X



■イラストレーター Illustrator ver.45■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名トルツメ
垢版 |
2022/07/20(水) 15:05:50.91
業界必須ツール【 Adobe Illustrator 】の45スレ目。
最新バージョンのみならず、旧バージョンの話題もOKです。

  ルールその1:質問の際は使用バージョン・PC環境等も併せて書くこと。
  ルールその2:動作保証外環境での使用は自己責任で。
  ルールその3:割れに関する書き込み及び、マルチポスト(重複投稿)は厳禁。
  ルールその4:犯罪示唆は即通報します。
  ルールその5:レス>>950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttps://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

前スレ
■イラストレーター Illustrator ver.44■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1635202653/
■イラストレーター Illustrator ver.43■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1622758753/
■イラストレーター Illustrator ver.42■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1607305032/
2022/10/28(金) 23:34:42.92
>>302
社長交代時に全員に個人面談が有り
マックしか使いたくないと答えた社員は全員退職になったよ
2022/10/28(金) 23:36:06.39
>>310
例えばどんな機能?
自分はInDesignだと表簡単に作って編集できるのが嬉しい
2022/10/28(金) 23:40:03.05
Ver.27 illustrator2023に上げた途端、
cmd+2のロックショートカットが効かなくなった。
複数のMacで(Studio、Air、MB Pro)試してみたがどれも再現で
おま環とは思えないんだけど再現してる人居る?
2022/10/28(金) 23:42:06.73
キーボードショートカットの項目にはしっかりcmd+2の
設定がされてるので問題はなさげなんだけど押しても
オブジェクトがロックされないんだよね。ちなみにロック解除や
オブジェクトの表示/非表示なんの他ショートカットは問題なし。
2022/10/28(金) 23:43:04.88
いまだにイラレでページ並べてるバカ居るよな
2022/10/28(金) 23:46:25.34
いま動くMac無いから知らんがな(´・ω・`)
317氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 07:44:15.50
>>315
オレのことか?
8っぺ程度でゴチャゴチャしてくるやつはイラレに軍配だけどなぁ
318氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 07:48:31.66
>>312
表とか作って嬉しがってるって クスクス
319氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 07:57:08.03
>>314
俺のはできてるけどなぁ。
イラレ開く時に「今日もよろしくお願いします」
終了する時に「今日もありがとうございました」
やってないからだと思うよ。笑
2022/10/29(土) 08:52:05.21
>>319
体調崩してる時も不具合遭遇するが自分の間違い多いよな
321氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 09:25:46.63
>>314
コンフリクトが原因のケースが一番多いと思うんだけど、何か上位で働くショートカットを付与するソフト入れてない?
2022/10/29(土) 11:00:01.98
>>317
重くない?写真配置してる?
それとも印刷用じゃないとか?
印刷用だと解像度350は欲しいからすごく重いや
2022/10/29(土) 11:13:11.43
>>315
150ページ超の記念誌でそれをやった人が居て、そのデータを流用して今年版を作ってねってデータが回ってきた時は開くだけでもストレスだった
写真もテキストもモリモリ…
インデザ使えない人だったんだってさ
2022/10/29(土) 11:43:02.86
見開きパンフぐらいならイラレでまあなんとか

ノンブルあったりページ移動がある、
同じスタイルの繰り返しのものはインデザですな
2022/10/29(土) 11:52:41.63
そのいまだにやってるデザが学校の講師で実践教育とか抜かしてるわけよ
2022/10/29(土) 12:25:03.00
>>325
ほんと、専門学校は本当信用できん
2022/10/29(土) 12:31:26.05
びびるほど専門学校は素人が教えてるんだよな
まぁ大学もろくな先生いないけど
2022/10/29(土) 12:44:36.94
>>304
遊びでネットするなら、安いWin機で十分という意味だよ
2022/10/29(土) 12:46:03.78
そこは有名大のナンタラ短大ですw
2022/10/29(土) 13:05:15.61
クオーク・エクスプレス3.3はすごく苦手だった。
だけど数年前まで現役で使っている所があってイライラさせられた。
2022/10/29(土) 13:09:22.50
>>318
うれしいだろ!
おまえなんか都合によりなんか数十ページつながった表をなんかイラレで作らされろ!
2022/10/29(土) 13:33:29.76
コンフリクト
懐かしい響き w
OS9だっけ?
333氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 13:58:51.68
コンフリクトを回避できるソフトみたいの買った覚えがあるな、なんのことないコンパネや機能拡張を仕分けするソフトだったような
2022/10/29(土) 14:03:24.64
>>319
>>321
ありがとう。特にStudioは2日前に買ってきたものを新規で
セットアップだったこともあって、さすがにおま環はないかなと
思ってたけどもう一度疑ってみるわ。
個人的にはVenturaに上げたのがまずかった気もしてる。
他のショートカットは異常なしってのも謎なんだよな。
オーバーライドしてコントロールするようなものは入れてないんだけど。
2022/10/29(土) 14:14:03.49
コンフリクトキャッチャーか
相性の悪いソフト同士を共存させるとかだったな
2022/10/29(土) 15:23:05.98
実はキーボードが不良品
2022/10/29(土) 15:24:18.24
背後霊の影響
338氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 17:06:00.96
>>334
マジレスするとキーボードとかの物理的な影響じゃなかった場合、最悪データまで影響が出る可能性があるから。
後で泣きたくなかったら早めに初期化して最初からソフトを入れ直しながらどこかでイラレのショートカットが誤動作してくるならそれが原因
入れ直して直ったとかだとSSDの交換したほうがいいだろうな
339氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 17:09:54.11
>>331
そんな表つくってんのって大変だね
そのうちAIがやってくれるとおもうけど頑張れ
340氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 17:16:14.89
>>323
そういう時はある程度のページ単位でファイルを分けるのが普通だけど、まさか1ファイルで150ページはないだろ
341氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 17:24:03.50
>>322
はっぺていどなら普通にやってるけどね
印刷用なんで画像も解像度は400がデフォだよ
インでのいいところはイラレと違ってファイル構造自体がシンプルなんで
イラレとちがって長く使えるよね
2022/10/29(土) 19:12:05.84
>>341
写真解像度って400なの?
俺のところも400なんだけど検索すると350ってでてくるわ
どっちが正しいんだろう?

何十年もカラーCMYKは400
グレー600
白黒1200
だよ
2022/10/29(土) 19:49:34.41
いやあでもインデザ使えない人多いけどね @某地方都市
といってギャラ的に重宝されるわけでもないけどw
前でも言ってる人いたけど8Pならイラレだわ
2022/10/29(土) 21:25:36.81
カラーとグレーで違うの何だよw
2022/10/29(土) 21:29:29.26
都市伝説
346氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 21:50:26.13
>>344
クソワロタ
2022/10/29(土) 21:52:12.63
>>342
そもそも「線数」によって正解は変わるんだが
何のことか分からんよな?
2022/10/29(土) 21:59:08.51
400は拡大に備えてだろうな
もはや理由すらわからずやってるんだな
349氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:00:22.60
>>348
どこでも普通にやってますわ
350氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:03:40.15
>>343
なんなら十六pでもイラレの方に軍配が上がるけどね
2022/10/29(土) 22:04:45.63
いまだにやってるバカじゃん
352氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:08:32.13
>>351
まぁそういうなインでもイラレも使える両刀使いからすると
データ保守の観点からするとインでに軍配が上がるんだが
ゴチャゴチャする案件には最大16pまでのイラレの優位性があるんよね
しかしそのファイルはいつかぶっ壊れるけどね 笑
353氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:21:43.96
なんでインでのファイルよりイラレのファイルが脆弱なのかを知らないヒョットこが多いなぁ
まぁ使い捨てのゴミだからどっちでも一緒だけど
2022/10/29(土) 22:30:44.72
どっちも一週間も使えば楽勝で使える簡単ソフトじゃんw
2022/10/29(土) 22:34:42.96
こんなのでスクール通うバカも居るのよね
356氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:38:38.44
>>354
ワイは1日で理解できたけど一週間もかかるやつはうちじゃすぐ首になるレベル
2022/10/29(土) 22:41:12.09
高校生バイトは1日目で基本覚えちゃうね
フォトショも合せて数日で納品できる
358氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:49:15.28
俺のところは中学生のバイトが見た瞬間に理解してたわ
おせえよ高校生にもなって 笑
2022/10/30(日) 01:00:04.59
イラレ・フォトショ使える様になったので
文化祭でアニメ作りますわーって喜んでた
3DCG動画もすぐに覚えて簡単かんたんv
2022/10/30(日) 01:10:00.68
教えて貰える環境にあるって羨ましい
金払うか独学はしんどいわ
2022/10/30(日) 01:17:49.17
確かに~CG会社に手伝いに行った時に周りの
会話聞いてるたけでもアニメーション裏技的な事まで覚えられたわ
2022/10/30(日) 01:19:38.26
ソフト使えることと出来栄えは別だがな
2022/10/30(日) 02:04:25.76
JavaScriptの勉強を始めて3日目、超初心者向きのプログラムを解説見なくても解読出来るようになって初めて楽しくなって来たな
こういうの向いてるのかな?
弟はプログラマやってるし
2022/10/30(日) 02:55:15.97
涙を拭けよw
2022/10/30(日) 09:35:22.46
>>350
旧環境なんで16Pだと重いのだわ
ハイエンド環境なら文字スタイルをつかってもクラッシュしないんだろうかw
2022/10/30(日) 16:57:32.15
テキストの連結がなく見開きで完結するならイラレでやる
その場合もインデに貼るけど
367氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/30(日) 18:04:32.54
>>365
以前試してみたけど全く問題なかったけどね
一体どんな環境なのか不思議疑問だな
368氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/30(日) 18:08:25.64
マックっくとウィンの絶妙なコラボの裏技もあるけど
まぁそういうことをする奴はごく少数どころか希少種ではあるだろう予想する
雨陰の優勢性がマックの隙間を埋めるという感じだろうか
369氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/30(日) 18:12:59.00
>>362
まぁそういうことなのだな
極論おs9イラレ9でも出来栄えがいいのはなぜか?という実験をしたことがある
PDFっでプレゼン資料を送って帰ってき多言葉が
いいマシンを使っってますねと言われて、はいそうです誰もこの真似はできませんと
まぁその程度なんで適当にやった方がいいと思いますね
2022/10/30(日) 18:36:49.70
使えない言い訳は良いですから
2022/10/30(日) 20:06:48.87
8~16Pぐらいのパンフ、IDかAIか一番悩むとこではあるわな
しかしまあ宣伝パンフならだいたい見開きで完結してるからAI
文章もんならページまたいで本文が続いてるからID、てなとこでしょう
372氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/30(日) 22:09:17.38
1ページですらIDで作るわ
イラレはもはや部品作成のみ
2022/10/30(日) 22:44:40.52
そういう奴がなんでイラレスレに来るんだ?
2022/10/30(日) 23:06:58.22
そりゃ使うからだら
2022/10/31(月) 02:58:48.33
用途が違うから
2022/10/31(月) 13:31:32.82
InDesignとIllustratorは
ページ数で使い分けるってことではないよな

極論、1P単位か見開きであればIllustratorで全部やっても重くないし

ここのページをIllustratorで作ってInDesignに配置して使ってもいいし
デザイン性の高いタイトルなんかはIllustratorで作ってInDesignでレイアウトして使うし
これはPhotoshopもそうで扱うデータの性質で異なるわ
377氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 14:03:33.37
AI・ID・PSっていう三種の使い分けと組み合わせのコントロールと使いこなすスキルが一定レベル以上にあればそのとおり
低コスト人材でしのぐ業界のレベルアップ進度が環境に追いつかなくなってることが根本にあるんじゃないのかな?しらんけど笑
2022/10/31(月) 14:43:59.61
インデザとDWはなんか似てる気がするんで
WEB寄りの人は>>372に近い人が多いのでは?とか推測
イラレはまだWEBとの親和性低い感じがする しらんけど
2022/10/31(月) 15:00:29.40
ウチはチラシも作ってたりするけど基本IDでパーツAI・PSだよ
データ管理と流用がし易いし、検索置換・正規表現スタイルが便利すぎる
あと文字スタイル・段落スタイルが素直
2022/10/31(月) 15:16:33.50
おまかんなんか知らんがな(´・ω・`)
2022/10/31(月) 15:16:47.31
イラストレーターの段落/文字スタイルはID互換にしてほしい

あ、あとフォント指定も互換でお願い
2022/10/31(月) 15:56:32.41
>>339
インデザインで作れば簡単なものを誰がわざわざAI作るんだよくそくそくそくそ
2022/10/31(月) 16:14:10.12
>>379
検索置換・正規表現・> あと文字スタイル・段落スタイル

文字がかなり多く、かつ小見出し+本文のようにパターン化してる箇所が多ければな

しかしデータ管理と流用がしやすいか? AIより
384氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 16:25:11.85
>>383
AI(イラレ)じゃなく、AI(人工知能)のことだけど
なんか・・・業界用語に侵されてるなぁ・・・
385氏名トルツメ
垢版 |
2022/10/31(月) 16:25:59.84
>>384
>>382への安価まちがいでした
2022/10/31(月) 18:35:57.61
イラレも自動でトレースするのAIならパスでキレイにやってくるかな?
今は線じゃなく塗りになってしまうからAIに助けてほしいわ
2022/11/01(火) 10:30:24.65
>>384
こちらもAI(イラレ)じゃなく、AI(人工知能)のつもりだった
まぎらわしくて困るねw

インデザインで作れば済むものをわざわざイラレで作るための人工知能なんて作る人がほぼいなさそうだ
残念ながらニーズが少なすぎなんではないかと

代替手段がない>>386ならそのうち誰かやるだろって思える
ディープラーニングする素材を個人でも大量に用意できるし
2022/11/01(火) 10:59:52.09
自動番号って任意の番号から始められないの?
2022/11/01(火) 11:00:56.98
>>388
なに自動番号って?
2022/11/01(火) 12:39:53.81
>>388
8月の時点では任意の数字から始めるのはできなかったみたい
できることを調べるのは割と簡単だけど
できないかを調べるのって骨が折れるよね…
2022/11/01(火) 14:23:16.91
>>389
箇条書きの記号の代わりにシリアルな番号を行頭に打つ機能
2022/11/01(火) 14:33:20.07
>>390
ちょうどこの機能にぴったりな仕事が来て試してみたんだけど
途中に行頭の番号が入ってほしくない所に改行が入っていて、そこだけ
自動番号を解除すると、次の行がまた1から始まってしまうんですよね
インデザインだと「前の番号から継続」というモードがあって、実現できるんですよね
2022/11/01(火) 17:02:19.20
頭の中で整理できちゃうじゃん
いちいちソフトにしてもらわないとワカランのか
2022/11/01(火) 17:56:50.02
>>393
こういう残念な奴が、日本の産業を衰退させたんだと思う
2022/11/01(火) 18:13:40.10
>>394
頭悪いな
396氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/01(火) 18:26:12.69
そこらはあと5年もしたらAIがやってくれるようになるから心配スンな
(AI=人工知能だからな)
2022/11/01(火) 21:19:39.08
必要な分野ならね
398氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 12:44:46.78
Illustratorに限らず、Macで入力してあるテキストの全角→半角とかアルファベットの大文字→小文字とか機械的に変換する方法はないでしょうか?
手で打ち直すとけっこうミスってしまいまして。
399氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:42.08
そんなもん大抵のテキストエディタにあるぞ
2022/11/02(水) 13:07:27.40
>>398
Illustrator上だとスクリプトを使うと一発だよ

全角英数←→半角英数を変換するイラレスクリプト
http://sysys.blog.shinobi.jp/Entry/67/
2022/11/02(水) 13:10:49.09
>>398
ググればいくらでもある

これ便利!知らなかった 大文字と小文字の変換
https://adluckdesign.com/ad_blog/5028/
2022/11/02(水) 13:12:20.81
mac使いのバカ露出
403氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 17:12:18.76
皆さんありがとうございます。
アプリ単位で何とかなるところまでは辿りついていたのですが、文字を扱う場面の共通操作で何とかならないか、策を探しておりました。

これまではT.clipというユーティリティでイラレやWordなどソフト関係無く同じ操作で変換出来ていたのですが、OSバージョンアップで使えなくなってしまいました。

https://imgur.com/a/ih27z16
2022/11/02(水) 17:17:56.01
>>403
結局、何も探さなくてもイラレでできることは分かったん?
できないバージョン使用?(つかどのバージョンからできるか知らんけど)
405氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 17:54:38.19
>>404
はい。イラレのスクリプトやインデザインの置換で同じ結果が得られるのは分かっていたのですが、ユーティリティだとコマンド2回押しで変換ダイアログが開くので、重宝していたんです。

そのT.ClipというユーティリティはOS10.13までは使えてました。
2022/11/02(水) 18:10:00.59
>>405
イラレの書式→大文字と小文字の変更

他のアプリも何もいらんと言っているんだが
2022/11/02(水) 18:38:38.53
Macで入力してあるテキストの全角→半角とかアルファベットの大文字→小文字とか機械的に変換する方法はないでしょうか?

と言うマックも普通に使えないバカの質問だってば
408氏名トルツメ
垢版 |
2022/11/02(水) 20:06:24.77
イラレに限らず、Macのテキストを操作する場面すべてで変換効果を利用できる方法なりプログラムが無いか、お聞きした次第です。
かつてはT.Clipという方法があったので。

分かりにくくて申し訳ない。
2022/11/02(水) 20:30:17.44
そんなことテキストエディットでもIllustratorでも出来る
余計なユーティリティの類など必要ない
2022/11/02(水) 20:46:43.10
スレチな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況