X

■イラストレーター Illustrator ver.37■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/12(月) 14:16:36.23
業界必須ツール【 Adobe Illustrator 】の37スレ目。
最新バージョンのみならず、旧バージョンの話題もOKです。

  ルールその1:質問の際は使用バージョン・PC環境等も併せて書くこと。
  ルールその2:動作保証外環境での使用は自己責任で。
  ルールその3:割れに関する書き込み及び、マルチポスト(重複投稿)は厳禁。
  ルールその4:犯罪示唆は即通報します。
  ルールその5:レス>>950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttp://www.adobe.com/jp/products/illustrator.html

前スレ
■イラストレーター Illustrator ver.35■ (実質ver.36)
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1500466943/
2018/12/20(木) 17:20:12.57
Affinityとか?
2018/12/20(木) 17:53:41.45
CC 2019にアップデートした。
使っているとたまに↓みたいなのが出るのがうざったい
http://or2.mobi/data/img/219132.jpg
2018/12/20(木) 19:39:07.51
環境設定のヒント表示OFFで消せないのか
2018/12/20(木) 19:50:07.65
>>726
コピー物ね
733氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/21(金) 08:31:17.78
至急。。ハガキの印刷をしたいのですが
下記、画像のようにフチ部分の余白を縦横6mmあけた状態でプリントをしたいです
アートボードをハガキサイズ(148×100)にしても印刷すると一番下のように
左にずれてしまい困ってます・・・
左にずれたぶん修正しても同じように印刷されてしまい困っています
どなたかフチ幅6mmを余白として印刷する方法を教えてください・・・
お願いします

https://dotup.org/uploda/dotup.org1723257.png
2018/12/21(金) 08:42:53.58
OSやイラレのバージョンとプリンター機種名とか
何も情報が無いんだけど
イラレでは普通に位置決めでプリントきるよ
2018/12/21(金) 08:52:04.22
>>733
ダミーで一番下にアートボードとピッタリに148×100の白い四角置いたらどうだろ
2018/12/21(金) 08:59:39.54
バージョンによってはないけど
Ctrl+Pを押した時に出てくる画面の中の配置ってのが
センター以外になってないか
2018/12/21(金) 09:00:38.86
>>733
イラレの問題ではないと思うからプロダクションプリンタ使っている前提で
プリンタとRIP鯖再起動、それでも直らなかったらプリンタ側の設定でプリント面の調整してしのぐ、その後に保守呼ぶ
2018/12/21(金) 12:54:18.44
厚紙にトンボ付きで印刷して裁断する
2018/12/21(金) 12:57:23.99
プリンタ側の問題だと思う
ファミマのプリンタだと上手くいかんのがセブンだとバッチリ、的な
2018/12/21(金) 12:59:46.37
>>735
これでいけそうな気がする
2018/12/21(金) 13:22:03.47
給紙トレー内で必要量ずらしてはがきを置け
2018/12/21(金) 13:28:16.35
ローラーが消耗してるんじゃないかな?
毎回同じズレなら良いけどムラがあるならローラー交換だな
2018/12/21(金) 15:08:44.04
>>733の画像で見て、左から右に給紙されていっての話ならローラー問題もありえるな
2018/12/21(金) 16:53:18.81
ローラーが傷だらけなのでは?
2018/12/21(金) 18:50:23.69
プリンターを買い換える
2018/12/21(金) 20:12:03.17
>>744
秀樹乙
2018/12/21(金) 22:47:51.93
裁断っていうか、断裁
2018/12/21(金) 23:31:49.53
至急って書いて書き逃げか
今までの経験からするとプリンタの送り精度が悪いと思う
メンテナンス契約しているなら電話して呼ぶのが確実
2018/12/22(土) 01:26:26.11
官製ハガキミスった時の絶望感は異常
2018/12/22(土) 10:10:50.53
やっぱこの時期は4面付年賀はがきだよね
2018/12/22(土) 10:13:55.43
今年はなぜか出力した後にアーーーーーー!!!ってなることが多い、3件くらいやらかしたわ、もう四面もストックねえよ
2018/12/22(土) 11:53:38.85
ぼけーっとしてたら5枚食われたぜ
2018/12/22(土) 12:59:01.44
モッテイカレタアアア!
2018/12/22(土) 17:08:29.09
4面のまま定形外でそのまま素人にだしたらウケるかな
2018/12/23(日) 08:25:19.25
>>754
出すのはいいけど切手貼らないと差出人に戻されるだけだぞw
(というより、ポストに入らねーから窓口で徴収されるか)
2018/12/23(日) 11:40:16.45
>>755
郵便局で売っている4面ならどうだろう?
2018/12/23(日) 11:51:11.52
今日も4面食われたぜ。ポンコツプリンターめ
2018/12/23(日) 17:26:05.58
>>755
官製4面だぞ
208円分の切手といっしょだろ(定形外は120円)
私製なら60×30センチの最大限で出すわ
ポストも角2封筒入るんだから楽勝だろ
2018/12/23(日) 23:59:40.39
>>758
郵便約款みてみ
208円分の切手とは認識されないからw
2018/12/24(月) 00:01:15.21
普通のハガキ出せば~
2018/12/25(火) 09:16:42.20
宛名が4つ印字してあったら、どこに届ければいいのかわからんだろ
2018/12/25(火) 10:55:16.57
インクジェットはがきでやってくれって言われて初めてオンデマンドで通してみたが案外できるもんだね、まあやらないに越したことないけど
2018/12/25(火) 11:05:48.47
>>749
5円×枚数…
2018/12/25(火) 11:09:22.62
4面使ったことないけど、あれって自分で切るの?
印刷所なら裁断してくれるんだろうけど
2018/12/25(火) 11:13:56.00
>>764
自分で切るんだよ。うちはデザイン事務所じゃないので1000枚分程度なら断裁ボタン二発で終わる
2018/12/25(火) 11:56:47.75
>>762
宛名面はインクジェット加工してないって言えば普通紙でいいですってなるよ
2018/12/25(火) 13:02:29.57
前から気になってたけど
印刷所の人は「断裁」って言って
そうじゃない人は「裁断」って言うけど
何か由来があるの
大きいのは断裁機で小さいと裁断機なのかな?
2018/12/25(火) 16:36:56.10
断裁…紙を切る
裁断…物を切る

なので、断裁は裁断に含まれるという
2018/12/25(火) 16:52:10.79
プゥ  ダッサイ
2018/12/25(火) 16:52:54.60
>>767
よく一般企業の事務さんが使う手動で紙カットするやつ、ASKULとかで裁断機って名前で売ってたと思う
一般的には裁断で良いんじゃないのか
2018/12/25(火) 16:56:01.07
二年前に刃の交換で親指縫って以来刃の交換が少し怖い、年末だからグリスも入れなきゃなぁ、ああ憂鬱
2018/12/25(火) 17:02:28.68
>>766
今回は特殊なケースでそのままやらざるを得なかった
2018/12/27(木) 19:09:49.16
会社のイラレがCS5でCCに変えて欲しいんだけど使えなくなったと装うことできないかな
パソコンとソフトに詳しい人いないから壊れた風に見せれば乗り換えてくれそうなんだが
2018/12/28(金) 07:20:04.53
その程度のことでちゃんと説得材料を揃えられないヤツには
デザインのプレゼンなんか無理だろうからイラレなんかやめちまいな
2018/12/28(金) 07:38:09.81
>>773
そもそも変える理由が無いんでしょ。うちは理由がないならCCでもバージョン上げていないけど、特に2018とか2018とか2018とかは
2018/12/28(金) 08:30:55.73
2018までは使えても2019はメモリー要るわ~
2018/12/28(金) 09:04:42.16
あと三年はメモリ16GBでいけると思っていたのに、こんんなに早く他ソフト同時起動するとカツカツになるとは思わなんだ
2018/12/28(金) 09:46:17.49
CS6から永久に変えたくないでござる
2018/12/28(金) 11:28:42.66
>>773
起動に必要っぽいファイル適当に消してみたらどう?
WinCS5だけど、イラレフォルダの.dllを数個消したら起動しなくなったぞ
2018/12/28(金) 14:05:23.91
>>773
意図しないものが勝手に選択されるバグあるやん?
あれは校正もれしやすいし致命的なんでそいうのをダシにしてみる
2018/12/28(金) 14:24:40.25
プラグインの関係でCS5も併用しているが
CCじゃ無くても困らないぞお
2018/12/28(金) 21:42:04.28
常に最新版にリプレイスする必要はないよなぁ
4だっけ?アートボードの概念が変わったとか大幅な変更があるならまだしもさ
まぁ一部アドビシンパがこれは凄い!って押すから、影響されるのかもだけど
2018/12/29(土) 15:31:15.86
自動保存からの復旧とか他では当たり前が付いててワロス
2018/12/29(土) 16:36:47.38
そういや自動保存はCS6にはないんだっけ
CCでDLしたCS6にはあったような
2019/01/04(金) 19:56:29.61
テキストボックスの自動収縮とか便利すぎてcc
未満には戻れん
2019/01/09(水) 11:26:02.69
単体契約の値上げムカつく
アップグレードは毎回微妙な癖に
2019/01/09(水) 11:29:37.70
てか一刻も早くツールバーをロックできるようにしろよ
毎回毎回知らない間にグチャグチャになってリセットするのが面倒臭すぎる
2019/01/09(水) 14:19:48.04
法人向けグループ版が月1000円
個人向けコンプリートプランが月700円の値上げかよ

ま、個人向けとかはamazonとかでsaleの際に購入してる人が多いんだろうが…
にしてもAdobe 事実上対抗ソフトがない状況だからやりたい放題だな

ほんと一度、Adobeにはお灸すえてやらにゃいかんのじゃね???
Maxとか馬鹿騒ぎしてる状況じゃねーと思うけどなぁ
2019/01/09(水) 14:40:52.96
3DCGソフトなみのサブスクリプション料金を恐れてたから
ホッとしている

月数万円とかになったらCS5に戻るつもりだった
2019/01/09(水) 15:24:19.39
adobe「なんだ… 月1万ちょっとまでは余裕で値上げできたのか。じゃ来年また値上げするかな」
2019/01/09(水) 17:14:20.89
illustrator単体契約での値上げは納得いかんなー
ここ最近増えた機能で使えるモノなんてあったか?
もうほぼ完成されてるアプリケーションだろ

macの付属フォントをwindowsでも使えるようにしてくれたら300円くらいの値上げはいいけど
2019/01/09(水) 17:38:22.59
困る人おるか知らんが次バージョンからCID切り捨てでしかも値上げ
2019/01/09(水) 20:29:00.17
Adobe もバカだね、為替相場に合わせて日本の価格見直しました、で済む話なのにごちゃごちゃ言い訳したりして。
CC:52.99ドル=5770円、単体:20.99ドル=2286円、単体は+200円値上げしてるな。
2019/01/10(木) 08:35:30.36
百歩譲って
値上げは許すが…
その代わり、意味不明の不具合とか使い勝手の改善はしろ
それができなければ値上げは許さん
2019/01/10(木) 09:11:03.86
為替相場に合わせて値上げをした場合、道義的には為替相場に合わせて値下げもしなくちゃならなくなる
2019/01/10(木) 14:46:50.26
applestoreは円高のとき値下げしてたな
他は便乗値上げしたまましか知らん
2019/01/11(金) 12:35:21.70
CC2019にアップグレードしても大丈夫ですか?

今すぐ更新
後で通知
2019/01/11(金) 20:01:02.26
ァァァァ…久々にダイナ使ったデータが来やがった、アウトラインとってくれよぉ
2019/01/14(月) 12:13:54.79
2013年発売のCorei5なWin7ノートでは少々厳しくなってきた
2019/01/17(木) 11:40:40.06
諸兄に質問です
イラレCS6使ってるのですが初期設定の数値の変更はどうやればいいのでしょうか
自動選択ツール等の許容値が最初20になっているところを0にしたいのです
よろしくお願いします
2019/01/17(木) 11:45:01.86
>>800
検索やれば一発で出たよ、教えてgooとか知恵袋ならともかく多少は調べるなりしなさんな
2019/01/17(木) 11:48:41.03
割れ物使いなんだな
2019/01/17(木) 11:51:04.36
それはあまりにも短絡すぎと思うが、ざっくりで検索しても一発目に出るから謎ってほどでもないかな
2019/01/17(木) 13:36:05.07
それなりにググったのですがフォントの変更ばかりヒットして見つけられませんでした
別の方法考えます
ありがとうございました
2019/01/18(金) 04:02:13.40
ググり方からやりなおせ
2019/01/18(金) 10:47:57.33
その手の初期設定って…
別にAdobe特有のもんじゃないと思うけどなぁ
なので、その調べ方判らないってのはちょっと問題ありだと思うぞ
2019/01/18(金) 14:00:17.09
>>800
Adobeフォーラムに移住しろ。Adobeフォーラムのイラレ部屋も質問がど素人多すぎてアレだが・・・
2019/01/18(金) 22:57:30.65
正規ユーザーじゃ無いし
2019/01/20(日) 14:14:25.22
>>802
>>808
他に言えることないのか能無し
2019/01/20(日) 15:33:18.95
オマエモナー
2019/01/20(日) 20:43:30.64
>>810
ご老人がこんなとこ来てんじゃねーよ
812氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/24(木) 06:13:31.90
子、孫のレイヤーを全て削除して、全てのオブジェクトをトップレベルのレイヤーに集めるにはどの様にすればよいですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
2019/01/24(木) 07:45:00.28
>>812
https://www.google.com/search?client=firefox-b&;q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%80%80%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%92%E7%B5%90%E5%90%88
2019/01/24(木) 10:33:05.95
基礎的な質問してる人、本気でわからないなら独学は無理だろ
釣りならつまらん
2019/01/24(木) 14:10:13.51
>>814
おまいさんの想像外の阿呆は物凄くおおいんよ・・・
子、孫レイヤーとか独特の視点持ってるやつは一般的な用語で検索してねーし。
2019/01/24(木) 14:21:44.68
アタシも初めて触ったときは四角ツールでサイズ指定してトンボつける(まだトリムマークの存在を知らない)だけで半日かかりました
2019/01/24(木) 14:23:27.80
クライアントがなかなかファイルをダウンロードしないなと思ったら
昨日から宅ふぁいる便のサーバーが落ちてるのか

代替探すの面倒くさい
2019/01/24(木) 14:49:35.27
ポケットマネーでレンタルサーバー借りてファイルアップローダー作っている
月額100円ちょっとで10GB使える某所
座布団とかひざ掛けとか小型扇風機とか栄養ドリンクとかを買うようなもんで、
経費に認めてもらえないけど自分の仕事には必要な出費だと割り切っているよ
2年に1回くらいは何か障害が発生したり、でかすぎるファイル持ち込まれたりするので解約できん
まあ、自腹切るような事はお勧めできないけど自分はそうやってトラブルに備えているよって話
2019/01/24(木) 15:01:18.73
>>817
セキュリティとか諸々言い出したらキリが無いが、
とりあえず巨大データを送れればいいだけなら、このあたりどうだろう?

ギガファイル便
BitSend
firestorage

俺はギガファイル便がサクッと速くて好き
トップ広告枠がちょっとイタいので、クラが引く可能性大だが
2019/01/24(木) 15:07:49.59
宅ファイルなんて遅いとこ使わなくてもググれば沢山出て来るじゃん
2019/01/24(木) 15:43:05.00
他が使いやすいかと探すも結局めんどくさくてすぐログインできる宅ふぁいるのまま
2019/01/24(木) 15:49:36.85
無料会員登録で数カ所確保してるよ
クラ側も色んな所を使って送ってくるし
2019/01/24(木) 22:27:27.54
宅ファイルで来るメール、
ただダウンロードリンクだけ貼って送りゃいいのに
不必要な宣伝リンクや文章が多すぎてウンザリする
2019/01/25(金) 00:00:53.95
そりゃスポンサー様だからな
825氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/25(金) 08:17:35.96
広告でメシ食ってんだから
人の媒体をタダ使って文句言うなら
広告出稿しなはれ
2019/01/25(金) 10:15:11.90
一つ確認したんだけどさ・・・
ここで言う「宅ファイル」って有料プランのこと言ってるんだよな?
まさか無料ので文句とか言ってねーよな?
2019/01/25(金) 10:23:05.24
この店で一番高いチーズもってこーいの層が国産に目を向けるわね
2019/01/25(金) 10:23:36.83
誤爆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況