X



ミニチュアシュナウザー最高 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 01:32:25.84ID:LSZ4PbKW0
ミニチュアシュナウザーの情報交換などしましょう!

【お約束】
□シュナ飼い同士、仲良くしましょう♪
■荒らし・厨房などはスルー♪(相手をしてはいけません)
□質問がスルーされても逆ぎれしない事
■980を踏んだ人が次スレの作成お願いします♪踏み逃げ厳禁!
(立てられない方はその旨書き込むこと)
□初心者の方は「2ちゃんねる基本ルール」「2chインフォメーション」及び過去ログを読んでから参加してください。

過去スレ
・Part1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/986530658/
・Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011449362/
・Part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1075936400/
・Part4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095878902/
・Part5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1110873436/
・Part6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1126912487/
・Part7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1146380500/
・part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1162033383/
・part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173278908/
・part10 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188437454/
・part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1201349906/
・Part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220863128/
・Part13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1254357515/
・Part14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307512769/
・Part15 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1344294814/
ミニチュアシュナウザー最高 Part17
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1482054981/

前スレ
ミニチュアシュナウザー最高 Part16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1438335622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/14(水) 23:40:58.43ID:6Q1P6Ne90
テラジア眼虫が人の目に寄生していた記事を読みました。
ウシとか犬はよくあるみたいで、メマトイを媒介にしているそうです。
ウチのシュナも去年の夏に実家がある田舎に帰省して夕方に野道を散歩していた際に、つけまつげの様に、目にビッシリと小さい虫が張り付いていたのを見て倒れそうになった記憶が蘇ったけど、人にも寄生するんですね〜
その時は何が起きているのかわからずパニクって、すぐに手やタオルで虫を追い払って逃げ帰って次の日に病院連れて行ったら何も無いと言われたから良かったけど、山とか行く人は気を付けてくださいね!
2018/02/15(木) 07:09:31.21ID:9GE4qCEJK
>>198
シュナは犬の飼育が初めての人でも飼えると思うけど、ワイヤーはテリア気質を好きだと思えないとちょっとキツイかな

どちらもオスを飼ったけど、子犬の頃はどっちも暴れん坊のやんちゃだったよ
2〜3歳ぐらいからシュナは圧倒的に賢くなって人の気持ちを察した行動が出来るようになったけど
ワイヤーは歳と共に図々しく頑固になったw
2018/02/15(木) 11:34:29.22ID:RMAdUnlm0
シュナ賢いよね
賢いはずなのにウンチだけシーツの上以外でも平気でやっちゃうのはなんでだー
室内に放してる時はラグやフローリングで、ケージにいる時もシーツじゃないプラスチック床の上でやっちゃう
一応寝床のキャリーの中では一度もした事が無い
おしっことウンチは扱いが違うのかな
2018/02/15(木) 12:21:41.09ID:7IibPVYHM
>>201ウンチっておしっこより力んだりで集中しなきゃいけないから、外敵を警戒する本能が強く働いて神経質になると聞きます
2018/02/16(金) 19:59:18.11ID:rfz2WgHU0
うちは外でしかしなくなったから散歩が大変
2018/02/16(金) 22:01:00.30ID:+gYOvMxW0
うちもうんちだけはトイレでしてくれないな
おしっこは完璧なんだけど
側で見てるとうんちもトイレでしてくれるんだけど
>>202の理由でちょっと納得した
2018/02/17(土) 07:55:07.19ID:IXQT7Cj90
ウンチはリラックスした時に出るのかな
うちは見てるとやらなくて、離れるとささっと済ませる
ペットシーツ、犬用トイレ両方ケージにセットしてるけどそこ以外でするのを徹底してるw
2018/02/17(土) 13:05:24.13ID:TeQ/SF1xd
我が家のシュナのすべてが愛しい
ホント、こんなに幸せをくれるのはこの子しかいないなぁ
2018/02/18(日) 16:24:00.98ID:XS63jvYi0
シュナ
フレンチ
パグ
コーギー
イングリッシュコッカーで迷ってます〜〜
シュナのルックス以外にキャラクターの特徴で
おっ!って思って飼ってしまいそーなところ
教えてほしい〜〜。
2018/02/18(日) 16:48:03.62ID:QrDkc/qt0
>>207
かわいい
2018/02/18(日) 20:28:01.19ID:4L78oGHh0
>>207
シュナ、めちゃ甘えん坊
頑固さも愛おしい
忠誠心
飼い主思い
210わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:01:18.18ID:HyCevh0R0
>>207
抜け毛が少ない。生え替わりの時期を気にしなくていいから手入れが楽。
色々なカットを楽しめる柔らかな毛質。
小型犬のわりに落ち着いたしっかりした性格の子が多い。頭が良い。
あとは飼い主次第。
211わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9ff3-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:57:40.85ID:JE5v/JfY0
>>207
骨格がガニ股でたまらなく可愛い
家でいつもカエル足
走り方がウサギみたいにピョンピョンしている
永遠にかまってちゃん
頭良い!というか、中に人間入ってるんじゃ?ってくらい、人の気持ちを汲もうとしてくれる

フレブルのあの笑い顔も好きだけどね
2018/02/18(日) 22:31:07.41ID:lNqKBytq0
シュナとにかく可愛いよー
パワフルでタフ、常に元気
多頭飼いや子ども(赤ちゃん)がいる家庭でも安心して飼える
ガニ股可愛いよね!後ろから見て尻尾がピコピコ動くのも大好き
筋肉質なので生まれつき膝蓋骨脱臼でも成犬になると他の小型犬と比べて悪化しにくいと思う

一応他の犬種と比べて飼いにくいと思う点も挙げると
・サイレンに共鳴しやすい
・興奮しやすい(個体差あり)
・比較的吠える方(個体差あり)
・賢いがゆえひねくれちゃうとめんどい
2018/02/18(日) 23:32:12.33ID:FeNfIkIJ0
うちの子はあまり吠えないなぁ
やたら吠えかかってくる子に対してもまったく吠え返さない
健気でとにかくお利口さん
家具とかガジガジするかと思ってたけど、それも一切しない
ただ、トイレだけは結構覚えるのに時間かかったかな
2018/02/19(月) 07:36:17.26ID:YaBl+Qxt0
とにかく賢い。教えた事は忠実に守る。
故に間違った解釈させると修正が大変。飼い主のしつけ力がまんま影響する

毛伸ばすと毎日ブラッシングしないと毛玉地獄
2018/02/19(月) 08:10:13.13ID:J56yEIz50
確かに賢いなしては駄目な事を注意するのに名前を呼ぶだけで察する
ブラッシング嫌いの家のシュナは短めに刈っているにも拘わらず1ヶ月毎のトリミングでも足りない...
2018/02/20(火) 00:16:05.55ID:/tccCvR70
マサルさんのメソみたいだなと思って飼ってる
2018/02/20(火) 00:44:57.02ID:Wr2XKEQD0
みんなカットってどうしてる?
やっぱ有名どころのサロンの方が可愛くなるのかな
2018/02/20(火) 13:07:35.82ID:by5KKLXrr
自分はずっと同じ所ばっかり
他の店も気になるけど
浮気したら、元の店に戻りにくそうだから
そのままでいいかなと。
店に寄って完成違うのかな
219わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f6b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:44:25.77ID:TV+/TOy80
2店しかないので安くて送迎がある方に頼んでる。
出来にムラがあるし時間もまちまちだけど、どちらかしかないので。
同じ人に別のシュナ任せてどうなるかは実際には分からないけど
似たようにはなると思う。同じ年頃なら似てそう。
もちろん話しかければ離れてても自分の子かどうかは分かるとしても。
220わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdbf-l6Dx)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:10.51ID:mg2T+32Bd
先月、13才の黒シュナ♂が肺水腫でなくなり、
残された3才の白シュナ♀がしばらく食欲不振が続いてます。
人間は死を受け入れることが出来るけど、
白シュナちゃんは、まだ状況が分かってないのかな。亡くなった仔の洋服を匂わせると、ずっとクンカクンカしてる。
2018/02/20(火) 18:08:07.01ID:eN2Kggam0
ウチは初めて連れて行った時、帰って来て速攻お腹壊して大変だった
初めてのストレスと、これは想像だけど嫌な事されたんじゃないかな?
たまたまその後すぐ引越しする事になって、先にサロン探して何回かお店に顔出して慣らしてからカットしてもらったら大丈夫だったよ

何故嫌な事されたんじゃ?と思ったかというと、超下手くそだったから新人さんとか慣れてない人がカットしたんじゃないかと思っている

上手いに越したことはないけど、預けるからにはワンコが嫌がらない人にカットしてもらう方が良いかなー
2018/02/21(水) 01:47:59.05ID:aa8gk73b0
>>220
うちは犬猫だったんだけど、犬が亡くなった後
猫がご飯を食べなくなり、犬が亡くなった部屋へ
入ろうとしなくなった
一年後、ようやく元気を取り戻したと思ったら
ある日ポックリ逝っちゃった。

動物って死にとても敏感だよ。
いたわってあげてくださいね。
2018/02/23(金) 01:00:11.25ID:kyBIaHCj0
みなさんはシュナのどんなところが好きですか?
2018/02/24(土) 09:26:06.38ID:MGDeIhAA0
ぶひがふって変な声を出すとこ
2018/02/24(土) 12:46:44.36ID:Rlyg4ufKd
>>223
ガチムチな見た目に反してめちゃくちゃ甘えん坊なところ
トリミングできるところ
2018/02/24(土) 17:31:00.34ID:MGDeIhAA0
元々ネズミ取りの犬だけあって動く物への興味が凄いね
ボール投げたら猛ダッシュで飛びかかって、ドヤ顔で持って来るけど全然離さなくて引っ張り合いになって唸ってる
227わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4e61-O/cb)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:31:49.54ID:LYOMeySi0
うちの髭娘も、動くものに対して反応が凄い。
先月、13才の♂が亡くなってから余計に酷くなった。ユーチューブで動物の動画見てても
画面に貼りついて、ガン見。
だいぶ前に子猫拾った時には、子猫舐めまくり。母性本能が強すぎるのか。寂しがり屋なのか。新しい家族を迎え入れたほうがいいのか考えます。
2018/02/25(日) 21:39:37.93ID:eALxlhYo0
シュナが喜ぶオススメのおもちゃってありますか?
2018/02/25(日) 22:27:07.79ID:y4jaXCLsr
家のシュナが一番好きなのは何故かペットボトル
2018/02/26(月) 00:48:09.67ID:jjX2hrpW0
>>226
取ってくるけど、その後に引っ張り合いになるの同じw
あと、おもちゃを素早い動きで動かすと食いつきが凄い
やっぱりネズミっぽい動きに反応しちゃうのかな
2018/02/26(月) 11:29:14.49ID:Yg0qCH4u0
うちも床を這う動きをするものに大興奮する
パピーの頃は雑巾掛けしている手を狙われた

髭犬祭行く人いますか?
毎年気にはなっているんだけど、どんなことするのかイマイチよくわからなくて
楽しいのかな?
2018/02/26(月) 14:10:15.40ID:bGIKiQl+0
昨日夜中にヒゲ娘が逆くしゃみみたいな、フガフガし出してとても苦しそうでした。
お水飲んだ後はたまにおじさんみたいにハンッ!ハンッ!ってやるんですが、寝てていきなりフガフガだったのでちょっと心配。
続くようなら病院連れて行こうと思っていますが、みなさんとこのシュナさんはフガフガなりますか?
233わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a6b-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:33:29.72ID:a5CIZbil0
>>232
うちの子もフガフガしがち。興奮した時に多いけど。
マズルをそっと手で包んで応急処置だけはしてる。呼吸は大事だから気になるよね
2018/02/26(月) 22:59:17.98ID:w/hgzk9P0
>>228
片方が輪っかになってるロープのおもちゃ
輪っかの方を人の手に押し付けて、引っ張り合いっこをせがんでくるよ
あと、噛むとプピーって鳴る布製の小さなぬいぐるみたち
こたつで私がうたた寝して起きたらいつも顔のまわりにそれらが全部集まってる
235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0a29-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 11:53:49.56ID:7VizgxuE0
>>233
ありがとう
今度フガフガし出したら、マズルをそっと包んでみる
あんまり心配するとわざと調子悪そうにする時あるから見極めるのが難しいね、シュナって
236わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df6b-LhZF)
垢版 |
2018/03/02(金) 05:28:21.61ID:QDWHeato0
うちの子、痙攣起こしやすいんだけどブリーダーは同じ父と母の組み合わせで繁殖してるんだよね。
スレの始め頃、書いたんだけどブリーダーには連絡とかしてなくて交流はないし
結局、名前ほど良いブリーダーじゃなかったな。
分かってて安く売ってるみたいな感じするし、同じ体質の子が必ず生まれるとは言い切れないけど。
2018/03/02(金) 14:24:48.09ID:gXYKRGfYr
うちの子下痢しやすいんだけど、病院受診した方がいいですか?
動物病院って割と慎重だから、様子見るだけで終わる事が多いので
238わんにゃん@名無しさん (スップ Sd7f-8OvI)
垢版 |
2018/03/02(金) 14:44:40.19ID:i1f/nPjmd
下痢なら病院行った方がよいのでは?
ウンチが「柔らかい」だけなら、フードがあっているか(体質的な意味)とか、食べる量から調べた方がいいと思うが。
2018/03/04(日) 19:59:45.90ID:kkI8ycsW0
>>238
とりあえず、善玉菌のサプリで様子見ることにしました。
それで駄目なら餌変えてみます。
2018/03/04(日) 22:36:14.85ID:RMHVF/mX0
うちの子も緩めだったけどヨーグルトあげるようになってからとっても良いウンチするわ。牛乳でカスピ海ヨーグルト作って毎食スプーン1杯あげてる
241わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dff3-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:33.65ID:1PgytUV10
>>239
どっとわんフリーズドライの納豆おススメです。
食べ物を変えるのも手ですけど、ウンチ持って病院行っておいた方が良いと思いますけどね。
2018/03/05(月) 00:19:10.19ID:9HqrHJhD0
髭犬祭いったひといる?
2018/03/05(月) 08:58:34.72ID:GJZa10B1a
脱水症状にならないように水はがんばって飲ませた方がいいかも
2018/03/08(木) 17:38:05.78ID:CmpIC+I90
散歩の後のシュナの体臭が臭いw
どこが臭いのか突き止められない
245わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a6b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:52:52.21ID:XcQw7LWi0
腸内フローラってバランスがあって1つの有用菌が増えすぎると他の菌が減るらしいね。
2018/03/09(金) 11:16:50.52ID:KY40KslLr
1歳過ぎたのに、まだケージフリーに出来ない。
ケージ内なら大丈夫なのに
フリーにしたら何処でもしてしまう
トイレ覚えさせるのって難しいですね
247わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ be29-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:20:16.20ID:mJgdjdDG0
>>246
特にする場所とかあるならそこにも同じトイレ置いてみては?
ウチのも日当たりの良い窓前によく粗相したので、そこにもトイレ置いたらうまくいった
ケージの中のトイレと窓前のトイレ、どっち行こう〜⁈みたいにしてるのも可愛かったよ(笑)
3歳過ぎてから部屋の模様替えの為にケージのトイレのみにしたけど、もう失敗しないなぁ〜
2018/03/09(金) 23:32:10.36ID:t3pC+1kp0
>>246
まだまだこれからだよー
2018/03/11(日) 21:26:31.24ID:WF0wYwY20
https://i.imgur.com/oVvOWjc.jpg
2018/03/11(日) 22:56:01.16ID:L3LQvl5R0
>>249
自分この犬種飼ってますよ
251わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a6b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:26:25.66ID:eQ8JcXEX0
>>249
シュナとチワワ?耳がウサギみたいに立ってるの変わってますね
2018/03/14(水) 16:56:23.06ID:4ZR7J/Cxr
うちのシュナの右耳が真っ黒やぁ
2018/03/14(水) 23:40:14.10ID:a1C34Cbq0
生後7か月のシュナ子
おしっこにちょびっと茶色い物が混じるんだけど生理なのかな
食欲旺盛、ダッシュで走り回るくらい元気なのでちょっと様子見てるところ
2018/03/15(木) 00:12:24.51ID:fI2G13xc0
>>253
陰部気にして舐めてない?隙見てティッシュを陰部に押しつけて出血してるか確かめてみて
2018/03/15(木) 06:37:55.55ID:pAN8M2Yf0
>>253
うちの髭子は8か月でなりました。7か月ならそうかも
2018/03/15(木) 09:35:07.36ID:Y1IwefJ00
茶色いのが3日くらい時々ティッシュに付着してて、今朝から血とハッキリわかる感じで滲み出てたので多分そうかも
陰部が膨れてるかは良く分らないけど、おまたを拭こうと腰に手を持ってくと尻尾が横に倒れるよ
トリミングの時にいつも嬉ションするからオムツは準備してあって、今それを履かせて部屋に放してますw
犬の成長は早いなぁ
2018/03/15(木) 11:44:32.53ID:eWXCEoXr0
うちのも7ヵ月で初ヒートだったわ
尻尾を横に倒すのは心を許した相手だけらしいよ
それ聞いてから尻尾倒すのが嬉しくて、よくお尻の下をチョンチョンしてたわ(笑)
手術したからもう出来ないのが寂しいけど
2018/03/18(日) 21:12:16.35ID:FmVXkvy50
今一才6ヶ月シュナウザーオスやけど体重7キロて通常なんかな?
2018/03/18(日) 23:57:54.53ID:oL0V0woJr
骨太で筋肉質なのでは?
家の3歳は9kg有るが太り過ぎではないと病院で言われた
2018/03/18(日) 23:58:22.73ID:1uv7T0O10
うちのは4才♀で7.5kg
超健康
2018/03/19(月) 08:34:39.46ID:qS2XGOLG0
うちの3歳♂は7キロ無い
6.8くらい 大きいか小さいかでは小さい方に入るって言われた
262わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f370-/WT/)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:45:21.86ID:CZ94ZI7V0
個体差があるから体重では判断できない。
BCS(ベストコンディションスコア)で確認。
2018/03/21(水) 18:08:56.55ID:zCGLDVOi0
スタンダードシュナウザーが来てはや1ヶ月
先住犬のミニシュナとも関係良好で幸せ
2018/03/21(水) 23:32:26.92ID:j6LxbptE0
毎日ブラッシングしててもちょっとした事で毛玉が出来ちゃう
胸元とお腹の長い毛が完全に出来上がっちゃってる
これは毛玉ありきでカットし続けてくか、一度刈り取ってしまう方がいいのか
みなさんのシュナちゃんはちゃんと毛玉予防できてます?
265わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 936b-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:32:33.30ID:kywGI49x0
>>263
いいなぁ。どうやって迎えたんですか?
スタンダードなんて、なかなかブリーダーいない
266わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a6b-mRzn)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:20:11.22ID:hNXajjWI0
>>264
うちの子も毛玉よく出来て困ってる。足の裏と足脇どうしても
カット上長めで摩擦が強いので硬く毛玉になる前にコーミング。
でも毎回クシ持つと嫌な顔される
2018/03/26(月) 07:34:00.47ID:HO7LBEh50
ご飯に鶏肉茹でたやつを混ぜてやったら、食後に いつも以上に体スリスリしてきた
食べ物一つでこんなに喜んでくれるなんて可愛いやつだ
たまらん
2018/03/26(月) 11:55:57.87ID:eTYZTc6fd
>>267
かわええっ!
その行動が本当に感謝の気持ちを意図してやってたら、たまらんわ
2018/03/26(月) 16:42:03.03ID:4D2ndfCOM
甘いねうちの子なんておやつあげる前からスリスリするからね。もちろんあげた後は全くしないからね
2018/03/29(木) 20:14:00.03ID:S2YaSaIB0
抱っこしたり触ったりすると、キバを剥くコになってしまいました
今までのコと変わりなく育てたつもりですが、小さい時にあまり構えなかったかも
今からでも仲良くなれるでしょうか?
2018/03/29(木) 20:41:39.63ID:Ry1SbPO3a
>>270
なれるなれる。わかってると思うけど、触れられる事が嬉しいと思えるようなアプローチを繰り返す。ベタなのは触れた後すぐおやつあげる。ポイントは慣れてきたらあげたりあげなかったりすること。

いや待てよ、もしかしてキバを剥く行為がその子の愛情表現なんじゃ?!
2018/03/29(木) 23:36:30.90ID:S2YaSaIB0
>>271
ありがとうございます。
それぞれ性格に違いはあると思いますが、食いしん坊なのでオヤツ作戦やってみます

喜んでいる声と怒っている声の区別がつきにくいので、もしかしたらちょっと変わった愛情表現の可能性も?とりあえずもう少し信頼してもらえるようにコミニュケーションを取ってみます
273わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 936b-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 06:01:50.26ID:rxOG/sMf0
ヤバイ。うちの子、膝蓋骨脱臼になったみたい。後ろ足しゃがむと音がする
2018/04/03(火) 19:48:43.04ID:Ke2B48uF0
>>273
え、大丈夫ですか?
原因は?
275わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 936b-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:00:43.54ID:Ll1FI6n30
>>274
まだ病院行ってないけど、よく人の膝にしがみついてくるからかも。
ソファの乗り降りも良くないらしいし
276わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a182-2fwi)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:56:38.68ID:6nJwAAEy0
関西住みなのですがシュナ会とかないかな?
ドッグランに行ってもシュナ親はオフ会したいようで
なかなかないんだな、これが
ちな、♀シュナです
2018/04/04(水) 13:57:26.78ID:drBcQvfyr
自分はシュナ5匹飼ってます
278わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3f3-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:39:35.99ID:pNy7HcGW0
>>277
えー、すご!
ウチはひとりっ子なので、にぎやかそうで羨ましい!
279わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d3f3-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:41:47.68ID:pNy7HcGW0
>>276
私も関西住みですが、イベとか行ったことないです。
シュナグッズが欲しいので髭犬祭とか行ってみたいですね!
280わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d82-WOiW)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:10:47.99ID:0Ug6Qz0K0
>>279
そうですね!
散歩させてて前からロックオンみたいに
近付く人は大体シュナ飼いの人です
逆に街で見かけても多分私、笑顔です
281わんにゃん@名無しさん (ササクッテロロ Sped-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:37:53.47ID:mVk3u6tdp
>>280
前からロックオン←え〜私かなぁ(笑)
シュナちゃんみたらうちのワンコに『シュナちゃん!シュナちゃん!』って気付かせて、さもうちのワンコが寄りたそうにしてるかの様に近づいちゃう(笑)
282わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ca6b-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:07:22.67ID:QrGP31ci0
うちの子、散歩で引きが強くて首輪だと苦しそうに呼吸してたから
ハーネスのこと書き込んだんだけど余計に引きが強くなるから使うのは
やめた方がいいとコメがたくさんついて使わずにいたけど
目が充血するくらい苦しいよりはマシかとタンクトップ型のハーネスを装着して散歩したら
凄く楽そうで引きが強くてもチョーカーみたいに合図すれば止まって座るようになった。
これなら早く使えば良かった
283わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d82-WOiW)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:56:27.07ID:jAglKoht0
>>281
多分あなた(笑)
大体のシュナ親はそうすると思う
何処かで逢ってるかもね(笑)
2018/04/11(水) 09:12:10.31ID:YdsqfVU40
トイレの場所を覚えない事をここで相談したけど、やっと失敗が減ってきたよ
ちょうど仕事を辞めてた時期も重なって付きっ切りでトレーニングできたのが良かった
ただ目を離すとおしっこの浸みたトイレシーツを食べてしまう問題がある
こっちは長い戦いになりそう
285わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff6b-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:28:57.55ID:UWj3tisC0
>>284
成果が出ると嬉しいね。ウチも最初はシート齧ってた、今もペロペロはしてる。
犬は自分のしたのを隠したい本能があるらしいから
食べたり舐めたりしちゃうのかな?素早く片付けてあげたいね。
2018/04/13(金) 11:14:49.64ID:Gj7CFUDqr
シュナって写真写り悪いように思う
2018/04/14(土) 08:56:22.93ID:ZCJAettO0
>>285
好きで食べてるわけではないのかー
ウンチはそのままだから味が好きなのかと思ってた
>>286
うちのはどこに目があるか分らなくて怖い顔になっちゃう
2018/04/14(土) 17:08:00.37ID:P1DPtUcZp
うちは黒シュナだから写真撮っても補正必要だわ
ちゃんと補正すれば目もバッチリ映るよ!
2018/04/14(土) 17:10:20.06ID:odf3eAQE0
うちの黒シュナで買って、最初は黒かったのにだんだん毛色がグレーっぽくなってきたよ。
2018/04/14(土) 17:21:14.68ID:1nspSUV+r
黒シュナに限らずシュナは褪色しやすいって聞いた
2018/04/14(土) 17:31:06.35ID:x5hs2I710
うちの黒も13歳シルバーだかロマンスグレーだわ
2018/04/15(日) 00:29:53.48ID:UBZOXs+t0
抜けたら濃い色の毛がまた生えるよね
うちのシュナのお腹にかさぶたが出来て、その時一緒に毛が抜けた
その後生えてきたのは真っ黒なつやつやな毛だったよ
2018/04/15(日) 08:17:20.23ID:rA5zrc8h0
だからショーに出る子は抜くよね
294わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff6b-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:49:55.70ID:/qpOS+v20
バリカンで刈ると退色しやすいって聞くけど抜いて管理する感じじゃないな。
カットした後の体温を感じるのも好きだし
日本人みたいに黒髪が徐々に白くなるようなイメージで親近感わくんだ。
洋犬なのになぁ
2018/04/15(日) 23:31:46.47ID:jRK2XBAa0
抜いたら綺麗な黒い毛が生えてくるんですね。
でも、何か可愛そうやからそれならグレーでも良いかな
2018/04/16(月) 13:46:52.77ID:KPq/QKkqp
ウチのも写真はケンシロウだよー
でも何色になってもウチのが一番かわいいの、すみませんw
2018/04/16(月) 14:48:28.53ID:+Ur/zYGjr
留守中はケージに入れてるんだけど、たまに、ケージ内のベッドを噛んで綿を出したり大変。
ビターアップルしても直ぐに効果なくなるし
異食に対しての躾ってどうすれば良いですか…
298わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e382-OR2y)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:03:35.67ID:vZtjiq290
既出だったらごめんなさい
うちの2歳5ヶ月♀、あずき大の白い結石が出た
今、解析中ですが多分ストルバイト結石だと思う
やっぱりキタか!と、phコントロールの食事にするか迷い中
どなたか先輩が居ましたら意見を参考にさせて下さい
結石は防げるけどデメリット(痒みなど)も聞きたくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況