Badminton World Federation(世界バドミントン連盟の公式サイト)
http://bwfbadminton.org/
公益財団法人日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/
総合バドミントンサイト|BADMINTON SPIRIT
http://www.badspi.jp/
BadPaL | バドミントン〜Badminton in Asia
https://badpal.net/
バドミントン動画 サイト|SMASH and NET.TV
http://www.smash-net.tv/
Jスポーツ・オンデマンド(バドミントン)
http://front.jsports-ondemand.com/category/index/C0013
前スレ
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル95
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1540369757/
試合を無料で観戦できるライブストリーミングは>>2
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2018/10/28(日) 07:35:29.47ID:0+JDhxKy293名無しさん
2018/10/29(月) 16:11:03.00ID:t0plb4ge294名無しさん
2018/10/29(月) 16:26:41.61ID:LFx+Tudp それだと前は人気あったみたいじゃない
いつ今より人気あったのよ
リオ後のこと?
いつ今より人気あったのよ
リオ後のこと?
295名無しさん
2018/10/29(月) 16:29:31.80ID:EQr/glb0296名無しさん
2018/10/29(月) 16:30:12.73ID:H1S53tFt >>294
自分が感じるのはバドが人気あったのはリオ後から去年の奥原世界選手権優勝ぐらいまでかな
自分が感じるのはバドが人気あったのはリオ後から去年の奥原世界選手権優勝ぐらいまでかな
297名無しさん
2018/10/29(月) 16:34:37.51ID:EQr/glb0 バド人気じゃなくて、
単なるオグシオブームと、
松友ちゃんブームがあっただけ、
って言いたい?w
単なるオグシオブームと、
松友ちゃんブームがあっただけ、
って言いたい?w
299名無しさん
2018/10/29(月) 16:41:57.00ID:zNCUQPiQ 追い込んだらかわいそう
300名無しさん
2018/10/29(月) 16:47:42.23ID:LFx+Tudp 人気っていうか五輪後にメダル取った競技の扱いが増えるのは普通のことだよね
301名無しさん
2018/10/29(月) 17:00:08.02ID:H1S53tFt302名無しさん
2018/10/29(月) 17:05:24.80ID:3+92G067 報道量が人気のバロメーターなのかよw
303名無しさん
2018/10/29(月) 17:18:51.99ID:5Wzz1KBn メディアでどれだけ取り上げられるかがすべての人なんでしょうねえ
ネガティブなことで多く報道されるくらいなら地味な扱いで自分は構わないけどね
多分明日帰国した時はeveryと報ステあたりでそれなりに報道されるんじゃない?
ネガティブなことで多く報道されるくらいなら地味な扱いで自分は構わないけどね
多分明日帰国した時はeveryと報ステあたりでそれなりに報道されるんじゃない?
304名無しさん
2018/10/29(月) 17:26:19.22ID:5PzacVO1 ダブルスの前衛が後ろ見てドライブのシャトルが目に当たるってことが身近でもあったけど、後衛が打つタイミングに後ろみるとかアホすぎると思うんだ…。
305名無しさん
2018/10/29(月) 17:55:39.26ID:H1S53tFt >>303
ネガティブな報道は少ない方が良いに決まってるよ
ネガティブな報道は少ない方が良いに決まってるよ
306名無しさん
2018/10/29(月) 18:22:12.17ID:NOVI0s1Z 最近のバドはネガティブな報道でしか話題になってないな
307名無しさん
2018/10/29(月) 18:23:01.70ID:MlM3+8Rd 桃田とフクヒロが日本代表に入る前は、特に悪い意味で騒がれることもなく、競技に集中できる環境だったのに、
こいつらが代表に入ってきてからというものの、引っ掻き回してる
こいつらが代表に入ってきてからというものの、引っ掻き回してる
308名無しさん
2018/10/29(月) 18:28:00.38ID:zNCUQPiQ 養命酒計量カップの中の嵐くらいの掻き回され感
309名無しさん
2018/10/29(月) 18:38:29.26ID:BHAazNVW310名無しさん
2018/10/29(月) 19:25:23.74ID:EQr/glb0 そもそもJスポでさえ、
タカマツおっくー以前て、まったく放送してなかったんじゃないの?
再放送とか全然ないもんな。
それが今じゃ、テレ朝2と一緒にSuper500以上はほとんど、
300クラスのB代表しか出ないような大会でも、
一回戦からじゃないにしても、一応やってる訳で。
競合してないんだから、別に卓球をライバル視する必要もないし。
どマイナー競技から、ちょっとマイナー競技になった、ぐらいは、
誰しも認める所じゃないかと。
タカマツおっくー以前て、まったく放送してなかったんじゃないの?
再放送とか全然ないもんな。
それが今じゃ、テレ朝2と一緒にSuper500以上はほとんど、
300クラスのB代表しか出ないような大会でも、
一回戦からじゃないにしても、一応やってる訳で。
競合してないんだから、別に卓球をライバル視する必要もないし。
どマイナー競技から、ちょっとマイナー競技になった、ぐらいは、
誰しも認める所じゃないかと。
311名無しさん
2018/10/29(月) 19:37:44.44ID:1ygWqTBE312名無しさん
2018/10/29(月) 19:46:39.36ID:UyDAZwSb >>307
同意
同意
313名無しさん
2018/10/29(月) 19:50:54.92ID:oOCuyKUK 試合はyoutubeで適当に見れたらそれでいいわ
テレビの報道も放送も別にいらん
競技にマスコミが関わるとロクな事ないし
テレビの報道も放送も別にいらん
競技にマスコミが関わるとロクな事ないし
314名無しさん
2018/10/29(月) 19:55:04.25ID:u6lbiFrz オリンピックまで4年あっても海外選手の名前すらまともに覚えようとしないマスコミに期待するだけ無駄
野球とサッカーと相撲だけ追いかけとけばいいんだよ日本メディアは
野球とサッカーと相撲だけ追いかけとけばいいんだよ日本メディアは
315名無しさん
2018/10/29(月) 20:00:40.06ID:qiDnYgcu 意外に前衛が相手のプッシュを目に食らうところを見たことがないな
ヤバイと思った瞬間に下向いてるからか
ヤバイと思った瞬間に下向いてるからか
316名無しさん
2018/10/29(月) 20:01:38.76ID:KlngoaIS バド人気低下で荒らしのバドリンは大喜びだな
317名無しさん
2018/10/29(月) 20:29:50.76ID:qiDnYgcu 下手にブーム化されるより本当に好きなやつが増えて
じわじわ広がるくらいがちょうどいいよ
部活者も協会登録者も増えてるはず
市民クラブとかに来る人も増えたな
じわじわ広がるくらいがちょうどいいよ
部活者も協会登録者も増えてるはず
市民クラブとかに来る人も増えたな
318名無しさん
2018/10/29(月) 20:40:37.63ID:Zf8W8dhb >>279
>やらかしておいて堂々とこう言えるメンタルだけは頑丈だよね
>メンタルだけは頑丈だよね
ザ・物は言いよう
自分は「やらかしておいて何いけしゃーしゃーと言ってんの?
詐欺師か虚言症か?」
としか思えませーん
>やらかしておいて堂々とこう言えるメンタルだけは頑丈だよね
>メンタルだけは頑丈だよね
ザ・物は言いよう
自分は「やらかしておいて何いけしゃーしゃーと言ってんの?
詐欺師か虚言症か?」
としか思えませーん
319名無しさん
2018/10/29(月) 20:44:22.98ID:ImkQwsOz ワイは小春ちゃんしか興味ないから
桃田が叩かれようが福島が叩かれようがどうでもええわ
桃田が叩かれようが福島が叩かれようがどうでもええわ
320名無しさん
2018/10/29(月) 21:00:22.31ID:qLHkISBD いま茜ちゃんの試合見たけど
いい試合だった
途中コーチかお父さんか知らないけど
楽したらダメってアドバイス受けてて笑った
茜ちゃん可愛いね
やっぱり天才
練習しただけじゃあんなに強くならない
いい試合だった
途中コーチかお父さんか知らないけど
楽したらダメってアドバイス受けてて笑った
茜ちゃん可愛いね
やっぱり天才
練習しただけじゃあんなに強くならない
321名無しさん
2018/10/29(月) 21:06:15.07ID:woLrr4l9 天賦の才…山口
執念…奥原
努力の人…タカマツ
三段オチではありません
執念…奥原
努力の人…タカマツ
三段オチではありません
322名無しさん
2018/10/29(月) 21:06:59.39ID:1ygWqTBE >>321
良い表現やね
良い表現やね
323名無しさん
2018/10/29(月) 22:08:04.07ID:MlM3+8Rd324名無しさん
2018/10/29(月) 22:21:41.22ID:Zf8W8dhb >不祥事連発野郎は
不祥事連発野郎は
>コートの中でも外でも言動に気を付ける
こう宣ったらしいで
でバドミントンでしか反省を表現できないとヌかしておいて
桃田「完敗」
反省を完敗で表現てwウケるわーマジで
不祥事連発野郎は
>コートの中でも外でも言動に気を付ける
こう宣ったらしいで
でバドミントンでしか反省を表現できないとヌかしておいて
桃田「完敗」
反省を完敗で表現てwウケるわーマジで
325名無しさん
2018/10/29(月) 22:38:10.00ID:qiDnYgcu 平凡だけど
山口 筋肉
奥原 センスとスタミナ
タカマツ コンビネーション
山口 筋肉
奥原 センスとスタミナ
タカマツ コンビネーション
326名無しさん
2018/10/29(月) 22:43:11.74ID:EQr/glb0 タカマツ コンビネーション
フクヒロ 信じる力
ナガマツ タッパ
ヨネタナ 寝坊力
サクタカ 左右と筋肉
フクヨナ 移籍力
シダマツ スマイル
フクヒロ 信じる力
ナガマツ タッパ
ヨネタナ 寝坊力
サクタカ 左右と筋肉
フクヨナ 移籍力
シダマツ スマイル
327名無しさん
2018/10/29(月) 22:50:07.40ID:3+92G067 山口 天才
奥原 とにかく自分が中心でいたい
奥原 とにかく自分が中心でいたい
328名無しさん
2018/10/29(月) 22:53:00.10ID:MlM3+8Rd タカマツ コンビネーション
フクヒロ 洗脳力
ナガマツ タッパ
ヨネタナ 観察力
サクタカ 左と右
フクヒロ 洗脳力
ナガマツ タッパ
ヨネタナ 観察力
サクタカ 左と右
329名無しさん
2018/10/29(月) 22:53:26.65ID:qiDnYgcu 山口vsツーイン見てるが山口ってほんとギリギリ凌ぐときしかハイバック使わないな
これはかなり凄いと思うがそれを一言で言うと何なのか分からん
これはかなり凄いと思うがそれを一言で言うと何なのか分からん
330名無しさん
2018/10/29(月) 23:06:50.34ID:MlM3+8Rd 桃田ってセンスもあるかもしれんが、もし右利きだったら案外平凡な選手だったのかもな
いろんな意味で環境に恵まれてただけというか
いろんな意味で環境に恵まれてただけというか
331名無しさん
2018/10/29(月) 23:09:16.69ID:zNCUQPiQ オレももう少し環境に恵まれてればスティーブ・ジョブズ並みになってたなあ
332名無しさん
2018/10/29(月) 23:12:52.03ID:MlM3+8Rd もしタカマツがナガマツぐらいのタッパあったら、3連覇ぐらいできそうだな
いや、多分松友がシングルス続けてただろうな
いや、多分松友がシングルス続けてただろうな
333名無しさん
2018/10/29(月) 23:14:45.26ID:qiDnYgcu 利き腕たぶんあんま関係ないよ
調べたことあるけどリンダンが目立つだけで過去のトップ選手は右利きがずっと多い
女子はマリンがかなり珍しい左利きだったはず
調べたことあるけどリンダンが目立つだけで過去のトップ選手は右利きがずっと多い
女子はマリンがかなり珍しい左利きだったはず
334名無しさん
2018/10/29(月) 23:15:44.62ID:9Ru+z77U 日本のトップもインハイ行くような選手達も才能あるし超努力家だっつーのw
335名無しさん
2018/10/29(月) 23:17:39.48ID:pVNZcAKO 山口を天才で片付けるのはやめてあげて
小さいころから工夫を凝らした練習してるし男子とシングルスしまくったお陰だし
まあセンスとか生まれつきの筋量は恵まれてるけど
小さいころから工夫を凝らした練習してるし男子とシングルスしまくったお陰だし
まあセンスとか生まれつきの筋量は恵まれてるけど
336名無しさん
2018/10/29(月) 23:19:52.20ID:9j7ownZo バドミントンって、身長高い、パワーがある、左利きが圧倒的に有利なスポーツだから、そのどれも持っていないのにトップにいる人が一番すごいと思う
337名無しさん
2018/10/29(月) 23:20:12.05ID:pVNZcAKO338名無しさん
2018/10/29(月) 23:22:15.43ID:MlM3+8Rd どのスポーツも左利きは有利だけど、バドミントンの場合シャトルの構造上、左利きは他の競技以上に有利だから、同じ実力なら右利きの方が上だと思う
339名無しさん
2018/10/29(月) 23:23:07.82ID:qiDnYgcu 有利なのは知ってる
関係ないは言いすぎたがちょっと有利なだけ
一番有利になるのはフォア奥からのジャンプクロススマッシュとかだろうけど
そこまで持っていくのはそれ以外の実力だからな
関係ないは言いすぎたがちょっと有利なだけ
一番有利になるのはフォア奥からのジャンプクロススマッシュとかだろうけど
そこまで持っていくのはそれ以外の実力だからな
340名無しさん
2018/10/29(月) 23:25:00.36ID:woLrr4l9 松友がシングルスの選手だったら〇〇〇〇はこう言うな
・シングルスが断然おもしろい
・ダブルスはシングルスから派生した
・ダブルスはクリアーばっかでつまらない
・松友はシングルスの方が生き生きしてる
・ダブルスは落ちこぼれがやるんでしょ
ざっとこんな感じ
・シングルスが断然おもしろい
・ダブルスはシングルスから派生した
・ダブルスはクリアーばっかでつまらない
・松友はシングルスの方が生き生きしてる
・ダブルスは落ちこぼれがやるんでしょ
ざっとこんな感じ
341名無しさん
2018/10/29(月) 23:26:45.14ID:Zf8W8dhb >渡邊雄太 1994年10月13日生まれ NBA選手
>大谷翔平 1994年7月5日生まれ メジャー新人王
>中島翔哉 1994年8月23日生まれ サッカー日本代表
>羽生結弦 1994年12月7日生まれ フィギュア連覇
>萩野公介1994年5月7日生まれ 水泳金メダル
>桃田賢斗 1994年9月1日生まれ バドミントン世界ランキング1位
>奥原希望 1994年9月1日生まれ バドミントン世界王者
>高木美帆 1994年5月22日生まれ スピードスケート金メダル
>94年組半端ないわ
この中で見事に謹慎処分されたのは桃田だけの件
桃田以外の選手たちに失礼だからこの表に桃田を入れないでくれないかな
迷惑なんで
>大谷翔平 1994年7月5日生まれ メジャー新人王
>中島翔哉 1994年8月23日生まれ サッカー日本代表
>羽生結弦 1994年12月7日生まれ フィギュア連覇
>萩野公介1994年5月7日生まれ 水泳金メダル
>桃田賢斗 1994年9月1日生まれ バドミントン世界ランキング1位
>奥原希望 1994年9月1日生まれ バドミントン世界王者
>高木美帆 1994年5月22日生まれ スピードスケート金メダル
>94年組半端ないわ
この中で見事に謹慎処分されたのは桃田だけの件
桃田以外の選手たちに失礼だからこの表に桃田を入れないでくれないかな
迷惑なんで
342名無しさん
2018/10/29(月) 23:27:20.17ID:MlM3+8Rd >>337
もし右利きだったら今みたいなヘアピンはできないよ
もし右利きだったら今みたいなヘアピンはできないよ
343名無しさん
2018/10/29(月) 23:29:15.14ID:MlM3+8Rd >>339
シャトルの羽の巻きの関係上右利きとは違う質の球が打てるんだから、圧倒的に有利だよ
シャトルの羽の巻きの関係上右利きとは違う質の球が打てるんだから、圧倒的に有利だよ
344名無しさん
2018/10/29(月) 23:29:48.12ID:Zf8W8dhb345名無しさん
2018/10/29(月) 23:30:29.59ID:qiDnYgcu ヘアピンにしても結局のところフットワークでシャトルの下に早く入るのが前提なわけじゃん
346名無しさん
2018/10/29(月) 23:31:28.78ID:MlM3+8Rd347名無しさん
2018/10/29(月) 23:32:38.23ID:MlM3+8Rd >>345
その後のヘアピンの球質の話をしているわけで
その後のヘアピンの球質の話をしているわけで
348名無しさん
2018/10/29(月) 23:33:27.55ID:qiDnYgcu 世界トップクラスだと飛びすぎて困るということもあるわけでしょう
349名無しさん
2018/10/29(月) 23:35:02.54ID:MlM3+8Rd バドミントンは他競技以上に左利き率高いと思うけどね
自分が見てるのトップ選手ばかりだから、つまりトップ選手の左利き率高い
自分が見てるのトップ選手ばかりだから、つまりトップ選手の左利き率高い
350名無しさん
2018/10/29(月) 23:35:04.22ID:96xnfjw4 身長と利き腕の話を突き詰めて行くと井上拓斗より上はいないわ
351名無しさん
2018/10/29(月) 23:36:05.78ID:Zf8W8dhb 芸スポ
>>150
>ガラガラ大谷新人王とったの?
間違っていたらスミマセン
文句は実況スポーツchのバドスレに言って下さい
バドヲタが不祥事桃田をその表に入れたのに腹が立って
載っている選手関連スレに全て拡散してしまいましたw
>>150
>ガラガラ大谷新人王とったの?
間違っていたらスミマセン
文句は実況スポーツchのバドスレに言って下さい
バドヲタが不祥事桃田をその表に入れたのに腹が立って
載っている選手関連スレに全て拡散してしまいましたw
352名無しさん
2018/10/29(月) 23:36:41.86ID:qiDnYgcu 前に五輪と世界選手権の勝者とかを十数年遡って数えてみたことあるんだけど
右利きがずっと多かったよ
ちゃんと統計とかやったわけじゃないがたぶん有意じゃないと思う
右利きがずっと多かったよ
ちゃんと統計とかやったわけじゃないがたぶん有意じゃないと思う
353名無しさん
2018/10/29(月) 23:36:44.21ID:5Wzz1KBn >>344
奥原の生年月日も間違ってるから他も当てにならないと思う
山口vsツーイン戦すごく面白くて桃田のヘアピン合戦が虚しく思えたw
きれいな画質で見たら山口右ひざ下にテーピングしてるのが分かったし
やっぱり皆どこかしら故障を抱えながらやってるんだね
奥原の生年月日も間違ってるから他も当てにならないと思う
山口vsツーイン戦すごく面白くて桃田のヘアピン合戦が虚しく思えたw
きれいな画質で見たら山口右ひざ下にテーピングしてるのが分かったし
やっぱり皆どこかしら故障を抱えながらやってるんだね
354名無しさん
2018/10/29(月) 23:39:26.13ID:MlM3+8Rd355名無しさん
2018/10/29(月) 23:41:21.41ID:qiDnYgcu ダブルスが左利きと右利きの組み合わせになるのは
ローテーションのためでは?
ローテーションのためでは?
356名無しさん
2018/10/29(月) 23:41:34.08ID:pVNZcAKO357名無しさん
2018/10/29(月) 23:42:39.44ID:MlM3+8Rd 後は高身長の人も外国は多いね
358名無しさん
2018/10/29(月) 23:43:04.46ID:96xnfjw4 >>354
多いってのは何を基準に言ってるの?
多いってのは何を基準に言ってるの?
359名無しさん
2018/10/29(月) 23:43:49.22ID:MlM3+8Rd >>356
風じゃなくて羽の巻きと言ってる
風じゃなくて羽の巻きと言ってる
360名無しさん
2018/10/29(月) 23:44:37.31ID:5Wzz1KBn 中国はやっぱり身長で選んでると思うな
MDはタワーだしWSも軒並み高身長
MDはタワーだしWSも軒並み高身長
361名無しさん
2018/10/29(月) 23:45:43.60ID:pVNZcAKO362名無しさん
2018/10/29(月) 23:45:45.36ID:96xnfjw4363名無しさん
2018/10/29(月) 23:46:49.23ID:MlM3+8Rd >>362
今度シャトルをよーく見てみ
今度シャトルをよーく見てみ
364名無しさん
2018/10/29(月) 23:47:38.75ID:pVNZcAKO 一番スタンダードなヘアピンって前に押すよな。
スピン掛けるにしてもさすがに利き腕は関係ないわぁ
スピン掛けるにしてもさすがに利き腕は関係ないわぁ
365名無しさん
2018/10/29(月) 23:49:13.99ID:MlM3+8Rd366名無しさん
2018/10/29(月) 23:52:18.55ID:9j7ownZo 陣内がバドミントンでは左利きであるだけでそれが武器になると言ってたから、それぐらい違うんだよ
367名無しさん
2018/10/29(月) 23:52:51.29ID:qiDnYgcu >>361
五輪とか世界選手権勝ったトップ選手の左利きも1割とかそんなもんに近いよ
うろ覚えだけど男子はリンダンとホイヤーラーセン
女子はマリンくらいだった
まあ世界ランキング30位までとかにすれば分からないけど
五輪とか世界選手権勝ったトップ選手の左利きも1割とかそんなもんに近いよ
うろ覚えだけど男子はリンダンとホイヤーラーセン
女子はマリンくらいだった
まあ世界ランキング30位までとかにすれば分からないけど
368名無しさん
2018/10/29(月) 23:53:02.28ID:33i2TmVh369名無しさん
2018/10/29(月) 23:57:52.53ID:p29hzxzd370名無しさん
2018/10/29(月) 23:59:45.36ID:33i2TmVh ID変わるまで出てこれんでしょ
371名無しさん
2018/10/30(火) 00:00:34.55ID:BQKXFtfx せっかく有意義な話してんだからそう言うなって
372名無しさん
2018/10/30(火) 00:02:18.25ID:uZhHLpIn373名無しさん
2018/10/30(火) 00:07:51.24ID:Q/ZUZfGQ シングルスに限った話するけど、
左利きが有意に有利なら中国様が全国から青田買いする時に左利きの子供だけかき集めると思うな
なぜ役立たずな右利きの子供まで集めて育ててるんだ?
右利きが左利きに負ける事が明らかならそんなものに投資しないだろ
左利きが有意に有利なら中国様が全国から青田買いする時に左利きの子供だけかき集めると思うな
なぜ役立たずな右利きの子供まで集めて育ててるんだ?
右利きが左利きに負ける事が明らかならそんなものに投資しないだろ
374名無しさん
2018/10/30(火) 00:08:49.54ID:uZhHLpIn375名無しさん
2018/10/30(火) 00:10:43.81ID:FrQC4Qe4 中国の左利きってリンダン、パオチュンライ、ハイフーハンくらいかな印象に残ってるの
376名無しさん
2018/10/30(火) 00:11:21.48ID:BQKXFtfx 自分でランク30までとか言っといてあれだが
あんまり下に範囲広げても利き腕の違いが効いてるかどうか分からなくなるじゃん
あんまり下に範囲広げても利き腕の違いが効いてるかどうか分からなくなるじゃん
377名無しさん
2018/10/30(火) 00:12:09.14ID:uZhHLpIn378名無しさん
2018/10/30(火) 00:14:05.21ID:FrQC4Qe4 >>377
で、トップ選手のヘアピンは右と左でやっぱ違うんですかね?
で、トップ選手のヘアピンは右と左でやっぱ違うんですかね?
379名無しさん
2018/10/30(火) 00:14:10.45ID:uZhHLpIn380名無しさん
2018/10/30(火) 00:17:52.04ID:uZhHLpIn あ、あと種目にもよると思う
はっきり言って身長高くて、左利きの男子はバドミントンなんかやってないと思うから、バドミントンMSは意外と左利きが少ないかもね
つまり少なければ少ないほど左利きが有利になってくる
はっきり言って身長高くて、左利きの男子はバドミントンなんかやってないと思うから、バドミントンMSは意外と左利きが少ないかもね
つまり少なければ少ないほど左利きが有利になってくる
381名無しさん
2018/10/30(火) 00:22:25.34ID:3hGIKo1Z 山口の試合またやってる
382名無しさん
2018/10/30(火) 00:23:26.75ID:Q/ZUZfGQ383名無しさん
2018/10/30(火) 00:35:17.30ID:QqmFUOCJ 天才って、努力を続けられるという要素もあるよね。まあ何にせよ、世界トップランカー
たちは、一般人が想像できないくらいの努力を積み重ねてるはず。その点だけでも
リスペクトですよ。”リスペクトうんぬん”のコピペ返されるだろうけどw
たちは、一般人が想像できないくらいの努力を積み重ねてるはず。その点だけでも
リスペクトですよ。”リスペクトうんぬん”のコピペ返されるだろうけどw
384名無しさん
2018/10/30(火) 00:36:58.97ID:uZhHLpIn 現在の世界ランク15位までの各種目の左利き人数見てみたら、
MSは桃田、リンダンだけで2人?
WSはマリン、中国のドラえもん、沙也加、大堀で4人。もちっと下いくと佐藤もって日本が多いな
MDは殆ど知らんけどデンマークペアの片割れ、日本だと金子、渡辺とか、もう最低3人。もうちょっと下いくと小林って、これも日本が多いな
WDは、チェンジアのジア、韓国チャンイェナ、引退したけど電マのリタユール、櫻本とか4人?
XDは、香港男女左利きペア、アドコック旦那、渡辺と5人くらい?あとよくわからん
でも結構いるだろ
こうやってみると日本が多い
MSは桃田、リンダンだけで2人?
WSはマリン、中国のドラえもん、沙也加、大堀で4人。もちっと下いくと佐藤もって日本が多いな
MDは殆ど知らんけどデンマークペアの片割れ、日本だと金子、渡辺とか、もう最低3人。もうちょっと下いくと小林って、これも日本が多いな
WDは、チェンジアのジア、韓国チャンイェナ、引退したけど電マのリタユール、櫻本とか4人?
XDは、香港男女左利きペア、アドコック旦那、渡辺と5人くらい?あとよくわからん
でも結構いるだろ
こうやってみると日本が多い
385名無しさん
2018/10/30(火) 00:41:16.13ID:QqmFUOCJ バドミントンは、野球みたいに右利きの人が競技のために左になることもあるのですか?
386名無しさん
2018/10/30(火) 00:41:40.59ID:uZhHLpIn387名無しさん
2018/10/30(火) 00:45:08.41ID:uZhHLpIn388名無しさん
2018/10/30(火) 00:50:35.05ID:ZoRa/0j8 左利きでもバオチュンライみたいな失敗作もいますし
390名無しさん
2018/10/30(火) 00:53:36.50ID:YJawadhA 前田さんの解説
話さなくちゃってなりすぎててグタグタ
〜ですし、〜ですしって
もう次のラリーになってるつーの
話さなくちゃってなりすぎててグタグタ
〜ですし、〜ですしって
もう次のラリーになってるつーの
391名無しさん
2018/10/30(火) 00:56:13.84ID:Xu7pGal4 ロブですら左利きのショットに違いが出ないのにヘアピンが変わる訳ねーだろw
つーかヘアピンってシャトル自体を縦に回してコルクが下向きに落ちないようにスピンかけるんだよ?
コルクが下向いてないと上手く返せないからね。それに羽の向き関係ある訳ねーだろバカかよ
経験者じゃない人がバドを好きでいてくれるのは嬉しいけど滅茶苦茶いいすぎ
つーかヘアピンってシャトル自体を縦に回してコルクが下向きに落ちないようにスピンかけるんだよ?
コルクが下向いてないと上手く返せないからね。それに羽の向き関係ある訳ねーだろバカかよ
経験者じゃない人がバドを好きでいてくれるのは嬉しいけど滅茶苦茶いいすぎ
392名無しさん
2018/10/30(火) 00:58:50.05ID:KrT5G2cW 左利きと言えばインドネシアと韓国はやたら左利き少ないイメージ
特にダブルスになるとソ・スンジェくらいで20年位遡っても思いつかん
特にダブルスになるとソ・スンジェくらいで20年位遡っても思いつかん
393名無しさん
2018/10/30(火) 01:01:26.19ID:uZhHLpIn >>391
トップ選手も一般人もヘアピン変わらんとか言ってる方がありえないけどな
わずか5グラムのシャトルは必ず風の影響を受けてるはずだから、当然羽の巻きも関係あるけどな
シャトルが動くイコール風が起こるわけだからな
トップ選手も一般人もヘアピン変わらんとか言ってる方がありえないけどな
わずか5グラムのシャトルは必ず風の影響を受けてるはずだから、当然羽の巻きも関係あるけどな
シャトルが動くイコール風が起こるわけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★4 [シャチ★]
- イギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww [834922174]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- みけねこかふぇガラガラで草🏡
- 【悲報】Billlieツキ氏、ソシのティッパニにプルバッコンされて本番中に号泣… [963243619]
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 【朗報】 日本政府、クールビズ「冷房28度設定」が間違いだったとやっと気付く…提唱してから20年 [434776867]