抑える側面があるのだろう
0233実習生さん垢版2018/03/15(木) 07:58:59.14ID:lK+UtJ0J
才能のない人間に教えても出来るようにはならないよ
0235実習生さん垢版2018/03/18(日) 05:05:02.46ID:uoFSt6HV
自己破産とか学校で教えてくれへんやん
0236実習生さん垢版2018/03/19(月) 15:57:31.70ID:FLV28s9E
18にならんと車の免許取れない
0237実習生さん垢版2018/03/22(木) 18:55:41.86ID:EMBeiHeU
>>231
政府が大学や専門学校を増やしたのは、高校生のためではなく、政治家・官僚・マスコミ人の失業対策。
加計学園や国際医療福祉大学問題をみたら明らか。天下りと金儲けのために造られたんだよ。
佐川前国税庁長官も、ほとぼりが冷めたら、どこかの大学に再就職するでしょう。
0239実習生さん垢版2018/03/24(土) 19:36:17.97ID:hJxjLVwn
全員が「中学受験」てホント!?教育国家オランダ「驚きの」進学制度
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00054950-gendaibiz-int

>職業的・一般・大学進学準備と別れる中学

> ではひるがえって、オランダの中学進学事情はどうなっているのであろう。
>実はオランダの子供たちは、初等教育での8年間(飛び級しなかった場合)を終えると、
>中等教育からは主に3つの進路に分かれていく。
>その3つの進路とは、「職業的中等教育(VMBO)」(通常4年)、
>「一般中等教育(HAVO)」(通常5年)、「大学進学準備中等教育(VWO)」(通常6年)というコースだ。
0240実習生さん垢版2018/03/29(木) 07:48:49.65ID:R0TQ9QJO
普通科の教師には何の感謝もしていない
0241実習生さん垢版2018/03/29(木) 09:18:58.51ID:AVpPn+A3
古典の教師に言ってやりたい お前の授業なんて社会では何の役にも立たないと
0242実習生さん垢版2018/03/31(土) 08:01:40.22ID:dCwhCWIj
サラリーマン養成所
0243実習生さん垢版2018/04/01(日) 06:21:46.08ID:DHTCG68F
文部省はいかがわしい所
0244実習生さん垢版2018/04/01(日) 06:45:18.26ID:DHTCG68F
才能のない人間に無理やり勉強を強要してもできるようにはならないよ
0245実習生さん垢版2018/04/02(月) 06:02:00.92ID:SvM2sQAu
人間関係の作り方なんて先生は教えてくれない
0246実習生さん垢版2018/04/02(月) 06:22:55.75ID:+83gbQpr
>>245
学校以前の話
0248実習生さん垢版2018/04/02(月) 19:45:31.70ID:NTroicXE
あんなくだらん学問よりもっと重要なことがあるだろ
0249実習生さん垢版2018/04/02(月) 20:27:01.19ID:kpQ+mrtP
猫も杓子も大学だの専門学校やら進学する時代。
より多くの若者に高等教育を・・・と、行ったって、勉強をする気がない、勉強に向かない子まで、大学や専門学校に進学させて・・・
それも最近は声優やDJみたいな趣味講座まで学部や学科にして、学校側は金儲け。
結果、頭でっかちでプライドばかりが異常に高い「使えない若者」が、フリーター・・・昔で言ったら「無職」でゴロゴロ。
勉強に向かない子、机に向かうよりも体を使う方が向いてる子は肉体労働しろっちゅーの!
そもそも大学や専門学校で声優を学ぶ学生が、全国規模にしたら何万人もいること自体が非現実的。
毎年、何万人もの「使えない〇〇の卵」を産み出していることを文科相も厚労省も各学校側に注意・指導すべき!
その子たちが、ここでいう漁師や農業従事者、建設・建築関係、介護・看護部門に進めば、少しは変わってくる。
0250実習生さん垢版2018/04/03(火) 22:30:13.16ID:KqJCY5oI
>>249
お前さんは自分の子供をそうさせる腹があるのか?
0251実習生さん垢版2018/04/05(木) 20:41:19.80ID:5q632CaQ
小・中学の数学が理解できていない → 普通科高校の数学なんて分かるわけがない → Fランク大学しか受からない → 就職できない
ドイツやフランスのように、勉強に向いていない子は、職業コースに振り分けるべき
そしてその上で大学を無償化すべき
0252実習生さん垢版2018/04/05(木) 20:43:39.19ID:Mmhlca3h
向いてない子に無理やりやらせてもダメなのは理解できる
0253実習生さん垢版2018/04/05(木) 22:55:49.72ID:vCy2auY4
>>251
工業・商業・農業も実習科目が多いから簡単そうに見えるだけ。
知識として学ぶことになると、小中のときに勉強をおざなりにしていたものは
モノにはならない。
検定も無理やり覚えさせているが現状であり、商業の検定至ってはこの20年で
合格基準点を80点→70点に下げているけど、合格率は上がっていない。

職業高校が就職に活かす知識を学んでいるから、就職できているというより
普通科高校とタメを張ることができた世代の卒業生の資産を食いつぶしていたり
ブラック企業でもハイハイと言えることを、学校でやっているから採用してくれるの。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況