倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。
万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。
前スレ
倒産しそうな印刷関係★12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1452827703/
倒産しそうな印刷関係★13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1479048249/
探検
倒産しそうな印刷関係★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 16:51:04.77
735氏名トルツメ
2019/06/24(月) 18:09:35.39 タイヘイは買収してからの追い出しがキツいし。
736氏名トルツメ
2019/06/24(月) 22:50:47.35 >>735
またどこか買うんだろ?
またどこか買うんだろ?
737氏名トルツメ
2019/06/25(火) 05:27:47.94 印刷屋は紙屋、機械屋、インク屋のために働く奴隷。
738氏名トルツメ
2019/06/25(火) 17:17:47.33 中央出版 相続で130億円の申告漏れ 名古屋の出版社創業者の親族
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561433824/
https://this.kiji.is/516084501501854817
教材出版や保育事業を手掛ける「中央出版」の長男で役員の和一氏が
130億円の申告漏れを指摘されていたことが25日、関係者への取材で分かった。
追徴課税は70億円とみられる
儲かってるな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561433824/
https://this.kiji.is/516084501501854817
教材出版や保育事業を手掛ける「中央出版」の長男で役員の和一氏が
130億円の申告漏れを指摘されていたことが25日、関係者への取材で分かった。
追徴課税は70億円とみられる
儲かってるな
739氏名トルツメ
2019/06/25(火) 21:20:47.53 給料上がらないしこの先この会社が残っているか不安だわ・・・
売上も大幅に落ちたし・・・
売上も大幅に落ちたし・・・
740氏名トルツメ
2019/06/28(金) 20:35:30.05 美工とかいう
ユニオンにオラつかれてる
アホなところ
くそみてえな会社
ユニオンにオラつかれてる
アホなところ
くそみてえな会社
741氏名トルツメ
2019/06/29(土) 05:15:31.53742氏名トルツメ
2019/06/29(土) 05:18:54.17 通販は10年
743氏名トルツメ
2019/06/29(土) 05:21:03.28 通販は向こう10年で引き上げるといわれ
久しいが
それにぶら下がる弱小の刷り屋がいるかぎり
なくならんのかなあ
久しいが
それにぶら下がる弱小の刷り屋がいるかぎり
なくならんのかなあ
744氏名トルツメ
2019/06/29(土) 08:01:21.78 うちの会社、それに近い下請けやってたよ。
4色機で単色チラシ刷ってた事もある。
ある日、刷ってたら印刷機が故障したもんで修理呼んだら数十万の修理代が。
ただ同然の仕事で大赤字。
4色機で単色チラシ刷ってた事もある。
ある日、刷ってたら印刷機が故障したもんで修理呼んだら数十万の修理代が。
ただ同然の仕事で大赤字。
745氏名トルツメ
2019/06/29(土) 08:17:08.41 まともに設備更新も出来ない会社は終わってるよ
746氏名トルツメ
2019/06/29(土) 18:48:10.50 インキ代・溶剤代も出んぐらいの刷り賃で
機械の更新なんぞ 出来る訳がない。
30年以上経った機械を 騙し騙し回しとる。
壊れたら 部品が無いと メーカーにも言われとぅし。
何より怖いのが 制御基盤。これがマジで無い。
金属部品は最悪 削り出しで作れても
制御基盤だけは どうしようも無いし、機械動かへん。
数年前から 突然止まってリセット掛かったり、
朝 起動せんで、何度も電源入れ直したりで、
いつ止まってもおかしくない。
止まったら 廃業やな。
機械の更新なんぞ 出来る訳がない。
30年以上経った機械を 騙し騙し回しとる。
壊れたら 部品が無いと メーカーにも言われとぅし。
何より怖いのが 制御基盤。これがマジで無い。
金属部品は最悪 削り出しで作れても
制御基盤だけは どうしようも無いし、機械動かへん。
数年前から 突然止まってリセット掛かったり、
朝 起動せんで、何度も電源入れ直したりで、
いつ止まってもおかしくない。
止まったら 廃業やな。
747氏名トルツメ
2019/06/29(土) 19:10:51.39 書店チェーン大手・文教堂 事業再生を申請 販売不振で赤字に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561724608/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000019-kana-bus_all
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561724608/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000019-kana-bus_all
748氏名トルツメ
2019/06/29(土) 19:27:54.84 ラクスル上場だがなんだかで
決算書公開したら見事にアホみたいな赤字だったんさゃなかったか?
出資募って赤字で突っ走ってシェア取っちまえば…。なんて商売モデルは早々うまく行くもんなのか?
まぁ、赤字でやってる会社に
他方の中小が勝てるわけないわな
決算書公開したら見事にアホみたいな赤字だったんさゃなかったか?
出資募って赤字で突っ走ってシェア取っちまえば…。なんて商売モデルは早々うまく行くもんなのか?
まぁ、赤字でやってる会社に
他方の中小が勝てるわけないわな
749氏名トルツメ
2019/06/30(日) 05:32:57.29 印刷専門学校はないが高校で印刷科があるのはどのくらいある?
750氏名トルツメ
2019/06/30(日) 13:55:25.88 工芸高かな
751氏名トルツメ
2019/07/01(月) 16:06:51.83 大企業製造業の景気判断 2期連続で悪化 日銀短観
www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011976891000.html
秋には消費税UP、その後は最低賃金UPのダメ押し
www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011976891000.html
秋には消費税UP、その後は最低賃金UPのダメ押し
752氏名トルツメ
2019/07/02(火) 11:30:14.09 職業訓練学校も
印刷工多いな。
無職の求職者相手もな
役所の仕事だからしゃーないけど
あとは
介護とエクセルワードばっか
印刷工多いな。
無職の求職者相手もな
役所の仕事だからしゃーないけど
あとは
介護とエクセルワードばっか
753氏名トルツメ
2019/07/03(水) 15:43:33.60 氷山の一角なんだろうが先月から印刷屋と紙屋の父さんが多いな
754氏名トルツメ
2019/07/03(水) 15:55:51.73 ラクスルなんて半分は電通の税金対策会社みたいなもんやから
そこら辺の中小が張り合ってもまず勝ち目はないで
周りが同調してつぶれていくのを見て笑ってるんやからな
そこら辺の中小が張り合ってもまず勝ち目はないで
周りが同調してつぶれていくのを見て笑ってるんやからな
755氏名トルツメ
2019/07/03(水) 17:00:27.55 バンバンCM打って仕事だけじゃなく機械も金も出すラクスルのやり方だと
今はあれだけどあと10年もしないうちにそれなりの規模になるんだろうな
そのうち印刷だけじゃないこともやりだすんだろうけど
今はあれだけどあと10年もしないうちにそれなりの規模になるんだろうな
そのうち印刷だけじゃないこともやりだすんだろうけど
756氏名トルツメ
2019/07/03(水) 18:15:43.14 配送とか宅配とかはじめてるじゃん
757氏名トルツメ
2019/07/04(木) 12:06:43.46758氏名トルツメ
2019/07/04(木) 13:40:32.90 紙の値上げでさらに来た感じ
もう他社との差別化も付加価値も
付けられないから安さを売りにする
薄利多売になったら先がどうなるかなんて誰でも分かるでしょ?
目をいつまで瞑ってる気なの?
もう他社との差別化も付加価値も
付けられないから安さを売りにする
薄利多売になったら先がどうなるかなんて誰でも分かるでしょ?
目をいつまで瞑ってる気なの?
759氏名トルツメ
2019/07/04(木) 14:18:54.38 役目を降りるときが来たのだ
760氏名トルツメ
2019/07/04(木) 15:33:05.65 竹本オフセット印刷株式会社
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1499894817/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1499894817/
761氏名トルツメ
2019/07/05(金) 15:12:27.62 >>757
地方も都心部も見栄張った社屋にデカイ装置と人件費含む固定費をカバーしながら
会社にも利益を残して云々とかのビジネスモデルはとっくに限界超えてるよ
四月以降融資の厳格化が始まったんで年売上以上の借入の大きいところはアレだろ
地方も都心部も見栄張った社屋にデカイ装置と人件費含む固定費をカバーしながら
会社にも利益を残して云々とかのビジネスモデルはとっくに限界超えてるよ
四月以降融資の厳格化が始まったんで年売上以上の借入の大きいところはアレだろ
762氏名トルツメ
2019/07/05(金) 19:59:08.92763氏名トルツメ
2019/07/06(土) 08:28:23.77 愛媛の明星印刷も自己破産したな
764氏名トルツメ
2019/07/06(土) 20:26:42.43 うちは消費税特需あるよ
765氏名トルツメ
2019/07/06(土) 22:48:51.38 今だけのことに一喜一憂するモンキー脳
いろんな意味で本当に腐っとるなぁ
いろんな意味で本当に腐っとるなぁ
766氏名トルツメ
2019/07/08(月) 09:12:59.73 印刷業に限らず、経営者が自分より30も年上なら気を付けたほうが良い。
自分が20歳の時、経営者が50。自分30、相手60。
自分40、相手70。自分50相手80。
もし、後継者がいなければここらで廃業するだろう。
50才で職を失ったら再就職は厳しい。
安いバイトしか無いのが現状。
自分が20歳の時、経営者が50。自分30、相手60。
自分40、相手70。自分50相手80。
もし、後継者がいなければここらで廃業するだろう。
50才で職を失ったら再就職は厳しい。
安いバイトしか無いのが現状。
767氏名トルツメ
2019/07/08(月) 12:04:22.56768氏名トルツメ
2019/07/09(火) 11:16:12.47 少子超高齢人口減少化時代に紙媒体の一件当たりの収益性は上がることないし
仕事の件数が増えることも無いんで利益をだすには固定費を削るしかないよ
今年に入ってそれなりの印刷屋の父さん廃業が増えてきたよな
仕事の件数が増えることも無いんで利益をだすには固定費を削るしかないよ
今年に入ってそれなりの印刷屋の父さん廃業が増えてきたよな
769氏名トルツメ
2019/07/09(火) 12:09:15.77 オンデマンドって
欲しい時に欲しい数を
欲しい内容で
だったはずで
例えば○○様宛とか
エリアによって一分内容を差し替えるとか
データベースを駆使して印刷できるものだが
誰一人として活用できてない。
印刷屋の営業が悪いのか
代理店が知らなすぎるのか
欲しい時に欲しい数を
欲しい内容で
だったはずで
例えば○○様宛とか
エリアによって一分内容を差し替えるとか
データベースを駆使して印刷できるものだが
誰一人として活用できてない。
印刷屋の営業が悪いのか
代理店が知らなすぎるのか
770氏名トルツメ
2019/07/09(火) 12:28:06.81 得意先の部署がどこかに作らせたチラシに赤字入れてきたから、データありませんか?って問い合わせても
「(面倒なんで)おたくでうまくやってよ」ってトレース作業込になるケースが今でもあるから
どんなに便利な仕組みを作っても駄目な組織や人は駄目なままなんじゃ?
「(面倒なんで)おたくでうまくやってよ」ってトレース作業込になるケースが今でもあるから
どんなに便利な仕組みを作っても駄目な組織や人は駄目なままなんじゃ?
771氏名トルツメ
2019/07/09(火) 13:19:16.74 >>770
こっちで修正して戻すからデータくれ。
って言って使い物にならないデータになって戻ってくるよりはマシだな
まぁー、俺より年下なのに
昭和のデカイ声出して
おべんちゃらカマしてれば仕事取れる奴らが
社内外の大半だがな
こっちで修正して戻すからデータくれ。
って言って使い物にならないデータになって戻ってくるよりはマシだな
まぁー、俺より年下なのに
昭和のデカイ声出して
おべんちゃらカマしてれば仕事取れる奴らが
社内外の大半だがな
772氏名トルツメ
2019/07/10(水) 12:29:08.92 関西の某ネット通販 人手不足倒産のリスクにガクブルだとか
まずはパワハラ上等の社風をなんとかしろやとおもう
まずはパワハラ上等の社風をなんとかしろやとおもう
773氏名トルツメ
2019/07/10(水) 13:05:37.62 1)売上下がる+固定費上がる+借金増える=近いお父さん
2)売上変わらず+固定費上がる+借金増える=徐々にお父さん
3)売上上がる+固定費上がる+借金変わらず=とりあえず息ができる
4)売上上がる+固定費下がる+借金減る=大丈夫
業界の割合は(1)と(2)が多数で(4)はほぼないだろうから
会社が(3)に属してりゃしばらくは生きていられるだろうな
2)売上変わらず+固定費上がる+借金増える=徐々にお父さん
3)売上上がる+固定費上がる+借金変わらず=とりあえず息ができる
4)売上上がる+固定費下がる+借金減る=大丈夫
業界の割合は(1)と(2)が多数で(4)はほぼないだろうから
会社が(3)に属してりゃしばらくは生きていられるだろうな
774氏名トルツメ
2019/07/11(木) 12:30:31.93 3もごくわずかよ
775氏名トルツメ
2019/07/11(木) 16:58:29.99 オリンピックが終わった時にぼこぼこ逝くだろうな。まあ覚悟しておくことだ。
776氏名トルツメ
2019/07/12(金) 22:27:56.60 日本ラ○ル(板橋)についての情報希望。良くないとは聞いてるけど、相当ヤバいの?
777氏名トルツメ
2019/07/13(土) 05:51:38.69 コンビニのオーナーは大変だ。
カネを出して夫婦で奴隷になるようなものだ。
それと比べれば印刷屋は待遇は悪いが自由がある。
競馬もパチンコも自由にできる。
カネを出して夫婦で奴隷になるようなものだ。
それと比べれば印刷屋は待遇は悪いが自由がある。
競馬もパチンコも自由にできる。
779氏名トルツメ
2019/07/13(土) 09:41:42.19 以前は従業員50人以上いた印刷会社が、いつの間にか半分もいなくなってた
人を減らして辛うじて生き延びてる印刷屋って多いんだろうな
人を減らして辛うじて生き延びてる印刷屋って多いんだろうな
780氏名トルツメ
2019/07/13(土) 10:42:07.05 773のマトリクスに加えて
人件費削り倒して
5)売上下がる+固定費下がる+借金変わらず=年売上<借金=の時点でお父さん
50人を25人にした段階で借金が年売上の30%程度以内なら 3)か60%超えてると2)になるかな
スタッフのモチベーションがだだ下がりになるようだと逆効果になるけど
人件費削り倒して
5)売上下がる+固定費下がる+借金変わらず=年売上<借金=の時点でお父さん
50人を25人にした段階で借金が年売上の30%程度以内なら 3)か60%超えてると2)になるかな
スタッフのモチベーションがだだ下がりになるようだと逆効果になるけど
781氏名トルツメ
2019/07/13(土) 12:04:51.04 それで仕事量変わらんなら辞めるわ
仮に変わらないなければ売り上げ下がるだろ?
人辞めると士気が大抵は下がるもの
崖から落ちるまで待つ気なし
仮に変わらないなければ売り上げ下がるだろ?
人辞めると士気が大抵は下がるもの
崖から落ちるまで待つ気なし
782氏名トルツメ
2019/07/13(土) 14:09:01.65 どんどん潰れろ
印刷需要なんてこの先なくなるのだから
印刷需要なんてこの先なくなるのだから
783氏名トルツメ
2019/07/13(土) 15:14:23.68 仕事量の割に印刷会社が多すぎるんだよね。
仕事欲しさに値下げ競争になるんじゃないの?
ある程度潰れて、適正な価格になるんならOKと思う。
仕事欲しさに値下げ競争になるんじゃないの?
ある程度潰れて、適正な価格になるんならOKと思う。
784氏名トルツメ
2019/07/13(土) 18:21:35.98 下げた価格を上げるには印刷業界の取引先に対する合理的適正価格という交渉能力が全くないね
それより根拠のない気分次第の適正価格とかで失注して他社に持っていかれることが一番嫌な事だろ
例えると小さなため池にいるブラックバスが共食いして最後の数匹になるまで食い合いするしかないな
その頃には紙にインキで印刷する需要はトコトン社会から排除されてるだろうよ
欧米じゃ新聞社すらもう必要じゃないって事で全米のローカル新聞社数百社が廃業寸前だしな
日本ももういらんだろチラシにくっついてるゴミに年間何万も払うとか
新聞社もゴミ扱いされる時代よ
それより根拠のない気分次第の適正価格とかで失注して他社に持っていかれることが一番嫌な事だろ
例えると小さなため池にいるブラックバスが共食いして最後の数匹になるまで食い合いするしかないな
その頃には紙にインキで印刷する需要はトコトン社会から排除されてるだろうよ
欧米じゃ新聞社すらもう必要じゃないって事で全米のローカル新聞社数百社が廃業寸前だしな
日本ももういらんだろチラシにくっついてるゴミに年間何万も払うとか
新聞社もゴミ扱いされる時代よ
785氏名トルツメ
2019/07/14(日) 06:00:36.86 世界的に紙幣も印刷しない方向。
郵便切手だけは増刷で切手の投資市場は暴落。
郵便切手だけは増刷で切手の投資市場は暴落。
786氏名トルツメ
2019/07/14(日) 20:46:26.73 なんか可哀想なカテゴリーやね。
787氏名トルツメ
2019/07/14(日) 20:46:42.71 印刷って。
788氏名トルツメ
2019/07/15(月) 07:51:14.48 チラシ、パンフレットなんてWebで十分だしな。
漫画や新聞もスマホで見てる人が多い。
この流れは止められないよ。
漫画や新聞もスマホで見てる人が多い。
この流れは止められないよ。
789氏名トルツメ
2019/07/15(月) 11:23:02.85 ガチで10年くらいで大手印刷会社が一つくらい潰れそうだけどな。共同とか行くんじゃね?
790氏名トルツメ
2019/07/15(月) 16:27:36.07 輪転しか出来ない人というかそういう部署があるんだけど
この先どうするのか考えてるのかね?
この先どうするのか考えてるのかね?
791氏名トルツメ
2019/07/15(月) 17:36:35.47 >>790
つべこべ言ってないで
頑張るしかないベー
頑張ればなんとかなる!
って、頑張ればなんとかなると思ってる奴ばかり、ってか、マラソンじゃないんだから
なにをどー頑張るのかは
受験生のハチマキと一緒で
本人が1番知らないw
つべこべ言ってないで
頑張るしかないベー
頑張ればなんとかなる!
って、頑張ればなんとかなると思ってる奴ばかり、ってか、マラソンじゃないんだから
なにをどー頑張るのかは
受験生のハチマキと一緒で
本人が1番知らないw
792氏名トルツメ
2019/07/15(月) 18:32:58.21 >>791
ああ知ってるよ、根性論精神論の類でしょ?
頑張ると言っても何をどうするか?
経営陣が考えないといかんのに
丸投げとは無責任だろう
トーナメントに例えると優勝以外
頑張りが足りないと言う理屈になる
アホですか?脳筋もほどほどにしとけと
ああ知ってるよ、根性論精神論の類でしょ?
頑張ると言っても何をどうするか?
経営陣が考えないといかんのに
丸投げとは無責任だろう
トーナメントに例えると優勝以外
頑張りが足りないと言う理屈になる
アホですか?脳筋もほどほどにしとけと
793氏名トルツメ
2019/07/15(月) 19:37:02.50794氏名トルツメ
2019/07/15(月) 20:04:37.94 “チラシにくっついてる『ゴミ』” コリャー傑作だ!
“ゴミ”を高い金払って買ってる脳足りんがまだまだたくさん居るっていうのw
“ゴミ”を高い金払って買ってる脳足りんがまだまだたくさん居るっていうのw
795氏名トルツメ
2019/07/15(月) 20:05:14.86 需要は右肩下がり
不景気、少子化、電子化と要因は様々
ここまで分かってて盛り返すと言える根拠は何だ?
不景気、少子化、電子化と要因は様々
ここまで分かってて盛り返すと言える根拠は何だ?
797氏名トルツメ
2019/07/15(月) 20:21:00.89798氏名トルツメ
2019/07/15(月) 20:23:22.35 >>792
頑張りました。
頑張りましたが結果が出てついてきません。
じゃぁ頑張りが足りないんですね。
では、更に時間をかけます。
って頑張るってなによ?
頑張るっていえば褒めてもらえると?
少しは考えろや
頑張りました。
頑張りましたが結果が出てついてきません。
じゃぁ頑張りが足りないんですね。
では、更に時間をかけます。
って頑張るってなによ?
頑張るっていえば褒めてもらえると?
少しは考えろや
799氏名トルツメ
2019/07/15(月) 21:22:41.48 >>795
印刷の価値はその程度
たまには恵んでやらんと死んでしまうから今回は少しだけ餌入れとくか
おぉうまそうに食ったなぁ ゲラゲラ
他の業界から見てもコジキ業界を自覚してないゴミ以下のクズ業界じゃね
印刷の価値はその程度
たまには恵んでやらんと死んでしまうから今回は少しだけ餌入れとくか
おぉうまそうに食ったなぁ ゲラゲラ
他の業界から見てもコジキ業界を自覚してないゴミ以下のクズ業界じゃね
800氏名トルツメ
2019/07/15(月) 22:05:46.59 ん?運営は経営者の責任ですが?
801氏名トルツメ
2019/07/15(月) 22:20:17.98 まあ言ったりするのは良いけど
代替案くらいは出しましょうねって
仕事に限らず次に繋げられないのは
先見性が無いと吐露してるような物だし
代替案くらいは出しましょうねって
仕事に限らず次に繋げられないのは
先見性が無いと吐露してるような物だし
802氏名トルツメ
2019/07/16(火) 07:39:12.62 倒産してハローワーク言って
僕に合う仕事はなんでしょうか?
なんて相談するようなアラフォータイプだな
僕に合う仕事はなんでしょうか?
なんて相談するようなアラフォータイプだな
803氏名トルツメ
2019/07/16(火) 09:01:25.24 2000年に入ってから印刷は、世の景気動向から置いてかれた扱いだし、ずっと終わる終わる言われてもここまで来たしね。
この先も赤字垂れ流しながらも生きていくでしょう。
問題は今の社長が高齢引退逝去するときやね。
遺産相続で一族内乱か、後継者がポカやるか...
この先も赤字垂れ流しながらも生きていくでしょう。
問題は今の社長が高齢引退逝去するときやね。
遺産相続で一族内乱か、後継者がポカやるか...
804氏名トルツメ
2019/07/17(水) 10:40:16.91 俺は実家が建設会社で結構大きく儲けもいいので助かったわ。40代半ばで
ブラック労働で体も精神もやられたので印刷製本で何も資格ないプラス糞の
役にもたたない経験で本来なら工場派遣行きだった。
ブラック労働で体も精神もやられたので印刷製本で何も資格ないプラス糞の
役にもたたない経験で本来なら工場派遣行きだった。
805氏名トルツメ
2019/07/17(水) 10:44:03.16 「意識高い系」が上司だと疲れる
しかも社長に媚びて、部下に厳しいなんて最悪
所詮印刷屋なのに・・・
しかも社長に媚びて、部下に厳しいなんて最悪
所詮印刷屋なのに・・・
806氏名トルツメ
2019/07/17(水) 14:41:53.42 >>803
一旦下げた料金はよっぽどじゃないと上げられないしなぁ
付加価値のない価格勝負だけでやった結果首の締めアイコで
結果我慢比べ合戦が延々と続くんだろう
最期は後継者として手を挙げる奴は誰もいなくなってお終い
一旦下げた料金はよっぽどじゃないと上げられないしなぁ
付加価値のない価格勝負だけでやった結果首の締めアイコで
結果我慢比べ合戦が延々と続くんだろう
最期は後継者として手を挙げる奴は誰もいなくなってお終い
807氏名トルツメ
2019/07/17(水) 15:19:52.60 今はやめたけど給与は待遇は悪くなる一方で完全週休二日制で祭日休みだったのに
月一土曜日出になってそのうちじりじりこっちの権利に踏み込んできてなんだかんだ隔週
二日制になって協定出勤とか勝手にほざいて祝日も実質休みじゃなくなったな。
実質月給は2万以上下がった計算。俺の後に入ったやつらは給料が十万台半ばとか
ひどいことになってた。
月一土曜日出になってそのうちじりじりこっちの権利に踏み込んできてなんだかんだ隔週
二日制になって協定出勤とか勝手にほざいて祝日も実質休みじゃなくなったな。
実質月給は2万以上下がった計算。俺の後に入ったやつらは給料が十万台半ばとか
ひどいことになってた。
808氏名トルツメ
2019/07/17(水) 22:11:40.17 しかたないよ
経営者が搾取してんだから。。。
表向きっkみらがいるおかげえで世の中のためになってるんだ
えぇぇぇーおまえが抜きまくってセンズリこきまくって金集めてるだけだろぉぉ
死ぬ思いで家族を養ってる側の気持ちの百万分の一もりかいしてないだろうがぁ
経営者が搾取してんだから。。。
表向きっkみらがいるおかげえで世の中のためになってるんだ
えぇぇぇーおまえが抜きまくってセンズリこきまくって金集めてるだけだろぉぉ
死ぬ思いで家族を養ってる側の気持ちの百万分の一もりかいしてないだろうがぁ
809氏名トルツメ
2019/07/17(水) 22:13:56.82 ごめんな
810211
2019/07/18(木) 07:59:07.65 俺は小さい町工場の4色OP
社長とその奥さんと3人
営業制作プリプレスは社長
週休2日、残業ほぼゼロ
手取り40万、一応形だけど年二回ボーナスも有る
どう思う
社長とその奥さんと3人
営業制作プリプレスは社長
週休2日、残業ほぼゼロ
手取り40万、一応形だけど年二回ボーナスも有る
どう思う
811氏名トルツメ
2019/07/18(木) 08:47:25.77 未来はなさそう。まぁこれはうちの印刷会社も同じだけど...
給与がいいので節約して貯蓄にまわせば将来の不安を払拭できそう。...正直羨ましい
今の職場が消えたあと印刷オペで同業転職したとき、職場環境待遇の悪変に耐えられるかが心配どころ、という感じを受けました。
給与がいいので節約して貯蓄にまわせば将来の不安を払拭できそう。...正直羨ましい
今の職場が消えたあと印刷オペで同業転職したとき、職場環境待遇の悪変に耐えられるかが心配どころ、という感じを受けました。
812氏名トルツメ
2019/07/18(木) 15:49:24.56813氏名トルツメ
2019/07/18(木) 17:59:43.17 ワシ、40代半ばのDTPオペ。
キレイな組版にこだわっても、最後には廃品回収で捨てられる。
それを見ると、虚しい。
キレイな組版にこだわっても、最後には廃品回収で捨てられる。
それを見ると、虚しい。
815氏名トルツメ
2019/07/18(木) 18:29:45.33 >>813
今、キレイな組版にこだわる会社が減ってしまったよ。キレイに組めるオペレータも減った。20代は皆無に等しい。写研が衰退してMacが台頭してからそれが顕著。
今、キレイな組版にこだわる会社が減ってしまったよ。キレイに組めるオペレータも減った。20代は皆無に等しい。写研が衰退してMacが台頭してからそれが顕著。
816氏名トルツメ
2019/07/18(木) 18:31:30.31 そこまで質求めないからね
需要減少
需要減少
817氏名トルツメ
2019/07/18(木) 18:45:32.37 Officeで作ったチラシみたいなのが増えたな
818氏名トルツメ
2019/07/18(木) 19:23:56.47 愚痴ばっかだな笑 営業やってるけど、きちんと利益の出る金額で仕事もらえてるよ、みんな営業の仕方知らないんじゃないの、同僚なら俺が教えてやるのに
819氏名トルツメ
2019/07/18(木) 21:30:29.20 >>810
身の程を知り、欲張らないこともひとつの正解だと思う。大きな会社でも将来の安定など保証されないし。
身の程を知り、欲張らないこともひとつの正解だと思う。大きな会社でも将来の安定など保証されないし。
821氏名トルツメ
2019/07/18(木) 23:42:09.25 >>820
あなたは営業ですか?もし売り上げが上がらないなら、逆にどうやってるのか教えてほしい。
見た目を清潔にする、メールの返信はマメに早く、時間は守る。これだけで自然と仕事は流れてくると思うけど…逆にこれができなかったら、仕事は減る。
あなたは営業ですか?もし売り上げが上がらないなら、逆にどうやってるのか教えてほしい。
見た目を清潔にする、メールの返信はマメに早く、時間は守る。これだけで自然と仕事は流れてくると思うけど…逆にこれができなかったら、仕事は減る。
822氏名トルツメ
2019/07/19(金) 05:42:04.61 世間で給料が銀行振り込みになった時点で紙幣の発行が少なくなると予測できていれば
すごい。
民間の印刷会社で紙幣をするわけではないからな、としたり顔でいってたらただの凡人。
すごい。
民間の印刷会社で紙幣をするわけではないからな、としたり顔でいってたらただの凡人。
823氏名トルツメ
2019/07/19(金) 07:50:53.97825氏名トルツメ
2019/07/19(金) 09:49:03.66 >>823
安くしときますはまずいだろ、安くやらせていただきますだよ。
デザイン代サービスとかありえない、やったらやった分だけきちんと請求はする、大原則。
ベースとして、裕福な法人相手に商売をすること、営利団体なら大手、できれば非営利団体の大手がベスト。非営利なら予算ありきだから、必要以上に値切ってきたりしない、場合によってはやってもいないのに、とりあえず金だけ振り込むなんてことも多々ある。
安くしときますはまずいだろ、安くやらせていただきますだよ。
デザイン代サービスとかありえない、やったらやった分だけきちんと請求はする、大原則。
ベースとして、裕福な法人相手に商売をすること、営利団体なら大手、できれば非営利団体の大手がベスト。非営利なら予算ありきだから、必要以上に値切ってきたりしない、場合によってはやってもいないのに、とりあえず金だけ振り込むなんてことも多々ある。
826氏名トルツメ
2019/07/19(金) 09:50:12.73 裕福でない顧客のとこに仕事を頼みに行く暇があったら、裕福な顧客を新規で取りに行く方が売り上げあげるには手っ取り早い。安く安くなんて考えてるやつは相手にしてはいけない。
わかったか馬鹿ども、わかったらどんどん飛び込みに行け
わかったか馬鹿ども、わかったらどんどん飛び込みに行け
827氏名トルツメ
2019/07/19(金) 09:53:49.42828氏名トルツメ
2019/07/19(金) 11:02:29.06829氏名トルツメ
2019/07/19(金) 18:30:48.98830氏名トルツメ
2019/07/19(金) 23:58:08.23 もう枯れた産業なんだ。
831氏名トルツメ
2019/07/20(土) 14:43:42.61 頼んでも無いのに安くしてくるのって何なの
関西人営業マンに多いような気がする
関西人営業マンに多いような気がする
832氏名トルツメ
2019/07/20(土) 14:53:56.83 お前らみたいな営業マンだと、経営者が可哀想だわ、しっかり利益上げてしっかり給料もらえるように頑張れよ。自分の営業力の無さを棚に上げて、業界のせいにしてるようじゃな。
833氏名トルツメ
2019/07/20(土) 14:55:08.81 ちなみにうちの会社は全員18:30でには退社して5年連続増収増益だよ、斜陽産業だななんだのなの関係ないよ、やり方だよ
834氏名トルツメ
2019/07/20(土) 20:45:09.08 まぁ多くの営業は利益率じゃなくて
あくまで売上額だからなw
あくまで売上額だからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★5 [七波羅探題★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★6
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]
- 維新「ごちゃごちゃ言う首長もおるけど、万博参加は各学校が判断する事やからねw」交野市長「!?」 [834922174]
- 60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答 [249548894]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]