X



トップページ犬猫大好き
1002コメント455KB

【質問】犬猫里親募集あれこれ9【愚痴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr1f-V3UO)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:13:47.85ID:+byzTi1+r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

先頭数行にはこれを書いてください、魔法のおまじないです

◆避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43278/

里親募集掲示板がらみの質問や疑問、里親募集にまつわる愚痴、体験談など
里親検討中の方も、里親を募集している方も、思いの丈を存分にどうぞ。
個人・団体問いませんが、専用スレのある団体の話題は該当スレでお願いします。

次スレは>>950が立ててください。
立てられなければその旨書いて誰かにお願いしよう。

★ローカルルール注意★
動物取引目的(売買、里親関係)の書き込みは禁止です。
物品譲渡、カンパ金募集を目的としているスレッドや書き込みは
たいへん悪質な場合もあるので十分注意して下さい。

前スレ
【質問】犬猫里親募集あれこれ2【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/
【質問】犬猫里親募集あれこれ3【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1426762749/
【質問】犬猫里親募集あれこれ4【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1439739477/
【質問】犬猫里親募集あれこれ7【愚痴】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1584139595/
【質問】犬猫里親募集あれこれ8【愚痴
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1600864833/

※前スレ
【質問】犬猫里親募集あれこれ5【愚痴】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1449584876/

◆ NGワード>>2 荒らし情報、注意事項等 >>3-6辺り
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163わんにゃん@名無しさん (スップ Sd33-WmR+)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:56:08.62ID:9XKL1oODd
うちの猫は生後8ヶ月で残ってたの買ってきたけど狭い所で身体の小さい子猫と同じ量の食事しか貰えてなかったから
家でもジャンプ下手だし走り方もおかしいし心配してた
毛玉だらけで顔周りしか撫でられなかった
少ししたらキャットタワーにも登れるようになったし元からいた猫と追いかけっこして毛玉も一度トリミングしてもらってからはできなくなった
身体もどんどん成長して獣医さんによっぽと栄養状態が悪かったんでしょうねって言われた
地場のチェーン店で買ったけどこんな酷い環境の店があるんだと驚いた
値段も3ヶ月位の子と同じくらいだったよ
0165わんにゃん@名無しさん (オッペケ Src5-fWd1)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:23:46.44ID:Tt07vuyLr
>>162
すぐ殺すだけだから簡単だよ
首切れば終わり
豚の屠殺映像とか見たことないの
豚より小型軽量だから楽
0167わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9908-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:54:11.47ID:TcUbO39G0
>>162
本当に元ショップ店員なのか、それを装った業界の人間なのか判断付けようが
ないが、叩かれたくなかったら、繁殖に使った親犬の飼育環境まで
正しく情報を公開すればいいだけだからな
0168わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9908-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:59:18.36ID:TcUbO39G0
>>162
「愛誤」の使い方を間違ってるぞ
業界の引取り団体こそ、正しくお前の言う「愛誤」だ。
堂々と「引き取り屋」を名乗る訳が無いだろうがw
業界専属の愛護団体が「引き取り屋」なんだよ
「愛誤団体」に名称変更したらみんな勘違いしなくなるわ
こっちにしろよ 実に分かりやすい。
0169わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMeb-jfCA)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:32:23.41ID:q5+EGA/cM
>>140
猫風邪治して検診異常無しくらいじゃ全く応募無し
他の子はお気に入り伸びてるのに
去勢、ワクチンまでやって費用請求禁止サイトでやっと数件
それも事前交渉?で飼育環境確認の話あたりから連絡取れなくなる
幸い家の周りの野良居なくなったけどもうやりたくないな
0171わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 69ec-SdW2)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:18:23.16ID:B/yaqIlT0
ID:TcUbO39G0
何こいつ愛誤団体の回し者か
知らない事実を出されるとムキになるところが愛誤そのものだし、愛誤表記に突っかかるとこも愛誤ならでは
信じたい情報しか信じないクソ愛誤と会話する気ねんだわ

親犬の飼育環境が何故必要?
先天性疾患と親犬の飼育環境に関連性あるわけ?
論文でもあるなら出せよ

ここは里親募集の愚痴スレだから、お前みたいな出し惜しみ愛誤はお呼びじゃねーんだわ
出入りしないで黙って古巣に帰れクソ愛誤
0173わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 19b8-Fu4O)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:11:41.39ID:cRyU9TFa0
ボランティア団体が猫の譲渡に譲渡料を請求するのに批判的意見が多い様だけど、ワクチンや去勢避妊の実費にプラス3から5万位請求しても良いのでは?虐待目的の里親詐欺はそこまでのお金は出さないと思うし、医療費を出せない、ケチる貧乏人も応募に躊躇するのでは?
0174わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sde5-lquI)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:53:41.32ID:nk2NhHPad
>>173
ちゃんと法人格として商売でやるのなら
実費以上の利益を貰う事は否定しないかな
その代わり、それやる時点でペットショップと同じ土俵に上がるわけだから
批判はできなくなるよね
0175わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 190e-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:41:41.75ID:XfGPBy7a0
>>173
しっかり税務申告すれば
問題ない
0177わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 69e3-2paQ)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:59:41.97ID:FSurK3y00
相談いいですか?該当スレがありましたら誘導お願いいたします。

1ヶ月前にへその緒がついたままの仔猫を保護しました。(冷たくなって虫の息だったのと、母猫が見当たらないのとで置いておけないと判断)
とりあえず湯たんぽで温めつつ、猫を飼ったことがなかったので近所の保護団体に引き取ってもらえないか相談
「自分で育てられないなら助けるな。金を出さない、労力も出さないでボランティアに丸投げのくせに猫を助けたヒーロー気取りをしたいだけ」
というようなことを言われ、たしかにそうだよなと反省し自分で育てようと思いました
ミルクの飲ませ方やトイレのやり方などをその保護団体の方から教えてもらい、あとは獣医師やYouTubeなどを参考にしました。
危機的な状況は脱し、スクスク元気に育ちました。
それが今週の月曜日、例の保護団体から「猫を返してほしい」と連絡がありました。
ちょっと意味が分からないのですが、相手の言い分は
・一人暮らしの人に仔猫は無理
・うちの団体でもお断りさせてもらっている
・どうしても返さないというなら虐待として通報する
というようなことを言われました
私が保護して私が育てた猫なのになぜそんなことを言われないといけないのか、と思うのですが私のほうがおかしいと当然のように言われると何がなんだか分からなくなってしまいます。
これは無視をしても問題ないでしょうか?
通報だの警察だの弁護士だの言われると不安でしょうがないです。
0182わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 510e-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:09:27.35ID:pA5R9HAf0
>>177
自分のお金で通院させた?
0183わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 19b8-Fu4O)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:09:34.55ID:a5aQEGky0
ペットのお家とかジモティに結構、若い純血種の猫出てるけど、大概若い夫婦が子供が出来て、子供のアレルギーだの引っ掻かれただの、世話する時間がないだのの理由だね。鰡が若い夫婦に譲渡したがらないのもわかる気がするわ。
0185わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 138d-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:14:23.10ID:mI1wTarw0
>>177
全く取り合う必要ないと思いますよ。
「ミルクの飲ませ方やトイレのやり方などをその保護団体の方から教えてもらい、」
とありますが、返せと言ってくるトンデモ団体から教えて持ったのですか?
そこでちょっとかかわり持っちゃったのが悪かったんですかね。
たぶん、死ぬと思ってたのに思いのほか美猫にそだって譲渡という名の販売ができると
おもったからそんなこと言ってくるんだと思います。
動物虐待の成立要件は
・みだりに殺し、又は傷つける
・みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等
・遺棄
です。
そのどれにも当たらないですよね?
通報されてもお巡りさんが来て、ちょと様子後聞くだけで帰っていくと思います。
また弁護士も勝てない裁判は引き受けないと思うので、無視して
あまりにもしつこい様なら、迷惑行為(177の都道府県に迷惑防止条例があるかはわかりませんが)
あるなら付きまとい行為で逆に通報しましょう。
0186わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb0e-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:22:01.21ID:o7zgRqnK0
文面から察するに
動物病院には保護団体からな。
0187177 (ワッチョイ 69e3-2paQ)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:22:41.58ID:FSurK3y00
アドバイスありがとうございます 
第三者から見ても団体側がおかしいと言ってもらえて自信が持てました
その保護した猫が野良ではあまり見ないような少し珍しい色味(ミルクティーのような薄茶)なのでそれで惜しくなったのかな
何にせよ相手にせず、しつこければ警察に相談してみます
0189わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb0e-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:25:33.72ID:o7zgRqnK0
>>188
それなら大丈夫。

保護団体が一銭も金を出してないなら
何の問題もないわ!
0192わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 138d-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 02:28:29.93ID:9pjBAaKl0
だいたい、保護団体も「かわいいというだけで動物を飼わないでください」
とか言っちゃってるくせに、保護するのは譲渡できそうなかわいい犬猫だけなんだよね。
営利目的じゃないとか言って里親には実費しか請求しないとかいってるけど、
実は行政から補助金が一匹当たりいくらで出てるの知ってんだよね。
そら、譲渡できそうな犬猫しか引き取らんわ。
で、譲渡会にいったら、ちょっと難ありの犬猫を「優しい子ですよー」とか
「一匹だと寂しがるので、もう一匹どうですかぁ?」とか言って売れ残り押し付けようとしてくるし。
無理だと言ってるのにあまりにも強引なのでブチ切れて帰ったわ。
それ以来保護団体と、保護活動家とか聞いただけでへど出るわ。
0193わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6900-ksCs)
垢版 |
2021/11/04(木) 03:50:47.04ID:pGfD+pcp0
猫食いを許さない

【群馬】強盗殺人のベトナム人に無期懲役求刑 ホテル経営者の女性を包丁で殺害、現金を奪う 前橋地裁 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635946531/

235 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 03:19:59.41 ID:WArjHv3C0
このベトナム人怖すぎる
https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1452615652317949956/pu/vid/720x1280/3hbZTB3KPdnQuOUT.mp4

211:5ch名無し民2021/10/27(水) 15:25:16.60ID:wp01nILE0
血濡れのベランダで臓物落ちてるとかこんなん日本で許すわけ無いやろ

https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1452615652317949956/pu/vid/480x852/TPHDdv1qKvc8bgYo.mp4

224:5ch名無し民2021/10/27(水) 15:26:13.58ID:YTbo52kDa
>>211
管理会社可哀想やな

255:5ch名無し民2021/10/27(水) 15:28:19.63ID:WjRbpHBcd
>>211
汚すぎて草
こんなやつ近所にいてほしくねーわ

108:5ch名無し民2021/10/27(水) 15:15:58.34ID:nBjIIZ3Ld
レオパの前でニワトリ捌いてるグエンいた時は別の場所でやればええのにと思ったわ

112:5ch名無し民2021/10/27(水) 15:16:29.50ID:jUTWK025p
>>62
血痕やばいやん
しかも飼い猫殺○てるとか言われとるし
そうなってきたらもう食文化の問題とちゃうやろ
0195わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8b6c-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:53:40.44ID:12HabPF50
実費も水増しされてるからね
手術費用も検査費用もどこのセレブ動物病院だよって突っ込みたくなる金額
FIV、FelVの発覚を恐れてそもそも血液検査してない団体もあるみたいだし
真面目にやってる団体は文句言ったほうが良いよ 結局は愛護団体全体が疑われるから
0196わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMeb-jfCA)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:12:08.95ID:OLVHRkFIM
>>177
向こうから通報するって言ってくれたんだから
「これからは警察か愛護センターとしかお話ししません。以後の電話等は脅迫と判断して通報します。それでは失礼します。」のガチャ切りでええねん
あくまで感情を殺して淡々とな
0199わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 19b8-Fu4O)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:08:25.05ID:2K16RqdQ0
ブリーダー放棄の名目で瞬膜の出てるラグドールや繁殖上がりで3キロしか無いノルジャンを65,000円の譲渡金で里親募集している団体があって驚いた!
0200わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 510e-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:09:35.69ID:yAb+AcaF0
審査は慎重にとか言って
個人情報をあれこれ聞き出して上から目線なんだよな。
0201わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 928d-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:46:26.85ID:lKsM1syW0
愛護団体への批判を書き連ねるスレになりつつあるが、本来の趣旨に戻って質問。
里親希望を申し出るときに、飼育経験や、希望している犬猫に応募した理由なんてのが
聞かれると聞いたのだが、飼育経験はないし、正直応募した理由なんて、
その動物がかわいいと思って飼いたいとしか言えないのがだが、
そのまま書いたらお断りされるよね。
嘘でも、初めて飼育するけど、殺処分の問題に前から関心があって、
少しでも減らすために応募したとか書いた方がいいんだろうか?
でも、そんなこと書くと、さすがに飼育初めてで病気とか障害持ちはあてがわれないだろうけど
誰も引き取り手のない不細工なやつとか、ヨボヨボのみすぼらしい見た目の子を
あてがわれたりしそうで、どんなふうに書けばよいのかわからない。
皆どんなこと書いてるんでしょうか?
0202わんにゃん@名無しさん (アウアウアー Sac6-CYhx)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:13:21.43ID:AgNm/lz8a
>>201
全然ありだと思うよ
常識的な人かを見てる程度だと思う

無い無いだと心配かもしれないけど
飼育経験有りでも先住猫との相性を警戒される可能性もあるし
過去のペットの死因とか気にされるかもだし

あれこれ質問事項に悩んで応募したのに
あげく「ウチから近いから」が選考通過理由だったりする
0203わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d2ee-CYhx)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:27:51.82ID:cujHHqvN0
保護団体批判がここでは根強いけど
毛布ふみふみしながら入眠して
1日3回ご飯食べて
兄弟と元気に遊ぶ元野良のうちの猫達が
毛布も無く寒く危険だらけの屋外で短い生涯を終える可能性もあったと思うと
保護してくれて本当ありがとうと思うよ
0205わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b16c-pCEL)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:08:28.92ID:J7N8BJ7N0
>>203
保護行為自体で批判している人っていなくね?
譲渡でやたら個人情報の開示を求められたり
色々無理難題な制約をつけてくる保護主が多いから
それなら最後まで、保護主同士で
面倒見れば?って意見に繋がってるだけかと
0207わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b9-1RqD)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:00:55.44ID:bA5OvPMF0
>>201
かわいいと思って飼いたいって大事だと思う。
ペットのこと好きじゃないとお世話辛くなりそうだし。

自分は飼育経験無かったけど子犬希望で申し込んで希望の犬引き取れたよ。
同居家族が居て、ほぼ留守番無しなのが良かったのかなって思ってる。

申し込む施設によるんだろうけど、自分が犬を引き取った所は、希望のワンちゃん残ってますよって意識してくれたぐらいで理由まで聞かれなかった気がする。
悩まず素直に答えてたから覚えてないだけかもしれないけど。
0208わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2307-1og0)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:09:54.25ID:bxWfp1iX0
都内にある譲渡審査のゆるそうな保護犬施設のことなのですが
ひとつ気になっているのは、その団体推奨の保険加入必須という項目が譲渡条件にあることです。
その保険というのが、そこの団体の代表の方が創設したものらしいのですが・・・
他団体でもペット保険加入が譲渡条件にあったりもしますが、皆さんはどうされましたか?
正直なところペット保険に入るなら団体独自のものではなく大手保険会社のものにしたいと思っているもので迷います。
0211わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75b8-HWhl)
垢版 |
2021/11/13(土) 17:10:07.70ID:s6lDFUcY0
初めて書き込みます。
ルール違反等があったらすみません。

里親になりたくて里親募集を探してました。
ジモティーで、ルルという名前の投稿者に問い合わせをし、条件がかなり異常だったので、少し相談を持ちかけただけで、

お前みたいなやつに犬を飼う資格はない。
誰もお前なんかに譲らない。
とかなりの暴言を吐かれました。

ここを読んで、ジモティーなんかで探した自分が悪かったと思いましたが、ほとんどの保護活動家がこんな感じなんですかね…
探せばいい人もいるんですかね…
また地雷に会うかもと思うと怖くて
仕方ないけどペットショップで買うしかないですかね…
0212わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a5b8-YWot)
垢版 |
2021/11/13(土) 17:38:51.60ID:JYc1lThV0
>>211

どんな異常な条件なのか?
どんな相談をしたのか?
具体的に記載しないと、誰も助言できないと思われ…
0213わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 156c-R95A)
垢版 |
2021/11/13(土) 17:53:23.69ID:sagl27EY0
>>211
ペットショップで買う事は決して
仕方無い事じゃないんだけどねー
ジモティでのやり取りが書いてないから何だけど
手に入らない(無理難題な条件や金銭・個人情報等の要求)されて嫌な思いをする位なら
ペットショップ等に通って、一目惚れした犬を迎い入れた方が
後々精神面で楽かと思う
0214わんにゃん@名無しさん (ワンミングク MMa3-opF+)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:59:43.79ID:Ocy6HFAuM
>>211
お気の毒でした。
多分、こう思ってたのではないでしょうか。
飼い主を探している人は、何か飼育できない事情があって困っていて、
新たな飼い主に名乗り出てくれる人は渡りに船の大助かりだから、
感謝こそされても罵倒されることなんてない、と。

でもね、現状は異なるんですよ。
何かの事情があって飼育が続けられない人が愛護団体に相談すると、
まず保健所や愛護センターに出せと言ってきます。
愛護団体は、そこから引き出すのだけど、それは保健所から引き出した実績を作りたいからです。
実績があると、いろいろ優遇されることがあるんですね。
で、引き出された動物は、飼育希望者に渡ることがほとんどありません。
なぜなら、引き出し実績を強調してるその手の愛護団体や団体に関わりのある個人に渡されるからです。
そういう人がジモティ等で募集してる人の大半なんです。いわば、引き出しと譲渡のプロ。自分たちは特別と思っている人も多い。
だから、普通では考えられない個人情報を知らせろなどと言ってきたりします。

本来は、事情があって飼えなくなった飼育者と、殺処分されることに心を痛める新たな飼育者をつなぐ役割をすべきなんだけど、
保健所や愛護団体をかますことで、プロみたいなゴロツキが幅を利かせてるんですよ。

お気の毒さまでした。
0215わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75b8-SImK)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:11:29.77ID:iSmGETU40
はじめてそんなこと聞きました。
凄く勉強になりました。
猫なんか商品位にしか見ていないのでしょうか?
とても私には出来ないです。
だって1日だってその子の面倒をみたら
手放したくないです。情がうつるから。
保健所から引き出して里親さんを見つけて
感心だと思っていましたが、
そんなカラクリがあったんですね。
まぁ、
保健所もわかっているかもしれないけれど何しろさばかないと殺処分にするわけにもいかないのでまあ、お互いに
ウインウインの関係なのでしょうね。
何しろなにもしないで増やしている餌やりが一番悪い
0216わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75b8-SImK)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:30:34.58ID:iSmGETU40
ある猫のボランティアの人達が自分達が餌をあげていて避妊しそこなった猫が子供産んでしまいその子猫を1匹大変な思いして保護してあげたら引き取ってくれず私が面倒を見ることになり。病院からワクチンから凄くお金と手間がかかって今はこれだけの事をしたら本当に情がうつり今ではとても誰にもあげられなくなりました。
普通は自分が保護したこはあげられないですよ。里親募集している人はよくあげられるるなといつも思います
0218わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75b8-SImK)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:12:21.68ID:iSmGETU40
>>217
そうですよね
0219わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sda1-R95A)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:31:43.68ID:6ZAYKa24d
ほんと、個人情報収集して
反社とかに売ってるんじゃないかと疑いたくなるよね
それが、特殊詐欺や押し掛け強盗に繋がってる予感
じゃなきゃ、犬猫譲るレベルで所得証明だの家の間取りだの家族構成だの保証人だの要らないと思う
逆にそこまでしないと渡したく無い程情が移ってるのなら
譲らずに飼えばいいだけ
0220わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cd15-NqYV)
垢版 |
2021/11/15(月) 06:42:15.29ID:kboxMT/V0
詐欺や恐喝してたどこぞの在日韓国人が代表してる有名な愛護団体とか
よくあんな詳細な個人情報流せるなと思うよ。でもクラウドファンディングで寄付呼びかけたらサクっと金集まっちゃうんだよな
0221わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MM4b-Rv1O)
垢版 |
2021/11/15(月) 19:32:02.93ID:PD1bq8pLM
約1年前ですがジモティーで募集していた犬(雑種で4歳くらい)を完全に無料及び個人情報も大して教えることなく里親として引き取りました。個人対個人でした。正確には5000円ほどの菓子折りは渡しました。
今は家族の一員となり幸せ(だと思うけど)に暮らしてます。ジモティーでもちゃんと出会う事もありますよ。
0222わんにゃん@名無しさん (ワンミングク MMa3-vgpf)
垢版 |
2021/11/15(月) 20:10:02.38ID:2B8MGo4bM
>>205
正にジモティーの里親募集はそれ。
0225わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0dc7-tle9)
垢版 |
2021/11/15(月) 23:42:39.15ID:1KRgwfvt0
うちもジモティー、簡単な契約書だけで渡してくれたよ。滞在時間30分くらい。
ちょっと仕事とか詮索したいのかなぁって雰囲気は感じたけど、聞いてこなかった。
めちゃめちゃ美人で健康に育ってる。

クセで里親コーナーまだ見ちゃうんだけど、

センター引き出しです!
譲渡条件は〜〜で〜〜

みたいな愛護団体が大量投稿でうんざり。
保健所置いといてくれたら貰いに行くのに、なんであんたらに1回ジャッジされるプロセスが必要なの?
頼むからセンターに置いといて。
0228わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cbe3-xa5P)
垢版 |
2021/11/16(火) 11:44:49.48ID:cmRNbcCb0
うちは猫が二匹いて、それぞれ別の団体から引き取ったんだけど片方の団体が酷い

たまに家に様子を見に来るのはしょうがないとしても毎回遅刻(12時に来るって言ったのに15時に到着とかザラ)
あまりにも腹が立つから「今から家を出ます!遅れてすみません」と本来ならとっくに到着してる時間にこんな連絡がきたので、
「えー!今出たんですか?!じゃあうちに来るのは一時間以上あとですよね?午後から用事があるんで今回はナシで」と断ったら、
もう電車に乗ったのに!断るってことは虐待してるんじゃないんですか?!って遅刻を棚に上げて騒いでてバカじゃんこいつって思った

あと私がイラストレーターだと分かるとタダでポスターやグッズのイラストやラインスタンプを作成させようとするのも腹が立つ
一般常識もマナーもないカスボランティア滅びろ
0229わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 75b8-PDNh)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:05:57.03ID:6iNnkiJB0
そういうのは録音とかちゃんと記録取っといたほうがいいよ、先方にも双方のトラブル回避のためにも記録させて貰ってますと断って
いよいよって時はそれが材料となるから
裁判とか大げさな事じゃなくてもこのSNS時代いかようにも使い道はある
0230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed92-D258)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:58:39.47ID:uMhq0xF10
ほんとほんと。ご愁傷様だけどうちは大事なやりとりはLINEとメールで残したよ
それと個人情報ごっそり取られたからというのもあるけど、うちも相手方の
情報は集めさせてもらったよ
海千山千の連中が仕掛けて作った
「保護犬業界」みたいなものが既に確立されてるんだよね
0234わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e588-kg9b)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:31:41.18ID:n3W0HnOi0
>>230 >>231 全部を否定してるわけじゃないでしょうに?
0235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 238d-lRA9)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:56:58.28ID:PfS8m4FO0
まったく、クソ保護団体はすぐに貰い手が付きそうな犬猫はそのまま保健所に
おいといて、ネットでもらいに行くように呼び掛けて、貰い手なさそうな犬猫を
引き出して自分で飼えばいいのに、じっさいには貰い手なさそうな奴は放置で
補助金目当てに貰い手つきそうな犬猫のみ引き出すからな。
ろくな死に方しないわ。
0236わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM4b-S58q)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:26:46.09ID:b4n1dKcgM
補助金出す自治体って聞いたことないんだけど、どこ?
具体例をソース付きで示してほしい
0239わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM4b-S58q)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:50:05.43ID:b4n1dKcgM
>>237
これは自治体じゃねえだろ
自治体の例を示してよ
0241わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM4b-S58q)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:56:10.75ID:b4n1dKcgM
>>240
>>236に自治体って書いたでしょ?
0242わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3ee-0Ldh)
垢版 |
2021/11/18(木) 20:08:36.54ID:jx6ywH/a0
年間最大100万って言うと高額に聞こえるけど一頭5000円でしょ
譲渡会の会場費や餌代に消えるよね
1人で年200匹保護しても年収100万
団体なら1人あたりの収入はさらに減る

しかもそもそも自治体じゃないし
0244わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM4b-S58q)
垢版 |
2021/11/18(木) 20:33:30.43ID:b4n1dKcgM
>>243
いいとこだねえ
カジノで潤えばもっと補助金出せるかもね
0247わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e28d-9IQd)
垢版 |
2021/11/19(金) 02:04:01.75ID:ZxRB8juN0
なんで自治体からの金にこだわるんだよ。
どこからもらおうと金は金だろうが。
お前ん所では店で買い物するときに、
「これは、自治体からもらった金じゃないから受け取れませんねぇ」って言われるのかよ。
0248わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 620b-LgRU)
垢版 |
2021/11/19(金) 07:10:36.61ID:r76PbVGw0
上の書き込みは、自治体が補助金を出したとまでは書いていないね
0250わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9708-xJqS)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:40:57.18ID:0JYT4WTx0
>>230
本当は保護犬がいないほうがいいのに保護犬ビジネスが出来上がってしまったせいで
保護犬がいる状況が無くならないってことでしょ 
0251わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 57b8-s6NJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:40:22.67ID:zZ9CQJuz0
かかりつけの動物病院におーあみ避難所のカレンダーが1,000円で置かれていて買おうか迷ったけど買わんかった。名古屋の花の木シェルターの告発記事見て何処が真摯に活動している団体なのか猜疑心を持つ様になった。おーあみ避難所がちゃんとした良い団体なら来週動物病院にワクチンで行くのでカレンダー買って微力ながら応援したいのだけどぶっちゃけどうなんですか?
0253わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab8d-UQ9P)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:11:25.50ID:i1VkPV5n0
今は賃貸だから無理だけどいずれ家を買ったら猫飼ってと思って譲渡サイトを見てる身だけど、家訪問とか身分証掲示とか書かれてあってうんざりする
補助金ビジネスやってるとまでは思わないけど、いい印象は持てないなあ
0254わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e244-Xc2I)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:21:18.57ID:o6ogsBGs0
写真送れとか訪問とか嫌すぎる。だったらペットショップでお金払って買うわって思う
0256わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bc9-hMTe)
垢版 |
2021/11/21(日) 02:08:25.47ID:y0TmQnN00
>>251
おーあみさん、ちょっとだけ手伝ったことがあるだけだけど、まじめにやってるかたですよ
なかなかできないです。
0257わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bc9-hMTe)
垢版 |
2021/11/21(日) 02:40:26.25ID:y0TmQnN00
>>253
保護活動始めたばかりだけど、ほんと色んな人がいるんだよ
一つ一つ経験を重ねていくと、条件が厳しくなるのもわかるんだよね
渡した後で後悔しても仕切れないので…
0258わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e28d-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 02:41:02.49ID:/UD5NoZV0
>>254
自分の情報は全く出さないくせに人には身分証のコピーとらせろだの、動物が飼えるほどの定期収入があるかどうか見るから
収入証明出せとか、飼えるまどりかどうか調べるだろうから家の間取り出せだとか、家族構成教えろとか、普段どれぐらいするにするか教えろとか、
あげくにはアポなし訪問させろとか、なんかもう泥棒する気満々にしか見えんわ。
ということで、私もペットショップで買いました。
お金出したら、なんも聞かずに二つ返事で、ニコニコしながら子猫渡してくれたよ。
わざわざ、嫌な思いしに譲渡会なんて行く必要なんてない。
犬猫はかわいそうだけど、人間だって生まれた国によっては十分な愛情も医療もうけられず不幸な死に方するんだから、
それまでの運命だったとあきらめるしかない。
0259わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bc9-hMTe)
垢版 |
2021/11/21(日) 02:48:14.52ID:y0TmQnN00
嫌な人は譲渡会行かなくて良いと思います
0260わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4bc9-hMTe)
垢版 |
2021/11/21(日) 03:14:40.32ID:y0TmQnN00
因みに、団体の代表や保護主とお手伝いしたりして、知り合いになると、間取りや年収は聞かれませんでしたし、お宅訪問もありませんでした。
あくまでも人となりを見たいのでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況