X

柴犬ファンクラブ147

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/03/12(水) 13:31:02.31ID:M3u/Hgf+0
>>737
>>739
むしろ光秀やろそこは…w
3日ならぬ3分天下w
2025/03/12(水) 13:32:47.57ID:M3u/Hgf+0
>>736
上にほんのちょこっとだけキャラメルとチョコの層があるだけで、大部分はバニラアイスw
744わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ddb8-1dFr)
垢版 |
2025/03/12(水) 17:18:28.49ID:cCN4MMyG0
>>737
場所守ってくれてるんだね
尊いのう
745わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa89-rlqv)
垢版 |
2025/03/12(水) 18:23:35.14ID:tQBsL/IHa
>>600
その柴もう死んじゃうね
2025/03/12(水) 19:24:15.36ID:pgDOCJ/20
>>742
いやいや、秀吉やろw
信長のために草履を温めてた逸話があるんやで。
シッバもトイレで冷えたであろう飼い主のために、席を温めてくれてるに違いないであろうおそらく。

https://i.imgur.com/Tzvar6k.jpeg
2025/03/12(水) 19:35:30.99ID:9Cm61vp30
>>746
超有名な逸話やし、もちろん知っとるけど
実際には
一番良い場所ゲッツ!👈🐕
が真相やと思うで🥹
2025/03/13(木) 08:00:28.08ID:PJ4bq7ko0
主人が戻って自ら退ける→主従関係が出来ている
主人が戻ってきても退かない→立ち場が逆転している
2025/03/13(木) 09:57:01.21ID:76+TPpRU0
主従関係なんて関係ないぜ!
2025/03/13(木) 20:18:47.42ID:rDOBkLup0
換毛期中って食事量増やしたほうがいいのかな?
デブってもいやだし。
https://i.imgur.com/A40IAaW.jpeg
2025/03/13(木) 20:39:44.59ID:68+8T4W6H
>>750
普段より食事を増やしていいのは授乳中や病後の回復期くらいだよ
2025/03/14(金) 08:13:54.99ID:o7i42rqF0
子犬の時以外は頑なに外でしかおしっこしなかった今年11歳になる柴男が布団で粗相した
朝の軽散歩でおしっこしてきたばかりなんだけどな
漏れちゃう時はいつもと違ってしゃがみしっこなんだな
この間まで子犬だったような気がするのにもうシニアか
布団は洗えばいいこと
怒ってないから大丈夫だよ
753わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa89-rlqv)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:59:58.03ID:MeqrXHSAa
もう死んじゃうね
2025/03/14(金) 21:28:24.07ID:aWv/XwLj0
>>753
諦めるな、そのうち良いことあるから頑張って生きろよ
2025/03/15(土) 12:23:24.65ID:rGv5IY7c0
犬って八の字に尻尾振れるんだね
さっき初めて見た
ペットホテル1週間からの我が家到着でブンフン振ってた
ビデオ撮れなかったのが残念無念
2025/03/16(日) 08:45:26.88ID:SEVKUZQt0
∞の字に振る
左右に振る
巻き尾を回転させて振る
2025/03/16(日) 09:21:32.90ID:S+7G+4SX0
>>753
お前がなw
2025/03/16(日) 12:10:23.56ID:j7vzFUc60
みんな仲良くしよー(´·∀·)ノ
2025/03/16(日) 23:28:01.28ID:gmTPz3a+0
>>752
11歳ってそんな高齢なんだ。
近所で散歩してる17歳の紫と会ったことがある。
さすがに見るからにヨボヨボだったけど。
2025/03/16(日) 23:41:12.76ID:gmTPz3a+0
>>752
粗相を繰り返してしまうようなら、ベッドをハニカムメッシュのものに変えてもいいかも。
シャワーで簡単に丸洗いできて、すぐに乾くよ。
うちは若紫だけどアレルギー対策の一環でダニの湧きにくいこれ使ってる。
カバーは長座布団の物が流用できるので2枚買って週に2回くらいの頻度で洗濯してる。
https://i.imgur.com/SOZZu68.jpeg
https://i.imgur.com/RRuTxWb.jpeg
2025/03/17(月) 01:44:18.55ID:b15BOEAL0
>>752のは加齢のせいじゃなくて他の問題だと思うけどなあ

認知症で粗相が始まるにしてもちょっと早すぎるからね
2025/03/17(月) 01:52:38.93ID:b15BOEAL0
>>760
よく見ると若柴じゃなくて若紫🤭

この系統の素材はどれも良いよねー
結構へたりにくくもあるし

今は小さいものを自分用で使ってて、気に入りすぎてもっと買い足したいぐらい
自己責任ではあるけど洗濯ネットを二重にすることで洗濯機洗い〜脱水までしちゃってるよ
2025/03/17(月) 07:39:34.60ID:/kH3/+Kk0
色々なレスありがとうございます

ベッドについては自分のベッド、私の布団には子犬でトイレ失敗の頃からせず必ずと言っていいほど夫の布団に粗相な状態ですので寝床と認識してる場所にはしないのかな


>>761
洞察力がすごいですね
実は急に戸外の音に怯えるようになっていましてそろそろワクチンの時期なので獣医さんに相談をと思っていたところなんです
ペット可マンションに住んでいるのですが共用廊下の掃除音や検針等些細な音にも震え息を荒げ怯えて最近では音がせずとも午前中はずっと怯えている状態で心配です
私が常に在宅している為何かでトラウマを抱えてしまったというのも思い当たる節がなく今までは粗相まではいかなかったのでシニア期のせいなのかと考えてしまっていました
元々ビビりな性格だったわけでもなく、今でも散歩中はむしろ肝が座っているくらいです
なんらかの不安症でしょうか
2025/03/17(月) 08:34:36.65ID:YT8vNo3n0
>>763
筋骨格系の痛みや太っている場合は関節の疾患かも(´·∀·)ノ
2025/03/17(月) 18:50:24.73ID:h/EQ5AI80
柴犬の何処を触るのが好き?
2025/03/17(月) 19:07:59.71ID:Cjmy/QQY0
耳と尻尾と、口まわりのふかふかしてるとこ
2025/03/17(月) 19:12:55.71ID:h/EQ5AI80
>>766
やっぱ尻尾だよね
2025/03/17(月) 20:01:51.66ID:EQG3ltHd0
耳のさきっちょ周辺が子犬の頃の手触りのままで好き
2025/03/17(月) 23:52:05.36ID:y4+pRLAP0
>>766
書こうと思ってたらもう書かれてた
あと喉から胸にかけてのふかふかも推しておきたい

以前ここに書かせてもらったけど、一昨年うちの柴の足裏にガンができて残念ながら足首を切断する手術をした
けど幸い転移もなくもうすぐ15歳の誕生日です
散歩も休まず食欲旺盛なのでまだまだ頑張ってくれると思います
2025/03/18(火) 07:29:54.10ID:pt8nQWQH0
>>765
首周りのモフモフに顔を突っ込むの最高ぞ~
2025/03/18(火) 09:17:45.93ID:1CehIKDj0
>>769
頑張らせないように人の方が気遣ってあげて
犬ってすごく頑張るから
2025/03/18(火) 18:33:56.29ID:fVr+OJZ10
>>771
心配してくれてありがとう
歩くスピードと距離は手術前の半分以下になった
飼い主が常に真上にリードで身体を持ち上げる必要があるんで楽ではないし、必ず休憩を挟んでる
術後1年半の間に散歩コースの全面見直しとわんこの丁度いい運動量を見定めていった感じだね
定期的に主治医にも診てもらってるし大丈夫だよ
2025/03/18(火) 19:03:31.43ID:z5rRg6zG0
足裏癌なんてあるんだ…
散歩に靴を履かせたりしたほうが良いのかな
2025/03/18(火) 19:48:53.31ID:EINdvQl30
頑張って乗り越えたね
幸せに長生きしてほしい
足裏に癌なんて思いもしないよね
775わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 41b8-15T+)
垢版 |
2025/03/18(火) 20:32:19.90ID:k8e6pwcg0
>>769
早い決断と処置で今があるんですね
美味しいもの食べて幸せに暮らしてねー
2025/03/18(火) 23:11:38.11ID:fVr+OJZ10
>>773
精密検査したら皮膚のガン。さいわい悪性度は低め。
肉球のすきまの毛の中から急に生えてきたんだよね。散歩の時なにかあったのか…。
肉球も摩耗はよくないからクリーム塗ったりお手入れすると予防になるかもね。

>>774
ありがとう!
小さい頃から全身くまなく触ることに慣れさせるって大事だね。抱っこしてたら足裏に何かできてて、急に大きくなったからすぐ病院行った。残念ながらつらい思いをさせちゃったけど、これからもめいっぱい可愛がって大切にするよ!

>>775
早期発見と治療はほんと大事ですね。おかげさまで予後は良くて毎日元気に過ごしてます。
太り過ぎに気をつけつつ、おいしいものをいっぱい食べさせてあげたいです。どうもありがとう!

長文スマソ
2025/03/19(水) 10:49:16.25ID:0HZSS0Xg0
>>776
ありがとうございます、肉球手入れ気をつけます。
大変だったでしょうが、命が繋がって良かったです。
15歳で食欲旺盛、良いですね!
2025/03/19(水) 12:29:46.53ID:p39H/+0J0
このくっそ寒い外から家に入んないよ
窓閉めるぞコノヤロ
2025/03/19(水) 14:18:16.37ID:SUNdSlAM0
>>778
柴犬入れたれよヽ(゚`Д´゚💢)ノ
2025/03/19(水) 16:46:49.45ID:KIPr/fQ20
>>777
あたたかいお言葉どうもありがとう!
お心遣いとっても嬉しかったです
777さんのわんこも元気で長生きしますよう心から願っています!
2025/03/19(水) 18:34:37.03ID:UJLtvRDVd
>>769
お大事に…
2025/03/19(水) 19:15:02.28ID:NUXcHCLb0
>>776
こうゆう時を考えるとお触り慣れは大事だと痛感するね。
近所にも左足が使えないワンコがゆっくり散歩してるけど、遠目ながら眺めてる方は元気を貰ってるよ

柴ちゃんに幸あれ!
2025/03/19(水) 23:10:52.15ID:ap66MhPJd
会社の近くに尻尾の無い(お団子程度)柴犬を散歩してるのをよく見かける。
保護犬かなんかだろうか?
2025/03/20(木) 03:25:55.84ID:ZjS6jLBk0
>>781
ありがとう!今後も無理せずぼちぼちいきます。

>>782
小さい頃からのスキンシップは本当に大事ね。きちんと習慣を作っておいて本当に良かった。
うちの子もご近所の方々からお声がけされて元気もらってます!

皆さん、温かい返信どうもありがとうございました。すべての柴犬に祝福がありますように。
2025/03/20(木) 09:23:27.90ID:6rehY4FG0
うちの柴娘(2歳)が妊娠もしてないのに、お乳張ってお乳が出てきたんですけど大丈夫なんですか?

https://i.imgur.com/eXxsvjF.jpeg
2025/03/20(木) 09:51:47.51ID:N1DOr7Ie0
>>785
獣医じゃないから確実なこと言えないけど想像妊娠の可能性がある
うちの柴娘も一回なったことがある
2025/03/20(木) 16:26:36.12ID:A5E5KOo90
>>783
茶せん尾ってやつかな?
2025/03/20(木) 22:23:26.90ID:rUoyTy7f0
>>778
うちのもベランダから戻ってこない時は窓閉めるよ
戻る気になったら窓カリカリしてくるから、それまで放置
2025/03/21(金) 01:59:02.15ID:n0Ay2oAQ0
腰回りの毛の処理が大変ですわ。
ブラシが通らないから普段のブラッシングで取れなくて、どんどん溜まって浮いてくるのよね。
これを猿の毛づくろいみたいにちまちま手で取るのも面白いんだけどw
https://i.imgur.com/5NaE0ua.jpeg
2025/03/21(金) 15:57:08.45ID:ZPYGV0590
もうポソ毛が目立つ季節かぁ
つまむとよく怒られたもんだった
2025/03/21(金) 20:43:11.04ID:gJ5k/d480
うちの子、ポソ毛になったことがない…
なんでだろう?
めっちゃ抜けるんだけどねー
2025/03/23(日) 17:47:57.42ID:7jY1vz4+0
さっき電柱におしっこしたから水かけたら、近くで大家らしきおばさんが何か言いたげに見てたのでブチギレて喧嘩になり、警察沙汰になったわw
こっちは警察署まで行って夜まで上等だったが、向こうがこっちが取った動画を消してくれればいいってさw
2025/03/24(月) 05:59:53.98ID:WxLMEmuU0
>>792
ちょっとなに言ってるかわからんけど、
おしっこに水をかけるの、やったところで範囲が広がるだけだから無意味を通り越して悪手なんじゃないの?
2025/03/24(月) 06:36:44.77ID:h+SmnWz70
数年前に水かけないのは非常識だって電柱のすぐ近くの家のジジイにどなられてから水かけてるけどダメになったん!?
2025/03/24(月) 07:22:39.71ID:rF+HGRfa0
水かければOK派
外でさせるな派
がいるよね

うちは、地面が砂利か土で軒先でない場所で水かけてる
それ以外は、ダメだよ〜ってさせないようにしてる

そこでさせるなって注意されたら、
ごめんなさーいって、以後そこではさせてない
2025/03/24(月) 10:32:00.55ID:JuvMsPnv0
外でトイレさせるなってある意味虐待だよね愛玩犬ばかりじゃないんだからさあ
ま、外トイレの場所選びは飼い主のモラルによるところだけどさ
2025/03/24(月) 10:46:44.82ID:a8ZNszDV0
しかもそのババア昔犬飼ってたんだと(ノ∀`)
家の中でするように教えればいいだってさww
2025/03/24(月) 11:19:36.05ID:rF+HGRfa0
ああ、マチの飼い主だと思ってた
あーた血の気多いのよ
2025/03/24(月) 12:33:21.07ID:BwkFab0a0
いつもの嘘松だから相手したらダメ
2025/03/25(火) 22:14:18.58ID:wB07E76S0
散歩中に自分とうちの柴が歩いてる前の方でそれぞれ反対方向に進んでた2頭の柴がすれ違い様に吠えあっていて、うちの柴はほとんど吠えないおとなしいマイペースな犬なので、通りすぎようとしたら吠えあっていた2頭がうちの柴に向かって吠え出した
慌てて小走りで逃げたけど、なぜそこは協力するのさ?
2025/03/26(水) 09:45:26.48ID:fpFmEXQp0
今日は柴じいの命日
https://i.imgur.com/725quBd.jpeg
2025/03/26(水) 09:47:21.43ID:Evs/sDJt0
>>801
・゚・(つД`)・゚・
2025/03/26(水) 12:59:45.72ID:2cTK6hu30
>>801
写真右横の位牌(?)いいねこれ
2025/03/26(水) 13:56:18.77ID:V+syU+Fod
>>803
ペット火葬センターで足型取ってもらい名前、生年月日から逝去日に行年のフォントを自由に選んで作ってもらいました。
9000円くらいした覚え。
2025/03/26(水) 13:56:44.50ID:iqFClwB20
>>801
可愛がられていたんだね
虹の橋の向こうできっと幸せに暮らしてると思う
2025/03/26(水) 14:43:41.25ID:OaNJAsuy0
>>801
納豆好きだったんだね
うちのも納豆好きだよ
2025/03/26(水) 15:27:41.31ID:Qdp8L1r70
こんなゲームあるのかよ…コーギーだけど
柴犬MOD希望

https://www.famitsu.com/article/202503/37440
2025/03/26(水) 15:46:26.14ID:zBH7Aq820
柴じい亡くなってからもう2年経つのか月日の流れは早いのうナムー
2025/03/26(水) 17:02:21.63ID:geJlir6X0
1時間半程度の散歩帰りの柴男がこたつにも寝室の毛布にも行かず板張りの廊下でデーンと寝っ転がり始めると冬の本格的終わりを感じる
と共に夏が来るのを感じてちょっと憂鬱にもなる
明け方散歩になるから生活サイクルガラッと変えないとだし屋外ドッグランにも行けなくなって蚊やらダニやら厄介
一番は柴男が布団に潜り込んで来てくれなくなる
2025/03/26(水) 18:07:21.96ID:CdkTr3Oh0
>>801
そうだよね
春先だったの覚えてる
可愛い子でたまに写真上げてくれるの見て癒されてたよ
2025/03/26(水) 18:13:56.51ID:OaNJAsuy0
>>809
うちのも今朝は玄関でクールダウンしてた

真夏は朝早く散歩出ても暑いから憂鬱だよね
2025/03/26(水) 23:04:34.66ID:AmgwbD/B0
>>805
>>806
初めて飼った柴犬(初代はMIX)だったもんで溺愛し過ぎて…
納豆と卵とアスパラ菜が好きな子でした
>>810
ありがとうございます!
柴じいも喜んでると思います
2025/03/27(木) 08:30:54.23ID:KbW7Y7Oc0
散歩中に向こうからそれは大きいプードルがやって来て吠える気満々でぐいぐいこっちにやってきた
そうしたら連れていた飼い主の女性が「スルーイット!スルーイットよ!」って大声で犬に言ってて、最初はなに言ってんのか分からなかったけど、「それはスルーしなさい!」って言ってるんだと気づき、ちょっとムカついた
しがも飛びかかろうとしているデカプードル制止できてないから、こっちが逃げないといけなくなるし
散々な目にあったよ
2025/03/27(木) 09:37:39.57ID:vRxzH5VK0
through it それを通して
その飼い主英語の使い方間違えてんな。ルー大柴かよ(ノ∀`)
2025/03/27(木) 10:30:35.33ID:BQzST9Mr0
気にすんなって意味では?

>>813
犬見かけたら興奮しちゃって制止できてないが故に、他人に迷惑かけないように訓練中なのでは?
ムカつかないで、応援してあげるのがいいと思うよ
2025/03/27(木) 10:40:01.94ID:vRxzH5VK0
throughってのは前置詞や副詞であって動詞ではないんだよね。動詞のように使ってるのが間違い
以上、TOEIC910、英検準一級がお送りしました(ノ∀`)
2025/03/27(木) 11:00:28.10ID:BQzST9Mr0
君はもっと別のことを気にした方がいいと思うの
2025/03/27(木) 14:07:55.22ID:/voFFKaW0
>>815
多分そういう意味だよね
吠えグセのある子なんでしょう、見守ってあげたら良いよね
2025/03/27(木) 15:57:39.01ID:oNl8abRn0
吠えグセは仕方ないよね

飼い犬にスルーイットもいいよ

でもね

相手に謝れよクソが
2025/03/27(木) 15:57:39.89ID:iJg/GTpj0
>>809
一緒に寝てるとか羨ましいわ
俺もそういうのが理想
2025/03/27(木) 20:51:33.64ID:SDfpiJHC0
柴犬だよなぁ
https://i.imgur.com/xdXxMo6.jpeg
https://i.imgur.com/JFZpZ6h.jpeg
2025/03/27(木) 21:25:20.37ID:Ud8b3CZz0
>>821
「帰りたくないでござる」「動きたくないでござる」
こういう時の表情は味があってほんとかわいい
2025/03/27(木) 23:04:41.65ID:6Cn9zqpS0
最近夜中にフジテレビで柴犬のゆるいドラマやってるね
2025/03/28(金) 05:17:26.18ID:eo1FPsX90
>>823
実は昨日まで2-3話がTVerで配信されてたんだよ…1話はまだ残ってる

FODには特典映像とか完全版やらもあるんだが
解像度が少し低いんだよなあ…
2025/03/28(金) 08:22:46.17ID:hpnk/n4e0
タイトルとか出演者情報とか教えて
2025/03/28(金) 09:18:18.79ID:X2QVrVPc0
抜け毛を昨日どっさり取ったのに、今日は昨日より多かった😭
全体的に色がマダラなので、まだまだ続くのだろうな😩
2025/03/28(金) 09:30:02.49ID:+imh+5wN0
>>825
『今日のさんぽんた』
犬 安田顕
女 新谷ゆづみ

https://www.fujitv.co.jp/kyounosanponta/
2025/03/28(金) 10:38:00.96ID:hpnk/n4e0
>>827
ありがとうございます!
おもしろそう
2025/03/28(金) 11:13:04.72ID:tnkxdZNa0
>>828
面白いかと言うと微妙
ただうちの柴は食いついて見てる
2025/03/28(金) 12:34:58.73ID:RWtDLT2h0
>>829
柴がかよ(ノ∀`)
2025/03/29(土) 20:46:34.03ID:um2VgS+h0
お風呂入れたらキモいことになったw
事前に一週間くらいかけて丹念にブラッシングして抜け毛が落ち着いてからシャンプーしたんだけど、
洗ってるそばからごわごわ抜けてきて、
それが抜けてない毛に束で絡みついたみたい。

完全に乾いてからそっと引っ張ってみたものの取れる気配はなく。
どうしたものやらw

https://i.imgur.com/tjFKhHK.jpeg
2025/03/29(土) 20:57:03.94ID:hdGd1On50
キモイの貼らないで良いです
2025/03/30(日) 01:38:10.35ID:0FYQC2Rrd
抜けそうで抜けない季節がやってまいりましたー
2025/03/30(日) 05:33:37.60ID:AxbVRf690
>>831
うちのはサラサラ抜けるタイプだからそうはならないんだけどちょっと羨ましい
スポッと抜くの気持ちいいんだよね
やりたい
この時期そうなってても手入れ悪いとも気持ち悪いとも思わないよ
春だもんねー換毛期だなーって思うだけ
2025/03/30(日) 07:43:21.66ID:RT6iYQaU0
>>834
うちもポソ毛にならないから憧れるーw
お友達の柴犬のポソ毛を引っ張らせてもらってるw
2025/03/30(日) 15:51:45.55ID:R3QIAsA50
言っちゃなんだがマジでキモいなw
多少痛がられても櫛でほぐして取るしか無さそうだが
2025/03/30(日) 16:06:33.55ID:HBv8Otjz0
確かにサムネで見るとブツブツができてる病気みたいで心配になるな(ノ∀`)
2025/03/30(日) 18:49:30.94ID:GvltDvpD0
柴子が亡くなってから半年。
もう何年もいない感覚だが半年なんだな。
柴子が亡くなったって聞かされた日は家に帰るのが怖かった。本当に亡くなってるのかと。
次の日火葬したが無事に終わって良かったとしか覚えてない。
2025/03/30(日) 20:21:49.40ID:HBv8Otjz0
>>838
・゚・(つД`)・゚・
ちなみに俺は柴ではないが去年母を亡くし、未だに心が追いつかず受け止められていない
2025/03/30(日) 21:15:09.07ID:inrXDkp50
>>831
うわ、抜きたくてムズムズするw
2025/03/30(日) 21:23:43.74ID:HBv8Otjz0
>>840
下ネタやめい(ノ∀`)9m
2025/03/30(日) 23:18:28.11ID:R3QIAsA50
>>838
うちはもうちょいで〇〇年だよ…過ぎてしまうと本当にあっという間な感じだったよ
酷いペットロスをなんとか「やり過ごす」のに精一杯な日々だったなとも思う
自分もそれだけ歳を食ったはずなのに全く実感がないんだよね

見るのが怖いってのは実家出てた家族も同じようなこと言ってたし、自分も初代を亡くした時には仕事から帰って玄関開けるのが怖かったな
いつも出迎えてくれてたやつが…だったし
玄関先にそのまま寝かせてたから
実際に玄関を開けたらその場で泣き崩れた思い出があるよ
2025/03/31(月) 01:14:06.37ID:V2KkGj+P0
>>834
>>840
それがさ、抜けてないオーバーコートに抜けたアンダーコートが絡みついてるみたいで、
引っ張っても抜けないのよ。
シリコン製のスリッカーや豚毛ブラシで根気よくやってたらちょろちょろとれてくれるけれども。
2025/03/31(月) 10:38:19.48ID:YRGlaFiad
>>838
>>842
うちは柴じいを亡くして一年経たずに柴娘を迎えました
柴じいがイケメンで賢い子だったので今でも忘れてません
2025/03/31(月) 13:27:32.43ID:6O9wCuIc0
>>843
ちょっとずつほぐしていくしかないのか
こうなる事もあるんだね
痛がるなら切り落とすかトリミング行くか?
2025/03/31(月) 13:29:59.84ID:6O9wCuIc0
>>843
あ、思いついたんだけど、
ハサミで繋がった部分を縦に切り込み入れたらパラパラいかないかな?
847わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa23-wAJH)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:25:38.19ID:wqeyl0OTa
>>843
サンポールかけるといいよ
2025/03/31(月) 21:01:29.01ID:qbR5RZAG0
>>847
コラッ!😡🖕💢
2025/04/01(火) 00:45:36.17ID:yybDVG180
>>843
絡むとかあるんですね〜
もう地味に1日1ヵ所ずつ揉みほぐしながら取るかもう1度シャンプーするか服着せちゃうか(笑)
うちは白柴(正確には淡赤)なので全然ポヨポヨ毛がわからないです
ブラッシングもしてますが普通に床にまとまった白い抜け毛が塊で落ちていてホラーです
ちなみに掃除機3回かけます(泣)
2025/04/01(火) 02:14:06.16ID:CotoRym80
>>831
これの続報。
シリコン製のやわらかいスリッカーと、豚毛ブラシでなでるようにブラッシングをしてたら徐々に解れていって、翌日の夕方くらいから指でつまんだら取れるものも出てきた。
一気にやると肌に負担がかかるみたいなので根気が必要やね。

>>846
さすがに刃物使うのは怖いなw
最悪の場合は刃先が丸くなった鼻毛切り用のハサミみたいなのを使って毛玉の根元付近から切り落とそうかと思ってた。

https://i.imgur.com/3k03Y1H.jpeg
2025/04/01(火) 07:26:30.43ID:latKUCQA0
>>850
どんなハサミを想像したんだ…
なんとかなって良かった
かなり綺麗になったね
2025/04/01(火) 09:56:02.56ID:/TF8SDuF0
>>831
飛行機から見下ろした雲みたい
2025/04/01(火) 12:52:22.00ID:6x+WSZU10
柴犬を探しているんですが皆さんどこで入手されましたか?
価格も相当違ってるし色、性別、豆で違うのは分かるけど標準サイズでの違いって何ですか?
2025/04/01(火) 13:11:56.01ID:ODSuVyPi0
>>853
自分は「みんなのブリーダー」というブリーダーサイトで探しました
車で見に行ける範囲(結局3時間以上離れた所で買いましたが…)で、柴犬のみを扱ってて、両親の写真を載せてるブリーダーに絞りました
赤ちゃんはどの子もとても可愛いので、実際に見に行って両親にもちゃんと合わせてもらい赤ちゃんの成長後が予想できる子を選びました
ブリーダーさんがどんな理念でブリーディングしてるかも分かるし
あとは柴犬専門店も見に行きました

質問の返答として適切かは分からないけど、自分はこんな感じでした
2025/04/01(火) 14:22:52.97ID:tLfNPEs4r
【殺犬疑惑】
むかし飼っていた女の子(柴&ビーグル)は13歳で亡くなったが、それまで一切病気知らずだった。しかし…。隣家が建て替えする際、連日ギャンギャン吠えまくっていて、ある日急に具合が悪そうになったと思ったら数日後には…

大工がうるさいのに困って、毒を盛ったんじゃないか、と…
2025/04/01(火) 15:36:45.99ID:2jApEKTk0
ペットショップで出会いました
なかなかご縁がなかったみたいでかなり値段が下がった状態😢(生後4ヶ月)でしたけど、そのお陰でこの子に会えたので良かったです

今は保護犬から家族を見つけよう、というような風潮ですが迎えたいのが柴犬と決まっているならブリーダーでもペットショップでもいいと思いますよ
2025/04/01(火) 15:58:32.94ID:2jApEKTk0
856は>>853さんへ

>価格も相当違ってるし色、性別、豆で違うのは分かるけど標準サイズでの違いって何ですか?

やはり月齢が低いほど値段が高いというのはあると思います
あとショップが販売するにあたって獣医の健康チェックがあるようなのですが、うちの子は若干左後ろ脚の関節が弱いかも知れないという告知を購入時に受けました(正直に教えてくれるのは良心的だと思いました、そしてこの件で安い価格で売られていたのもあったのかもと思いました)
でも結局その点は杞憂に終わってなんの問題もなく元気に走り回る成犬に育ちました

長々失礼しました
853さんに運命の出会いがありますように
2025/04/01(火) 16:38:01.22ID:nQlkMqsd0
こじまの保育園閉園しちゃった・゚・(つД`)・゚・
>>856
うちもペットショップで4ヶ月のとき(´·∀·)ノ
自分も保護犬って思ったけど、一人暮らしの男には向こうも譲りたくなく嫌みたいでかなり敷居が高かった…_| ̄|○
2025/04/01(火) 19:47:20.72ID:6x+WSZU10
>>854
>>857
ありがとうございます。色々と参考になりました。
みんなのブリーダーは登録済みなのでは頑張って探してみます。
2025/04/01(火) 22:43:43.00ID:2jApEKTk0
>>858
(=´∀`)人(´∀`=)
コジマで4ヶ月の時に迎え入れました

保護犬保護猫の世界(組織?団体?)ってXで見てても様々みたいですね
誠実に猫を迎えたいと思っていた知人がかなり失礼な対応されてこちらから願い下げだとなったようでした
何も気にしなくていいと思いますよー
2025/04/01(火) 22:52:14.14ID:nQlkMqsd0
>>860
一緒だねー(´·∀·)ノ
女さん優しいo(´·∀·)o
2025/04/02(水) 00:35:56.08ID:4IWYKPD10
>>850

何だか見返り柴さんのお顔がものすごいお怒り顔にも見える…😂
2025/04/02(水) 00:39:32.82ID:4IWYKPD10
>>853
ちなみに豆とかの犬種もどきは現在でも公式に認められてませんので念のため…
柴犬には柴犬しかおりません
2025/04/02(水) 02:26:31.53ID:esvzh+uE0
>>859
運命の出会いがあると良いですね、報告待ってますよ!

みんなのブリーダー見てれば大まかな相場は分かると思うので、それより高い/安い子が居て気になるなら質問しちゃっても良いかも
2025/04/02(水) 12:42:21.88ID:amWlWz6fa
でももう死んじゃうね
2025/04/02(水) 13:28:14.91ID:3w4KpSf10
突然自分語り始められましても
2025/04/02(水) 13:42:13.20ID:+Bz2usKh0
>>866
(´·ω·)?
2025/04/02(水) 18:41:36.40ID:UGQR4vkWr
あまり小さいとどんなルックスになるか分からない←これでいいですか?

いまドッグフード、鹿の角、爪ヤスリを買ってきたが、1万3000円超。ひぇ〜っ。爪切りは人間用のではあかんの
2025/04/02(水) 18:45:07.47ID:+Bz2usKh0
>>868
うちも爪切り買ったけど、結局はお店でシャンプーのときについでにやってもらってるよ(´·∀·)ノ
2025/04/02(水) 18:56:17.22ID:VAC296TGa
犬の爪は神経無いから深爪で大丈夫だよ
2025/04/02(水) 19:06:20.86ID:Hr3PW7/a0
>>870
ウソ教えんな
2025/04/03(木) 00:13:32.92ID:DR7tAFAg0
もう終わっちゃうけど一応貼っとくw

今日のさんぽんた
第4話 良い行い/お願い事/パーセンテージ
フジテレビ
3月26日(水)放送分
4月3日(木)0:15 終了予定
https://tver.jp/episodes/epwn9ekg4p
https://statics.tver.jp/images/content/thumbnail/episode/xlarge/epwn9ekg4p.jpg

自販機で飲み物を買おうとしたが、100円玉を側溝に落としてしまう。ネズミに100円おごったことにして、良い行いがまわりまわって自分に返ってくるかと思いきや空き缶をやたらと拾って捨てることに…。他2エピソード収録
出演者
安田 顕
新谷 ゆづみ
越山 敬達
瀬戸 琴楓
円井 わん
(C)田岡りき/小学館/フジテレビ
2025/04/03(木) 00:24:12.21ID:DR7tAFAg0
>>868
鹿の爪は柴には硬すぎじゃないか?
鹿肉ジャーキーなら良いと思うが
ヒヅメ系は歯が欠ける恐れがあるから中型犬以下には控えた方が良いぞ?

うちの奴も中年期に引き取った時点で薄く削れたように欠けてる歯があったしな…

爪切りは人間の一般的な奴だとまず無理がある
そもそも爪の形がまったくヒトとは違うんだから当たり前w
モタついてると嫌がられて余計に失敗しやすくなるよ、ヒトと違って血もドバドバ出るしな

今から買うとしたら、刃に丸い穴があいてる感じのハサミ✂形の奴が一番いいんじゃないかなと思うね
基本的には一生使うはずのものだから道具類は変にケチらんようにw

あと絶対必須のブラシ類!仔犬のうちから嫌がらないようにどんどん慣れさせた方が良いぞ
2025/04/03(木) 00:46:21.30ID:lqNZIPkB0
>>872
この子賢いよね
うちの子がこの位の落ち着きになるには何年かかるんだろう…
2025/04/03(木) 01:26:45.61ID:+I1ejP8b0
>>868
紫に爪切り必要なの?
よっぽど高齢だとか怪我や病気で散歩いけないならともかく。
ふつうに散歩してたら削れていって適切な長さをたもてるよ。
2025/04/03(木) 01:57:11.12ID:2pbcac2LH
>>875
地面に当たらない親指の爪は放置するとどんどん伸びて行って
しまいにゃカタツムリの殻みたいに丸まって
先が肉球に刺さったりするぞ?
飼い主が全く切らない家の犬は悲惨なことになってたよ…

それに散歩に行けてても、獣医目線では結構長めになってる子が多いようだからな
床でカツカツ言うくらいだと長すぎてる
(フジのめざましテレビ内の今日のわんことか見てると、爪音の気になる子がかなり多い)

この場合は獣医のところで一旦血が出るくらいに短く切ってもらって
同時に止血の薬を塗ってもらうと良いよ
2025/04/03(木) 06:12:45.47ID:hA3jMSXf0
>>876
毎日1時間歩いてるだけのオテテです。
https://i.imgur.com/ILasTFW.jpeg
2025/04/03(木) 07:21:52.93ID:d/fOlJItd
>>868
顔が真っ黒な子ほど成犬になっても裏白が少ない気がする
2025/04/03(木) 22:50:14.98ID:pv2YcGBS0
>>875
人間にも薄毛や剛毛、骨太があるように個体によると思う
うちは自然豊かな場所での散歩なのでアスファルトが少なく爪は削れてくれない
そして狼爪の伸びが早いので月1の通院時にパツパツと切ってもらってる
抱っこすると爪に力入れてしがみつく柴男だから服破れてしゃーないから切るしかない(笑)
2025/04/04(金) 07:12:45.55ID:onCycTLca
足切ったら
2025/04/04(金) 18:16:02.02ID:8uStO3eud
みなさんペット保険て入ってますか?
家は去年パピーで迎え入れた時にアニコム保険に入り今月末で保険更新なんですが、購入したブリーダーさんは最初の1年で病気とかしなければ保険外してもいいんじゃないかと言っていたので迷ってます。みなさんは最初から継続してはいってますか?
2025/04/04(金) 18:51:33.17ID:US4JXOBDa
保険金でニッコリ
2025/04/04(金) 19:18:57.23ID:Rh84dTgh0
>>880
言霊は自分に跳ね返ってくるって知ってた?(笑)
884わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa23-wAJH)
垢版 |
2025/04/04(金) 19:23:33.29ID:US4JXOBDa
>>883
しってる
2025/04/04(金) 19:40:22.52ID:5OWqpO650
>>881
コジマのおすすめで入ったペット&ファミリーってのを継続してるよ(´·∀·)ノ 請求が面倒だけど制限が少なかった
アニコムが有名みたいね。今日行った病院もアニコム対応だった。対応してる所多いけど、確か制限額が気に入らなくて変えてない
ちなみに狂犬病とフィラリアで3万近く飛んだわ(ノ∀`)
>>882
独身でよかった(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2025/04/04(金) 22:08:29.40ID:b0U4YL6Wd
>>885
え?狂犬病なんて3500円でフィラリア8000円くらいじゃないの?
保険適用外なんだっけ?
2025/04/04(金) 22:18:14.55ID:5OWqpO650
すまん、ネクスガード6粒で2万だった(ノ∀`)
2025/04/04(金) 23:08:12.77ID:b0U4YL6Wd
6粒で2万てことは病院で買われたんですね。
ネットで購入すれば3粒3000円(訳あり)が買えますよ。
2025/04/04(金) 23:12:36.36ID:grbkvDCb0
>>881
ブリーダー氏の話は、柴犬だと逆になるんじゃなかろうか。
うちの場合は3歳になる前くらいからアレルギー出だして病院通いが始まったから。
それに、加入時は人間と同じように持病や怪我がある状態だと断られるか条件悪くなるかしてしまう。
転ばぬ先の、ですよ?
2025/04/04(金) 23:30:43.04ID:5OWqpO650
>>888
しま…_| ̄|○
2025/04/04(金) 23:41:26.02ID:CcDqMEt5d
うちは6歳の時に足の付け根に良性の腫瘍が出来て手術や通院
その後は11歳で皮膚の病気
柴犬は自己免疫疾患やりやすいらしいね
人間でいうアトピーみたいな
お年寄りなのもあると思うけど皮膚や毛が黒くベタベタになってすごく臭う状態にしてしまったことがある(老親が飼っていた頃)薬で治ったけど
あとは外耳炎とか
人間と同じで歳をとるごとに保険の有り難みは増す
>>889に同意
2025/04/05(土) 11:38:36.66ID:JVPPGvkc0
>>881
うちの柴娘はPS保険の50%補償
2025/04/05(土) 15:05:15.80ID:mxkSGmvP0
>>881
うちは50%の保険にずっと入ってるよ
保険使ったのは1歳半頃に通院した時くらいだけど
2025/04/06(日) 08:36:49.87ID:YT5qNNkLa
足切ったら保険金もらえるよ
2025/04/06(日) 10:02:03.45ID:WDK9Unm/0
なんか可哀想な人がいるな
まぁ頑張れよ
2025/04/06(日) 11:03:00.13ID:HJLC5/1Q0
皆さんは柴などの中型犬可の賃貸物件を探す時、どのサイト使ってます(´·ω·)?
ペット可と書いてるところは多いんだけど、大きさまで書いてところがあまりに多すぎて…_| ̄|○
2025/04/06(日) 18:19:38.35ID:bXF5MDft0
俺はスルーできてるのに、なぜ煽りには反応するのか(´·ω·)?
2025/04/06(日) 20:46:40.27ID:RMNycEW0a
他人を不快にするコメントは止めてほしい。
2025/04/06(日) 21:13:36.07ID:HJLC5/1Q0
>>898
>>896って不快だったん(,´·ω·)?
2025/04/06(日) 22:29:37.17ID:WDK9Unm/0
普通にスレ見てなかっただけでは?

サイトって掲載情報どこも似たようなもんだし、
犬可で大きさ記載されてても、気になるなら問い合わせてみるといいんじゃない
敷金上乗せとかにはなるかもしれんが、案外交渉に応じてくれたりするよ
2025/04/06(日) 23:25:50.63ID:pMP42J/u0
>>899
変なの湧いてるから、それに対してのコメントだと思うよ。
くれぐれも本体に相手したりアンカー付けたりしないでね。
902わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8218-Yp5x)
垢版 |
2025/04/07(月) 07:22:25.03ID:TYRDaqhh0
一人で2頭飼いって無理?
1頭は家族でかってて俺は散歩役だった
2025/04/07(月) 10:47:10.88ID:eNaBrZnG0
>>900
なるほろ(´·∀·)ノ、敷金上乗せとか結構あるパターンみたいですね。まあ大手の法人がやってるマニュアル役所対応みたいな大家はダメでしょうが
>>902
どゆこと(´·ω·)?
904わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82d5-Yp5x)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:27:44.27ID:TYRDaqhh0
>>903
昔は家族で1頭の柴飼ってた
一人で2頭飼いたいって思ってるぞ
2025/04/07(月) 12:33:27.61ID:eNaBrZnG0
>>902
イケる(´·∀·)ノ 2頭用のリード付けて散歩してる人結構いるぞ(´·∀·)ノ
ペットホテルの確保とコロナで40°c近い熱があっても散歩に行ける度胸が必要だが(ノ∀`)
>>904
なるほ(´·∀·)ノ
2025/04/07(月) 13:07:13.39ID:JAv+OJY20
コロナ禍の散歩って結構大変だったのかな
自分はまだ飼い始めて1年経ってないので、その頃の事情をわかってなくて
2025/04/07(月) 13:16:43.86ID:eNaBrZnG0
>>906
コロナ渦も何も、普通に39度熱がある時に1時間散歩する辛さと思えばいいよ(´·∀·)ノ
近所に人脈作ってる人は代わりに散歩連れてってくれる知り合いいるんだろうが
2025/04/07(月) 19:33:05.83ID:rY2mo64or
生後4月半。サークルから脱出できるようになり、「ジモティ」で誰かに譲るかと考え始めるや…

庭に出しておいたところ→入ったり出たりを繰り返す&勢いよくクルクル回って遊んでいる😱‼

「ちびくろサンボ」じゃないけれど、「バターになってしまうのでは…」というほどの高速回転で💦
2025/04/07(月) 20:00:41.51ID:N6eY80bia
前庭疾患か壊死性髄膜脳炎だね。もう死んじゃうね
2025/04/07(月) 20:42:34.04ID:eNaBrZnG0
>>908
なんで譲るねん(´·ω·)
2025/04/07(月) 21:09:49.62ID:ruhkhLb3d
自分も50万出して飼ったのに里親出そうかなとか思った時期がありました。
でも今は出さなくて良かったと思ってます。正直、自分の子供より可愛くなってしまいましたw
912わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82c6-lXhQ)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:26:59.83ID:65Bp4fb10
>>909
獣医さん?エライネー。
2025/04/07(月) 23:43:54.36ID:5AHSgpc90
譲るのはサークルだろ
客が来るとき閉じ込めたい時もあるし、そこを寝床にするかもしれんから取っといたほうがいいと思うが
2025/04/08(火) 00:44:03.32ID:olq0OAOC0
生後4カ月でいきなり譲るのかと思ってたわ(ノ∀`)
2025/04/08(火) 02:20:42.07ID:U9MUAADV0
まあ誤解を招く書き方だわなw
2025/04/08(火) 11:15:03.20ID:t16I2D8C0
動物病院の先生は犬も猫も複数頭飼い勧めてたよ、犬猫も寂しがるし社会性も身につくからって

あと諸説あるけど犬の生涯にかかるお金って400万くらいっていうからそれが2倍になっても大丈夫ならいいんじゃないかな
トリミングの頻度とか病気しやすいかとかでまったく違ってくると思うけど
2025/04/09(水) 10:00:17.54ID:wf+IH0VE0
・金は当然倍近くかかるので費用に余裕がある。
・散歩などの時間も2頭分確保出来る。
・インフルやコロナ、台風でも散歩に出る。(家でトイレしない場合は)
・10年以上しっかり世話出来る自信がある。

全部当てはまるなら行けるんじゃないかな。
1つでも自信ないならやめておいたほうが無難。
2025/04/09(水) 10:33:14.63ID:JONRLGpH0
>>917
散歩は分岐リード腰につけて2頭同時で行けるはずよ(´·∀·)ノ
2025/04/09(水) 11:27:14.15ID:wf+IH0VE0
>>918
もちろん2頭同時も可能だと思うよ。
実際、うちの近くでも2頭散歩してる人いるからね。
ただ、最悪の場合を想定しておかないとって感じかな。
920わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 828b-Yp5x)
垢版 |
2025/04/09(水) 11:37:17.09ID:RIJygKmu0
>>917
>・インフルやコロナ、台風でも散歩に出る。(家でトイレしない場合は)
>・10年以上しっかり世話出来る自信がある。
1頭でもやれや
921わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-lXhQ)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:33:47.27ID:1u31PSJRd
押し付けは良くない
その人その人で飼い方は様々だし
お金少しでも払ってくれてるなら育てかたに文句言うのはいいけど
2025/04/09(水) 13:53:09.67ID:pVbEqrtz0
散歩は外でしかトイレしないのもいるからそうなれば健康上必須だし、
最期までお世話をするのも生き物を飼う上でわきまえておくべきモラルかと思うが

金銭面に関しては人それぞれでいいと思うけどね
うまくやりくりするだろうし
2025/04/09(水) 19:42:28.26ID:wf+IH0VE0
>>920
俺はやってるよ
ここにいる人らは1頭でも当然やってるもんだと思うが?
前提として1頭でそれらが出来てないのに2頭もなんて普通は考えないだろ
2025/04/10(木) 00:57:43.23ID:l9Oc5eQe0
>>879
>そして狼爪の伸びが早いので月1の通院時にパツパツと切ってもらってる

あれ誤解してる人多いけど、狼爪(ろうそう)じゃなくて普通に親指の爪ね🥹
狼爪はあれの他にさらにもう一本生えてるやつ
ワシの爪みたいで見た目にもめっちゃワイルドよ🦅🐺

現代の柴犬で狼爪まである個体ってまず居ないんじゃないかな?
確か川上犬か何かのレア犬種は今でも普通に生えて来るらしいけどね〜

ちなみに爪切りを嫌がる子は頭にタオル被せて、何やってるか見えないようにすると良いよって
獣医さんに実演で教えてもろたよ🥹
2025/04/10(木) 06:04:42.73ID:0DU4dMZQ0
早漏(´·ω·)?
2025/04/10(木) 08:14:05.34ID:zg9SfkWV0
AI による概要

狼爪(ろうそう)は犬の足にある「親指」に当たる爪で、人間の手の親指と位置が同じです。

すまん、俺はAIを信じる
2025/04/10(木) 11:11:38.40ID:qPpRq2oN0
>>923

>>614
>>625
恐らくこいつだと思う
2025/04/10(木) 13:10:10.19ID:EuG/3S/S0
漏早(´·ω·)?
2025/04/10(木) 18:13:48.43ID:PwzZp8hu0
前あしの親指の爪も狼爪っちゃ狼爪だがよく言われる狼爪って後ろ足にもあるのがいるんだよ
近所の黒柴だが後足に注目

https://i.imgur.com/EzMAdkb.jpeg

https://i.imgur.com/kQIuBM0.jpeg
2025/04/10(木) 19:55:27.98ID:Q+ivtkNI0
>>929
首ドリル
2025/04/11(金) 08:28:11.88ID:UZLu7HyD0
許せねーヽ(゚`Д´゚💢)ノ
https://youtu.be/PWTwCXHpxIk
2025/04/13(日) 10:04:01.10ID:uQObKdbY0
亡くなっちゃった柴犬まるとhttps://www.instagram.com/reel/DIQ-Oh-BdUQ/?igsh=cmw1N3Z2aWgzczZnのまるって同じ?
2025/04/13(日) 16:30:43.92ID:CVcbdcIZ0
自分、ちょっと特殊能力が開花したんだけど、某チューバーのワンちゃん、久しぶりに見たら「あ、ヤバイ、、、」って感じてしまった
病気、脳のほうが悪くなってきてる
認知症か分からないけど
こんなこと言っても心配させるだけなんで言わないほうがいいのかね、、、
2025/04/13(日) 17:14:34.18ID:hHI61Fn80
YouTube板でどうぞ
2025/04/13(日) 20:57:31.47ID:vel86NFF0
>>933
一言、注意喚起くらいしてあげたら?
余計なお世話ですみません、と
2025/04/16(水) 16:40:24.96ID:tQvtsgdOd
これ欲しい(*´Д`)ハァハァ
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2007128.html
2025/04/16(水) 18:39:12.24ID:MX/j1u/X0
>>936
造形がそもそも太りすぎで何の犬種だか分かりにくいほどになっとる…
全体的に大雑把な造りに見えるしセンスないな〜
デブ柴シリーズとして売り出すんならともかく
柴犬ならもうちょっとシュッとしててくれないと
2025/04/16(水) 19:45:51.18ID:IaQIHeRL0
>>936
芝の子犬の写真、ペットショップのチラシに載ってそう
2025/04/17(木) 08:13:40.93ID:lGsTwAXs0
>>936
麻呂にすりゃ柴に見えると思ってそう
2025/04/17(木) 08:27:22.25ID:Os86S5Swd
そんな…_| ̄|○
2025/04/17(木) 11:04:36.32ID:0wkgq/Ez0
我々柴犬には厳しいからどうしても粗が見えてしまうね
この人は捉えるの上手いと思う、柴の造形や動きの可愛さを良く分かってる

https://i.imgur.com/6tqetHW.jpeg
2025/04/17(木) 11:46:32.69ID:Os86S5Swd
ならこのくらいリアルならどーだっヽ(゚`Д´゚💢)ノ
https://jp.mercari.com/item/m96436426825
こんなん買ってまうやろ・゚・(つД`)・゚・
2025/04/17(木) 11:54:11.95ID:/vhzOkVI0
まだあまり柴モチーフの商品がなかった頃に「柴田さん」が出た時はちょっと感動したなー

今はTwitterのそばさんの絵が最高だと思ってる商品化とかはされてないけどね
2025/04/17(木) 13:43:51.97ID:SyKA9ITS0
ふんばり~ぬ
■価格:300円(税込)
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y083907
2025/04/17(木) 14:00:34.02ID:0wkgq/Ez0
>>944
黒柴欲しいw
でもうちの子下向いて集中してるんで、こっち見ないんだよなあ
2025/04/17(木) 14:03:23.99ID:Os86S5Swd
>>944
(*´Д`)ハァハァ
山形にしかねー…_| ̄|○
2025/04/17(木) 14:55:33.96ID:cKqjGQLi0
>>942
洋犬っぽくてもっとダメやん…
やり直し🙅
2025/04/17(木) 14:57:55.03ID:cKqjGQLi0
>>945
考えたら満面の笑みで💩ふんばるってのは有り得んことだよなw
2025/04/17(木) 15:03:38.02ID:Os86S5Swd
マチは踏ん張るとき後ろを若干気にするよ(´·∀·)ノ
>>947
ふざっくんなヽ(゚`Д´゚💢)ノ
2025/04/17(木) 15:26:11.76ID:/vhzOkVI0
>>947
目が柴犬じゃないよねw
2025/04/17(木) 15:29:42.31ID:68lURZold
>>943
そばさんってアカウント見てみた
素朴でまんま柴犬ですね
飼ってたのかな?常に間近で見ていて可愛がっていた人なんだと思う
952わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7fdf-CP73)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:36:37.18ID:iqWsU77r0
ウチの子は踏ん張りながら必ずこっち見るわ
ちゃんと出来たよーって確認してる感じ
2025/04/17(木) 17:21:19.60ID:COjOlRqW0
はっけよいスタイルに入ったらすかさずお尻の下にチラシ差し込んで●回収に集中しちゃってるからどんな顔してるかほぼ見たことないや
気を抜くと手に付くw
2025/04/17(木) 17:36:59.56ID:0wkgq/Ez0
>>947
細かく作られてるかどうかじゃないんだよね
らしさや特徴をとらえてるかどうか
2025/04/17(木) 22:49:50.71ID:cKqjGQLi0
>>950
耳といい輪郭といい色の配分といい…
全てが少しずつナンカチガウw
2025/04/17(木) 22:57:34.85ID:cKqjGQLi0
>>954
小学生の頃に版画やら焼き物やらで犬やそれに近い動物の制作を何度か試みてはいたが、絵の得意な自分でもイヌ科の表現は本当に難しかったw
まだ猫の方が楽勝だったなと思うくらいで

今思えば骨格の構造や形から学ぶ必要があったのかなとも思うね
犬の頭蓋骨って、ヒトと比べたら驚くほど細長い形をしてるからなあ…
2025/04/18(金) 03:27:27.02ID:f/U/1pgG0
このフィギュアはなかなか良い気が
8500円するけど
https://i.imgur.com/Lws3fFD.jpeg
2025/04/18(金) 05:29:47.43ID:N9pFcrfo0
>>957
(*´Д`)ハァハァ
2025/04/18(金) 11:21:07.67ID:WteZPdf3d
うんこポーズの黒柴のガチャは全力で引こうと思ったら1回で出た
これは凄い作り込みも良くて最高の仕上がりだった
2025/04/18(金) 11:41:26.93ID:Pae3JpkH0
>>957
顔は良く出来てる方だと思うけど
頭部が丸すぎるし肩周りにはデブ特有のたるみが…w
身体も妙に寸詰まりで締まりがない…

なんでこうも無駄に太らせるんかね?w
もしモデルにした犬がいるのだとしたら結構な肥満体では?
2025/04/18(金) 12:49:23.23ID:3RMe66BW0
>>960
太目の方が可愛いからでは…
962わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fbb-0IMp)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:02:54.01ID:k5oFN5MM0
甘噛みだと思ったら本気で噛まれた。血が出て痛い
甘えた声出したから構って欲しいと思ってたのに何で怒ったのか
2025/04/18(金) 23:34:42.69ID:oceFwK8M0
愛犬の性格を深く観察しましょう
2025/04/19(土) 13:40:12.49ID:7nrXtjvv0
>>960
首を付け替えられるんで肩首周りは余裕をもった造形なんじゃない?
965わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff7b-vtAp)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:46:35.95ID:pQ4F5dnO0
柴ならまだ噛まれてもそこまで怖くないから気にするなよ
紀州や甲斐とか北海道とか四国とかはやばいしっかりしつけないと
食費もそれらよりは柴は安く済むし、良い
運動量もそれらよりは少なく済むし
2025/04/20(日) 08:47:35.58ID:0zLswPSL0
生まれてすぐ親から引き離した子犬は大きくなってから親に会わせても親は気づかないもんかね?
今うちの柴男1歳になったからブリーダーさんにお願いして親に会わせてあげようかと思ってるんだけどこういう行為がいいものか悪いものか判断難しいね
2025/04/20(日) 09:20:08.87ID:Mswa+3MW0
キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/de53954ee2527cdcb5fcfb43f72a3fc3e4afdaa4

>>966
うちもそれ考えたことある。血統書見てどこの厩舎かくらいはわかったけど
感動の再会をさせた後にまた引き離すのが残酷な気がして
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況