X



柴犬ファンクラブ147

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/04/20(日) 11:48:27.77ID:d7P5Scwk0
親犬が我が子と認識しなくて、部外者だと警戒されたらどうするの?
気まずくなって帰るだけでは?

もしくはフレンドリーだったとして、犬同士近所のわん友と同じような振る舞いしただけなのに、
やっぱ親子って認識してるんですかね、感動の再会ですね
って満足して帰るの?

親元からすぐ引き離された間柄で合わせるのは、
犬の為?飼い主の為?

行くなら、血のつながった親子の再会目的よりも、
ただおでかけした先に犬がいて遊んだ、って心づもりで行った方がいいと思うよ
2025/04/20(日) 13:29:27.44ID:Mswa+3MW0
>>969
そんなこと言ってお友達とは違う親子のような何かを感じて離れられなくなっちゃったらどーすんだよヽ(゚`Д´゚💢)ノ
2025/04/20(日) 13:44:19.92ID:YitbyDlN0
昨日、柴犬が軽トラの荷台に乗って走行していた
2025/04/20(日) 13:57:49.98ID:+sZUPtBK0
犬も結局は野生動物の世界と同じだから
いくら親子でも独り立ちしたらもうお互いに「別の個体」だよ
人類が勝手に期待するような、親子の親密さのようなものは全く期待できない

もちろん匂いで「コイツは自分とDNAが近い個体やな?」程度のことは認知してるかもしれないが(人類にも一応うっすら残ってる機能)
しかしやはりそこは人類とは全く文化が違う野生動物の世界
「だから何なんだ?」ってなもんで

クマだってなんだって子を独り立ちさせるべき時期が来たら、母親は突然キバを剥いて威嚇しまくって追っ払う
そしてまた新たに発情期を迎えて次の子孫を残す
それと同じこと

ちなみに昔は、親子で一緒に飼うのなら避妊手術は絶対しないとね、親子でかかっちゃう(交配しちゃう)ことがあるから…
とよく言われてもいた

最近の日本人は子供代わりに飼う人が増えすぎたせいか、変な擬人化をしすぎなんだよ

ペットは今でも野生動物と何ら変わりないということ
そこを肝に銘じて飼うべきなんだよ
2025/04/20(日) 15:53:57.26ID:d7P5Scwk0
>>970
逆に聞くけど、
そうなったとしたらどうするの?
引き離すのは可哀想だからって置いて帰るの?
2025/04/20(日) 16:09:17.72ID:Mswa+3MW0
>>971
これは完全なaway・゚・(つД`)・゚・
2025/04/20(日) 18:37:09.55ID:l825NwoT0
>>974
まさかドナドナ?
976わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8a08-BiwX)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:03:53.67ID:JZtEhsHy0
インスタで生まれつき両前足がない柴犬の女の子見たんだけどあれ虐待じゃないのか
歩行器あるのに使わせずに後ろ足で歩く様子を面白がってアップしてて、見てて可哀想で胸が痛くなるわ
2025/04/21(月) 00:12:21.00ID:CO7aES7r0
飼い主がどれだけ苦労してるのかわからない我々が主観でもの言うのはよくないと思うの
2025/04/21(月) 12:28:09.38ID:NmL4Tngq0
我が家の保護柴も動画に出したらボコボコに叩かれると思うよ
狂暴で手に負えず捨てられたらしい咬み柴と家族のプロレス姿なんてみせたらすぐさま躾警察に目をつけられて大変な事になると思うw
でも柴男も家族もみんなすっごい幸せ
979わんにゃん@名無しさん (JP 0Hc9-AH9N)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:56:37.35ID:XmhF6XUqH
>>972
同感です、元々柴を含めチン以外日本犬は外飼いで番犬だった
ただここ数十数年夏の気温が上昇したから
部屋飼いに 
個人的には玄関内のエアコンの影響下の靴置き場の隅にカーゴを置いてそこで番犬させながら飼育して人間との差を理解させたほうが良いかと
980わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 15a1-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:11:02.74ID:oxvk9k3C0
トイレに流すパティーンや
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況