年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。
■ペットロスの人はこちらもあります(※見れない人は「使用ブラウザ名 jbbs 表示」で検索)
【逝去】犬猫のペットロス【追悼】 ★3 (5ch犬猫大好き板)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1662698503/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part5(1000越えても書き込めています)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1589519641/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part6(管理人不在に備えた別の板です)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44066/1656153129/
■前スレ
老犬な日々35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1594795965/
老犬な日々36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1604351180/
老犬な日々37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1611905660/
老犬な日々38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1619529974/
老犬な日々39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1624948516/
老犬な日々40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1637764445/
老犬な日々41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1651195865/
探検
老犬な日々42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/27(火) 20:52:42.97ID:+4JJMqhy
195わんにゃん@名無しさん
2022/10/21(金) 14:41:36.64ID:ZQ0svr4H196わんにゃん@名無しさん
2022/10/21(金) 20:10:41.87ID:UV5gYVsg197わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 00:34:08.48ID:3Kfy+pUD 立て続けの訃報悲しい
198わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 06:06:20.78ID:uYiCBUxJ 高齢だからそんなものだろう
去年愛犬が逝ってから同年代の子のブログやSNSを応援のためにチェックし始めたけど
1年立たないうちに8割以上がいなくなってる
去年愛犬が逝ってから同年代の子のブログやSNSを応援のためにチェックし始めたけど
1年立たないうちに8割以上がいなくなってる
199八日市屋プロダクト
2022/10/22(土) 10:33:31.65ID:4yRP5dm5 けいほうはいきなりくるものだからね(`;ω;´)
分かっててもつらいよね
分かっててもつらいよね
200わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 10:54:00.54ID:3sVy/All 高齢犬の1年は人間の4倍以上、
進みがはやいですからね。
うちは小型犬の17歳。
腎臓の値は良くなくて通院して
薬は飲んでいたけれど
1年で心臓も悪くなり、痴呆も進み
目も見えなくなり自力で
立ち上がる事も難しくなってきました。
進みがはやいですからね。
うちは小型犬の17歳。
腎臓の値は良くなくて通院して
薬は飲んでいたけれど
1年で心臓も悪くなり、痴呆も進み
目も見えなくなり自力で
立ち上がる事も難しくなってきました。
201わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 11:47:16.62ID:4SVk5s9j 犬16歳
離れて暮らす両親88歳と87歳
今のところ要介護ではないけどこの先不安
どうやって対応したらいいんだろ
離れて暮らす両親88歳と87歳
今のところ要介護ではないけどこの先不安
どうやって対応したらいいんだろ
202わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 13:16:06.68ID:sDbd1UwL ご両親が介護になったら犬引き取る覚悟だけあればいい
うちも13才で引き取った
人は介護サービスでどうでもなるからね
うちも13才で引き取った
人は介護サービスでどうでもなるからね
203わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 13:52:44.41ID:034ldxlO 27才ベビーちゃん行方不明らしいけどなんとか生きて帰ってほしいわ
ただ、色々と闇が深そうだなぁ
同居犬は家族と一緒の家に暮らしてるのにベビーは離れに隔離
普段のsnsからも愛が感じられないし今回もちゃんと探してるのか?って感じ
元々は爺さんが飼っていたから写真も病院記録もないし一緒に過ごした思い出もないって
それで27歳だと言い張るのはさすがに無理があるけど15は超えてそうだから時間がない
ただ、色々と闇が深そうだなぁ
同居犬は家族と一緒の家に暮らしてるのにベビーは離れに隔離
普段のsnsからも愛が感じられないし今回もちゃんと探してるのか?って感じ
元々は爺さんが飼っていたから写真も病院記録もないし一緒に過ごした思い出もないって
それで27歳だと言い張るのはさすがに無理があるけど15は超えてそうだから時間がない
204わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 14:29:48.32ID:F2k5PyCC >>203
あれ、何を根拠に27歳って言い切ってるの知ってる人いないのかね?
もう1頭の方は洋服着せて、高齢犬の方には洋服着せて散歩させないのもモヤモヤする
いなくなったTwitter拡散も遅いし、なんだかなあ
あれ、何を根拠に27歳って言い切ってるの知ってる人いないのかね?
もう1頭の方は洋服着せて、高齢犬の方には洋服着せて散歩させないのもモヤモヤする
いなくなったTwitter拡散も遅いし、なんだかなあ
205わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 14:32:11.44ID:F2k5PyCC 証拠(写真)もないのに27歳か
誰か愛情かけてくれる人に保護されていればいいけどね
誰か愛情かけてくれる人に保護されていればいいけどね
206わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 15:05:53.51ID:4SVk5s9j207わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 16:29:49.18ID:xaolf9sp >>206
自分も心配していた
なんとか時期がずれた
重なったら大変だろうけど
ご両親はすでにご高齢なので
地域包括支援センターで今後どういう援助が受けられるか
相談しておくことはできないかな
場合によるけど人の場合はいろいろな手だてがあるので
調べておいたり心積もりしておくと少しは気が楽になるよ
自分も心配していた
なんとか時期がずれた
重なったら大変だろうけど
ご両親はすでにご高齢なので
地域包括支援センターで今後どういう援助が受けられるか
相談しておくことはできないかな
場合によるけど人の場合はいろいろな手だてがあるので
調べておいたり心積もりしておくと少しは気が楽になるよ
208わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 17:57:15.59ID:4SVk5s9j >>207
ありがとう
親の介護は直接自分がどうこうするのは無理なんだけどそうはいってもちょいちょい帰省しないと
でも犬を置いてくわけにはいかないから(旦那はいるけど在宅時間短いし)ホテルか病院に預けるのか?
いっそイヌ連れで長期帰省できるか??
とかね
犬犬言ってると親よりイヌが大事なのかとか思われるかなーとか
いろいろ悶々とするわ
ありがとう
親の介護は直接自分がどうこうするのは無理なんだけどそうはいってもちょいちょい帰省しないと
でも犬を置いてくわけにはいかないから(旦那はいるけど在宅時間短いし)ホテルか病院に預けるのか?
いっそイヌ連れで長期帰省できるか??
とかね
犬犬言ってると親よりイヌが大事なのかとか思われるかなーとか
いろいろ悶々とするわ
209わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 18:14:38.37ID:xaolf9sp >>208
私はうちの子を連れて飛行機で帰省していた
案外平気だったけど負担にはなっていただろうな
犬をのせるとスタンプカードに判を押してくれて
それが一杯になるほどのせたよ
親はずっと犬を飼っていたけど年取ってからは諦めていたから
犬を連れての帰省は喜んでいた
私はうちの子を連れて飛行機で帰省していた
案外平気だったけど負担にはなっていただろうな
犬をのせるとスタンプカードに判を押してくれて
それが一杯になるほどのせたよ
親はずっと犬を飼っていたけど年取ってからは諦めていたから
犬を連れての帰省は喜んでいた
210わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 18:25:22.81ID:O/7U6yPA >>203
居なくなった話も含めて全体的におかしいと思ってるよ
なんとなく代理ミュンヒハウゼンの匂いがな…
SNSってモロにそういうのにマッチしちゃうのが困ったところだよね
あと名前の綴りがBABYじゃなくてBEBYというところでワロてしまったw
やっぱりそういうオツムの人なんじゃないのと
居なくなった話も含めて全体的におかしいと思ってるよ
なんとなく代理ミュンヒハウゼンの匂いがな…
SNSってモロにそういうのにマッチしちゃうのが困ったところだよね
あと名前の綴りがBABYじゃなくてBEBYというところでワロてしまったw
やっぱりそういうオツムの人なんじゃないのと
211わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 18:30:58.67ID:O/7U6yPA >>209
早くペットも手荷物で持ち込めるようになるといいよね
ただ気圧の変化で落ち着かなくて鳴き叫びそうではあるけども…
機内に小さい防音ブースでも設ければ、赤ちゃんの対応に苦慮するお母さんなんかも助かるだろうにな
早くペットも手荷物で持ち込めるようになるといいよね
ただ気圧の変化で落ち着かなくて鳴き叫びそうではあるけども…
機内に小さい防音ブースでも設ければ、赤ちゃんの対応に苦慮するお母さんなんかも助かるだろうにな
212わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 19:33:44.09ID:0VTmjs+x213わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 20:01:14.81ID:xoB0FOCb 最後の最後まで愛情感じないツイートで残念。シーズーいるから大丈夫でしょ
今日のわんこ目的で利用してたとしか見えない。じいちゃんと再会できたかな
今日のわんこ目的で利用してたとしか見えない。じいちゃんと再会できたかな
214わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 21:18:44.07ID:034ldxlO ベビーちゃん駄目だったか・・・
しかしかわいそうすぎるな
27才(全く信じてないけど)のご長寿ワンコなのに一人ぼっちにされて
最期も寒い外?になるなんて
飼い主も薄情すぎるあっさりツイート
色んな人が探してくれたり情報くれたりしたのに本人と家族が必死に探してる様子も無し
爺ちゃん亡くなって引き取ったワンコだから愛情も全く無いようにみえる
他の迷子犬や長寿犬の飼い主のツイートと比べるとよくわかる
しかしかわいそうすぎるな
27才(全く信じてないけど)のご長寿ワンコなのに一人ぼっちにされて
最期も寒い外?になるなんて
飼い主も薄情すぎるあっさりツイート
色んな人が探してくれたり情報くれたりしたのに本人と家族が必死に探してる様子も無し
爺ちゃん亡くなって引き取ったワンコだから愛情も全く無いようにみえる
他の迷子犬や長寿犬の飼い主のツイートと比べるとよくわかる
215わんにゃん@名無しさん
2022/10/22(土) 23:18:46.53ID:u0TSrmq2 途中経過がほとんどツイートされなかったのでどうなってるのかなと思ってたけど…
27歳かどうかはともかく老犬の最後があれはつらい
27歳かどうかはともかく老犬の最後があれはつらい
216わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 00:27:26.69ID:KGag8U5D 懐いてなさそうだったし、愛情感じられず最後はかわいそうだったね
拡散しておいて詳細すらなし。拡散や心配したり応援してくれた人達に失礼だと思った
結局、盗難なのかすらもわからずだし、犬自ら逃走しないだろうし闇深すぎ
拡散しておいて詳細すらなし。拡散や心配したり応援してくれた人達に失礼だと思った
結局、盗難なのかすらもわからずだし、犬自ら逃走しないだろうし闇深すぎ
217わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 00:32:11.26ID:yFu8I8ty 今日のわんこってそんなに出演難しいの?
何か1つ特徴あれば出れるのかと
推定27歳じゃだめだったのかな
何か1つ特徴あれば出れるのかと
推定27歳じゃだめだったのかな
218わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 06:30:53.63ID:SM1hqzlZ フジみたいにいいかげんな局でもテレビはファクトチェックがあるから自称27歳じゃ通用しない
明確に時期及び本犬確認できる写真があればいいんだろうけど
お爺さんが何歳だって言ってたからという証言だけじゃじゃちょっと弱すぎる
数千匹の犬を見てきたプロであるきょうのわんこスタッフは誤魔化せない
捜索ポスターも警察への届け出もポーズで実は家族の誰かがやったのではって
意見が出てたけどそうだとしたら酷すぎる
確かにかわいがってるようには見えなかったけど
明確に時期及び本犬確認できる写真があればいいんだろうけど
お爺さんが何歳だって言ってたからという証言だけじゃじゃちょっと弱すぎる
数千匹の犬を見てきたプロであるきょうのわんこスタッフは誤魔化せない
捜索ポスターも警察への届け出もポーズで実は家族の誰かがやったのではって
意見が出てたけどそうだとしたら酷すぎる
確かにかわいがってるようには見えなかったけど
219わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 07:46:40.23ID:H07jbEHI 15歳超え位の老ワンコでも、家から出て行ってしまい行方不明って結構よく聞くね
動きもゆっくりだしまさかうちの子が出て行く筈ないと少し眼を離した結果…みたいな話
気をつけよう
ベビーわんこは誘拐か脱走か不明だけども
動きもゆっくりだしまさかうちの子が出て行く筈ないと少し眼を離した結果…みたいな話
気をつけよう
ベビーわんこは誘拐か脱走か不明だけども
220わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 07:51:11.99ID:RPbJkGvg 言いたかないけど
そもそも狂言じゃないの?
くらいに思ってる
とにかく色々とおかしい
みんなも釣られすぎのような
そもそも狂言じゃないの?
くらいに思ってる
とにかく色々とおかしい
みんなも釣られすぎのような
221わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 07:55:37.55ID:RPbJkGvg >>217
話題性以前に見た目がアレすぎて出せないよ…
まともに歩けないのに支えもせず、ハーネスも歩行器もなしでよろけまくってるのを平気であげてるしね
あれだけでも見るに堪えないもんがあった
ようやく解放されて楽になったねと言ってあげたい
話題性以前に見た目がアレすぎて出せないよ…
まともに歩けないのに支えもせず、ハーネスも歩行器もなしでよろけまくってるのを平気であげてるしね
あれだけでも見るに堪えないもんがあった
ようやく解放されて楽になったねと言ってあげたい
222わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 08:36:23.50ID:KGag8U5D 自称27歳を信じ切ってるお花畑が多かったよね
網戸にしていたけど、網戸が開いていたとは書いてなかったし人為的なもんだろうな
闇深過ぎてこわいし、本犬だけがかわいそう
シーズーが年取った時にどんな世話するか見ものだね
網戸にしていたけど、網戸が開いていたとは書いてなかったし人為的なもんだろうな
闇深過ぎてこわいし、本犬だけがかわいそう
シーズーが年取った時にどんな世話するか見ものだね
223わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 10:06:46.98ID:H07jbEHI 20何才までいける犬ってのは特異的な長寿遺伝子によるものだから
そういう犬がいてもおかしくはないけど、まぁそこまで興味はない
でも可愛がってるんなら人のそばに置いてあげて欲しかったな
そういう犬がいてもおかしくはないけど、まぁそこまで興味はない
でも可愛がってるんなら人のそばに置いてあげて欲しかったな
224わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 10:09:15.66ID:H07jbEHI 元の飼い主がお祖父さんということだから、子供世代も孫世代も世話は引き継いだものの
祖父世代の犬の飼い方を、犬はそういうものだろうと思って続けていた感じなのかもね
祖父世代の犬の飼い方を、犬はそういうものだろうと思って続けていた感じなのかもね
225わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 10:37:01.96ID:yFu8I8ty あんなに歩行に支障あったらコケたりぶつかったり心配で犬部屋あっても同じ部屋で過ごすようにするかな私なら
そもそも犬の迷子とか考えられない
そもそも犬の迷子とか考えられない
226わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 13:01:28.26ID:KGag8U5D コメントできないようにして逃走?
顔出しまでしていたのに、よくここまで不義理なことできるな
顔出しまでしていたのに、よくここまで不義理なことできるな
227わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 13:13:32.06ID:H07jbEHI お孫さんまだ20代の人みたいだし、急に色々言われて混乱しちゃったんだろう
若いうちは色んなところに気が回らないのはしょうがないよ
若いうちは色んなところに気が回らないのはしょうがないよ
228わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 14:11:50.28ID:MtXVwfTo 何故ネット上のことにそんなに夢中になれるのか意味がわからない
犬ネタに限らず胡散臭いのゴロゴロいるのにそんな相手に腹立てるほうがアホ
何連投もするようなことではない
犬ネタに限らず胡散臭いのゴロゴロいるのにそんな相手に腹立てるほうがアホ
何連投もするようなことではない
229わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 15:42:11.55ID:CQQ0unhj 関係者乙w
230わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 15:47:57.21ID:9dfJwsik うむ
リアルで会うこともない人がどうしようが
変わった人ね、自分ならそうはしないな
位でいいよね
それ以上はネットにのめり込みすぎ感情移入しすぎ
イライラしてても愛犬に良い事ないし
リアルで会うこともない人がどうしようが
変わった人ね、自分ならそうはしないな
位でいいよね
それ以上はネットにのめり込みすぎ感情移入しすぎ
イライラしてても愛犬に良い事ないし
231わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 16:52:33.58ID:VubqViMW 今後はネットで注目浴びるために犬猫の年齢詐称するの増えるだろうね
28歳の犬で銅像を建てたいとかいうのも非常に怪しい
最初は25だったのに近所の人がもっと前からいたというので数歳上がり
その後は保護した当時獣医が2~3歳と言ってたから実は30歳の可能性もあるとかどんどん上がっていく
どちらも共通するのは写真や獣医の記録がないこと
28歳の犬で銅像を建てたいとかいうのも非常に怪しい
最初は25だったのに近所の人がもっと前からいたというので数歳上がり
その後は保護した当時獣医が2~3歳と言ってたから実は30歳の可能性もあるとかどんどん上がっていく
どちらも共通するのは写真や獣医の記録がないこと
232わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 18:11:19.41ID:cVyLuSbH233わんにゃん@名無しさん
2022/10/23(日) 18:28:22.77ID:RPbJkGvg >>231
あれもグッズで稼ごうとしてたんだっけ、色々と香ばしすぎだよね
あれもグッズで稼ごうとしてたんだっけ、色々と香ばしすぎだよね
234わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 08:27:27.62ID:+d1+UtLl グッズ作るのは別に悪くはない
ただ、詐称とか嘘は良くない
Twitter見ていると、良い飼い主と問題あり飼い主の差が酷い
毒性ある花を食べさせたり、玉ねぎなど最低限の知識すらない
ただ、詐称とか嘘は良くない
Twitter見ていると、良い飼い主と問題あり飼い主の差が酷い
毒性ある花を食べさせたり、玉ねぎなど最低限の知識すらない
235わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 08:44:15.12ID:ind/d/wI Twitterの話はもう結構です
236わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 08:49:55.57ID:+d1+UtLl NGに突っ込めば良いだけですよ
237わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 08:51:52.20ID:+0qrMr97238わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 12:12:40.04ID:9o9zvgIq ここは変な流れによくなるね
スレ違いを続けてた人は>>1とか言われないのに注意した方が>>1って言われるとか…
私もツイの話や突然始まるヲチ話はおなかいっぱい、ヲチネタはヲチ板でやるのが5chルールだからやめてほしい
スレ違いを続けてた人は>>1とか言われないのに注意した方が>>1って言われるとか…
私もツイの話や突然始まるヲチ話はおなかいっぱい、ヲチネタはヲチ板でやるのが5chルールだからやめてほしい
239わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 14:22:35.61ID:gE80rYI1 >>238
アンカーまともに打てないのに偉そうで草
アンカーまともに打てないのに偉そうで草
240わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 14:23:04.56ID:gE80rYI1 文句言うなら話題ふれば?
241わんにゃん@名無しさん
2022/10/24(月) 15:04:38.15ID:bZawZpHJ 話題が無いからヲチ始めたとか言う気かキチガイ
242わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 13:31:27.00ID:kneQN7Og 兼近の犬ってめちゃくちゃ長生きしたんだな…
こういう神回に限って見逃す上に、見逃し配信も無いっていう…。゚(゚´Д`゚)゚。
>ホンマでっか!?TV
フジテレビ 21:00 ~ 21:54
【止まらぬワンちゃん愛!西川貴教&なにわ男子メロメロ相談】
西川貴教&なにわ男子愛犬写真でクレーム?兼近25年生きた伝説犬▽苦難の児嶋を支えた犬▽浅田舞&安田号泣
芸能界屈指のワンちゃん好きが大集合!道枝駿佑(なにわ男子)は、愛犬のかわいい写真をいろんな人に送りつけて困らせてしまうという。
西川貴教も「このかわいさを自分のものだけにしておきたくない!」と、ファンクラブにまで送ってしまうそうだが、レギュラー陣から厳しい言葉が…!?
ワンちゃんをデキ愛しすぎるあまり、児嶋一哉(アンジャッシュ)は、将来ペットロスにならないか今から不安なのだという。
真野恵里菜は、撮りためた愛犬の写真をスライドショーにして流していたら、優しいBGMが自動でついてしまって、悲しい気持ちになってしまったそう。
それぞれが別れへの不安をこぼす中、兼近大樹(EXIT)がかつて実家で飼っていたという、25年生きた“伝説の愛犬”の壮絶な最期を話して、スタジオを驚かせる。
安田美沙子が「犬を飼ってたら絶対泣いてしまう!」というオススメの映画を紹介すると、浅田舞も「仕事で愛犬に会えない期間に聴く」という“ある曲”をスタジオにかける。
すると、それぞれの愛犬たちへの思いがあふれすぎて、スタジオは涙に包まれてしまい…!?
こういう神回に限って見逃す上に、見逃し配信も無いっていう…。゚(゚´Д`゚)゚。
>ホンマでっか!?TV
フジテレビ 21:00 ~ 21:54
【止まらぬワンちゃん愛!西川貴教&なにわ男子メロメロ相談】
西川貴教&なにわ男子愛犬写真でクレーム?兼近25年生きた伝説犬▽苦難の児嶋を支えた犬▽浅田舞&安田号泣
芸能界屈指のワンちゃん好きが大集合!道枝駿佑(なにわ男子)は、愛犬のかわいい写真をいろんな人に送りつけて困らせてしまうという。
西川貴教も「このかわいさを自分のものだけにしておきたくない!」と、ファンクラブにまで送ってしまうそうだが、レギュラー陣から厳しい言葉が…!?
ワンちゃんをデキ愛しすぎるあまり、児嶋一哉(アンジャッシュ)は、将来ペットロスにならないか今から不安なのだという。
真野恵里菜は、撮りためた愛犬の写真をスライドショーにして流していたら、優しいBGMが自動でついてしまって、悲しい気持ちになってしまったそう。
それぞれが別れへの不安をこぼす中、兼近大樹(EXIT)がかつて実家で飼っていたという、25年生きた“伝説の愛犬”の壮絶な最期を話して、スタジオを驚かせる。
安田美沙子が「犬を飼ってたら絶対泣いてしまう!」というオススメの映画を紹介すると、浅田舞も「仕事で愛犬に会えない期間に聴く」という“ある曲”をスタジオにかける。
すると、それぞれの愛犬たちへの思いがあふれすぎて、スタジオは涙に包まれてしまい…!?
243わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 14:38:39.87ID:7B0/Pc8X 家では自力で立ち上がれないし歩くのもフラフラだけど、散歩だとめちゃよく歩く
でも後半になってきたら何故か速度上がって、後ろ足が前足に必死でついてってる状態でなんか無理してるっぽいけどどうしてあげたらいいのか分からない
とりあえず胴輪にしてみたけど 本人が早く歩きたいならたくさん歩かせた方が筋肉ついていいのかなぁ
でも後半になってきたら何故か速度上がって、後ろ足が前足に必死でついてってる状態でなんか無理してるっぽいけどどうしてあげたらいいのか分からない
とりあえず胴輪にしてみたけど 本人が早く歩きたいならたくさん歩かせた方が筋肉ついていいのかなぁ
244わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 16:38:01.23ID:8wvqwVA5 >>241
他人をすぐレッテル貼りするようなおまえの犬がキチガイなだけじゃね?
他人をすぐレッテル貼りするようなおまえの犬がキチガイなだけじゃね?
245わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 18:49:19.23ID:FGGvlwTq246わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 19:44:47.94ID:sRd2KdLn 後半微妙に下り坂という可能性は?
247わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 19:48:25.41ID:sRd2KdLn あと帰路になると張り切るタイプとか
うちの犬がけっこうそのタイプ
行きは気乗りせずスローなんだけど帰りは早足
でも家の前まで来るともう一周行きたがる
うちの犬がけっこうそのタイプ
行きは気乗りせずスローなんだけど帰りは早足
でも家の前まで来るともう一周行きたがる
248わんにゃん@名無しさん
2022/10/27(木) 23:46:01.85ID:7B0/Pc8X249わんにゃん@名無しさん
2022/10/28(金) 00:18:56.02ID:9uZlLXXB うちのは家が近づくと急にお婆さんになる
250わんにゃん@名無しさん
2022/10/28(金) 20:07:43.26ID:QKUXO9fP >>243
うちと同じだ散歩だとちゃんと片足あげておしっこするし足がもつれる事もない外だとやっぱり嬉しいのかな
うちと同じだ散歩だとちゃんと片足あげておしっこするし足がもつれる事もない外だとやっぱり嬉しいのかな
251わんにゃん@名無しさん
2022/10/29(土) 16:03:07.74ID:e0cn2H0A >>249
可愛いなあ
可愛いなあ
252わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 13:24:53.04ID:9PFRNZQT 自分で歩けなくなったらもうあと命は一、二週間…って前聞いたことあるけど
本当に足動かなくなったらもう長くないの?
本当に足動かなくなったらもう長くないの?
253わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 13:41:48.49ID:v6ZO1Cp0 >>252
そんなことはないよ
寝たきりでもそこから割と長く生きる子もいる
ただ野生動物としての習性はまだまだ残ってるので
野生で寝っぱなしは危険=本能で起き上がりたがる習性もある
そこは人間が上手くサポートしてあげると良いよ
そんなことはないよ
寝たきりでもそこから割と長く生きる子もいる
ただ野生動物としての習性はまだまだ残ってるので
野生で寝っぱなしは危険=本能で起き上がりたがる習性もある
そこは人間が上手くサポートしてあげると良いよ
254わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 15:33:12.78ID:NvHTbRNX うちの17歳柴は歩けなくなったのに病院連れてったら怖くて逃げ出してそこからしばらく数ヶ月スタスタ歩けるようになってた
最近またよくこけるようになったけど
まだ元気あったんだな
最近またよくこけるようになったけど
まだ元気あったんだな
255わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 16:39:27.81ID:0fCSutX4 寝たきりになって1年半頑張った子を知ってるけど摘便に強制給餌と
飼い主と犬双方、かなり辛かったと思う
逆にうちは散歩行って食事して少し寝てから庭でおしっこして水飲んで
これから昼まで寝るかなと思ってたら10分後に心臓麻痺で行ってしまった
飼い主と犬双方、かなり辛かったと思う
逆にうちは散歩行って食事して少し寝てから庭でおしっこして水飲んで
これから昼まで寝るかなと思ってたら10分後に心臓麻痺で行ってしまった
256わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 16:59:33.45ID:tytlwCfI 自分も身内も犬もぴんぴんころりが理想だな
実際そうなったらなったで心の準備がなさすぎて受け入れ難いだろうけど
実際そうなったらなったで心の準備がなさすぎて受け入れ難いだろうけど
257わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 17:33:27.44ID:v6ZO1Cp0 >>254
生存本能のスイッチが入ったかw
生存本能のスイッチが入ったかw
258わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 17:37:09.28ID:v6ZO1Cp0 >>256
うち二匹とも、間はかなり空いてるけど介護生活の最後が急だったんで「え、うそ、今なの?」って
多少の覚悟はもちろんあったけど、それでも急すぎてめちゃくちゃ辛かったよ
だんだんご飯食べなくなっていってそろそろかなってのが一番だと思う
祖父母もやっぱり最期が急であればあるほどショックが大きくて辛かったしね
うち二匹とも、間はかなり空いてるけど介護生活の最後が急だったんで「え、うそ、今なの?」って
多少の覚悟はもちろんあったけど、それでも急すぎてめちゃくちゃ辛かったよ
だんだんご飯食べなくなっていってそろそろかなってのが一番だと思う
祖父母もやっぱり最期が急であればあるほどショックが大きくて辛かったしね
259わんにゃん@名無しさん
2022/10/30(日) 23:11:03.54ID:rd4/wudA うちのは介護も何もしてなかったけどご飯食べなくなって三日目に突然死んだよ
看取れたことだけが救い
看取れたことだけが救い
260わんにゃん@名無しさん
2022/11/02(水) 06:30:00.02ID:IJb/O2zY みんなの話聞けるの有難い
今日若い頃の写真見てて泣けてきた
捨て犬で控えめな性格だったけど、抱っこして欲しい時は手でカリカリ引っ掻いてきて可愛かったなぁと
今は私のことも認識してないし感情が無でつらい…
今日若い頃の写真見てて泣けてきた
捨て犬で控えめな性格だったけど、抱っこして欲しい時は手でカリカリ引っ掻いてきて可愛かったなぁと
今は私のことも認識してないし感情が無でつらい…
261わんにゃん@名無しさん
2022/11/02(水) 14:50:46.61ID:JQ/MveBO >>260
ちゃんと分かってると思うよ
ちゃんと分かってると思うよ
262わんにゃん@名無しさん
2022/11/02(水) 21:13:22.68ID:4dBOwGlW うん
頭のどこかではちゃんと分かってるけど
耳を倒して目を細めて擦り寄ったりしっぽ振ったり
そういう今までの感情表現が物理的に制限されてて出来ないだけかもって思って世話した
頭のどこかではちゃんと分かってるけど
耳を倒して目を細めて擦り寄ったりしっぽ振ったり
そういう今までの感情表現が物理的に制限されてて出来ないだけかもって思って世話した
263わんにゃん@名無しさん
2022/11/03(木) 18:11:45.10ID:gY0pzz0o そう!耳倒したり尻尾振ったりがゼロになって、何しても喜んでくれない…
…と思ってたけど、分かってるのかな?
分かってると思いながら愛した方がいいよね…
優しい言葉をありがとう(T_T)
…と思ってたけど、分かってるのかな?
分かってると思いながら愛した方がいいよね…
優しい言葉をありがとう(T_T)
264わんにゃん@名無しさん
2022/11/04(金) 05:17:08.28ID:rROIuDzh 2時から遠吠えみたいなの始まって今やっと寝た…
夜中起こすこと増えたなぁ きつい…
夜中起こすこと増えたなぁ きつい…
265わんにゃん@名無しさん
2022/11/04(金) 19:22:43.41ID:lGEL3m04266わんにゃん@名無しさん
2022/11/04(金) 23:56:30.98ID:oivKnEeH 来週には忘れてそうだから大丈夫
貴重な2週間を一緒に過ごして介護してあげればよかったのに
貴重な2週間を一緒に過ごして介護してあげればよかったのに
267わんにゃん@名無しさん
2022/11/05(土) 10:53:01.10ID:5mzEpD1A 265たけど綺麗な顔して仏様になってたよ
お盆に帰った時は歩いてたし元気だったから年末年始までは持つと思ってた
歩けなくなってからあっという間なんだね
https://i.imgur.com/xsX0qmu.jpg
お盆に帰った時は歩いてたし元気だったから年末年始までは持つと思ってた
歩けなくなってからあっという間なんだね
https://i.imgur.com/xsX0qmu.jpg
268わんにゃん@名無しさん
2022/11/05(土) 13:06:21.18ID:ZozxMghQ 綺麗で可愛い子だ お疲れ様でした
269わんにゃん@名無しさん
2022/11/05(土) 14:14:22.34ID:nqZ7nxHJ 可愛い
270わんにゃん@名無しさん
2022/11/05(土) 16:37:11.68ID:xys7FO7M 穏やかな顔してる
かわいいな
かわいいな
271わんにゃん@名無しさん
2022/11/05(土) 18:50:02.57ID:oji2vbjX 良く頑張った
272わんにゃん@名無しさん
2022/11/06(日) 00:49:39.15ID:AgbqEBqU273わんにゃん@名無しさん
2022/11/06(日) 10:41:16.52ID:+kfuRl+K274わんにゃん@名無しさん
2022/11/06(日) 20:07:27.35ID:wlLRHxYg うちの犬も3日前から急に足腰が悪くなり、歩けなくなってきていよいよだなと覚悟してる...
チュールも食べなくてショック
強制給餌で毎日2回病院に通うことになったけど、家から近いのが救いだわ
今までも病院で毎日点滴してきたけど本当によく頑張ってるなと思う
家族で最期まで頑張らないとなぁ
ただ心がソワソワして夜なかなか寝付けないのがちょっとしんどい。。
チュールも食べなくてショック
強制給餌で毎日2回病院に通うことになったけど、家から近いのが救いだわ
今までも病院で毎日点滴してきたけど本当によく頑張ってるなと思う
家族で最期まで頑張らないとなぁ
ただ心がソワソワして夜なかなか寝付けないのがちょっとしんどい。。
275わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 07:08:54.22ID:vJm/chI9 今朝起きたら亡くなってた、18歳だった
その前日ご飯あまり食べなかったけどまだ普通にしてた···全然実感がない
本人も分かってたのかな、大往生だと思いたい
その前日ご飯あまり食べなかったけどまだ普通にしてた···全然実感がない
本人も分かってたのかな、大往生だと思いたい
276わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 08:45:00.92ID:UdG0mPta 寝たきりになって2ヶ月半
ラスト3週は食も細く導尿カテーテル入りっぱなしだった
土曜にいつもの抗生物質と水分補給の注射してもらって日曜は水分まで受け付けなくなって15:30ごろ旅立ちました
書き込んではいなかったけれど
こちらの書き込みに知恵や気力をいただいてました
1時頃お迎えに来るんだけどちゃんと引き渡せるか今から自信がないです
ラスト3週は食も細く導尿カテーテル入りっぱなしだった
土曜にいつもの抗生物質と水分補給の注射してもらって日曜は水分まで受け付けなくなって15:30ごろ旅立ちました
書き込んではいなかったけれど
こちらの書き込みに知恵や気力をいただいてました
1時頃お迎えに来るんだけどちゃんと引き渡せるか今から自信がないです
277わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 09:45:16.38ID:q1OtbZ01 闘病と介護お疲れ様でした
目に見える存在がなくなってしまうのがつらいですね
夏場でもないしどうしても辛いなら明日にしてもらっても良いかなとも
ただその身体はもう役目が終わったものだからいつかは荼毘に付さなきゃですね
見えない存在になってもあなたが思い出せば一生心の中で生き続けます
ご冥福をお祈りします
目に見える存在がなくなってしまうのがつらいですね
夏場でもないしどうしても辛いなら明日にしてもらっても良いかなとも
ただその身体はもう役目が終わったものだからいつかは荼毘に付さなきゃですね
見えない存在になってもあなたが思い出せば一生心の中で生き続けます
ご冥福をお祈りします
278わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 13:11:17.83ID:UdG0mPta 無事出棺を終えました
明日と言わず何日でも手元に置きたいと引っ張りそうな気持ちと闘っていたんですが
>>277 さんの 役目が終わった身体 という言葉にハッとし覚悟が決まりました
15年半頑張ってくれた身体を綺麗なうちに送り出したいと
泣きながらのお見送りとはなりましたが
おかげで心境的には幾分落ち着いて最後の挨拶ができたのではないかと思います
暖かいお言葉ありがとうございました
明日と言わず何日でも手元に置きたいと引っ張りそうな気持ちと闘っていたんですが
>>277 さんの 役目が終わった身体 という言葉にハッとし覚悟が決まりました
15年半頑張ってくれた身体を綺麗なうちに送り出したいと
泣きながらのお見送りとはなりましたが
おかげで心境的には幾分落ち着いて最後の挨拶ができたのではないかと思います
暖かいお言葉ありがとうございました
279わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 13:39:12.50ID:8mFOjTtN 夏でもない限り1週間程お見送り待ってあげても腐りはしないらしいね
人はドライアイスしいてあっても結構臭くなるけどペットは平気らしい
でも確かに役目を終えた体だし、綺麗なまま見送ってあげるのがいいかもしれないね
手元に置いておけば置いておくほど辛くなりそうな気もする
人はドライアイスしいてあっても結構臭くなるけどペットは平気らしい
でも確かに役目を終えた体だし、綺麗なまま見送ってあげるのがいいかもしれないね
手元に置いておけば置いておくほど辛くなりそうな気もする
280八日市屋プロダクト
2022/11/07(月) 19:58:24.27ID:aOAI1POu >>275
おつかれ!種類は?
おつかれ!種類は?
281わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 20:20:42.03ID:mMMjC1YK >>275
うちの子も今日午前中に病院に行った帰りの車の中で亡くなりました...
16歳でいろいろ病気持ちで2年近く毎日病院通いで頑張ってくれました
最期の瞬間を家族で見届けられたことは良かったです。。
老犬についてなかなか語れる場所がなく、このスレの方々の話をきいて勉強になり本当にありがとうございました!
今は気持ちが落ち着かず、眠れない感じですがこれから徐々に受け入れていこうと思います。
明日家族で火葬予定なのですが、本当に命は尊いと改めて実感しました。
うちの子も今日午前中に病院に行った帰りの車の中で亡くなりました...
16歳でいろいろ病気持ちで2年近く毎日病院通いで頑張ってくれました
最期の瞬間を家族で見届けられたことは良かったです。。
老犬についてなかなか語れる場所がなく、このスレの方々の話をきいて勉強になり本当にありがとうございました!
今は気持ちが落ち着かず、眠れない感じですがこれから徐々に受け入れていこうと思います。
明日家族で火葬予定なのですが、本当に命は尊いと改めて実感しました。
282わんにゃん@名無しさん
2022/11/07(月) 23:32:20.78ID:LZLeIsIy283わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 01:20:52.01ID:ThKPVJvn >>279
どこで聞いたか知らんけど普通にウソだよそれ…
ドライアイス入れるのも遅いとお腹からモロに来るよ
うちのは二回とも11月だったけど、最初の子はほとんど冷やさずにいたらやはりお腹が膨らんで来てしまってた
火葬しに行くために車に乗せたら(自分は泣いてて鼻が詰まってたせいかわからなかったけど)
家族が「臭い!」って叫んでたから、弾みでガスが出て来ちゃってたんだと思う
一応エンジェルケアとして、自分で見よう見まねでガーゼや綿を詰めたりはしてたけどね
2度目の時はドライアイス入れようって決めてて、自分で業者調べて調達してきたけど
実際その時になってみると、まだ温もりの残る身体を強制的に冷やしてしまうのが忍びなくてね…
なかなか入れられずにいたら、やっぱりその後は冷やしていてもお腹がうっすら膨らんで来てて、特にお腹付近の皮膚はよく見るとかすかに青緑色っぽくもなってた
自分はもともと法医学に興味があって、多少の知識もある人間なんで、やっぱり教科書通りの変化が起きるんだな…って冷静に受け止めてたけども
普通の人ならショック受けちゃうとは思うよ
最低限お腹ぐらいはしっかり冷やさないと、今ぐらいの季節でもけっこう可哀想なことになるからそのつもりでね
どこで聞いたか知らんけど普通にウソだよそれ…
ドライアイス入れるのも遅いとお腹からモロに来るよ
うちのは二回とも11月だったけど、最初の子はほとんど冷やさずにいたらやはりお腹が膨らんで来てしまってた
火葬しに行くために車に乗せたら(自分は泣いてて鼻が詰まってたせいかわからなかったけど)
家族が「臭い!」って叫んでたから、弾みでガスが出て来ちゃってたんだと思う
一応エンジェルケアとして、自分で見よう見まねでガーゼや綿を詰めたりはしてたけどね
2度目の時はドライアイス入れようって決めてて、自分で業者調べて調達してきたけど
実際その時になってみると、まだ温もりの残る身体を強制的に冷やしてしまうのが忍びなくてね…
なかなか入れられずにいたら、やっぱりその後は冷やしていてもお腹がうっすら膨らんで来てて、特にお腹付近の皮膚はよく見るとかすかに青緑色っぽくもなってた
自分はもともと法医学に興味があって、多少の知識もある人間なんで、やっぱり教科書通りの変化が起きるんだな…って冷静に受け止めてたけども
普通の人ならショック受けちゃうとは思うよ
最低限お腹ぐらいはしっかり冷やさないと、今ぐらいの季節でもけっこう可哀想なことになるからそのつもりでね
284わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 01:22:31.16ID:GkjQ2qBM 長いけど初めて知った
ありがとう
すぐ火葬すべきだね
ありがとう
すぐ火葬すべきだね
285わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 01:27:19.25ID:ThKPVJvn >>279
ちなみに不治の病で猫を亡くした親友は、本人の気の済むまで家に置いておきたかったらしくて
事前に自分で調べて「天使のつばさ」という、ペット専用の滅菌済みの遺体保存袋みたいな製品を用意して使ってた
これだとドライアイスを使わずに1週間くらいは持たせられるらしい
ちょっとお値段が張るし、あまり大きいのは無いみたいだけど、時々あけて撫でるということも可能なようだし
事前に買って家にずっと置いておけるというのも大きなメリットかと
ドライアイスに抵抗ある人は検討してみても良いんじゃないかなと思うよ
ちなみに不治の病で猫を亡くした親友は、本人の気の済むまで家に置いておきたかったらしくて
事前に自分で調べて「天使のつばさ」という、ペット専用の滅菌済みの遺体保存袋みたいな製品を用意して使ってた
これだとドライアイスを使わずに1週間くらいは持たせられるらしい
ちょっとお値段が張るし、あまり大きいのは無いみたいだけど、時々あけて撫でるということも可能なようだし
事前に買って家にずっと置いておけるというのも大きなメリットかと
ドライアイスに抵抗ある人は検討してみても良いんじゃないかなと思うよ
286わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 01:34:32.13ID:U0nun+6P ドライアイスはやったことないけど1日もすれば臭くなるね
あんま長くおいといてもいいことないよ
しょせんは死体なので生きてるときとは別物だなってことを思い知るだけなので
あんま長くおいといてもいいことないよ
しょせんは死体なので生きてるときとは別物だなってことを思い知るだけなので
287わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 02:20:43.28ID:UZyq6muM まだ温かい体を冷やすのつらいよね
私もこのスレでなるべく早く冷やすのがいいと知ったけど、いざとなったらやっぱり躊躇した
ドライアイスはないので冷凍庫の保冷剤を体の下に敷いてた
私もこのスレでなるべく早く冷やすのがいいと知ったけど、いざとなったらやっぱり躊躇した
ドライアイスはないので冷凍庫の保冷剤を体の下に敷いてた
288わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 03:07:42.92ID:G3n2+idY うちのわんこが僧帽弁閉鎖不全と診断されしばらく経ちますが
1ヶ月毎に2万5千円の診療+お薬代がかかっててこれは妥当ですか?
ペットのためだと思い自身の食費を切り詰めてやりくりしてますが病院を変えるべきでしょうか?
1ヶ月毎に2万5千円の診療+お薬代がかかっててこれは妥当ですか?
ペットのためだと思い自身の食費を切り詰めてやりくりしてますが病院を変えるべきでしょうか?
289わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 08:08:23.82ID:p2IrypXv 人の気持ちってほんとに多様性があるね
猫ドローンにしたりカーペットにしたり(ググるな危険)そっくりなぬいぐるみ作る人形師さんもいるね、海外ではクローンとかもある
でも根本はペットに対する溢れんばかりの愛なんだなぁ
自分は自分とこの子の骨と一緒に墓に入りたいわ
猫ドローンにしたりカーペットにしたり(ググるな危険)そっくりなぬいぐるみ作る人形師さんもいるね、海外ではクローンとかもある
でも根本はペットに対する溢れんばかりの愛なんだなぁ
自分は自分とこの子の骨と一緒に墓に入りたいわ
290わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 08:36:42.83ID:nXMTCNKR291わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 08:56:24.33ID:UJ+ZY1WA >>288
うちもその病気だったけど投薬後3年で薬の量が倍に増えて
更に腎不全になったから週一の点滴(具合悪いときは9日連続とかもあった)
あとはウェットとドライの療法食で厳密に計算してないけど一月3万は超えてたよ
ただ病院は価格差が激しい上にそれが獣医のスキルとは関係ないからね
ある手術に30万とか言われて別の病院行ったら12万とかはあった
うちもその病気だったけど投薬後3年で薬の量が倍に増えて
更に腎不全になったから週一の点滴(具合悪いときは9日連続とかもあった)
あとはウェットとドライの療法食で厳密に計算してないけど一月3万は超えてたよ
ただ病院は価格差が激しい上にそれが獣医のスキルとは関係ないからね
ある手術に30万とか言われて別の病院行ったら12万とかはあった
292わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 12:18:26.21ID:rdoHDAhY 天使のつばさ初めて知った
覚えておこうありがとう
覚えておこうありがとう
293わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 14:46:41.38ID:hL46xkQv294わんにゃん@名無しさん
2022/11/08(火) 15:39:54.04ID:30pphhqi 薬は自分で輸入するから診察だけして適正な薬の量だけ教えろっていう気かね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 「ゴルフ行けなくてつまらない」中居正広氏 “性暴力認定”に反論のなか知人に明かしていた“不満”と「SMAPメンバーへの思い」 [ひかり★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【悲報】トランプ「インフレは下がったのに、遅すぎるパウエルとFEDは金利を下げず素晴らしいアメリカの繁栄を邪魔してる、ひどい話だ! [733893279]
- チャットgptと「女性声優とチャットgptどっちが可愛いかゲーム」やっていちゃいちゃして来たわ
- (´-ω-`)むにゃむにゃ…
- 納豆に生卵入れるんじゃあないよ!
- 自民党・『石破茂』首相の評価、嫌儲内で上がり始める [932029429]
- 🏡