X



トップページ教育・先生
1002コメント1072KB
【給付型】腐った日本の奨学金制度 その2【貸与型】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん2015/12/23(水) 13:17:37.10ID:sof+hp4y
日本の教育予算はOECD最底辺である

日本で言う奨学金は、奨学金という名の教育ローン=借金であって
学生は卒業後も多額の借金の返済に追われることになる

またその上に日本では、無料の学校もない
大学に行くには国公立であっても年間最低100万に近い学費を求められる

受験も情報戦で、金を注ぎ込めるものが勝者となる傾向が指摘されている
弱者が弱者から抜け出せない学力格差は、公権力が作りだしたものだ

なぜこのような状況が放置されているのか
語ろう

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1374116788/
0002実習生さん2015/12/23(水) 13:31:39.48ID:OfugGANq
利子ありならともかく無利子の貸与型の奨学金がなぜ批判されるのか分からない
0004実習生さん2015/12/23(水) 14:27:02.86ID:XzSq2ssB
Fランク大学 = 政治屋・官僚・マスゴミの天下り先
0005実習生さん2015/12/23(水) 15:12:06.91ID:NpNvv4na
こうした恩恵にもかかわらず、高い授業料は、高等教育へ投資する意欲を失わせるものとなりうる。
国公立の高等教育機関に通うための平均年間授業料は、2010-11年度において、
5 019米ドルであり、これはデータの存在する国々の中で5番目に高い(表B5.1)。
日本の学生の75%が私立の高等教育機関に在籍しており、2010-11年度における彼らの平均授業料は8039米ドルである。
日本の国公立・私立の高等教育機関いずれにおいても、授業料は2008-09年度から上昇している
(OECD Education at a Glance 2012表B5.1)。
上昇する授業料に呼応して、公的な経済的支援を受ける学生の割合は増加してきている。
2010-11年度において、日本における高等教育機関に在籍する学生の37%が公的貸与補助を、
3%が奨学金/給与補助を受けている(表B5.2)。
しかし、これらの割合、特に奨学金/給与補助を受ける者の割合は、
他の授業料の高いOECD加盟国に比べ依然として比較的小さい(図B5.1)。

近年の財政危機は、学生のこうした貸与奨学金の返済能力にも影響しているようである。
近年貸与奨学金の利用者が増加するにつれ、日本では延滞額が増加している(JASSO, 2012)。
学生支援を強化する一つの方法は、所得連動型の貸与奨学金制度を設置することである。
こうした制度は、卒業後の学生の貸与奨学金返済能力の違いを考慮するものである。
したがって、高収入を得られる仕事に就いた者は、より少ない公的補助を受けることとなる。
日本における国の貸与奨学金プログラムは、近年一部の受給者に対して、
卒業後の家計の状況に応じて無期限の猶予期間を与える制度を導入している。
しかし、この所得連動型の返済制度は、厳しい資格要件があり
(例:学業成績の最低基準及び家計の収入の上限額)、すべての貸与奨学金受給者に適用されるわけではない。
日本は、恵まれない状況の学生が家計の状況に応じて貸与奨学金を返済できるようにすることにより、
彼らが高等教育を修了することによって恩恵を受けられる機会を拡大することを考慮してもいいだろう。

http://www.oecd.org/edu/Japan_EAG2013%20Country%20Note%20%28JPN%29.pdf
OECDカントリーノート2013
0006実習生さん2015/12/23(水) 15:13:25.98ID:NpNvv4na
日本では、韓国やチリと同様、高等教育段階の学生のほとんどが高い学費を請求されるが、
学生支援制度が比較的発達していない。
日本における国公立高等教育機関の学費の年間平均は5,019米ドルと比較的高いが、
公的な貸付や奨学金/給与補助の恩恵を受けている学生は40%にすぎない(図B5.1及び表B5.1、B5.2)。
これは他の学費の高い国々とは対照的である。
例えば、英国においては、年間平均10,070米ドルを貸与する所得連動型ローンを含め、
学生の71%が高い学費(4,980米ドル)と生活費を賄えるようにするための支援を受けている。
http://www.oecd.org/edu/Japan-EAG2014-Country-Note-japanese.pdf
OECDカントリーノート2014
0008実習生さん2015/12/23(水) 16:48:47.98ID:Dl+aBqwj
私立大学を造りまくり、助成金を投入する。
その結果、国公立大学の授業料値上げとなった。

高速道路行政と同じことになっている。
0010実習生さん2015/12/23(水) 21:04:53.38ID:gwd8OBVs
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。。
0011実習生さん2015/12/23(水) 21:11:17.80ID:TtEayvxZ
>利子ありならともかく無利子の貸与型の奨学金がなぜ批判されるのか分からない

いくら無利子といっても、運営経費が必要になる(貸付・回収その他)。
その分は税金から持ち出しとなる。
それに回収不能(死亡や高度障害等)もいくらかは発生する。

だから、数を増やせば良いというものではないんだよ。
0012実習生さん2015/12/23(水) 21:14:39.95ID:TtEayvxZ
>>6

>所得連動型ローン

日本でもこの発想を取り入れるべきだな。
有利子でも貧困層には経済状況を鑑みて緩やかに、中間層からは厳しく取り立てるべき。

きちんと資金を回収できれば、貸与枠維持できる。
0013実習生さん2015/12/23(水) 22:58:01.82ID:1aYRpzr4
【雇用】多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実…なぜ入学者減らない?[13/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386813500/


161 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 16:45:06.80 ID:fhz/v4IP
>>35
本来大学へ行くべきではない者まで大学へ行っている、ということ

社会構造や仕事の分担上、大卒というエリート層はそんなに必要ない
高卒、専門学校卒、大卒、それぞれにそれぞれの役割があり天職がある
そしてそれは、本来格差などではないはずだ
高卒の長い実務経験や専学卒の高度な専門知識は、大卒にはない物だから

大卒に拘る意識の根源は、隣国の見苦しい貴族志向と大差ない
そして四年遊ぶつもりで大学に行くような輩は、大学に置いておく意味はない

若い4年を無駄にし不要なプライドを与え、より社会の役に立つ人間を見下させる
その三点において、Fラン大学とそこへ送り込む風潮の罪は重い


226 :名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 19:36:55.55 ID:gpwZJGrR
アフォ普通科高校からFラン大学文系へ行くよりも、
地域の伝統公立工業高校の電気系・機械系・土木系へ進んで
良い成績で電力・電鉄・機電製造業の現業職へ進んだ方が幸せだろう

ただし、工業高校で良い成績は必ず取って多くこと
進学校で良い成績をとることよりもハードルは低い
0014実習生さん2015/12/23(水) 22:58:49.52ID:1aYRpzr4
455 :名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:30:01.29 ID:CWtlv7Jz
>>448
その「大卒」ブランドも、特に上場企業では大方で特定の偏差値上位大学に限るという但し書きっていうことを、
大人が高校時代までにちゃんと言明しておくべきだと思うんだよな
大卒就職で偏差値上位大学が全てだとは決して言わないが、少なくとも下位大学からの下克上の可能性は著しく低いのは事実。
それはその昔で言う赤本の就職実績を見れば明々白々なんだよな、俺はそういう情報もあって(そういう区分けは良くないが)日東駒専レベル以下は志望対象外にした


549 :名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:23:55.14 ID:FgxfkrtI
人生は中学で決まるのを知らないバカが親にも多いからな
商業・工業高校を見下して,底辺でも普通科行かせたがるのが最悪
商業なら3年生は就職対策で地元信金から事務正社員は楽勝
工業なら今までのつながりで一流企業の工員の口だってあるのに
底辺普通科は良くてFラン入って最後はフリーター
まあ3割は高校中退で終わるんだけどなw
頭の悪いやつは技専に行けばディーラーの整備士とか行けるのに
親の世間体で子供の人生駄目にしてるのが殆ど
0015実習生さん2015/12/24(木) 17:16:24.03ID:00lxd6UB
【国際】 日本の公的教育支出、また最下位 12年のOECD調査 (共同通信)
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448361527/

1 名前:@Sunset Shimmer ★[] 投稿日:2015/11/24(火) 19:38:47.97 ID:n+7wzu/H*
2015/11/24 19:16

 経済協力開発機構(OECD)は24日、2012年の加盟各国の国内総生産に占める学校など教育機関への公的支出の割合を公表した。日本は3・5%で比較可能な32カ国中、スロバキアと並び最下位だった。OECD平均は4・7%。

 OECDによると前年までは幼稚園など就学前教育への支出を含めた統計で、日本は5年連続で最下位だった。今回から就学前教育を除き、小学校から大学までの支出で統計を取ったため、単純比較はできないが、日本の公的支出が依然低い実態が浮き彫りとなった。

 1位はノルウェーの6・5%。ベルギーとアイスランドの5・9%、フィンランドの5・7%と続いた。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112401002041.html
0016実習生さん2015/12/24(木) 18:14:45.24ID:dunRfhG2
自民党国家戦略本部の「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(座長・木村義雄衆院議員)は20日午前、
日本の総人口の1割に当たる1000万人程度の移民受け入れを目指す政策提言を福田康夫首相に提出した。
首相は「大・人口減少社会に入っていく中で、広く人材を活用しなければならない。提言を生かせるよう
真剣に受け止めたい」と述べ、前向きに検討する考えを示した。木村氏やPT顧問の中川秀直元幹事長らが
20日午前、首相官邸を訪れ、首相に報告書を手渡した。提言では、移民の積極的な受け入れで活性化を図る
「移民立国」への政策転換の必要性を強調。外国人政策を一元的に担う「移民庁」設置や移民受け入れの
指針となる「移民基本法」制定、留学生の100万人受け入れなどの政策が盛り込まれている。(産經新聞2008年6月20日)

今の安倍晋三首相は、2013年6月のロンドンでの講演で、「日本をどこまでもオープンにし、世界から、ヒト、モノ、カネを呼び込む」と明言した。
2013年9月のニューヨークでの講演では、「国籍や国境にこだわる時代は終わった」と宣言した。
また、2014年2月の衆議院予算委員会では、「(移民受け入れを)、わが国の将来のかたちや国民生活全体に
関する問題として、国民的議論を経たうえで多様な角度から検討していく必要がある」との認識を示した。

安倍政権も最近こそは移民受け入れよりも国内問題の女性や高齢者の票を取りたいがため、
「高齢者や女性の活躍する社会」へシフトしているように見えるが、実質的に外国人の単純労働者の受け入れや、
年間20万人の移民の受け入れを推進している。
「年間20万人」という数字は「50年間で1000万人」という1000万人移民計画の数字と合致している。
また、安倍政権が積極的に押し進めるTPP参加によっても人の移動は自由化されるから、「1000万人移民計画」は
今まさに実現されようとしている。

>>17に続く
0017実習生さん2015/12/24(木) 18:16:43.26ID:dunRfhG2
>>16の続き
最近では9月30日、安倍晋三首相は国連総会で一般討論演説をおこなった。そこで、シリア・イラク難民問題について、
約8億1000万ドル(約972億円)の経済支援を実施する方針を表明。
11月26日午前、地球温暖化対策推進本部を官邸で開き、発展途上国への気候変動対策支援として
平成32年(2020年)までに支援額を従来方針から3千億円積み増して年1・3兆円規模にすることを明らかにし
実際に30日夕(日本時間12月1日未明)、パリ郊外で開幕した国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)の
首脳級会合でスピーチした。
首相は低炭素社会の実現に向け、日本が得意とする水素エネルギーなどの技術力で地球温暖化対策に貢献する考えを表明。
対策に取り組む途上国支援として、2020年までに官民合わせて年間1兆円から1兆3000億円に増額することも示した。

日本人が「国費留学生」として日本政府から奨学金を給付されて派遣されるのは、年間200人。
大多数の日本人留学生は、国から奨学金を借りるが、これはのちに上限3%の年利を付けて返済しなければならない
奨学金とは名ばかりの学生ローン。
日本人学生を海外に派遣するための予算は、年間36億円。
外国人留学生の受け入れに、昨年度306億円、今年度294億円。
国費外国人留学生は、今年度、1万1006人を対象に、入学金および授業料をすべて負担。
その上、学部生は11万7000円、博士課程14万5000円、お小遣いとして月々奨学金を支給。地域により、月額2000円〜3000円を加算。
外国人留学生は、一人あたり年間1500万円の医学部の学費でさえ免除。奨学金は返済義務なし。日本までの往復の
飛行機代も日本国が支払い。
日本人学生向けの奨学金とは、金利付きのローンだが、外国人留学生には我が国から小遣いを含めて、
ひとりあたり年間250万円を支給で返済義務無し。
期間は学部留学生で5年、高等専門学校で4年、と卒業に必要な在籍年数+1年間。1年間は日本語習得のため。
国費留学生予算について日本人向けは年間4億円、外国人向けは187億円。
その外国人の約8割方は帰国してから反日家となる中国や韓国からで、欧米人は少ない。

>>18に続く
0018実習生さん2015/12/24(木) 18:23:19.27ID:dunRfhG2
>>17の続き

これだけ日本がカネ出してきて今現在SDRの構成割合(%)が
ドル41.9% ユーロ37.4% ポンド11.3% 円9.4%
なのに、来年10月から中国の人民元が入って
ドル41.73% ユーロ30.93% 人民元10.92% 円8.33% ポンド8.09%
に日本円と英国ポンドを抜いて世界第3位の主要国通貨となるし
第5位まで落ちるイギリスも現在、中国とは仲が良いから
「将来はドルと人民元の2つに再編されるだろう」(Economist誌)
とコメントしてる。

安倍晋三は自らの政策の失敗を民間企業に賃上げさせ尻拭いさせ消費の拡大とかアホぬかす。

これから国内ではサミットもあるし、オリンピックもある。新国立競技場?財源はどっから確保すんの?

公的年金の積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が7〜9月期の運用結果は
約8兆円の赤字で、4半期分ではリーマンショック直後も上回る赤字。一生懸命に働いて納めた年金が
ギャンブル的なことに無駄遣いされ失敗した奴も全く他人事で責任もとらんで高給を貰い続ける。安倍晋三は
国民の税金をATMのように出しては御人好しに外国にばら蒔く。こんなん見てたら消費なんか出来るかいな。
将来のために貯金しとくがな普通の感覚のオトナやったらな。消費税の軽減税率に外食も含めて1兆3000億円の赤字を視野に入れてると
さっきのニュースにあったが、もはや年金問題が片づかん限り日本人はカネなんか遣えない。

唯一、カネを遣って爆買いしてくれるのは中国人。
なぜなら外国人観光客を呼び込む政策で日本のショッピングモールや家電量販店は外国人ならパスポートと飛行機のチケットさえ見せたら殆ど全品目が消費税免税。
人民元が国際通貨で力をつけたら今度は土地も爆買いしてくれるよ。侵略戦争なしに日本は中国人に占領される日も近いwww
0019実習生さん2015/12/28(月) 23:43:55.67ID:9qfywmqR
学歴コンプレックスが毒親化につながる
http://zetsuen-choice.blog.jp/archives/29399128.html

自分らの学歴コンプ解消のためだけに他の出費をとことん削り、子供が遊びに興味を持てばそれをこれでもかと潰し、勉学だけに縛り付ける。

大した遺伝子も持たない家系の人間が、
そこまで無理をしてお金を作ってまで手に入れなければならないものだったのでしょうか?

学歴を追い求めるあまり身の丈にあっていない投資をし、その失敗を子供に尻拭いさせようとすることで毒親化に拍車がかかり、
そのまま崩壊していった家庭よりも、高卒や中卒でも家族仲良く身の丈にあった暮らしをしている家庭の方が、社会的に見れば遥かに健全です。

学歴なんて一度レールから逸れてしまえば何の意味も持たないということを学びました。
そんなまやかしのためだけに、他の全てを投げ打つほどの価値はなかったといえます。
潤沢な資金のある家庭は思う存分投資をしても問題ないとは思いますが、所詮中流家庭がローンを組んでまで追い求めるものではありません。
奨学金を払えずに自己破産という未来が待っているくらいなら、ましてやその可能性が決して0ではないと予めわかっているのであれば、そんな道に進んではならないと思います。

学歴なんて嗜好品の1つに過ぎないのではないかと思うほどです。
学歴が全てという親の教育の根幹を根元から否定してやりたいですね。
0024実習生さん2015/12/29(火) 16:03:36.82ID:19FcDMFg
国別ISO登録件数 ⇒ 技術マフィア ⇒ 技術流出状況   
http://www.jicqa.co.jp/09info/07newsletter/2012/no168_news1201.html
http://www.jicqa.co.jp/09info/07newsletter/2012/img/2012-0105-1741.JPG
http://www.jicqa.co.jp/09info/07newsletter/2012/img/2012-0105-1818.JPG
http://www.jicqa.co.jp/09info/07newsletter/2012/img/2012-0105-1742-a.JPG
http://www.google.co.jp/search?q=ISO%E6%9C%AC%E9%83%A8&;num=100&ie=utf-8
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/06/87/a0137487_22475768.jpg
0025実習生さん2015/12/29(火) 16:06:26.24ID:19FcDMFg
日本は金融危機であり既に韓国脳に汚染されていた?   
0028実習生さん2015/12/29(火) 18:27:44.25ID:OWG1TdKZ
またバカウヨが荒らしているのか
0029実習生さん2016/01/03(日) 14:19:47.91ID:iCzSbuPW
【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…支援機構、回収を強化
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451777425/

大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している
日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った
利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。機構が
発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える
六千百九十三件に上った。

機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に
一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。
対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が
〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。
〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016010302000098.html
0030実習生さん2016/01/03(日) 14:27:29.00ID:tK3bZvJW
遠く上からくるすとーかー愚民

覗き 徒歩下り

 うえからのぞき カーテンの動きでぱっと反応 低身長爺 恍惚が起きもキショ杉

 覗きジジイもストーカー相手も観察 あくしつ立場すり替えどちら様男
  眼鏡 紺上着 園児マフラー ず ぼ ん ベージュ ぺっと チャ色 嘆息兼  ばーばーりーちょう小型バック

 老夫婦 ストカー相手前観光 夫 垢ベストメガネ ブレザー かんぶつ無効 ガンミ 

 いさましく <うでふり> 紺 おとこ ばれて ぱっと ひだり見

すとーかーめいわくきじゃましつこい 賠償金払って死ね 
ゆすりたかりたこくひっかきまわしねつぞう3こくじんもどき潜みすぎ ざんねん すけべよくまるだしあぴり きしょうざ しね  せいかいのこ鵜がい いやしいきしょうざすぎしね
0031実習生さん2016/01/16(土) 18:51:22.92ID:/4VY1M0h
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな!
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生がMARCH未満の文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
あれほどの趨勢を誇った文化学院も経営サイド入れ替わりした。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ
放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
0032実習生さん2016/01/17(日) 20:54:37.51ID:K5ueAYPw
放送大学いこう!!!!
0033実習生さん2016/01/20(水) 12:48:05.02ID:4RY1il4P
このスレじゃ、「金がないなら大学行くな」という声も多いけどね

【教育】高騰する学費で破産?大学授業料が払えない 奨学金なしに大学に行けない世帯が半数以上★5 [無断転載禁止]©2ch.net

http://daily.  2ch.net/test/  read.cgi/newsplus/  1453028041/
0034実習生さん2016/01/20(水) 15:12:04.53ID:KLUFHNhO
そもそも、いつから奨学金という名の借金をしてでも、
誰もかしこが大学へ進学したほうがいい、なんて考え方になったんだ?

高い就職率(卒業生の9割以上が就職を希望)を誇っていた工業高校、商業高校、農業高校の就職希望者の内定率が、
バブルが弾けて、就職氷河期が長引くことで、内定率5割を割るといった状況の変化が起きたときは
数年後の景気回復を期待して、仕方なく大学への進学を選んだのかもしれない。

これは私の想像だけど、当時、確かに、ニュースで内定率5割切ったと言ってたはず。

大体ね、大学の新卒の採用で、学歴不問と謳われていても、
人事部のプロの目にかかると、学生の顔つきで、大体どういったレベルの大学の生徒か、
ましてや東大、早稲田、慶応あたりだと、顔つきで、そのうちのどの大学かも、
学校名言わなくても言い当てられそう。

奨学金という名の借金背負ってまで、無理して無名の大学行って、学歴不問を間に受けて面接受けても落ちるだけだと思うのだが

学習塾など最初から行かず、工業高校、商業高校、農業高校へ入って真面目に勉強して
先生たちの信頼を獲得し、学校の推薦をもらって、堂々と地元の大企業や中堅企業に
就職したほうが、無名の大学出て、それらにも就職できなかった場合より
生涯賃金は2割?ぐらい多いそうですよ。
0035実習生さん2016/01/20(水) 18:14:30.98ID:zP19Ync4
>誰もかしこが大学へ進学したほうがいい、なんて考え方になったんだ?

ひとつは 学校側(高校)の都合 ですね。

「頑張って大学行けば、高卒よりも有利だよ、そのためには勉強しなきゃ」という動機付けに使えるからね。

また、推薦是非等々の内申操作を匂わすことで、生徒の管理もやりやすくなる。
己の教師としての能力を高める努力を怠るばかりではなく、手抜きを繰りかえしても、生徒や保護者からクレームが出にくい(=教師にとっては楽な職場となる)環境構築ということですね。
0036実習生さん2016/01/20(水) 20:29:55.38ID:t94xHK4c
学校(教師)のせいとか馬鹿じゃない?
脳みそないんだろうな
0037実習生さん2016/02/05(金) 17:47:20.90ID:nxBqlVlL
【教育】お金ないから大学行けない 国立でも授業料年54万円、40年前比15倍
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454635302/

「国立大の授業料は安い」というのは、もはや昔の話だ。2015年度の授業料は年間約54万円で、
40年前よりも15倍に値上がりし、私立との差も縮まった。授業料の高騰は、大学生2人に1人が奨学金を借り、
卒業時に数百万円の借金を背負う状況も招いている。このままでは、大学に行ける層と行けない層が所得
で明確になる階級社会が生まれてしまうのではないか。【石塚孝志】

 「ある学生の話ですが、母親から奨学金をもらっている人と付き合ってはだめと言われたと。
もし結婚したら、相手の借金返済で家計が苦しくなるからというのが理由です」と驚くのは、
著書「希望格差社会」のある中央大文学部の山田昌弘教授(社会学)。「日本は、親があまり裕福でなかったら
大学へ行くなという階級社会に確実に向かっています。さらに大学に行っても奨学金受給の有無が
学生間に結婚格差までも作り出している」と指摘する。

 経済的な理由で大学進学が困難になっている状況は、幾つかの調査で裏付けられる。
まず、国立社会保障・人口問題研究所が11年に発表した「結婚と出産に関する全国調査」。
その中で「理想の子ども数を持たない理由」の1位は「子育てや教育にお金がかかりすぎる」で、
約6割が挙げた。日本政策金融公庫が昨年2月に発表した教育費負担の実態調査では、
高校入学から大学卒業までに1人当たり平均880万円が必要と試算した。その一方で民間の平均年収は減少。
国税庁によると、14年が415万円で、04年から約24万円も減った。山田さんは「教育費の工面は厳しく、
大学に行かせたい親は子どもの数を絞る傾向がある。これでは、より少子化を招いてしまいます」と話す。
http://mainichi.jp/articles/20160204/dde/012/100/005000c
0038実習生さん2016/02/05(金) 17:50:37.78ID:nxBqlVlL
 文部科学省によると、40年前の1975年度の大学授業料は、国立は3万6000円、
私立の平均は約5倍の18万2677円だった。その後、国私間の差は徐々に縮まり、
14年度は国立が53万5800円、私立が86万4384円で約1・6倍になった。
 この授業料の格差是正について、旺文社教育情報センターの大塚憲一センター長は
「政府は本来なら私立の補助金を引き上げて授業料を抑えるべきなのに、国立の授業料の値上げで
格差を縮めてきた」と指摘する。将来的にはさらなる授業料値上げの懸念もありそうだ。
 そもそも日本の大学授業料の国際的な水準はどうなのか。経済協力開発機構(OECD)が
昨年11月に発表した教育に関する調査では、日本は13?14年ベースで「授業料が高額で
学生支援体制が比較的未整備の国々」に分類された。また、大学など高等教育に対する国の財政支出を国内総生産(GDP)比で見ると、
12年ベースで日本は0・8%。OECD加盟34カ国の平均1・3%を大幅に下回り、高等教育に冷たい国の姿勢が際立っている。

 この背景について、教育ジャーナリストの渡辺敦司さんは「自民党や財務省には、教育は個人の利益だから
利益を受ける人が払えという『受益者負担』の考えが強くある」と説明する。対照的な国として挙げたのが北欧諸国。
「授業料が無料か低額で、支援制度が手厚く、教育は社会で支えるという理念がある。
日本は、家族が無理してでも進学させたいという国民性に国が頼っているだけなのです」

給付型奨学金なし、借金重荷に
では、OECDに「比較的未整備」と認定された、この国の学生支援体制はどうなっているのか。
奨学金問題対策全国会議事務局長の岩重佳治弁護士は「世界で奨学金といえば、返済義務のない給付のこと。
先進国で公的な給付型奨学金制度がほとんどないのは日本だけ」と、お寒い現状を説明する

(続きはサイトで)
0039実習生さん2016/02/05(金) 22:18:01.18ID:F+vIp4DZ
金が無い なら、まずは高卒で一度社会に出て、地道に汗を流す仕事に就いて、与えられた環境でまじめに働く。
それでもなお、意欲を持って学びたい というのであれば、日々の生活を工面して、娯楽を自制して節約に励んで、自分でお金を貯めてから進学すれば良い。
それだけの話。大卒なら己の人生設計が有利になるから、という卑しい自己実現での進学排除のためにもそのほうがよかろう。

社会の底辺で、汗水流して地道に働く、という生き方もあるからね。
0040実習生さん2016/02/05(金) 23:28:07.85ID:NO9sx3Y1
レベルが低い大学の学生にまで出している点で本当に腐ってるな。
税金の無駄遣いだから、センター試験の成績による制限をかけるべき。
0041実習生さん2016/02/06(土) 00:18:18.08ID:PL+DU6pv
田中眞紀子が文科大臣の時に大学数削減やろうとしたらFラン中心に反発、
私大連盟の圧力で大臣失脚、地元新潟選挙区で落選

眞紀子以降の文科大臣は大学大杉問題を封印してるな、眞紀子の転落人生をみて
0042実習生さん2016/02/06(土) 07:57:54.48ID:l4fDAPzf
>>39
自営君は「誰もが知ってる私立大学」に通った挙句に非正規野郎だから国賊だねえ(呆)
親がだらしなくて学費を自弁しなくてはならない底辺(自分で書きこんだ事だから今さらとぼけるなよ)なんだから、

お前の持論のように最初から「底辺の道をとるべき」だったわ。

で、俺はこういう失敗をしたからと言えば辺りを説得しやすいぞ。
失敗者なのに上から勝利者のように偉そうに言うから叩かれるんだが。
0043実習生さん2016/02/06(土) 09:32:45.17ID:Tlc+1tWn
>親がだらしなくて

このように他人の「事情を何も知らない」のに、断定的に決め付けレッテル貼りしかできないから

「工作活動員」だといわれるのであろう。
ここには「スレタイに沿った真摯な議論をしよう」という姿勢が皆無といえる。

単に「自分たちの利益に反する世論が盛り上がるのを妨害しよう」という卑しい発想しか持ち得ない。
だから「程度が低い」といわれるのであろう。
0044実習生さん2016/02/06(土) 09:40:55.80ID:LB2hjoxR
>>39
朝鮮自営君は、純粋に学問の為に大学行ったのか?
私文なんか、就職予備校以外の何よ。
オマケに資本論すら知らんじゃないか!
0045実習生さん2016/02/06(土) 09:57:49.13ID:tg1fTUFN
>>43
息子に学費自弁させる親ってのは実にだらしないよ(笑)
昭和の欠食時代じゃあねーんだぞ。

だらしない親から40代年収300万円生涯独身教員叩きが生まれた(笑)
実に迷惑ですなあ。
0046実習生さん2016/02/12(金) 20:46:55.33ID:bjmYrA6G
【奨学金制度】大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455208463/

体調を崩して大学を辞めたいという学生の奨学金の書類を見て驚いた。月々10万円、4年間で
合計480万円を借りた結果、金利は3パーセントで、最終支払額が700万円を超えている。
日本学生支援機構で借りた奨学金である。日本学生支援機構は、以前は日本育英会だった業務を
引き継ぐ独立行政法人であり、大学生がまず奨学金を申し込むのは、ここである。

暗澹たる気持ちになった。就職先もなく、働ける見込みもないまま、結局700万円以上の借金を背負い、
この学生の将来はどうなるのだろう。まさにマイナスからのスタートである。現在私が借りている
住宅ローンは、変動金利とはいえ、金利が1パーセントを超えたことはない。住宅を購入するための金利を
はるかに超える金利が、教育を受けるために課されている。驚くべきことではないか。
もちろん成績優秀であれば、無利子で借りることも可能ではあるのだ。しかしそれだからこそ、
有利子で借りる学生は「自分の力が及ばなかった」と自分を責めやすい。

教授会には、授業料の延滞者のリストが回ってくる。
授業料の遅延者の氏名を知ったあと、どうするかは悩ましい問題だ。
保護者のまったくのミスで授業料を払い忘れ、退学になった例もあるからである。
しかし先生から、「授業料が振り込まれていないんだけど」とは言いにくい。
毎回出てくる氏名には、気が付かないふりをするしかない。

かつて授業料を払えない保護者のために、大学がローン会社と提携して、紹介することになった。
しかしすぐにそれはあまり意味がないことが判明した。大学の授業料を滞納する保護者の多くは
すでに債務者であり、ローン自体が組めなかったのである。

考えてみれば当然である。親にとって、子どもの授業料はなにはともあれ払ってあげたいものだろう。
それを滞納しているのだから、相当に行き詰っているのだ。
0047実習生さん2016/02/12(金) 20:47:41.30ID:bjmYrA6G
私自身は大学教育に意味があると思っている。それまでの教科書に沿った暗記が主となる授業とは違い、
自分で考えること、批判的な精神、自由な想像力、そして一般的に教養と呼ばれるもの、そういうものを
身に着けることができるところが大学である。もちろん、それは高校でも可能ではあるし、
大学を出たからといってできるひとばかりではないだろう。それでも多くのひとが働いているなかで、
4年間、いっけん「無駄」とも思える時間を過ごさせてもらうことは大切なことであると思っているのだ。
そう思わなければ、大学の教員などやってはいない。

しかしこれほどの借金を背負ってまで行く価値のあるものかと問われると、歯切れは悪くならざるを得ない。
以前のように高卒でも、きちんと職がある時代も終わった。大学を出ていたほうが、まだ有利ではあるだろう。
しかし大学を出たからと言って、職があるという保証もない。
この奨学金は、運よく一流企業に就職できたならば返還できる額だろうが、そうでなかった場合には、
マイナスからのスタートである。まさに博打としか言いようがない。勤務校の名誉のために言っておけば、
自分がかつて受けてきていないほどのきめ細やかな指導がなされているし、授業料以上の教育がなされている
ことは自負している。そこは自信をもって断言できる。しかし裕福ではない層にとって、大学進学自体が
あまりのリスクを抱え込むことになってきている。(以下省略)

千田有紀
社会学者(武蔵大学社会学部教授)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sendayuki/20160211-00054313/
0048実習生さん2016/02/15(月) 01:33:33.00ID:D3ZPtwST
腐っているのは自分の能力と努力の不足が原因で返せないのに
社会のせいにする連中。

【低学歴】奨学金に文句を言う腐った連中【怠け者】

というタイトルにすべき。
0049実習生さん2016/02/15(月) 01:34:29.45ID:D3ZPtwST
奨学金も返せないくらい稼げないやつらに税金をつぎ込むのは納税者として
許せない。

早く大学の数を1/3くらいに減らすべき。
0050実習生さん2016/02/15(月) 12:33:51.33ID:6FHdJkho
ま、教員たちが自ら給与減額を申し出て、その節約した費用で奨学金充実を・・・と言い出すのが一番世論を納得させられる手段だね。
中途半端な額じゃ駄目だね、平均100万円程度給与水準を切り下げれば、相当いろいろな政策が出来ると思うよ。
0051実習生さん2016/02/16(火) 19:13:16.14ID:yKWY8zE7
教員叩きは餓鬼くさい。
出来もしない空想ばかり。
0052実習生さん2016/02/16(火) 21:00:09.78ID:MMxm2yHw
>出来もしない空想ばかり。

では、この厳しい社会情勢下で「新たな財源確保の言及もなしに」
「給付制奨学金をばら撒く」ことも「出来もしない空想」ですねww

こちらとしては「教員の人件費を削って」と「具体的かつ実現可能な方策」を示して、提案していますがねww
0053実習生さん2016/02/16(火) 21:41:31.50ID:itDRpzEB
それを「実現可能」と考えるのが餓鬼
0054実習生さん2016/02/17(水) 23:10:50.50ID:Xd2dfhz2
部活を「教員が給料削ることなく」社会教育へ移管ということのほうが出来もしないことだよねww

まずは「痛み(給与カット)を受け入れる決意」を最初に世間に表明しないと、「ただの愚痴」で終わるだけ
0055実習生さん2016/02/19(金) 07:24:39.03ID:KGwsZvh4
>>54
スレ違い
0056実習生さん2016/02/19(金) 08:51:34.52ID:/V1aC2N7
それなら46,47を長文コピペした=ID:bjmYrA6Gに先に言うべき

自分たちの世論工作に都合が良いコピヘにはスルーとは、いただけませんねww
0057実習生さん2016/02/19(金) 10:13:57.95ID:PMYxK3Kx
>>56
46 47はスレタイにそったコピペだろうがww
これだから底辺はw
0058実習生さん2016/02/19(金) 21:13:53.41ID:x/Fh8zow
底辺なあ

既得権に「しがみ付く」ことしか出来ないキミが言っても、説得力がないなww
0059実習生さん2016/02/19(金) 21:45:09.00ID:FsSU4pin
>>58
しがみつく「既得権の一つ」もない底辺が言っても、説得力がないなww
0060実習生さん2016/02/19(金) 21:50:02.29ID:pYPSsr/m
>>58
あれ?朝鮮自営君は底辺じゃん。
それも、嫁が居るように偽装する悲しい悲しい底辺。

泣いていいぞ。
0061実習生さん2016/02/19(金) 21:58:36.72ID:x/Fh8zow
↑ スレの内容とは無関係な特定の論者への誹謗中傷だけの煽りレス 乙

そんな「程度の低い」ことを何度指摘されてもやるから、「教師は低レベルだ」と哂われるのだろうなww
0062実習生さん2016/02/19(金) 22:33:33.55ID:pYPSsr/m
>>61
あれ?朝鮮自営君は底辺じゃん。
それも、嫁が居るように偽装する悲しい悲しい底辺。

泣け、ほれ。
0063実習生さん2016/02/19(金) 22:37:30.81ID:FsSU4pin
>>61
お前は論者じゃなくて「底辺」
いいか?「底辺」
間違えるな(笑)
0064実習生さん2016/02/20(土) 11:24:46.15ID:MDZuP7g7
なぜ、無理に大学に行こうとするの?なんの職業につこうとしてるの?
なにかなりたいものがあって、それは大学に行かなきゃいけないものなの?
成功する奴は、現在進行形で学歴関係なく成功してるだろうが! 
そういう人は死に物狂いで、やりたいこともやらず、世間じゃブラックと言われてる以上のブラックな状況に身を置いて頑張ったんだよ!
0065実習生さん2016/02/20(土) 11:45:40.37ID:lZG+qjw2
>>64
>>成功する奴は、現在進行形で学歴関係なく成功してるだろうが!

まあ俺の狭い経験でも「中卒で風俗やって年収7000万円」とか知ってるけどな。
それは例外中の例外だから。

ココまででなくても、ワタミ氏やダイソー氏などは金メダリスト並だから
これが当たり前ではない。
精神訓話としてはいいかも知れんけどな。
0066実習生さん2016/02/20(土) 23:48:34.06ID:7K3RwkYu
>>65
そうやって学歴関係なく成功しているやつがいるんだから、無理して大学行く必要なかろう。
努力して成功したらいい。それもできなきゃどうせ大学行っても無駄。
努力もできない奴に大学行く金を出す必要はない。
0067実習生さん2016/02/21(日) 00:06:30.07ID:/Njod8wq
>>66
それなりの名の通った大学に行く為には努力が必要です。
無勉で行けるようなアホ大学なら行っても無駄ですけどね。
0068実習生さん2016/02/21(日) 00:26:00.76ID:fsCZWOG1
>>67
本当に努力する気があるんなら、無理して大学に行くことはないんじゃね?
学歴など関係なく成功するよう努力したらいいだろ
0069実習生さん2016/02/21(日) 07:25:40.73ID:VFNsl4J+
>>68
お前は無理して大学行かなくていいよ。
確率ってもんが分からないようだし。
0070実習生さん2016/02/21(日) 08:51:09.16ID:4dR6QbVW
「努力」「努力」って言い合ってるけど、いったい各自がどういう意味で「努力」という言葉を使っているのかを意識しないの?君たちは?
0071実習生さん2016/02/21(日) 10:06:36.47ID:fsCZWOG1
>>69
確率?そんなもの努力でいくらでも変わるわ
0072実習生さん2016/02/21(日) 11:39:54.08ID:H7CcjdsA
>>71
じゃあお前は好きに努力しろよ(笑)
0073実習生さん2016/02/21(日) 11:51:24.69ID:LuHbCIEH
>>71
お前体罰スレに居たバカだろw
世の中根性だけでいいなら、二次大戦は枢軸が勝ってるはずだw

大体努力をした事も無いようなのが、努力と簡単に言うんだよww
0074実習生さん2016/02/21(日) 12:33:26.23ID:fsCZWOG1
>>73
やらない理由を探すのにここまで必死になるんだな
0075実習生さん2016/02/21(日) 12:49:00.42ID:z8DsL1d+
1. 東大、早稲田、慶応などに受かるための「努力」
2. 社会に出て成功するための「努力」

1.の努力をすれば必ず社会で成功することが保証されるのか?

社会で成功するためには、必ず1.の努力が必須なのか?
0076実習生さん2016/02/21(日) 13:03:03.91ID:H7CcjdsA
>>74
だから、お前は好きに努力すればいいってのしつこいね(笑)
0077実習生さん2016/02/21(日) 13:16:46.55ID:mA3MXxKp
>>74
そうそうその言い方なw
体罰スレにいた「殴りたいんだろバカ」だよなお前。

お前なんら進歩してないぞ、努力してないじゃん。
0078実習生さん2016/02/24(水) 19:25:09.06ID:/ltuIYua
>>77
やらない理由探しはもういいから、とにかくやろうよ
金がないなら夜間に行くなり通信制大学を選ぶなり放送大学を選ぶなり道はあるからな
普通なら金がないけどこう言うやり方もあるのか→よしがんばろうとなるんだがな。
金なくてもずらしていけばいいんだよ、夜間もあるんだよネットもあるんだよ。
→そうか、そういう方法もあるんだな、頑張ろう。と思うものだがな。
0079実習生さん2016/02/24(水) 19:30:38.23ID:v39FokWr
>>78
だからキミは勝手にがんばれよ(笑)
他人のお世話はいいよ。
0080実習生さん2016/02/27(土) 20:17:42.73ID:2VRLZJjR
むしろ、今後「格差社会」に再びなるわけだから、金をばら撒く、よりは特定の職業教育(教員養成を含む)の学校を「学費無料、生活費支給」で人を呼び込む方向性が良いのと違うか?
今でも、防衛大学とか防衛医大とか気象大学校とかはそのようなモノだしな。

その代わり「きちんんとお礼奉公」だけは一定期間してもらう。
死亡・病気以外は期間内の退職は認めない(学費等の返済だけでは不十分、3倍返しくらいは請求すべき)くらいは決めるべき。

これで「金のない貧乏人」にも小中教員には道が開けるわけだから、それで良いでしょww
0081実習生さん2016/02/28(日) 20:38:49.84ID:mTXAwUey
底辺の戯言、何の力もない。
0082実習生さん2016/02/28(日) 21:34:07.54ID:aYcDv12q
まあ、金がないのに私文に進学して教員採用試験滑りまくって止めたアホがこの板に常駐して居てなww
身分違いな偉そうなこと書いてるんだよね。

なあ80クン?
0083実習生さん2016/02/29(月) 12:16:19.84ID:wpJMLaGc
金が無い にもかかわらす 大学等で勉強したい という意欲があるなら

一度、高卒で社会に出て、地道に汗を流して働いてお金を貯めてから、進学すればよい。

その曲がり道をすることで、不利益が生じること(就職が不利になる等)があれば、それは社会の方が間違っているのだから、それを糺していこうという意識を持てば良いだけ。
0084実習生さん2016/02/29(月) 22:14:01.79ID:3V4DVMbA
どうせ雇うなら若い人を雇うのが現実。
回り道すればするほど、「能力が無い」と見なされるだけ。

多浪は国公立医ですら敬遠して取らない。と言う現実。
人手が足りなくて困ってる駅弁医はそんでも仕方ないなと思ってると、
さにあらず京大医様ですらそうなっとるよ。
0085実習生さん2016/03/01(火) 23:15:19.75ID:xMVcQZqT
国立医大ならば、お金がなくても「いくらでも、自治体などの奨学金」は貰えますがねw
この国は資本主義を是とする体制なのだから、金持ち有利は 当たり前
で、卑しい中間層が今後どんどん落ちぶれることになるのも 当たり前
自分たちは助かりたいから・・・と無償の奨学金貰って、ホワイトカラー(中間層)を維持したい というのも自分勝手で卑しいな。

卑しい中間層を潰していくためにも、奨学金充実よりも低利融資のローン型が望ましいことは言うまでもない
0086実習生さん2016/03/01(火) 23:40:09.56ID:OiXFpWUi
>>85
お前脳梅毒?
多浪あつかいになる「回り道組」は金借りる借りないの前に「合格できない」んだよ。
合格できない国立医学生でもない奴が「自治体の奨学金」をどうやって貰う?

あとね、金持ち有利は当たり前なんで、お前のような無知蒙昧な底辺は端にどいていてね。
0087実習生さん2016/03/02(水) 00:48:03.09ID:NCt8L16q
>多浪あつかいになる「回り道組」は金借りる借りないの前に「合格できない」んだよ。

私学じゃないのだから、国立限定で現役時に勝負すればいいだろ?
また、働きながら受験という道もある。2浪までならノープロブレム

そのとき、医学部うからなければ、医者への道は諦めろ、ということ
0088実習生さん2016/03/02(水) 07:16:03.82ID:2vREUu8f
>>87
つまり「働いて云々」は間違いということだわ。あまりにも不利すぎる。
働きながら受験(笑)医学部受験ではそんなもん通用しない。
一部の例外をだすのは「工作活動員」だろ?

>>そのとき、医学部うからなければ、医者への道は諦めろ、ということ

だから、金のない奴は横にどいてろということだよな。
0089実習生さん2016/03/02(水) 14:05:44.70ID:BgPsn7iA
義務教育は中学まで。
キチンと返済プランを組んでみたが、家庭環境や収入面と照らし合わせ返済できる見込みがないからと泣く泣く進学を諦めた人間は多い。
しっかり大学までの教育を受けて大卒の資格を持って社会に出れたんだから返すものは返せよ。

本当は進学したかった奴は沢山いるんだ!
0090実習生さん2016/03/02(水) 17:23:20.23ID:r+APZQWj
>>84自分で言うのもアレだけど、学費を稼いで時間差で大学に行ったけどだからといって大きな問題を感じなかった。レールから外れることにはなるけど、だからといって就職もできなかった訳じゃないし。
レールから外れることに対して不安を煽りすぎている。
まぁ、これは今の高校とかも同じなんだろうけど、海外みたいに自力で稼ぎだしてから大学に戻ると言うやり方を普及させればいいだけなんだと思うんだけどね。
夜間部と言う選択肢もあります。昼間部だけが大学じゃないし、夜間部を小馬鹿にするような企業って、就職に対しては軽く考えているとも言えると思います。

必要だったら、自力でやればいい。ただそれだけのことなんですけどね。
絶対的に学費が足りないと言う家庭であれば、高校1年からバイトを初めて3年間、卒業後2年程度で充分子大年分程度は稼げます。
また、年齢によって就職が差別されるかのようなことは、いわゆるトップを目指したやり方を考えているからで、中小企業で就職は充分可能だし、社会経験を積んだ分だけキャリアアップだって可能だと思います。

あと、仕事は損得ではありませんが。
自分で学びたかったら大学に行くでいい。そう思いませんか?(思えないから書き込まれたのでしょうけど)
0091実習生さん2016/03/02(水) 18:41:08.11ID:Rnp3Xvkq
仕事は損得です。職業に貴賎なしなんて大嘘ですからね。
だから良い大学(就職に有利であったり、医学部など高所得が期待される資格のために必須)ってのは偏差値が高いという素直な結果になってます。

また歯学部は飽和してなかなか稼げないので、現在あまり人気が無く偏差値が低いのが現状です。
0092実習生さん2016/03/02(水) 22:50:00.25ID:X40bPuHk
>>90
仕事は損得ではありません君は、さぞ人の嫌がる仕事をしているんですよね?
0093実習生さん2016/03/03(木) 20:40:27.18ID:QN72Zc73
>>88


>>そのとき、医学部うからなければ、医者への道は諦めろ、ということ

そのとき=現役時ということな
それは間違いではないな、あと極めて困難だが、働いて稼ぎながら勉強する(2浪まで?)という道もある。

ただし、学士入学枠が国立医大にもあるよな(この場合、通常2回生への編入となるから、3浪相当まではOK?)
働きながら、放送大学や通信制大学で「働きながら学び」そして、学士入学で国立医大へという道も残るわな。

しかも3浪するような人間は、仮に家が裕福で私立医大へ進学させられるような財産があったとしても、果たしてそこまでして医学部へ行こうとするのかという疑問はあるわな。

つまり、キミの良いこともまた「単なる妄想による仮説」でしかなく、家が貧乏ならば浪人はできないから大学進学への途が狭まる、とはいえないことが証明されたわけだわなww
0094実習生さん2016/03/03(木) 20:53:41.00ID:QN72Zc73
結局のところ、給付制や無利子奨学金に「見苦しいほど、拘る人」は、どちらかというと貧困層に近い中流層で、
国立はまだしも、私立となれば文系でも家庭の資力が不安視される層といえる。
ならば、一度社会に出て「金を貯めてから進学する」という「当たり前の常識すら」
「企業が新卒としては雇ってくれない」などと ありえない妄想を並び立てて拒否しようとする。

この発想は「卑しすぎる」のではないのかな、そもそも初等中等教育(義務教育、高校)とは異なり、
「高等教育」は自身の立身目的の側面が強い、それが証拠にここでも「やれ、就職が不利になる」等々の良い訳しか出てきて居ない。

生涯学習を例に挙げるまでもなく、この国では資格に直結する一部の大学以外は「基本的には有資格者には入学の門戸を開いている」。
よく、定年後の大学あるいは大学院の門を叩く人はいる。この人たちは「自身の栄華や就職のこと」を考えているといえるのだろうか?

結局、将来的に「学費が上がり、親の資産だけではもはや大学進学が難しくなる」ような、
しかも「大学や自治体などが支給する無償や給付制の奨学手段に該当しない」ようなレベル(高レベルなら当然、こちらの制度を使える)
の人間が、それでも「大学行って、ホワイトカラーとして大企業や官庁に就職したい」という

己の栄華を果たすためだけ に言っているにすぎない。
そんな、自分勝手な人間の欲求を満たすだけのためなら、給付制や無利子の奨学制度は必要ないな
0095実習生さん2016/03/04(金) 01:20:58.18ID:U+mWpHG5
>>94
自分だって大学に行ったことが「純学問的」であるはずが無いのに。
私文なんて単なる「就職予備校」

>>「企業が新卒としては雇ってくれない」などと ありえない妄想を並び立てて拒否しようとする。

なに嘘ついてんだ、3浪になると新卒扱いではない。
現実を知らないのか?

>>ただし、学士入学枠が国立医大にもあるよな(この場合、通常2回生への編入となるから、3浪相当まではOK?)
>>働きながら、放送大学や通信制大学で「働きながら学び」そして、学士入学で国立医大へという道も残るわな。

もうキチガイとしか(笑)現実無視もはなはだしい。
ドラゴン桜以下(笑)問題外。
0096実習生さん2016/03/04(金) 01:26:08.43ID:U+mWpHG5
>>95
>>つまり、キミの良いこともまた「単なる妄想による仮説」でしかなく、家が貧乏ならば浪人はできないから大学進学への途が狭まる、とはいえないことが証明されたわけだわなww

受サロでも行ってみたら、家が貧乏で浪人できずに不本意な大学に行くって話が沢山あるよ。
実に視野が狭いね。
0097実習生さん2016/03/04(金) 01:30:28.36ID:U+mWpHG5
>>95
続き
>>しかも3浪するような人間は、仮に家が裕福で私立医大へ進学させられるような財産があったとしても、果たしてそこまでして医学部へ行こうとするのかという疑問はあるわな。

コレも視野が狭い。開業医は継承してほしいってことで3浪しようが4浪しようが私立医でも可なんてのは良くあること。
私文の金も出せないだらしない親の子孫は引っ込んでいましょう。
世界は違いますから。
0098実習生さん2016/03/04(金) 17:53:59.11ID:HKTwbyja
>>93
自営君は本当に「塾講師」やってたのかよ(笑)
0099実習生さん2016/03/04(金) 20:43:36.41ID:9esxp+2O
で、給付制または無利子奨学金に「拘る」理由は?
0100実習生さん2016/03/04(金) 21:29:18.27ID:EhbzXe3e
奨学金は自己責任

今27歳で年収700弱。
高校から奨学金借りて、大学では月15万くらい夜勤バイトしてた。
バイト、勉強、サークルも全部やったし手を決して抜かなかったわ。

http://i.imgur.com/89dhojL.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況