X



プレミアムドッグフード専用スレ Part 27【ワ有】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1わんにゃん@名無しさん 転載ダメ (フリッテル MMff-EkMW [219.100.136.40])
垢版 |
2017/10/02(月) 21:06:11.90ID:3ROffujDM
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 26
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1494024621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/17(月) 19:02:55.26ID:PfZARGJV0
>>805
そうなんだね
飼ってる犬に合えば良いのかもね
2018/09/17(月) 22:20:25.26ID:HLXvYOrB0
>>792
良性なら危険な病気ではないらしいけども場所や大きさによっては手術が必要
診断ついた後の飼い主さんのフォローが足りない気がするわ

>>807
チキンでは?
2018/09/18(火) 20:39:13.06ID:mPe3OSr20
特定フードに問題が生じた場合のリスク分散と
災害時にいつものフードが無くなった場合に備えて
3,4種類のフードをローテーションしながら
基本何でも食べられる子にしたいと考えているんだが
フードを変えるたびに軟便や下痢になって困る
半月ぐらいで正常に戻るんだが、どうしてだろう
2018/09/18(火) 22:25:52.84ID:ZTQtYAVsd
フード切り替え時は比率を徐々に増やしてるんだよね?
それで毎回下痢気味というのは一度決まった成分に対応するとなかなか体が切り替わらない的な体質の子なんだろうね
私見だけどそういう犬だとリスク分散のメリットが体にストレス与えるデメリットで相殺される感じもする
2018/09/18(火) 23:08:08.76ID:CP/8vHPZ0
いっそ全種混ぜたの食べさせていくとか

やっぱお腹具合も個体差あるねぇ、うちのはグレインフリーは軟便になるけど、そうでなければ突然まるっと替えても大差なくて助かってる
色やにおい、柔らかさは多少差は出るけどねー
好き嫌いもあまりないし、昔からトッピングでいろんな食材使ってきたのもあるかな?
2018/09/19(水) 09:23:59.37ID:BVYmWsEA0
>>807
うちはアボダームのチキンとビーフは合わなくて涙やけしてしまった
チキンとビーフ以外のラム、ダック、ターキー、トラウトをあげたら涙やけが治った
どれが人気なのかと聞かれれば、定番のチキンとビーフじゃないかな?
これだけオーブンベイクドだし
814わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7d4e-3zlj [222.148.79.71])
垢版 |
2018/09/23(日) 15:56:33.33ID:DzF5ng5b0
>>810
腸内細菌叢が鍵だとおもいます
815わんにゃん@名無しさん (スップ Sdc3-EetJ [1.72.3.239])
垢版 |
2018/09/26(水) 20:32:24.58ID:nJZZlHEmd
>>814
わかりやすく解説して欲しいです
2018/09/27(木) 21:50:56.11ID:VCC+VN8/p
ニュートロは大型犬にはどうなんですかね?
817わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa95-MFj3 [106.181.191.169])
垢版 |
2018/09/29(土) 17:37:40.27ID:ZqvWZde2a
>>815
腸内細菌は食べ物によって非常に左右されます。
例えば同じドッグフードを食べ続けていた場合
そのドッグフードの原材料を分解、吸収する細菌が多くなります。

そうすると例えば普段から食べていない
原材料が入っているフードを食べると腸内細菌が対応できず、吸収ができないことがあります。
818わんにゃん@名無しさん (スップ Sd73-Eagc [1.72.3.239])
垢版 |
2018/09/29(土) 19:14:58.92ID:lH801vCWd
>>817
なるほど。
ありがとうございます。
2018/09/29(土) 21:41:27.23ID:ttEivV0w0
>>817
ということは、数種類のフードをローテーションして
いろいろな原材料に対応できる身体にしておいたほうが
災害で常用フードが切れた場合は無難か
2018/09/30(日) 09:26:17.01ID:VYHYnjR7a
災害を鑑みると量販店で大袋千円くらいで売ってるアレもたまには食べさせた方がいいのか
2018/09/30(日) 10:52:31.94ID:Zm+JtEeTM
うちは警察犬訓練所からフード買ってる。
大量にストックがあるから、震災なってもここにはフードがある
2018/09/30(日) 11:54:24.50ID:BE6tp/0q0
>>819
ローテと言っても、多分期間長いと意味ないと思うから気をつけてね
2018/09/30(日) 13:48:05.67ID:5O3Z2lej0
フッセのサンプル頼んだら150gが5個も入ってた
よく食べるしウンチも毛艶もいい感じだし
コスパがものすごく良いし
成分は問題なさそうに見えるんだけど
ググっても情報はほとんど出てこないね
ここにはフッセ食べさせてる人いる?
とりあえずカウンセリング申し込んでみる
2018/09/30(日) 14:00:48.20ID:BE6tp/0q0
>>823
原材料表示とか怪しいし、しっかりとした代理店が扱うフードの方がいいと思うよ
怪しげなところだと後々何があるか分からない
2018/09/30(日) 19:40:00.71ID:uM9JT2Hm0
>>824
>しっかりとした代理店

この判断が難しいよなぁ
最低の例を出して悪いが
レティシアンなんか電話をはずしてるのか常時通話中
ネットで定期購入の頻度を変更しても毎月勝手に送って来て
○日到着ですというメールを貰って驚いて
速攻でメール連絡してもキャンセルに応じてくれない
でも、一般的には「しっかりした代理店」という認識なんじゃね
2018/09/30(日) 20:57:09.65ID:BE6tp/0q0
>>825
そこのレベルになると、怪しいを超えて悪い代理店
2018/09/30(日) 21:01:26.46ID:BE6tp/0q0
ここで聞かなきゃ分かんないというような人は
テンプレに出ていないような新しいフードに手を出さない方が良いと思うよ
2018/10/01(月) 04:58:48.09ID:1CGlPvG30
>>824
レスありがとう
フッセすごく良さそうに感じたんだけど
素直にアカナとワイルドレシピのローテでいくわ
2018/10/01(月) 05:06:11.34ID:6gFnCvOZ0
フッセならオーパスファームがいい感じだった
オーパスオーシャンはエグみがあって苦い
大粒だから大型犬か食いしん坊で顎の発達した中型犬向きかもしれない
最近支店が減ってしまったのが少し心配
2018/10/01(月) 19:35:26.13ID:QV+1clnM0
オリジンを与えてたけどアマゾンでの評判が少し悪くなったからアカナを与えたら食いつきが
悪くなりました
ほかのドッグフードにチャレンジしてみたいと思いますがアマゾンで売ってるものでお勧めを
教えてください
2018/10/01(月) 23:55:29.06ID:ZkqAv1tv0
>>830
実家の犬の腎臓?だったかな、が良くなったからアズミラおすすめ
2018/10/02(火) 08:19:51.86ID:MryAmSXE0
ここってサプリの話はスレ違いだよね?
サプリスレはないみたいだしどこか適当なスレあるかな
緊急な質問したいんじゃなくてゆるーい情報交換出来ればいいなと思ったんだけど
2018/10/02(火) 23:15:07.89ID:lzrp7xXu0
>>831
ライフスタイルドッグフォーミュラを試してみます
834わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93cb-rR7M [203.181.0.35])
垢版 |
2018/10/03(水) 01:01:16.59ID:3SSYDgQj0
>>830
ロイヤルカナンで十分だよ。
2018/10/03(水) 06:36:03.21ID:6inyTjARx
カナンて何であんな喰い付き良いんだろ?
うちの子はちょっと心配になるぐらいがっつく
2018/10/04(木) 09:26:37.59ID:5G98ei9c0
ラスミックのフードはどうですか?
2018/10/04(木) 20:15:32.24ID:suZhhNP20
>>836
>>827
パーフェクションというフードに含まれる
二ヨウ素水素酸エチレンジアミン
ってなんだろう?
ヨウ化物には、酸化防止の効果があったりするけど…
2018/10/05(金) 10:22:48.09ID:SjmjKBVl0
すみません、こちらで質問させてもらってもよろしいでしょうか。
主にビーフ、ラム、乳製品、小麦、とうもろこしにアレルギーがあるのですが、フード 選びに悩んでいます。
低アレルゲン、グレインフリーのフードのスレッドでないと思いますが、これはいいよと言いフード何かありませんでしょうか。
2018/10/05(金) 11:19:05.09ID:EgtOtq1J0
>>838
タンパクが30%あるから合う合わない分かれそうだけど
POCHIのサーモンのやつとかは?
2018/10/05(金) 11:28:29.88ID:d9zDacHWr
>>838
うちも似たようなアレルギーもちですが、アカナのヨークシャーポークで今のところ落ち着いてます
2018/10/05(金) 11:46:01.89ID:Up0I7mMCM
>>838
http://www.morinyu-pet.com/group/dog-food/
2018/10/05(金) 12:02:33.48ID:hfsgKkOu0
>>838
フィッシュ4ドッグ ファイネスト
2018/10/05(金) 12:25:02.90ID:SjmjKBVl0
>>839-841
皆さんありがとうございます。
教えて頂いたフードを早速検索してみます。
2018/10/05(金) 14:40:36.83ID:hfsgKkOu0
スルーされた
2018/10/05(金) 14:42:29.82ID:4vSyeJ9ox
女々しい
2018/10/05(金) 15:49:49.48ID:SjmjKBVl0
>>844
ごめんなさい!次に購入するフードの候補です。
2018/10/05(金) 20:59:32.20ID:IFQ5jkkf0
質問させて下さい。14歳、チワワのオス飼ってます。去勢してません。
2015年12月に大学病院で内視鏡検査の結果
リンパ球形質細胞性腸炎、リンパ管拡張症と診断されました。
それ以来アレルギー対策の為にロイヤルカナンの低分子プロテインライトを与え続けて来ました。

ただ年3回の定期健診でもアルブミンが今も4近くの高数値を記録し続けていて
さすがに医師も誤診だろうとのことです。
言われるがままに低分子プロテインをあげ続けてきたんですがこの餌はもう必要ないようです。
発がん性物質も入ってるので今すぐにでも変えたいです。

そこで高齢犬にオススメ出来る餌を教えて頂きたいです。
消化が良くて栄養素も高くて高齢犬に合うドッグフードはありますか?候補だけでも出して頂けると助かります。
自分で調べようにも沢山ありすぎてちんぷんかんぷんです。よろしくお願い致します。
848わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8ff7-WR8A [203.202.192.215])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:21:13.45ID:RP1aLOos0
今日ナチュラリーフレッシュを開封したら色も形も全然違う変な粒が混ざっていました。
上の方軽く探っただけで6粒出てきたので下の方にもっと埋まってると思います。
店で交換してくれたのは良いんですが、同じロットだし与える気になれない…
店長曰く、前に製造した別のフードが残っていて混入してしまうことがあるらしいのです。
こういうことって良くあることなんでしょうか?
2018/10/05(金) 21:21:34.27ID:Q6o7XrPx0
>>847
犬心はどうなんだろう
療養食だから口コミが少ないし
グレインフリーではないけれど
獣医に相談してみては?
2018/10/05(金) 22:14:25.28ID:MglIeSbY0
>>847
大学病院に連れて行くほどの犬なら餌くらい手作りしろよボケ
2018/10/06(土) 00:21:30.93ID:STrGlcW9a
>>850
どういう餌を手作りすると良いのでしょうか?
具体的に教えてくださると嬉しいです
2018/10/06(土) 01:28:37.86ID:mH5XzXCx0
>>837
それそのままggってもラスミックのフードばかり
もしかして: 二ヨウ化水素酸エチレンジアミン って出るんだよね
「化」と「素」を間違えて出したのをそのままショップ等でコピーしたのかな?
2018/10/06(土) 15:13:55.33ID:OGgkqrHZ0
>>847
ちょっと高いけどブッチとかどう?
2018/10/06(土) 15:26:47.45ID:9H9DeO+Q0
>>847
アニモンダのウェットタイプのシニアとかは?同じシリーズにアレルギー用もあるし
毎日与えるにはさすがに高いけど(150gで350円強かな)、チワワだったらそこまでの量必要ないだろうし、しかも老犬でフードに悩んでるなら思いきって奮発するところだと思う
ブッチも消化や栄養素考えるとオススメできるかな
2018/10/06(土) 18:11:51.83ID:mTbK8oCl0
皆さんご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2018/10/07(日) 12:30:17.62ID:rPjpC6UM0
>>848
以前アメリカ産フードで、違う粒が混ざってたことがあって、メーカーに問い合わせたら、その前に同じラインで製造してたアメリカ国内向けのフードだったと返事が来た。
製造するフードの種類が変わるたびに清掃はするけど、稀に混ざることがあるって。

うちは自分でも混ざってたものがどれか調べて問題は無さそうだったから、残りはそのままあげたけど。
メーカーからは別ロットの代替品が届いたよ。
販売店舗よりも、メーカーに問い合わせしたほうが良かったかも。
2018/10/08(月) 13:19:59.79ID:96qnr1xb0
>>848
よくあるってか、全フードの全ロットである。
858わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8ff7-WR8A [203.202.192.215])
垢版 |
2018/10/10(水) 14:51:54.65ID:1HOyWVDk0
ご回答ありがとうございます。

>>856
おっしゃるとおりメーカーに問い合わせをするべきでした…
画像しか手元に無いですが、一応数日前にメーカーの方にも問い合わせのメールをしておきました。
1粒2粒なら別にそれほど気にならないのですが…
トウモロコシが入ったフードを食べると下痢をするので、混入フードの内容が分かるまで代替品のフードは置いておこうと思います。

>>857
今まで入っていたことが無かったのは運が良かっただけなんですね…
2018/10/11(木) 11:52:10.48ID:YqZsfghb0
このところ落ち着いていた肌の状態が夏から悪化してしまい、何か良いフードは無いかとネットで探したらここで悪評のカナガンが出てきたw
カナガン、モグワン、ピッコロと比較検討してたら全部同じ会社のうえ、サイトの作りが全部同じ。
更に詐欺系サイトによくある作り、色合いのサイトなのでドン引き中。
うーん、フードの内容物を見ると良さげなんだけど、かなり悩む。
2018/10/11(木) 12:08:35.15ID:woyYaluG0
そこのメーカーにするくらいならオリジンとかアカナでよくない??
2018/10/11(木) 12:13:33.18ID:/7vLrgis0
>>859
ペット博に出店してて、1袋2500円、ゲームで500円の金券が当たったからモグワンを買ってみた。
まだ別のフードがあるからあげてないけど、これ!というフードに出会えてないから食べてくれたら嬉しい。
色々試そうと思ってる。
レビューじゃなくてごめん。
862わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b347-4Hut [133.236.85.83])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:27:12.79ID:HRH8r6wT0
>>859
レティシアン商品がとくに肌にいいとは聞いたことがない
レティシアンはしつこく割安の定期購入を勧誘して来て
一度定期購入に応じると、頻度変更希望を無視して
キャンセル不可で勝手に送りつけて来たりするから注意
問合せ電話もまず繋がらないと思った方がいい
電話をはずしてるという噂もある
2018/10/11(木) 16:04:29.77ID:YqZsfghb0
>>860
そう言えばアカナとオリジンを3年くらい前に買ってたわ! 可もなく不可もなくだった気が。また戻そうかな。


>>862
猫の方のモグニャンの件で電話したらちゃんと出たよ?
うちの猫にはモグニャンは合ってた。

でもレティシアンって、サイト作り方が胡散臭いのが不思議w
あれマイナスポイントだろう?!
2018/10/11(木) 18:46:15.59ID:YDvAkJ2F0
あのやり方を効果ありと続けてるんだもの
サイト見た印象そのものな気がするよ
2018/10/12(金) 00:51:29.33ID:WNpozdah0
初めて膿皮症になってしまった。
ちょうどナウ(シニア&ウエイトマネジメント ターキー&ダック&サーモン グレインフリー)から
ナチュラリーフレッシュ(ターキー&ラビット グレインフリー)に
緩やかに変え始めたタイミングだったので、
ナチュラリーフレッシュは中止してナウに戻した。
変える前からもじわじわ痒みが出てきていたような気もするのでナウが絶対安心というわけでもない。
これからアレルギー検査の予定。

肌に気を遣っていると看板あげてるトリミングサロンに変えてみたら
そこの60代くらいのオーナートリマーさんが
アレルギー検査の結果もまだなのに
やたらとフードを変えたほうがいいと言ってくる。

何をあげてるのかと聞かれてナウと答えたらナウを知らない。
ターキー&ダック&サーモンでグレインフリーだと伝えても
「聞いたことないフードですねえ」と粗悪フード扱いみたいな言いぶりで
店で売ってるソルビダ薦められた。

オーガニックには意味があるとは思うけれど
なんだかなあ。もやもやする。
2018/10/12(金) 01:21:30.52ID:FybDDCAN0
webの仕事してるけど、
担当者に知識がないと業者のいいなりになって
ああいうの作らされるんだよね
作り直す予算ないからそのまま運用するしかない悲劇w

ちなみに二ヶ月くらいまえかな?
モグワンの定期便申し込んで即やめしたけど
電話で普通にキャンセルできたよ
品質は悪くなかったけどアカナでいいじゃんって結論
2018/10/12(金) 08:50:07.97ID:9ZzJyvkl0
品質どうこうより会社が信用出来ないんだよな
アフィで高報酬だからドッグフードブログでステマランキング1位で売る所とか
あれだけ報酬払ってたら原材料費なんてほとんどかかってないだろうなと思うし
なら同じ価格帯の他のフードの方が納得出来る
2018/10/12(金) 13:39:35.05ID:JtCsw/780
国産のバカ高いフードも全部広告案件だからなぁー
2018/10/12(金) 16:54:42.77ID:WR2s14pX0
シュプレモとかソリッドゴールドってあんま良くないの?そんなのあげてるの扱いされたんだけど…
2018/10/12(金) 16:59:38.16ID:WR2s14pX0
やっぱアカナとか以外のドッグフードはゴミ同然なの?
871わんにゃん@名無しさん (ドコグロ MM35-WDmm [118.109.189.245])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:16:37.13ID:zVwAPYeOM
ワンコが気に入って健康で問題なく食べてくれればそれでいいよ
2018/10/12(金) 18:12:53.62ID:f/1+8xj60
ペットショップやホームセンターに行くとフードの販売員みたいなのがいつもいる。
やけに馴れ馴れしいし付きまとうし嫌になるわ。
土日は必ずいるから平日に行ってみたけど、やっぱいた。
2018/10/12(金) 18:26:30.99ID:WR2s14pX0
>>871
気に入って問題なければビタワンとか愛犬元気でもいいってこと?
2018/10/12(金) 18:36:36.94ID:QLmokx3N0
>>873
健康でって書いてあんだろちゃんと読めや
2018/10/12(金) 18:39:41.25ID:5tKKidjE0
さすがにプレミアムフードを食べている状態と比べたら
最低ランクのフードは論外だろうね。

だからといって、最高級以外はなしってわけじゃない。

まあ問題性のある原材料が使われているなら
後悔って意味では違うけど。
2018/10/12(金) 18:53:04.07ID:WR2s14pX0
すまん、前愛犬がそういうので老衰するまで数値も問題なく健康体だったから身内と意見割れてて。もう何あげればいいのか。今の子は自分の勝手で馬牛鶏魚+野菜+米合わせた手作りと併用してるけど、何で安物じゃダメなのって言われると相手が納得する反論できないんだよ
2018/10/12(金) 20:02:45.83ID:9ZzJyvkl0
そこら辺はぶっちゃけ理屈理論より感情論じゃないの?と思ってる
極論ビタワンでも20歳まで生きる犬もいるだろうし最高級フードでも短命な犬もいるだろうけど
そこだけ抽出してじゃあどうするかって話じゃないと思うんだよ

自分の場合は一言で言ったら「自分が納得するため」
もちろん愛犬の為ではあるんだけど、自分が納得する方法で愛犬のために出来る限りの事をしたい
その1つがフード選びだってだけ
何かあった時に後悔したくないから
2018/10/12(金) 20:19:11.80ID:+ZShEsi0d
自分も大体同じかな、実際総合栄養食なら何でも同じかもしれないって思う部分はあるわ
でも小型中型犬なら人間の1回の飲み代程度で1か月分の食事が格段に良くなるからね
可愛い犬のためにそのくらいのことはしてやらないと自分が後悔すると思う
2018/10/12(金) 20:20:25.73ID:5tKKidjE0
例えばだけど
家の実家にいた犬も人間の残り物とか地方のホムセンにあるようなフード食べて
20くらいまで生きたから、個体差は大きいしそういう話は当てにならないね。

問題はそこじゃなくて、その子の体質に合ったフードを選ぶことだよ。
極端なこと言えば、手作りだとか今流行のローフードでも合わない子はいるだろう。

ただ一般論として添加物やら発がん性のある原材料がたっぷりのものを
与えるかっていったら私は避ける。
2018/10/12(金) 21:00:09.47ID:cUXIZ2aW0
自分ちの柴犬は適当な食生活でも18歳まで大きな病気もせず生きた。
でも今思えば目やにも多かったし、体掻いてることも多くてかわいそうだったな。フードが原因なんて考えもしなかった。
ホルモンバランスもおかしくて、妊娠してないのにしょっちゅうおっぱい出てた。
与える餌をちゃんとしてやれば違ったのかもしれない。
2018/10/12(金) 21:54:32.91ID:e6U4SmU+0
少し前、ワ無の方でアートゥー試してみようか
と書いてステマ扱いされた者ですが、アートゥー買ってみました。
結果、うちの犬はあまり好みではなかったみたい。
オリジンとかアカナとかに似た傾向だと思った。それらも好みのタイプではないみたいなので。

いくらプレミアムフードと言われるものでも、体質に合う合わないがあるし
好みの部分もかなり大きいね。
2018/10/12(金) 23:52:39.82ID:JtCsw/780
そりゃそうだ
オリジンだって食べなきゃゴミだし、しっかり食べてくれて体調や便がおかしくなければたとえランクが劣るようなフードでもいいと思う
883わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd73-eXDZ [1.75.250.238])
垢版 |
2018/10/13(土) 08:54:46.70ID:4LpbzEGMd
色々試してみて結局ブルーに落ち着いた。
訴訟とかで色々否定的な意見はあると思うけど愛犬が好んでくれるならそれでもう良いや。
チキンよりラムが好きみたい。
ウエルネスコアにオリジンやアカナ、ピナクル、キアオラ、リガロとかもそれなりに良かったけど軟便や回数が多くなったし。
うちのは柴なんだけど高タンパクのフードはお腹の調子がいまいちになるみたいだ。
ウィルダネスも気になったけど高タンパクだし。
自己満足かもしれないけど愛犬に長生きしてもらいたいからフード選びは悩む所だよね。
2018/10/13(土) 09:17:48.59ID:WvgNppm3a
うちはステマ扱いされてるカナガン食べてる
とは言ってもハローと併用ではあるけどさ
体調も問題無いし犬に問題なきゃいいと思う
ローテ候補としてポチとかも気になってる
アボダームは残念ながら食べてくれなかった
2018/10/13(土) 11:12:28.45ID:E0BDndq+M
>>883
うちもブルーからウィルダネスに変えた時期があったけど、やっぱり高タンパクが合わなかったみたいで食欲も落ちて肝腎臓機能の数値が上がってしまって。
それから新しい高タンパク質のフードをやる時は最初は様子を見ながら注意するようになった。
運動量は半端無いほどある犬だから運動不足は当てはまらないはず。うちは別犬種だけど
柴犬は元来古くから日本で生活して来た犬だから
多少穀物が含まれている方が調子の良い犬も多いのかも知れないね。
2018/10/13(土) 11:22:03.05ID:R6Uz9Rb/0
以前飼ってた大型雑種はビタワンのみで20歳まで生きたんだよ。
最後は足腰弱って寝たきりになって結局獣医さんに安楽死させてもらった。
それを考えると、ビタワンだってそう悪くないのかもと思う。

今は3sのパピヨンだからニュートロシュプレモにしてるけど。
2018/10/13(土) 12:52:51.82ID:PRreD2PSd
ビタワンって自前のラボ持ってるし総合栄養食だからそりゃそう悪くないよ
ご飯に味噌汁と比べたら遥かに長生きするに決まってる
日本最長寿の人が毎日コーラ飲んで健康だからって
2018/10/13(土) 13:12:07.35ID:7Zwbn0re0
実家の犬2匹は愛犬元気で育ってるけど羨ましいくらい超健康体だわw
実家にうちの犬連れて帰省した時、二泊目フードを忘れたんで(一泊かと思ってた)愛犬元気を分けてもらったけどモリモリ食べてたし

私のとこの犬も至って健康体だけど、単純に"なるべく犬が美味しいと感じる(であろう)ご飯を毎日楽しんでもらいたい"って理由でプレミアムフードを選んで与えてるだけだなぁ
そりゃ疾患が見つかったりしたらまたフード選びの理由は変わるだろうけどね
あとは実家と違ってうちはマンション住まいで街に緑も多くない中で過ごさせてる罪悪感から「少しでも美味しく…」って罪滅ぼし的な意味もちょっとある

ただ毛並みだけはめちゃくちゃ褒められるのはフードのおかげかなぁ
2018/10/13(土) 13:24:21.17ID:L9LHJhQB0
今アボダームあげてるんだけど食べてる時に細かい粒が散乱するの何とかならんかと思ってたら
今秋から製法が変わって食べかす出にくくなるらしいね
さっきペットショップの売り場に書いてあるの見ただけでうろ覚えだけど
オーブンベイクドからスチームなんちゃらに変わって、食べかす出にくいし粒のサイズも揃うらしい
890わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd73-eXDZ [1.75.250.238])
垢版 |
2018/10/13(土) 14:55:26.85ID:4LpbzEGMd
>>885
ネットでは総じて穀物は良くないみたいなサイトが沢山あるけど、和犬なんかは逆に穀物、特に白米なんかは合ってるんじゃないかって勝手に思ってるよ。
アレルギーがあるとかなら別だけど。
実家でも柴を飼ってたんだけど鶏頭+ペディグリーで17歳まで生きてたし。
ただ、晩年は認知症で要介護だったからなるべく魚を摂らせるようにしてるよ。
魚系主体ではウエルネスコアのオーシャンフィッシュが良かったかな。
ブルーに混ぜてあげてます。
なかなか良い値段なので無くなったら煮干しに切り替えですが(笑)
2018/10/13(土) 20:38:54.81ID:6jBC/rHF0
プレミアムじゃなくて申し訳ないんだけどファーストチョイスのラム米あげたことある人いる?第一原材料がラムだけど安いよね
2018/10/13(土) 23:21:02.08ID:4Sh97TIE0
ラム肉使ってるだけで高くなるわけではない
たくさん使わなきゃ安く作れる
見かけ上良く見えるよう皆さん工夫してます

ラム肉の60%は水分、17%がタンパク質、17%が脂質
ラム肉いっぱい使ってたら、タンパク質21%脂質9%なんてドックフード作れないよ
主タンパク質源は、コーングルテンかもしれないね
だから、ドッグフード自体はそれほど高くなくコストに見合ったものかもしれませんね

ちなみに買ったことないので感想はないです
2018/10/15(月) 01:09:44.25ID:kDvNuZOmd
極端な話肉20パー、トウモロコシ18パー、米10パーでも主原料は肉だもんね
合計したら穀物フードだ
2018/10/15(月) 08:49:00.44ID:L9GHrc/a0
フィッシュ4に新しくサーディンが出てた
エンドウ豆で粗蛋白上げが少し気になるが
背の青い魚が健康に良いと信じられてる日本ではよく売れそう
2018/10/16(火) 19:24:06.73ID:AHBTbQWT0
ソリッドゴールドもメインはラムだけどそんなに高くないよね
2018/10/16(火) 20:48:01.21ID:rlEq3o8C0
ラムだけど玄米とか豆タンパク多めなのかもね
2018/10/16(火) 22:57:03.61ID:vl+O/pN50
ソリッドゴールドとファーストチョイスの違いの1つに、
後者は、コーンを入れた上に植物性タンパクのかたまりであるコーングルテンを使用しているということ。
低コストでタンパク質の数値を稼ぐ目的と考えるのが普通

低コスト品には、グルテンとか豆タンパクとか米タンパクとかがよく入ってる
肉粉よりグルテンのが良いなら良いけど…
2018/10/16(火) 23:12:53.32ID:vl+O/pN50
もう一つ、
ソリッドは肉のかたまりであるラムミールが穀物より前にあるので
フードのタンパク質に占める動物性タンパク質の割合は、ファーストチョイスのそれとは明らかに違うでしょう
豆類は比較的タンパク質を多く含みますが2~3割ぐらいです。エンドウ豆をどんなに多く入れてもラムのタンパク質量を上回ることはできません
これに対しグルテン類は6~7割ぐらいでしょうか、水分含んだラム肉のタンパク質を超えることは可能です
2018/10/17(水) 07:23:32.83ID:NIXdr4WJ0
>>898
すごい、詳しいですね!肉が一番最初にきてもトウモロコシなどが入ってると安いのはそのせいなんですね。ドッグフードに肉が何割含まれているかとかも推測可能ですか?
2018/10/18(木) 20:03:20.15ID:1wuvh78T0
内容によりますが推測可能です
2018/10/18(木) 21:54:58.56ID:6FOh3oZh0
ソリッドゴールドのフントフラッケンはラムがどのくらいですか?
2018/10/19(金) 15:23:04.58ID:FaD8MyUx0
新しい子を迎えるに辺り
フード変更の際、まず最初はこれってのある?
それとも>>2,3から適当に選べば良いのかな?

一応K9だけは様子見てトッピングも兼ねてあげる予定だけど。
2018/10/19(金) 17:18:33.24ID:cfwppxMv0
>>902
前のところで何をどのようにどれくらい食べさせてたかを聞いて
(素人考えで思うところがあったとしても)まずはそれを食べさせて体調様子見
2018/10/19(金) 17:33:04.80ID:4hKUz7180
パピー期はまずはブリーダーなりショップなりで食べてたフードじゃないとね
それが例えプレミアムフード目線で与えたくないなってフードだったとしても
パピー期はちょっとした食事の変化でも簡単に下痢起こすし、そんなん最悪死に至る
ワクチンプログラムが終了するまではトッピングとか何も考えなくていいかと
そのうち必ず反抗期が来るんだし、その辺で本格的にフードの見直しをしてみたら?
2018/10/19(金) 17:57:03.84ID:CpMs4/2l0
うちの犬あげたのは何でも食べてくれる子でありがたいけど逆にフード選びで悩んでるのにプレミアムだろうが何だろうが関係ないのかってちょっと凹む
2018/10/19(金) 18:07:52.71ID:4hKUz7180
>>905
親の心子知らずってやつだねw
でも災害時はなんでも食べる子がお互い安心だし、長い目で見ればやっぱりフードに拘ってあげた事がプラスに転じるんだよ
毛艶なんて効果ある子はすぐ変わるし
うちも添加物バリバリのスーパーに売ってる格安おやつの方が喜ぶし、その何倍もするジビエの無添加ジャーキーを与えても反応が薄いw
2018/10/19(金) 18:10:27.93ID:4hKUz7180
あともしも飼い主側が経済打撃受けていつものプレミアムフードが買えなくなった時、なんでも食べる子はそれでもストレスにならないってのは大きいと思うな
フード切らしちゃったーって時もそうだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況