X

🐈キャットフード総合🐈‍⬛ 2

385わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 13:31:55.80ID:/iMPD6CE
>>380
>>381
ペットフードだけじゃ天然のビタミンが入ってないから早死にするよ
2025/01/30(木) 16:01:30.29ID:slglNH7M
>>385
ドライ8割ウェット2割で20歳超えたよ
2025/01/30(木) 18:15:40.08ID:DLxKZos7
天然のビタミンが入ってないって「天然のビタミン」というものをなにか勘違いしてそうだな
388わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 19:02:34.31ID:hwxG+Ltf
いや「ビタミン」を勘違いしてんだろw
2025/01/31(金) 00:47:26.10ID:CxT8on7l
>>385
ウエット好きな子もドライ好きな子もどっちも21歳だよ
さすがに腎臓と心臓は患ってるけど
2025/01/31(金) 02:26:53.95ID:0ah0lFFm
>>388
あの人酵素とビタミンを勘違いしてそうw
しかもビタミンは何を撮るかよりバランスの方が重要なのにな
それを計算されてるのが総合栄養食だというのに
2025/01/31(金) 03:02:42.08ID:75qoB8rf
人間にとってビタミンでも、必ずしも他の動物ではビタミンではないというのも知らなさそう
2025/01/31(金) 10:03:58.16ID:rO/zynZx
いわゆる分子構成をいじってどこの工場で作ったかも分からないような合成ビタミンが猫の身体に与える影響が分からないって考えはまあ分からないでも無いけど
それで素人考えでトマトやブロッコリーを与えるのは本末転倒じゃないかね
それならそれなりのプレミアムフード買った方がいいよ
大体天然由来とか合成ビタミン不使用とか書いてあるから
393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 16:06:09.14ID:g24URi0l
>>386
ドライフードでも主材料がグレインで作られてる物なら良いかもね
グレインには天然のビタミン、ミネラルが豊富だからね
グレインフリーのフードだけだとやばいけどね
工場で作るビタミンなんて材料は石油とかだからね
体に良いはずはない
化学記号が同じものというだけの別物
394わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 16:20:48.94ID:g24URi0l
>>391
猫の場合は基本は人間と同じだよ、猫はビタミンCは肝臓で合成出来るけど
それ以外のほとんどは外部から接種する必要があるよ
Cも加齢とともに合成能力へるし
395わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 17:16:57.98ID:g24URi0l
摂取ね
2025/01/31(金) 19:30:10.31ID:++8cIr78
>>392
トマトとブロッコリーで全てのビタミンが賄える訳も無いしブロッコリーに含まれるマグネシウム、トマトに含まれるトマチンは毒性があるよね
ビタミン与えたいならプレミアムフードと言われてもどうせ>>379はケチって与えないんだろうけど
馬鹿な飼い主で猫が可哀想
2025/01/31(金) 19:59:51.56ID:11omJWfM
>>394
そうなんだね
398わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 20:45:13.20ID:g24URi0l
>>396
トマトとブロッコリーだけだなんて言ってないし大量に与えるわけでも毎日でもないよ
もしかしてほうれん草を食べると結石になるとか都市伝説信じてる人ですか?
2025/01/31(金) 21:11:59.54ID:wq23rExn
>>398
お、続きがあるのか
もっとやれ
2025/01/31(金) 21:31:11.76ID:AYk5p5Oa
ケンカしたければよそでやってくれ
401わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 21:43:10.75ID:9WvXU4sg
>>393
>工場で作るビタミンなんて材料は石油とかだからね

とか、とは?それ以外は?石油由来の成分を含むの具体的にビタミン何のフード?

>化学記号が同じものというだけの別物

では具体的に何が違うの?
402わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 22:09:25.58ID:g24URi0l
こんなところで聞かないでググった方が良いよ
天然物と合成物は違うと言うことがわかるよ
2025/01/31(金) 22:27:02.85ID:9WvXU4sg
>>402
ググった結果>>393の主張が荒唐無稽に見えるから
どういう根拠で何を言おうとしているのか訊いてる
2025/01/31(金) 22:29:25.88ID:++8cIr78
>>398
ほうれん草に含まれるシュウ酸が尿管結石の原因になるのは研究結果だけど?
都市伝説とか陰謀論とかいかにも馬鹿が好きそう
で、具体的に何が違うのか言い出した責任持って説明しなよ
405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 22:39:29.01ID:g24URi0l
毎日乾燥重量で1kgも食ったらそうなるかもな
適量ならなんら問題ない
そんなこと言ったら草食動物は皆尿管結石だな
2025/01/31(金) 23:52:48.70ID:PUKJ+GKP
そんなにこだわるなら新鮮なウサギでもあげたら
2025/02/01(土) 01:48:40.24ID:DpJ5notK
>>405
体重何kgかも示さずにほうれん草1kgと随分大雑把だけど問題無いといえる根拠は?
キャットフードに於ける天然ビタミンと合成ビタミンの違いの具体例は?
2025/02/01(土) 14:12:04.75ID:ctYc05OQ
気をつけながらあげれば問題ないっぽいね
ただ優位性があるかと言うと微妙だから
ちゃんとした総合栄養食でいいやって個人的にはなった
2025/02/01(土) 14:22:19.64ID:5WRFB5L1
>>405
それって1kgのほうれん草に含まれるシュウ酸を摂取したら尿路結石になりうるってこと?
根拠が明確なのにどこが都市伝説なの?自分で言ってておかしくね?
で、草食動物はほうれん草と同等のシュウ酸を含む草ばかり食ってるの?
動物によって病気のなりやすさが違うとか今まで考えたことはない?
2025/02/01(土) 16:22:39.19ID:b/l6WMH6
うさぎ、モルモット、チンチラは結石できるみたいね
猫もそうだけど野生下での被捕食者は設定寿命が短いのか
飼育下で長生きすると病気出やすいのかな
2025/02/01(土) 17:47:25.13ID:jft9td7L
長生きするから病気になるんだよ
市販のカリカリで1才で病気になってからはヒルズのc/dカリカリだけだったけど
19才まで生きたよ晩年は慢性腎不全にはなったけどね
2025/02/01(土) 17:55:30.55ID:DpJ5notK
>>408
正しい知識が無い状態で『気を付ける』のは『気を付けたつもりになってる』だけの事
つまり『気を付けてない』のと同義だよ
現に具体的な事聞いたらダンマリなのがその証拠
2025/02/01(土) 18:03:18.44ID:eJYaOhq0
もうええわ
そういうのは
2025/02/01(土) 22:05:04.89ID:M+On7n5y
>>412
ワイは別人やで
総合栄養食にしとるし
415わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 22:24:34.10ID:jolA1G/G
>>407
>>409
非常識な量って意味だよ
どのくらいが常識なのか人に聞かず自分で考えろバカ
天然ビタミンと合成ビタミンは全然違うはバカ
2025/02/01(土) 22:38:19.90ID:5WRFB5L1
>>415
「天然ビタミン」とやらは純度が低いのに価格が高いだけのものと認識してるけど
それ以外に全然違う点があるの?
417わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 23:06:43.70ID:jolA1G/G
>>416
本物のマンコとオリエント工業のダッチワイフの違いみたいなもんだよ、似て非なる物、
合成物は単体だけど、天然物は他のビタミンやらその他の成分とくっ付いて一緒に存在している
だから前者は吸収が早い、つまり体内を素早く通り過ぎる
後者は分解に時間がかかるから吸収が穏かで効き目がなが続きする
あと、単体で摂取しても効果が低いビタミンもある
まあ気の持ちようだからあまり気にするな
2025/02/01(土) 23:50:12.44ID:Oe0MiB2t
最もそうなことを熱く語ってるとこ悪いけど、「違うはバカ」で台無し
419わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 00:04:17.48ID:O6oQ0XH3
(*'▽')
2025/02/02(日) 00:46:56.97ID:hcn5L0Rl
>>415
バカはお前だ
何が 違うは だよ国語勉強して来い脳足りん
2025/02/02(日) 01:50:05.76ID:PYPK7Hmt
サプリとか薬とか人工的に用意したものの方が効率良いやつもあるけどね
加工で吸収のされ方は多少いじれる
422わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 13:34:12.62ID:O6oQ0XH3
サプリメントは薬剤と同じく肝臓で解毒・分解されますが、過剰な服用で肝臓への負担が大きくなります。
ビタミン剤などで過剰に抗酸化物質を摂取すると、体内での活性酸素の生成と破壊のバランスが崩れて免疫システムが不自然な状態となり、
有害な侵入者を殺す能力が衰えてしまうのです。
2025/02/02(日) 15:29:56.20ID:PYPK7Hmt
量が違うだけでフードにも同じような要領で追加されてるから言ったんだけど
424わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:21:42.90ID:E4nqVJrF
朝ごはんあげて、夜帰って来たら10粒くらい残ってるお皿の前でお座りしてごはん待ちしてるのはなんでだ
2025/02/06(木) 21:47:35.12ID:6UQEtY1M
見えてないのかなって思うことしょっちゅうある
426わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 01:45:48.46ID:AtXTP6cU
ええ見えてないのかなあ?
でも匂いで分かるんじゃねの=^_^=
2025/02/07(金) 12:44:20.55ID:Pd9bKVXU
猫が少し残すのはシェアしたいからで飼い主に食べて欲しいんだろ
ウチのは一粒だけ残して目離したらシレッと食ってる
2025/02/07(金) 19:20:34.65ID:bNqaBBfN
うちのはカニカマトッピッングみたいなのだけ綺麗に残してる
うん嫌いなんだね
でも同じのばっかりだと食べなくなるからさ
429わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 20:46:58.66ID:AtXTP6cU
>飼い主に食べて欲しい

(ヾノ・∀・`)ナイナイない、うちのに限ってそれはない
2025/02/07(金) 21:00:05.38ID:vrZI+oUh
新しいのに変えろやって事なんかな
お皿にまだまだ残っててもご飯欲しがることあったわ
どっちにしろ何かやる事可愛いよね
431わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 21:19:05.62ID:AtXTP6cU
あと半分食べてからいきなりダッシュで二階まで行って
爪と研いで戻って来てからまた食べるのが笑える
2025/02/07(金) 21:57:13.37ID:kQOSiFO8
ガリガリの野良猫も少し残して立ち去っていくね
2025/02/08(土) 00:43:47.96ID:xLh5EzCJ
野良猫にたんまり餌置いておいたら食べ過ぎるかな?
ちゃんと2回とかにわけて食べてくれるんだろうか、ちな保護目的での餌付けです
2025/02/08(土) 00:52:31.34ID:jAzcRk/O
所詮畜生、満腹になるまで食うしか能が無い
435わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 10:44:45.78ID:TcSAl7Cv
>>433
うちのノラはうちに来た当時は与えたら
他から奪われないようにいくらでも食う感じだった
今は誰も盗らないと理解したから残すけど
2025/02/08(土) 10:49:03.97ID:jAzcRk/O
所詮は畜生その程度のもの
437わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 11:35:03.76ID:TcSAl7Cv
そりゃ人間並みの知能があって「私ここ出て行きたいの」なんて言われたら辛くて死ぬ
438わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 01:12:18.22ID:oRrXoRUh
数年ぶりに来たがプレミアムフードスレ無くなってんのな
439わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 19:38:40.54ID:vKcY1oEZ
カルカンパウチのリニューアル後って食いつきどうよ?
440わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 20:19:11.54ID:jooQ3gVI
やべえ突然ごはん食わなくなってなんか大人しい
死ぬのか?
2025/02/25(火) 21:05:00.80ID:TYZ5inWS
>>440
体調悪いんだろ
病院行ったら?
2025/02/25(火) 21:08:20.71ID:HTMDdJAL
カルカンパウチのスープ仕立てが廃盤。うちのはゼリータイプ嫌うので困った。たま伝か缶の黒缶しかないぞ。
443わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 19:53:45.20ID:jooQ3gVI
>>441
昨日の夜と今朝全く食べなくて寝込んでたから
心配でスポイトでちゆーるを水に溶かして与えたりしてたけど
夜になってさっきいつものご飯7割位食べました(*'▽')
たぶん一昨日鍋食ってた時白菜とかいろいろ食べさせたから消化不良だったのかも
2025/02/26(水) 22:07:38.54ID:TYZ5inWS
>>443
回復したならいいことだ
2025/02/27(木) 01:29:27.41ID:ZXGTFIY9
>>440
飼い猫が気の毒すぎる
2025/02/28(金) 09:27:26.85ID:qqbW0dr4
愛猫には申し訳ないけど、ロイカナもうダメだ
ヒルズかピュリナにする(´・ω・`)
2025/02/28(金) 10:12:24.97ID:JMkqT6yC
ロイカナ、小麦粉主成分であの値段はなかろうが
2025/02/28(金) 10:21:52.47ID:2BUQe+rQ
>>446
ロイカナどうかしたの?

そういううちもロイカナのオルファクトリーライトからヒルズのcdに変えて一カ月たった
もう一匹は吐く事が多かったのでニュートロの毛玉ケア

初めは食べてくれるか心配だったけど、二匹とも思ったより早く慣れてくれて安心した
2025/02/28(金) 10:24:21.22ID:jCMG8pBF
高杉 
2025/02/28(金) 12:52:06.13ID:ebrcs0+J
うちの子も一時期ロイカナにハマって小粒系食わなくなってしまったが今はジョセラに落ち着いた
アカナとかオリジンとかニュートロとかワイソンとか高いやつも試したけど食いつきが良くなかった
アカナはロイカナと半々でしばらくは食べてたけど
2025/02/28(金) 12:53:04.05ID:ieHpoY3p
>>448
家にやってきた時から便秘がちだったんだけど、消化器サポートからダイジェスティブに変えようと買ってスプーン半分位あげたら、グッポグッポ

ヒルズの消化器サポートのお試しサイズ買ってみたけど良いみたい。ピュリナのお試しサイズは今日届くの
2025/02/28(金) 13:35:59.76ID:4CU/GiDa
>>451
うわー、それは大変だったね
うちもニュートロに変えるまでは結構すごかったから大変なのわかるよ

うちは吐くだけでなく微妙に便秘気味だったので、ニュートロに変えただけじゃなく同じ時期からラキサトーンもあげてるんだけどとてもいいよ

ちゅーるとかフードとか食べ物と一緒にはあげられないので、無印の10センチくらいの黒いシリコンミニスプーンてやつで口と鼻の間に少しずつ塗ってあげると舐めてくれるんだけど
便も前はコロコロだったのが、見違えるくらいキレイなバナナみたいなのがほぼ毎日出るようになったし以前みたいに吐く事はほぼなくなった

食前と食後最低二時間はあけないといけないから面倒くさいけど、買って本当によかったのでよかったら試してみて
長くなってごめんね
2025/02/28(金) 13:57:21.66ID:ieHpoY3p
>>452
サンクス

とりあえず、ピュリナが届いたら、試してみる
丁度尼のセールで安いし
ニュートロとラキサトーンも調べてみます
2025/02/28(金) 15:45:48.09ID:ieHpoY3p
ピュリナも届いた
ニオイはピュリナが一番自然かな
ロイカナは枯れ草みたいなニオイする

https://i.imgur.com/jipwvZU.jpeg
2025/02/28(金) 16:25:41.75ID:4CU/GiDa
>>453
別のスレでロイカナは固いから吐き戻す子多いって教えてもらったんだけど、一匹は石持ちで療法食じゃないといけなくてヒルズcdなら小粒でそんな固くなくてお腹で消化しやすいからって勧めてもらって
ニュートロはナチュラルチョイス の毛玉トータルケアアダルトチキンってやつなんだけど、消化不良の子はサクサクしててお腹の中で溶けやすいからって教えてもらったよ
二匹とも以前に比べると驚くほど吐かなくなった

ニュートロはお腹で溶けやすいやつはパッケージの裏の特徴のとこに書いてあるので、参考にしてみてね
2025/03/03(月) 17:21:46.87ID:8WoHKgng
肛門から痔みたあに赤いポッチが出てきたのを病院で話したらロイカナ勧められた
ロイカナとピュリナ、たまにウェットフード組み合わせてる
2025/03/04(火) 13:49:51.48ID:1vTETPA1
ロイカナ小麦だの米が使われまくってる安餌なのに
何でこんなに高いの?
値段の半分くらいブランド料じゃん
2025/03/07(金) 06:19:48.20ID:zR7o0eWA
成猫二匹飼ってて給料日前で全財産デビット内の125円しかなくて明日の餌買えないんですが100均のセリアにもキャットフード売ってるんでしょうか?
人間の餌もスパゲッティと麦くらいしか有りません
今日タイミー行って凌ぐ予定が熱有ってキャンセルしました(/_;)
裕福な家庭に飼われていれば、、
2025/03/07(金) 08:58:32.77ID:gN4eJrNL
>>458
うちの近くのセリアでフードは見た記憶ないなあ、あってもおやつじゃないかな
まだダイソーの方がありそう
ウエットなら100円以下で売ってるけどそれじゃダメ?

近くなら分けてあげたいけど、かかりつけの病院とかで事情説明して試供品分けてもらうとか無理かな
2025/03/07(金) 10:03:14.86ID:zR7o0eWA
>>459
レスありがとうございます。
近所のダイソーは現金かpaypayしか使えなくて買えないんですよね、、残高2円しかないし…
動物病院はまだ病気になった事ないので連れてったことありません。
有っても今自分が熱38.5度有るので狭い密室は避けないところです
2025/03/07(金) 10:23:48.99ID:RA0s9mpd
>>460
野良猫を拾ってあげて飼ってるの?
2025/03/07(金) 10:31:40.85ID:zR7o0eWA
>>461
知り合いから貰った子です。今は引っ越して分かりません。。野良猫さんだったら最初に病院行くべきだろうから敷居が高いですね
2025/03/07(金) 10:34:54.26ID:YTNUdG09
セカストとかハードオフとかブックオフとか利用しなよ
家電とか今年着た冬服とかかき集めて売っちゃいなよ 
断捨離ついでに給料日までのキャットフード代にはなるでしょ
2025/03/07(金) 10:41:59.10ID:u/qbNNgw
>>460
誰かにお金借りたり、身内や近くに相談出来る人いない?
アマゾンや楽天なら後払い出来たりするしなんとか出来ない?

しんどい時に厳しい事言って申し訳ないけど、そこまでお金なくなるまでになんとか出来なかったの?
最低限何かあった時(災害とか)のためにもフードは余裕持って準備しておいた方がいいと思う

それと野良でなくて病気持ちじゃなくてもかかりつけ病院くらい普通はあるよ
2025/03/07(金) 11:13:24.34ID:bR3gSSqN
固定休あるなら即時でバーチャルクレカ作れるだろうかから今すぐそれ作ってUberEATSでスーパーからの配達 使って猫と自分の飯確保した方がいいよ
初回利用なら割引とかで実質無料くらいでいけそう
体調治って給料入ったら人も猫もすぐ病院行きなよ
お大事にね
2025/03/07(金) 12:47:43.39ID:IchVskSn
猫の食費って1匹月2000円分くらいでもまあまあそれなりに良いフード買えるし安いのはもっとクソ安いし買いだめしといた方がいいよ
めちゃくちゃ高いプレミアムフードとかでもネットのショップならよくセール品出てるしクーポン併用したらら1000〜2000円台で買えるものもなくは無い
あと楽天とかなら通るだろうしクレカ作っとけば?
2025/03/07(金) 15:21:46.79ID:PfnFkOIX
>>458
なんで餌すら買えないのに飼おうと思ったのか
ジモティで急募してみろ
468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 15:42:07.30ID:mVcbnyuj
>>458
それでどうなったんだ?
469わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 17:20:48.02ID:BAaqtZg0
16歳のメス 雑種猫 なんですが、
オススメのごはん教えてほしいです。
金額の上限は気にしないので、健康にいいのがあればぜひ

最近少し便秘が気になります
結構歩き回ります
良く鳴きます
体重が3.8〜4キロです。
 ※ 10歳の時は4.2〜5でした。
2025/03/07(金) 19:07:27.28ID:QrIu/zFn
特別アレルギーもこだわりもないならDCMの総合食で良くね?
2025/03/07(金) 19:30:57.73ID:IchVskSn
特に疾患がない高齢期の猫なら高齢タンパクでタンパク質の中でもタウリン多いやつが良いと思うよ
猫の場合タウリンは多ければ多いほど良いと言っても過言ではない
あと水分補給も兼ねてウェットをおり混ぜるとか
ウェット増やすと歯周病も気になるから歯のケア大事だけど
2025/03/07(金) 19:43:04.11ID:IchVskSn
あと知ってるかもしれないけど原材料は左上から多い順に表記されてるからタンパク質が何由来かとかはここを見れば何となく分かる
便秘に良いと聞いてまず思い浮かぶのは食物繊維が多いやつだけど食物繊維が多いとタンパク質の吸収を阻害するから尚更タウリン等必須アミノ酸は多めに必要と見ても良いかもしれない
2025/03/07(金) 20:37:15.21ID:HR1tJAxh
>>470
ウチいまそれだわ
安いし、3匹とも気にいってくれてるのが何より
474わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 21:18:11.42ID:BAaqtZg0
DCMってのがいいのかな?
今はロイヤルカナンってのとAIMってごはんを混ぜてカリカリを上げてる
2025/03/08(土) 12:43:34.35ID:YTYSG2GZ
DCM=Dynamic Cats xMovement
2025/03/08(土) 13:05:39.41ID:0aNWjiX3
DCMはホームセンターブランドだから毛嫌いする人もいるだろうね
自分は気にいってるけど
2025/03/08(土) 14:03:32.14ID:bt0x//xk
DCMはうちもあげてる 
猫グルメ1.5s 1000円くらいのやつ 
野菜入りは着色料使用してるから、野菜入りじゃない方買ってる
ピュリナワンと半々で混ぜてるけど飽きずにずっと食べてくれてる
2025/03/09(日) 20:00:29.93ID:MkHTKmn3
ロイカナあげてるならそれでいいんじゃないかな
あとはサイエンスダイエット(名前がこうなだけで別にダイエット用ではない)あたりはコスパ良い
479わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 20:39:50.44ID:aMPwn2DR
DCMは総合栄養食なの?
2025/03/09(日) 21:15:50.29ID:R9s/Vsux
サイエンスダイエットのカリカリは匂いがキツイな
2025/03/09(日) 21:19:57.11ID:spoFp8mi
>>479
DCMブランドの猫グルメってやつはちゃんと総合栄養食だよ
2025/03/11(火) 15:43:03.72ID:lQ/oNkb3
アマゾンでもロイカナ復活したね
2025/03/11(火) 17:01:43.59ID:x4F0N/uA
定価の倍の値段だけどあれで復活したって言えるのかな…
2025/03/11(火) 17:10:51.49ID:lQ/oNkb3
はあ?ヨドバシやビッグカメラ、どこよりもアマゾンが一番安いんだが
ロイカナ腎臓サポートスペシャル2kg
2025/03/11(火) 19:10:28.36ID:BZDFNeyV
ヒルズとかロイカナみたいに
安餌クオリティなのに有名だからって買うのやめてほしい
品質重視のまともなメーカーが報われない
2025/03/11(火) 19:14:02.21ID:t0BBVIyo
>>474
ロイヤルカナン好きってことは大粒好きかな?
お値段気にしないなら粒が大きい系でプレミアムフードで良く名前が上がるのはレオナルドとかアカナかな
ただレオナルドは品薄になりがち
AIMフードみたいな平べったい丸い粒だとバカ高くなっちゃったけどオリジン
2025/03/11(火) 21:38:36.75ID:5tRsnkJd
ヒルズとピュリナといなばを1:1:1で混ぜてる
猫様には「オリジナルブレンド」と説明してる
2025/03/11(火) 22:42:23.27ID:AEEsHT3B
今日はちゅーるが少なくね?
489わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 13:31:43.08ID:Cl4AbBPp
覚えていますか愛を動物はおもちゃではない毎日毎日平等に優しくお仕えしましょう
https://i.imgur.com/WmPGxBO.png
https://i.imgur.com/Bx7Caq1.png
https://i.imgur.com/EaxwcRM.png
https://i.imgur.com/nYEOGwZ.png
https://i.imgur.com/SqxfeCB.png
https://i.imgur.com/gbxo6Ln.png
https://i.imgur.com/G9Oz1VY.png
https://i.imgur.com/z05P0A1.png
2025/03/15(土) 19:54:12.74ID:AMEK4Ofk
なんだよこの鬱漫画 胸糞だからあぼーんするわ
2025/03/19(水) 21:11:27.68ID:iZP90urt
489酷いわ
2025/03/19(水) 22:07:22.48ID:tjNcQKc3
ひどいですね
ハチワレは即刻ミンチにしてトラのエサにすべきです
493わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:41:52.64ID:Sa0fzSk0
タンパク質40%越えの餌ってやっぱ毛艶違う?
2025/03/23(日) 23:02:51.09ID:zJJQM4ln
毛艶はわからないがノルウェージャンの襟巻は貰ってきた時より立派になったな。ワイルドレシピかソリッドゴールドあげてる。
495わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 07:07:24.92ID:6XPmUP2v
30%以上あれば調子いいかな
油分とビタミン類、アミノ酸系のバランスが大事だと思う
あんまり高タンパクな物だと腎臓にも負担かかるからね
2025/03/24(月) 15:03:54.84ID:qfEoJR6F
ロイカナも昔は肉が第一原料だったのに
今は穀物ばっかでヒルズみたいになっちまったな
有名になると安餌でも情弱に高く売れるからボロいんだろうな
497わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 20:54:32.90ID:GArc6sjL
今日冷蔵庫の上に居てワロタ
1800以上あるのにどうやって登ったんだろ
2025/03/25(火) 23:09:56.28ID:8ZX7AeP7
猫って、後先考えずに登って降りれないことがよくあるよな
レスキュー呼ぶのはかわいいけどさ、留守中にやられたら困る
499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 01:33:13.84ID:xm7KnnZR
放って置いたらいつの間にか降りてた
2025/03/26(水) 01:59:33.91ID:b1H3pGFH
DHCのタウリンふりかけってどうやろか?
2025/03/26(水) 10:44:30.51ID:GP48LpBE
ちょっとでも出っ張りとか溝があると猫って駆け上っちゃうからな
502わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 12:45:03.95ID:+IuUSy5z
いなばの魚八ってやつ安かったので買ってみた
結構食いつきがいいけどカロリー高めか
2025/03/27(木) 21:17:27.97ID:/dKbsUEU
ウチのは生のイワシが好物
半額のを買ってきて食べさせてる
2025/04/03(木) 12:40:52.72ID:dQtgvCil
ここ何年もナチュラルバランスのキャット缶(156g入りパテタイプ・各種フレーバー)を与えていたのですが、いつも購入していたショップから「ナチュラルバランス取り扱い中止のお知らせ」が入ってきました。

今まで日本のナチュラルバランス正規代理店として契約していたが、アメリカ本社のナチュラルバランスの経営方針と品質管理について採算改善を求めてきたが受け入れられなかった為、2025年6月で契約更新を終了。
7月以降の商品についてはパッケージや品質等に関して責任範疇外となるとの事でした

また今後は品質や輸入ルートパッケージ等の大幅な変更があると思われ、国内売れ筋の商品2種類(詳細は不明)廃盤の決定しているとも書かれていました。

品質悪化が見込まれそうなので、代替品となる総合栄養食の(出来ればプレミアム)ウェットフードを探しています。
強制給餌で食べさせているので、シチューや角切りタイプではなくパテタイプのものをご存知でしたら教えて下さい。
2025/04/03(木) 14:52:44.65ID:xfPg3zEw
ヴァンガードは?

関係無いけど、ブッチ、販売中止なのか
2025/04/03(木) 17:43:28.57ID:dQtgvCil
>>505

504です
ありがとうございます
ヴァンガードインターナショナルフーズが取り扱っているカントリーロードのウェットフードの「フィーラインアドバンス」シリーズの事でしょうか?
アソートセットがあるので買ってみます

アニモンダのフォムファインステンにムース缶を見つけたのでこちらも買ってみようと思っています

引き続きどなたか
総合栄養食(コンプリートフード)
パテorムースタイプの強制給餌に使える(出来ればプレミアム)フードをご存知の方がいらっしゃいましたら情報よろしくお願いします
2025/04/16(水) 11:38:44.03ID:nevI899n
食欲ないときどれくらいなら家で様子見してる?
1回病院行ったけど医師がそこまで心配してる感じがなかったから自分が心配しすぎなのかと思って
絶食じゃなくておやつやママクックのふりかけ使ってもかなり食事量が少ない
衰弱とかしてなくてトイレある程度出てれば大丈夫なのかな
2025/04/16(水) 13:11:04.14ID:drEkMQJt
>>507
判断難しいよね
2,3日したらケロッとしてるときもあるし
509507
垢版 |
2025/04/17(木) 09:57:11.70ID:t+kJ3kTO
>>508
2~3日経ったから病院行ったんだよね
おかげさまでその2日後から改善してきたわ
環境に不満があったかも
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況