探検
【乾き待ちは】印刷オペレーター【休憩】
1氏名トルツメ
2013/03/23(土) 00:21:47.38 三月は地獄です。
2氏名トルツメ
2013/03/23(土) 11:51:50.32 おれはUV8色機長やから乾き待ちとかないんだよね〜。
3氏名トルツメ
2013/03/23(土) 13:09:00.40 タバコふかして仲間と語り合うひと時が最高だよな
2013/03/24(日) 18:03:10.56
三月は22:00前に帰宅してないやorz
2013/03/27(水) 01:54:51.58
みなさん何年目から機長になった?
2013/03/27(水) 09:39:06.17
1ヶ月目
2013/03/28(木) 22:44:25.75
おまえら胆管癌気をつけろよ。
10氏名トルツメ
2013/03/29(金) 11:35:27.27 ジクロロメタンいい香りたまらん
11氏名トルツメ
2013/06/02(日) 22:20:25.24 しっかり水を絞れよっ!
12氏名トルツメ
2013/06/03(月) 00:01:27.68 2色機はやりにくいわ
13氏名トルツメ
2013/10/03(木) 23:28:18.44 どこもかしこも時代は速乾
いつまでもちんたら乾燥待ちをしているような印刷会社は生き残れねぇよ
いつまでもちんたら乾燥待ちをしているような印刷会社は生き残れねぇよ
14氏名トルツメ
2013/10/04(金) 15:26:53.97 活版印刷機をたまにナンバリングとかで使用する
昔は完全遅乾インキとかで壺に入れっぱなしでも乾燥しなかった
今は専用インクだろうが、他のオフセットのインクだろうが一週間も経てば付けローラーに固着して掃除が大変
たまにしか使わないからあんまり洗いたくないんだよ
ローラーもへたってるから洗うのに時間かかるし
昔は完全遅乾インキとかで壺に入れっぱなしでも乾燥しなかった
今は専用インクだろうが、他のオフセットのインクだろうが一週間も経てば付けローラーに固着して掃除が大変
たまにしか使わないからあんまり洗いたくないんだよ
ローラーもへたってるから洗うのに時間かかるし
15初心者
2013/10/31(木) 23:42:06.53 インキつぼのうまい洗い方とかコツってなんですか?
洗い油で4色機の壺(元ローラーと壺だけ)を軽く拭ける方法などを伝授ください
1週間ごとの洗いが一時間以上かかってしまい困ってます
洗い油で4色機の壺(元ローラーと壺だけ)を軽く拭ける方法などを伝授ください
1週間ごとの洗いが一時間以上かかってしまい困ってます
16氏名トルツメ
2013/11/01(金) 12:46:53.09 糸引かなきゃいいよ
17氏名トルツメ
2013/11/01(金) 16:23:02.26 新聞のゲラって新聞社でないとだせないのか?
18氏名トルツメ
2013/11/01(金) 21:23:24.18 温度管理いい加減だから、寒くなるとインクがローラーに乗りにくくなるなあ
19氏名トルツメ
2013/11/01(金) 21:53:08.18 印刷責任者がいい加減な人らしく、よそから来た人たちが嫌がってる
ブラン胴の拭きや壺の洗いも粗っぽい
せっかちだから、版付けと同時にブラン拭いたりしてる
ブラン胴の拭きや壺の洗いも粗っぽい
せっかちだから、版付けと同時にブラン拭いたりしてる
20氏名トルツメ
2013/11/10(日) 22:49:32.64 タバコを吸う
しかし本当はオッパイをすいたい
しかし本当はオッパイをすいたい
21氏名トルツメ
2013/11/12(火) 21:19:35.01 オレもそう思っている
22氏名トルツメ
2013/11/12(火) 23:21:53.62 ほんと2色機はやりにくい
23氏名トルツメ
2013/11/13(水) 11:28:25.63 いづれオンデマンドに仕事とられちゃうのかなぁ
24氏名トルツメ
2013/11/13(水) 20:07:28.91 ノーカーボンはオンデにゆずってもいいとおもってる
4色機でノーカーボンばっか刷るのってどうかと
4色機でノーカーボンばっか刷るのってどうかと
25氏名トルツメ
2013/11/13(水) 23:34:36.57 オンデで40wとか見当合うのかい
26氏名トルツメ
2013/11/15(金) 21:08:17.25 わかんない 50からじゃないかな
オフで専門でやってるとこはいいけど、苦し紛れに取ってこられるのはきついなあ
オフで専門でやってるとこはいいけど、苦し紛れに取ってこられるのはきついなあ
27氏名トルツメ
2013/11/16(土) 07:34:01.68 封筒角2特白100の長期在庫だけやたら縦にぶれる
湿気ってるからかな
湿気ってるからかな
28氏名トルツメ
2013/11/16(土) 18:33:54.93 从 ;’w’;)
29氏名トルツメ
2013/11/17(日) 13:13:18.9130氏名トルツメ
2013/11/21(木) 06:51:22.96 リソグラフのインクが速乾並みになったら時代が変わる
31氏名トルツメ
2013/12/24(火) 18:26:01.28 2色機は操作とか覚えたりするのは初心者には簡易ですかね?
32氏名トルツメ
2013/12/25(水) 16:03:39.05 脳みそ若いなら1ヶ月やれば覚える
33氏名トルツメ
2013/12/26(木) 06:08:05.13 後10年もしたらオンデだろうな。
すでに機械メーカーでは、開発出来てるんだけど、いきなり出したら印刷業界が
潰れちゃうので、チョットずつ小出しで、出しているようだ。
すでに機械メーカーでは、開発出来てるんだけど、いきなり出したら印刷業界が
潰れちゃうので、チョットずつ小出しで、出しているようだ。
34氏名トルツメ
2013/12/26(木) 10:07:20.95 オンデ専門のとこにいました
オンデは弱点あるんでそれはどうかと
オンデは弱点あるんでそれはどうかと
35氏名トルツメ
2013/12/26(木) 21:28:11.60 毎日万単位こなせるのかい
36氏名トルツメ
2014/04/08(火) 21:40:10.04 プリパスレで色ムラについて悩んでるみたいだけど
印刷オペからしたら「よくあるトラブルだよね」ぐらいにしか思わないな
何かトラブルがあったとか、機械的な不良とか、オペが下手糞とか
理由はいろいろあるけどさ
まあ通販系だと「時間に追われてうっかり」あたりじゃないのかね
DTPからしたら「100%で出したものがなんで部分的に90%になるの」
と思うだろうが、印刷の濃度管理って超アナログだからねぇ
印刷オペからしたら「よくあるトラブルだよね」ぐらいにしか思わないな
何かトラブルがあったとか、機械的な不良とか、オペが下手糞とか
理由はいろいろあるけどさ
まあ通販系だと「時間に追われてうっかり」あたりじゃないのかね
DTPからしたら「100%で出したものがなんで部分的に90%になるの」
と思うだろうが、印刷の濃度管理って超アナログだからねぇ
37氏名トルツメ
2014/04/18(金) 00:44:02.45 UVやらLED−UVやらH−UVやら
速乾印刷やらパウダーレスインキやら
本当はどれがいいんだ、コンチキショーめ
速乾印刷やらパウダーレスインキやら
本当はどれがいいんだ、コンチキショーめ
38氏名トルツメ
2014/07/10(木) 20:12:14.13 その中のどれでもいいから自社に合ったものに取り組めよ
何もしないで変化を拒んでいると
時代遅れで競争力低下がしてタヒへとつながるんだから
何もしないで変化を拒んでいると
時代遅れで競争力低下がしてタヒへとつながるんだから
39氏名トルツメ
2014/07/10(木) 21:13:27.4140氏名トルツメ
2014/07/10(木) 21:13:36.2341氏名トルツメ
2014/07/10(木) 21:13:39.6142氏名トルツメ
2014/07/11(金) 03:32:13.80 いまお使いの機種にじつは不満はなければ、ちょっとした改造や周辺機器追加策もいいかと。
速乾もそうですが、似たものでIRはわりと手軽に排紙部に付けられるらしく。
周辺機器なら、調色機とか、補助的な印刷機(軽とか特殊加工機)なんか。
速乾もそうですが、似たものでIRはわりと手軽に排紙部に付けられるらしく。
周辺機器なら、調色機とか、補助的な印刷機(軽とか特殊加工機)なんか。
43氏名トルツメ
2014/07/19(土) 12:47:25.93 イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
44氏名トルツメ
2014/08/02(土) 22:32:55.20 本紙校正で校正機のかわりはなにがいいのさ
45氏名トルツメ
2014/08/12(火) 07:43:36.78 印刷機がいいね
平台はゴミが入りやすいし水管理が大変
そりゃ海綿(スポンジ)で版を印刷中にしょっちゅう拭いてんだから
あと水がモルトンローラーだから色変えのたびに水ローラー外して洗うから大変
平台はゴミが入りやすいし水管理が大変
そりゃ海綿(スポンジ)で版を印刷中にしょっちゅう拭いてんだから
あと水がモルトンローラーだから色変えのたびに水ローラー外して洗うから大変
46氏名トルツメ
2014/08/14(木) 00:12:27.88 >>20
おっぱいは吸えたのか
おっぱいは吸えたのか
47氏名トルツメ
2014/08/15(金) 08:12:27.63 印刷校正機はもう壊れたら直せん
すでにあっちこっちガタきとる
すでにあっちこっちガタきとる
48氏名トルツメ
2014/08/23(土) 00:29:27.25 印刷機で小ロットばかり刷るときはなにが大変?
ドクター?
ドクター?
49氏名トルツメ
2014/08/23(土) 07:36:30.55 人間
50氏名トルツメ
2014/09/06(土) 17:51:51.03 おれ、輪転だから
乾き待ちって、無いんだけれど・・・・・
乾き待ちって、無いんだけれど・・・・・
51氏名トルツメ
2014/09/13(土) 04:31:32.48 え?
あ、乾燥装置ついてるのか
輪転て、小さいフォーム輪転とかもそうなのかな
あ、乾燥装置ついてるのか
輪転て、小さいフォーム輪転とかもそうなのかな
52氏名トルツメ
2014/09/14(日) 20:16:16.99 輪転はガス乾燥らしいな
53氏名トルツメ
2014/09/14(日) 20:33:59.50 ↑
もしかして、枚葉機しか見たことがない?
もしかして、枚葉機しか見たことがない?
5552
2014/09/15(月) 09:47:10.89 平版以外でも輪転はくわしく見たことはないよ 説明は受けたが
56氏名トルツメ
2014/09/15(月) 15:09:41.14 UV印刷で、
PPなどの樹脂原反や蒸着紙の印刷の時に
確か、「アンカーを打つ・入れる」と言うなぁ
PPなどの樹脂原反や蒸着紙の印刷の時に
確か、「アンカーを打つ・入れる」と言うなぁ
57氏名トルツメ
2014/09/15(月) 18:09:25.71 ギャバン
58氏名トルツメ
2014/10/02(木) 19:29:37.38 昼休みのときって、エアは抜いておくほうがいいの?
プシュー
プシュー
59氏名トルツメ
2014/10/03(金) 19:09:55.56 絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
60氏名トルツメ
2014/10/10(金) 00:23:22.27 無理してUV機買わなくてもいいぞ ふつうのでも十分
61氏名トルツメ
2014/10/10(金) 21:02:31.56 最近は、スマホにいれたAVをこっそりと観ている
63氏名トルツメ
2014/10/11(土) 07:21:30.19 UVは乾燥が問題で色が沈んで難しい
インキも高い
うちは入れたけど、受注に結び付かず、利益を考えると油性のほうがよかった
油性の速乾印刷に切り替えるところが増えてきたのも納得できるよ
インキも高い
うちは入れたけど、受注に結び付かず、利益を考えると油性のほうがよかった
油性の速乾印刷に切り替えるところが増えてきたのも納得できるよ
64氏名トルツメ
2014/10/11(土) 20:08:11.32 パウダーが嫌われている
化粧品関係やPPなどの非紙原反なら、
UVも有りだが
ただし、これらの仕事は検査機を設備していないと受注できない
化粧品関係やPPなどの非紙原反なら、
UVも有りだが
ただし、これらの仕事は検査機を設備していないと受注できない
65氏名トルツメ
2014/10/12(日) 22:09:13.46 古い機械で刷ってんだけど、後加工でオンデマンド機に通すから、
パウダー使うのやめてみたって会社さんあるよ
チャレンジャーだと思った
でも、自分もむかし色校正やってるとき、水棒に洗い油かけてたからなあ
パウダー使うのやめてみたって会社さんあるよ
チャレンジャーだと思った
でも、自分もむかし色校正やってるとき、水棒に洗い油かけてたからなあ
66氏名トルツメ
2014/10/13(月) 07:17:38.98 オンデマで通した反りまくりのマット紙折らされるのは嫌だ
67氏名トルツメ
2014/10/13(月) 20:45:40.48 二つ折りかな
軽オフでも冬場は加湿器ないと厳しかったなあ
軽オフでも冬場は加湿器ないと厳しかったなあ
68氏名トルツメ
2014/10/14(火) 00:25:46.46 厚めのマットは二つ折りや三つ折りでベルトや羽の汚れが付くから嫌いだ
黄更チラシ大量に折った後とか掃除してもマットだけは汚れが出る
黄更チラシ大量に折った後とか掃除してもマットだけは汚れが出る
69氏名トルツメ
2014/10/14(火) 07:31:22.38 台風
70氏名トルツメ
2014/10/20(月) 00:33:03.44 新聞で読んだが
速乾印刷をしたら
1年で2000万円もコストダウンしたって
ホンマかいな?
速乾印刷をしたら
1年で2000万円もコストダウンしたって
ホンマかいな?
71氏名トルツメ
2014/10/22(水) 05:44:31.90 速乾は印刷機の手入れこまめ化が前提になるので、
ということは、ヤレも印刷事故も減るからじゃないかな
ということは、ヤレも印刷事故も減るからじゃないかな
72氏名トルツメ
2014/10/22(水) 07:46:56.33 ( ´,_ゝ`)プッ
73氏名トルツメ
2014/10/22(水) 10:08:30.05 プッと無知披露
74氏名トルツメ
2014/10/23(木) 00:31:31.15 最近
乾き待ちより仕事待ちのほうが
長くなっている気がしている
ヤバイ!
乾き待ちより仕事待ちのほうが
長くなっている気がしている
ヤバイ!
75氏名トルツメ
2014/10/23(木) 13:21:52.01 印刷ってそれなりに苦労が多いやんか、月給が激安だと働く意欲無くなる、月給を時給換算すると時給千円以下とか求職者を完全に馬鹿にしてるwww
時給千円以下ならフォークリフト倉庫、フルアルバイト、フルパートで働いた方が絶対いい、印刷は苦労が多く機械メンテもあるからな。
求職者を馬鹿にすればそのうち、そんなゴミ印刷会社に応募する香具師はいなくなる、自業自得やwwwいわゆる人手不足倒産でつwww
時給千円以下ならフォークリフト倉庫、フルアルバイト、フルパートで働いた方が絶対いい、印刷は苦労が多く機械メンテもあるからな。
求職者を馬鹿にすればそのうち、そんなゴミ印刷会社に応募する香具師はいなくなる、自業自得やwwwいわゆる人手不足倒産でつwww
76氏名トルツメ
2014/10/24(金) 00:29:57.66 刷り中に、版にゴミついたときどうしてる?
うちは海綿とかいうスポンジ渡されるんだけど
うちは海綿とかいうスポンジ渡されるんだけど
77氏名トルツメ
2014/10/24(金) 14:04:14.80 拭いてヤレ紙通す
78氏名トルツメ
2014/10/25(土) 15:48:44.56 あまり乾いたのはだめだ
そこそこ濡れていないと
奥までズブッと入らない
そこそこ濡れていないと
奥までズブッと入らない
79氏名トルツメ
2014/10/26(日) 11:18:28.18 ハロワ検索機使って会社探そう。同時に2チャンネル使って晒されてるブラック企業じゃないか確認しようと。
こうすれば面接交通費や履歴書写真代無駄にならないからコストパフォーマンスはグッドだよ
こうすれば面接交通費や履歴書写真代無駄にならないからコストパフォーマンスはグッドだよ
80氏名トルツメ
2014/10/26(日) 14:41:01.18 やっぱヤレ通すわな普通
いまやる人いなくなって平台校正機を臨時で手伝ってんだけど、ヤレ通すって慣習はないみたい
ゴミはスポンジでゴシゴシ
違和感バリバリ
いまやる人いなくなって平台校正機を臨時で手伝ってんだけど、ヤレ通すって慣習はないみたい
ゴミはスポンジでゴシゴシ
違和感バリバリ
81氏名トルツメ
2014/10/26(日) 16:47:48.49 >>78
キミ、少し違うのが分からないか?
キミ、少し違うのが分からないか?
82氏名トルツメ
2014/11/09(日) 15:24:21.6883氏名トルツメ
2014/11/16(日) 20:11:13.31 今使ってる印刷機(RYOBI754)にはヒッキーピッカーが付いてるからグッっと押して解決や。
ハイデルのMOF使ってた時は、#200以上の小さく切ったボール紙で胴の後ろから版にアクセスしてた。
スレタイにマジレスすると、乾き待ち中は次の仕事の段取りするだろw
ハイデルのMOF使ってた時は、#200以上の小さく切ったボール紙で胴の後ろから版にアクセスしてた。
スレタイにマジレスすると、乾き待ち中は次の仕事の段取りするだろw
84氏名トルツメ
2014/11/17(月) 07:31:43.12 俺たちは、ただ食って眠るだけの一生さ
たいした差なんかあるもんか
誰かを傷つけたり、騙したりしないですむなら
そうさ…俺たちにたいした差なんかありゃしねぇんだよ
たいした差なんかあるもんか
誰かを傷つけたり、騙したりしないですむなら
そうさ…俺たちにたいした差なんかありゃしねぇんだよ
85氏名トルツメ
2014/11/17(月) 23:09:37.80 おれたちは印刷オペレータ…
紙キレよりも薄い己の命…
刷り切るのにわずか数秒…
紙キレよりも薄い己の命…
刷り切るのにわずか数秒…
86氏名トルツメ
2014/11/19(水) 23:21:50.35 乾くのなど待っていてはいけない
濡れ過ぎてしまったら
ティッシュで拭いて
また続行する
濡れ過ぎてしまったら
ティッシュで拭いて
また続行する
87氏名トルツメ
2014/11/20(木) 22:23:00.3588氏名トルツメ
2014/11/30(日) 00:10:06.99 ヒッキーピッカー? なんだか便利そうだ
やっぱ印刷機は楽しそうだなあ
平台校正機はおかしなことがいっぱいで印刷オペには変な世界だよ
例、湿し水ではなく水道水を使う
菊半サイズはカッターナイフで切る
水はスポンジで供給する
ゴミは指やスポンジでゴシゴシこする
ゴーストは校正機にはいない なぜか
水棒には洗い油をかける
紙はダランと広げて持ち運ぶetc.
やっぱ印刷機は楽しそうだなあ
平台校正機はおかしなことがいっぱいで印刷オペには変な世界だよ
例、湿し水ではなく水道水を使う
菊半サイズはカッターナイフで切る
水はスポンジで供給する
ゴミは指やスポンジでゴシゴシこする
ゴーストは校正機にはいない なぜか
水棒には洗い油をかける
紙はダランと広げて持ち運ぶetc.
89氏名トルツメ
2014/11/30(日) 10:22:16.08 まるでウチみたいだ。
じぶんは校正しか知らんが
印刷機から来た人はやり辛そうにしてる。やり方が全然違うらしいな。
じぶんは校正しか知らんが
印刷機から来た人はやり辛そうにしてる。やり方が全然違うらしいな。
90氏名トルツメ
2014/11/30(日) 20:18:23.22 >>88
うん、俺が知ってるのはRYOBI754のみだけど
今の印刷機には稼働中に版に付いたゴミを取るために
ゴムのヘラを押し付けて取り除く装備があるんよ。
モチロンそれまでに付いたゴミ付の刷物は、ショートか刷了か判断は必要だけども。
てか、よっぽどのベタ物な印刷でないかぎり、ゴミ自体そうそう付かないけどねw
うん、俺が知ってるのはRYOBI754のみだけど
今の印刷機には稼働中に版に付いたゴミを取るために
ゴムのヘラを押し付けて取り除く装備があるんよ。
モチロンそれまでに付いたゴミ付の刷物は、ショートか刷了か判断は必要だけども。
てか、よっぽどのベタ物な印刷でないかぎり、ゴミ自体そうそう付かないけどねw
91氏名トルツメ
2014/12/02(火) 22:45:25.08 タバコばっかり吸ってるなよ!Y!
92氏名トルツメ
2014/12/03(水) 07:39:23.74 一日中吸ってるバカいるよな
吸い殻ボロボロ床に落とすキチガイ
吸い殻ボロボロ床に落とすキチガイ
93氏名トルツメ
2014/12/03(水) 21:11:44.5894氏名トルツメ
2014/12/03(水) 23:08:18.92 そうだそうだ
オッパイばっかり吸ってるなよ!
オッパイばっかり吸ってるなよ!
95氏名トルツメ
2014/12/04(木) 22:22:24.7896氏名トルツメ
2014/12/05(金) 10:11:23.24 挨拶無視する奴ってマイナスイメージ与えるだけで何一つメリットないな
97氏名トルツメ
2014/12/05(金) 12:00:28.23 ttp://i.imgur.com/tQ93tbk.jpg
98氏名トルツメ
2014/12/06(土) 23:43:47.13 Y!タバコくせーんだよ!
99氏名トルツメ
2015/01/11(日) 07:04:34.38 求人って出てますか?
休職中なんですが。
休職中なんですが。
100氏名トルツメ
2015/01/31(土) 00:49:53.12 大都市ならよく出てますよ
あと印刷方式こだわらなければかなり
ところで、機械搬入てのはやっぱ休日にするのが多いの?
あと印刷方式こだわらなければかなり
ところで、機械搬入てのはやっぱ休日にするのが多いの?
レスを投稿する
ニュース
- 武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」 [ネギうどん★]
- 元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える [ぐれ★]
- 退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る [おっさん友の会★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
- 元TBSアナ宇内梨沙、「ご懐妊ですか?」SNSでのコメントに怒り「不適切であり、不快にさせる、失礼な内容であるということを理解して」 [muffin★]
- 【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]
- アメリカ「プラザ合意おらぁ」トランプ「関税おらぁ」👈なんでネトウヨは日本は許してくれると思ってるのか [943688309]
- 【速報】🐰ぺーこら、んなたんとアイドルユニット結成へ🏡
- 【悲報】イーロン・マスク「6,000万行あるアメリカの社会保障システムを、生成AIで数ヶ月でJAVAに書き直す」 [458340425]
- 【速報】橋下はん「性暴力という言葉は中居はんへの人権侵害😤第三者委員会はアカン!」ミヤネ屋でバチーン [359965264]
- JK「ネトゲの友達に会いに行ってくるー♡」21歳男に刺殺され男の実家のクローゼットに隠される [856698234]
- 【安倍悲報】フジ社員「そもそも相談先のおっさんが皆セクハラしてるから相談しても意味ないんよ🥺」 [359965264]