X



倒産しそうな印刷関係★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 16:51:04.77
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1452827703/
倒産しそうな印刷関係★13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1479048249/
645氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/07(木) 21:39:39.60
文○区の
ア○フ◎ス
限界だよんだんだ~
646氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/07(木) 22:11:39.17
うんぽっぽ
647氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/07(木) 22:12:23.61
ティンポっぽ
2019/03/07(木) 23:34:43.32
〇愛
1年でやめた人数2桁だもんwww
時間の問題じゃね???
649氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/08(金) 04:33:52.67
無名出版系
制作いない零細ブローカー
役所に依存してぶら下がってるとこ
ラ◯スルと組んでるやつら
650氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/08(金) 12:33:55.93
出版はあかんしそれにくっついているところも結構あぶない
2019/03/08(金) 12:39:26.49
印刷知識も無いどころか
品質管理もできない印刷営業が多いから
印刷屋以上に印刷営業が淘汰してくれると
助かる。

そして正当な価格で請け負ってくれ
安かろう悪かろうと住み分けしたい
代理店からのせつな願い
2019/03/08(金) 23:36:41.71
再生紙入手困難になりそう
紙問屋がヤバそうだし
なんかさらに面倒臭い仕事だわ
2019/03/09(土) 05:40:31.97
新聞は春闘の記事が好きのようだが、賃上げが何年もない業界については一切報道されない。
これも安倍政権のおかげで「景気が良い」と宣伝したいためなのか?

俺の勤めていた印刷会社は賃上げどころか、賃下げが10年ほど続いたあげく自己破産した。
654氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/09(土) 18:26:39.97
神奈川県内の印刷会社にカウントダウン始まった所があるみたいだね。
655氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/10(日) 05:10:45.29
>>652
紙屋というかメーカー自体が
再生紙を今後作らない方針なんだろ
古紙集まらないから作りにくいっていうのと
大体再生紙意味ないからってことで
2019/03/10(日) 05:38:39.21
>>655
原木だって入手困難。
そのうえ、原木があっても高値。
プラスチックの紙は今も代用にはならない。
657氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/10(日) 15:50:53.92
>>656
ああ
あと石とプラでつくる
ユポみたいなのとかあるみたいだが
まだまだ流通レベルには到底ないから
色々しんどいな
2019/03/11(月) 15:22:00.84
スクリーントーンの会社が倒産。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/11/news083.html
2019/03/13(水) 13:34:17.19
三美印刷もそろそろだろ
660氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:07:36.13
会社が倒産したら坊さんを呼んでお経をあげてもらわないと経営者が自殺するかもしれない。
2019/03/14(木) 19:50:35.57
他社からの丸投げ案件だけで生き延びていた大阪の某社
用紙値上を理由にコスト転嫁を要求したら、
プリントパックに発注先を変えられてしまい資金繰りがショート 
当月末で終わりだそうだ かわいそう
2019/03/15(金) 16:33:01.30
色なんてどうでもいい仕事ならそうなるわな
663氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/16(土) 06:26:22.82
鷺州のは移転?
2019/03/16(土) 16:09:23.78
四谷にあるアクティブプリントは社員が最悪

例えば、ビッチは性格が悪く、人相の悪さが顔に出てる

定時終了間際に仕事を押し付けて楽しんでいる

若造は社会を知らず、タメ口当たり前
給料安いと不満言ってるが、
そんなレベルでは他で雇われるわけがない

そんな社員しかいない会社
息してる?
2019/03/17(日) 04:55:31.24
>>664
すぐに個人が特定されそうなカキコミをしてしまう
残念な知能しかお持ちでないようで、おかわいそうに
2019/03/17(日) 18:18:39.21
破産者MAPええな
わかりやすいわ
2019/03/18(月) 07:38:06.51
『Google』で誰でも閲覧可能の破産者マップに賛否両論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552856988/
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Weeklyjn_18016/
2019/03/22(金) 14:58:24.21
志筑印刷(兵庫)、再度の資金ショート-負債1億2,000万円

志筑印刷(株) 兵庫県淡路市志筑3371は再度の資金ショートを起こし、3月5日、行き詰まりを表面化した。
明治26年創業の老舗印刷業者で、官公庁、金融機関や島内の企業に営業基盤を構築。
書籍出版物、パンフレット、カタログ、ポスター、チラシからグラフィックデザイン、ホームページ制作までを手掛けてきた
2019/03/22(金) 14:59:24.79
(株)ウロコ (大阪市北区天満1-7-9) 破産

同社は企業向けのパンフレットやカタログなどの企画・デザイン・印刷・断裁・丁合・製本までの
一貫体制で事業を展開。他社との競合や市況低迷の影響を受けて減収推移が続き、資金ショートを起こし、
行き詰まりを表面化。その後も業績は改善することなく、事業継続を断念し、今回の措置をとった。

負債総額は、債権者41名に対して6,627万円。
670氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/25(月) 22:10:17.59
大阪府羽曳野市
株式会社ダイコー
グラビア印刷フィルムコンバーター

粉飾決算
安売り
在庫過多
設備投資過多

これはヤバくね
2019/03/26(火) 06:24:19.04
今、どこもヤバイyo!
672氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/30(土) 05:49:27.76
今、生き残っている会社はハイエナかゾンビ。
死んだ会社の仕事を受け継いで生きているのさ。
673氏名トルツメ
垢版 |
2019/03/30(土) 07:53:03.90
自転車操業です。
廃業したくても出来ない...
2019/03/30(土) 10:32:13.80
一日営業する毎にお金が無くなってくな
675氏名トルツメ
垢版 |
2019/04/01(月) 08:11:26.88
大田区の会社
676氏名トルツメ
垢版 |
2019/04/01(月) 12:16:15.06
紙幣だって電子マネーの時代だから発行枚数が少なくなった。
2019/04/09(火) 04:03:11.66
新1万円札は渋沢栄一 紙幣刷新へ
https://www.daily.co.jp/society/main/2019/04/09/0012225393.shtml
5千円札に津田梅子、千円札は北里柴三郎を採用する

平成から令和への改元に伴って、紙幣も全面的に交代することになる。
678氏名トルツメ
垢版 |
2019/04/09(火) 05:45:46.83
新宿区には印刷会社が多い。
そこに通う家庭を持っている男は通勤に片道2時間かかる者が多い。
印刷会社は給料が多くないからマイホームを持つならそのくらいの
距離になってしまうのも当然だろう。
独身で通勤に1時間未満しか掛からない者がうらやましいようだ。
679氏名トルツメ
垢版 |
2019/04/11(木) 12:21:56.72
前田製版
2019/04/12(金) 11:02:42.00
始業時間が遅いほうがいいと言う若者が多い中、始業時間が早いほうが終わる時間が早いから
いいと歓迎する者もいた。

始業が8時で終わりが3時半だった会社があった。
681氏名トルツメ
垢版 |
2019/04/15(月) 18:50:05.58
(株)アプローチ・ハル(東京)/自己破産

チラシ企画制作の(株)アプローチ・ハル(所在地:東京都足立区綾瀬)は4月3日、同日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産の申請準備に入った。

負債総額は約2億円。
2019/04/17(水) 06:17:10.54
「岡東中央公園」ちゃいます、「ニッペパーク」です  日本ペイントが契約締結
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552406343/
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000021952.html
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000021/21952/teiketsushiki.JPG
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000021/21952/kouen.jpg
岡東中央公園のネーミングライツが決まりました
2019/04/19(金) 05:30:30.28
>678に通勤片道2時間かかる、とあるが通勤手当が多いと健康保険と厚生年金の
保険料が上がる。
2019/04/20(土) 13:19:22.98
うちはオペレーターのほとんどが転職を狙ってる。浦和の共同製本だけどね。
2019/04/21(日) 10:14:39.86
>>684
給料が悪いとか、人間関係が悪いとかで?
2019/04/22(月) 12:32:00.43
異業種に正社員転職するなら今年中に動いて転職完了するくらいでいかないと。
年齢的にぐずぐずと考えている余裕はないよ。
2019/04/22(月) 15:43:10.19
厚さ13センチ、2264ページの巨大マンガ誌が誕生
https://mantan-web.jp/article/20190421dog00m200031000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/04/21/20190421dog00m200031000c/001_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/04/21/20190421dog00m200031000c/002_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/04/21/20190421dog00m200031000c/003_size9.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/04/21/20190421dog00m200031000c/004_size9.jpg
製本屋さん泣かせ
2019/04/29(月) 13:33:50.92
四谷のアクティブプリントは人を褒めずにけなして憂さ晴らしがデフォ
仕事は後輩に何でもかんでも振ってあとは知らんぷり
相手を助けるということは一切ない
むしろダメ出しして泥沼に突き落とす
他人に厳しく自分に甘いだから責任感は皆無

つまり性格が悪い人しかいない
2019/04/30(火) 08:33:01.91
>>230
その場で死亡が確認されたって、どんな状況だよ??
690氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/03(金) 16:23:20.26
蒲田の光
691氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/05(日) 02:43:05.39
ニュース:サンエープロセス(東京)、再度の資金ショート-負債調査中|PJ web news【印刷ジャーナル】 http://www.pjl.co.jp/news/credit/2019/01/11758.html
692氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/05(日) 15:05:40.52
大田区金羊〇アウト!
693氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/06(月) 07:23:58.34
サンエープロセス(東京)、再度の資金ショート-負債調査中|PJ web news【印刷ジャーナル】 http://www.pjl.co.jp/news/credit/2019/01/11758.html
694氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/08(水) 08:12:41.61
このご時世で、粘度コントローラ扱ってるメイセイは殿様営業してくる
2019/05/08(水) 14:21:45.08
ちまたは消費税増税でヤバそうとか言ってるが、それまで会社が持たないだろう。
696氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/12(日) 17:04:41.94
>>685給料がオペレーターで16~17万とか。仕事がなくて突如平日が休みになる。週休3日とか4日とか度々起こる。出版業界が本が売れなさすぎて精神に異常をきたしてるのか狂った様になんでもないことでも難癖つけて検品の嵐。
2019/05/12(日) 23:31:38.69
印刷機オペは人募集してる会社多い。
今の若い人はまずやらないし、入ってもすぐ辞めるだろうな。
2019/05/13(月) 12:32:53.98
消費税増税による景気ストップも怖いが、今年になって強行された紙の値上げも問題
お得意様の部長級から、見積もり高いんだけどどういうこと?って問い合わせが多い
2019/05/17(金) 20:26:42.96
富山県 明和印刷が自己破産を申請
http://www.newprinet.co.jp/?p=20299
負債は約1億9,000万円。

同社は1981年に創業した印刷業者。タウン誌やフリーペーパー、歌集、記念誌といった書籍や
冊子類、ポスター、パンフレット等の作成のほか、ホームページ作成なども行い、地元の農協や
富山県、南砺市などからの受注を中心としていた。しかし、紙媒体の市場の縮小の影響を受け、
業績不振となり資金繰りが悪化。運転資金としての金融負担も重く、先行きの業容回復も
望めないことから、今回の措置となった。
2019/05/20(月) 13:24:52.36
みんなの会社って副業認められてる?
残業やらないからアルバイトでもしたいけど
糞給料だし
2019/05/20(月) 21:11:52.85
>>700
公務員じゃなければ、会社員が本業に悪影響を及ぼさない限り、副業したって良かったんじゃないの?法的に規制されないって聞いたけど。
2019/05/20(月) 21:44:44.56
>>701
会社に入社するときに契約交わしてるが
その業務規定に副業禁止と書いてある企業が大半。
業務規定は従業員がいつでも閲覧できる状態にないとならないから
どこにあるか誰かに聞いて見てみろ
2019/05/21(火) 07:35:38.33
>>702
その副業禁止と書いてある規約そのものに意味がない、と聞いた事がある。
2019/05/24(金) 19:41:49.77
大阪で今月末畳むとこあるぽい
趣味繋がりの知り合いがSNSに書いてた
705氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/25(土) 03:10:23.74
神戸でも来月2社廃業する。
従業員にも説明したらしい。
706氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/25(土) 06:15:44.13
大手と取引してるうちの会社も失敗続きで潰れないかな
707氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/25(土) 15:57:55.42
>>705
マジですか!?
得意先じゃありませんように
2019/05/25(土) 16:28:50.54
連鎖倒産来るな
2019/05/25(土) 23:08:09.08
>>704
これも来月だったわ
2019/05/28(火) 22:00:10.32
文京区の山愛まぢ潰れてね!!!
711氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/29(水) 06:20:10.49
印刷屋が元気をなくしたのは電柱にビラや看板を貼れなくなった頃。
2019/05/29(水) 08:54:44.08
ひたすら価格競争して自らの首を締め続けた結果だよ
利益がほぼ無くても機械を遊ばせるよりはマシという考えだし
2019/05/30(木) 00:49:04.36
ネット印刷の価格は下がる一方
客の頭にある印刷物の基準価格も下がる一方
利益が得られる分野じゃなくなってきたな
714氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/31(金) 13:20:25.53
>>712
一度下げた価格は、上げようと思っても上げられないよね。
仕事欲しさに安くするからだよ。
2019/05/31(金) 13:39:31.02
紙値上がりしたのにね
2019/06/01(土) 10:40:17.68
https://i.imgur.com/Y6sosaV.jpg
717氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/01(土) 11:42:41.31
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい
2019/06/02(日) 14:05:41.36
https://i.imgur.com/Xs7taEI.jpg
2019/06/13(木) 09:57:36.31
>>710
ほんとそれ!!!
720氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:40.62
いろいろと値上げばかりの中、売上は下がるばかり
この先あるか不安だわ
2019/06/17(月) 12:23:38.77
後継者難もあるね。
老齢に達した社長が引退→廃業コース。
四十代五十代で放り出される社員の未来はブラック!
2019/06/17(月) 15:48:37.94
もう終わりだって印刷業は
AI普及前にひっそり消える業種のひとつだったな
2019/06/18(火) 23:33:10.58
四谷と板橋にあるアクティブプリント
古株のいじめがスゴイらしいな

相手の体調不良お構いなしに追い込んで病院送りにして、本人は悪気なく知らんぷり

復帰したらまた追い込んで病院送りのループ

人間性が終わってるな
724氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/20(木) 00:59:37.62
零細で営業事務やってるけど、抜け出した方が良いだろうか・・・
あんまり良い話を聞かない
2019/06/20(木) 08:55:13.59
これからの老後を考えると、印刷業界にいたら全然お金貯まらないよ。
即戦力として歓迎される年齢なら、やっぱり早めに異業種転職したほうがいいと思うなぁ。
2019/06/20(木) 15:32:42.29
零細でも家族経営なら生き残れるだろね、従業員雇ってたら厳しいけど。
大手通販印刷以外はダメだろ。
2019/06/20(木) 15:38:22.50
通販印刷の下請けやるんだろ?
2019/06/21(金) 01:13:22.61
印刷通販の下請けとか苦行やて
生かさず殺さず奴隷人生
2019/06/21(金) 12:06:50.24
>>728
印刷機動いてない空き時間にラクスル受注すんだろ?
2019/06/21(金) 21:10:27.65
ひたすらゴミを作る仕事だからなぁ
10年後にはチラシが無くなっても不思議じゃない
731氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/21(金) 21:25:23.14
業界のせいにしてるやつ多いけど、まともな営業がいれば利益出せるよ、ライバルはレベル低いしな
2019/06/22(土) 06:53:25.51
札幌のなにわ書房が破産申請、ネット通販普及で低迷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561151747/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46416550R20C19A6L41000/
1950年創業で、札幌市内と近郊で計5店の書店を経営していた
電子書籍やネット通販の普及で書籍販売が落ち込み、赤字経営が続いていた。
2019/06/22(土) 16:26:02.51
【最低賃金1000円早期実現 「骨太の方針」を閣議決定】
実現したら零細壊滅だな
2019/06/24(月) 08:58:53.13
>731
うちの営業…
営業「自社内で印刷すると高いし遅いから、俺はネット印刷に外注するぜ」←わかる
営業「ネット印刷は金曜夕方に頼んでも土曜に出来上がるからありがたいぜ」←うーん…
営業「ネット印刷で安くなった分、請求から引いてお客に喜んでもらうぜ」←は?
それで毎月売上が落ちてるって、内勤にハッパかけられてもね…
735氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/24(月) 18:09:35.39
タイヘイは買収してからの追い出しがキツいし。
736氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/24(月) 22:50:47.35
>>735
またどこか買うんだろ?
2019/06/25(火) 05:27:47.94
印刷屋は紙屋、機械屋、インク屋のために働く奴隷。
2019/06/25(火) 17:17:47.33
中央出版 相続で130億円の申告漏れ 名古屋の出版社創業者の親族
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561433824/
https://this.kiji.is/516084501501854817
教材出版や保育事業を手掛ける「中央出版」の長男で役員の和一氏が
130億円の申告漏れを指摘されていたことが25日、関係者への取材で分かった。
追徴課税は70億円とみられる

儲かってるな
739氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:47.53
給料上がらないしこの先この会社が残っているか不安だわ・・・
売上も大幅に落ちたし・・・
740氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/28(金) 20:35:30.05
美工とかいう
ユニオンにオラつかれてる
アホなところ
くそみてえな会社
741氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/29(土) 05:15:31.53
>>728
>>734
これってつぶれる寸前みたいな会社が 
機械あそんでるよりマシだから
ラクスルと契約して赤字仕事受けているんだろ
まさに水はないから塩水飲んでるみたいな 
昔、がっちりマンデー(笑)でラクスルがドヤ顔で
出ていた時下請けもちょろっと出ていたが
景気悪い顔していたな
742氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/29(土) 05:18:54.17
通販は10年
743氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/29(土) 05:21:03.28
通販は向こう10年で引き上げるといわれ
久しいが
それにぶら下がる弱小の刷り屋がいるかぎり
なくならんのかなあ
2019/06/29(土) 08:01:21.78
うちの会社、それに近い下請けやってたよ。
4色機で単色チラシ刷ってた事もある。
ある日、刷ってたら印刷機が故障したもんで修理呼んだら数十万の修理代が。
ただ同然の仕事で大赤字。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況